遠くへ行きたい「俳優の高橋光臣が愛媛へ!伊予の小京都をぶらり&幻のお米」[解][字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

遠くへ行きたい「俳優の高橋光臣が愛媛へ!伊予の小京都をぶらり&幻のお米」[解][字]

今回は俳優の高橋光臣が愛媛を初体験!▽国立公園で海中の絶景に感動!▽伊予の小京都を浴衣でぶらり▽夏の風物詩「鵜飼い」▽田んぼに巨大アート▽世界一に輝く宇和米

詳細情報
出演者
【旅人】
高橋光臣
番組内容
今回は高橋光臣が愛媛を初めて旅する。まずは美しい海で初めてのアクティビティ「シーウォーカー」に挑戦!謎の岩に潜む珍味とはいったい?伊予の小京都を浴衣でぶらり。大洲城近くの川で古式泳法を伝授される!肱川で築120年の名建築「不老庵」からの驚きの絶景に感動!屋形船で夏の風物詩「鵜飼い」を体験!見たこともない長~い廊下で雑巾がけ運動会に参加する。世界一に輝く幻のお米の美味しさに感動する!
音楽
【テーマ曲】
「遠くへ行きたい」
歌手:森山直太朗
作詞:永六輔
作曲:中村八大
制作
ytv
テレビマンユニオン
番組ホームページ
★https://www.ytv.co.jp/tohku
★http://www.to-ku.com
★ツイッター&フェイスブック&インスタグラムでも情報発信中!
取材地
愛媛 愛南~西予

ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. ハハハ
  2. 挑戦
  3. キロ
  4. 井上
  5. 大洲
  6. ホント
  7. 肱川
  8. 高橋光臣
  9. 笹山
  10. 伝統
  11. 拍手
  12. 廊下
  13. ワクワク初体験
  14. 愛媛
  15. 一斉
  16. 気持
  17. 景色
  18. 結構
  19. 甲冑
  20. 大好

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
¥700
(2021/09/18 19:30:58時点 Amazon調べ-詳細)

(高橋光臣)
<愛媛県最南端の愛南町は

海のリゾートパラダイス>

あ~!

気持ちいい~!

<高橋光臣です>

海 大好きです。

心が疲れた時なんかは
結構 海に行って

ゆっくり過ごすことが多いので。

<今回は初めての愛媛県で

愛したくなるスポットを
旅します>

<船で着いたのは国立公園の…>

<見てください! この美しい海>

<特別な体験ができるそうです>

<それが このアクティビティ>

<まるで宇宙飛行士のような
ヘルメット>

<一体 これは?>

35キロ?
(高橋さん)めちゃくちゃ重いです。

初めてのシーウォーカー
行ってまいります。

<シーウォーカーとは
水中散歩が楽しめるアクティビティ>

<常に陸上からホースで
酸素を送り続けることで

海中でも呼吸ができるんです>

<水深6m>

<そこに広がっていたのは
魚たちの楽園>

<魚がこんなに近くで
見られるなんて びっくり!>

<穏やかな黒潮が育む
海の絶景です>

<時がたつのも忘れるほど>

<まさに竜宮城ですね>

遠くへ行きた~い!

♬~ 知らない街を 歩いてみたい

<海の珍味 謎の岩を食べる?>

くぅ~あっ!

おいしい。

<…を浴衣でぶらり>

<肱川珍百景は驚きの連続>

こんな近くで見られるんですね。

すごい ホント目の前でやってる。

うわ~すごい
真っすぐな廊下 これ。

<長~い廊下で
大運動会に挑戦>

<…に舌鼓>

<今回は伝統を巡る
ワクワク初体験の旅へ

しゅっぱ~つ!>

海キレイですね ホントに。

<驚きの珍味を求めて
段々畑が広がる西予市へ>

<その名物
この地形と関係があるそうです>

はげてる所ですよね?
(宇都宮さん) はい。

なるほど
それでこう急でしたりとか。

<石灰岩で出来た石垣>

<この岩 海中にもあるそうです>

<名物珍味との関係とは?>

ホントですか。

どうやって取るんだろう?

≪お~ 結構 穴開いとるわ これ≫

何だろう?
何かデッカい石にしか見えない。

(男性) せ~の よっこいしょ!

<え~? この岩が名物?>

すっごい これ。

割らないとダメなんですか?
(宇都宮さん) そうです。

え~。

どういうこと?

もう口伝じゃないですけど
そういうので…。

<海の石灰岩に宿るという
不思議な食べ物>

<昔の人が岩を砕いたところ
中から出て来たのは…>

≪お~ うまい≫

くぅ~あっ!

何か いっぱいいる え~。

これは?

ウド貝。

へぇ~。

<岩の中をすみかにする
不思議な貝>

<このサイズになるまで
15年以上かかるそうです>

すごい いい匂いして来てる。

<その味は?>

おいしい。

海の味がする すごく。

かめばかむほど
味がじわじわ出て来て。

お酒おいしいわ これは。

<さらにお薦めなのが この…>

あ~ いいダシ出てる~。

いいダシ出てる おいしい。

<濃厚でコクがある
貴重な海の珍味>

<ごちそうさまでした>

<次は伊予の小京都 大洲へ>

<城下町巡りが楽しみです>

<古くから
木蝋や製糸業が盛んで

肱川を中心に交通の要衝として
栄えて来ました>

いや~ いい天気。

この大洲に
やって来れてよかった。

いやでも水路がある町って
いいよな やっぱり。

水の音が聞こえてね。

いたいたいた…!
うわっ めっちゃいる!

いたよ コイが。

気持ち良さそうに。

<江戸から明治にかけて
建てられた風情ある町並み>

<建物をリノベーションした店が
人気を呼んでいるそうです>

浴衣ですね。

なずなさん
ちょっと入ってみますか。

失礼します。
(川田さん) いらっしゃいませ。

町中で…。

あ~ ステキですね。

じゃあ ぜひ ちょっと。

今日の気分 何色だろ?

ハハハ…。

でも何かちょっと爽やかな感じが
いいかなとは思ったんですよね。

涼しげなしじら織り風は
いかがでしょうか?

ステキですね。

涼しいですね 浴衣のほうが断然。

そうです 風がス~ス~ ねぇ。

<装いも新たに大洲の城下町へ>

<まるでタイムスリップ
したかのような気分です>

いいね 藍色のね。

お邪魔しま~す。
(磯野さん) いらっしゃいませ。

170年?
そうです。

すごいですね。

え~!

じゃあそのまんま
残ってるってことなんですね。

<暑い日には
アイスコーヒーがぴったり>

あっ アイスコーヒーもおいしい。

そうなんですか。
そうなんです。

<続いては肱川のたもとへ>

<こちらにも築100年を超える
名建築があるそうです>

一つ一つ こだわって。

うわ~ すごいね。

あ~ うわ すごっ!

あ~ でも これは気持ちいいね。

<この雄大な景色 たまりません>

<絶壁にそびえる茶室 不老庵は

舟から見た景観を意識して
作られたそうです>

<舟遊びが
盛んだったのでしょうね>

120年?
(笹山さん) うん。

えっ?
もう当時のまんまなんですか?

(笹山さん) 当時のまんまです。
ちょっと…。

(笹山さん) ハハハ…。
ハハハ…。

それだけ造りがしっかりしてる
ってことですよね。

(笹山さん) はい。

何かあったら皆さん よろしく…。

あ~。

よし
どうせだったら こっから行くぞ。

正直な話を言えば
もう足がすくんでるぐらい怖い。

景色に吸い込まれて

だんだん怖さが
なくなって来ちゃいましたね。

それぐらいホントすごい
引き込まれる景色だね。

すごいなと思いますよ
建てた人の この感性と

このチャレンジ精神と。

<次は驚きの武芸に挑戦?>

<高橋光臣の愛媛
ワクワク初体験の旅>

<大洲 城下町ならではの文化を

体感します>

あっ こっち…。

こっち あれ お城か。

あれが大洲城か。

<大洲城では鉄砲隊の演武が
行われています>

<さらに川で鍛錬する
武芸もあるそうです>

(発砲音)

<それが この古式泳法…>

<泳ぐ速さを
競い合うのではなく

己の技を磨くための泳法です>

甲冑をつけながら泳ぐ。

(佐相さん) 向こう側が8キロ
こちら側が10キロ。

10キロ
いや結構ありますよ これ。

400年?
(佐相さん) はい。

<城の周囲を守る
堀のような肱川>

<大洲藩は
いつ何時 戦が起きても

甲冑をつけたまま泳げるように
鍛錬をして来たそうです>

女性の方も行かれるんですか?

<戦乱のさなか
泳いで戦う訓練をする…>

<両手を使わず
足だけで立ち泳ぎをしながら

刀を抜いて…>

(竹岡さん) えい! ヤァ~!

タァ~!

相当つらいよ あれだって

ずっと立ち泳ぎすら
難しいですからね あれ。

大変ですか?
今の立ち泳ぎとかっていうのは。

そうですね。

なるほど。
それから…。

<この水泳教室
戦前から行われて来たそうです>

これはいいトレーニングになるな。

<水泳が大好きな僕も挑戦>

<川の神に安全を祈ります>

冷たい 冷たいよ くぅ~!

こういう… こういうことか。

進まねえし 進まねえし。

進まない。

<続いては見て楽しい演武>

<日傘という技で

成人式などめでたい時に
披露するそうです>

ありがとうございます。
(拍手)

すごい。

<甲冑を脱いで
水書という技に挑戦>

<足だけで立ち泳ぎをしながら
筆で字を書く すご技です>

難しい!

≪お願いします≫
よいしょ。

(拍手)

いや~。

体力の削られ方が
いつもの倍ぐらいです。

でも楽しかった
楽しかったですね。

<大洲ならではの武芸
得難い経験でした>

<さらに風物詩がもう一つ>

<日も暮れた肱川で
見られるそうです>

こんにちは。

(真鍋さん)よろしくお願いします。
よろしくお願いいたします。

<屋形船で昔ながらの
舟遊びが楽しめるそうです>

あっ。

何か燃えてる。

<たいまつをともして
一体 何が始まるんでしょう?>

お~ 行った行った行った。

<そう 鵜飼いです>

<江戸時代に行われていた漁法を
現代によみがえらせました>

すごいすごい
こんな近くで見られるんですね。

<ほら
手を伸ばせば届きそうな距離>

<鵜舟が並走する
伝統の楽しみ方です>

めちゃくちゃ熱いですよ。

もう火が目の前まで来てるから。

<手綱を引けば
鵜が一斉に川の中へ>

これだ!
これがカッコいいよね 一斉に。

井上さん
さっき 一斉に潜らせたのは

何か合図があるんですか?

(井上さん) ああやって…。

<鮎が潜むポイントを
探りながら

合図のタイミングを計ります>

よし 行け~! 行け~!

あ~ 取った!

あ~ 大っきいの取ってる!

す~ごい大きいの取ってた 今。

あっ あ~ 出て来た ほら。

す~ごい!
(拍手)

(井上さん) はい これ 正真正銘。

ほ~ら来た!
キャッチした! ハハハ…。

キャッチした ほら 鮎。

井上さんから
ダイレクトでもらいました。

<船を降りて
鵜の労をねぎらいます>

(鳴き声)
お~ すごいすごい。

へぇ~。

これは食べるかな?
さっき取ったやつ。

(井上さん) 食べると思いますよ。
行くよ ほい。

あ~ ごめん ケンカした。

食べてくれた 食べてくれた。

<鵜の習性を知り尽くした
伝統の技ですね>

<次は大運動会に挑戦>

<高橋光臣の愛媛
ワクワク初体験の旅>

<米どころ宇和盆地に
珍しい楽しみがあるそうです>

あそこに見えるのは
何でしょうね?

マンモス? マンモスかな?

かなり巨大な。

すごいね
あれ 何で出来てんだろ?

何だろうね?
わらかな? わらっぽいね。

<地元の有志が作った
わらアート>

<収穫後のわらを使って
毎年 作り替える

米どころ宇和のシンボルです>

さっきは大体
あそこら辺にいたのかな。

あの田んぼのね。

こちらにお米について
知れる所があるみたいなので。

何か学校みたいですね これ。

うわ~すごい
真っすぐな廊下 これ。

こんにちは。
(和氣さん) こんにちは。

すみません
ここって何をする所なんですか?

<中には
古い農具が展示されています>

す~ごい広大な。

(和氣さん) それで…。

あ~ そうなんだ。

<宇和盆地は
標高500mの山々に囲まれ

ミネラル豊富な川が
流れています>

<寒暖差も激しく
栄養たっぷりの米が育つ

全国でも有数の産地です>

<2019年には
米の国際的なコンクールで

見事 金賞を受賞>

<実はこの米を懸けた
楽しい催しがあるそうです>

スポーツ?

雑巾がけね。

もうそのためにあるような
廊下っすね ここ。

(和氣さん) はい そうです。

<の「Z」を取って…>

<2004年に始まり
毎年 宇和の米を求めて

全国から参加者が集まります>

<使うのはタオルを20枚重ねた
特別な雑巾>

<ご飯が大好きな僕>

<ラグビーで鍛えた足で
挑戦します>

歴代2位!

速いよ!

やったろうかい。

ハハハ…。

<消防士の定由さんと
ガチンコ勝負>

<さぁ 100m>

<レースの幕が上がります>

(男性) よ~い スタート!

<中盤の50mからが勝負>

<ん~! ゴールが遠い!>

ドリャ~!

どうよ?

速い! 速い!

わ~!

やった~!

50m切ってからが
めちゃめちゃ長いですね。

もう2秒ぐらいしたら
いなかったです。

引っ張られるとかじゃなくて。

すごい!
47で このスピードで走るって。

ホント… 信じられないですけど。

(男性) おめでとうございます。
ありがとうございます。

(拍手)

<優勝できなかったので
中身は空です>

<次は世界一の米に舌鼓>

<世界一の米を
ごちそうになります>

<昔ながらのかまどで
じっくり炊き上げたご飯>

<うわ~ おいしそう!>

<ひと粒ひと粒が立っています>

いい匂い。

この旅
一番楽しみにしていたというか。

どんなお味なんだろうって。

(定由さん)
うちの娘がこれを食べ過ぎて
5キロぐらい太りました。

ハハハ…。
ハハハ…。

うん。

食べ応えが全然違います。

ひと口目食べた時に
「初めて」と思いました。

お米の味が
す~ごいしっかりしてるし。

<漬けにしたあじに
卵をかけて ご飯にのせます>

うん。

うまい。

最高です。

やっぱり大事なものを
一回 途切れてしまうと

もう復活させられないので。

ぜひつなげて行って
いただきたいなって。

<豊かな自然や
伝統の文化を愛する愛媛の人々>

<また会いに行きます>

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事