グレーテルのかまど「秋の夜長のチーズケーキ」[解][字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

グレーテルのかまど「秋の夜長のチーズケーキ」[解][字]

秋の夜長はチーズケーキとともに!このところすっかりおなじみとなった、スペイン・バスク地方のチーズケーキの作り方は、驚きのおおらかさ!チーズケーキファン必見!

番組内容
表面が妙に焦げているけれど、中はトロっと濃厚なおいしさ。バスク地方のチーズケーキの魅力を発信している、料理家植松良枝さんが現地で教わったその作り方を伝授。材料も作り方も単純明快!シンプルで素材のおいしさがストレートにわかるこのケーキの魅力にヘンゼルもくぎ付けに。エッセイストの阿川佐和子さんや、マラソンランナー有森裕子さんなど、チーズケーキに魅せられた人々の物語もひもとき、その奥深い魅力に迫る。
出演者
【出演】瀬戸康史,【声】キムラ緑子

ジャンル :
バラエティ – 料理バラエティ
情報/ワイドショー – グルメ・料理
ドキュメンタリー/教養 – カルチャー・伝統文化

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. チーズケーキ
  2. チーズ
  3. バスク地方
  4. シンプル
  5. ケーキ
  6. 生地
  7. 濃厚
  8. 簡単
  9. 表面
  10. 有森
  11. スイーツ
  12. チーズスイーツ
  13. バル
  14. レシピ
  15. 高温
  16. 自分
  17. 植松
  18. 大好
  19. 大切
  20. 魅力

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

NHK
created by Rinker
エンスカイ(ENSKY)
¥552
(2021/10/04 20:26:00時点 Amazon調べ-詳細)

濃厚な風味 さわやかな酸味
深~い味わいで

私たちを楽しませてくれる
チーズケーキ。

ここのところ すっかり おなじみの
顔となったのが バスク地方の

チーズケーキ。

このケーキに すっかり
魅せられてしまったという人も。

秋の夜長にぴったり。 こよいは
チーズケーキ三昧と参りましょう。

光る石をたどれば行き着く不思議な家に

あの お菓子の家の ヘンゼルと
グレーテルの末えいが暮らしています。

彼らが振る舞う おいしいお菓子の物語を
ご賞味あれ。

う~ん 黒か~。
えっ これ? どれ?

おっ! 黒 黒 黒 黒。

黒い食べ物が いっぱい並んでるけど
どうしちゃった?

えっ? ちょっとさ かまど。 今日は
こんなこと書いてるからさ。 これ見て。

うん?
「そろそろ黒いのいってみようか!」。

そろそろ黒いのか~。
黒いのって 何だろうね?

いやいや お姉ちゃんが大好きな
スイーツの黒でしょ。

ほらもう それで分かるでしょ?
えっ かまどは もう分かったってこと?

もう分かった ピピンと来ちゃったよ。
じゃあ 本見てみますか。

あれですよ。 おいしいの~。

ということで こよいひもとくのは
「秋の夜長のチーズケーキ」。 おっ!

夏の暑さが和らぎ 「そろそろ」なんて
つい手がのびてしまうのが

チーズケーキ。

いろんなものがありますよね~!

今や すっかり定番の仲間入りをしたのが
こちら。

表面が真っ黒で 中は とろっと濃厚。

一口食べると香ばしい チーズの風味が
口いっぱいに広がります。

このチーズケーキに魅了され
その魅力を発信しているのが

料理研究家の植松良枝さん。

すごく おいしい味になります。

旅行が大好きだった植松さんが
最初に スペインのバスク地方を

訪れたのは 2007年。
夫との旅行が きっかけでした。

バスク地方でも ひときわ 美食の町として
名高いのが サン セバスチャン。

何気なく入った にぎやかなバルで
運命の出会いがありました。

チーズケーキ5台か6台 わ~っと
置いてあって で 黒いんですよ。

最初これ
失敗しちゃったやつかなと思って

ちょっと いぶかしげに
見ていたんですけど。

以来 植松さんは この店のチーズケーキに
夢中に。

バスク地方に 毎年通うようになりました。

2年ほど過ぎたころ たまたま
店のオーナーと出会った植松さん。

チーズケーキのおいしさに感動したと
伝えると

オーナーは 拍子抜けするぐらい
あっさりと

レシピを教えてくれたといいます。

だから その流れかも
しれないんですけれども…

お店から教わったという その作り方は
至ってシンプル。

材料も作り方も単純明快。

それが このケーキの魅力なんだとか。

これで 生地は完成ですね。

そして こちらが 目からうろこの
オーブンペーパーの使い方。

バスクではですね こんなふうに ちょっと
くしゃくしゃしながら 水に浸して

で ぎゅ~っと絞って
布みたいな感じで敷くんですよ。

このチーズケーキ特有のドレープというか
周囲のこの ヒダができるんで。

私も目を疑って。

このやり方なら 大量に作るのも
至極簡単。

高温で焼けば 上の面は 独特の黒さに。

バスク地方で生まれた
チーズケーキが完成!

豪快で おおらかなバルの味。
一口食べれば あなたも とりこに!

おいしそうだね~。
バスク地方のチーズケーキは。

しかも こんなに作り方 簡単なんですね。
絶対やりたくなるでしょ これ。

これはね。
どうする? やる? やりましょうよ。

やりましょう。 じゃあ キメテどうぞ!
はい!

細かいことに こだわらない
おおらかな味わいを目指します!

おおらか おおらかに いきましょう。

はいはい… じゃあ ちょっと
材料見てみて。 ほらほら。

5つ!
5つ!

これ混ぜて 焼くだけなんですよ。
めちゃくちゃシンプルですね ほんとに。

混ぜる前にね まず
気を付けることといえばですよ。

もちろん あれだよね。

チーズケーキを作る時は チーズを
しっかり やわらかくしておくことが大切。

ダマにならずに なめらかな
生地ができるんだ。

そのとおり! もうこれね基本ですよね~。
そうですね。

今回も ちゃ~んとやわらかくしてますよ。
ありがとう かまど。

もしね ちょっと ここでね
かたいと思ったら 湯せんにかけたり

電子レンジで ちょっと
温めたりすると やわらかくなるからね。

なるほど。 あ もうもう…
めちゃくちゃ やわらかい。

ほらもう もう混ざる。
砂糖 もう入れちゃって。

これね お砂糖を入れると チーズの水分が
出るから またさらに

やわらかくなるという。
そうなんだ。

どやさ?
何か さっきより混ぜやすくなったね。

そうでしょ?
これ混ざったら卵なんですよ。

卵 入れていきますよ。
卵イン。 3回ぐらいに分けて下さい。

分かりました。
いや もう既に おいしそうだから。

これで バスク風チーズケーキが
できちゃうんだよ。

うん。
食べたことある?

ありますよ。
どんな感じだった?

すごくね 濃厚なイメージだよね。
おいしいよね~。

あの ざくっと感が 私 やっぱり
好きだったな。

もういいんじゃない?
そしたら 薄力粉。 ほんのちょっとね。

はい。
はい 生クリーム入れて下さい。

これもちょっと 数回に分けたほうが
いいかな。

そうですね。
3回ぐらい分けるといいかも。

ちょっと こうやってしゃべってる間に
できちゃうわけよね。

ほんとだよね。
どうよこれ。

これ 生地はね これでいいのよ。
あとは 型に入れて焼くだけですね。

そうなの。 じゃあ ここで オキテ!
はい!

あ~ かまど これですね。
あ~とか言って 分かってんの?

これさ 俺 びっくりしたんだけどさ。
これを ぐしゃっとしまして。

まあ おおらか!
これ おおらかなの?

おおらか1!
で おおらか2 いくよ。

ほら~。
放り込んだ。

はい 染み込ませた。 はい 絞ってもう。

ここの水分は 結構
絞ったほうがいいんだよね。

まあ びちゃびちゃになるからね。
それで おおらか3?

おおらか3!
捨てなくても…。

うわ このさ しわしわ具合が大事だよね。

そういうことなんですよ。
でも ちゃんとしてるよね。

放り込んだわりには
そこ きっちりしたい。

そこは きっちりしたいんだ。
よし!

そこで 生地ですよ。
生地を入れていくと。

これ入ります?
入ります。

これ 入る? いくよ。

もう止められないからね。
はい。

目の錯覚で 全く入らなそうに
見えるんだけど。

めっちゃ入ったじゃない ちゃんと。
すごいギリギリなんだけど。

はい! 入りましたよ。

だから ギリギリだから 運ぶ時
オーブンまで持っていってほしいけど。

こぼさないようにしてほしいんです。
これは おおらか要らないから。

その…。 普通でいい 普通で。 頼むわ。

これ 220℃で 50分。

真っ黒じゃない 表面が。
高温なんだね。

高温だから まっ黒な表面になるわけよ。
なるほど。

超簡単。

いや~ かまどさ ほんとに何か

こんな簡単でいいのっていう
感じなんですけど。
うれしいね これ。

今までの 俺のチーズケーキのイメージだと
もうちょっとこう繊細というかさ。

あら。 でも 繊細なのもあったよ。
今まで作ったので。 あったよね?

何かあの 100回作りなさいみたいな。
あった!

タレント・エッセイスト
女優としても活躍する 阿川佐和子さん。

阿川さんが とりこになったというのが
このチーズケーキ。

たっぷりのチーズに
サワークリームを重ねた2層仕立てです。

人に頼まれて 作ることも多かったとか。

診察室に入ってきた私みたいな感じ…。

で どっかのおうちで「佐和子ちゃんのあの
チーズケーキ持ってきてほしいんだけど」。

「はい 作りますよ」なんて言って…

気軽に引き受けるものの
シンプルな見かけのわりに重労働。

でも 手は抜けません。

焼いては重ね また焼くという
手の込んだものでした。

やることは単純。

でも 何度も作りたくなる魅力が
このケーキにはありました。

実は このケーキ 料理研究家の
ホルトハウス房子さんのレシピ。

ホルトハウスさんも そのシンプルさを
大切にしてきました。

特別なことはしない シンプルなレシピ。

でも 土台と2層のバランスや
表面のなめらかな仕上げなど

気を抜けないことばかりだといいます。

そうじゃない? 何しろ 私はよく…

何回か作っても できる
お菓子じゃないわね。

飾らないから難しい。

何度も作って ようやく分かる奥深さです。

うん。 ほんとこのバスク地方の
チーズケーキとは ちょっと別物でしたね。

ほんとね。 シンプルだからこう どんどん
極めていきたくなるのかしらね?

チーズケーキってさ レアチーズとか
スフレタイプとかさ

いろいろ作ってきたでしょ。
いろいろありますね。

どれが好き?
あの スフレ!

あのフワフワっとしたやつ?
そう。

何かこう フォークでさ
こうやってやった時に

シャーシャーシャシャシャって
なるでしょ?
いいね~。

かまどは? ちなみに。

いや私ね かまどが中学だったころ
クラブやってたんだけど その帰りに

必ず 友達と ケーキ屋に寄って
1人3個ずつ ケーキを食べてたわけ。

えっ!
その中に 必ず チーズケーキが入ってて
大好きだったの。

だから あえて言うなら 仲間と食べる
チーズケーキが 一番好きって感じかな。

そういえばさ かまど!
おい!

それに対しての コメント
受けはないんかい!

ちょっと一息 ティーブレイク!
最新 チーズスイーツをご紹介。

一見 大福のようにも見える こちら。

実は 餅のようにのびる チーズスイーツ。
不思議な食感が たまらないのよ。

お次は こちら。
見た目は カヌレのようですが

中身は やっぱりチーズ。
香ばしさと濃厚さが ベストマッチ。

さらにさらに まるで
水まんじゅうのような その姿。

レアチーズ風味のスイーツなんです。

和菓子なの? 洋菓子なの?
おいしいなら どっちでもいいわね。

いろんな可能性を秘めた
チーズスイーツ 目が離せませ~ん。

チーズを使って いろいろ作れるんだね。

まだまだ 新しいのが
生まれてくるんじゃないですか。

チーズは 偉いよ。

チーズっていっても
ほんとに いろんな種類あるからね。

あるんですよ~。
だから いろんなことできるんですよ。

ほんとそうだよね。 そういえばさ
チーズケーキが パワーの源みたいな

アスリートさんいましたよね。
いました~。

あの方のチーズケーキも かなり印象に
残っています。 おいしかったしね~。

オリンピックメダリスト…

1992年のバルセロナオリンピック。
そして 96年のアトランタ。

有森さんは 日本の女子選手として 初めて
2大会連続で メダルを獲得しました。

快挙の陰には 当時 例のない
厳しいトレーニングがありました。

標高2, 000メートルを超える山岳地帯での
高地トレーニング。

空気の薄い環境で 走り込むことで
心肺機能を高めるのです。

その苦しさは 想像を絶するものでした。

当時の日記に つらい日々が
生々しくつづられています。

さらに 体重コントロールのため
厳しい食事制限もついて回りました。

心身ともに限界まで自分を追い込む
過酷なトレーニング。

有森さんを支えたのが しっかりと
焼かれた 濃厚なチーズケーキでした。

トップアスリートをも支える高い栄養価。

でも スイーツには もう一つ
大切な力がありました。

有森さんが 陸上を志したのは
中学1年生の時。

運動会がきっかけでした。

800メートル走に出場し
1位になった有森さん。

勝つ喜びを覚えたのです。

こうして 高校・大学と
中距離ランナーとして

陸上に取り組みます。

しかし 結果が出ない日々が続きました。

そんな時 たまたま チーズケーキを
食べたあとに臨んだ試合で

初めて 上位に食い込みます。

調子よかったよっていうことで たぶん
そこからの 自分の 験担ぎですよね。

ちょっと自分の不安な気持ちの傍らに
チーズケーキとか

お守り的な感じですよね。

以来 レースの前に チーズケーキを
食べるようになりました。

実業団に入り 長距離へ転向。

(アナウンス)有森裕子 頑張りました。

人生2回目のマラソンレースとなる
大阪国際女子マラソンで

日本最高記録をマーク。

トップランナーの地位をつかんだのです。

このころには チーズケーキの食べ歩きが
ささやかな楽しみだったといいます。

大体 チーズケーキは 全部の お店に
あるんですよ。

どこどこのがおいしかったよって聞いたら
そのお店を探してました。

で 行くようになったのもありますね
数軒。

なかなか 芽が出なかった学生時代から
トップランナーになるまで

チーズケーキが その成長を
支えていたんですね。

よ~し どうかな~。

うわ~! え~ ちょっと待ってよ。
かまど! これ。

これは~ バスク人も びっくり!
うまくできたもんだね!

見て! これ。
焼きたてはね 中が やわらかいのよ。

でも これね しっかり冷ますと
もっと中央がくぼんでね 中もしっかり

固まるから。
なるほど。

これ 冷ませばいいんだね。
そうなの。

よ~し 楽しみだな。
きれいにできた。

かまど~ しっかり冷えてますよ。
おっ じゃあ 外すかな。

はい。 よいしょ。 結構 重量ありますね。
ちょっと できちゃったよ。

はい!
これ切ってさ 食べるだけだよ。

カットしていきますか。
はい 8分の1ぐらいに。

うわ~ やわらか!

これまた 色のね 黒いところと
このフワフワなところと

これがたまりません。
(2人)うわ~!

できてた! ほんとにできてた!
神様ありがとう。

ああ もう きれいですね。
なめらかな感じも分かるしさ。

(チャイム)
あっ 姉ちゃん帰ってきた!

姉ちゃん お帰り!
お姉ちゃん。

真っ黒いの 上手にできたよ。

こんがり焼き色がついた
バスク風のチーズケーキ。

なめらかなチーズと香ばしい香りが
絶妙の組み合わせ。

おおらかなバスクのバルの味 味わって。

今日の「グレーテルのかまど」
いかがでしたか?

今回のチーズケーキは 驚くほど簡単で
おおらかでしたね。

これまで いろんなチーズケーキを
作ってきましたが

その バリエーションの豊富さを
改めて感じました。

では また このキッチンで
お目にかかりましょう。

では ちょっと失礼して。

いただきま~す。
どうぞ~!

早速 うわ~ すごいな おいしそう。
うわ~ おいしそう。

いただきます。
うわ~ 何 ステキですよ。

たまらんでしょ?
たまらん。

めっちゃくちゃおいしい!

あんな だって ざくざくざくっと
作ってさ。 この本格的な味ですよ。

この ちょっと香ばしい感じと
中の このクリームと…。

でも あれですよね。 こまやかなことが
好きなヘンゼルにとっては

やっぱりこう ざくざくっと作るのって
物足りなく感じたりするの?

でも 簡単でいいなと思うけど 性格的な
丁寧さ 出ちゃうね。

どんなことが気になっちゃうの?
日頃生きてて。

最近ね 道路がさ ちょっとだけ
曲がってる道路とか分かる?

えっ 何?

こうやって行って ちょっとだけ
こうやって…。

何か 曲がるなら ちゃんと こうやって
曲がれたりさ。

もう こうやって行って ちょっとだけ
曲がるみたいなさ。

言い方。 それ 言い方でしょ。

20世紀のアメリカを代表する文豪…

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事