[新]一撃解明バラエティ ひと目でわかる!! 初回2時間SP[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

[新]一撃解明バラエティ ひと目でわかる!! 初回2時間SP[字]

亀梨和也&高嶋ちさ子&チョコプラが世の中の気になる疑問を1枚の写真や動画で一撃解明!!高嶋ちさ子が6億円の名器ストラディバリウスのスゴさを”ひと目”でわからせる!

出演者
■番組MC:亀梨和也、高嶋ちさ子、チョコレートプラネット
■進行:滝菜月(日本テレビアナウンサー)
■スタジオゲスト:滝沢カレン、奈緒、別所哲也、松丸亮吾
■スタジオプレゼンター:ファーストサマーウイカ
■ロケゲスト:池田レイラ、おいでやす小田、吉田沙保里 ほか
※50音順
番組内容
亀梨和也、高嶋ちさ子、チョコプラの新番組初回!
▽北極点がとんでもないことになっていることが…ひと目でわかる!
▽生まれたばかりのカジキの意外な姿が…ひと目でわかる!
▽フェンシング金メダリストの突きの正確さが…ひと目でわかる!
さらにチョコプラ長田扮する「一目分造(いちもくわかぞう)」が物理法則を体を張った実験でひと目でわからせる!高嶋ちさ子が6億円の名器ストラディバリウスのスゴさをプレゼン!

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – その他

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 高橋
  2. 松尾
  3. レイラ
  4. ウイカ
  5. 一同
  6. 松丸
  7. ボタン
  8. 拍手
  9. 川田
  10. 奈緒
  11. 連打
  12. ホント
  13. 今回
  14. 一撃解明
  15. お願い
  16. Canon
  17. シェア
  18. 写真
  19. エゾシマリス
  20. 一体

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
¥980
(2021/10/19 19:12:28時点 Amazon調べ-詳細)

さぁ 始まりました 『一撃解明
バラエティ ひと目でわかる‼』。

(拍手)

<世の中の気になる疑問を
写真1枚で一撃解明!>

<まずは…>

<先日…>

<…に輝き 日本が沸いた>

<選出の決め手となったのが…>

<かねてから
警鐘が鳴らされて来た地球…>

<現状の温室効果ガスの
排出を続ければ…>

<…という>

<そんな中
大きな影響を受けているのが…>

<全てを氷に覆われた
北の果て…>

<北極の中心には
地球の最北端 北極点があるが…>

<北極点の現在を見れば…>

(一同) え~!

(ボタンを連打する音)

(高嶋) ヤバ過ぎる。

一撃解明です!

(拍手)

ヤバいでしょ~ もうちょっと…。

(長田)
確かに アンテナ張っといて
くださいって話ですよね。

こういうのは。

温暖化が
これだけ進んでるってことが。

…なのかと思いましたよ。

そこから溶けだしてるのかと
思うぐらい。

(滝沢) どうせなら…。

「明日の天気です」って。

…ぐらいにするの。
これを常に。

もちろん ここに…。

(松丸) いや 分かんないです
もしかしたら…。

(笑い)

<言われてみれば…>

すご~い!

<寒さ厳しい冬の北海道>

<バイオリンの最高峰…>

すご~い!
♪~ すご~い!

<その全てを…>

今日から始まる新番組
意気込みをお願いします。

キャラつくっちゃう? 亀梨さんの
まんまでいいと思いますけど。

まだ こういうイメージが
残っちゃってるじゃないですか。

(笑い)

(笑い)

それはそれで面白そうっすけどね。

レギュラーとして 今後ずっと
ご一緒させていただくんですけど。

…じゃないですか? やっぱり
大スターだから。

丸めて行かなきゃいけないんで。
無理 無理 無理!

(笑い)

<長く突き出た角が特徴的な…>

<ひと目でわかる‼

<大きい種では…>

<…にも及び

速いものでは
時速100km以上で泳ぐ

海のスプリンター>

<最大の特徴が 魚類最大級の角>

<実はこれ 吻と呼ばれる上顎>

<獲物を見つけると…>

<そんな特徴的な上顎を持つ
カジキだが…>

<これを見れば…>

(一同) え~!

(奈緒) すご~い!

え~!

長いんですね 最初からね。

思ってましたけど。

(滝) こちらの写真…。

(滝) その後 生後1~2か月で
このようになるそうです。

かわいい。

まだ かわいい
まだ 水槽クラス。

(滝) ここから3年ほどで
私たちがよく知る

カジキのサイズまで
成長するそうです。

釣りに?
はい。

(一同) え~!

え~ すご~い!
≪めっちゃデカい!≫

(一同) え~!

けど 別に
「ふ~ん」って感じでした。

(笑い)

そして 今回 実はスタジオの…。

(滝) マネジャーさんから
こっそりお借りしております。

この方からです。

これ 僕ですね。
(一同) え~!

男だらけなんで 取りあえず…。

(滝) そして他にも…。

ご用意しております。

え?
こちらです。

ちょっと やめてよ。

そういうの いらないから
そういうの いらないから!

(笑いと拍手)

これはもう かなり
グッと目力入ってますけど。

疑り深い。
そう いつも こういう目で…。

…と呼ばれた。

<…なのかが ひと目でわかる‼

<今年 夏に開催された…>

<会場となった…>

<と称され 外周には…>

<屋根の梁は…>

<…を組み合わせるなど>

<…が
随所に取り入れられている>

<その設計の
モチーフになったのが…>

<そもそも
日本の神社仏閣には…>

<…で造られる部分が多い>

<それを可能にして来たのが…>

<ミリ単位の精度を実現する
高い技術で

世界に誇るさまざまな建築物を
次々と生み出して来た>

<そんな…>

<大工仕事の中でも…>

<…を見れば>

(松尾) すっげぇ~。

<両手に込める力のバランス>

<そして スピードを
常に一定に保たなければ

かんなくずの厚みに
差が出てしまう>

うわ~。

<わずかに呼吸をするだけでも

狂いが生じるほどの
緻密な手作業>

(一同) うわ~。

(拍手)
(別所) これはすごい。

いや これができたら…。

…な気がして。

今 私の楽器とかって…。

…だしなって
今 思っちゃったんですけど。

確かに。

(滝) そこで…。

「削ろう会」という全国大会を
毎年 開催しているんです。

日本全国各地から300人近くの
大工さんたちが集まって

このように さまざまな大きさの
かんなを使って…。

…って言ってますけど。

(滝) 先ほど VTRに出ていた
職人さんは…。

(滝) やっぱ 職人の腕が。

僕も…。

相当いろいろ
物づくりされてますよね。

(笑い)

コントの質 変わって来ます?

できるはず。
(笑い)

<しなやかに曲がる…>

<…を自在に操り>

<…で繰り広げられる攻防戦>

<コンマ数秒で敵の…>

<…のスポーツ>

<では 一体…>

<一撃解明するべく…>

(川田) お願いします!

よろしくお願いいたします。

<東京オリンピックで…>

<を見せ 日本代表を…>

<2019年…>

(川田)
改めて おめでとうございます。

(加納) ありがとうございます
ほぼ 今 毎日 使っているので…。

(川田) えっ!

(加納) まぁ でも これで…。

(川田) すごいポジティブ。

<フェンシング選手の…>

(加納) 比べれば分かるんですけど
右利きなんですけど。

右のほうが太くて長いです。

(川田) ホントだ。

<さらに 川田が驚いたのが…>

(川田) あっ。

<そう わずか…>

<…ため 神経を研ぎ澄まし>

<では フェンシング選手の…>

いろいろ試行錯誤しまして。

ヤスリが付いてるんですけれども。

はい。

<今回…>

<…をご用意>

<足元を狙うかのごとく
設置された

左右に揺れる
メトロノームの先のマッチ>

<縦横無尽に動き回る
電車のおもちゃの先のマッチ>

<そして…>

(川田)
こちらは ダルマ落としを

トントンと
2回成功していただいて

最後に 上に火をつける。

…のが そろっているので。

(川田) うわ~。

<ダルマを落とさず…>

<一体…>

見えないんだって これ。

右と左で見ても… 違う。

行きます。

いやいやいや…。

<火はつかない>

<しかも…>

剣って しなりながら スローで見ると
こういう感じで行ってるので…。

…しながら
ここを狙わないといけないので。

<果たして 金メダリストは…>

(滝) ということで 実際に…。

我らが亀梨さん お願いします!

(拍手)
僕 行きます?

亀梨さん。
亀ちゃん お願い。

カッコよく
決めていただきたいです。

ないっすか?
ない。

体感とか…。
(滝) 持ち方も そうですよね。

(笑い)
多分 合ってる…。

確かに。

では 亀梨さん
一発勝負で お願いします。

行きます。

(笑い)

うんとも すんともでしたね。

(笑い)

<これを見れば…>

(一同) え~!

<さらに…>

(一同) え~!
(滝沢) 全然違う。

<これを見れば…>

では まいりましょう。

よ~い スタート。

(一同) うわ~!

(ボタンを連打する音)

すげぇ!
(ボタンを連打する音)

ウソでしょ?
(ボタンを連打する音)

すげぇ!
(ボタンを連打する音)

(ボタンを連打する音)

突きですもんね。

まだまだ…。

(一同) うわ~!

(ボタンを連打する音)

こうで。
こうも使うんですね。

確かに
上から行ったりしますもんね。

(川田) さぁ 手前に来るところを。

(奈緒) 結構なスピードですね。
結構 ガタガタ揺れてますからね。

(一同) うわ~!

(川田) 3つ目も成功です!
(ボタンを連打する音)

全然 マッチ棒が こう…。
(ボタンを連打する音)

これ
ダルマやんなきゃいけないから。

(一同) うわ~!
(ボタンを連打する音)

すげぇ~!
(ボタンを連打する音)

(奈緒) すごい!

文句なしの。

(川田) 動いてはないですけれども
他に比べて。

僕も…。

…と思いました。

(川田) それを再確認して
いただけたんなら よかったです。

よかったです 何かもう…。

いや すごい。

こんなに…。

こういう…。

もうホントに 先っちょで
スッて突くだけだったから。

動いてるのはすごいと思った…
止まってるのは まだね。

電車 あれをやった時に…。

(松尾) あれはどうですか?

(笑い)

<お次は…>

<テーマが…>

<…など>

<学校の教科書で必ず習う…>

<しかし 結局
それってどういうこと?と

理解していない人は多いはず
そこで

チョコプラの2人が小難しい…>

はい 何とか頑張ってます。
あっそう。

頼むよ。
はい。

すみません。

俺か? 俺は…。

一目分造だ。

…をしている。
(松尾) それが?

(松尾) 弟子?
いつも師匠にお世話になってます。

(松尾) めちゃくちゃ
目上の感じの人ですけど。

松尾君。
はい。

物理は 僕ちょっと…。

あ~。

はい。

だがな…。
それ。

<一目分造が最初に…>

ひと目でわからせる物理法則は
これだ!

(川村教授) はい。

<中学 物理で習う内容だが
説明を聞いても…>

<そこで 一目分造が…>

あれ持って来てくれ。

<出て来たのは…>

じゃ 松尾君。

え~ もう! 何か…。

(松尾) こっちですよ
こうなってんのは。

気持ちいい ホント気持ちいい。

あぁ~~!

<この浴槽を使い…>

では…。

これを入れて行きます。

<長田が取り出したのは
装飾花瓶などに使われる…>

よし。
行くよ。

あ~! 待って!

うわっ!

<肌に触れると ぬるぬる>

(松尾) 小もあるんですか?
小もいっとく?

イヤ~! 気持ち悪っ!

ウエッ!

<小はプチプチぬるぬる>

すごいぞ これ!

<このゼリーボールを松尾君の
体が見えなくなるまで…>

さぁ この状態…。

(松尾) 見えないです。
ちょっと ぐちゃぐちゃなってて。

よし じゃあ ちょっと…。

ホントに。

<さらに バケツいっぱいの水を
準備したところで>

<これを見れば…>

水を入れて行くからね。
水?

お~~!

もう もう!

あ~!

<体が見え始めた!>

「安心してください」スタイル
ダメじゃん!

もうだ! もうだ!

もうダメだ!

上からのカメラ ダメですよ。

こんなの。

(松尾) 何で?

マジでもう…。
(松尾) 何? これ。

え~っとね。

絶対 アウトじゃん。
アウト。

<しかも これ
ゼリーが溶けたワケでも

水に浮いてしまった
ワケでもない>

すっごい ホント…。

分かんないわ。
これも 今…。

(松尾) そう 大っきいの。

うわっ!

お~!
ホントだ。

すげぇ!

(松尾) これが光の屈折か!

<一体 何が起こったのか
解説しよう>

<そもそも…>

<水を入れる前は

空気とゼリーボールの間で
屈折するので

松尾君の体は見えなかった>

<だが 実はゼリーボ-ルと水は
ほぼ同じ成分>

<水を入れるとボールとの間に

光の屈折が起きないため…>

<そのため ボールが消え

裸が あらわに
なってしまったのだ>

<続いて…>

これだ!

運動量保存の法則!

…ぐらいです。

はい。

<分造は
ペットボトルとパイを用意>

よし! まず…。

こうやって。

うわっ 何か…。

何だ!

キープ?
うん。

<両手に2のペットボトルを
2本ぶら下げ…>

ここを持って。
はい!

よ~し。
<パイをのせる>

<これを見れば…>

あぁ そう。

ちょっと頑張りました。

家だったら 普通に その…。

わ~‼

わ~‼

わ~‼

うわ~。

そう。

<最近…>

<実は…>

運動量保存。
へぇ~。

<そもそも
運動量保存の法則とは

物体同士が力を及ぼしても

運動量のトータルは
変わらないというもの>

<最初 松尾君の
手とペットボトルは…>

<つまり
運動量はゼロの状態だった>

<そこから
糸を切ったことにより

ペットボトルによる
下向きの運動量が発生>

<しかし トータルの運動量は

ゼロから
変わってはいけないので…>

<ペットボトルとは
逆方向

上向きの運動量が
手に発生>

<パイが
顔面に当たってしまったのだ>

運動量保存の法則が。

それを踏まえてなんですけど…。

<では…>

どういうこと?

どうも!

(松尾) おはようございます!
おはようございま~す!

ななな… 何なん これ。

(小田) 「怒ります」っていうか…。

「何なん これ」って 何?

このビニール。

(小田) ハハハ… ちゃうやん。

ちゃうやん! 怖いとかじゃ ない
不信感があんねん。

<怪しまれているが
早速 仕掛けを…>

手をこうやってもらって。
ちょっと前に。

え~!
(小田) 何回か あるやん。

最近は もう。
ビックリしたんや。

俺ら やってるんすよ。

すごいな!

(小田) 痛い 痛い…!

痛い 痛い 何やねん。
こうやって こうやって…。

あ~う!

痛い… あ~う!

痛い… あ~う!

(拍手)

え~!

何やねん! これ。

す~ごい!

自分も見れへんから…。

これで止めといて
バンってことやろ? だから。

だから こうやって…。

これが…。

(吉田) 何? えっ…。

<ならば
身をもって学んでもらおう!>

(松尾) すごい。

ちょっと このパイを
置かさせていただきます。

(松尾) 全然 大丈夫です。
まだ…。

あっ すいません
ちょっと必要なのが…。

わ~!

<吉田沙保里…>

どういうこと?
腕力が…。

うわ~ 惜しいな~!

わ~ もうちょい…。

…が取れたので成功です。
なるほどね。

え~!

さぁ 皆さん いかがでしたか?

おい!

(滝) 初めて出なかったですね。
ちょっと そうですね。

…ぐらい。

待ってくださいよ。
(松尾) え~‼

何でですか?

張ってんですよ 僕。

もちろん…。

(滝沢) 運動量のほうは
こうやってやって

「ゼロ」って言われて
ペットボトルが動いた時に

運動量が動きましたって…。

≪伝わってないな≫

<お次は奈緒の…>

<…明らかに>

お~!
かわいい!

<その前に…>

目指せ! 一撃解明。

(拍手)

<身の回りの…>

<自慢の知識で 一撃解明!>

<今回は…>

<渾身の「ひと目」をプレゼン!>

<高嶋が推定6億円の名器
ストラディバリウスを持参し

美しい音色の秘密を一撃解明!>

<トップバッターは
謎解きクリエイター…>

<東大生でありながら
経営者としての顔も持つ松丸が

今回…>

(松丸) 突然ですが…。

どんな物?

…を買いましたね。

いろんなスピーカー
ありますけど…。

…とかありますか?

最近 買ったものは…。

これぐらいの…。

(松丸) ということで 皆さん
いろいろ買われてるんですが

実は 日本の事例ではなくて…。

とんでもない…。

…があるんです。

<まずは…>

<ガラスの…>

(松丸) 5倍にまで成長しました
それが

どんな仕掛けだったのか
見ていただきましょう どうぞ。

うわわわ…!
すご~い!

<アメリカのガラスを扱う
メーカーが…>

どんな仕掛けだったのか
見ていただきましょう どうぞ。

(松丸) こちらが
この会社の社長さんです。

(松丸)
自分の自動車の中に乗って…。

(銃声)

何してんの 何してんの…!
(銃声)

うわわわ…!
すご~い!

一撃解明です!

すご~い!

(松丸) こちらは…。

(松丸) 自社の…。

…っていうことが
すごく気になって。

違う方が言ったんだとしたら…。

確かに いきさつ気になりますね。

これ ちょっと 何か
合成とはいわないけど…。

この人が…。

(笑い)

リアクションしたほうが
いいってことですか?

ちょっとぐらい…。

動けないですよ。

(滝沢) 私は こういう時に結構…。

だから こうやって悪いところ。

(滝沢) みたいなことを…。

(笑い)

全然 ピンと来てない。

そんな…。

みんな クエスチョンに。

(滝沢) えっ?

<続いては 高級車でおなじみ…>

この企業の…。

すげぇ~!
へぇ~。

(松丸)
かなり すごいんですけど…。

(松丸) 実は…。

(一同) え~!

乗用車のイメージしか
ないですもんね。

(松尾) トラックあるんだ。
どういうこと?

(松丸) ちなみに…。

皆さん…。

…っていう言葉を
聞いたことがあるでしょうか?

元々…。

(松丸) ハンドルの回転を
補助する機能で…。

ということで 基本的に…。

(松丸) 皆さん このハンドルの軽さ
他の会社と違って

うちが 一番すごいぞ
っていうことを…。

奈緒さん どうでしょう?

(奈緒) 「小動物が乗るだけでも
こんなに回るよ」みたいな。

カレンさんは どうしますか?

(笑い)

逆に怖い そんな…。
(松丸) 実は…。

そのおかげで こちら。

(松丸) この仕掛けをした月は
先月に比べて

150% 販売台数が
アップしたということです。

それだけ トラック 運転する人は
その重さが

結構 負担になってた
ってことですよね。

(松丸) それぐらいニーズがある
ハンドルの軽さが重要ということです。

では 一体 どんな仕掛けを
仕掛けたのか

ひと目で
わかっていただきましょう。

こちらです。

≪3・2・1 GO!≫

(松丸) この崖っぷちを走る
ボルボのトラック。

すれすれの所を走っていますが…。

注目すべきは運転席です!

マジで?

(松丸)
このハムスターの動きで…。

うわ~‼

いやいやいや…!

(松尾) うわ~!

すご~い!

マジで 一撃でしたやん!

多分 ボルボ 行けると思います
勤められると思います。

(笑い)

基本 命 懸けたいんだよ。

こういうのですか?
僕らにですか?

(松尾) 次…。

(笑い)

<続いてのプレゼンターは…>

<関西の若き
おしゃべりクイーンが…>

(ファーストサマーウイカ)
よろしくお願いしま~す
よろしくお願いします。

ウイカさん
いかがでしょうか? 意気込みは。

さっき…。

ボコボコに盛り上げる…。

(ウイカ) ボコボコに
みんな 盛り上げてたんで

結構 プレッシャー
なんですけれども…。

…を今日はしたいなと思います。

私が今回
ひと目でわからせるのは

こちらです!

え~! スケール違うな~!

分かる? これ。
(ウイカ) まずね…。

大阪のオバちゃんです。

(笑い)

(ウイカ)
大阪のオバちゃんといえば…。

…という文化が
根付いてるんですよ。

ないですか? もらったこと。
ない!

…ホントに。

(ウイカ) ねっ?
もらいますよ。

絶対に アメちゃんが。

(ウイカ) ちなみに 亀梨さんは
大阪のオバちゃんに

アメをもらったことありますか?
もらったことありますね。

(ウイカ) まず…。

こんなものがあります。

「あめちゃん」と書かれた…。

常設でアメちゃんを
常に盛り上げているんですよね。

ただ この
「大阪の女性(お○ちゃん)」

…ってなってて。

(松尾) え~ 難しいなぁ。

(ウイカ) ちなみに こちらが
私のほれ込んでいる

オススメ3大アメちゃんです
どうぞ!

(奈緒) あ~!
黄金糖 懐かしい!

まず 「花のくちづけ」
「CUBY ROP」 「黄金糖」

…ってあるんですけど
今 長田さん 黄金糖。

黄金糖 懐かしい!

おばあちゃんが買って来るんで。
(ウイカ) ありましたよね。

おいしい!
(松尾) ざっくり…。

ホンマに!
(ウイカ) 多分 これがあったら…。

(ウイカ) 取りあえず…。

(ウイカ) それぐらい
幸せな味がするんですよ。

CUBY ROPも 絶対 ケータリングとかに
あったりしますよね。

四角いのが2つ入ってて…。

あれが楽しくて…。

すごいね!
(ウイカ) それぐらい…。

同じぐらい日常的に…。

それでは…。

(ウイカ)
…になったのかというところ

皆さん
改めて 考えたことありますか?

これ 分からない。
はい!

めっちゃ…。

(ウイカ) よう しゃべるから。

…っていうのがあって。
いやいや…!

アメちゃんが…。

(ウイカ) それでは…。

(ウイカ) こちら
大阪市の地図なんですけれども

よ~く ご覧ください。

(ウイカ) …からのドドドドっと
こう来て

他 一気に降って来ました!

(松尾) なるほどね!

(ウイカ) あらら…?
う~ん 何か その…。

密集してるの 分かりますけど。

(ウイカ)
ご存じでしたか? こんなに。

しかも…。

すごいよ。

(ウイカ) アメちゃんの街といっても
いいんですよね。

松丸さん 追加で
押してくださいましたけど。

…んだろうなぁとは
思ったんですけど。

(ウイカ) もちろん これだけでは
終わりません。

こちらなんです!

あ~ そっか!

(一同) へぇ~。

業者が集まって行って
増えて行った

…ということなんです。

(ボタンを押す音)
(ウイカ) ありがとうございます。

まだ…。

(松尾) 終わりなの?
違う 何か まだ…。

それだと…。

ホント そう。

まぁ そこは きっとね
アメちゃんの会社さん…。

急に。
ウソでしょ。

<大阪に関する著書を
多数執筆する…>

<…のだという>

お願いします。
よろしくお願いします。

よろしくお願いします。

<トリを飾るのは…>

<…に入団
その後 CDデビュー>

<現在でも…>

<…の舞台に立ち>

<先日開催された…>

<…され 話題に>

<そんな…>

今回 私が ひと目で
わからせるのは こちらです。

皆さん…。

は~い!
あっ すごい。

バイオリンのメーカーなのか

名前なのか

工房なのか。
(松尾) 確かに。

僕は…。

あっ アディダスみたいな。
(松尾) そうです。

(一同) え~!

…という人の名前で。

この人ね…。

もうホント…。

おじいさんで。

へぇ~。

で この人は…。

さらには…。

…まで作っていた人。

えっ じゃあ その…。

そうです。

(笑い)
そういうことですね。

言ってること
そうじゃないですか。

まぁまぁ… ホントに そう。
彼が手を入れたものは。

その人が考案した料理は
三大珍味がのっかってるんです。

それは…。

…っていう名前になってる。

それぐらい もう 作曲家とか
作者が作ったものっていうのは…。

死んじゃってるから いなくて。
もう ない…。

もう あるだけ?
そう あるだけなんです。

だから…。

(一同) え~!

世界に。

一番…。

(松尾) 一番安くてですか?

その…。

つまり…。

ここの…。

(一同) え~!
(別所) 知らなかった。

そうなんですよね。

当時から素晴らしい
楽器だったんですけれども

一体…。

もちろん…。

楽器ですから。

音色ですね。

<そこで今回…>

一番…。

…を今日 用意しましたよ!
(一同) え~!

マジ!?

(奈緒) すご~い!
すごっ!

≪すごいよね≫

ヒエ~。
≪すげぇ≫

何か すごい。

これが私の持ってる…。

私物!

これは…。

死ぬ前の年とかに作ったもの。
(一同) へぇ~。

常に…。

…って形になってくわけですよね。

だから…。

…行くわけ。
ヒエ~ すごい。

(笑い)

今日はですね…。

うわ~ 贅沢!

つまり ひと目見てわかる
じゃなくて…。

すごさ。

<ということで…>

<あなたは…>

…でも ありますからね。

行きます。

♪~

♪~

1台目でした
目 開けちゃダメですよ。

行きますよ 2台目 Bです。

♪~

♪~

(拍手)

はい それでは…。

え~!

違いは… 違うのは違いますね。

(松尾) まず 問題が
そもそもバイオリンを…。

さぁ それでは最初に弾いたほうが
ストラディバリウス だと思った人

手 挙げてください。

えぇ?
松尾さんと松丸さん 2名です。

松松か~。
松松が1を行きましたね。

こっちのほうが 何か こう…。

広がりは何か…。
(松尾) そう ただ…。

ちょっと…。

…ような感じしました。
(滝) 音が安い なるほど。

その…。

バイオリンで…。

そうなんすよね そこが…。

こうなることなのか
何か こうなることなのか。

じゃあ Bだと思った人
手 挙げてください。

確信めいたものはないけど。
いや ホントに。

感覚的な。
何となくです。

(滝沢) 私は 何か…。

…だなって思った CDとかで。

ぬか漬け!?

…って感じしませんでした?

…感じありませんでした?
濃ゆいね。

…しちゃって ごめんなさい。

ちょっと音をね。

…感じがあったんですよね。

弾けば弾くほど。

確かに…。

しゃべればしゃべるほどですね。
(松尾) だって…。

はい。

よっしゃ~! よかった!
(拍手)

これは… これは よかった。
(拍手)

≪アクリル越しに≫

すいません。

(笑い)
コンビ解消。

ここにアクリル板をお願いします。
え~。

本当に…。

そう!

すごい…。

そう。

(滝) ちゃんと…。

いやいや…。
それは問題ですよ。

いやいや けど 結構
分かんないものなんですよ。

多分…。

(笑い)
300年後にね。

今は あれかもしれないですけど。

<では…>

<渾身のひと目で
ストラディバリウスの秘密を…>

さぁ ということで…。

…ようなVTRをぜひ
ご覧いただきたいと思います。

<こちらは…>

<…した検証映像>

<最も音の強い部分が
赤色になっている>

<ちなみに奏者にとって
こちらが前>

<つまり観客席の方向>

<これを見れば…>

♪~

♪~ (ウイカ) 面白い。

<バイオリンを中心に
音が全方向に広がって行く>

♪~

<一方 ストラディバリウスが
奏でる音は…>

♪~

すごい!
(別所) 何これ!

やった~!
≪素晴らしい≫

(拍手)

だけど…。

へぇ~。
だから…。

よく お客さんから…。

…っていう書き込みとか
もらうんですよ。

(一同) あ~。
でも分かるかも。

(一同) え~!
跳ね返って来る音まで。

だって 今の…。

みたいなことが この時代に…。

そうです。

<だが…>

<それが一層…>

<では ストラディバリウスの
魅力を踏まえた上で…>

♪~

♪~

♪~

うわ~ カッコいい。

(奈緒) すご~い。
すごいな~。

確かに…。

さぁ それでは続いては
こちらのひと目です。

<…のかが ひと目でわかる‼

<もうすでに始まっている
ゲーム業界の…>

何で彼女が
払わなきゃならねえんだ!

<亀梨の先輩
木村拓哉さん主演の

人気ゲームシリーズ最新作が
世界同時発売され 話題に>

<さらに…>

<…は新モデル発売>

<そもそも我々の…>

<ゲーム業界に革命を起こした>

<その後
セガ・マーク
PCエンジン

メガドライブなど
さまざまなメーカーが

子供たちを
とりこにするハード機を発売>

<そんな中 1994年
一世を風靡したのが…>

<当時 最先端の…>

<…を生かした大人気ホラーゲーム
『バイオハザード』をはじめ

ヒットシリーズを数多く抱え…>

<…上り詰めた>

<そして 時は2000年代

毎年のように
最新機種が発売されては

古い機種が淘汰される…>

<では…>

<皆さん 覚えているだろうか?>

長田さん どうですか?
どんなゲームにハマったとか

ありますか?

…まで持ってたんです 僕。

NEOGEO知ってます?
分からないです。

知らないですか。

NEOGEOのソフト
これぐらいあるんですよ。

ソフトが デカいの。

やってたんですよ。

『シーマン』って…。

(松尾) 流行った。

で そのコントローラーが特別で
マイクが付いてるんですけど

話し掛けて そしたらシーマンが
いろいろ答えてくれて…。

ずっと…。

…あげてました。

<この動画を見れば…>

<こちらは…>

<…を表した円グラフ>

<2000年の時点では
この年に発売された

PlayStation2がシェア1位>

<ゲームボーイカラー と続いている>

<では ここから20年間の
ゲーム機のシェアの変遷を

ご覧いただこう>

(中野) さぁ まずシェアを
伸ばして来たのは

最大4人まで
マルチプレーが楽しめる

ゲームボーイアドバンスだ。

PlayStation2と
熾烈なトップ争い。

ちなみにPlayStation2は
世界一売れたゲーム機として

ギネス世界記録にも
なっている名機。

ここでニンテンドーDSが
割って入って来たぞ。

タッチペンを使う脳トレで

これまでゲームをしなかった
若い女性やシニア層を獲得。

一気にシェアを伸ばして来た!

さらに
PlayStation Portableで

『モンスターハンター』に
ハマる大人が続出。

じわりじわりと
追い上げて来ている。

あ~っと ここで
一気に伸びて来たのは

ニンテンドー3DS。

『マリオカート』に『ゼルダ』
王道のキラーソフトを従え

あっという間に国内シェア
50%を超えて来ています。

PlayStation4も負けじと
シェアを伸ばして来ている。

これは これは面白い。

さぁ 次は何だ?
Nintendo Switch。

『あつまれ どうぶつの森』の
大ヒットは記憶に新しいが

ぐんぐん伸びて なんと
なんと どこまで行く?

シェアがまさかの8割超え。

ここでPlayStation5が発売。
(ゴング)

(中野) シェアを伸ばし
始めたところで終了です。

<現在…>

(奈緒) 面白い。

<なぜ…>

<…のかが ひと目でわかる‼

<新型コロナウイルスの
感染拡大を防ぐため…>

<それに伴い…>

<これからの季節にうれしい

耳カバーと一体化した
防寒マスクや

マスクをしたまま
楽器が演奏できるものまで>

♪~

<今…>

<とはいえ 感染予防で推奨される
ことが多いのが 定番の…>

<…できるといわれる
優れものだが

実際 一般的な
ウレタンマスクとは…>

<肉眼のおよそ10万倍まで
拡大することができる

超高性能の
走査電子顕微鏡を使えば…>

番組をご覧の皆さんからも

ひと目でわかる写真を
大募集します。

今回のテーマは 地元愛が
ひと目でわかる写真です。

皆さんがお持ちの
一撃解明写真 動画を

番組公式SNSに
投稿してください。

皆さま
どしどし投稿お願いします。

<走査電子顕微鏡で見れば…>

(ボタンを連打する音)

(拍手)

<続いては…>

<皆さん 今年の夏は どれくらい
蚊に刺されましたか?>

<秋になったからといって
まだ油断は禁物>

<実は蚊は…>

<…ため 夏より秋のほうが
活発になるといわれている>

<蚊といえば どんな体勢でも

人の腕や足に執拗にくっついて

逃げても天井や垂直の壁に
へばり付いて離れず

イライラしたことは
ないだろうか>

<一体…>

<走査電子顕微鏡で…>

うわ 何?

気持ち悪い!
(ボタンを連打する音)

何? あの赤いの。
何これ。

ちょっと別所さんが…。

これの…。

やっぱ そこが知りたく
なって来ちゃうんですね。

でも これだけ…。

(滝) 専門家によると この…。

すごいですね。

いかがですか? この…。

…とかありますか?
私は…。

…を見てほしいんですけど。

塩みたいなツブツブが。
確かに。

ねっ 面白い。

気にしたことなかったな。

(笑い)

<実は…>

<…が ひと目でわかる‼

<例えば…>

<もちろん…>

<まるで…>

<Canonといえば…>

<昨今では…>

<…を誇る大企業だが>

<中でも
レンズ交換式カメラのシェアは

世界のおよそ半数を占め…>

<今年 世界中を盛り上げた…>

<そんなCanonの…>

(男性) しないでください。

<真相を…>

(塚田さん) なるほど。

なるほど 賢いですね。

(スタッフ) 違いますか。

それは…。

え~!

カンノン Canon。

カンノン Canon。

カンノン…。
え?

あれ ちょっと何か
別所さんとか全然。

ステキだと思いますよ。

カンノンは
Canonじゃ…。

こちらのお写真は まず90年前に
Canonの前身の会社が

最初に作ったカメラの試作機に
刻まれていたマークなんです。

…ということで「KWANON」と
試作機も名付けられていて

Canonっていう英単語は…。

…っていう意味を持ち合わせてる
英単語なんですね。

なので…。

…という意味もあって
Canonを社名にした

…ということなんですが。

するじゃない。
(笑い)

説明聞いて 「あ~」じゃなくて
見て 「あ~」なんですよ。

そうなんですよ
ちょっと なので…。

(笑い)

<一撃解明!>

さぁ 続いては…。

(拍手)

<言われてみれば…>

<さまざまな…>

<解き明かす!>

<今夜はゲスト…>

はい。
そこで暮らしてる動物たちが

どうやって冬を越してるのか
っていうのを

ひと目で分かったら
いいなと思って。

確かに どこにいたりする…。

(滝) 今回 そんな奈緒さんの
疑問を一撃解明するべく…。

ありがとうございます。

<北の大地…>

<ヒグマやエゾシカなど
日本で…>

<…生息>

<しかし 間もなく…>

<…がやって来る>

<12月になれば
動物たちが暮らす山々は

深い雪に閉ざされ
場所によっては…>

<じっと寒さに耐える
我慢の季節が目前に>

<では 今…>

<どう冬に備えるのか?>

<挑むのは…>

(池田レイラ) はじめまして。

よろしくお願いします。

<実の父と娘の漫才コンビ…>

オチのダジャレがつまんない~!

<ツッコミ担当レイラちゃんも

今や16歳>

<実は無類の…>

フェネックもすごい好きです
犬とキツネの間みたいな見た目の。

…な動物らしくて。

<今回 同行するのは…>

≪こんにちは≫
こんにちは。

すごい
勢いよく入って来たから…。

(高橋さん)
よろしくお願いします。

でしょうね。
(笑い)

<陸上自衛隊…>

<…にまで上り詰めた>

<スナイパー経験を生かし

ギリギリまで接近して
撮る写真は

動物たちのリアルな表情を捉え

まるで動物の世界に
入り込んだかのような

臨場感ある作品ばかり>

かわいい イタチだ。

パンフレットとかに載るような
写真ばっかりで…。

<狙うのは
北海道でしか見られない…>

<…3種>

まず…。

エゾナキウサギ?
(高橋さん) はい。

<はるか昔の2万年前

陸続きだった氷河期に
大陸からやって来た>

<とても…>

(高橋さん) というわけで
あちらの噴煙が上ってます…。

えっ! あれに登るんですか?
はい。

<舞台は…>

<高橋さんの言う…>

(高橋さん) …で いい時期に。

(レイラ) 赤 黄 緑の色が。

<…ともいわれている>

(レイラ) この 何か…。

(高橋さん) あっ これは…。

(レイラ) かわいい名前。

(高橋さん) 実は…。

(レイラ) 大好物なんですね。

<さらに!>

<高橋さんが見つけたのが…>

(レイラ) これ足跡?
(高橋さん) 爪の跡があるよね。

(レイラ) こっちまで深く。

(一同) え~!
怖っ!

こんな 今…。

(高橋さん)
多分 止まったんでしょうね。

<そう 冬眠前のヒグマも
実りの多い…>

(レイラ) めちゃくちゃキレイな…。

<十勝岳から流れる源流を渡り

さらに…>

(レイラ) 危ない 危ない。
(高橋さん) 大丈夫?

<徐々に…>

(レイラ) ハァ…。

もう既に
筋肉痛が来てる気がします。

よいしょ。

(高橋さん) 景色。
おぉ!

全然 気付かなかった。
(高橋さん) ここ…。

<ここまで来ると…>

(レイラ) 高橋さん 何か…。

え~!

(レイラ) ここら辺 一体が?
もう全部 だから…。

<噴石や溶岩が固まって出来た
岩場の空洞は

地下でつながっており…>

(レイラ) ここですか?

<わずかな物音だけで
逃げてしまう>

<だが…>

<岩場に目を凝らし耳を澄ますが
鳴き声は聞こえて来ない>

<いつになったら現れるのか?>

<そこには…>

<風がやむことを祈り
さらに待ち続けると…>

<…と その時!>

えっ!

(高橋さん) 鳴いた!

<エゾナキウサギだ!>

言ってる すごい。

あぁ…。

こっちから こっち来る?
(高橋さん) そう。

<すると…>

(ピチィ~という鳴き声)

<果たして!?>

(ピチィ~という鳴き声)

<突然現れ 足元の穴の中へ!>

<とっさにシャッターを切るも
捉えられない>

<…と!>

(高橋さん) いたいたいた…!
あそこあそこあそこ…。

見えないな。

<だが…>

(高橋さん)
これがナキウサギですね。

エゾナキウサギ。

<これこそが…>

(レイラ) 横から見た時…。

チンチラとデグーの間。

<では エゾナキウサギは…>

あっ! あぁ…。

<これを見れば…>

<裏にも びっしり>

すごい!

(高橋さん) っていって…。

えっ?

<実は…>

<秋のうちに木の実や葉っぱで

自分の体重を増やし

冬を越すための…>

(高橋さん) もう何m…。

このハイマツとかよりも
全然 上に積もっちゃう。

<氷点下20℃
2mの雪が積もる

十勝岳の厳しい冬も
外に出ることは ほとんどなく

岩場の中で暮らし
ため込んだ食料で生き抜くのだ>

(高橋さん) そうですね。

<さらに撮影を続けると
高橋さんが…>

<それが!>

<色違い…>

<専門家によると…>

(大西さん)
正直 こんな色がある…。

全然 根拠は
ないんですけれど

ピンと来たのが これが…。

…というところです。

黒っぽいんですよ
要するに…。

なので…。

敵から逃れやすいという性質が
あるのかなと思います。

…ってことですよね。

<大収穫の2人は…>

<…を捉えた>

(レイラ) キツネ?

いたいたいた…!
(高橋さん) キツネ キツネ!

降りようか。

<すると…>

(高橋さん)
…とかもいると思います。

<…と その時!>

<…の撮影に成功!>

<それが こちら>

(高橋さん) おっ 何か見つけた
動きが変わったぞ。

おっ! 跳んだ! ほら。
(レイラ) ヤバい! バッタや。

(高橋さん)
今ね ネズミを捕まえた。

え~!

<キツネは…>

(高橋さん) ネズミ見つけたから

今 ジャンプした。

ネズミの狩りの瞬間です。

<キツネは冬眠しないので
冬場も狩りは続き…>

(高橋さん) 雪の中に…。

(レイラ) よく見ます その映像。

<雪にダイブして捕獲>

<見えない獲物を
捉えるために

地球の磁場を利用する
という説もある>

<お次も…>

(レイラ) えっ?

<このゲストハウスの…>

<すみ着いている>

実は ここに すんでるのは…。

モモンガ!

<今の時期 冬に備え
夜な夜な森に出ては

木の実などを爆食いし
体重を増やす>

<いくつかの巣を持つ
習性があるが

ゲストハウスのオーナーが
モモンガのために

屋根に穴を開けたところ

すみ始めたそう>

<せっかくなので 冬支度のため

森に飛び立つ
エゾモモンガも撮影しよう>

<日没>

<果たして…>

<日没>

<すると…>

<モモンガ 現る>

<だが 少し警戒している様子>

<穴から出て来た!>

<今にも飛び立ちそうだ!>

<すると!>

<一瞬の出来事!>

アハハ… ちょっと高橋さん。

(高橋さん) 何が何だか
全く分かんないですね。

<一方…>

あっ!
お~!

ヤバい。

(レイラ) ウフフ…。

(高橋さん) 引退…。

(レイラ) アハハ…。

<でも 失敗するのも無理はない>

<およそ…>

<冬眠しないエゾモモンガは
どうやって冬を過ごすのか?>

<そこには…>

<1つの巣穴で…>

(高橋さん) そうですね。

<実は これ…>

<…と呼ばれる穴>

<エゾモモンガは
ここに ちぎった…>

<仲間たちが集い…>

確かに これ…。

<野生動物の…>

<最後のターゲットは…>

(レイラ) エゾシマリス?

…をする動物です。

<そう エゾシマリスは
十勝岳の長い冬を越すため…>

<今しか見られない冬眠直前の
エゾシマリスに会いたい!>

(高橋さん) いた! ほら あそこ。

いたいたいた…!
(レイラ) フフフ…。

(レイラ) ちょっと!

<さすが…>

(高橋さん) いたいたいた…!

いたいたいた…!

いた!

<すると…>

(高橋さん) 撮れてる。

(高橋さん) やっぱ 巣ですね。

<背中の5本ラインが自慢の…>

<そのキュートな見た目から…>

<…ともいわれる>

(レイラ) 撮れた 撮れた!

(レイラ) …みたいなポーズしてる。

<さらに…>

<…に遭遇>

(レイラ) 食べてる!

あっ 頬袋入ってんの撮れてる!

ホントに ためてんだな。

(レイラ) わぁ かわいい!
こんな絵に描いたような

頬袋に詰めてる
リスの写真が撮れたんですね。

<エゾシマリスは
食料を巣に運ぶ際

口がパンパンになるまで
頬袋に詰め込むのだが

ここにも…>

…可能性もあるので。

<冬を越す
エゾシマリスの巣には

大量のドングリなどが
ためられ

冬眠中も10日に1回ほど
目を覚まし

腹ごしらえをするそう>

<だが エゾシマリスには…>

<これを見れば…>

<巣の近く 穴を掘り
食料を埋めているが

実は これ…>

<冬眠を終える半年後
山には まだ食料は多くない>

<そこで秋のうちに食料を
巣の近くに埋めておき

冬眠明けに…>

<…ことで生き延びるのだ>

<ただ 中には埋めた場所を忘れて
右往左往する

おっちょこちょいな
エゾシマリスも>

<こうして 今回の…>

(レイラ) うわっ!

これは…。

さぁ 皆さん いかがでしたか?

(拍手)

ステキな映像でしたけど
奈緒さん いかがでしたか?

…っていうのは
知ってたんですけど。

自分で一生懸命 生きてる姿が

こちらから見ると
めちゃくちゃ かわいくて。

それも…。

…とかも あるんですかね?

…みたいなのとか あるのかな?
「かわいいなぁ」っつって。

いや…。

もえキュン!で
やめとこうってならないでしょ。

<それでは
本日 最も印象に残った…>

<それでは
本日 最も印象に残った…>

ざっと いろいろ
見て行きましたけれども…。

やっぱ…。

(笑い)

…の写真は忘れられないです。

さぁ それでは
皆さんの感想を踏まえまして

ちさ子さんに代表して
今回の「ベスト・オブ・ひと目」を

発表していただきたいと…。
(長田:松尾) え~!

この流れだと
ちょっと このフリも酷なね。

さぁ
それでは発表をお願いします。

「ベスト・オブ・ひと目」は…。

(一同) お~!

ああいう 神業的なものを

見させてもらったっていうのは…。

あの企画自体も
すごい面白かったと思います。

ホントに…。

いろんな人に
やってもらいたいな…。

(笑い)

<本日のゲスト…>

(スタジオ:奈緒)
杉咲 花さん演じるユキコと

私が演じる姉イズミ
姉妹のお話です。

(2人) ぜひ ご覧ください。

<ちさ子の憧れ…>

これ買う!

<プロのカメラマンが
今 一番 撮りたい

激レア野生動物>

<その全てを一撃解明!>

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事