沼にハマってきいてみた「10代の夢をカタチに!“ロボット”」[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

沼にハマってきいてみた「10代の夢をカタチに!“ロボット”」[字]

10代の人気がアツいロボット。アイデアをカタチにしてユニークなロボットを作る10代が続々登場。ロボット格闘技の全国大会の模様も! ゲストは乃木坂46の鈴木絢音

番組内容
神戸市立科学技術高校でロボット制作に取り組む機械工作部ROBO。メンバーは「あったらいいな」をカタチにしたアイデアロボットを作ってきた。そしてロボット格闘技の全国大会にも出場。その模様をお伝えする。大人相手に戦った勝負の行方は? ▽折り紙ロボット「折りロボ」づくりにハマる中学生が番組オリジナルの折りロボを制作し、さらにその折りロボで動画も制作。ぬっしーやサバンナ高橋も声の出演で動画に参加した。
出演者
【ゲスト】鈴木絢音,【司会】高橋茂雄,松井愛莉,【語り】小野寺一歩,【声】伊東健人

ジャンル :
趣味/教育 – 中学生・高校生
バラエティ – トークバラエティ

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. ロボット
  2. 松井
  3. 鈴木
  4. ソーラン
  5. 大技
  6. パーツ
  7. 大会
  8. カモーン
  9. ロボ
  10. 今回
  11. 沼ハマ
  12. 相手
  13. イメージ
  14. ドッコイショ
  15. バックドロップ
  16. ペットボトル
  17. 完成
  18. 胴体
  19. 拍手
  20. 披露

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

NHK
created by Rinker
エンスカイ(ENSKY)
¥617
(2021/10/20 19:18:15時点 Amazon調べ-詳細)

♬~

「沼ハマ」いきま~す!

きょうの沼は飾っても…

コスプレしても…

ペットでも…。

とにかく10代から
大人気のロボット!

今回はそんなロボットを愛してやまない…

踊ったり…

戦ったり…

作ったり…。

ロボットがあなたの心に…

そして ゲストは乃木坂46の
鈴木絢音さん。

実は大のロボット好き!

もうメカニック的なものが大好きで。
(高橋 松井)え~!

中でも そのロボットアニメ

…に目がないんですよ。
ほんとに大好きなんです。

ちなみに僕は好きなロボットアニメ
「ドラえもん」です。

(笑い声)
あ~ そうですよね 「ドラえもん」も。

そうですね。

ぬっぬぬ~!
確かにロボットって…

そんな夢のあるロボットを作っている
高校生たちに会いに行ったぬ~ん!

(一同)こんにちは!

こちらは神戸市立科学技術高校で

ロボット制作に青春と情熱をささげる…

数々のロボットコンテストで優秀な成績を
収めている この部が作るのが…。

どうぞご覧下さい。

ぬぬっ!?

何 これ!?
(松井 鈴木)え~!?

あったらいいなって
どんなロボットか気になるぬ~ん!

その代表作が この「ちびロボ」。

一体…

≪構え!

♬~

♬~

え~ すご~い
こんな動きもできんの?

かわいい!

♬~

♬~

♬「ハ ドッコイショ ドッコイショ
ドッコイショ ドッコイショ」

♬「ソーラン ソーラン
ソーラン ソーラン」

♬「ヤーレン ソーラン ソーラン」

♬「ソーラン ソーラン ソーラン」

♬~

え~ 踊ってるやん。
(拍手) すご~い。

ということで

部員のみんなが
ぜひ紹介したい

というアイデアロボットを
3つ選んでくれた!

1つ目は…

「クワガタロボット」。

大きなクワガタを自由自在に動かして
みたいという願いから作られた

このロボット。

6本の脚を使い 旋回したり

前に進んだり。

さらに必殺技は…

角でボール投げ!
(松井)お~ すご~い!

イベントで披露すれば…

2つ目のあったらいいなは…

綱のぼりロボット「のぼるん」。

…として作ろうと思っていて。

いずれは「のぼるん」が
救援物資を背負って

ビルの屋上にいる人に届けたり

人を背負って
地上まで運んだりさせたいそう。

へえ~ これでもすごいね。

他にも体が不自由な人のために

代わりに荷物を持つ
ロボットの開発などもしているんだって。

うえ~!?
(松井)かわいい。

続いて 3つ目のあったらいいなは…。

(ロボットの動く音)

ぬぬ!? 何だこれ!?

あっ! こ これは!?

そう その名も

「からかさロボット」。

…で使いたいと
「からかさお化け」を

モチーフに作った
このロボット。

将来的には もっと…

動き回れるぐらいまでに…

実は 一本足で動かすのは
とてつもなく難しい!

あはは。 怖いけど。

今のところは まだ…

ロボット開発 なんて奥深いんだ~。

ああ おもしろ~い。
すご~い。 おもしろいですね。

あんだけ進化してんねんな。
ありがとうございます。

「ソーラン節」の手のウエーブ?
「ソーラン節」すごかった。

滑らかでびっくりしました。
「ソーラン節」の あのロボットが

僕は乃木坂の旗を
付けてんのかなと思ったんですが。

そうですね それをモチーフに
作らせて頂きました。

わあ ありがとうございます。 うれしい。
へえ~。 (松井)すご~い。

部員の中に乃木坂ファンの方が
いるんですね。

そうですね いましたね。
え~。

さあ 実は今回ですね
機械工作部ROBOの皆さんがですね

鈴木さんに向けて ロボットであることを
してくれたそうなんです。
なんだろう。

♬「カモーン カモーン
カモーン こっちおいで」

♬「カモーン カモーン
カモーン 自惚れビーチ」

♬「WOW WOW WOW Hey!」

♬~

(一同)絢音ちゃ~ん!

(鈴木)すご~い わあ!

おお~!
(鈴木)うれしい!

お~! (拍手)
(松井)これはうれしいですね。

ありがとうございます。

あ~ よかったです!
オタ芸に ちなんだダンスを

作らして頂きました。
あ~! こういうやつか。

(きのした)そうですね はい。
はぁ なるほど なるほど。

いや~ だからこうやって
応援もできるっていうロボットを使えば

いろんなことできそうやね。
はい。

実は ロボットの全国大会にも
挑戦している。

それが…

ロボット同士がリングの上で技を出し合い

相手を倒す。

トーナメント方式で戦われるこの大会は

毎年 およそ250体のロボットが
しのぎを削る。

(松井)え~ こんな動きするの!?

全国各地の高校生だけでなく
大人も参加するこの大会で

科学技術高校は過去に

全国制覇を成し遂げたことがある

強豪校だ。
すごいやん。

(きのした)僕たちとしても ほんまに…

今年は部活時間が制限されながらも
改良や練習を積み重ね

ようやく全国大会まで たどりついた。

しかし…

コロナの感染者が急増したことから

直接対決から急きょ
リモート大会に変更されたのだ。

でも リモート大会って
どんなふうに行われるの?

まずは…

各会場からインターネットを使って

ロボットが4つの規定演技を

中継先の審査員に披露。

決勝トーナメントはこちら!

ペットボトルを仮想ロボットに見立て

技をかけて倒す。

その技の難易度を

審査員が1点から3点で評価し

対戦相手より高い得点を
獲得した方が勝ち進んでいく。

ロボット同士の直接対決とは違い

リモートでは いかに
高度な技を披露できるかで勝敗が決まる。

このルール変更のあおりを受けて
一から技の作り直しが必要になった。

…っていうのが一番大きいですかね。

この日は予選突破に向け
倒立の動きを作っていた。

…できるようにやっています。

他の出場者と差をつけるため

倒立の中でも特に難しい
片手倒立を選んだ。

大丈夫かな これ。

(松井)うわ~。

なかなか静止することができず

まだ一度も成功していない。

ちょっと まだ…

パソコン上で
足や肩などの細かい動きを見直し

バランスが保てるように調整するが…。

まだうまくいかない…。

(松井)がんばれ!

さらに決勝トーナメントに向け
ペットボトルを倒す大技を作りたいが

このペースでは間に合わない!

一体どうなるのか!?

あ~ なるほど。 ほんだら
今もう まさにやってんねや 大会。

部員の さいとうの方 呼んでみて下さい。

さいとうくん。
(さいとう)は~い。

さいとうくん?
(さいとう)は~い。

さいとうくん あっ こっちか。
今 まさに大会中?

はい。

(一同)おお~!
すご~い!

前転いきます!

あの片手倒立は
結局 間に合わず断念。

それでも手堅い演技で…

決勝トーナメントでは1回戦 2回戦とも
順調に勝ち上がり…

この時のために
秘策の大技を作ってきたという。

その大技っていうのは なんでしょうか?

あの…

プロレスの技ですかね。 はあ~。
それを使わしてもらってたりとか…。

バックドロップ。
はい。

へそで投げるわけや。
はい そうですね。

ちょっと待って さいとうくん!
はい。

どんな感じ?
はい 今からですね まさに…

お~ がんばってくれ。
(松井)見たい。

大会は…

初日の きょうは
1kg級が行われている。

あ なんかスタンバイ。

(鈴木)がんばれ~
応援してま~す。

大人かあ。
(松井)大人かあ。

1の水が入った
ペットボトルに技をかける。

さらに3回とも

別の技を披露しなければならない。

相手は この大会で
優勝経験もある実力者だ。

まずは相手の攻撃。

どんな技が飛び出すのか!?

おっと
これはバックドロップか!?

あい!?

なんと秘策であったバックドロップを

相手が先に決めてきた!

え~!
こっちも負けてらんないぞ~。

今から僕たちです。 がんばれ~!
(松井)がんばれ~!

一体 どんな技を繰り出すのか!?

(スタジオ一同)お~!
決まった。

かっこいい!

決まった。
(松井)決まった 決まった。

自分で立った 自分で立った。
(松井)自分で立つの!?

はい 前転キック
2ポイント入りました。

ともえ投げ!?
(さいとう)そうですね。

柔道の投げ技 ともえ投げを決めてきた!

ところが…。

ちょっと今…
ほぉ。

言うてることが。

もし これなんか審議になって
抗議する場面 もしきたら

俺でよかったら言うから。
(笑い声)

しかし 審議の結果 大技と認定され
さらに3ポイント。

うわぁ 3ポイントか!

(さいとう)次 僕らの科技高の機体の
2ラウンド目です。

ここは狙いはなんでしょう。

狙いは やっぱり…

がんばれ。

勝利するには ここで
大技バックドロップを決めるしかない!

(レフリー)試合始め!

さあ 横で サイドで…。

(さいとう)まずは 近寄って
ペットボトルに近づいて…。

どうする? えっ?
(松井)何?

どうした?

ここにきて 機体トラブル発生!

ロボットが動かない!?

ど どうするんだ?

お~し おしおしおし。
(松井)よ~し よしよしよしよし。

今ちょっとですね…

ちょっとそれが
できなかったので…

…取りにいったってことか。
1点か 1点か 1点か。 (さいとう)はい。

6対3で迎えた最終ラウンド。

相手に1点でも取られれば

勝利への道は閉ざされる!

あ 倒した。

大技を決められ ここで試合終了!

科学技術高校の負けが決まった。

いやぁ…。
(松井)悔しいな。

よくがんばって頂きました。
(松井)でも よくがんばった。

(拍手)
はい。

初めて見たけど こんな手に汗握るのね。

思いました。 ほんとに
スポーツを見ているような感覚で…。

さいとうくん どうでしたか? 実際。

やはり ここの…

うん。
うん。

そやんな。明日あの
おっきいやつやもんな。
はい。

このあとも
しっかり調整していって…

いやぁ がんばって下さい。
がんばって下さい。 応援してます!

果たして
科学技術高校は3kg級の大会で

大技…

と ここで 今 10代からこんな声が!

そこで…。

ある方法で この夢をかなえている

しんたろうくんの おうちを訪ねた。
こちらへどうぞ。

案内された部屋に入ってみると…。

ぬぬ!? これは…!?

(しんたろう)こちらは僕が…

(鈴木 松井)紙!?
え~!?

実は しんたろうくん
折り紙でロボットを作る

「折りロボ」ハマったさん!

こちらは「エヴァンゲリオン」に登場する
機体をイメージして作った。

折り紙の特徴を生かし
ロボットの角張ったフォルムや

細かなデザインを表現している。

うお~ すげえ。
(松井)うわ~。

さらに しんたろうくん考案の
オリジナルロボットも!

うわっ すごっ!
(松井 鈴木)かっこいい。

正面の姿だけでなく
後ろのデザインもこだわって作っている。

でも 折り紙でロボットって
どうやって作るの?

用意するのは正方形の紙。

まずは三角形に折る。

袋を広げ 四角形になるように折り

続いて 内側を広げて折る。

ここまでは折り鶴と ほぼ同じ折り方だ。

ここから さらに内側に折って

これを3つに広げれば…。

(しんたろう)完成しました!

えっ!?

この一つ一つのパーツを組み合わせて
ロボットにしていくんだ。

パーツは
しんたろうくんが考えたんですか?

それをマネして作っています。
へえ~。

ロボットのイメージを作ったら…。

全部パーツは一緒なんや。

さらにパーツを折り 組み合わせて

脚や腕 胴体を作り 組み立てる。

実は大事なのは紙にできる この隙間!

隙間に差し込み

紙を折り込んで

固定する。

隙間を使って固定するので
接着剤は使わない。

だから パーツの取り外しだけで
修正も簡単にできるそう。

ちなみに きょうは…

まあ そんな感じのロボットになるよう
はさみも使いながらパーツを作る。

こうして ピュッとしてヒュッとなる

ロボットのパーツが出来上がった!

さらに これを組み合わせていけば…。

完成~!
(松井 鈴木)かっこいい!

確かに肩がピュッと出てて
頭がシュッとしてるね~。

が しかし…!

納得いかず
作り直すことに!

あ~ 嫌だ。
(鈴木)え~。

ということで このあと作り直した
ロボットがスタジオに登場!

私なんかは もうプラモデルで
形のあるものを作っていくので

ないところから始めるっていうのは本当に
すごいなっていうふうに思いました。

もともと折り紙も好きやったの?

いや 折り紙よりは最初は
工作とかをよくやっていて

で ちょっと家に材料が
なんもなかった時に…

じゃ これでやるかみたいな感じで。
なんて家計に優しいやつなんだ。
(笑い声)

しんたろうくんが作り直したロボットは
どうなったのか。

その完成作品がこちら!

う~わ めっちゃすごいな これ。

なるほど
この胴体の腰のとこに

黒と赤を持ってきたのね。
(しんたろう)はい。

確かに これあるとないと
全然ちゃうな。

ちょっと2色だけだと
なんか寂しいかなって思って。

はあ~ ほんでこれを
入れることによって

めっちゃ引き締まるというか。
かっこいい!

これ以外にも しんたろうくんが

お気に入りの「折りロボ」を
持ってきてくれた!

すごい精巧にできてる。

このコックピットんとこ
ほら緑の目が すごない?

サイズ感 こんなんやで。

(松井)ちっちゃ。
折り紙 何枚使ってるん?

それ全体だったら多分…

そんな少ないんだ!?
そんな少ないの!?

そして こちらは
これまで作った中で最も大きい

高さ40cmの「折りロボ」。

こちらは折り紙どれくらいなんですか?

80枚ぐらい使ってます。

そのでっかいやつ80枚なんや。

(鈴木)かっこいい!
乗りたいな~ このロボットに。

もう家じゅう 折り紙だらけなんちゃう?
じゃあ。

どちらかというと
ちょっと重くて

すぐ形が維持できなくなって
しまうものも多くて…。

まあ それで倒れてしまった
残骸とかが… 結構。

残骸が ロボットの残骸が家に…
あるんや。
(鈴木)もったいない!

学校の友達とかには見せたことある?

みんな
どんなリアクションやった?

いや なんか えっマジか…

みたいな感じになりました。
(笑い声)

すごいビビってましたね。

男子は絶対うれしいわな。
(松井)いや~ うれしいですね。

実は しんたろうくん

毎回 家族みんなで
「沼ハマ」を見てくれている…

え~ うれしい。
(松井)え~ うれしい そうなんだ。

今回どうしても
やりたいことがあるという。

今回…

…だなんて うれしいぬ~ん!

ちなみにイメージはこんな感じ。

これは…
ぬっしーなのかな? (笑い声)

ぬぬっ!
確かに ぬっしーカラーの折り紙で

まずはパーツを組み合わせ 胴体を作る。

この日のために
試作を重ねてくれたほど

「沼ハマ」愛が深い しんたろうくん。

どんな形になったかというと…。

これが
ぬっしーをイメージした胴体!

これは まさか…。

ぬっしーに足が生えてるぞ!?
(松井)アハハハッ ほんとだ。

次は腕の部分。

順調に組み合わせていたが…。

しんたろうくんが何かを探し始めた。

急にどうしたの?

修正しすぎた結果…

部屋じゅうを探し回り…

別の部分を作るために
用意した紙で代用することに…。

ぬっしーの色?

なんとか…

その後も…

使った…

ついに「沼ハマロボ」が完成した!

かっこいい!
(松井)ぬっしーの顔だ~!

ぬっしー 感激だぬ~ん!
すご~い!

で このぬっしーロボの…

コックピットを… 開けたら…。
(笑い声)

僕ですか? (笑い声)
(松井)高橋さんの顔が…。

(松井)弱そう。
(笑い声)

実は 今回は…

しんたろうくんが
あふれる「沼ハマ」愛で

なんとスペシャル「沼ハマロボ動画」を制作。

さらに しんたろうくんから こんな…

あっ 全然無理だったら…

やろう やろう! ぬっしー やって。

しんたろうくん! もちろん
そのセリフ ぬっしーに任せて!

僕が途中で ちょっと出てくるところが
あるんですけど そこで…

高橋さんに最後のところで

「正義は勝つ」って決めゼリフを
入れてもらいたくて。

はい。

どんなテンションがいいかな?
え~と まぁ勝ったので強そうな感じで。

OK!
(笑い声)

それでは完成した
「沼ハマロボ動画」をご覧下さい!

ぐわあ!

うわっはっはっはっは。

そこまでだぬん!

ぐはあ! くくく…。

ぬんっ!

くらえ~!

(松井)おお~! いいんじゃないですか~。
決まった 決まった。 (拍手)

監督 いかがでしたでしょうか。
あ すごいよかったと思います。

ありがとうございます。
OKテイク頂きました。 (笑い声)

ほんまやな。

(鈴木)そんな感じに
なっちゃうんじゃないかなと思って。
ほんまやわ。

あの 僕の声が必要な時はいつでも…。
あっ はい。

お声がけ下さい 監督。

神戸市立科学技術高校はROBO-ONEで

大技…

翌日の3kg級の大会に臨んだ。

この日は前日の悔しさを力にかえ

次々と大技を決めていく。

さらに! 前日 失敗した
あのバックドロップはどうなったのか!?

しかし 目標だった
優勝には及ばず…

完全燃焼とはいかなかった。

きょうも「沼ハマ」を見てくれて
ありがとう。

NHK+では きょうの放送を
1週間配信しているよ。

公式SNSの
チェックもよろしくね。

それじゃあ またね~。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事