“タピる”人気は3回目! 過去2回を振り返ろう(19/09/16)

夏が過ぎても店舗によっては飲むために1時間は並ぶというタピオカドリンク。そのタピオカの歴史を振り返っていきたいと思います。

 今、はやっているタピオカは第3次ブームです。第1次が1992年です。お菓子の歴史研究家の猫井さんに聞きました。この時は、まだ色は付いていませんでした。白くてBB弾ぐらいの大きさの小さい粒。味がなくてココナツミルクに混ぜて食べるものでした。当時はエスニック料理がはやっていたので、そのデザートとして出されていたものです。これが第1次。ただ、この時はスイーツ戦国時代といわれていて、ナタデココなどが出ていたのでその陰に隠れてしまいました。
 第2次は2008年です。この時、スプーンで食べるものからストローで飲むものに変わります。そしてタピオカ自体も変わります。黒くて大きな粒で、色が付きました。黒糖で甘く味付けがされていて、ミルクティーとして飲み物としてはやりました。これが当時、台湾の専門店が九州に上陸してそれが全国に広がりました。なので、タピオカというのは第1次と第2次で日本のなかで発展したのではなく、主に東アジアを中心に入ってきたもの、台湾から日本に入ってきたものとちょっとルーツが違います。
 去年ごろから第3次のピークがきました。主にタピオカ自体は変わっていませんが、背景が変わっています。LCC(格安航空会社)の台頭などから台湾に行きやすくなり、台湾ブームがさらにはやり、加速したました。なので台湾に行きやすくなって本場のタピオカがはやり始めました。そして、SNS映えです。写真に撮ったら映えるので、こういうところで若者の間で人気を博しているということです。第3次タピオカブームがきているということで、今後もまた発展しそうなのでタピオカからまだまだ目が離せなさそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事