櫻井翔×池上彰 教科書で学べない 今そこにある危機[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

櫻井翔×池上彰 教科書で学べない 今そこにある危機[字]

“最強”タッグ第5弾!櫻井が徹底取材…未知のウイルス&最新ドローン▽スパイの素性を暴く!ナゾ集団を池上が直撃▽北朝鮮YouTuber▽未解明のコロナ後遺症ほか

出演者
櫻井翔、池上彰
森泉、広瀬すず、児嶋一哉、吉村崇、本田望結、浮所飛貴(美 少年/ジャニーズJr.)
番組内容
櫻井翔が徹底取材!未知ウイルスを探せ!過酷な調査に同行&最新ドローンが櫻井翔を追いつめる▽スパイの素性を暴く!ナゾの集団を池上彰が直撃▽ナゾの北朝鮮YouTuberその狙い▽悪質フェイク映像で芸人Yが弁当泥棒に!?▽突然脳に霧が…未解明の新型コロナ後遺症▽教科書で学ぶSDGs…池上彰が徹底解説▽“未来のお寿司”に広瀬すず感動!

ジャンル :
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
ニュース/報道 – その他
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 危機
  2. 吉村
  3. ドローン
  4. ロシア
  5. 北朝鮮
  6. 本当
  7. コウモリ
  8. 櫻井
  9. ウイルス
  10. ブレインフォグ
  11. AI
  12. イカ
  13. 伊藤
  14. 調査
  15. スパイ
  16. 映像
  17. 教科書
  18. 症状
  19. 新型コロナ
  20. 患者

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
¥1,781
(2021/05/31 21:35:17時点 Amazon調べ-詳細)

(高嶋) すごっ!
すごいお知らせだね。

>>終わりの見えない新型コロナ

ウイルスとの闘い。
その一方で、さまざまな危機が、

私たちに迫っている。
これは、

その新たな危機の一つを描いた映
画。

舞台は、AIが搭載された殺人ド
ローンが登場する近未来。

現れたのはテロリスト。

爆薬を積んだ小型のドローンを放
つ。

ドローンは大学を襲撃。

AIはみずから学生を探し出し、
殺害していく。

>>ママ、

助けて。
狙われてる。

>>人類の脅威となるか、恐怖の

ドローン兵器。

AIドローンの恐怖を描いた映画。

櫻井は、この映画を企画した、
AIの世界的権威に話を聞いた。

>>なぜ、映画を企画したんでし

ょうか。
>>将来、

ドローンにAIがついて、兵器と
なることの危機を伝えたかったか

らです。
AI搭載のドローン兵器は、

大量殺りくを自動で行うことがで
きます。

その威力は、

都市を丸ごと破壊する核兵器に並
ぶ力があります。

AIドローン兵器は、

大量破壊兵器になる危険があるの
です。

>>その指摘は、すでに現実にな

ろうとしている。
これは、実際の戦争の映像。

攻撃に使われていたのは、飛行機

型のドローン。
爆弾を積み、

ターゲットに突っ込む。
通称、カミカゼドローンだ。

兵士は、離れた場所から遠隔操作
し、

突撃させることができる。
今、こうしたドローン兵器にAI

を搭載する動きも進んでおり、
人類の危機となりつつある。

>>AIつきドローン兵器は、

特定の民族だけを判別して、

自動で殺りくすることもできます。
小型のドローンは、

安いものは2ドルで買えます。

そこにAIをつけるだけですから、
安くて、誰でも作れる兵器になり

ます。
将来、

ドローンは核兵器を超える新しい
大量破壊兵器となる可能性がある

のです。
>>危機が迫っていた。

一方でドローンは、

人に役立つものとしても進化を遂
げていた。

こちらは排水管を調査するドロー
ン。

狭い空間でも安定して飛行できる。
さらに、

建造物を点検するドローン。
自動で飛行し、3D画像を作成。

それは傷を見つけられるほどの精
度だという。

そんな最先端ドローンの一つを、
櫻井翔が体験。

>>さあ、

では飛ばしたいと思います。
>>離陸。

>>離陸、おー。

自動で追うってこれ、どうなる?
>>対象の姿形を認識して、

自動で追いかけるという機能です。
>>注目したのは、自動で人を追

いかける、自動追尾機能。
>>今、画面に私、映ってますけ

ども、

この中で僕を認識させると?
>>ちょっと今、認識させてみま

す。

>>なんかロックオンされてる。

ロックオンされてる。
>>ドローンは、体のシルエット

を認識。
これで自動追尾する。

オペレーターは万が一に備えてリ
モコンを持つが、操作はしない。

実験の舞台は広大な敷地に古い町
並みを再現した撮影用のセット。

自動追尾はどこまで進化している
のか。

実験スタート。
>>いきます。

>>まずは、

軽く走ってみることに。
すると。

>>うわー、ついてきてる。

一定の距離保ってついてきてる。

>>櫻井を追うドローン。

>>わー、

ずっとついてくる。
>>そこで。

>>この角を曲がります。

あぶね。

>>ドローンの視界から消えるこ

とに成功。
しかし。

>>あー、ついてきてる。

>>たとえ見失っても、逃げたル

ートを推測。

再び追い続ける。
>>ああ、ついてきてる。

>>ここで妨害作戦。

用意したのが。
スモーク。

ドローンの目をかく乱できるのか。
>>目隠し。

>>ドローンの行く手を煙が遮る。

しかし。

煙をかわして急上昇。

櫻井をマークし続けた。

>>どうだ?

>>捕まえてます。

>>うわ、捕まえてる?

あの程度の目隠しじゃ、

全然逃げられないんだ。
うわー。

逆光で怖い、より一層。
>>続いては、建物の中に逃げ込

む作戦。
>>さあ、どうだ?

いない?さすがに無理?
おっ、おおー。

>>ドローンは中をのぞき込むよ

うに櫻井を探していた。

>>櫻井さんのことを認識してま

す。
>>ええ?捕まえてる?

>>櫻井さんのことを認識してま

す。
>>反応してる。

>>建物の中に入っても狙い続け

た。
>>目が合った、目が合った。

>>次に行うのは、おとり作戦。

櫻井がテントに入ったあと、

中にスタンバイしていた2人のお
とりと同時に出て、ドローンをか

く乱する。
>>さあ、3人だとどうなるのか。

テントに入ります。
抜けます。

どうだ。
3人。

来てないでしょ、もう。
どうだ?

来てる。
なんで?

無理じゃん、これ。

どうやったって逃げられないよ。

なんで櫻井だって分かるの?
知ってるの?

あの人、僕のこと。
こわっ。

>>ドローンはシルエットや着て

いる服の明るさで見分けていたよ
うだ。

人混みの中に紛れても追尾し続け
るドローン。

>>なんの意味もない。

こりゃだめだ。
>>と、

諦めたふりをして、全力でダッシ
ュ。

>>追尾中です。

>>全然だめ。

>>全力でお願いします。

もっと全力でお願いします。
まだついてきてます。

>>自転車でも、もちろん振り切

れない。
>>うわー、全然まけない。

負けました。
>>そんなドローンにも弱点があ

った。
テントの中に隠れ続けると。

>>今、

ドローンが完全に見失いました。
>>見失った?

10秒ぐらい?
>>10秒ほど姿を見失うと、

追尾を諦めた。
>>いやー、驚きましたね。

こんなすごいことになってるとは
思わなかったですね。

>>進化を続けるドローン。

使い方を誤れば、人類の脅威にな
るかもしれない。

櫻井翔、池上彰の教科書で学べな
い今そこにある危機。

>>教科書シリーズ、これ、

池上さん、第5弾となりました。
>>ねえ、まさかこんなに続くと

は思いませんでしたね。
まるでこの番組のスタッフが、

ドローンみたいに、ずっと櫻井さ
ん、追っかけてますからね。

>>これからも自動追尾、お願い

します。
さあ、今回はタイトルのとおり、

学校の授業では学べない話、
盛りだくさんでお送りしてまいり

ます。さあ、先ほど、今、そこに
ある危機として、

軍事利用されるドローンを紹介し
て終わりました。

すずちゃん、先ほどのVTR、
ご覧になって、いかがでしたか?

>>私の友達も、結構ドローン持

っている人いるんですよ。
だから、

意外と誰にでもこう、手に入るよ
うなものに、どんどんなってきて

るからこそ、どうなっちゃうんだ
ろうというのは、確かに気になる

なと思いました。

>>怖い使い方されちゃうと、

怖いということでもあるんですけ
れども。

さあ、ということで、お願いいた
します。

>>なんかあるの?また。

何持ってきたのよ。
>>何よ、怖いな、やだよ。

>>何?何?

>>うわうわうわうわうわ。

>>来たぞ。

>>何?これ。

回転してるよ。
やめてよ、やめて、怖いって、

やめてよ。怖いからやめて。
>>うわー、近い、近い、近いよ、

あー!

>>乗った。

>>懐いちゃった。

>>乗った。
>>怖い。

>>かわいいですね。

>>怖すぎるよ、これ。

これが爆弾だったら、とんでもな
いなと思って。

>>本当、怖いんですよ。

>>スタジオに登場したドローン

は、1人で最大10機まで操縦で
きる、エンターテインメント用に

開発されたもの。
ラッセル教授によると、AIが搭

載され、悪用されることで、

自動で人を攻撃する兵器にもなり
うるという。

>>例えば人間だと、誰かを攻撃

しようとしたけど、

たまたまその近くにちっちゃな子
どもがいたと、そのときは、

とっさに攻撃をやめるということ
はありうるわけですね。

AIだったら、お構いなくやって
しまうわけでしょ。

だから、

一段と非人道的な兵器になるので、
そういうAI搭載は、

何かコントロールしたほうがいい
んじゃないかということを、

今、議論されているところなんで
すね。

本当にこれは大事だっていうこと、
分かりますでしょう。

>>そうしたルール作りも同時に

進めていかなければならないとい
うことですね。

>>だと思いますね。

>>続いての今、そこにある危機

は、

櫻井の楽屋で起きていた。
>>こちら、

私の楽屋に設置したカメラの画像
です。

怪しい男が入ってきました。

問題の場面なんですけれども、
さあ、ここからなんですね。

弁当を手に取って、バッグへ。

しかも2つ。

お茶を取ると、そのあと、なぜか
このタイミングで消毒。

この動きは。

>>誰?

>>あれっ、この動きは?

>>櫻井の楽屋に忍び込み、

弁当を盗んでいた犯人を、カメラ
は捉えていた。

その正体は。
>>吉村さん。

何やってくれてるんですか、

吉村さん。
>>何やってんだよ。

>>うそでしょ!

>>うそでしょじゃないよ。

>>なんでお弁当盗んだの?
>>いやいやいや、俺、なんもや

ってませんって。
>>だって。

>>どう見ても吉村さんでしたも
のね。

>>後ろ姿から吉村さんでしたね。

>>すぐによ。
>>俺、犯行の現場で、俺、

わき鳴らしますよ。
>>池上さんこれはもう立派な。

>>これは窃盗罪ですね。

>>ちょっと待ってくださいよ。

>>やりましたね?

>>いや、分かんない、記憶がな

いんですよ。

無意識のうちにやっている可能性
はありますよ、それは。

>>心当たりはない?

>>ないですよ。
>>これ、見ていただいた映像な

んですけど、こちら、

フェイクということなんですよ、
吉村さん。

全く身に覚えのないデマの画像が
拡散されるという問題が、

現実の世界でも起きてるんです。

ご覧ください。
>>ことし4月。

>>これは許されるものではなく、

また看過できるものでもないと考
えております。

>>加藤官房長官が憤りをあらわ

にしたもの、それは。

この画像だ。

地震発生時の記者会見にもかかわ
らず、笑顔を見せる加藤官房長官。

これがSNSで拡散。
批判が相次いだ。

しかし、この写真、全くの偽物だ
った。

実際の会見では笑顔はなく、

画像は加工されたものだった。
>>これ、

国民の皆さんに混乱と誤解を与え
かねない。

>>人々を混乱させる偽画像。

これは、

その危険性などを訴えるために制
作された偽動画。

本人が話しているかのように、

精巧に作られた偽物。
これらはディープフェイクと呼ば

れるものだ。

あの吉村さんの弁当泥棒の映像も、
ディープフェイクだ。

元の映像は、番組スタッフ。

吉村さんのSNSの映像などを基
に、AIが目や眉、口などの位置

を分析。

>>まじでやば。

>>本当に吉村さんだと思ってた。

>>それを自動でスタッフの顔に

張り付けていく。

スタッフが驚いた表情をすれば、

その動きに合わせて、偽動画も驚
きの顔に。

スタッフが目を閉じれば、

偽物も目を閉じる。
こうして吉村さんのディープフェ

イクが完成。

ディープフェイクの技術を使えば、

元の映像を性別や肌の色が違って
も変えることができる。

口の動き、

さらにしわの微妙な動きまで、
表情を作ることが可能だ。

突然身に覚えのない映像を作られ
てしまうディープフェイク。

まさに今、そこにある危機だ。
>>吉村さん、すみません、

ぬれぎぬでした。
>>いや、よかったです。そうで

すよね、やってないですから。
>>かなり今もですけど、クオリ

ティーが高いので、なんか、
本当に分からないなって、信じち

ゃうなって、

もし出されたときに。
>>これ、最近、スマホのアプリ

でも、

簡単に作れるようなものが出回っ
ているんですよね。

加藤官房長官のフェイクもありま
すし、

例えば、学校でフェイクにして、

それで誰か特定の人をいじめよう
という、

そういうことも可能になるわけで
すよね。

>>吉村さん、

ただディープフェイク、映像だけ
ではないんですよ、心当たりない

ですか?
>>心当たり?

なんかありますか?私。
えっ?

>>5月某日。

>>しびれを切らして借金の催促

をした。
大変でしたよ、これ。

しばらく不況だった日本経済の回
復がようやく始まった。

>>1時間ほど、

用意された文章をひたすら読み続
ける吉村さん。

その映像と音声をもとに作られた
ものとは。

>>こちらです。

>>AI吉村さんです。

こちらです。

このAI吉村さん、決められた質
問なら、答えることができるんで

すよ。
>>吉村ですって、AIじゃない

ですって。

ちょっと待ってください、収録前
の吉村ですって、これ。

>>AI吉村なんです。

>>これは、Zoomつなぐ前の

吉村。
こういう状態ですって。

おい、吉村、

始まってるぞ、本番!
>>ちょっとやってみるよ。

>>暗いな。
>>めちゃくちゃ恥ずかしい。

>>いってみるよ。

自己紹介をお願いします。
>>私の名前は吉村崇です。

職業はお笑い芸人のAIです。

>>あなたの夢はなんですか。

>>吉村崇です。

>>答えになってないよ。

夢だよ、吉村崇。
吉村崇になりたいんですよ、

AIは。
>>いやいや、会話になってない

よ。
>>お弁当を盗んだのは、あなた

ですね?

>>いやー、ばれちゃいましたか。

まさかカメラがあるとは思いませ

んでした。
でも、櫻井さんだったら、お弁当

の1つや2つで怒る人じゃないで
すよね。

あはははは。

お前、ずいぶんおもしろいな。

こいつ、俺よりおもしろい可能性
ありますよ。

>>確かに、おもしろい。

>>畜生。

>>でも今の文章、AI吉村がし

ゃべってるわけですから、吉村さ
んとしては、あの1時間、

文章を読んだだけで、こういうこ
とが自動で作れちゃう。

>>読んだだけですし、今言った

文言は入れてません。

全然全く違う、きょうは曇りです
ねとか、

小説の一文を読んでただけなんで
すよね。

そこからたぶん拾ってるんで。
>>このディープフェイク、

これ、どんな危機が想定されます
か?

>>例えば今、世界、いろんな所
で紛争がありますでしょ。

対立しているどうし、例えば、
とりあえず停戦状態になったとい

うときに、片方のリーダーのフェ
イクで、

相手をうーんと非難するような発
言をわざとさせると、また停戦が

壊れて、

また戦争が始まるという、そうい
う危険も今、迫っているんですよ

ね。
>>これでも、

フェイクかどうか見破るというの
は、難しいですよね。

>>これね、実はそのフェイクを

見破る、

実はソフトというものもあるんで
すよ。

ただ一般の人は、それ知りません
からね。

ぱっと見て、それを信じてしまう、
その偽の動画でだまされてしまう

リスクも今、あるんだということ
ですね。

櫻井さんにも、実は危機が迫って
るんですよ。

つまり、キャスター、AIキャス
ターってできるわけでしょ。

AIキャスターっていったら、

絶対かみませんから。

>>これは…。

それじゃあ、すずちゃん、

聞いてみたいこと、ちょっとよろ
しいですか。

>>好きなドラマはなんですか?

>>櫻井さん演じるポンコツ探偵

と、天才すぎる助手を広瀬すずさ
んが演じる、ネメシスです。

極上のミステリーエンターテイメ
ントに仕上がっています。

ぜひ、ご覧ください。
>>全部やってくれる。

>>すげえ。

>>そこにいる吉村より使えるで
しょ。

あははははは。

>>ちなみに、この技術、将来的

には、

駅での案内やオンラインでの営業
で役立つことが期待されている。

>>さあ続いては、

日本に迫る今そこにある危機。
まずはこちら、

イギリスの新聞に驚きの見出しが
出ました。

ほにゃららが東京五輪のサイバー
攻撃を計画。

さあ、ここに何が入るんでしょう
か。

児島さん、いきますか。
>>間違えろよ。

>>いいのよ。いいのよ。

>>合ってる。

>>間違えるわけないでしょ。
>>いじったんじゃないんですね。

>>いじってないですよ。

>>ロシア。
>>ああ、さすがですね。

そのとおり、ロシア。
実は、

ロシアの諜報機関が混乱を狙って
いたというんですね。

これ、イギリス政府によりますと、
オリンピックを混乱させようとし

て、ロシアのスパイ機関が、
例えば、

オリンピックのスポンサーである
とか、

大会関係者にサイバー攻撃を計画
していたというんですね。

去年、

延期が決まる前の段階なんですけ
ど、実は、

こういうことをしていたというの
が明らかになったというわけで、

ここからはスパイについてです。
今回は、

ロシアのスパイ組織に立ち向かう
謎の集団に迫りました。

>>2018年、イギリス。

防犯カメラが不審な男たちを捉え

ていた。

駅の改札を出る2人の男は、
ロシアのスパイ。

暗殺計画実行直前の姿だ。

ターゲットはロシアを裏切った元
スパイ。

イギリスに亡命し、逃亡生活を送
っていた。

駅を出ると、

まっすぐターゲットの自宅へ。

玄関のドアノブに猛毒を塗ると、
姿を消した。

使われたのは、

旧ソ連軍が開発した猛毒、ノビチ
ョク。

肌に触れるだけで命を奪う化学兵
器だ。

そして数時間後、

そのドアノブに触れたターゲット
とその娘は、意識不明の重体に。

警察は、

ロシア人スパイ2人を指名手配。
すると、

あろうことか2人は、ロシアの国
営テレビに登場。

無実を訴えた。

>>急に犯人扱いされて、

戸惑ってるんですよ。
僕たちはスパイじゃありません。

>>友達の勧めで観光に行っただ

けですから。

>>さらに、プーチン大統領も。

>>ロシアが暗殺を企てたなんて、

ばかばかしい。

>>ばかばかしいのはどっちだよ。

>>イギリスに住む、

失業中のネットおたく、エリオッ
ト・ヒギンズ。

実は、別の顔も持っていた。
>>あの事件、どう思う?

>>ロシアに決まってるでしょう。

>>俺もそう思う。

どう見てもロシアの仕業だよ。
>>ネットを通じて知り合った一

>>スパイの秘密を暴く謎の調査

チーム。
オンライン調査チーム、

ベリングキャット。
エリオットはそのリーダー。

死者298人を出した、

ウクライナでのマレーシア航空機
撃墜事件。

ネット上の画像や情報を使って、

発射されたミサイルが、

ロシア軍のある部隊のものだと突
き止め、

発射地点までの移動経路を割り出
すなど、世界中に衝撃を与えた。

そして今回、エリオットたちは、
暗殺計画を行ったのは、

ロシアのスパイに違いないと見て
いた。

今回も手がかりは、ネット上に公
開されているデータ。

これでスパイの素性を仲間たちと
暴こうとしていた。

>>よし、

証拠を探そう。
>>目をつけたのは、スパイを輩

出してきたロシアの軍学校。

ネット上にある情報を片っ端から
見て回った。

そして数週間後、手がかりが。

>>これ、犯人と似てないか?

>>におうな。

この男を調べるか。

>>卒業生の中から、一人の男が

浮かび上がってきた。

ロシア軍の諜報機関に所属するス
パイ、アナトリー・チェピガ大佐。

手に入れた昔の写真は、

指名手配された男と目鼻立ちが似
ていた。

その年齢もほぼ同じ。

さらに、

プーチン大統領から名誉勲章を受
けるほどのエリートスパイだった。

しかし、

ロシア政府は、

勲章を受け取ったチェピガという
人物はいないと否定。

そのニュースを知ったエリオット
は。

>>そうくると思ったよ。

>>再びチームで調査開始。

目をつけたのは、

市民がSNSに投稿していた軍の
学校の内部写真。

>>きた、これなら言い訳できな

いだろう。
>>ずらりと並んだ名誉勲章受章

者の顔写真。
そこに、ロシア政府が否定してい

た、

チェピガ大佐と似た人物が。

写真の下にはしっかりと名前が刻
まれていた。

こうして、

ベリングキャットは、

手配写真の男がチェピガ大佐だと
結論づけた。

発表後、イギリスの公共放送、
BBCなども、ロシア国内を取材。

出身地などで男たちはスパイだと
いう証言を得た。

ベリングキャットの調査が裏付け
られることとなった。

するとついに。

>>狙われた被害者?

あいつはくずだ。
裏切り者だ。

母国を裏切った人間をどう思うか?
考えてみなさい。

>>プーチン大統領にパソコン一

つで立ち向かったベリングキャッ
トとは何者なのか。

そのリーダー、

>>ロシアスパイの秘密を暴いた

一般人のネット集団、ベリングキ
ャット。

そのリーダー、エリオットに、
池上が迫る。

>>そもそも、ベリングキャット

って、猫に鈴をつけるという意味
ですよね。

これ、そもそも、

なんでこういう名前を付けたんで
しょうか?

>>ネズミたちが、

猫の首に鈴をつけたいけど、

猫が怖くて近づけないというおと
ぎ話が由来だよ。

大きくて、凶暴な存在に鈴をつけ
たくて、この名前にしたんだ。

>>だけど、

猫は怖いですよね。

>>かなり怖い猫との出会いもあ
ったね。

>>大国、ロシアに立ち向かって

きたベリングキャット。

イギリスの暗殺計画の調査をして
いたときに、新たな発見があった。

>>ヨーロッパで活動するロシア

の暗殺者ネットワークがあること
が分かってきたんだ。

ブルガリアでは神経剤を使った事
件が起きていて、チェコでも、

ロシアの暗殺部隊が、爆発事件を
起こしていたんだ。

>>ロシアスパイによる暗殺事件

が、

次々と明らかになったという。
暗躍するスパイの動きを、なぜ捉

えることができたのか。

>>パスポートや通話記録から、

スパイや暗殺者たちの動きを調べ
られるんだよ。

ロシアでは個人情報がネットで売
られているから。

ロシア政府が腐敗していて、

小遣い稼ぎに個人情報を売る連中
がいるんだよ。

>>私からすると、びっくりする

データなんですよね。
こういうものですら、ロシアでは

手に入れることができるんですね。

>>ロシア政府の腐敗がなければ、

こんなことはできなかったよ。
>>しかし、

ロシア政府は封じ込めに動いてい
た。

>>ロシアは、今月に入ってから、

情報を取り引きすることに対して
の監視を強めている。

メディアやわれわれベリングキャ
ットがその対象さ。

すでにロシアの記者が情報機関に
逮捕されているんだ。

しかし、私たちにとっては。

>>すると。

>>おっと固まっちゃった。

ロシアの諜報機関が介入したかな。
>>ごめん、ごめん、

回線が止まってたみたいだ。

>>今のインターネットのインタ

ーセプトは、ロシアの諜報機関で
はないですか?

大丈夫ですか?

>>そうでないことを祈ってるよ。

>>ベリングキャットがやってる

ことは、

相当ロシアを怒らせるようなこと
をしていますよね。

それで、身の危険を感じるってこ
とはないんですか?

>>旅行に行ったときは、

ホテルのルームサービスは頼まな
いことにしてるよ。

食事に猛毒を盛るのは、

暗殺の常とう手段だからね。
>>巨大な権力に立ち向かうエリ

オット。
しかし、

その活動は意外なきっかけから始
まった。

>>どうして、こういう活動、

調査活動を始めようという気にな
ったんでしょうか?

>>きっかけは結婚したことかな。

昔はオンラインゲームが趣味だっ
た。

でも結婚してずっとゲーム三昧っ

てまずいだろ。

それでゲームは卒業。
新しい楽しみっていうことで、

ネット調査を始めたんだ。
夢中になったよ。

>>エリオットが1人で調査活動

を始めたのは9年前。

次々と同士が集まり、今では世界
20か国以上で100人近くに。

>>ベリングキャットの未来は、

どれだけ多くの人を巻き込めるか
にかかっているんだ。

事実を追及するには、いろんな力
が必要さ。

ネットで批判し合うよりも、
手を取り合うほうが、

よっぽど前向きなことだよね。
仲間と協力し合うから、

巨悪に立ち向かえるんだ。

>>そういう世界中のネットワー

クの中に、日本人、日本国内でも
協力している人はいるんでしょう

か。

>>まだいないから、今がチャン

スだよ。

あなたが日本初のベリングキャッ
トのメンバーになったらどう?

>>えっ、スカウトされたんです

か?
>>ええ。

>>ベリングキャットメンバーに?
>>ネットでの調査能力って、

私、全然ないんで、これから勉強
しようと思うんですけど。

つまり、よく今、例えば、ネット
で何か見たら、すぐにみんなが検

索をして、こいつが犯人だって、
追及する、結果的にそれは間違い

だったって、結構ありますでしょ。
つまり、

そういう個人を突き止めていじめ
るのではなく、

こういう国家的な犯罪、

国際的な犯罪をみんなで協力して、
突き止めようじゃないかというこ

とを、彼は呼びかけてるんですね。

>>ああやって、

インタビューで受けることという
のは、あるものなんですね。

>>インタビューを受けることに

よって、国際的に皆に知れ渡ると、
もし彼に何かあったら、あっ、

ロシアがやったんだなって言われ
ることになるでしょ。

むしろメディアに露出することが、
自分を守ることになるんです。

>>吉村さん、

だから弁当盗むときは、なるべく
メディアに出たほうがいいんです

よ。
>>そうですね。だから今、

私、メディア出てるんですよ。
誰かの弁当を盗むために。

>>続いては、

新型コロナに関する今そこにある
危機。

感染拡大から1年以上経過した今、

新たに私たちが直面している、
深刻な後遺症があった。

>>新型コロナの感染後に心配な

のが後遺症です。
味覚障害や嗅覚障害、そして脱毛

など、さまざまな症状が報告され
ています。

今、

注目され始めた後遺症というのは
こちらなんです。

ブレインフォグ。
こちら、ブレインが脳、

そしてフォグが霧。

つまり脳に霧がかかっているよう
な状態と。

コロナ感染後に、

物事が思い出せない、集中できな
いなどの症状が現れ、生活に支障

を来すほどだということです。
実際にブレインフォグで悩まれて

いる方にご協力いただきまして、
取材しました。

>>物忘れ、脳に霧が、新型コロ

ナ、意外な後遺症。

都内で働く30代の伊藤さん。

>>お疲れさまです。

池田君、

あしたの打ち合わせの準備、
できてる?

>>やっべ。

>>職場では、

しっかり者と評判だった。
自宅に帰れば2児の母。

仕事と育児を完璧にこなしていた
伊藤さんだが、ことし1月のこと。

>>ママ、大丈夫?

>>ちょっと頭が痛いの。

>>新型コロナに感染したものの、

かぜのような症状だけで回復。
幸い、家族への感染はなかった。

しかし、その後、

伊藤さんをある異変が襲う。

習い事に行った子どもを迎えにい
こうとしたときのこと。

>>あれっ?

ワイパーってどうやって動かせば
いいんだっけ。

>>ワイパーの動かし方を忘れて

いた。
さらに、症状は悪化。

ふだんから通勤で利用していた道
も。

>>あれ?

会社ってどっち行けばいいんだっ
け。

>>伊藤さんを襲った記憶障害。

これがブレインフォグといわれる
症状だ。

>>いつもは覚えてたこととかを、

全然思い出せなくなってしまった
りとか、思考回路が停止するじゃ

ないですけれども、何も考えられ
なくなる。

>>頭の中に霧がかかったような

感覚になり、集中できなくなった
り、

物忘れをしたりする後遺症だ。
実は今、

このブレインフォグに苦しむ人が
多い。

こちらは新型コロナの後遺症を専
門に診察する外来。

>>考えがまとまらないとか、

覚えられない、人の話が理解でき
ない。

>>集中しづらくて、一度にいろ

んなことを考えると、すごくしん
どいです。

>>覚えられない、ありますよね、

名前とか、こんなこと今までなか
ったよなって。

>>後遺症を訴えるおよそ

1500人の患者のうち、

82.9%にブレインフォグと見
られる症状があった。

新型コロナに感染してからおよそ
4か月。

今もブレインフォグの症状に苦し
む伊藤さん。

どんな生活なのか。

自宅での様子を定点カメラで撮影
させてもらった。

土曜の夕方。
>>お買い物行こう。

>>夕食の材料を買いにいくこと

にした伊藤さん。
そのわずか5分後。

>>なんで買い物に行くことにな

>>新型コロナの後遺症、

ブレインフォグに苦しむ伊藤さん。

夕食の材料を買いに行こうとした
そのわずか5分後。

>>なんで買い物行くことになっ

たんだっけ?
>>えっ?

>>なんで買い物に行くことにな

ったの?
>>え?

>>なんのために行くんだ?
>>えっ?

>>買い物に行く目的を忘れてし

まった。

>>夜ごはん!

>>野菜スープを作ろうと思った
のかな。

>>さらに、夜には。

>>あとこれ。

>>こぼしちゃった。
>>これとこれ。

>>えっ?

>>ママ、こぼしちゃった。
>>ソファにこぼしてる。

>>えー。

>>洋服にも。

>>はいはい、これこれ。

>>牛乳を拭いたあとに、

念のためソファーを消毒しようと
考えた伊藤さん。

ここで再び、ブレインフォグの症
状が襲う。

>>あれっ?

>>ママ。

>>ママ何しようとした?
>>消毒じゃないの?

>>そう、消毒、ありがとう。
>>定点カメラを設置した半日で、

ブレインフォグが原因と思われる
行動が、実に10回以上記録され

ていた。

伊藤さんは、

物忘れをしたときのために、

こまめにメモを残す生活を送って
いる。

>>今までできてたことが、

急にできなくなってしまった。

それがいつまで続くかというのも
分からないっていう不安感はもち

ろんある。

>>伊藤さんの脳に、何が起きて

いるのか。

ブレインフォグを研究している国
立の医療機関。

そこで行われた精密検査に同行し
た。

すると、

不思議なことに。
>>これ、

異常はないと思います。
>>MRIで調べた結果、脳は正

常だという。
では、一体なぜ記憶障害になって

いるのか。

>>脳に軽い炎症が起こっている
んじゃないかと、私は想像してい

ます。

ブレインフォグという病気という
のは、MRIでははっきりした異

常は写らないですね。
現在のMRIの限界だと思ってい

るんです。
だけど、じゃあ、そこで異常が見

つからないから、

もう正常として解してしまってい
いかというと、それはまた別の問

題。
>>医師は、新型コロナがきっか

けで、脳に軽い炎症が起こり、
脳の血流が悪くなった結果、

ブレインフォグの症状が出ている
のではと考えている。

>>記憶障害って、見た目じゃ分

からないじゃないですか。
普通に健康そうに見えますし。

>>私自身はすごい苦しいのに、

いやいや、

そんなの大げさでしょっていうふ
うに理解をしてもらえない苦しみ

っていうのはありますね。

>>軽度のブレインフォグと診断

された伊藤さん。
脳の血流を増やす薬による治療が

始まった。
>>すずちゃんは、去年、感染し

たということでしたけれども、
改めていかがですか?

>>私は無味無臭とかもなく、

本当に無症状で、

作品中だったんですけどせりふも
結構、普通に覚えれたりして、

何もない、私みたいな人もたぶん
いると思うんですけれども、

やっぱり不安感っていうのは、
ご本人しか分からないというのは、

やっぱりちょっと辛い部分はある
なというふうに思いますね。

>>なんか普通だったら、もしか

したら、あれっ、季節の問題かな
とか、私、

ちょっと疲れてるのかなとか、
そっちかなって思いがちなのが、

コロナでこんな後遺症があるって
いうのが、今回分かってよかった

です。

>>本当に症状が重かった人がい
ろんな後遺症が残るなら、まだな

んとなく理解できますけど、
例えば今、

取材させていただいた伊藤さんっ
ていうのは、軽いかぜの程度だっ

たっていうことでしょ。

若い人で本当に軽くて済んだ、

でもそのあと実はブレインフォグ
で悩むという方が出てきていらっ

しゃるんですよね。
本当に、まだまだよく分からない

ということ、だからこそ、コロナ
っていうのはやっぱり怖いし、

若い人もこういうことになるんだ
よということを、

やっぱり決してひと事に思っては
いけないんだと思いますね。

>>続いては。

コロナ治療の最前線。
>>今、

行きますね。

>>重症患者の命を救う懸命な闘
いが続いていた。

>>持ち上げる、1、2、3。

>>はい、腕出た。

>>緊迫の現場。

そこでカメラが見つめたのは、
日夜、走り回り、患者に寄り添う

看護師たち。

>>この管抜けるように、一緒に

頑張りましょ。
OK?

>>コロナだからといって、

何も変わらない。

看護師たちの姿があった。

神奈川県、藤沢市民病院。

新型コロナの重症患者が入院する
ICU・集中治療室では、

24時間体制での治療が続けられ
ていた。

>>転院という形で、待ってます。

>>そこは過酷な現場。

という思いでカメラを回している
と。

>>ナマズのひげみたいになって

るよ、ここ。
>>しょうがない。しょうがない

んだよ。
>>ベテランから若手まで、

笑顔は至る所で。

>>業務的なことばっかりしゃべ

ってても、雰囲気だったり、
関係性だったり、

モチベーションだったりって、
あんまり上がらないと思う。

声かけやすいとか、

話しやすい環境をみんなで作って、
ヒューマンエラーとか、そういう

のを極力減らしていきたいね。

だからなるべく、なるべく笑って

おこうねみたいな。
>>その雰囲気作りは、チームワ

ークへつながっていた。
>>点滴、

先入ってあれするから、誰かタオ
ル持ってきて。

>>そこの間に私、用意して、

一緒に受け止める。
>>イエス。

>>オッケー。
>>ICUでこの1年、何人もの

コロナ患者を見守ってきたという、
こちらの看護師。

この日、担当をしていたのは。

4日前に運び込まれた60代の女
性。

ICUに来てからも症状が回復せ

ず、

人工心肺装置・ECMOを装着し
ての治療が続いていた。

>>精神的にはずっとつらいのか

なとは思います。
天井を見たまま、

ずっと過ごす形にはなってしまう
ので、

私たちはどういうふうにアプロー
チしていくかっていうところが、

やっぱり大切なのかなとは思って
いるので。

>>看護師は、完全防護が必要な

集中治療室の中へ。
>>失礼します。

>>どう患者と接しているのか。

カメラはその外から撮影した。

>>こんにちは。

今ね、お昼の1時になるところで
す。

お昼よ。
お昼です。

つらい所ないですか?

ちょっと夜か昼か、分からなくな
っちゃうと思うんですけれどもね。

>>患者は、体を動かすことがほ

とんどできない。

>>温かいタオル当てます。

お顔、拭きますよ。

髪洗いたいなあ。

>>会話のできない患者に、

声をかけ続けていた。

こちらの看護師も、ある思いを持
って、患者と接しているという。

>>ご本人がポジティブな感情に

なってもらえれば、

私はそれがいいかなと思います。
>>担当する患者は、ECMOを

つけた70代の女性。
薬の影響などで、

話すことや体を動かすことがほと
んどできない。

その女性の部屋の前で、看護師が
何かをのぞき込んでいた。

>>これは、

娘さんが作ってきてくれたやつで
す。

ご家族が載っている写真。
会えないんで、

お互いの心がつながるように。
>>それは、

家族から託された写真。
>>じゃあ、

入ってきます。

>>家族の思いを患者へ届ける。

>>じゃーん。

見えます?息子さんの写真。

会えないか?って言ってくれたん

ですけど、ちょっとね、今、
こんな状況だから、

会えないんだって、お伝えしたん
です。

そしたら、これくれました。
ねえ、こんなん見たら、

会いたくなっちゃいますね。
>>写真集には、家族からのメッ

セージも。

>>お母さん、

頑張ってって。
>>そのことばに、突然、患者の

手が。

>>なんでしょう?

>>何かを伝えようとしている。

>>お口、しゃべれたら、私、

読むわ、一生懸命。
どうもありがとう?

こちらこそ。

娘さんとお話もできたし、写真も
持ってきてもらえてよかった。

この管、抜けるように、一緒に頑
張りましょ。

OK?

飾っておきましょうか。

ねぇ。

>>コロナと闘う患者と、支える

家族。

看護師はその心もつないでいた。

>>旦那さんの話とか、

お子さんの話をしたときに、

すごいうなずいてたし、よかった
かなと思って。

私たちはここで今できることをや
るのが、一番かなと思うんですけ

れども。

>>コロナになってしまって、

話したりとか、

会ったりするのが許されているの
って、お医者さんだったり、

看護師さんだけですから、

やっぱりその気持ちっていうのは、
きっとつながるものだと思うし、

家族の間に立っている看護師さん
たちを見て、すごくかっこいいな

と思いました。

>>やっぱり話しかけてあげるこ

とで、なんかこう、前向きに、
ポジティブになれる気がするので、

そういう心遣いといいますか、
そういう優しさに、僕は感動しま

したね。
>>泉ちゃん、

ご家族の皆さんからのメッセージ
見て、

どうもありがとうなんてシーン、
ちょっとぐっとくるシーンでした。

>>だから、そこにいられないけ

ど、家族も一緒に頑張ってるんだ
なって思うし、ただただすごい職

業だなと思って、尊敬しますね。

自分もうつるかもしれないってい
う恐怖心もある中、なかなかでき

ないなと思って。
>>さあ、続いてなんですけれど

も、

新型コロナのすでにその先を見据
えて、

未知のウイルスを探す人がいます。
ウイルスハンターと呼ばれる研究

者を、私が取材しました。

>>謎多きウイルスハンター。

櫻井翔が調査に同行。
この日、

櫻井はウイルスハンターが調査を
行うという、国内のある場所へ。

>>いや、

ウイルスハンターって聞くと、

やっぱりどっちかっていうと研究
室とか、白衣とか、なんかそうい

うイメージ。
こんにちは。

>>こんにちは。

>>名古屋大学、

本道栄一教授。
国内でも数少ないウイルスハンタ

ーの一人。
>>ウイルスハンターというのは、

どういうことをされてるんですか。
>>野生動物から、未知のウイル

スですね、

そういうのを探しています。
特に、私はコウモリですけれども。

>>本道教授が調べているのはコ

ウモリ。
これまで、インドネシアやタイな

ど、世界各地で調査。

コウモリから唾液やふんなどを採
取し、

そこに含まれるウイルスを分析し
ている。

>>これ、なんでコウモリを調べ

るんですか。
>>これまで人間社会に出てきた

ウイルスですね、

エボラ出血熱とか、狂犬病だとか、
自然界で持っているのがコウモリ

で。

>>過去に流行したSARSやM
ERSも、もともとはコウモリが

持っていたウイルスが変異したも
のとされている。

WHOなどは、

新型コロナウイルスの起源となり
うるウイルスを、コウモリが持っ

ていた可能性があるとしている。

本道教授によると、コウモリの一
部は、特殊な免疫システムを持っ

ていて、

ウイルスが体の中に入っても症状
が出ないことが多い。

そのウイルスがほかの動物に感染
して変異すると、人にうつる危険

なウイルスになる場合があるとい
うのだ。

本道教授は将来、

人類の脅威となりうるウイルス、
それを探し出し、

治療薬やワクチンを流行する前に
準備できるよう調査している。

今回の現場は山の中。

やぶをかき分けて進むことになる
のだが。

>>そのスーツのままで行かれる?

>>そうです。

>>いつもですか?

>>大体そうですね。

>>汚れません?

>>ええとこれ、丸洗いできるの

でいいんですけれども。
>>なんかちょっと、汚れちゃう

なと、気になったんですけど。
洗えるということですね。

>>はい。

>>そして、

やぶを越えた先の、コウモリがい
る場所へ。

>>ここからちょっと、ツルを頼

ることになるので。

>>先生、スーツで。

スーツで行く場所かな。

>>ここから、

下のツルを少し持って行きます。
>>進むことおよそ10分。

すると。

>>いやー、なかなか大変な。

えっ、ここ行くんですか。
>>はい。

>>真っ暗闇じゃないですか。
>>出口は見えてます。

>>あの奥にちょっと光があるの

が出口ですか?
>>はい。

>>わー、風が、冷たい風がびゅ
んびゅん吹いてる。

>>ここはかつて、水路として使

われていた場所。

夜行性のコウモリは日中、こうし
た暗い場所に潜んでいるという。

>>怖いですね。

じゃあ、入ったら、ばばばばって
なったりするんですか。

>>多くのものは寝てるんじゃな

いかと思います。
ただまあ、眠りが深くないので、

場合によっては、

コウモリが顔に当たってくること
がありますので。

>>顔に当たってくることがある?

>>はい。

>>日本では、

コウモリから直接ウイルスが人に
感染した報告はないというものの、

本道教授指導の下、安全のため、
防護服とゴーグルを着用。

そして、いよいよトンネルへ。
>>本当、闇ですね。

ヘッドライトがあるから、

明かり照らされるけど。
>>ゆっくり行きましょう。

>>はい。

>>これ、俺らが行くロケだよ。

>>100メートルほど進むと。

>>あっ、いた、コウモリ。

本当、小さいんですね。

>>もうちょっと近づいても大丈

夫ですよ、起きないと思います。
触らなければ大丈夫だと思います。

>>このトンネルに生息する、

ユビナガコウモリ。
日本に広く分布しているコウモリ

だ。
さらに奥へ進むと。

>>わー、増えた、増えた。

奥に光見えますね。
出口?

あっ、飛んできてる、

飛んできてる。
飛んできてる、飛んできてる。

あの飛んでるの、コウモリですか?
>>そうです。

>>トンネルにはおよそ3000

匹のコウモリが生息。
>>鳴いてる。

わー、何あれ?

>>今回の調査で採取するのは、

コウモリのふん。

そこにどんなウイルスが含まれて
いるのか調べるのだという。

>>こっち側に来ないですね。

むしろ、避けてる感じですよね。
>>そうです、そうです。

>>すると。

>>うわっ!

>>目が覚めたコウモリが櫻井に

直撃。
>>ぶつかってきた!

>>ようやく調査の場所へ。
>>あっ、これ、

コウモリのふんですね。
>>えっ?

>>ふんはできるだけ新しいもの

を採取していく。

>>新しいほうが、病原体の遺伝

子、

壊れてないことが多いので。

>>なるべく表面を。

>>そうです、そうです。上手で

すね。
>>さらに、さまざまな場所から

採取。
未知のウイルスは含まれているの

か。

容器3本分のふんを採取し、
調査は終了。

>>うわー、戻ったぁ。

サンプルとしては、

結構採取できました?
>>今回、十分だと思いますが。

>>調査で使った防護服は、

本道教授が大学に持ち帰り、
処分した。

研究室では、

サンプルをPCR検査で分析。

検出されたのは、

一般的なかぜの原因となるウイル
ス。

未知のウイルスは見つからなかっ
た。

しかし、

未知のウイルスが人類の脅威にな
るおそれは、日に日に増している

という。
>>今、環境破壊って、恐らく恐

ろしいスピードだと思うんですよ
ね。

そうすると、四足動物は、森の中
で餌を探すしかなくて、数が急速

に恐らく減っていくんですね。
ところがコウモリみたいに飛行能

力を持っていると、

ぽんと遠くに病原体を持ったまま
飛んでしまう。

そうすると、

これまで出会ったことがないよう
な動物との接触が起こる。

そこでウイルスの変異が起こると。
それが一番、近年になって、

こういった新興感染症が出てくる、
一番大きな理由だと思います。

>>先生、すごい僕はおもしろい

ことをおっしゃるなと思ったのは、

自分の仕事が脚光を浴びる事態が
来ないほうが本当はいいんだと。

研究によって、大きな流行になる
前に収束できていれば、私の研究

が注目を集めることもないでしょ
うと。

ただ、未来の危機に備えた研究を
続けているということで、これも

なかなか、教科書では学べない話
かと。

>>これからさらに世界がグロー
バル化すると、アフリカの、

なんか奥地のウイルスだと思った
のが、突然、日本までやって来る

こともあるんだという、そういう
危機に備えるっていうことが、

今から大事なことですね。
>>続いての今そこにある危機は、

教科書から。
>>こちら、

中学校の公民の教科書で教えてい
るんですが、日本にとって、

脅威となっているのが、

ほにゃららの核兵器やミサイルの
開発です。

このホニャララっていうのが、
何が入るか、

前の一番端の方。
>>児嶋だよ。

>>いいじゃないですか、別に。

>>そんな冷たいいじり方ありま

す?

>>端の方。

>>答えていいんですか?
>>どうぞ。

>>これ、北朝鮮ですよね。

>>そうですよね。そのとおりで

すね。
最近、

北朝鮮のニュースっていうと、
キム・ジョンウン総書記、あんま

り登場していないという印象です
よね。

なんとなく、北朝鮮は最近、

ちょっと不気味な静けさを保って
いる印象があるんですが、実は日

本にとって危機となる、あるもの
が完成していたんです。

>>ことし1月、北朝鮮。

軍事パレードに登場したのは、
潜水艦から発射する弾道ミサイル

だ。
さらに先月、

気がかりなニュースが。

北朝鮮が弾道ミサイル3発を搭載
できる最大級の潜水艦を完成させ

たと、韓国メディアが伝えたのだ。

実戦に潜水艦が配備され、弾道ミ
サイルの発射が可能になると、

日本にとっては大きな危機となり
うるのだ。

このように、

軍の成果などを力強く伝えるイメ
ージの北朝鮮だが、私たちが見つ

けたのは、それとは違う北朝鮮の
一面。

北朝鮮ユーチューバーだ。

>>こんにちは。

ピョンヤンにも春が訪れ、とても
暖かいですよ。

>>今のリアルな北朝鮮を伝える

ことを売りにするこのユーチュー
ブ。

ただ、ところどころに不思議な部
分が。

>>謎の北朝鮮ユーチューバー、

そのねらいは?
2019年の秋から始まったこの

ユーチューブ。

週1回ほどのペースで動画が投稿
されている。

まず、私たちが注目したのはこの
女性。

>>おいしい。

>>ハンバーガーにかぶりつくの

は、グルメなどを担当するユーチ
ューバー、タルレ。

この日、タルレが向かったのは。

射撃の練習場。

撃ちまくるタルレ。
現れたのはウサギ。

撃たれる様子は結構リアル。

リアルさへのこだわりは止まらな
い。

投稿された映像はモザイクだが、
そこには生きたターゲットが。

軽やかな音楽の中。
>>当たった。

>>しとめたのはキジ。

実は、北朝鮮で人気の食材。

射撃場のレストランで調理もして
もらえるという。

グルメ担当のタルレも満足そうだ。

続いて注目するのは、

マジックを体験するこの女性。
ユーチューバー、

ジウォン。

体を張ったリポートが得意だ。

ある動画で紹介していたのは。

>>パラシュートを習いたいと思

います。
>>市民に人気だというこの施設。

>>できるか不安。

>>挑戦するのは。

高い所から飛び降りる訓練、
バンジージャンプのようだ。

>>ちょっと待って。

無理!

>>なかなか飛ばない。

すると。

ん?もう一度。

肝心の飛び降りるシーンはなかっ
た。

>>なんか、やっちゃってんな、

この映像。
>>どういう編集なの?

>>どうして?

>>リアルな北朝鮮を売りにして
いるこのユーチューブ。

本当にそうなのか。
訪ねたのは、

韓国に住むカン・ナラさん。
北朝鮮から逃れた脱北者だ。

バンジージャンプの動画を見ても
らうと。

>>普通、こんな施設使えません

よ。
人気だと言っているけど、

行く人はあまりいないと思う。

一般市民がやっているのは、
バドミントンね。

>>そんなカン・ナラさんも今は。

>>いいねと。

>>チャンネル登録。

>>よろしくね。

>>韓国で人気のユーチューバー

だ。
今やタレントとしても成功し、

忙しい日々を送っている。

カン・ナラさんは7年前に脱北。

これまでの経験を基に投稿した動
画の中には、

北朝鮮ユーチューバーをねたにし
たものも。

これは北朝鮮ユーチューバーが、

ピョンヤンの高級スーパーをリポ
ートする動画。

お客さんの中にはスーツを着てい
る女性たちの姿が。

>>ここに映っている人たちは、

エキストラのように見えます。
選抜された人たちだと思いますよ。

>>出ているのは、

撮影のために雇われた人たちだと
指摘。

>>地方にはスーパーはなくて、

市場に行って買い物してますよ。
貧しい人たちは、

こんなスーパーで買い物なんてで
きないと思う。

>>リアルさを売りにしながら、

突っ込みどころ満載の北朝鮮ユー
チューバー。

その背景にあるものとは。

>>望結ちゃん、

ユーチューブ、姉妹でやっていま
すけれども。

>>そうですね、ちょっとお話が、

まずお上手というか、リポーター
さんのような感じが。

あの動画だと、テレビ番組かなっ
ていうような、

ちょっとユーチューブ感というの
はないような感じに思いましたね。

>>ユーチューブをやるというこ

とのねらいは何なんですかね。
>>これ、実はね、そもそも北朝

鮮ではユーチューブ、見られない
んですよ。

インターネットが切断されてて。
つまり、ねらい、ターゲットは外

国人。

それがよく分かるのが、こちら、
ご覧ください。

ほら、下に英語の字幕があるでし
ょ。

北朝鮮って、普通の国だよね、
あっ、親しみやすいじゃないって、

みんなに思ってもらおうという宣
伝なんだと、

外国に少しでも味方を増やそうと
いう戦略なんだということですね。

こうした広報戦略というのは、

キム・ジョンウン総書記の妹のキ
ム・ヨジョン氏が担っているとい

うふうにいわれているんですね。
VTRに登場した2人のユーチュ

ーバー、あれも、自分の意思でや
っているというよりは、こういう

ことをしなさいと命じられて、

恐らくやっているんだろうという
わけですよね。

>>では今、実際の北朝鮮はどう

なっているのか。
先月、向かった先は新潟県。

浜辺に流れ着いたごみから見つけ

たのは。

>>ハングルが書かれたペットボ
トルです。

>>さらに。

>>こちらもハングルで書かれて

います。
>>歯磨き粉の容器だ。

これらは北朝鮮から流れ着いたご
み。

>>先月、

北朝鮮で放送されたリサイクルと
私たちの生活。

>>この歯磨き粉、普通、

使い終わったら、容器は捨ててし
まいますよね。

ちょっと待って!

リサイクルすれば。

>>ごみがプラスチックの製品に
生まれ変わる工程を紹介。

>>ごみが、宝物のようです。

>>さらにドラマまで登場。

私が見つけた宝物。
>>お隣さんが捨てるというから、

もらってきたの。
>>おい、

またごみを拾ってきたのか。
>>えっ、ごみ、全部捨てたの?

もったいない。

>>国を挙げてリサイクルに力を
入れている、その訳は。

国連などの経済制裁を受ける北朝

鮮。
さらに、感染対策のため、1年以

上、国境を封鎖。

物資不足に陥っているのだ。

リサイクルの取り組みから透けて
見えたのは、

北朝鮮の厳しい実情だった。
>>池上さん、

今なお日本にとって北朝鮮はやは
り危機ですか。

>>やっぱり核兵器を持っていま

すし、

やはりミサイル開発を進めている
というところがありますでしょ。

北朝鮮がとにかく意識しているの
はアメリカですよね。

バイデン大統領に代わって、
アメリカが一体、

北朝鮮にどんな対応を取るのかと
いうことを、今、北朝鮮も探って

いるわけですね。
ですからアメリカが、なかなかな

んの態度も取らなければ、しびれ
を切らして、例えば、ミサイルの

発射実験など、

日本海に向けてそれこそ発射する、
そういう危険性も実はありうるん

だということですよね。
これは教科書では学べない話です。

>>今回は、

今そこにある危機ということなん
ですけれども、吉村さん、最近、

身の回りにあった危機、何かあり
ますか?

>>いや、危機どころじゃないで

すよ。
きょうもまあ、このひな壇という

ものがありますけれども、2段に
なってるじゃないですか。

圧倒的にこのコロナの影響で、
ひな壇が減ってるんですよ。

だからベテランと若手しか出れな
いバラエティー番組になってるか

ら、僕ともう、児嶋さんなんか、
ほぼ見ないじゃないですか、

今。
>>そんなことない、出てるよ、

俺も。出てますよ。
頑張って出てるの。

確かに減ったよね。
>>減りましたよね。

>>このご時世、しょうがないけ

ど、アクリル板のせいで、聞こえ
づらいのね。

これ、

まじで大嶋さんって言ったのか、
児島さんって言ったのか、分かん

ないときあるの。
致命傷なんだから。

>>いや、長いつきあいですけど、

アクリルなくても、そこ、

間違えてるときありますからね。
関係ないですよ。

緊張で間違えてる。

>>よりここの間違いが増えてる
の。

>>さあ、続いての今そこにある

危機は、皆さんの食卓に関係する
ものです。

その前に、浮所さんは嫌いな食べ
物、あります?

>>僕、トマトが苦手なんです。

>>こういう収録があると、
テレビ局で楽屋にお弁当があるで

しょ。
嫌いな食材が入ってたらどうしま

す?
>>いや、だめなことは分かって

るんですけど、

やっぱりトマトとかは避けちゃい
ますね。

なんで、なんか、

火を通す機械があれば食べれるん
ですけど。

>>なんか子どもみたいなこと言

ってますけれどもね。
こんな浮所さんにも見てもらいた

い、

中学の教科書にこんな写真が出て
るんですよ。

こちら、

中学校家庭の教科書に掲載された
写真。

見てください。

パッケージに入ったいろんなもの
が、食べ物がいっぱいあるでしょ。

広瀬さん、これ、なんだか分かり
ます?

>>全部合計した栄養素が、

1人の1週間の栄養。

>>食べ過ぎじゃない?

すごいね。

>>どんな栄養価なの、1週間。

>>そんなに食べる?

>>これ、実はこちら、

京都市の一般家庭およそ90世帯
3日分で、手付かず、

全く封を開けていないごみがこん
なにあるんです。

>>もったいない。

>>教科書には、

こう書いてありますよ。

食べられるのに捨てられてしまう
食品を、ほにゃららといいます。

吉村さん、ここに何が入りますか?
>>えっ?食べられるのに捨てら

れてしまう食品を、

まだ食べれる食品と言いますです
ね。

>>日本語教室。

>>この字数の中に入りますか?

>>ぎゅっとすれば入ります。

縦細に入れれば。
>>おかしいだろう。

>>食品ロスと言います。

毎日1人当たりごはん茶わん何杯
分を捨てるでしょうか。

広瀬さん、どうですか。
>>お願いしますよ。

>>2。

>>答えは、はい。
>>これは、一番恥ずかしいミス

ですよ。
当てにいっての2は、これはだい

ぶ恥ずかしいけどね。
ボケるならボケる、当てるなら当

てる。
>>本気で当てにいっちゃいまし

た。そしたら間違い。
>>惜しかったよ。

>>まあまあ、惜しかったですね。

>>最新の教科書によると、

日本の食品ロスは年間646万ト
ン。

これは飢餓に苦しむ人たちに、

世界が援助している食料の2倍以
上にもなる。

>>浮所さん、これ見て、トマト、

どうします?
>>ちょっと、トマトですか、

火を通して食べます。

>>先輩の櫻井さんは、食べ残し

は。
>>いや、したことないですね。

食べ残しということば、

初めて聞きました。
>>うそつけ。

>>広瀬さん、一緒にドラマ、
収録してましたよね。

>>私、嫌いな食べ物知ってます

よ。
>>いや、ないですよ。

>>えっ?

>>パクチー。

>>食べられません。

>>早いな。

>>だめじゃない。

>>何、このコンビみたいなやり

取り。
>>それだけはちょっとごめんな

さい。
>>というわけで、

必要以上に食べ物を捨ててしまう
なんてことがあれば、

いずれ食糧不足になることは、
もう明らかだろうと。

世界の人口が増えているわけです
からね。

そんな社会問題を解決するために、
今、

世界全体で取り組もうとしている
のが、こちら、SDGsです。

これ、聞いたことありますよね。
吉村さん、

なんの略でしょうか。
>>それはもう簡単ですよ。

Sはもう、すごい、

Dはでっかい、ガールです。
すごいでっかいガールです。

すずさん、これが悪い例です。

攻めないほうがいいと思います。
>>何を教えてるんだよ。

>>分からないときにはこうやっ
て、ボケてみせるっていうのが、

一つの手ではありますよね。
>>解説されるの。

>>恥ずかしい、改めて言われる
と。

すみません。
>>じゃあ、

もう時間のむだなのでいきましょ
う。こちらです。

>>時間のむだ。

>>正式名称はサステイナブル・

デベロップメント・ゴールズ。
これを日本語にしますと、持続可

能な開発目標。

でも持続可能なとか、開発目標っ
て、なんか堅いですよね。

要するに、みんなが今、こんなふ
うに食べ残しをしていたり、

地球環境のことを考えて暮らして
いたら、例えば、お子さん、

あるいはお孫さんの時代、さあ果
たして、生きていけるんでしょう

か。
持続可能にしなければいけないん

じゃないかというのが、

SDGsというわけですよね。
>>こちらは、

国連が定めた2030年までに達
成すべき、世界を変えるための

17の目標。

一体どんな内容かというと。
>>例えば1、貧困をなくそう。

それはね、やっぱりね、貧しい人
がいたらいけない。

2、飢餓をゼロに。
世界には貧しい人たちがいっぱい

いるじゃないか。
だから食品ロスをなくすというこ

とは、

実はSDGsに、

私たちが取り組んでいることにな
るんだよというわけですよね。

そして、貧困、

あるいは食糧問題、それだけが今、
そこにある危機ではないんですね。

>>世界を変えるための17の目

標には、

質の高い教育をみんなに、

ジェンダー平等を実現しようなど、
100年後も続く世界にするため

の目標を定めている。
ここで、

ゲストが実践するSDGsの取り
組みを紹介。

>>ゲストが実践するSDGsの

取り組みとは。
>>皆さん、

これは地球にいいかもというSD
Gs的なことを取り組んでいるで

しょうか。
泉ちゃん。

>>うちは、生ごみが出ないんで
すよ。

余ったごはんとか、全部うちのブ
タちゃんのごはんにあげてるので。

>>そのブタのキャビアちゃんだ

よね、お写真をお借りしてます、
こちらです。

>>かわいい。
>>食べられなかったものとか、

生ごみとかを。

>>野菜の皮とか、へたとか、
もうメロンの皮とか、

本当なんでも。
>>すずちゃん、どう、かわいい?

>>かわいいって言ったら、

後ろで吉村さんが、

怖ってちっちゃい声で。
>>なんでチクるんだよ。

なんでチクるんだよ。
>>かわいいよね。

>>タオルでごまかしているけど、

よく見たら怖いなと思って。
でもすばらしいね、これぞ、

SDGs。

>>さあ、続いてまいりましょう。

児嶋さん。
>>僕、パンツとか、

靴下とかを。
>>食べてるんですか?

>>食べるか。

もったいないじゃない。

本当、破れる、完全に破れきるぐ
らいまで使っちゃう。

>>使い切る?ちょっとお写真を

お借りしています、こちらです。
>>これ、あの辺が靴下、だいぶ

破れてきてるんだけど、もうまだ
まだこれ、

履く。
>>こちら、池上さん、SDGs

的にはいかがですか。
>>これはナイスじゃないですか。

>>あら、ナイス?

いいですか。
>>いい取り組みですよね。

むだにしないということですもん
ね。

>>望結ちゃん、いかがですか。

>>お風呂を、真っ暗で入ります。

>>えっ?

どういうこと?
>>どういうこと?

>>ろうそくみたいなものを置い

て、自分の部屋とかも、あんまり、

ずっと電気つけっ放しとか、
エアコンつけっぱなしとか、

すごく私が嫌なんですよ。
>>これ、でも結構、池上さん、

SDGsの取り組みとしては?
>>ろうそくつけてたら、二酸化

炭素が出るのになと思いますけれ
どもね。

>>厳しい。
>>でも、確かに、電気のつけっ

放しとかね、そういうものをぴし
っとやりましょうって、とっても

すてきなことだなと思いますね。
だけど、みんながそれ、なかなか

できないですよね。
だから、

それぞれの人ができることから取
り組んでいく。

持続可能な開発目標ってあります
からね。

取り組む私たちも持続可能でなけ
ればいけないなと思います。

>>17の目標の中で、日本の達

成度が最も低いとされているのが、
海の豊かさを守ろう。

その主な理由は、

海の資源の取り過ぎ。
近い将来、

私たちの食卓から魚が消えてしま
う可能性もあるという。

>>そこで今夜は、

今迫る危機に備えて、特別なおす
しをご用意しております。ご覧く

ださい、こちら。
漬けマグロ、イカ、

サーモンといくらの手まりずし。
実はこれですね、

お魚を一切使っていない未来のお
すしなんです。

>>どういうこと?

>>いくらも?

>>とんち?何?

>>見えますよね、本物にね。
見た目、まず。

>>本物ですよね。

>>一体、これ、

どうやって作られたのか、VTR、
ご覧いただきます。

>>今回、

特別に未来のおすしを作ってくれ
たのは、

銀座鮨青木の青木利勝さん。

ミシュランガイドで4年連続、

星に輝いた腕の持ち主。
江戸前ずしの伝統を生かしながら、

革新的なすしを生み出してきた。
>>今夜の1品目は、

こだわりのしょうゆに漬け込んだ
未来の漬けマグロ。

このマグロ、実は、

食物繊維が豊富なあれで出来てい
る。

>>魚よりはちょっと柔らかいん

ですけど、マグロにも似ているな
って感じですね。

>>続いてはサーモンといくらの

おすし。

こだわり抜いたのはいくら。
これも意外なものから出来ている。

>>食感もでも、おもしろいと思

いますよ。
>>3品目は、

未来のイカ。
元は。

独特な食感が癖になる、あの食べ
物だ。

事前に昆布で挟み、うまみを加え
る。

>>イカ、おいしいですよ。

本当においしいです。

>>Good For the 

Planetウイーク、地球にい
いこと、私たちにできることを、

皆さんと一緒に考えていきます。

>>ミシュランガイド4年連続星
に輝いた一流職人が作る、魚を使

わない未来のおすしとは。
>>さあ、それでは代表して、

すしねたでは中トロ好きというす
ずちゃん、そしてもう1人は、

リアクションがお上手な吉村さん。
>>ありがとうございます。

>>さあ、まずちかくでごらんに

なって改めていかがですか、
すずちゃん。

>>全然分かんないんですけれど

も。

>>実は頂いたんですけど、

めちゃくちゃおいしかったですよ
ね。

>>何も言われなければ、本物だ

と思って食べてました。

>>でも魚じゃないんですよね。

>>魚じゃないです。

>>魚ですって。イカですよ、

これ。
>>そのイカから召し上がってく

ださい。
>>いただきます。

>>どうぞ。

>>おいしそう。

>>何?

>>どういうリアクション?おい

しいの?
>>めちゃめちゃおいしいです。

>>めちゃくちゃうまくない?

>>ちょっと高そうなおすし屋さ
んで食べるイカのねっとりさが、

ちゃんとあって。

>>我慢して代用品で食べるって

いう感じじゃないです。
これだけ食べに行きたいですよね。

>>これ、私、言われなかったら、

分かんないかもしれない。
>>そんなにすごいんだ。

>>ヒント出すとすると、世代的
には、

吉村さんがどんぴしゃで食べてる
と思う。

すずちゃんより食べてると。
>>俺がちっちゃいときの?

あー、

バブル期にはやったスイーツのう
ちの一つですよね。

>>はいはいはいはい。

>>ココとコッタありますよね。

こっちですか?
>>すずちゃんも?

>>私もこっちだと思います。

>>こっちですよね。

>>じゃあ、2人でせーので、

2人、お願いします。せーの。
>>ナタデココ。

>>お見事、ナタデココで出来て

る。
>>すごい。

>>ナタデココなの?

>>むしろ、イカに寄ってないで

すか?

>>イカに寄ってます。
>>イカに寄ってる。

>>イカに寄ってるナタデココっ

て何?

すごい気になる。

>>ナタデココ感じゃないの、
イカ感なの。

>>もうイカデココです。

>>なんだよ。

>>イカです、本当に。
>>続いて、マグロのおすし、

一番右ですね。
>>これ分かんないですね。

>>おいしそう。

>>いただきます。

>>どうです?すずちゃん、

おいしい?
>>おいしい。

>>おいしいよね。

>>これはもう、

ただの漬けマグロですって。
>>うそでしょ。

>>逆に、思いつかないぐらい、

マグロの味。
>>何話してるか全然分かんない。

興奮されてて。
>>ヒント出すとすると、

おでんに入ってるものの中で考え
てみてもらったらどうですか。

>>うそでしょ。

>>すずちゃん、分かった?

>>待って、分かっちゃいました。

>>なんですか?

>>こんにゃく。

>>えっ?

>>正解です。

こちら、こんにゃくのもとになる

こんにゃく芋なんです。
>>何、芋なの?

これね、全然、その食感から何か
ら、そんなにこんにゃくっぽさ、

ないんですよ。

>>すしには欠かせないマグロの

王様、

クロマグロは2014年、絶滅危
惧種に。

イカは漁獲量が10年で7割以上
も減少している。

>>さあ、じゃあ、

最後にサーモンといくらのおすし。

>>うーん。

>>うまい?

>>うまいんだ。

めっちゃおいしそうに食べてる。
>>いくらは?

>>すごいぷちぷちじゃない、

本当にいくらというか、ちゃんと
したねっとり感みたいなのもある

し、香りもすごいあるんですよね。
>>これね、サーモンは、実は先

ほどのマグロと同じこんにゃく芋
から作られてるんですけれども、

いくら、これはね、驚きの方法で
作られているんです。

>>ノズルから出る液体。

これが未来のいくらの正体。
主に昆布から抽出される。

それを特別な液体に落とすと、
このとおり。

しょうゆやだしに1日漬ければ、
未来のいくらの出来上がり。

>>どう?すずちゃん。

>>なんか、本当にぷちっとなっ

て、中の液体が出てくるおいしさ
があったんですけど、

昆布の香りみたいなことだったの
かなと思う。

>>見ては、なんか、理解はしよ

うとしてますけど、

その舌がまだ追いついてないとい
うか。

もうあれをただ、

お米にかけて食べるだけでもおい
しいかもしれないですよ。

>>そうかもしれないですね。

>>本当においしい。

>>さあ、池上さん、

魚も大変ですけど、こちら、
肉も大変なんですよね。

>>世界中で、

ちょっとやっぱり、ちょっと豊か
になると、みんな肉を食べるよう

になるわけですよね。
このあと人口が増え続けると、

肉が足りなくなってしまうんでは
ないかというわけで、実は驚きの

肉が登場しているんです。

>>こちらのおいしそうなステー

キ。
まさかの方法で作られている。

答えは、

食材用の3Dプリンター。
ノズルから出ているのは、インク

ではなく、

脂肪、血、

筋肉に見立てた材料。
すべて大豆などから出来ていると

いう。

ステーキ1枚分のプリント時間は、
なんとたったの2分。

形を整えて寝かせると、より肉ら
しい見た目に。

弾力までしっかりと再現。

開発が行われているイスラエルで
は、テスト販売も始まっている。

そのイスラエルではこんな肉も。

牛から取り出した細胞を特殊な培
養液につけると増殖。

3週間ほどでこのとおり、研究室
で作られる培養肉。

こちらは培養肉を食べられるレス

トラン。

お客さんの目の前にあるちゅう房、
中はまるで実験室。

ここで作られているのは、

培養チキン。

油でからっと揚げたチキンカツバ
ーガーが名物だ。

そのお味は。
>>普通の肉と味は変わらないよ。

>>驚きの食材はほかにも。

宮川さん! リーフは
排気ガスが出ないんです!

さらに!
車に電気をためられるんです!

(宮川)
Good For the Planetやん!

停電しても4日間
家に電気を供給できます!

国の補助金は 最大80万円。

え~~~‼

すべてが驚き!
日産リーフ!

♬~どちらかと言えば嫌いなやつ

♬~本当ならば仲良くならない

♬~なのに なのに

♬~なのに なのに

♬~デコとボコがハマれば

♬~楽しくて
<ひとのときを、想う。 JT>

>>フライパンで作っているのは、

一見、

普通のスクランブルエッグ。
これ、実は。

ペットボトルに入ったその名も、
まるで卵。

使い方は簡単。

ボトルからフライパンに注ぐだけ。

正解は、豆。

それを粉にして、

ターメリックなどで色づけすれば
完成。

アメリカや中国などで、販売され
ている。

>>20年後、

私たちが口にする肉の6割は、

こうした未来の肉に代わるという
予想もあるというわけなんですね。

今、結構、楽しく見てきましたけ
れど、

今そこにある危機というのが、
実はいっぱいあるんだ、そしてそ

の中には、

教科書にそのヒントがあるものも
ある。

今、私たち、やっぱり、実にさま
ざまな問題を抱えている、それを

一つ一つ、解決策を見つけていく、

この番組がそのお役に立てればな
と思いますね。

>>実はことし、教科書検定を通

りました、新しい高校の教科書で
は、新型コロナが取り上げられて

いるんですね。
改めて私たちは、今歴史に残る時

代を生きているということで、
この危機を前向きに乗り越えてい

きたいと思います。

>>広瀬すずさんからお知らせ。

>>ついに最終回に向けて、

サスペンス全開で、そして黒幕と
の直接対決に突入しました。

私が演じるアンナが、

橋本環奈ちゃん演じる黒幕の朋美
ちゃんに殺されるかもしれない展

開となっております。
日曜ドラマ、

ネメシス、ぜひご覧ください。
>>よろしくお願いいたします。

>>お願いします。

>>時間です。
>>この番組をもう一度見たい方

は、TVerへ。
Good For the Pl

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事