情熱大陸【書道家・アーティスト/青柳美扇▽楽しんでこそ『書』は光る!探る可能性】…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

情熱大陸【書道家・アーティスト/青柳美扇▽楽しんでこそ『書』は光る!探る可能性】

[字]世界10カ国以上で披露した書道パフォーマンス。世界をとりこにする“青柳の書”は文字が和紙の上で躍り余白が映える…表現方法を2次元から3次元へ!気鋭書道家の挑戦

番組内容
大きな筆を用いて文字をしたためる書道パフォーマンス。2020年元日に行われたサッカー天皇杯決勝のオープニングセレモニー・数万人もの観衆の前にする中。人の背丈以上もある屏風に大きな筆を用いて文字をしたためる、書道家・青柳美扇がいた。その書の特徴は、ずば抜けた躍動感。まるで生命が宿っているかのように和紙の上で躍る文字…余白がきれいに映え、文字が立体的に浮き上がって見える―それが良い作品だと彼女は言う。
番組内容2
パフォーマンスなどがない時はアトリエに籠もり、臨書など地道な稽古…愚直に書と向き合う、書道漬けの日常。そんな青柳が、いま全力を傾けているのが、自身5回目となる書道展の準備。「これまでにない書道展にしたい」それは書によって立体物を表現するという――自ら町工場に出向き、プレス機で金属板を打ち抜き始めた。姿を現したのは自身が筆で書いた文字。2次元から3次元へ……気鋭の書道家の挑戦、新たな可能性を追った。
プロフィール
【書道家・アーティスト/青柳美扇(あおやぎびせん)】 1990年大阪府生まれ。祖母の影響で4歳から書道を始める。大学の書道部で書道パフォーマンスと出会う。書道家となり、アメリカ、フランス、UAEなど10カ国以上でそれを披露してきた。有名狩猟ゲーム内でのモンスターの筆文字ロゴや、アニメのタイトルロゴなども担当。書道の楽しさを伝えるためのワークショップも各地で行っている。
制作
【製作著作】MBS(毎日放送)
公式HP
【番組HP】 http://www.mbs.jp/jounetsu/
関連公式URL
【ツイッター】@jounetsu 番組の感想に#jounetsuをつけてください! http://twitter.com/jounetsu 【フェイスブック】 番組公式ページへの「いいね!」もぜひ! http://www.facebook.com/jounetsutairiku 【インスタグラム】 フォロー宜しくお願いします! https://www.instagram.com/jounetsu_tairiku/
おことわり
番組の内容と放送時間は、変更になる場合があります。

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – ドキュメンタリー全般
ドキュメンタリー/教養 – カルチャー・伝統文化
福祉 – 文字(字幕)

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 文字
  2. 彼女
  3. 個展
  4. スタッフ
  5. 青柳
  6. フフフ
  7. 漢字
  8. 作品
  9. 自分
  10. 書道
  11. 書道パフォーマンス
  12. 青柳美扇
  13. アーティスト
  14. アトリエ
  15. イメージ
  16. パフォーマンス
  17. 海外
  18. 型抜
  19. 稽古
  20. 甲冑

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

TBS
created by Rinker
ノーブランド品

<取材中 何度となく

幼子のような無邪気さに
出くわした>

<書店の片隅に小さく設けられた
書道コーナー>

(青柳)フフフ…

<その名が
知られるようになったのは

書道パフォーマンスからだ>

<青柳美扇が書く文字には

勢いがあり 何より分かりやすい>

<大きな余白が
漢字の意味をよく伝えている>

<書の世界につきまとう
どこか古くさいイメージを払拭し

斬新なアートへと変貌させること>

<彼女の試みに あなたも
触れたことがあるかもしれない>

<去年の元日には

サッカー天皇杯の決勝戦を
前にして 筆をふるった>

<個展を開けば
若いファンが駆けつける>

<面白そうだと思ったら

何でもやってみる行動力>

<試しに やたらと画数の多い
漢字を書いてみたら

ネットで話題になってしまった>

これ…

<時代は変わる>

<常識を軽やかに覆す冒険を

彼女は
心から楽しんでいるようだ>

<書道界に出現したニュータイプ>

<ひたすら文字と戯れる姿には
迷いも屈託もない>

(スタッフ)脳みそを開けてみたら
どうなってると思います?

どうなってる?

…みたいな感じやと

フフフフフ…

♬~

<書道家にしてアーティスト>

<住まいの近くに構える
青柳美扇のアトリエには

墨の香りが満ちていた>

(女性)あ ホントだね
直さなあかんな

<場違いな甲冑は

海外のパフォーマンスで活躍する
いわば舞台衣装>

<こんな姿は
今どきの女子そのものだが…>

<極細の筆で始めたのは

かな文字を書く前の
ウォーミングアップ>

<指先に頼らず 肩と腕を使って
ひたすら円を描く>

<こんな準備で かな文字を

伸びやかに見せることが
できるそうだ>

<大きな漢字では

太さの違う2本の筆を
持つことがある>

<これで
表情が豊かになるらしい>

<何やら難しい顔だが

繰り返し練習していた文字は
「阿修羅」>

浮き出て…

パッと こう…

<コロナ禍で アトリエに籠もり
稽古に明け暮れる毎日に

久々の書道パフォーマンスが
舞い込んだ>

<オンラインで行われる
ゲームの新作発表会>

<マネージャーは 母の薫さん>

<それも 彼女が少女でいられる
理由だろうか>

(薫さん)そう フフフ

(ノック)
(薫さん)はい

<本人曰く 本番に強いタイプ>

(エレベーターアナウンス)「扉が閉まります」

<けれど さすがに口数は減った>

<評判のシリーズとあって

会場には
メディアが駆けつけていた>

<青柳に声が かかったのは

彼女の立ち位置に
これまでにない新しさが

感じられるから…>

<与えられた時間は3分弱>

<BGMに合わせて

筆運びのタイミングまで
決めていた>

♬~

♬~

♬~

(拍手)

(場内アナウンス)

<素直な自画自賛に 衒いはない>

<書道好きだった祖母のもと

物心付いた頃には
もう 筆を握っていた>

これです 平成7年の賞状…

<大学でも書道を専攻し
書道部の部長まで務めた>

<その頃 書道パフォーマンスの
魅力に取りつかれ

筆一本で生きてゆきたいと
考え始める>

<一途な思いは 幸運を呼び寄せた>

<知り合いのツテで

海外でパフォーマンスを披露する
チャンスに恵まれる>

<ならば
どこまでも目立っちゃえ… と

甲冑を身につけて
その場に臨んだ>

(拍手と歓声)

<だが 喝采を浴びる一方で

国内の書道界からは
批判の声も聞こえてきたという>

何て言うんですかね こう…

うわ~ みたいな…

でも やっぱり 私が…

<書道が好き>

<それだけがエネルギーだった>

<毎年1度は
必ず北海道に出かけている>

<筆を忘れるひとときが
彼女の貴重なリフレッシュタイム>

おいしそ

<いつも天真らんまんに見える
彼女が

瞳の奥に
確固たる信念を光らせたのは

この時だ>

そっから…

<大げさに言えば 書の未来>

<自分に 何ができるのか>

<10月の個展に向けて

青柳はユニークなアイデアを
準備していた>

<筆を使わず
書や文字の面白さを伝える>

<そんな作品の制作が
間もなく始まる>

<けれど 日々の稽古を怠ることは
決してなかった>

<書と結ばれた縁に報いたい>

<その一念>

こんにちは

失礼しま~す

<個展のために訪ねた
神戸の町工場>

<彼女が書いた文字の金型が
出来上がっていた>

<これが
プレス機にかけられると…>

めっちゃ すごい

すごぉ~

<真鍮の板に
型抜きされた文字は「美」>

<驚いたことに

この金属板を使って
作品を作るらしい>

<個展に向けて
パーツのサンプルが上がってきた>

(個展スタッフ)はい
へぇ~

<イメージを描いた本人さえ
少々驚いている>

<それにしても
真鍮で型抜きした「美」の文字を

どう使うつもりなのだろう>

うん

<オブジェと呼んでもよさそうな
作品を

いくつか
並行して制作してゆくらしい>

<ところが…>

いって…

<他にも ひらめいちゃっていた>

<何だか 愉快な世界ではないか>

<こちらは 「美」の文字で描く
蝶のシルエット>

ここ ちょっと…

(スタッフ)美扇さんの発注って
難しいですか?

う~ん そうですね
僕らには ちょっと…

そうですね

<作業は深夜まで>

はぁ…

(スタッフ)すいません
ありがとうございました

ありがとうございました
遅くまで

<没頭 2か月>

<アーティストには
自身にしか分からない正解がある>

<ギリギリの微調整を

彼女は楽しんでいるように見えた>

まぁ そうですね 何か…

<根を詰めた作業が
ようやく終わり

半ば放心状態>

フフ…

フフフ…

<疲れた自分は らしくない>

<そういうことだ>

<個展は大阪で始まった>

<黒々と筆文字が躍る
屏風に並んで

見る者の意表をつく
青柳の新境地>

<風神雷神の雷太鼓や風袋にも

びっしりと「美」の文字が
並んでいる>

<樹木にぶら下がる
いくつもの猿は

なんともユーモラス>

<とりわけ
来場者の目を引いたのが

鳳凰だった>

<文字の美しさを全身にまとった
空想の鳥は

書の未来を
見つめているのだろう>

(スタッフ)これより新しいものって
何でしょうね?

<4日前 地元・大阪の幼稚園>

くるっと回って
しゅっと払います

ここね
ここ 元気よく 払ってください

<この日は
子供たちの先生に早変わり>

そう! いいね

そう そこ そっと…

そう!

<かつて自分が そうだったように
いつか この中から

書の道に進む者が出てくれたなら>

<それも 青柳美扇の夢なのだ>

みんな 書道 楽しいですか?

教えて 楽しい人?
(子供たち)は~い!

<デビューから10年>

<誰も知らない素顔を見た>

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事
【漫画】警察も頼れない…父親のDVで傷だらけの俺。家出して毒親から逃亡したが、レディース総長に目をつけられヤンキーに囲まれた!?→10年後のある日、衝撃の事実が!(スカッとする話)【マンガ動画】
未分類
【漫画】警察も頼れない…父親のDVで傷だらけの俺。家出して毒親から逃亡したが、レディース総長に目をつけられヤンキーに囲まれた!?→10年後のある日、衝撃の事実が!(スカッとする話)【マンガ動画】
コミック大魔王へようこそ♫ このチャンネルではスカッとする話をメインに漫画を配信しています。 皆さんのご意見ご感想、漫画にして欲しいストーリ...