COOL JAPAN「外国人が選んだ“横浜”~YOKOHAMA~」[解][字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

COOL JAPAN「外国人が選んだ“横浜”~YOKOHAMA~」[解][字]

在住外国人に聞いた横浜の魅力スポットベスト5をランキング!▽生活に密着した商店街が外国人に人気!?▽中華街にある日本ならではのものとは?横浜のクールを徹底調査!

詳細情報
番組内容
多くの外国人が暮らす街、横浜。在住外国人に聞いた横浜の魅力スポット、ベスト5をランキング!▽生活に密着した商店街が外国人に人気!?桜とお寺も一緒に楽しめる日本らしさが魅力!▽海に面した再開発地区。みなとみらい。歴史の中に新しさが混在するのが横浜的魅力?▽食のテーマパークは外国人には珍しい!?▽横浜中華街には実際の中国にはないものがたくさんある!?日本ならではの発展をしたチャイナタウンはクール?
出演者
【司会】鴻上尚史,リサ・ステッグマイヤー,【出演】高井典子,【語り】日髙のり子,中井和哉

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – カルチャー・伝統文化
バラエティ – トークバラエティ
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 横浜
  2. 公園
  3. 中華街
  4. 外国人
  5. 中国
  6. 日本
  7. 商店街
  8. 本当
  9. 歴史
  10. 人気
  11. ヤナ
  12. 横浜中華街
  13. 今日
  14. 場所
  15. 発展
  16. 日本人
  17. 魅力
  18. アイ
  19. アバン
  20. アントニオ

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

NHK
created by Rinker
エンスカイ(ENSKY)
¥702
(2021/10/17 19:14:28時点 Amazon調べ-詳細)

さあ 始まりました「クールジャパン」。
今日も日本のクールが見つかると

いいですね。
はい。 さあ 本日のテーマは…

横浜在住の外国人58人にアンケートをして
浮かび上がった おススメスポットを

ランキング形式でご紹介します。
お~ なるほどね。

皆さん 横浜には行ったことありますか?

アイ ビーン トゥ ヨコハマ。

オーケー。 アイ ガッチャ。

なるほどね。 さあ じゃあ
外国人の皆さんから見て

横浜は どんな街ですか?

アバン どうですか?

なるほど なるほど。 あと ハイケ。

横浜って港町でオシャレでモダンで
でも 歴史もあって

観光資源が詰まった街だと
思うんですけど

東京から近すぎるがゆえに

日帰りで
行ってしまいがちだと思うんです。

でも もっと じっくり見るべきところは
いっぱいあるはずなので

横浜に関わりの深い外国人の方から

いろいろ 今日は
見せて頂きたいなと思っています。

なるほど。
さあ というわけで
外国人が選ぶ横浜ランキング。

まずは第5位からいってみましょう。

ほかにも。

…などの意見がありました。

南区にある
全長312mのアーケード商店街です。

昭和30年代から続く商店街は
生活に密着した店舗が120 軒を連ねます。

外国人の方も時々見られます。

お豆腐に限らず おからパウダー
大豆のパウダーのデザートとか

そういうものを買われる方が多いです。

こちらは 30年続く漬物屋さん。

外国人のお客さんは来ますか?

韓国の人とか中国の人は かなり来ますね。
サムタイム アメリカ人。

東南アジアの人とかは みそ漬ですよ。
みそ漬。

意外にも 日本の漬物が
外国人に人気だそうです。

リアさん 大根のみそ漬を味見。

気に入ったそうで お買い上げ。

外国人のお客さんが多いのは

近くに
横浜国立大学の留学生寮があるから。

常に 100人ほどの学生が暮らしています。

こちら 創業90年の和菓子屋さんには…。

欧米人にとって甘く煮た豆は
珍しいんですね。

商店街の真ん中に橋を発見。

流れるのは 大岡川。

ここは 春になると…。

大岡川沿いは 横浜屈指の桜の名所。

これには外国人も…。

…と大絶賛。

そして 商店街を抜けた先には…

商店街は お寺の門前町として
発展してきたのです。

平安時代に建立。

横浜最古とされる弘明寺。

外国人観光客も多いそうです。

日本の日常そのもの
弘明寺商店街が第5位でした。

(拍手)

なるほどね。
いいですね。

いや~ すごいですね。
はい。 というわけで…

行ったことあります? 行ったことある人。
弘明寺商店街 行ったことある。

アイ ビーン ゼア。
あ~ そうですか。 どうでした?

ナイス プレース?
ベスト。

それから クリスチャン。

さあ 皆さんの国の商店街
いわゆるショッピングストリートと

弘明寺商店街 何が違いますかね?
何が違う?

じゃあ ヨーロッパは
お店と住んでるとこは別なわけ?

あ~ そうか。 なるほど。 なるほどね。

それから それから?
あとは アバン 何が違いますか?

今 ちらっとアバン言ってくれましたけど
お寺か もしくは教会とかですよ

そういう何か 宗教的な場所に向かって
道があって 商店街になったみたいな

そういうところは
皆さんの国にありますか?

なるほどね。 さあ というわけで5位が
いきなり でも商店街っていうのが

何か意外だったですけどね 高井さんね。

やっぱり日本の商店街の特徴は
商店の奥とか2階に

商店主とか家族が住んでいると。
今 変わってきてると思うんですけれど

その時の ちょっと公私を分けない
緩さというか

商売なんだけれども
ビジネスなんだけれども

単なる買い物だけじゃなくて
私人 プライベートな人間としての

店主が前に出てくるような
そういう文化が

今も残ってるのかなと思うんですね。
それって 外から来た外国人の方にも

その空気って やっぱり伝わる。 だから
選ばれているのかなって思うんですね。

コロナが明けて たくさん
また外国の方が戻ってこられた時には

ぜひ この商店街の魅力をね
皆さんに味わってもらえるように

早くなってほしいなと思いました。
なるほどね。

味わうだけでなく
歴史を知り 体験もできる…

日本初のラーメン店は
1910年 浅草で誕生。

横浜中華街の
中国人料理人が調理し

一日3, 000杯売れる
人気だったといいます。

ぱ~っと円を描くようにですね。

アントニオさんが麺打ちを体験。

中国伝統の製麺方法 青竹打ち。

青竹打ちラーメンです。

打った麺は その場で試食できます。

この風景は
即席ラーメンが初めて発売された

昭和33年の町並みを再現。

一歩 横町に足を踏み入れると

そこには 昭和の下町が。

ここには 全国の名店が常時およそ6店。

現在は こちら。

個性豊かな店が並んでいます。

利尻島?

北海道の北端 稚内から
フェリーで1時間40分の利尻島。

この店は…

その味が 横浜で味わえるんです。

アントニオさんが選んだのは…

自家製醤油ダレを焦げる寸前まで焼き

利尻昆布をふんだんに使ったスープと
合わせます。

とろろ昆布をトッピングして…。

第4位は 遠くの味も楽しめる
ラーメン博物館。

海に面した再開発地区。

ショッピングから文化まで

新旧の横浜が楽しめます。

中でも外国人に人気なのが…

…など 大絶賛。

そして ランドマークタワーに程近い…

明治時代に建てられた税関施設を
2002年に改装

商業施設として生まれ変わりました。

歴史が感じられる建物にオシャレな店

外国人にも人気。

現在も開発が続く みなとみらい。

ここ最近の注目は…。

「ガンダム機動!」。

「こちらガンダム…」。

去年12月にオープン。
動くガンダムが話題になった…

山下ふ頭に立つ動くガンダムは
全高18mの実物大。

テレビ放送40周年プロジェクトの
一環として 企画から6年をかけて制作。

2020年12月にオープンしました。

2020年
最大の可動型ヒューマノイドロボット

動くガンダムとして
2つのギネス記録に認定。

設計や構造などを学べる
施設内の展示も人気です。

SNSでは こんな声も。

世界中で「本物が見たい」と
盛り上がっています。

インバウンドの再開が待ち遠しいですね。

今後 新スポットとして期待されるのは
今年4月にオープンした…

ロープウェイです。

桜木町駅前と運河パークを結ぶ 630m
およそ5分の空中散歩。

高さ 最大40m。

横浜市の観光事業 「街を楽しむ
多彩な交通」として誕生しました。

移動自体を観光にするというコンセプトで
みなとみらいの新名所に。

横浜らしい風景が楽しめる
みなとみらいエリアが第3位でした。

(拍手)

まあまあ 横浜のね。
そうですよね 代表的なね。

はい。 というわけで
第4位はラーメン博物館。

そして 第3位は
みなとみらいエリアでした。 はい。

じゃあ まず
ラーメン博物館からいきましょう。

行ったことありますか?

あ~ はあはあはあ。 ヤナ どうでした?

なるほどね なるほどね。
あと行ったことがあるのは?

ハイケ どうでした?

オーケー ガッチャ。 アイ ガッチャ。
皆さんの国にも

こういうラーメン博物館みたいなのは
ありますかね?

要は 同じ食べ物が集まってる。

イン スペイン?

すごいね。 あ~ そうなんだ。 ほかは?

あれ ハイケないの? 聞いたことない?

だって… ビールミュージアムとか
楽しいと思うよ?

ビールミュージアム
ソーセージミュージアム。

ヤナ 何かありますか? アメリカでは。

日本はですね その点で言うと
ラーメンだけじゃなくて

ギョーザとか たこ焼きとかですね
こんにゃくパークみたいなものも

いっぱいあるんですよ。 何でこんなことを
日本人はするんだと思いますか?

なるほどね。

<横浜には
ほかにも多くの博物館があります。

楽しみながら
文化や歴史が学べる施設が多いようです>

70%?
何で 何で?

おススメ 何かありますか? この中で。

そうですか。 何で こんなに横浜には
博物館が多いんだと思いますか?

あら。 何だ アーロン
何で こんなこと知ってるの?

アバン。

すごい。 すごいな。 やったな!
すごい!

いや 何かもう
番組が終わっていいって感じがした。

Tシャツまで横浜ですよ。 あ~ 本当だ!

シンガポールじゃなくて横浜代表ですね
今日は。 すごいな。 へえ~。

さあ じゃあ 第3位の みなとみらいは
いかがですか? みなとみらいについては。

(笑い声)

(拍手)

何を言うとるんだね 君は。
さあ というわけで このエリアは

常に開発が続いているっていうこと
みたいなんですけど

こういうこと
こういう都市計画っていうか

こうやって開発を続けることは
どう思います?

上海はもう そういうのがないぐらい
すごく開発されて新しくなっちゃった?

なるほどね。 さあ いろいろ出ましたが
高井さん いかがですか?

私 今 職場が 研究室が
みなとみらいの ど真ん中なんですよ。

本当に人工的な街ですけれども
その歴史を知れば

ちょっと見方が変わってくるんですよね。
戦争で横浜大空襲

それから進駐軍に接収されて
横浜市の中心部って 本当に傷んでた。

それを土地が戻ってきて そこから
新しくつくり直そうっていうのが

60年代にスタートしまして
みなとみらいっていうのは 80年代

1983年から着工されて。
で そもそも横浜の中心部っていうのは

ちっさな村だったと。
そこが開港して 急に西洋から全て

いろんなものが入ってきて
そこにチャンスを見いだした日本の

地方からも商人とか
何か 開拓者精神あふれる街で

そういうエネルギーが
ず~っと あの街をつくってきた。

横浜の歴史をすごく象徴する場所だと
そう思うと すばらしい場所だと

私は思っています。
なるほど。

およそ500m四方に 600店がひしめく
世界最大級のチャイナタウン。

そこで
中国人に魅力を聞いてみると。

今の中国から見ると…

古いのままで まだ残ってます。 店とか。

友達連れていって
ちょっと教えてあげたいですね。

どうやら中国とは
いろいろ違いがあるようです。

どんなところが違うのか
ファンさんに教えてもらいます。

中華街といえば きらびやかな寺院や
豪華な店構えが特徴。

日本人には
「これぞ中国!」というイメージですが…。

なるほど。
中華街は 昔の中国のようなんですね。

ファンさん 気になるお店が。

中華街では バラエティー豊かな
中華まんが売られています。

でも キムチは韓国ですよね?

更に驚いたのは…。

カップに入ったショーロンポーです。

特大サイズのショーロンポー。

カップに入っているので
スープもこぼさず食べられます。

中華街では 来る度に
中国にない味や工夫に驚かされるとか。

その味の違いとは?

お待たせしました。
サンキュー。

伝統的な中華料理で教えてもらうことに。

こちらの角煮なんですけども よく中国で
煮込み料理に使われてる八角

すごく強いので 日本の方に合うように
控えめに入れて煮込んでおります。

更に 中国では
酸味の強い黒酢だけを使う酢豚も

この店では日本の酢を混ぜて
まろやかな味にしているそうです。

日本の方のお口に合った味付けで
どこもやられてるかと思います。

本来チャイナタウンは その地域で暮らす
中国人のために発展したもの。

横浜中華街も 元は南京町と呼ばれ

中国人のためのコミュニティーでした。

しかし 第2次大戦で
横浜は空襲で焼け野原に。

その時 日本人向けに
料理を提供したことが

今の中華街を形づくったと
いわれています。

以来 横浜中華街は日本人をターゲットに
発展してきたのです。

最近 人気なのは…。

こちらも占いですね。

占いの館。 16軒以上あり
連日 女性客でいっぱいです。

そして イチゴあめも新たなブーム。

お客様が結局… 来てくれるお客様が
はやらせてくれてるんで。

100年前の中国を残し
日本人向けに発展してきた

横浜中華街が第2位でした。

なるほどね。
歴史がね。

すごいですね
100年前なんですね。

ねえ 本当ですよね。

さあ ファンさん 改めて
横浜中華街を歩いてみて どうでしたか?

さあ 皆さんはどうですか?
この中華街はどうですか?

行ったことは もちろんありますか?
行ったことある。

あ~ みんな行ったことありますか。
みんなありますか すごいな! すごいね。

どうですか?

なるほど。 それから それから?
アントニオ。

皆さんの国にも でも
チャイナタウンはあると思いますが

横浜の中華街との違いはありますかね?

皆さんの国のチャイナタウンと
横浜の中華街の違いっていうの。

う~ん なるほど。 ヤナは?

なるほど。 アバン。

なるほどね。 この本場の中国と違って
肉まんが種類が多いとか

キムチが入ってるとかですよ
それからイチゴあめとか

カップ入りショーロンポーとか
こうやって中国にないものを

日々 生み出している横浜中華街
っていうのは これ どう思います?

ハイケ どうですか?

なるほどね。
それで 今 中国の人が

チャイナタウンのごはんものを食べたら
自分の…

でも 本国とは違うなっていうこと
なんだけど 皆さんの国のも

日本で食べて 私の国の食べ物と
味が違うなと感じることはありますか?

なるほどね いろいろあるんだな。
というわけで 同じ中華街でも

横浜と海外は 結構違うみたいですね。
そうですね。

インバウンド観光が
コロナ前の状態で言うと

最大のボリュームゾーンって
中国の人たちだったわけで

彼らが中華街を おいしいって言って
楽しんでくれるっていうのは

非常にいいなと思うんですが
中華街の歴史を味わってほしいなって

思うんですよ。
そもそも 西洋人が大挙して横浜に来て

中国人は 通訳とか大工さんとか
職人さんとか商人とかとして

一緒に来られて 外国人居留地の一角に
住み始めた それが最初ですよね。

で 中華街の辺りは
進駐軍に接収されなかったので

食べ物を求めて
日本人がアクセスできる場所でした。

それが だんだん今の形に
発展してきたわけなんですけど

横浜をつくってきた立て役者でもあるし
また時代の波に乗って

たくましく生き抜いてきたっていう
そういう歴史が実は あそこにはあって

そういうことを考えながら歩く
そういう観光も

ぜひコロナ後にはね グルメと合わせて
できるといいんじゃないかなと

私は今思っております。
なるほど。

ランキング…

アンケートでは
さまざまな公園の名前が挙がりました。

有名どころでは

横浜港への眺めがすばらしい…

そして 豊かな緑に
歴史的な日本建築を配した…

一方で 意外な公園も人気でした。

詳しく話を聞いてみると…。

どんな公園なのか訪ねてみましょう。

地下鉄のエレベーターを出ると
目の前が公園の入り口でした。

岸根公園の総面積は およそ14万1, 000㎡。

入ってみましょう。

ここがヤナさんおススメの池。

でも それほど特別なものには
見えませんが…。

公園の中に整備された池があることが
ヤナさんには珍しいようです。

更に…。

池を渡って更に進むと
遊具が見えてきました。

子ども用のアスレチックです。

小さい子どもでも大冒険が楽しめます。

すぐ近くには バスケットゴール。

こちらは ちょっと
おにいさん おねえさん向けですね。

岸根公園 更に奥へ進むと…。

景色が開けました。 外国人に人気の…

わあ~!

やっほ~!

横浜のクールランキング第1位は
全ての世代が楽しめる公園でした。

う~ん なるほどね。

気持ちよさそう。
気持ちよさそうでしたね。

さあ ヤナさん
1位だった横浜の公園いかがでしたか?

なるほどね。
皆さんも横浜の公園は好きですか?

ユー ラブ イット?
イエス。

なるほどね。 リア どうですか?

じゃあ 皆さんの国の公園に行ったら
何時間ぐらい過ごしますかね?

日本人は 公園に行くのは本当に
子どもを連れて遊ばせに行くとか

まあ 昼のランチタイムに
何となくいるとかなんだけど

何時間ぐらい平均しているのかね?
イン ユア カントリーね。

オーケー なるほどね。
アントニオ 何時間ぐらいいるの?

なるほどね。
鴻上さん 公園って行きます?

僕はね 実は行くんです。
行くんですか。

コロナの時代にね
本当に芝居がスポ~ンと飛んで

本当に ベンチに座って日がな一日
ず~っと本を読んでました。

それ すごくヨーロッパ的ですよね。
本当ですか。

日本の公園って やっぱり
子どもと結び付けられることが多い。

子どもが遊んでたりとか
親に連れていかれたりとか。

でも 公園の発祥の地といわれている
ヨーロッパでは いろんな年代の

いろんな階層の人が
思い思いに過ごす場所なわけですよ。

イギリスの特に都市の公園っていうのは

産業革命期に
できてきたものなんですけれど

産業革命で人口の大移動が起こって
地方からロンドンとか大都市に人が来て

ものすごい過密な 今で言う3密のね
住環境も非常に悪くって

そんな中で やっぱり人間の権利として
公共の空間として政策的に

都市に公園がつくられていったと。
人間が人間らしく好きなことをしていい

という そういう場所として
発展してきたっていうのがあるので

人口の多い都市においては ああいう
広い空間って すごく大事だと思うし

コロナを経て 私たちは
やっぱりオープンスペースが

すごい必要だということが ますます
身近に感じられるようになってきたので

今日の岸根公園のような本当に広い
誰もが好きなように過ごせる公園

日本の魅力… 横浜の魅力だけじゃなくて
なっていけばいいんじゃないかな

というふうに思いました。
なるほどね。

さあ 今日は
外国人が選ぶ横浜を見てまいりました。

はい。 さあ 鴻上さんは
どんなところが魅力に感じましたか?

いろいろ発見ありましたね。
中華街が だから

いわゆる観光客に向いている中華街で
世界の中華街とは違うとかね。

それから公園が1位っていうのも
面白かったですね。

さあ 皆さんは今日のランキング
納得して頂けましたでしょうか?

グッドでした?

皆さん ありがとうございました。

それでは 次回の「クールジャパン」を
お楽しみに。

バイバイ。
バイバイ。

(拍手)

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事