ノンストップ!【サミット 性格別コミュニケーション術▽推しへの熱量どこまで】[字][デ]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

ノンストップ!【サミット 性格別コミュニケーション術▽推しへの熱量どこまで】[字][デ]

新しい仕事を先輩から提案されたら…性格別コミュニケーション術▽同じ舞台を何度でも見たい…推しへの熱量どこまで議論

ご案内
【番組HP】
http://www.fujitv.co.jp/nonstop/index.html 

【公式Twitter】
http://twitter.com/nonstop_fujitv  
#ノンストップ 

【公式Instagram】
https://www.instagram.com/Nonstop.staff/
番組内容
10年目を迎えたノンストップ!今年も「独自のニュース」を「独自の目線」で毎日お届けします!
▽ノンストップ!タブロイド:芸能エンタメ&海外セレブ事情&女の事件簿
▽青赤オシまSHOW!:意見が分かれる事柄に関して、視聴者投票でどちらが多数派か少数派か問う
▽月:“BUZZ LIVE”世間でバズっているトレンド情報を当該本人が生出演で実演&解説
番組内容2
▽火:“オテゴロ探検隊”人気プチプラ商品の秘密に迫る!
“行きつけ教えます”気になる芸能人のプライベートに迫り、自身が通う行きつけのお店を紹介
▽水:“ちょっとおためし!ライフハック・カプセル”
“このシュミとまれ”北陽・虻川美穂子が気になるシュミに挑戦、魅力を伝えます
▽木:“お値段あてまSHOWいただき!ハウマッチ”
番組内容3
ずん・飯尾和樹が商店街の割引商品だけを購入し料理する“ワリカツ!お得な割引き生活”
▽金:ノンストップ!サミット:気になる話題を徹底討論
▽ESSE:笠原おかず道場&おシャレシピ&ONE DISH坂本昌行の生料理
▽いいものプレミアム:ヒデがホントにいいものをオススメ
▽旬の話題をノンストップ!でお届けする情報エンターテインメント番組です。
出演者
【司会】
設楽統 
三上真奈(フジテレビアナウンサー) 

【ゲスト】
千秋 
カンニング竹山 
大神いずみ 
虻川美穂子(北陽)
スタッフ
【テーマソング】
「Non Stop」星野源

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 千秋
  2. 竹山
  3. タイプ
  4. バター
  5. 会社
  6. 自分
  7. サツマイモ
  8. 大神
  9. 今日
  10. 仕事
  11. 職場
  12. ビジョン
  13. カーテン
  14. 気持
  15. 参加
  16. 紹介
  17. アブ
  18. 最後
  19. 場合
  20. 性格タイプ

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
扶桑社
¥2,530
(2021/09/16 19:22:48時点 Amazon調べ-詳細)

≫おはようございます。

≫「ノンストップ!」
始まりました。

今週は
設楽さんが夏休みということで

今日は私が代わりを
務めさせていただきます。

では
今日のゲストご紹介しましょう。

竹山さん、千秋さんです。
おはようございます。

金曜日は
NONSTOP!サミット。

旬な話題を取り上げて
徹底討論ということで

先週、設楽さんのもと
収録を行いまして

こちらのテーマ
話し合いましたけれども

この中で竹山さん、性格診断
これかなり当たっていて

盛り上がりましたね。
≫盛り上がりましたね、これは。

見てる人も絶対
どこかに当てはまりますからね。

≫4分の1だったもんね。

≫ぜひ
ご注目いただきたいと思います。

このあとお伝えします。
≫テレビの前の皆さんも

NONSTOP!サミットに
ご参加ください。

今日の募集テーマは

私の推し活生活です。
人に勧めたいほど気に入っている

物や人を推しといいますが
どんな推しがいて

どんな推し活をしているのか
ご意見をお待ちしております。

そして、毎日視聴者プレゼントの
お知らせです。

本日行われる視聴者投票に
ご参加いただくと

ローソンなどで使える
クオ・カード ペイが当たる

抽選にご応募いただけます。
500円分を

20名様にプレゼント致します。
皆さん、ぜひご参加ください。

それでは参りましょうか。
≫9月17日、今日も…。

≫「ノンストップ!」。

≫そんな職場での
コミュニケーションの悩みを

解決するヒントになる本が
明日、発売される。

「たった一言で部下が
自分から動くすごい伝え方」。

部下の性格タイプによって
どのように

伝え方を変えればいいか
具体例を紹介している。

著者は伝え方コンサルタントの
稲場真由美さん。

16年間、延べ12万人の
統計データを基に

性格を4つのタイプに分類。

以前「ノンストップ!」でも
紹介したが伝え方ラボという

価値観の違う相手との
コミュニケーションを

指南してくれる
アプリの開発者でもある。

≫ちなみに診断方法は
生年月日やきょうだい構成など

基本情報の他、10から15問の
質問に回答するというもの。

そして、気になる
4つのタイプがこちら。

まずは2つに分かれている
ピースタイプの1つ目

ピース・フレキシブル。

相手の気持ちに応えたい
合わせ上手な癒やし系。

ゲスト、虻川さんが
このタイプです。

ピースタイプのもう1つは
ピース・プランニング。

優しさと頑固さを併せ持つ
正義感あふれる性格で

こちらは、大神さんと設楽さんが
該当しています。

そして3つ目のビジョンタイプは

感情豊かなムードメーカー。

柔軟な発想と
チャレンジ精神を持つ。

こちら、竹山さんのみが該当。

4つ目、ロジカルタイプは
何事も納得が大事な現実派。

計画的に物事を進める。

該当するのは
千秋さんと三上アナの2人。

当たってますか?

この性格タイプが
分かったところで職場では

一体どのように生かせるのか。

稲場さんのセミナーを
受けた人たちの話を

聞いてみると…。

≫そこで
NONSTOP!サミット。

知っておけばストレスが減る?
性格タイプ別

コミュニケーション術について
スタジオで徹底討論する。

≫ということで性格タイプ別の
コミュニケーション術ですが

大神さんは
コロナ禍でコミュニケーション

ちょっと大変だなと思うこと
ありますか?

≫オンラインでしゃべる時は

思ってたより
伝わらないということが

最近分かってきて。
ということは言葉とかよく考えて

伝えないと、それでも相手には
ちゃんと伝わらないという。

何だろうっていう
ここに壁があるなと思いながら

しゃべってる感じがします。

≫VTRにありました
伝え方コンサルタント

稲場真由美さんが考案した
統計学に基づく

4つの性格タイプ分け
皆さんの診断結果です。

まず虻川さん
ピース・フレキシブル

相手の気持ちに応えたい

合わせ上手な癒やし系。

続いて設楽さん、大神さん
ピース・プランニング。

優しさと頑固さを併せ持つ
正義感あふれるタイプです。

続いて竹山さんはビジョンタイプ。

感情豊かなムードメーカー
柔軟な発想と

チャレンジ精神を持っています。

そして、千秋さん
三上アナウンサーはロジカル。

何事も納得が大事な現実派。

計画的に物事を進めるタイプです。
≫アブ、合ってる?

≫分かんないですけど
あんな癒やし系とか…。

そんな自分で
思ったことはないんですけど

でも、言われて
ちょっといやな気持になるから

当たってるのかもしれないです。
≫相手の期待に応えたいとか

そういう思いが強いとか?

≫期待というか
相手が喜ぶことをやりたいなとは

思います。
≫大神さんはどうです?

≫こうありたいって思うんですよ
全部。

こうありたいと思うけど
自分が目指しているものと

全く違う
タイプなんじゃないかって。

こうありたいと思ってても
私、こうじゃない気が

するんですよね、いつも。

よく分かんないけど。
≫2人とも、そうは言ってるけど

当てはまってるので。
≫そうなんですか?本当に。

≫統計学だから
当てはまってるんですよ。

竹山さん、ビジョン。
≫めちゃくちゃビジョンですよね。

だって、話をスタートする時に
何も考えてないところから

話、スタートするからね。
話しながら

勝手に自分のロジックを
つけていくから

バリバリ、ビジョンですよ。
≫感情豊かなムードメーカーだね。

ロジカル、千秋さんと三上さん。
千秋さんはどうですか。

≫基本は
結果が全てだと思っているのと

あと、現実的ってよく言われる。

≫具体的に、職場の
コミュニケーションの

悩みについて
エピソード、ご紹介します。

30代男性。
PRの仕事をしています。

新しくうちの部署に来た社員に
基本的な内容だけでなく

僕なりの経験を踏まえた
細かいマニュアルを

渡したんですが
大して目を通さず

最低限のところ以外は自由に
やらせてもらっていいですか?と

言ってきたんです。
全体像を

細かく把握していたほうが
仕事しやすいと思ったのに

そうじゃないタイプもいるのかと
思いました。

≫竹山さん、どう?これは。
≫結果が出せれば

それでもいいけどね。
ただ、一番初めに入った会社

一応は
聞いたほうがいいとは思うけど。

聞きながら、ちょっと
流したほうがいいと思うけどね。

≫この言っている
新しく来た人のことも

分からなくもないってこと?

≫一から全部
こういうふうに

やってくださいというのは
その会社の決まりであって

もともと間違ってるよ

こっちだってという場合もある。
あながちだめとは言えないよね。

≫千秋さんはどうですか。
≫会社の基本のスタンスを

分かったうえで

自由にやるんだったら
チャレンジしてもらいたいとは

思う。

≫大ざっぱに見て
ある程度やりますけど僕の

やり方でいいですか?っていうと
ちょっとあれ?っていう…。

≫あれ?って思うけど
最低限を守ってくれるんだったら

いい成果が
生まれるかもしれないから

それはいいと思うけど初めから
あまり読まないとかはだめ。

≫大神さんは?
≫会社にいる時

やっぱりこういう人で

大体のところが分かっていれば
台本も何でもそうですけど

あとは自由にやらせてください
って言ってて

すごい失敗してきたんですよ。

今は私、主婦で普通の日常生活

電化製品のマニュアル
読みませんよね。

だけど、あとですぐ壊れたりして
トラブルが起きた時に

読んでおけば良かったんですよ。
だから失敗に基づいて

やっぱり
見ておいたほうがいいって。

≫このように人によって
仕事の進め方は

違いがあるわけですが
稲場さんのセミナーでも

こんな場面がありました。

仕事で
1から5までの段階があって

5が最終目標だった場合
あなたは1から4までの

過程をあらかじめ細かく
把握しておきたいですか?

それとも大枠だけ把握して

自由に動きたいですかという
この質問に対する

答えは、大きく2つに
分かれるそうです。

VTRご覧ください。

≫計画重視のロジカルと

ピース・プランニングは
仕事の全体像を把握して

効率的に進めたいタイプ。

一方で、臨機応変型のビジョンと

ピース・フレキシブルは
大枠だけ把握して

自由に動きたいタイプなので…。

≫僕は
ピース・プランニングなんですが

知りたい。やっぱ
ストレスになっちゃうというか

何のためにこれやっているのって。

もっとその先、教えてよって
思っちゃうけど

竹山さんは?
≫先に結論だけ

教えてくれって言う。
≫竹山さんはビジョン。

過程はいらない?

≫過程を、何でそのとおりに
動かなきゃいけないんだって

ストレスになるよね。
こっちで落とすから

お前が考えてる
過程はいいんだよっていう。

こっちで落とすからってなるよね。
≫千秋さんがロジカルだから…。

≫ある程度知って一番
効率のいいやり方

近道のやり方を
スピード感持ってやりたいから

1から5を教えてもらって
分かりましたって言って

そこからは自由にするかもだけど
知りたい。

≫大神さんは僕と同じですけど。
≫でも今まで

失敗してきたんですよ。
自由にやってて

失敗したことが多かったので
下手くそだけど1つ1つ

見ていこうかなというのもあるし。

≫1だけやってとか
2だけやってとか言われて

5を知らないというのは
いやだってこと?

≫知りたいですね。
≫アブは

ピース・フレキシブルだから
知らなくてもいい?

≫どうですかね?
全部、やれるものなら

やりたいです。
話が違ってきますかね。

≫1から5まで全部やるんだけど
1、2やっておいてって言われて

この先どうなるのかなって。
この丸の中に

この棒をずっと立てる仕事
今やっておいてと。

≫別に結果
気にならないかもしれません。

5が別にどうであろうと
1、2、3、4をやって

あ、5ができたんだって
感じかもしれないです。

≫1の時から
何で、これをやる意味を

教えてくださいって。
≫ここに棒を立てて

最終的にちくわができてる。
ちくわを作っていると

知らなくてもいいんだ。
≫でも、作ってる過程が

楽しければ
それでいいかなって。

≫今話していても
全然理解できないわ。

何で、そんなに1から4を
話し合ってるの?って感じ。

すぐ結論でいいじゃん
5でいいでしょって。

≫ストレスになっちゃって
何のためにこれをやっているんだ。

何になるんだよ、これがって
思っちゃう。

分からなかったら聞きますから
とりあえず、結論はこうですねと。

そこに向かって
やりましょうっていう。

≫結論は先に知りたいのね。
≫結論は先にもちろん知りたいよ。

1から4は無駄でしょ
やってもって感じになっちゃう。

≫無駄じゃないんですよ!
過程があるから楽しみもあるし。

≫一番大事なのは結論じゃん。
≫竹山君のだったら

知らなかったら

無駄ですごい遠回りして
いくかもしれないよ。

私たちは先に最短の…
会社のやり方を知っておけば

それどおりやれば、一番効率的に

最短でできる。
≫それ会社が決めたことだから

他のパターンが
あるかもしれないし

別にその方法論じゃなくても
結論は…。

≫タイプによって
考え方が違うから

タイプを知った人に
合わせていろいろやったほうが

スムーズになるってことだから。
≫では続いての

ケースに参りましょう。

続いては、叱られた時の
心理に関するエピソードです。

20代女性。
ミスをしてしまった時

先輩によって
叱り方が全然違うんです。

ある先輩は悪いのはここ
次から気を付けてと

ピンポイントで言って
終わりなんですが

別の先輩は

このミスによって
誰がどういうふうに

困ったか一緒に考えてみようか。

昔、私が昔いた部署でも
似たようなケースがあってねと

とにかく長い時間をかけて
話すんです。

ありがたいんですが
私はちょっと苦手です。

≫なるほど、タイプ別によって

叱られ方、叱り方が
違ってくるというけど

アブ、叱られる時
どういうふうに言われたらいい?

≫私の場合は、ここがだめだった。
なぜかというと

こうだからまで言ってくれると

分かりやすいです。
長ければいいってものじゃなくて。

≫ちゃんとここが悪かったよ。

なぜなら、これこれこうだから
こうだよ。

全部、ちゃんと言ってくれる。

≫そこまで
言ってもらうと理解できます。

≫三上さんは?
≫私は長いのは嫌ですね。

長いと最終的に
あれ?何だったんだっけなと

なっちゃう可能性が。
≫三上さんは

とにかく怒られたくない。
≫そうなんですよ。

とにかく怒られるのは
全部、いやなんですけど。

≫大声出されたらいやなんでしょ。

≫大きな声とか感情的にとか
いやになっちゃいます。

≫怒られていることよりも
それがいやなんでしょ。

≫怒る人、いやなんですよ。
≫みんな、いやでしょ。

≫だから
竹山さんのことは苦手なんだよ。

≫仕事だよ!
仕事で怒っているんだ。

≫いやだね、大声を出して。
竹山さんは

もし叱られるとしたら?
≫俺も短いほうがいいけど

ズバッと怒られて
自分で考えろって

言われるほうがいいんだけど。
実際、自分が叱る時は

長く説教するよね。

怒っているうちに
いろいろ思い出すんだよね。

そいつのだめなとこ。
ついでだから、これも言っておけ

この間もって長くなっちゃう。
≫千秋さんは

どう怒られるほうがいい?
≫短いほうがいいです。

でも長くて淡々と長いんだったら
怒鳴られてのほうが

まだ、ましかも。短いほうが。

ウッチャンにもナンチャンにも
怒られたことあるけど

両方とも
こら千秋!って言われたから。

≫しかも同じ日でしょ?
≫同じ日に別の時間に怒られた。

≫完全に千秋ちゃんが悪いんだよ。

仏の内村さんが
怒るの見たことない。

≫更に、叱られた場合
どんなふうに反省するのか

これも性格タイプによって
全然違うそうです。

稲場さんの解説をお聞きください。

≫分かるわ…。

長く怒られると
途中で笑っちゃうのよ。

向こうがめちゃくちゃ怒ってても

何で怒ってるんだろうって
分からなくなるから

すごい面白くなるから
また怒られる。

でも最後に一番最後のまとめで
でも、おまえがやったこと

間違ってないんだよ。

実は正解はお前なんだよって。
そのほうが伸びるんだよ。

すみませんって。
≫褒めてもらうってね。

大変かもしれないけど
4種類なんで

近い人のだけ覚えておけば
対応の仕方で変わるっていう。

響く響かないがあるんですね。
≫合ってるね、これ。

≫でも怒っちゃう時
お前って言ったら

こいつはビジョンだから
えっと、どういうふうに…。

≫いきづらいわ!
メモで設楽君はこれだから

よし、待てよみたいな。

≫続いてのエピソードです。
30代女性。

いつも真面目な仕事ぶりで

信頼している後輩に
今度新しいプロジェクトの

話があるんだけど、一緒に企画を
考え出してみない?と

言ったんですが
ああ、えーと、はい…。

私にできるかどうかと
不安な表情を見せたんです。

せっかく新しいことができる
チャンスなのに

まだやると
決まっていない段階から

マイナス思考になる後輩が
理解できません。

≫アブはどう?これ。
≫理解できないですね。

やっぱ、いい話なんだから
嘘でも

やってやりましょうよ!
みたいな言葉が

欲しいですよね。

≫今度さ
ちょっとゴールデンタイム

特番3時間のMC1人で…。

≫やります、やります!
任せてくださいよ!

≫アブは
え?え?って言いそうなのに。

≫自分はそう
言っちゃうかもしれないですけど

後輩とか
一緒に頑張ろうという人には

いきましょうよ!みたいに
言ってもらいたいんですよ。

自分はさておきですね。

今の質問、そういうことですよね。
≫大神さんはどうですか?

≫私は

自分が提案したことを
不安げな顔をされた時に

何か、状況が悪いのかなって
察しちゃうんですよ。

逆に、思ってもないのに
やりましょうよ!って

言ったあとに
ごめんなさい、あれパスでって

あとから言われることのほうが
ショックだから、最初から

うーん、ちょっと考えてみます
とか言われたほうが

あ、事情があるんだなと思う。

≫僕も相手の立場に立つというか
自分がそうだと

基本何事も全部
マイナスなことを考えるんですよ。

それを潰していく作業というか。
だから

そういうふうな思考だから

もし、不安げになってる人が
いたら

分かる、理解する。

それで、でも大丈夫
こうこうこうだからって言うかも。

自分がそうだから。

三上さんは?
≫私も山崎さんが

「ノンストップ!」卒業して
私が帯につくってなった時に

不安で不安で

えー!ってなっちゃってたので
やります!頑張ります!みたいな

感じになれなかったです。

≫それもそれで
山崎さんいなくなるから

次やります!頑張ります!
さようならー!って言ってました。

≫それも何かね…。

≫自信ないって
1回、考えちゃいました。

≫ちなみに稲場さんによりますと

新しいチャレンジに対して
まず不安の感情が

先に来てしまうのは
このタイプだそうです。

千秋さん、三上さんの
ロジカルタイプ。

更に設楽さん、大神さんの
ピース・プランニングの方も

この傾向があるそうです。
新しいチャレンジの

話があった時に

失敗したときの
損失を考えてしまう。

君ならできると言われても
その言葉に根拠がないと

思ってしまうそうです。
≫めちゃくちゃ当たってるじゃん。

≫設楽さんが
おっしゃっていたんですが

じゃあ
どうすればいいのかというと

言い換えればいいということで
この前のプロジェクトが

とても良かった。
今回は予算の規模は違うけど

やることはほとんど同じ。
だから君ならできると判断して

抜擢したんだというように
今までやってきたことを

そのまま発揮してくれれば

いいんだと
安心させてあげることが

大事だということです。
≫だから不安要素を

取り除くということだよね。
超ぴったしで怖い!

当てはまっている。
全然、竹山さん?

≫ひどい言い方だけど
あれだよね

何か、やるぞって時
えー…みたいになると

もう分かった、じゃあいいって。

≫そういう人いる。
≫じゃあいいって。

≫そのマイナス要素を
持っていきたくないんですね。

≫自分が下で言われた時に

いやなこと言われたな
いやだなって思うんだけど

切り替えて
いいっすね!やりますねって。

≫盛り上げるためね。

≫ここまでは性格タイプ別の
特徴をご紹介してきましたが

≫Tさんが勤務する
流通の会社では

職場に性格診断を導入。

自分がビジョン
部下がロジカルと分かり

接し方が大きく変わったという。

≫そして、富山県でママ向けの
情報メディアを運営している

こちらの会社でも、お互いの
性格タイプを分かったうえで

仕事をしているとか。

≫4人の中で
唯一、ピースタイプの吉岡さん。

≫ピースタイプの特性は
理由や経緯が気になること。

≫でも深く知って
丁寧に仕上げるという

ピースの特性は
記事を書く担当の

吉岡さんの仕事に
生かされているようで…。

≫大神さん、職場に

性格診断、取り入れるって
どう思います?

≫すごく
いいことだと思うんですけど

ただ職場って、複数なので

さっき言ったみたいに

この人はこうでっていうのを
ちゃんと

みんなが把握し切れてて
それぞれ言い方を変えられるか

というのも仕事のでき方の
能力の1つというか。

それができなくて
みんな困っているんですよ。

この人はこうだ
あ、言い方間違えちゃった

こうだっていうのを
また1つ変換して

それぞれにできるかという。

≫でも番組のキャスティングとか
これ、すごい生きますよね。

偶然だけど、ここにいるメンバー
みんな違うじゃないですか。

違ったほうが

トークの場も
盛り上がるじゃないですか。

同じタイプの人ばっかりだと

同じ流れになるから。
≫時として、いろんなタイプが

こうだと思うをやりあうと

いいものができる可能性もあるし
同じ思考の人が、こうだって

突き進んだほうが
いい時もあるから職場には

自然にもしかしたら…。
≫役立つと思うよ。

テレビ番組とかでいうと
俺はビジョンだけど

タレントでビジョンの人が
めちゃくちゃ多かった時

ビジョン争いが起こるでしょ。
≫その中の誰を使うか。

≫よりビジョンっぽくやるという。
≫これ、かなり

今後、そういうの使うと
面白いかもしれないね。

≫性格診断。
千秋さん、いい方向に

使うのはいいと思うんですけど。

職場でも
盛り上がっていましたしね。

≫あまりにも
それにとらわれすぎると

血液型占いじゃないけど
私はB型だから合わない

みたいになったらいやだから
参考程度ぐらいがいいと思う。

≫実際に職場で導入というお話が
VTRで

ありましたが、視聴者の皆さんに
お伺いしてみたいと思います。

≫ではここでせきらら投票です。
お手持ちのリモコンの

dボタンを押して
ご参加ください。テーマは

職場に性格診断を導入…
抵抗感ある?

抵抗感があるという方は
青のボタンを

抵抗感がないという方は
赤のボタンを押してください。

投票参加者の中から抽選で
クオ・カード ペイを

プレゼントしています。
皆さん、ぜひご参加ください。

≫ちなみに
竹山さんはどうでしょう。

職場でみんなでやってみて
それを参考にというような

流れは?
≫すごい合ってるから

性格診断の結果が合っているから

役立つような気もするけど
ただ、会社としてこれを導入して

動こうとなるといろいろ
トラブルも起きそうな気がするね。

≫千秋さんもおっしゃいましたが
レッテルになっちゃうと

決めつけになっちゃうと
それはまた違った問題が

起こるのかなという
感じもしますし。

どうですか?三上さん。

アナウンス室
いろいろな人がいますが

性格が分かったほうがいい気が
しますか?

≫でも、分かってて
悪いことはないですよね。

一応、参考程度に
するってことですよね。

カズさんはちなみに?
≫僕もロジカル。千秋さんと…。

≫嘘だよ!
≫イメージないです。

≫タイプによって
同じロジカルでも

性格違うのかなという気がします。
≫ではせきらら投票の

結果を見ていきましょう。
職場に性格診断を導入

抵抗感のない方が
67%ですね。

≫竹山さんどうですか?
≫どう思う?

会社である時、人事から
アンケートが社員に全部来て

これ何?って言って

よく分かんないまま
アンケート書いて出したら

発表がないまま
人事だけがみんなの性格を

つかんでいるという。
それ、ちょっといやでしょ。

≫オープンにしたうえで
プラスの方向にうまく使う。

使う方法も
すごく重要になりますよね。

≫ちゃんと説明がないと
だめだよね、会社からね。

こういうのがあるので
ちょっとやりましょうみたいな。

≫続いてはこちらです。

≫推しとは、人に薦めたいほど
気に入っている人や物を指し

推しを応援する活動を
略して、推し活というのだが

そんな推し活をする人から
大きな反響が寄せられているのが

ドラマ「推しの王子様」。

比嘉愛未さん演じる
乙女ゲームを手掛ける

ベンチャー企業の社長で
乙女ゲーム推しの泉美が

渡邊圭祐さん演じる、見た目は
乙女ゲームの登場人物そっくり。

なのに、中身が残念すぎる
青年・航と出会い

理想の男性に育てるため
奮闘する物語。

「推しの王子様」は
いよいよ来週、最終回。

泉美と航の関係はどうなるのか。

登場人物のせりふにも注目したい。

そんなドラマの中で
共感の声が相次いだのが

主人公の泉美が
乙女ゲームの開発資金集めのため

企業の社長に直談判し
推しへの愛を熱弁するシーン。

≫他にも、劇中には
推し活あるあるが

散りばめられていて

泉美の会社の社員が
雑談するシーンでは…。

≫推しの本を保存用と
周りに広めるための布教用として

複数冊買ってしまう姿を
描いている。

しかし、番組で
日本トレンドリサーチの

協力のもと、アンケートを行うと

そんな推し活をしている人の
行動に困惑する声も…。

≫そこで
NONSTOP!サミット。

推しへの熱量どこまで?
スタジオで徹底討論する。

≫推しへの熱量どこまで?
ということですけど

アブは何か
推してるものありますか?

≫私はK‐POPアイドルと
韓国俳優さんがすごい好きで。

気持ちが分かります。

≫どこぐらいまで推しているわけ。

≫ミュージックビデオは
すごい見ますし、コンサートも。

コンサートも1人で
行ったりとかしていました。

≫誰が好きなんですか?

≫ちょっと前の方なんですけど…。
≫大神さんも何か?

≫私はBTS。

韓国ドラマも、ここ20年ぐらい
ずっと好きですけど。

≫もう多いよね。

≫だけど
その韓国の文化の流れの中で

ポップスは絶対外せない。

≫ファンとか対人じゃないものも

さっき、お城なんていうのも
ありましたけど

干物なんてのもありましたけど。

だって推しというものは
その人の心を

豊かにしてくれるってね。
≫それは間違いないよね。

≫VTRで紹介した
現在放送中の木曜ドラマ

「推しの王子様」では

主人公・泉美の会社の
社員の雑談シーンで

推し活をしている人と
そうでない人で

意見の違いが表れていました。
皆さんは、どちらに

共感するでしょうか。
映像、ご覧ください。

≫主人公・泉美の会社の社員
芽衣は2.5次元推しで

舞台を見に行く話をしていて…。

≫しかしそんな会話を聞いていた

推し活をしたことがない
同僚の航は…。

≫なるほど。アブ、どう思う?

≫やれたことはないんですけど

すごく気持ちは分かります。

≫何ステージって、5回あったら

5回全部見たい?

≫見たいです。
中のMCも違いますし

様子も違いますし
全部見たいです。

≫大神さんはどうですか?
≫最初と最後が見られたら

幸せですね。
≫初日と楽を見れたら…。

≫最初と最後の
ツアーの成長ぶりが

見られるっていうか…!

≫一緒じゃないの?
≫千秋さんはどうですか?

≫私は男のアイドルを
好きになったことが

小さいころからないので。
ただ、阪神タイガースの試合は

全試合見れるなら見たいし。

≫それ、でも
野球は毎日違いますから。

≫ここでアウトになって
ここでホームランになってとか

分かってるけど
もう1回見る時もあるので。

試合分かってるけど
もう1回見てるから

それが推し活なのかな。
≫全ステをする

ファンの心理
番組で調査したところ

こんな回答がありました。
初日と最終公演を見比べて

推しの成長ぶりを見たい。
≫これは分からないでもない。

舞台なんかだと特に初日と最後
全然違ったりしますからね。

≫結構、初日が
ごちゃごちゃするんですよ。

だけど最後に素晴らしいものを
見せてもらえると

頑張ったねと思う。
≫僕らもライブ

何日間の何公演とかやると
初日と楽は全然違いますから。

僕らの大本番は
DVD撮影をする日に

設定してるので。

初日は、グズグズ。
だんだん

慣れてきて面白くなってくるけど
そういうのを楽しむっていう人を

聞いたことがある。

≫そのグズグズも
見ていたいんです。

≫ミスとかもうれしいんでしょ。
≫うれしいです!

≫この日に来たから
ここでミスっちゃったの

見れたっていうね。
≫そのアクシデントがあるから

やめられないんですよ。
≫野球のアクシデントは

腹が立つから見たくない。
≫野球とだから

ちょっと違う気もするけど
そういうものなのかな。

≫ちなみに今日のゲスト
先ほどおっしゃっていた

大神さんも
推しがあるということで

お写真をお借りしました。
現在

韓国の人気アイドルグループ
BTSを推しているということで

先日、インスタグラムに

車のカギにつけた
BTSのキーチェーンの写真が

投稿されていました。
≫BTSを

全く知らない人が見たら
バター好きなんだなって

思うので。
≫しかも、キーチェーンなんて

誰にも見せないですからね。
誰にも見せないけど

これがかばんの中に

入ってるだけで見かけるたびに
テンション上がるんです。

≫これ、BTSって

どこにも書いてないのに
いいんですか?

Butterしか書いてないのに。
≫BTSの

オフィシャルグッズだから!
そして下のケースも

ファンクラブに入ると
会員がもらえるもので。

≫だから、これをやってることで
満足なんですよね。

≫誰にも迷惑かけてないし。
全然、宣伝でも何でもないけど。

≫でも、熱が入りすぎて
グッズが増えていくと

旦那さんとか、家では

また買ったの?とか
言われません?

≫でも、主人は
最近はないですけど

韓国に行くと分かっているから
喜ぶから。

どんなブランドものでもなく
こういうのを

ごっそり買ってきてくれるんです。
≫逆に、喜んでるから。

それは分かりやすく選んでくれば。
≫うちのマネジャーも

韓国の俳優さんとか
アーティストさんが好きで

でも、もうこういうのじゃなくて
その人が写真とかで

身に着けてるものを
買おうとする。

≫あるある!
≫最終的には

その人が食ってる仁丹とかも…。
≫分かる!

≫そうなってくると
好きな人に、こういうのは

アーティストに
お金が行くわけじゃないですか。

だけど
そうなってくると関係ないじゃん。

仁丹屋に金が行くんだよ。

≫同じものを取り入れているのが
いいんですよ。

私もその方が行った
場所とかに行ったりしたり。

≫それは聖地的な感じなのかな。
≫そうなんです。

≫何がきっかけになるか
分からないけど

そこから、ものすごい
ハマるものが見つかったら

それになるので。
≫その人と付き合いたいとか

思うんですか?
≫付き合うなんて

滅相もございません。

≫もちろん
その妄想はあるだろうけどね。

≫妄想はあるかも
しれませんけど。

≫お話に会えないとか
付き合えないとか

話がありましたが
ドラマ「推しの王子様」では

他にも

この推し活をするうえで
共感の声が上がった

せりふがありました。

こちらです。
比嘉愛未さん演じる泉美が

乙女ゲームへの愛を
熱弁したシーンのせりふ

押しに見合う人間になろうなんて
思ったりもするんです。

もちろん推しの隣を
歩けるように

なるわけではないですけどと
推し活をする人は

隣を歩けるわけでもなく

そして2次元が好きな人の場合は
会えるわけでもなくても

推しに恥じない人間に
なりたいと思うそうで

深い愛が表現されている

このせりふに
多くの反響がありました。

≫千秋さん、もっと先にいってる
感じですね、思考が。

≫2次元の場合は
絶対付き合えないし

会えないですもんね。
≫このように推しに似合う人間に

なろうという思い。
今、そんな人たちを中心に

ネットで話題になった
あるお店があります。

それが、推し活をする女性向けに
今年7月にオープンした

パーソナルトレーニングジム
Clara。

体力、筋力アップで疲れ知らずの

推し活ライフ。
推しに恥じない体形作りを

的確にサポートというように
推し活女性に特化した

ジムになっています。
ネットニュースに掲載後

話題となりまして
その後、2号店をオープン。

≫トレーニングの様子を
のぞいてみると

いたって普通の
パーソナルジムに見えるが

壁には
アニメキャラクターのポスター?

他にも店内の至るところに

アニメグッズが…。

そして、ジム内に鳴り響くのは

アニメソング。

先月新たにオープンした
2号店では

缶バッジのなる木という名の

スタッフや利用者が持ち込んだ
推し活の缶バッジやグッズが

飾れるスペースも。

そして、このジム最大の特徴が…。

≫トレーナーも
みんな推し活女性だということ。

だからトレーニング中の会話も…。

≫そんなジム開設のきっかけには

オーナー自身の苦い経験が。

≫そこで目指したのは
推し活を我慢しないジムを

作ること。

≫推し活女性の目線に立った
このジム。

利用者に話を聞いてみると…。

≫他にも
こんな目的を持って通う人も。

≫大神さん、いかがでしょう?

≫こんな確かな
モチベーションってないですよね。

生きていくうえで
何か目標がなかったり

ということはあっても
この目標だけは

はっきりしてるので。
≫自分が好きだし

そのものに対して
向かっていく

作業をしてるということは
やっていて、普通だけど

目標に到達するまで
楽しいですもんね。

≫確かにコスチュームを着るのに
この二の腕を

どうにか細くしたいと思ったら
頑張れるもんね。

≫面白いですね、これね。

≫続いては推し仲間同士でも
理解し合えないことが

あるようです。
エピソードはこちらです。

20代女性。
先日アイドル推しの

友達同士が妄想話をしていて

1人が
もし、推しの何かになれるなら

何になりたい
私は推しのきょうだいになりたい

と言うと、もう1人の友人が

私は推しの部屋の
カーテンになりたい。

カーテンだったら嫌われる心配も
ないし

推しを近くで見守れるからと反論。
すると、いや

絶対きょうだいのほうがいいよと
なぜか1時間以上の論争に発展。

推しのいない私は
正直どっちでもいいと

あきれてしまいました。
≫正直どっちでもいいと思うけど

ちょっと考えたら
きょうだいのほうが

いいんじゃないかって。
カーテンって…。アブ、どう?

≫すごい分かります!
カーテンもいいし

きょうだいもいいですね!
≫カーテン、いい?

≫推しの熱量ということで

議論しましたが
やっぱりすごくパワーがある。

ですから
日本の経済を支えると言っても

いい勢いですよね。

≫推しがいなかったから
推しがいる人生だったら

ちょっと羨ましいなと思いました。
≫人生が豊かになりますよね。

ではここで、推し活について
視聴者の皆さんにも

聞いてみたいと思います。
お手持ちの

リモコンのdボタンを押して
ご参加ください。テーマは

もし推しの何かになれるとしたら
何になりたい?

きょうだいという方は
青のボタンを

カーテンという方は赤のボタンを
押してください。

投票参加者の中から抽選で
クオ・カード ペイを

プレゼントしています。
皆さん、ぜひご参加ください。

≫サミット中にも
このエピソードを

ご紹介しましたが
改めて、竹山さん

選ぶとしたらどっちでしょうか?
≫どっちかな…。

≫そっか、どっちかなって
迷うような

選択肢なのね。
≫カーテンになりたいって

いうほうが
ちょっとエロくない?

だって、カーテンになって
生活を見てるんでしょ、ずっと。

きょうだいのほうが…。

≫きょうだいは時々しか
会えなかったりするじゃない。

でも、カーテンだったら
毎日24時間

家にいればずっと。
≫いやな

その人の生活も見るんでしょ。
≫視聴者の皆さんも

結果を見てみましょう。
推しの何かになれるとしたら

きょうだいのほうが多いですね。
≫リアルの人間同士でという。

≫でもきょうだいになると
推さないよね。

推しが兄ちゃんになっても
姉ちゃんになっても

妹、弟になっても

きょうだいになると
推しの気持ちとは違うでしょ。

≫始まりました
One Dish。

坂本さん
本日もよろしくお願いします。

今回はどんなOne Dishを
作っていただけるんでしょうか。

≫今日は
サツマイモと鶏肉の甘辛煮です。

サツマイモの
自然な甘みを生かして

韓国風な味付けで
ご飯が進む一品に

仕上げていきたいと思います。
≫では早速お願いします。

≫まずは
下味の韓国風の合わせ調味料を

作っていきましょう。
こちらにおみそ。

ここに、お酒、しょうゆ

そして、すりおろした
ニンニクとショウガ。

そして、ハチミツ。

≫脳の中では
まだ足せていないので

味のイメージが…。
≫分からないよね。

≫大丈夫です!見ててください。
そしてゴマ油。

そして、味の決め手となる
コチュジャン。

≫これが
One Dishポイント。

コチュジャンで韓国風おかずに!

韓国といえばコチュジャン
っていう感じもしますね。

≫コチュジャンの
独特の甘み、辛みを

加えることで
味に深みが増して

また、これがやみつき味になって
ご飯が進むんです。

≫うまそうね!
≫これを混ぜ合わせたら

ここに鶏肉を加えて
軽くもみ込みます。

軽くもみ込んだら
ここに落としラップをして

20分ほど
漬け込んでいくんですが

今日は時間がないので
差し替えます。

≫差し替えます!

≫格好よく言ってる!

≫はしゃいでやったら
負けなんだよ。

≫失敗ですね、今のは。
設楽さんみたいには

なかなかいかない…。すみません。
≫そんな

楽しいことじゃないです!

では具材を焼いていきましょう。
フライパンに

ゴマ油を熱してあります。

ここにまず、サツマイモ。

そして、厚揚げも入れていきます。

≫結構大きめに
切っていくんですか?

≫しっかり
大きめにカットすることで

食べ応えが増しますし

このあと甘辛ダレ

それと絡めることで
より食べ応えと

ご飯が進む
しっかり味にしていきます。

≫サツマイモ、おいしいですよね。

≫秋といえばサツマイモ
というくらい代表的な野菜ですね。

≫どうやって
サツマイモを食べることが

皆さんは多いですか?

≫サツマイモといえば…。
≫焼きイモじゃない?

≫天ぷらは
母親がよく作ってくれて

あれにマヨネーズとおしょうゆで
食べるのが好きなんですよ。

≫サツマイモのことより
料理を見ようよ。

サツマイモ
どうやって食うかとかいいよ!

大概は
焼き芋じゃないの?

≫大丈夫です。
焼き色をつけてますので

ご歓談ください。

≫ビックリした。
サツマイモで広げてきやがった!

知らないわ!
≫今日は

食べられるかもしれないから。
≫初めてなんです。

いつも見てるだけで。
でも、正解しなきゃ

いけないじゃないですか。

気持ちが
そっちに行っちゃってるんです。

≫カズさん、声張りますね。

≫カズさん、声を張りますね。
≫気持ちが高ぶってしまいまして。

≫坂本さんは
どうやって食べますか?

≫おみそ汁だったりとか
あとは、One Dishで

ご紹介した混ぜご飯。

豚バラ、オイスターソースを
しっかり利かせたやつですね。

≫さすが、坂本さん。
そのまま食べるとかじゃ

なかったですね。
≫そうこうしている間に

焼き色がついたら
ひっくり返していきます。

≫焼くっていうのも珍しいね。

よく考えると
フライパンでサツマイモ焼くって

なかなかないですよね。

≫あんまりないですね、確かに。
でもサツマイモって

焼いてもよし、煮てもよし
揚げてもよしの

食材なので万能なんです。
≫甘みが出ますよね。

≫ひっくり返しましたら
このタイミングで

先ほど漬け込んでいた
鶏肉をタレごと加えていきます。

加えましたらここにタマネギ。

そして、お水を加えます。

軽く混ぜ合わせたら
ここでふたをして

途中で上下ひっくり返しながら
10分煮ていくんですが…。

とは言いません。

10分煮たら、ニラを加えます。

≫10分して
ニラを加えたあとなんですが

坂本さんストップです。
ここからは

クイズOne Dish!

今回もクイズが不正解の場合は

坂本さんのお料理、残念ながら
食べることができませんので

皆さん、頑張ってください。
≫すごいいい香りしてますね!

それでは問題です。
最後の仕上げにあるものを加えて

風味をアップさせます。
それは一体何でしょうか?

青、すりゴマ
赤、バター

緑、ラー油。
クイズには視聴者の皆さんにも

ご参加いただけます。
お手持ちのリモコンの

dボタンを押してご参加ください。

投票参加者の中から抽選で

クオ・カード ペイを
プレゼントしています。

いかがでしょうか、皆さん。
≫全部あるよね。

≫今日に限ってまた難しいですね。

≫早速ヒントをいただきましょう。

≫ヒントは、味に深みが出ます。

≫だったら、あれじゃん

≫僕最近、料理を
やるようになってきたんですよ。

だから、僕がもし
深みを出すとすればというのを

選ぼうと思います。
≫では皆さん

そろそろ決めてください。
一斉に札を挙げてください。

2つに分かれました。
≫竹山さんと一緒になった!

≫男性チーム、赤のバター。

そして千秋さんがすりゴマ。
千秋さん、まずすりゴマ?

≫普通に
これがおいしいかなと思って。

≫合うのはすりゴマかな
という気がしますね。

≫竹山さん、バター。

≫深みって言ったから
コクと深みとか

いうじゃないですか。
最後バター入れたくなりますね。

≫そしてカズさん。
≫竹山さんがおっしゃったとおり

コクといえばバターを入れれば
コクが出るんじゃないかという

≫クイズOne Dish。

最後の仕上げにあるものを加えて

風味をアップさせます。
それは一体何でしょうか?

青、すりゴマ
赤、バター

緑、ラー油。

さて、視聴者の皆さんの
結果を見ていきましょう。

バターが多いですね、65%。

≫半数以上ですよ!

≫変える方、いらっしゃいますか。

≫俺は変えない。

≫変えます!

≫今日、みんなで
食べてもいいんじゃない。

≫全員外した場合は、坂本さんに
召し上がっていただくことに

なります。
≫僕ラー油と迷ったけど…。

いきます、これで。
≫では正解を見ていきましょう。

正解はバター。
≫よっしゃ!

≫皆さん、大正解です。
お料理に戻りましょう。

≫10分煮込んだものが
こちらになります。

いい感じに染み込んでますね。

ではここに、ニラを散らして。

そして、ここにバターを加えて
溶かしていきます。

コチュジャンの効いた
味付けの中に

バターのコクが加わることで
全体的に味の深みが増して

より一層おいしく仕上がります。

≫正解はしたもののなかなか
バターを入れようという…。

≫発想はないよね。
聞かないと分からない。

≫確かにすりゴマも
風味が増していいと思いますが

サツマイモとバターの相性が
非常にいいですから。

≫カズさん
おっしゃってましたよね

CM中に
サツマイモとバターが合う。

≫イモといえばとりあえず
バターつければ。

≫はいはい、良かったね。
≫盛り付けにいきましょう。

非常に白いご飯と合いますので

ぜひ皆さん、このレシピ
試してみてください。

ということで完成です。
今日のOne Dish

召し上がれ。

≫本日は皆さん
お召し上がりください。

≫白ご飯ついてるよ。

≫別で作ったものを
ご用意しております。

いかがでしょうか?
≫うまいね、これ!

≫おイモの甘さと
いろいろ入れた

調味料も最後に
バターが香るんですね。

≫ちゃんと
コチュジャンもいいですね。

気持ち
ピリッと来るかなと思うけど

甘みとバターが

ふわーっとくるから。
≫お子さんでも食べられる。

≫千秋さん変えてよかったですね。

≫良かった!これ、ご飯が超進む。
≫ご飯に合いますね。

≫おいしい、これ、やろう!
≫すごい味が染みてます。

≫皆さん
食べられて良かったです。

坂本さん、本日は
設楽さん不在のため

フワフワして、皆さんすみません。
ご迷惑をおかけしました。

≫新鮮でした。
≫皆さんも

ぜひ作ってみてください。
今日ご紹介した料理の

詳しい作り方は
「ESSE」10月号

156ページに掲載しています。

以上
NONSTOP!ESSEでした。

≫来週のせきららスタジオの
お知らせです。

投稿テーマは
これって変?わが家のルールです。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事