朝だ!生です旅サラダ 中国グルメ特集…上海(秘)最新情報▽熊切あさ美が伊豆諸島へ![字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

朝だ!生です旅サラダ 中国グルメ特集…上海(秘)最新情報▽熊切あさ美が伊豆諸島へ![字]

上海から最新リポート!1年前にオープンしたレストランで世界最高シェフの伝統家庭料理を堪能▽熊切あさ美さん東京離島旅!神津島ダイビング&大露天風呂&感動星空ツアー

◇番組内容1
【ゲストの旅】
熊切あさ美さんが伊豆諸島・大島&神津島へ!大島では自然の中で、キックボクシングと“島ぞうり”作りを堪能!?白い砂浜ときれいな海に囲まれた神津島では、ダイビングを楽しみ、さらに夜には星空ツアーへ!日本で2番目の星空保護区…果たして、その星空は!?
◇番組内容2
【海外の旅】
中国4000年の歴史育んできた“中国的美食”を特集!「食の都」広州の飲茶文化や海南島のシーフード、新疆ウイグル自治区の食文化など、中国の様々なグルメをご紹介。さらに上海からは、現地にいる孫さんが流行の発信地・旧フランス租界地区の料理店へ!
◇番組内容3
【生中継のコーナー】
ラッシャー板前が兵庫県・淡路島へ!淡路島でしか栽培されていない果物「淡路島ナルトオレンジ」をご紹介!かつては皇室にも献上されていたという高級フルーツ!果汁たっぷりで、夏にピッタリの果物…アレンジレシピも!プレゼントもあります!
◇番組内容4
【東留伽が行く!日本縦断コレうまの旅】
「3代目プレゼントソムリエ」アナウンサーの東留伽が山梨県へ…ぶどうの産地・甲州市で美味しいもの探し!
●ワインで育った牛ステーキ!?
●ワイナリーで甲州産ワイン三昧!?
●地元で話題のお店…イベリコ豚!?
プレゼントは?
◇出演者
【ゲスト】熊切あさ美
【レギュラー】神田正輝、向井亜紀、勝俣州和、三船美佳、ラッシャー板前、江田友莉亜(旅サラダガールズ)、東留伽(ABCテレビアナウンサー)
◇音楽
【公式テーマソング】
『君を探しに』F-BLOOD(藤井フミヤ&藤井尚之)
◇おしらせ
番組公式Facebook、Instagramやってますっ!
【番組HP】http://www.asahi.co.jp/tsalad/
【Facebook】https://www.facebook.com/tabisalad/
【Instagram】https://www.instagram.com/tabisalad/

ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
バラエティ – 旅バラエティ
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 本当
  2. ワイン
  3. 淡路島
  4. 気持
  5. 神津島
  6. 大島
  7. お店
  8. オレンジ
  9. お願い
  10. マーマレード
  11. ラッシャー
  12. 茶葉
  13. ダイビング
  14. 果汁
  15. 栽培
  16. 大根
  17. 大人
  18. 中国
  19. キックボクシング
  20. ナルトオレンジ

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

当番組は同時入力のため、誤字脱字が
発生する場合があります。

また、内容により字幕放送を中断させて
いただく場合があります。

ほんとにきれ~い!
東京都ですよね、ここ。

気持ちいい~! 幸せすぎます。
たまらない…。

本当にいい香り。

全部食べ尽くしたいくらいの
おいしさですね。

当番組は同時入力のため、誤字脱字が
発生する場合があります。

また、内容により字幕放送を中断させて
いただく場合があります。

おはようございます!

2021年7月17日、何もないな。

とにかく暑い!

気がついたら、梅雨終わってた。

何だっけ…?

つゆ知らず。

ハッピーバースデー梅雨。

2パターンしか分からないなぁ。
だけどね、

今度沖縄のほう
雨ばっかりになっちゃうよね。

台風も来てるしね。

さあスタジオには、旅サラダガールズの
江田友莉亜ちゃんと、

東 留伽アナウンサーです。
おはようございます

よろしくお願いします。
笑ってごまかそうとしてません?

何もごまかしてないですよ。
ちゃんと、皆さん、しゃべって、番組、

楽しくしてくださいね。
はい、盛り上げます。

すてきなお客さんに来ていただきました。
熊切あさ美さんです。

おはようございま~す。
よろしくお願いします!

なんか、例年の美佳のように

焦げてるけど。

黒いんです、

地黒で。
地黒ですか?

地黒なんですよ。

さらにロケで…。

海に行ったりとかじゃないんだ?

ロケと、

ちょっとグラビア撮影で
この間焼けてしまって。

写真集が売れてるそうで。
ありがとうございます!

お座りください。
僕もグラビア撮影…。

旅が好きなの?
旅サラダが初めてそうなんですよ。

旅が大好きで、海外もよく行ってたし、
旅番組を持つのが夢なんです。

じゃあ、代わりましょう。
やってください。

神田さんがいないと意味ないので。
僕がどっか行く?

そう、旅が好きなの。
いつも 見てくれてた?

そうなんです。
昔から見てたので、

社長に言われたときに うれしくて。
それで海外行っちゃった?

海外、行ってないです、今。
ずうっと我慢してます。

さあ、熊切さんの旅は
後ほどのお楽しみということで、今週、

ラッシャーさん。
呼んでみましょう。

ラッシャーさん!
鈴木浩さん!

ハーイ!

本名は やめてください、

本名は!

兵庫県は淡路島にお邪魔しております。

淡路島の北の端から中央部にかけて位置
する

果樹園ですね。
淡路島の果樹園に来ています。

全国の皆さん、スタジオの皆さん、おっ
はようございま~す。

鈴木浩で~す。
果樹園と言ったんですけど、ちょっと見

てくださいよ。
どう見ても山の中なんですよね。

えっ、ちょっと果樹園と言っても、どう
見ても…、

ええ~っ!?という感じなんですけど

どうなってるんでしょうか!?
さあ、ラッシャーさん、ラッシャーさん

ハイハーイ。

きょうのパートナーはこちらの方ですよ。

おはようございます。
朝日放送テレビ アナウンサー、澤田有也

佳です。
ラッシャーさんとの生中継は…、

4年ぶりにご一緒させていただきます。
お帰りなさいという感じで。

4年ぶりでございますか。
一段と いい感じですね。

いやいやいや、
浩さんにそんなこと言われたら。

やめてよ!
さあ、では、きょうはですね、ここ淡路

島でしか栽培されていない
果物をちゃんとご紹介しますよ。

淡路島だけ?
淡路島ならでは ということですね。

ならではでございます。
山の中で果物!?

ちょっと びっくりするんですが、もう
ちらほら、実は見えていまして…。

何かこの辺ちょっと怪しいです。
あっち 行きましょう、あっち。

はい、はい、はい、実ってる。
なんか、見た感じ、

何だ、これ!?

こちらでございます。
何かユズに見えますけど、

かんきつ系は かんきつ系かなという感じ
です。

ユズ?
実は、この淡路島でのみ栽培されている

ナルトオレンジ。
淡路島のナルトオレンジ?

そうなんです。
オレンジ!?

どう見ても、どうですか、スタジオの皆
さん、

オレンジに見えますか?
ちょっと黄色がかっていて、

気になるところが たくさんあるんですけ
れども、詳しいことは、やはり…。

野生的、いいですね、神田さん、さすが。

じゃあ、実際に栽培をしている山口さん

そのあたりを伺っていきます。

山口さん、

もうちょっと整備したほうが いいんじゃ
ないですか?

この辺では果樹園というか
ミカン山というふうに表現していますの

で。
自然そのまま。

そういうことです。
なるほど。

とりあえず、

まず、とってみてもらえますか、

そこからスタートします。
収穫して…。

脚立に登って…。

ナルトオレンジでしたよね。
はい。

じゃあ、この辺を…。
どう見てもね…。

たくさん なってますね。
こういう感じで…。

改めて見ますけど、

オレンジに見えますか。

あっ! でも、かんきつ系の香りが

すごい強いです。
いいですか?

どうぞ食べてみてください。
見てください。

果汁が すごい!

ほら!

うわあ!

すごい果汁ですね!
香りがまた、

かんきつ系の強い

いただきます。
すごいですよ、果汁が!

まず、酸っぱ~い!

でも、懐かしい味だわぁ~。

あとで甘みが広がる。

これ見てもらったら分かるんですけども、
果汁なんですけども、

房の中に水があるのが分かります。
いいわぁ。

あとで甘みが来る!

おいしい!おいしい!
こうすると、

常に

水が出てくる。
これ、果汁が、

懐かしい味ですわ。
本当に、

やっぱり夏みかん系に近いかな。

ちょっと酸味が強くて。

でも、なんで淡路島だけで

栽培されているんですか。

淡路島で見つかって、
いろいろなところで

昔は栽培しようとしたらしいんですけど
も、

結局は淡路島の気候に合ったのか

ここ以外では根づかなかったと。

ほかでは育たなかった。
不思議。

ミカンは、淡路、

マイナス4度。
マイナスにならないというのが

大前提。
真冬にね。

淡路はならない
なることが少ないから、

そんなに…。

そう言われれば不思議な感じがしますね。

それで、名前が淡路島オレンジじゃなく
て、

淡路島「ナルト」

徳島の何で「ナルト」が入るんですか。

いろいろな話は あるんですけども、根本
が見つかったときは、淡路島は兵庫県じ

ゃなくて
昔は徳島県の…、淡路島の徳島の一部だ

ったから、ナルトのほうという意味から。
だから、

昭和初期というか、そういう時代は、
夏の高級フルーツとして、

うわさですけども、
銀座のクラブとか、

お店で提供されとったという。

皇居などにも献上されたりと。

改めて、そういう歴史がある
ナルトオレンジ、

いただきます。

あっ、お醤油?

なんか、山口さん、

お醤油とか 神田さんが言ってますけど、

どうですか。
お醤油じゃなくて、昔のこういう食べ方

どうぞ。
神田さん、お醤油じゃないんですって。

私たちが子供のときは、

この上に砂糖をまぶして…。

お醤油じゃなくてお砂糖だそうです。

昔の食べ方なんですけども…。

グレープフルーツね。

今のグレープフルーツは

甘くなってますけど、昔、酸っぱかった
ですよね。

でも、

きょうは、兵庫県の淡路島から

ここでしか栽培されていない

ナルトオレンジをご紹介しています。

ちょっと香りもいいですよね。

手にオレンジの

かんきつ系の いい匂いがしていますよ。

さあ、では、
山口さん、後半は何を?

ナルトオレンジといえば、先ほど言って
ました

香りとかを最高に引き立てるのが

このマーマレード。

手作りマーマレード。

今、作ってくださっているのは、

山口さんの奥様の明美さんです。

よろしくお願いします。
おはようございます。

よろしくお願いします。
奥様の手作りのマーマレード、

早速お願いしてよろしいですか。
マーマレードですね、これは…。

これ、全部 入れるんですか?
皮も

実も種も入れて
入ってます。

お砂糖?
お砂糖ですね。

これは何ですか?
これね、種です。

種をまとめて…?
種を

一緒に煮詰めます。

それがポイントですか、

種も入れるの。
ちょっと とろみが出るんですね。

砂糖が何かそんなに多くないんですね。

ミカンと皮のうちは3分の1を入れさせ
てもらってます。

ちょっと控え目ですね。
控え目ですね。

控え目。
あんまり入れたらお砂糖ばっかりの味に

なってしまうので。
オレンジの味を生かすと?

オレンジの、そうです。

炊くこと、どれぐらいですか?

これで45分くらい、炊きます。

チェンジで~す。
45分たって…。

どうでしょう、皆さん。
できましたね。

できました。
生中継ならではですね。

45分たつとこんな感じです。
いい色しているじゃないですか。

いい色しています。
ではラッシャーさん、

やっぱりパンに乗せて召し上がっていた
だきたいと思います。

明美さん、お願いします。
先ほどは そのままで食べましたが。

手作りっていいですよねえ。
あっ、マーマレードにしても

香りがいいですよ~。

皮がいい味してますよ。

そして、私としては、

甘さ控え目がうれしいです!

おいしいです、おいしいです!

大人のマーマレードって感じでしょうか。

はい、ちょっと苦みがあって。

マーマレードでございます!
お隣、

ちょっと爽やかな いい香りがしていませ
んか。

ご主人のですね。

まずこれは何ですか。
これは大根に

この黄色いのは、ミカンの皮をちょっと
刻んで入れてるんですけど、

それに
大根は浅漬け状態ですか?

それで、ここに果汁を

ぐうっと搾りました。

ええ~大根の浅漬けに
オレンジの皮と果汁を?

ちょっと種もありますけども
一緒に こう…。

じゃあ、これをちょっとまぜまぜして。

ユズではありますね、

こういう大根。

ユズではありますけど。

夏にはぴったりでございます!
あっさりしてて!

また
このオレンジの香りと味がいいですね。

そうですね、香りと

大根の硬さ加減が…。

大根もね、浅漬けだからいいです。
浅漬けだから、

いい感じでございます。
大根と仲よしだわ~。

では、山口さん、続いては?
続いてはですね、こちら。

これは何ですか?
ラッシャーさんの朝にぴったりの焼酎で

す。
ありがとうございます。

朝から焼酎!?
朝から焼酎が似合う男です。

それで、これにも…。
そうか、そうか、ナルトオレンジサワー


ぜいたくですね。

そして、これが入りましたけど、

これが お勧めらしいですね?

はい。
さらに入れるものがあるそうです。

これなんですけども…。

これ、ちょっと皆さん、見てください。
見えますか?

かたくても諦めないでねって、

どういうことですか?

皮を使った

オレンジピールです。
硬くてもあきらめないで。

歯は大丈夫です。

失礼な、本当に。

生中継は、

中継中は諦めます。

これを中に入れていただきます。

ぜいたくです、これも。

ちょっとこういう感じで…。

うわぁ~、朝から…。

爽やかなラッシャーさんに…。

これをちょっと…。

アァァ~! かっちゃん、かっちゃん、

うまい!

酸味が強いのがいいわ、
いいですね。

本当に
たくさんアレンジでご紹介しました、

このマーマレード、
手作りのもの、

ピールの砂糖漬け、

あとシロップもあるんですね。

ごめんね、時間がなくて。

JA直売所で買うことができます。

ご家族の皆さんも来てくださっています。
皆さん、では行きますよ!

せ~の。
以上、中継でした~!

イエーイ!

思ったんだけどさ、

あんなに たくさんじゃなくて、そうめん
のおつゆにちょっと垂らしても

おいしいでしょうね。
さっぱりしてね。

さあ、留伽ちゃん、プレゼントしましょ
う!

プレゼント応募電話番号の発表です。

中継先より
淡路島ナルトオレンジセットを

10名様にプレゼントします。

ただいまから
月曜日の9時まで受け付けをいたします。

おかけ間違いのないよう
お電話ください。

当選された方には
直接、ご連絡させていただきます。

また番組ホームページでも
発表させていただきます。

これ、タマネギもおいしいもんね。
甘くておいしいですよね。

留伽ちゃん、そこにいるから、

ついでに

「東 留伽が行く!
日本縦断コレうまの旅」、

行っちゃいましょう!
はい、行っちゃいましょう!

今週も山梨県です。
フルーツ王国・山梨で、

少し大人な「コレうま」グルメを
見つけてました。

大人の皆さん、見てください。
「コレうまの旅」、行ってきます!

山梨県北東部に位置し、
高い山々に囲まれた甲州市。

えぇ~、すごい!

駅前でも、ぶどうを栽培!

甲州市は、全国トップクラスの
ぶどうの生産量を誇る、

ぶどうの町なんです!

声をかけてくれた女性に
コレうまグルメを聞いてみると…

あそこに、いろいろ…

あっ、レストランもあるんですか。

ぶどうやワインなどを扱う施設。

観光案内所で さらに聞いてみると…

ワインビーフって何ですか。

あっ、ワインの粕?

ワインビーフが食べられるという
「ぶどうの丘」。取材交渉の結果…

はい、ありがとうございます!
ほんとですか!?

ワインの搾りかすを食べて育った牛!
楽しみです!

あっ、ここが、ぶどうの丘さん?

すご~い!

およそ200銘柄のワインが購入できる
観光施設。

そのレストランで いただけるのが…

えぇ~っ、すごっ…!

ありがとうございま~す。

ワインの搾りかすに含まれる
ポリフェノールによって、キメが細かく、

甘みが増した お肉になるそうです。

ステーキの味が湧いて出てきます!

もう湧き水みたいに!

今まで、なかなか嗅いだことがない
ぐらいの いい香りが…。

とっても柔らかく、食感も最高でした!

さらに おいしいグルメを
探していると…。

あっ、旅サラダで~す! こんにちは~。

家の中から声をかけてくれた お姉さん!

下まで降りてきてくださいました!

若い方に特に人気というワイナリー!
取材交渉です!

残念! この日は すでに営業終了!

でも、どうしても行きたいので…

あす、もう一度、電話をすることにして、
さらに お店を探します!

かわいい~!
大きいねぇ~!

ある!?

とても ちっちゃな お店なんですけど…

こちらもワインと食事がいただけるお店。
交渉の結果…

あっ、大丈夫ですか!?

はい。
ありがとうございます!

3年前にオープンした
地元で話題のお店だそうです。

ここですねぇ…。
あっ、オシャレな感じ~。

甲州産のワインと、ワインに合う
グリル料理が いただけます。

お待たせしました。
はい。

イベリコ豚のカツレツになります。

オワァ~! おいしそ~!

こちらが、きょう 合うワインかなと
思いまして、

塩山洋酒のベリーアリカントという…。
この組み合わせが いいんですか。

イベリコ豚は、結構、
どんなワインでも合うと思うんですけど、

ちょっと重めの赤が合うかなと思って…。
実は、私…

あした、誕生日なんです。
だから、私の23歳 最後の食リポが

この…。
あっ、ほんとですか?

はい。

こちらが最後の晩餐です。

ベジョータと呼ばれる、
ドングリを食べて育ったイベリコ豚。

美しい赤みが特徴です!

う~ん!

豚に甘みがあるので、
酸味の効いた赤ワインが合うそうです。

オ~ッ! あっ…

サラ~ッと いけちゃいますね。う~ん!

ンフフフフ…。

翌日、きのう、つながらなかった
ワイナリーに取材交渉!

おはようございます。

交渉の結果…

あっ、ほんとですか~!
ありがとうございます!

お店があるのは、
ぶどう畑を抜けた住宅街。

うわぁ~、すご~い!

こんにちは~。

あっ、お電話しました
旅サラダの東といいます。

はい、お待ちしておりました。
すごい!

創業 昭和12年。

「良いワインには良い原料が
欠かせない」という考えのもと、

地元農家のぶどうで
ワインを造っています。

何ですか、これ!?

ティスティングする
サーバーなんですけども…

これがウワサの…!?

皆さんが
コインで飲めるとおっしゃっていたのは、

これのことだったんですね!
はい。

8種類のワインが
100円から試飲できるんです!

えっ、初めて~!
こんな…、うわっ、おもしろ~い!

うわっ、来たっ!

数々の国際コンクールで表彰された、
オリジナルの白ワインです。

ステンレス…!?
はい。

ちょっと、やっぱり私は
まだワインの食リポは難しいんですが、

1つだけ お伝えしたいのは…

今回 見つけた
コレうま商品4つの中から

プレゼントに選んだのは…、

甲州ワインビーフと
赤ワイン、白ワインです!

スタジオにもビーフと
赤ワインをお持ちしました。

大人になったねぇ。
はい、大人になりました、

ありがとうございます。
どうぞ お召し上がりください。

いただきます。
うん、うまい。

おいしいですよねぇ~。
味があるね。

そうなんです。
赤身が味があるんですよ。

すごく食感がやわらかいんです。
ジュワっと来る!

熊切さん、いかがですか。

おいしい~。

ねぇ!? おいしいですよね。

すごい、うまみがどんどん出てくる!
そうなんですよ。

味がすごく濃くて、このお肉のきめ細や
かな感じがね

また大事に育てられてるんですよね。
やわらかい!

歯応えを失ってないよね。
そうですね、お肉らしさ、

荒々しさというのは ちゃんとあるんです
けど、でも、上品でおいしいんです。

赤ワイン、おいしいね。

おいしいですよね。
何、これ!?

私も まだちょっと赤ワイン、

たくさん飲んでいるあれじゃないので、

うまくお伝えできてたか
分からないんですけど、

神田さん、いかがですか?
おいしい。

これ、帰りにボトルもあるの?
ボトルも

あとで ご用意します。

持って帰りたい…。

後から膨らんでくる感じ。
なんか、お肉と

本当によく合います。
合うね。

本当にお肉に合う。
お肉に合う赤ワインも。

豚とも牛とも
きっと合うと思うんですけども、

本当に。
勝沼のワインって、そんなに高くないか

らね。
そうですね。

試飲のところなんですけど、
100円分の量がそれぞれのワインに合

わせて出てくれるので、

いろんな種類試せるのが
すごい楽しいです。

あれ、いろんな場所に置いてほしいよね。
どこでも勝沼のワインを飲めるように。

いろんなワインを試し飲みして。
なんか、ここから始まったというのを覚

えておいて、1周しないとね。
一周したいですよね。

一周する頃には訳が分からなくなっちゃ
うかもしれないですね。

今、だって家飲みが増えたから、
購入して家で おいしいワインを飲めるっ

ていいですよね。
ぜひ白も飲んでいただきたいです。

皆さんで番組をやってください。
僕は食べるのに専念します。

神田さん、幸せそう。
集中してる。

朝から こんな ぜいたくないですね。

それでは応募電話番号を発表します。

「甲州ワインビーフ・
白ワイン・赤ワイン」

1万5000円相当を
5名様にプレゼントいたします。

ただいまから月曜日の9時まで
受付をいたします。

おかけ間違いのないよう、
お電話ください。

当選された方には、
直接、ご連絡させていただきます。

また、番組ホームページでも
発表させていただきます。

なお、アルコールのため、
未成年の方は応募できません。

商品は、3店舗
それぞれのお店からの発送となり

到着時期も異なりますので
ご注意ください。

このワインを見ながら
オリンピックを応援したらいいんだね。

そうですね。
ワインを片手に、ぜひ 盛り上がってほし

それでは、全員 無事に
食事が終わりましたので…。

番組に戻りたいと思います。
ちょっと いい気持ちになってますからね


さあ、海外の旅です。

世界各国のコーディネーター、ガイドさ
んが、

その国の今の最新情報、これを伝えてく
れるんです。

これ、うれしい。
あのね、結構これ、最新情報だから

知らない方もいらっしゃると思うんです
が、

今週のナビゲーターは
江田友莉亜ちゃんですね、旅サラダガー

ルズの。
きょうは、おいしい仕事だね?

そうです。
中国の美食について、

今回はご紹介したいと思います。
今週も、先週に続いて、

通訳の孫さんから
最新のグルメスポットが

届いております。
そして、旅サラダで過去に紹介した

おいしいものも集めました。
ぜひ ご覧ください。

どうぞ!

中国4000年の歴史が育んできた
美食の数々。

ひと言に「中国料理」と言っても、

地域や民族によって、
さまざまなスタイルがあります。

今回は、中国の多彩な食文化を
たっぷり ご紹介します。

中国第三の都市、広州(こうしゅう)。

「食は広州にあり」という
言葉があるほど、

古くから美食の街として知られています。

中でも有名なのが飲茶。

広州は飲茶文化発祥の地。

朝 昼 晩、全ての食事で、
お茶と点心を楽しむ人も多いそうです。

あぁ~、何だぁ~。

なんか、ワクワクするね。

一度 食べたら、
誰もがとりこになるという広州の点心。

一番人気は海老餃子です。

あぁ~!

うん! エビがね、プリプリしててね、

塩加減も ちょうどいいし、甘いし、

すごい おいしい!

広州の人たち、こんな おいしいもの
食べてるの!? うらやましい!

よく見ると、人差し指でテーブルを
トントンたたく人が あちこちにいます。

すいません…。

トントンって たたく しぐさ、
皆さん、やってるんですけど…。

ありがとう? 例えば…?

あぁ~、もう やってもらってる最中に
トントンって やるんだ!?

会話をしながらでも

お茶を入れてくれた人に
感謝の気持ちを伝えられる…。

広州以南で見られる飲茶文化です。

北京から飛行機で およそ1時間半、

海に面した青島(チンタオ)は、

19世紀後半、

ドイツの租借地だった頃の建物が残る
美しい街です。

そんな青島の名物といえば、
もちろん ビール!

ドイツ人が造り方を伝え、

今や世界中で飲まれている
「青島ビール」が誕生しました。

私もちょっとビールを買ってみたいと
思いま~す。

えっ…!? こんにちは。

ビールをね、買おうと思ったんですけど、
何やってんの!?

袋に入ったビールって
初めて見たんだけど…。

これ、だって、今、はかりで
ちょうどビールを量ってるんだよね。

これ、どうやって飲むんですか。

ストロー!?

飲んでみます…。

うん! さっぱりしてて、おいしい!

この さっぱりした青島ビールに合う
おつまみっていうのは何ですか。

調理といっても、さっと炒めるだけ。

アサリが持つ塩分と
うまみだけで いただくのが青島流です。

あぁ~、来たぁ~!

待ってたよ~。

ありがとう。

これ、あっ、潮の香りがするかも!

いただきま~す。

うん! 磯の香り! 甘い!

さっぱりと さっぱりで、おいしいね。

うわぁ~、一面に茶畑が広がってますよ!

こんなに広大な茶畑は初めて見た~!

浙江省にある 龍井(ロンジン)村は、
中国有数のお茶の産地です。

中国で お茶と聞くと
ウーロン茶を想像しますが、実は、

最も たくさん飲まれているのは緑茶!

ここで作られる「龍井茶」は、
最高級緑茶として世界的に有名です。

すてきな茶楼で龍井茶をいただきます。

ニーハオ!
ニーハオ! うわぁ~。

3グラムって決まってるんですね?

龍井茶は、ガラスのコップに茶葉を入れ、

そこにお湯を注いで、そのまま飲みます。

あぁ~、甘みがある!

日本の緑茶よりも甘みがあって、

すっきりしてるのかな?

う~ん、香りが 本当に いい香り!

こちらでは、龍井茶を
いろんな形で楽しんでもらおうと、

茶葉を使った料理も出しています。

ニーハオ。

じゃあ、ここ ならではの お料理ですね!

う~ん! おいしい~!

茶葉がカリカリになってて、
かすかに香る感じかな?

豚の脂身が結構あるんですけど、

茶葉のおかげでサラッと食べられますね。

続いては、茶葉で香り付けした茶碗蒸し。

う~ん! 味付けは、ほんとに日本の
茶碗蒸しと同じ感じなんですけど、

一口 入れただけで、
龍井茶の風味が ブワッて来る!

この茶葉も やわらかいし、これは
お料理、何でも合うんじゃないかな。

おいしい。

南シナ海に浮かぶ海南島は、
中国最南端の島。

暑~い! もう温度が全然違いますね!

それで、これ、もう人、人、人!

すっごい にぎわってます!

ここ、見てる限り、中国っていうよりも、
まるで東南アジアって感じですね。

もう すっごくパワフルですね!

年間平均気温は、およそ25度。

中国唯一の亜熱帯気候のこの島は、

「東洋のハワイ」とも呼ばれています。

そんな海南島グルメといえば、
近海で とれる豊富な魚介類!

見てください、あれ!

海・鮮・城!

海鮮の城って書いてありますよね。

しかも、右側、「海南特色」。

きっと地元のおいしいものが
置いてあるに違いないと思うんですよね。

店内には 生けすが ずらり!

ここから好きなものを選び、

調理の仕方から味付けまで指定するのが
海南島のスタイルです。

私、大好きなものがあります。

ジャジャ~ン! ホタテ!

食べたいです! これにします。

あと、食べたことのない、
出会ったことのない このドット!

ちょっと いってみようと
思うんですけど…。

水玉模様の「サラサハタ」は、
海南島きっての高級魚です!

うわぁ~! おいしそ~!

まずは、ホタテ。

発酵させた黒大豆、トウチと一緒に
蒸してもらいました。

うん!

さっぱりと トウチが絡み付いていて、

ここに ネギが ふわって香って、

いいですねぇ~。幸せ~! おいしい!

サラサハタは、塩と紹興酒で蒸し、

醤油とゴマ油で香ばしく仕上げるのが
一番おいしいそうです。

初めて食べるお魚…。いただきま~す。

お魚自体、すご~い淡白なんですけど、

このちょっと甘辛い お醤油味、

すごく おいしい!

いやぁ~、うれしいですね、

こんな新鮮なのが食べられるなんて。

南の島に来た かいがあります!

おいしい~!

中国西部、カザフスタンとキルギスの
国境付近に広がる天山山脈。

そのすぐふもとにある街が、
新彊ウイグル自治区、ウルムチです。

ビルが立ち並ぶ
メインストリートの周りには

この地区特有の風情が漂います。

1本 入っただけなんですけど、
またガラッと雰囲気が変わって、

人も街も、なんだかこう、
イスラムの香りがしますね。

ウルムチに暮らすのは、

トルコ系遊牧民族の流れを引く
ウイグル族。

言葉は もちろん、
食文化も ほかとは全く異なります。

何ぃ~、これ!?

羊肉の串焼きは、代表的なウイグル料理。

う~ん! 臭みがあるのかなって
イメージがあったんですけど、おいしい!

米料理やミートパイにも
ラムやマトンが必ず入っています。

羊の肉は、ウイグル族の元気の源です。

そして、今回、通訳の孫さんが
案内してくれる

上海の最新グルメ情報は…?

旧フランス租界地区は、

かつての洋館にブランドショップや
話題の飲食店が続々とオープンしている

人気のエリアです。

去年3月にオープンしたばかりの最新店。

コンセプトは、「新たな調理法を
取り入れた上海の伝統家庭料理」です。

手掛けるのは、世界最優秀調理士の
1人に選ばれたこともある

中国一と名高い敏腕シェフ。

コロナ渦の今だからこそ、

懐かしさと特別感を味わえる料理で
街の人を元気にしたいと、

このお店を開きました。

ニーハオ。
アァ~、ニーハオ。

「六月黄(むつきこう)」というのは、

6月から7月上旬にだけとれる
甲羅がまだ柔らかい上海蟹。

家庭では
冬から春にかけての大きなカニを

生のまま紹興酒に漬けますが

こちらでは、期間限定で

六月黄を半生程度に蒸してから漬け込み

より豊かな風味と
独特の食感を出しています。

いただきます!

う~ん! ウワァ~!

おいしいです~!

続いて、豚肉の角煮。

こちらも典型的な上海の家庭料理ですが、

シェフならではの一手間が。

豚バラ肉を
醤油ダレと野菜スープで煮込んだあと

その煮汁を一度冷やして
コクと うまみを凝縮。

表面の脂を取り除き、豚肉を戻して
とろみが付くまで煮込むと

濃厚なのにさっぱりとした角煮に
仕上がります。

うん! うん! おっ…。

グリーンピースをミキサーにかけたあと、
特注の圧縮機にかけて、

さらに滑らかにするのがプロの技。

そこに砂糖や練乳、ラードを
混ぜ合わせるという上海の伝統料理です。

ここ行ってみたいね。

おいしかった?

食べっぷりいいね、また。

私が行ったのは龍井村だったんですけど
…。

お茶がおいしかった?
本当においしかったです。

あの茶葉は、

そのまんま 茶葉も一緒に飲めるので、

本当にやわらかくて香りもよくて、お料
理にしても何にでも合うお茶でした。

これ、最初に油で揚げちゃうから、かり
かりというか

やわらかいんですよね。
はい、そうです。

すごく油もさっぱりとして仕上がって

本当に おいしかったです。

あの茶わん蒸しは1人前なの?

多分、一人前…。

このぐらい あったよね!?

すごい量でしたよね。
2、3人ぐらいで食べる量ですね。

孫さんのところも

なんか、中国で1番、2番という…。

あと孫さん、レポートがきれいですね。

うまい。
おいしそうに食べるし…。

これもちゅるちゅるって食べたかった。

日本に ありそうで ないんですよね。

きれいよね。

家庭料理を

プロの技を駆使して出しているので、中
国の家庭料理も

お店で食べられるというのが…。
僕ね、今、見てて思ったんだけど

お皿とか、器が白ばかりなの。
柄ついてないの。

気づかなかった~。

ごはん ばっかり見てました…。

私も~!
やっぱりああいうところを

知っておくといいな。

これから、中国は近いしさぁ、

旅ができるようになったら、いける?

留伽ちゃん、ああいう孫さんみたいなリ
ポートを…。

本当に勉強になります。
おいしそうに食べてらして。

ハイ、大変 お待たせいたしました。

あさ美ちゃん、
今回はですね、東京の

大島?
そうです。

伊豆大島と神津島。
どうして?

もう ずっと行ってみたくて、

まずダイビングにはまっていて、

ダイビングしたところも

すごい海がきれいだって聞いてたので
潜ってみたかったのと、

私、4年ぐらい通っている
トレーニングジムがあって、そこが

大島にできて
大自然の中で

キックボクシングができるというので…。

ちょっと待って!?
大島に行って

キックボクシング!?
そうなんですよ!

本当に気持ちよくって。
おもしろいねぇ。

でも、体幹が強くなるって言うよね。

ボクシングはね。
また、この空の…、

芝生の上でできるボクシングが、全く違
うんです。

それがやりたくて行ってきました。
誰か相手にやったこと、あるの?

あっ、人は…
人を殴ったりはできないタイプなんです。

ストレス発散で、あくまでも…。
はい、見てみましょう。

竹芝桟橋の近辺は、よく通んですけど

初めて、船のターミナルは来ました。

これに乗って行くんですかね。
かわいい~!

あっ、2階建てなんだ。
下にも席が。

お願いしま~す。

わあ~、なんかうれしい
旅に出る感じが。

わくわくします。

こんな東京のど真ん中から
船が出てたと思わなかったです。

(佐藤)くりかえす疲れ目でお困りのあなたに!

《「スマイル40プレミアムDX!」》

この商品 目の疲れかすみを

《治すんです!》
(伊津野)《なるほど!助かるね!》

薬局薬店まで 《スマイルDXシリーズ!》
茶色が目印!

♬~

(新津) 「バスタブクレンジング」!

≪シューーーっと まんべんなく≫

60秒後 流すだけ
(主婦)ラク~!

♬~こすらず洗える
「バスタブクレンジング」

銀イオンプラス大好評!

憧れの東京離島旅

竹芝桟橋を出発して、1時間45分。

伊豆諸島最大の島、大島に到着です。

ありがとうございました。

おっ、あったかーい。

わあ~、空気が一瞬にして
変わりますね。

やっぱ、ちょっと来ただけで。

国立公園に指定され、大自然が残る大島。

島の中央に、今なお活動を続ける
三原山がそびえている火山の島です。

本当に真っ黒ですよ。

初めて見た、こんな砂浜。

黒いとは聞くけど、
火山の島っていうのは。

ところどころかなと思ったら
全部が黒いじゃないですか。

自然のパワーみなぎる大島で
体験したいことがあるんです。

あっ、これかな?

「さむかわ」って書いてある。

あっ、あれだ!

36CAFE(サムカフェ)って
書いてあります。

間違いなさそうです。

こんにちは~。
お久しぶりです。

いらっしゃいませ。

私が、恵比寿の
バンゲリングベイっていう

キックボクシングでお世話になってて、

今は大島に住んでいる
寒川先生のところに

来てみたかったんですけど。

元K-1選手の寒川さんは、大島出身。

去年、カフェと、キックボクシングの
トレーニングジムを

オープンさせたんです。

せっかくなんで
足のトレーニングというか。

島ぞうりを履いてちょっと、きょうは
ボクシングをやっていただきたいので。

草履を履いてやるんですか?
わっ、かわいいのがたくさんある。

せっかくなんで、昔の人たちが着てた
着物の廃材なんかを使って

わら草履を、もう一回
再現してもらったんですよ。

これを履いて
トレーニングするんですか?

そうです。まあ履きづらいので
その分、足の機能が

求められるということで。
足の裏を余計使って

健康にもいいっていう。
島ぞうりに履きかえ

トレーニングへ向かいます。

海風を感じながら行う「島キック」です。

いつものジムと違って、また
すごい新鮮だと思うんで。

やってみたかったんですよ、
野外でっていう。

4年ほど前から
体型維持とストレス発散のために

週に2回ほど通っていますが
外で行うの初めてです。

はい、トレーニング行きます!
よーい、スタート!

はい! お願いしまーす!

はい、いきます。
ワン、ツー、はいっ。

はいっ、はいっ、はいっ。
ありがとうございます!

後ろ向き、後ろ向き。

はい、走って走って。
はい、こっち向いて行きましょう。

はい、ジャブ。
ストレート。

ハイキック、いきまーす。

気持ちいい。

頑張って頑張って。

ワン、ツー、フック、ストレート。

もう一回、ラスト。
ワン、ツー、フック、ストレート。

サイドステップでーす。
ラストでーす。

最後しゃがんで、よけてからの
ジャンプ、で…

構えて終わります。

構えて。
オーケーでーす。

気持ちいい。

すごい、やっぱり室内でやるのと
全然違います。

草履は、足の裏を、常に履いてると
つかまなきゃいけないから

多分、相当体にいいと思うんですよね。

指先をすごい使うんで。

ふだんからこれ履いて生活してたら
また体も強くなりますかね。

そうですね。

末端冷え性の人なんかは

特に、こういうので
小さなリハビリからスタートしたら

すごいいいと思います。
なるほどね~。

やっぱり自然の中って
いいなっていうのを

すごい感じました。

この開放感がくせになります。

そして、トレーニングで使った
島ぞうりが気に入った私は、

作っている工房を訪ねてみることに。

こんにちは~。

すいません、開けていいですか。

はい、どうぞ。

見学させていただいてもいいですか。

お上がりください、どうぞ。

ありがとうございます。

わあ~、いろりを囲んで。
失礼しま~す。

皆さんは、何かグループ名
みたいなのがあるんですか?

はい、アハハハハ。

グループ名があるんですか?
すてきな名前があります。

何ていうグループなんですか?

「昔ヲトメ」といいます。

昔は乙女だったよというので…。

そうです、アハハ、はい。
昔、乙女ということで。

「昔ヲトメのぞうりを作り楽しむ会」

近所のお母さんたちが
平日、毎日集まって

島ぞうり作りをしています。

売上金は、全国の被災地へ
寄附しているそうです。

なんかお手伝いできることとかって
ないですよね。

やってみたくなっちゃいました。

やりますか?
でも、すごい難しそう。

ここへ来て…。

そうか、最後に引っ張るのかな。

こういう作業、何げにすごい好きです。

好きですか?
好きです、細かいの。

よかったねえ。

初めてにしては、すごく上手。
あら、ありがとうございます。

ヲトメの会、楽しいですか?

私、毎日来るのがね、
本当に楽しみなの。

誰かとしゃべりたいけど
1人でいるっていうこと多いけど

毎日来て、皆さんで
集まれる場所があると。

私も絶対、こういう会があったら
入りたいです。

近くだったらねえ。
近くだったら、本当に。

お母さんたちの
楽しい気持ちが編み込まれた島ぞうり。

自分用とお土産用に
4足、買って帰りました。

ちょうど足の下に入る部分も、

着物の生地を織るのと一緒で、

こうやって 交互にね、

着物だったら機械でひくじゃない。

手でやるんだね。
指でやって、

だから、本当に履いた感じ
ツボを押されてるみたいな感じになって、

健康にもいいって。
ただ、値段が2000円ちょっとだった

んですけど、細かい作業でこんな安く売
ってるんだと思って。

被災地、どこどこが今、
お金に困ってますという放送が流れるら

しいんですよ、町で。
そうすると、そこに寄附をするという。

なるほど、売上をねぇ。
全部自分たちの着物とかを

持ち寄るわけでしょう?
履きやすそう。

初めて履いたのに、

トレーニングのときは
あれでどんどん走れちゃったから。

大変でしたけどね。
キックボクシングのトレーナーさんが言

うには、ながらダイエットにもなるって。

あれ、部屋で履いてもいいよね。
そうなんですよ、健康にいいので。

お勧めです。
涼しいし。

キックボクシングどうですか?皆さんも。
格好いい!

あんな動けないわ、本当にすごい。
本当に難しそうに見えて

誰でも経験できるんで。
腰回りが絞れるんだよね?

絞れます。
いいキックしてる。

体幹が強くなる。
動体視力というんですか、

終わったあとに

視力がよくなったって感じるんですよ。

何だろうね…。
末端まで

血が回るのかなぁ。

あと、外でというのが気持ち

よさそう。
通いたくなりました、本当に。

うちは友莉亜がいますから、ハイキック
物すごいですから。

ぜひ 行ってください。
さあ、あさ美ちゃん、続いては?

続いては、大島から船で1時間45分ほ
どのところにある

神津島でダイビングしてきました。

お待たせいたしました。
本船は、ただいま出港いたしました。

島から島を経由するっていう旅が
人生で初めてで

ちょっと行くだけで
だいぶ違うのかなとか

すごい楽しみです。

大島を出発し
利島、新島、式根島を経由し

1時間45分。

神津島が見えてきました。

ありがとうございました。

段差になってますのでご注意ください。

あっ、すごい。横断幕が。

こんにちは~。

ようこそ神津島へ。
お世話になります。

その後ろ見てー。

白い、砂なのかな?
全然景色が違うな。

大島は黒いイメージだったけど
白なのかな、こっちは。

港から見えた白い断崖に近づいてみます。

海の色がきれい。

なんか、東京都ですよね? ここ。

何? この海の色。

バスクリン入れたみたいな
色になってます。

本当にきれ~い。

大島は砂が黒かったのに
白っぽいですよ、こっちは。

こんな砂の色まで変わるんだ。

同じ火山の島でも

大島は玄武岩、神津島は流紋岩で
構成されているため

砂浜の色が違うんだそうです。

島の中央にあるのは
標高572メートルの天上山。

神話の中で
神々が集う山といわれています。

島のあちこちで名水が湧き出ているため

伊豆七島の神様が集まって

それぞれの島に
水を配分する会議を開いたことから

神津島という名前になったと
伝えられています。

集落の中を散策してみます。

私は結構、散歩が好きなので
歩くんですよね。

特に、やっぱりでも
大通りより路地とかのほうが好きです。

スーパーとか見るとうれしいし

八百屋さんとか見ると

どんなお野菜
ここの村では売ってるんだろうとか。

あっ、ここ神社? 神様だ。

せっかくですもんね。

昔、神津島で天然痘がはやったとき

子供たちを守るために作られた
ほうそう神様。

毎年1月14日には

子供たちがここに
お団子と椿の花をお供えするそうです。

なんか神様ってつくぐらいの島だから

守られてるのかなと思っちゃいます。

島で一番人気の場所へ行ってみます。

あ! すごーい!

なんか遊園地みたいな。

めちゃめちゃ楽しそうじゃないですか?

あそこから
飛び込めたりするんじゃないですか?

いや~、気持ちよさそう!

ちょっと上とか
好きなところ行ってみていいですか?

橋になってるけど
この橋もまた、なんかすごいかわいい。

映えますね。ふふふ。

迷路みたいになってます、すごい。

え~、飛び込みはこっち?

こっから飛び込むの? みんな。

うわあ…。

でも、飛び込みできる人にとっては
絶対楽しいと思います。

見て、気持ちいいと思う。

すごいな、ちょっと…。

怖い…。
きれいだけど怖い。

私は高いところが苦手で
飛び込みは無理でしたが

夏になると大人も子供も大興奮の
すてきなスポットです。

見てください、このきれいな海!

私も海の中を楽しみます!

こんにちは~。

すいません
きょうはよろしくお願いします。

こちらこそよろしくお願いします。

きょうは
きのうの強風が穏やかになって

熊切さんのダイビングに
合わせてくれたように

海のほうが穏やかになってきました。
え~! よかったです。

念願の神津島でのダイビングに出発です!

久しぶりだから緊張しております。

せ~のっ!

海の中に入ってしまえば
緊張はどこへやら。

目の前には、ビーチと同じ

流紋岩からできた白い砂の
幻想的な光景が広がっていました。

岩場に近づくと
色鮮やかな魚やサンゴたちが!

黒潮の影響で、南の海から
カラフルな魚や珍しい魚たちが

たくさんやってきます。

きれい。

にっこり笑顔のハリセンボンとは
ずっと目が合っていました。

特に目を引いたのが
阪神タイガース色の魚たち!

阪神ファンの私は
テンション上がっちゃいました。

そして、おいしいといわれる地の魚たち!

海のギャング、ウツボは

前日、唐揚げと煮つけで食べましたが
想像以上のおいしさでした!

特に頭がおいしかったです。

そして、神津島ダイビング一番の魅力が
この魚の大群!

ダイビング用語で
「魚影が濃い」のが魅力なんです。

タカベは島でもよく食べられているお魚。

焼き魚にするとおいしいんです。

ほんとに潜っていたら
おなかがすいちゃいました。

神津島の幻想的な海
時間を忘れる癒やしの光景でした。

海から上がり
島の人お勧めの場所へ向かいます。

水着で入ることができる温泉です。

え! すごい!
海を目の前に本当の露天風呂だ!

想像してた露天風呂と違う!

自然の岩場を利用した
日本でも有数の大露天風呂。

ワイルドなロケーションで
開放感抜群です!

あっ、あったかい。

すっごいあったかいです。

うわ~! すご~い! ぜいたく!

こっち側の景色も好きかも、何げに。

この火山の…、石?

気持ちいい~!

幸せ過ぎます。

お湯としたら
めちゃめちゃ軟らかいです。

湯かげんもすごいちょうどいいし
熱すぎずで。

ここは、なんか
泳いでもいいらしいですよ。

怒られないです。

うわ~。すいません、いい大人が。

でも、もうこんな気持ちになるんですよ
本当に。

私、人生で入った露天風呂
結構、温泉行くんですけど

ナンバーワンです、ここ。

景色がよすぎる。本当にぜいたく。

この日のお宿へと向かいます。

着いたっ。

ここですね、神津館。

今夜、お世話になるホテル。

こんばんは~。

いらっしゃいませ。
お待ちいたしておりました。

明治時代から、この地で宿を営み
島を訪れる人たちをもてなしてきました。

わっ、広いお部屋だ。

過ごしやすそうなお部屋だ。

そして、目の前が…。

海が見えるお部屋…!

風が気持ちいい~。

海が見えるお部屋ってやっぱり
なんかテンション上がるんですよね。

夕食は、地元の人たちに人気のお店へ。

コオロギの鳴き声が。

ここかな?

多分ここだと思うんだけど
看板がないですね。

この、のれんが…。あっ、これだ!

ちっちゃ~くRyuguって書いてある。

間違いないです。こちらです。

きょう予約してたお店。
入ってみようかな。

こんばんは~。
あっ、すごい、すてきなお店だ。

すいません、お世話になります。

ご家族で営むこちらのお店。

去年オープンしたばかりです。

ご主人の松江さんは

地元神津島のおいしいものを
みんなに食べてほしいと夢を持ち

東京で15年間修業。

レストランを世界展開している
「NOBU TOKYO」や

魚の目利きを学ぶために
築地の鮮魚店でも働いていたんです。

その日水揚げされた魚の中でも

これだと思ったものしか
仕入れないんだそうです。

今の時期は
アカイカがおいしいということで

自家製の塩辛をいただきます。

いただきます。

う~ん、甘いイカとこの肝が
すごいいい感じにマッチして。

しょっぱすぎず、すごい肝がおいしい。

合わせるのは
神津島で造られている麦焼酎。

たまらない。

おいし~い!

また焼酎が
やっぱりお水がきれいだから

すっごいお酒がおいしいですね。

はい、失礼します。
クロムツの煮つけになります。

クロムツって、高級魚じゃないんですか?
そうですね。

いただきます。

うわあ…。

あっ、すんごい、クロムツ
こんなにしっかりしたお魚の味が。

どうしても、なんかタレのほうが
目立っちゃうことが多いじゃないですか

煮つけとかだと。
そうですね、負けないですよね。

負けないです。お魚の味が、本当に。
味もするし、脂も乗ってるんで

あんまり島の方は
こうやって煮つけにするって

食べないみたいなんで
刺身にはよくするって聞くんですけど。

え~、こんなにおいしいのに!
ですよね。僕はやっぱりこの魚は

こうやって食べるのが
おいしいかなと思って。

続いては、神津島の名物、キンメダイ。

魚を傷つけない
島独特の漁法で釣り上げているため

東京などでは
高級魚として扱われています。

これを一夜干しし、軽く焼き
ごはんと炊き上げたら

キンメダイの土鍋ごはんが完成です。

いい香り!

う~ん、もうお口に入れた瞬間に

あのお魚のうまみが
ぎゅっと凝縮されてますね。

本当に、なんか
全てのおいしさが詰まってます。

ありがとうございます。

よく食べられる?
島の人は全然食べないですね。

キンメは買うものではなく
もらうものという印象が強いので

わざわざ買ってまで食べるということは
あんまりないですね。

これをやっぱりもっと神津の人に
神津の魚のよさを知ってもらわないと

もっと知ってもらえないなというのが
あったので。

改めて、すごいお魚に感動してます。

あっ、ご主人のお料理と。

いえいえ…。魚がおいしいので。はい。

ごはん4杯もおかわりしちゃいました。

神津島の夜は
これでは終わりません。

実は、きょう7月7日で七夕なんですよ。

ということで、どうしても星が見たくて
天の川を見たくてですね。

とっても楽しみにしていた
星空ツアーに参加します!

神津島村はですね

昨年、日本で国内2例目となる
星空保護区というものに認定されました。

星空保護区とは、暗く美しい夜空を
保存するための

優れた取り組みをたたえる国際認定制度。

神津島では、街灯の明かりが

空に拡散しないものに
付け替えるなど

島をあげて取り組み

去年12月
ダークスカイ・アイランドとして

認定されたんです。
きょうは

なんと七夕の日に来れるなんて。
それを狙って

今回来ていただいたという。
なんて運がいいんだろうって思います。

ですがですね
振り返って空を見上げていただけると…

ちょっとですね、きょうはですね
あいにくの曇り…。

彦星さん、織姫さんは
この雲の向こう側で出会っております。

じゃあ、きょうは天の川
見れないってことですか?

そうですね、残念ながら。

すごい楽しみに来たんですよ。

えっ、どのぐらいの星が出るんですか
ふだんは。

ふだんはですね
本当に星が降るような夜空が見られます。

星が降るような?

私は見ることができなかった天の川。

後日、ガイドの古谷さんが
写真を送ってくれました。

目線より下の水平線から昇る天の川。

そして頭上に広がる大パノラマ。

圧巻です!

また来る目的ができました。
そうですね~、ぜひ。

やっぱりああやって見ると

天の川って 川だよね?
そうなんですよ。

ああいうふうに見えるんですね。
東京で見てると、

あんなに見えないでしょう?
見えないですね。

すごいねえ。
ただ、なんか、旧七夕が

8月14日なので、
これから。

もう一回、行く?

リベンジしてきて いいですか?

でも、本当に空気が澄んでないと
星も見えないし。

コロナ禍だったので、
このニュースが消えちゃって、あんまり

有名じゃないらしいんですよね。
あともう一つは

ダイビングしたでしょう。
あの透明度は すごいね。

すごいです。
Vには なかったんですけど、これ見てく

ださい。
船でしか行けない

洞窟に連れていっていただいて、

そこがまたね、
本当に神様が

いるんじゃないかというぐらい
パワースポット。

青の洞窟みたいなところがある。
すごく空気が全然 違うんですよ。

これシュノーケリングで行く感じ?
これは、ダイビングに申し込むと、

運がよければ連れていっていただけると。
この向こう側も潜れるわけ?

向こうは潜れないんですよ。
ただ見に行くんですけど、

本当に大きな洞窟で。

神秘的でした!

何だろう。
色が濃いよね。

本当に、バスクリンを入れたんじゃない
かというぐらい

濃いんですよ。

最初はえっ?って思ったけど
そうだよね。

本当に そんな色なんです。

自然を守ってますもんね。

自然が作ってる色ですよね。

あの景色にさ、感激してさ、

夜、あそこで ごはんを食べたら、

ずうっと飲んでるんだろうなぁ。

いいお酒でしょうねぇ~。
それで星を見て。

潜って お魚を見ると、

これがおいしい、

さあ、留伽ちゃん
どうなんでしょう。

梅雨は どこまで明けたの?
梅雨はですね、まだなのは

近畿、東海、四国なんですけど、
近畿、東海、

きょうにも 早ければ梅雨明けするそうで
す。

全国のきょうのお天気です。

以上、お天気でした。
あさ美ちゃん、

きょうは ありがとうございました。

ありがとうございました。
そんなにアクティブなことが好きだった

ら、またこれ、きょう初めてだけど
また来て、いろんなところに行ってみて

ください。
はい、お願いします!

本当に この番組って、自分の行きたい場
所を希望して

行けるというのがびっくりして…。
だから、本当に楽しくて…。

また次もある?
行きたいところ。

いっぱいありますよ!
選んでおきます!

考えておいてください。
それでこのあとは江田友莉亜ちゃんと

留伽ちゃんは、ユーチューブ、やるんだ
よね?

はい。
裏話などしますので、

ぜひ ご覧ください。
おいしいもののお話もたくさんします。

本当にファミリーになって、またチャン
ス、時間があったら行って、旅してくだ

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事