遠くへ行きたい「浅田舞が佐賀へ!玄界灘の絶品漁師メシ&仰天の有田焼!」[解][字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

遠くへ行きたい「浅田舞が佐賀へ!玄界灘の絶品漁師メシ&仰天の有田焼!」[解][字]

今回はフィギュアスケーターの浅田舞が佐賀へ▽玄界灘の海中展望船▽呼子の朝市を散策▽ミシュランガイド掲載の絶品漁師メシ▽有明海で珍魚発見!▽有田焼の進化系とは?

詳細情報
出演者
【旅人】
浅田舞
番組内容
今回はフィギュアスケーターの浅田舞が佐賀で玄界灘と有明海を探検!まずは玄界灘の海中を見ることができる海中展望船へ!伝統の呼子の朝市を散策し、ミシュランガイド掲載の絶品漁師メシに感動する!有明海の干潟では泥だらけになって珍魚を捕獲!?焼き物の里・有田では絵付けにトライし、不思議な楽器を奏でるオーケストラに驚く。さらに旬の野菜を使った農家ごはんに大感動!佐賀の大自然でリフレッシュする旅です!
音楽
【テーマ曲】
「遠くへ行きたい」
歌手:森山直太朗
作詞:永六輔
作曲:中村八大
制作
ytv
テレビマンユニオン
番組ホームページ
★https://www.ytv.co.jp/tohku
★http://www.to-ku.com
★ツイッター&フェイスブック&インスタグラムでも情報発信中!
取材地
佐賀 唐津~鹿島

ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 佐賀
  2. 吉田
  3. 最高
  4. 料理
  5. 玄界灘
  6. 有明海
  7. アワビ
  8. イカ
  9. オクラ
  10. お願い
  11. ハハハ
  12. ホント
  13. 新鮮
  14. 浅田
  15. 大自然
  16. 野菜
  17. お父さん
  18. カニ
  19. キレイ
  20. ステキ

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
¥748
(2021/07/24 21:30:58時点 Amazon調べ-詳細)

(浅田 舞) <九州の玄界灘に

やって来ました>

うわ~! 広~い!

<浅田 舞です>

今回
佐賀県 私初めて来たんですけど

もちろん この玄界灘も初めてで

ちょっと
すごいワクワクが止まらない感じ。

おぉ~!

すごいよ!

めっちゃ お魚いる!

<ほら まるで 天然の水族館>

何のお魚なんだろう?

クロダイ。

この辺の海域には
すごい魚の種類が豊富で

大体50種類ぐらいは
いるんですが。

あっ 小っちゃいお魚もいる。

お魚たちが「ようこそ」って
歓迎してくれてるかのような。

♬~ 知らない街を 歩いてみたい

いざ 出陣!

<干潟で捕まえたのは?>

取れた~!

イェ~イ!

何か 恐竜とか宇宙人とか。

え~ 船で行くんだ。

大量です!

<…は絶品>

すご~い!

うわ~ 出て来た!

<焼き物の里
有田で絵付けにトライ>

<謎の楽器に遭遇>

出て来た~!

<…に舌鼓>

衝撃的なおいしさ。

<さぁ 佐賀の大自然で

リフレッシュする旅へ
出掛けましょう>

<旅の始まりは
玄界灘の港町 呼子から>

みんな 釣りしてる。

おはようございます。

すいません
何を釣ってるんですか?

(男性) アジです。
アジ!

すごい いっぱいいるよ。

朝ごはんにするんですか?

最高ですね。
酢漬け おいしい。

お母さん 裸足で。

草履はくのも面倒。

かわいい ハハ…。

(カメラのシャッター音)
(男性) ありがとうございます。

アハハ… ありがとうございます。

ちょっと 早速 行ってみましょう。

<呼子といえば
朝市が有名ですよね>

すごいですね これ何ですか?

アラカブといいます。
へぇ~ まだ 生きてますね。

あ~。

朝市
何年ぐらいやられてるんですか?

何十年 すご~い。

おはようございます。

このユリも
この辺りのものですか?

そうです。

うわ~ キレイ。

かわいい。

今日は何時までですか?

あっ 移動するんですか。

このまま
押して行くってことですね。

結構重いんじゃないですか?
いや そんなことないです。

いってらっしゃいませ。
いってきま~す。

ゆっくり ゆっくり。

重たくないでしょ?
はい。

ぐるっと回れますよ 回って…。

難しい 重たいですね。

すごいですね 長生きですね。

ありがとうございます。
いえいえ。

<江戸時代 漁師と農家が

物々交換したことから始まった
というのが この朝市です>

おはようございます。
おはようございます。

これ何ですか?
干してるんですか?

呼子のヤリイカです
透き通ってキレイでしょ?

キレイ。

うわ 分厚い!

そうなんだ。
色が変わって来るけんが。

(女性) すぐ焼けます。
あっ すぐ焼けるんだ。

お~。

<炭火で焼けば…>

すごいいい香りして来ました
香ばしい いい香りが。

う~ん! 軟らかい!

噛めば噛むほど湧き出て来る
イカのうま味が

最高においしいです。

<玄界灘の海の幸を味わえる

とっておきの場所が
あるそうです>

こんにちは~!

<迎えてくれたのは
漁師でもあるご主人>

え~ 船で行くんだ。

<実は 道路が通っていないので

船で送迎してくれるのです>

<海岸にポツンとあるのが
料理店です>

秘境でしょ これ。

完全に。

<船着き場が いけす>

オコゼ。

アナゴ大好き。

何か出て来たよ。

<こっちのカゴは?>

うわ~ すごい! 貝だ。

<アワビ>

<玄界灘の荒波にもまれて
身が引き締まっています>

すご~い。

何が出て来るか 何だ?

うわ~ イカだ。

(吉田さん) モンゴウイカ。

これは触ったらダメよ。

お~ 色が変わる。

常に新鮮なもの食べれるように
ここに置いてある

…ってことですか?
はい そうです。

え~ そうなんだ。

いいなぁ。

<大自然の中で
味わってもらいたいと

14年前に店を開いた吉田さん>

<なんと
ミシュランガイドにも

新鮮な魚介の料理が
評価されて

掲載されています>

すごい。

お邪魔します うわ~。

(吉田さん) うちの奥様です。
奥様。

お母さんは 何担当なんですか?

うわ~
煮物もあるんだ 最高ですね。

<独学で料理を学んだという
吉田さん>

<タイをあぶれば
香ばしい香り>

<氷水で締めて 身をプリプリに>

うわ~!

<薄造りにするんだ>

(吉田さん) 今度はイカです。
イカです モンゴウイカ。

切る?

はい 気合入れます。

<私も挑戦します>

(吉田さん) こっちをこう握って。
<まずは お手本>

<薄~く切るんですね>

チャレンジしてみますね。

切ってごらん。

真剣にやらな 手 切るけんな。

こう こう。

そうそう 頑張れ頑張れ。

そんなもん。
こんなもん?

いいなぁ。
いい感じ?

いい感じ いい感じ 頑張れ。

舞ちゃん 食べてみる?

食べたい。
そのまま。

いただきます。

ん~!

噛めば噛むほど甘みっていうのが
追い寄せて来る感じ。

おいしいですね。
そうよ。

砂を落とすみたいな?

<次はアワビの料理>

こんなもんで
いいんじゃないでしょうか。

(敏子さん) はい 大丈夫です。

何を出したんですか? これ。

(敏子さん)
これ 塩 出しよるとよ。

<こんなにたくさん>

おっ 動いてる 動いてる。

<たっぷりのお酒で炊けば…>

<香りよく
軟らかに仕上がるそうです>

(敏子さん) もうちょっと…。
<味付けは しょうゆだけ>

もういいじゃろ 今度は蓋して。

蓋をします。

簡単な作業だったけど
すごいプレッシャーでした。

アハハ… アワビって思うと。

<風味豊かな酒蒸し>

<おいしそう!>

お待ちどおさま。
うわ~ すごい豪華な。

<これが お父さん自慢の漁師飯>

<…など
メニューは10種類以上>

<まず アワビをいただきます>

ん~!

軟らかい!

貝のうま味が たっぷりですね。

おいしい。

お客さん皆さん大感動して
帰られるんじゃないですか?

そうですね。

お料理もホントにおいしくて
また食べたくなるけど

お父さんに会いたくなる みんな。

ありがとうございます。
ハハハ…。

ありがとうございました
こんなごちそう作っていただいて。

<温かいもてなしと海の幸>

<最高でした>

<次は 有明海で泥と遊ぶ>

取れた~!

<浅田 舞 佐賀の大自然で

リフレッシュ旅>

<もう一つの佐賀の海
有明海にやって来ました>

すごい! 何じゃこりゃ。

すごいですね。

こんな景色 初めて見た。

<見渡す限りの泥干潟です>

うわ~。

あっ 今 カニがいた。

カニが… すごいね。

あっ いた! ちょうど前にいる!

いるいる…!

<名物のムツゴロウ>

<愛嬌たっぷりですね>

<潮の干満差は およそ6m>

<干潮では
日本最大級の干潟が現れます>

準備もできたので。
いいですね。

<こちらでは干潟と触れ合う
体験ができます>

<恐る恐る入ってみると…>

おぉ! 危ない。

危ない 危ない 急に深くなる。

うわっ…。
<いったん はまると抜けない!>

せ~の! よいしょ。

<そこで昔から使われて来たのが
この道具>

片足で蹴る そうそう…。

あっ 進む 思った以上に進む。

よいしょ おぉ…。

氷の上だったら自由なんですけど
泥の上は自由 利かないですね。

<このカマのような鉄の棒>

<これを使って…>

こう握って。
こう握って。

<泥の中に潜んでいる
珍しい魚を狙います>

中に入れて。
<何だろう?>

おぉ~。

ワラスボです。

すごい。

<カニやエビを食べる珍魚>

<有明海のエイリアンと
呼ばれているんですって>

30cmぐらい押し込んで。
はい。

<さぁ 私も!>

そうそう…。

いないね。

<これは根気がいります>

どこにいるか分かればね。

下が見えないからね。

行けた~!
ハハハ!

やっとだよ。

すごい!こんな色してるんですか。
そう。

結構… あっ 噛んだ 痛っ。

恐竜とか宇宙人とか
未確認生物みたいな。

<私も泥を体感>

温泉みたい!気持ちいい
うわ すごい フワフワ!

<やわらかくて気持ちいい>

すっごく滑らかで
つけると すごくひんやりする。

こうやって。

ハハハ…。

うなぎ屋さんある。

<さて あのワラスボは

どんなふうに
食べられているんでしょう>

すごくいい香りがします。

(峰松さん)
ここら辺一帯は 一遍…。

見た目はちょっと怖いんですけど
最高においしいですよ。

どうぞ。
うわ すごい。

<食べるのに
ちょっと勇気がいりますけど…>

う~ん すっごいおいしい。

ビックリだよ これ。

大発見。

<ムツゴロウも
かば焼きにすると美味>

<有明海の幸を堪能しました>

<次は私が楽しみにしていた
焼き物の里へ>

<日本の磁器発祥の地
有田です>

あ~ すごい ステキなお店がある。

看板も磁器で出来てる
オシャレだね。

<この大きな壺も
有田焼だそうです>

(古田さん)
沈香壺っていうんですけど

中国とかで香木とかを詰めて
芳香剤の代わりに使ってたり。

ディフューザーみたいな。
そうですね。

オシャレ過ぎますね。

<ユニークな使い方も
あるそうです>

これは何ですか?

こちら楽器なんですよ。
楽器!?

碗琴って呼んでるんです
お茶碗の琴…。

やってみていいですか。
どうぞ。

これは…。
(強めにたたく音)

あっ すいません…。

「ド」どれですか?
「ド」は こちらです。

例えば…。
(音階順にたたく音)

すご~い!
音階を集めて。

面白い。

<古田さん 一つ一つたたいて

音階を探したそうです>

ぶっちゃけ…。

1万個…。

(演奏)

ごめ~ん 間違えた。

ハハっ!

<仲間と合奏も>

お願いします!

3・2・1 はい。

(演奏)

(演奏)

(拍手)
お~ ステキでした!

<有田で磁器が焼かれたのは
およそ400年前>

<原料の陶石が
豊富だったからです>

見えて来ました ここですね。

<最新のデザインを
追求すると評判の

窯元を訪ねます>

ここで作業をされてるんですね。
中のほうでやっとります。

<これは絵付けの作業>

この中をですよ。

あ~ すごい。

で これを…。

吸ってく! すご~い 面白い。

自分で…。

<繊細な筆遣い>

<熟練の技ですね>

うわ~ 出て来た!

熱い空気とともに。

<高温の1300℃で焼き上げると
青く発色します>

<斬新な球体の重箱>

お~。

<伝統の技と新しいデザインが
融合しています>

どうぞよろしくお願いします。
<私も絵付けに挑戦>

真ん中に描いて こういう感じで。

周りは模様を線で描いたり
したいなと思います。

<好きな絵を描くのって楽しい>

細かいので難しくって。

ありがとうございます。

だんだん慣れて来たかなっていう。

できました。

せ~の ジャ~ン!

かわいい!
ハハハ…。

<マイ有田焼の出来上がり>

<料理が楽しくなりそうです>

<次は 甘~い農家ごはん>

<楽しみ!>

<浅田 舞 佐賀でリフレッシュ旅>

<有明海の干拓地
白石町にやって来ました>

<お目当ては新鮮な野菜で作る
創作和食が人気の

農家レストランです>

こんにちは。

お邪魔します。
(小野さん) いらっしゃいませ。

すごく新鮮なお野菜が
いただけるってことですよね。

そうですね。

<店の隣が すぐ畑>

<珍しいものを
見せていただきます>

これがオクラの花。
これ オクラの花?

取れました。

紫と黄色 キレ~イ。

<ミネラル豊富な干拓地で
おいしい野菜が育つそうです>

うちのお父さん…。
お父さんいる。

よろしくお願いします。

もうすでに
お父さん いっぱい収穫してる。

よいしょ。

どうやって収穫するんですか?
(勝康さん) 取り方はね…。

これ行ってもいいかな?
どうぞ。

大きいね。
大きいですよ。

行きます。
勢いよく。

えい!

できた~!

行けるんですか?

行っちゃおう。

出て来た~!

いただきま~す おいしそう。

うん!

すごっ… 甘~い!

噛んだ瞬間にトウモロコシの
水分でいっぱいになりました。

(小野さん)
ばっちりじゃないですか。

<取れたての野菜を味わえるのが
農家レストランの魅力>

よろしくお願いします。

<簡単にできる料理を
見せてもらいます>

早速お願いします。
はい。

ここから もうズルっと。

<まず 実をそいで>

思いっきり削ってください。
気持ちいい。

へぇ~。

そうですね。
お~!

<面白いように取れますね>

ご飯の中に芯を。

<芯も米と合わせて
カツオだしで炊けば味わい深く>

<実をたっぷり加えて>

<15分ほど炊けば…>

オープン!

はぁ~ 甘くて濃厚な香りが。

<ここで隠し味>

あとバターとブラックペッパーを
ちょっと入れて。

<これが おいしさの秘密>

そのぐらい。

<ほ~ら いい感じ>

いただきま~す。

う~ん!

衝撃的なおいしさ。

やっぱりトウモロコシの甘み
最後まで続いてますね。

お~ わ~。

<次は 有田焼のお重>

<佐賀で評判の農家レストラン>

<とっておきは…>

お~ わ~。

これは…。

ステキ!

<あの有田焼の丸い重箱の料理>

<佐賀の野菜は佐賀の器で
味わってもらいたいそうです>

ステキ過ぎます~。

すごくオシャレな組み合わせ。

このオクラのお花 行ってみよう。

人生 初めて食べます。

ん~ 結構 粘り気もありますね。

お花なんだけど
オクラを食べてる感覚で。

ホントにお2人の温かさが
ここの全てに表れてると思うので。

私も多くの方に食べて
感じてほしいなと思いました。

<彩りも味わいも豊か>

<佐賀の魅力が詰まっています>

最高に楽しかったです。

初めての
佐賀での旅なんですけど

大自然を感じて地球と
一緒になった体験をしましたよね。

その中で欠かせなかったのは
出会った人々ですよね。

ホントに温かくて優しくて

ホントにリフレッシュできて
楽しい旅でした。

<佐賀には
まだまだ見どころがいっぱい>

<また きっと来ますね>

<ありがとう!>

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事