秘密のケンミンSHOW極!激ウマ和歌山ラーメン&奈良古墳多すぎる事情[字][デ]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

秘密のケンミンSHOW極!激ウマ和歌山ラーメン&奈良古墳多すぎる事情[字][デ]

豚骨醤油の激うまスープ!和歌山ラーメン徹底調査!定番は謎のお寿司とおでん!?▽奈良は古墳がスゴ過ぎる!?町を歩けば古墳に当たる!想像以上の多さにスタジオ騒然!

出演者
【司会】
久本雅美
田中裕二(爆笑問題)
【ゲスト】
とにかく明るい安村[北海道]
生駒里奈[秋田]
ミキ[京都]
西川きよし[大阪]
八嶋智人[奈良]
岡本玲[和歌山]
田中理恵[和歌山]
高畑淳子[香川]
番組内容
久本雅美、田中裕二(爆笑問題)がMCを務めるディスカバリーエンターテインメント番組!日本全国の激うまグルメや衝撃の習慣を徹底調査!あなたの知らない日本が明らかに!?お楽しみに!▽番組ホームページ(PC・スマホ)では、あなたの知っている「ケンミンのヒミツ」を大募集中!!
制作
ytv
番組ホームページ
●番組HP
https://www.ytv.co.jp/kenmin_show/

ジャンル :
バラエティ – その他
バラエティ – トークバラエティ
ドキュメンタリー/教養 – カルチャー・伝統文化

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. スタッフ
  2. 古墳
  3. ラーメン
  4. 八嶋
  5. 県民
  6. 奈良
  7. 拍手
  8. 岡本
  9. 生駒
  10. 奈良県
  11. スープ
  12. 井出商店
  13. 和歌山
  14. グリーンコーナー
  15. 安村
  16. 豚骨
  17. 奈良県民
  18. 和歌山県
  19. チャーシュー
  20. テーブル

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
¥980
(2021/10/28 19:30:43時点 Amazon調べ-詳細)

<ケンミンのケンミンによる
ケンミンのための…>

(拍手)

(田中)
さあ お待たせしました。
県民をディスカバリーするお時間です。

(久本)はい 今夜も日本を
代表する主要県民の

皆さんでございま~す。
(拍手)

ありがとうございま~す。

お願いしま~す。
さあ ようこそです。

さあ まずはですね
一大ブームを巻き起こした

あのグルメの真実から。
今夜もいくぞ。

<食欲の秋とくれば ガツンと…>

<…いっちゃいましょう!>

<日本各地の
ラーメンカルチャーを

実に16回に渡り 発掘してきた

当番組の鉄板企画!>

<なんと 久々の…>

<お待たせしました!
和歌山県の出番です>

<当時 初出店した
新横浜ラーメン博物館で

未だ破られていない
1日の売上げ杯数

なんと
893杯を記録するなど…>

<…を 記憶している人も
多いはず>

<こと関西における…>

ありがとうございます。

(笑い)

<おいおい…>

<そこで いつも影薄県と
囁かれる和歌山県に

主役になってもらいたい!>

<ということで 日頃のうっぷんを
晴らしてもらうべく

さっそく…>

(スタッフ)あ はい。

(スタッフ)あ そうなんですか。

…って
やっぱ印象に残ると思います。

<どうやら 豚骨醤油に
特徴があるようだが…>

(スタッフ)そうなんですか?
香りというか…。

<出ました!県民必殺の…>

<実は 和歌山県は

ラーメン屋さんの数で 関西では

京都に次ぐ 第2位>

<一体…>

<なに?>

<そこでまずは 井出系の
発祥のお店 井出商店さんへ>

<すると さすがは元祖 大行列>

<看板には 昔ながらの
中華そばを猛アピール>

<実は 井出商店さんは
新横浜ラーメン博物館で

あの 最高記録を
打ち立てた超名店>

<店内には 有名人のサインが
ズラリと並ぶ中

出ました!
和歌山が生んだロックスター

あの hydeさんを 発見!>

<すると…>

<と 運ばれてきた中華そばは

めっちゃ うまそうじゃないか>

<我々の知る
あっさり中華そばとは違う

見るからに こってり濃厚そうな
食欲誘うルックス>

<和歌山ダンディー
ストレート麺を

豪快にすすりあげ

濃厚そうなスープを
どんぶりで すすった>

<よほど豚骨醤油スープが
うまいのか

皆さん レンゲで
じっくり味わい

麺とのハーモニーを
堪能しまくっている>

…って 個人的には
思っちゃうんですけど。

(スタッフ)
これ以上のラーメンはない?

<県民に
トップレベルと言わしめる

井出商店さんのスープ。豚骨は
豚の大腿部 げんこつのみを使用>

それでまあ
そればっかり

使ってるんですけどね。

<そう謙遜しつつも
豚骨の下処理は 根気との勝負>

<そして
雑味が全く なくなったら…>

<10時間以上じっくり
煮込むことで

豚骨臭控えめ
旨味だけが抽出された

極上豚骨スープになるのだ>

<そして チャーシューを煮込んだ
醤油ダレとドッキング>

<麺は 季節ごとに
水分の配合を変えている

中細ストレート>

<最後にチャーシューなどを
トッピングすれば

県民が大絶賛する
日本一の豚骨醤油

井出系和歌山ラーメンが 完成>

<そんな 井出商店さんの味は
井出系と呼ばれ

現在 県内の多くのラーメン店に
受け継がれているのだ>

<さらに…>

<ラーメンが来る前に
テーブルに置かれたのは

うん?早ずし?>

<他のテーブルにも
謎の早ずしが

続々と運ばれているが…
これは 一体?>

(スタッフ)鯖のお寿司みたい?
≪はい≫

(スタッフ)ここ ラーメン屋さんじゃ
ないですか。

(スタッフ)そうなんですか。

<早ずしとは 発酵時間が短い

鯖の押し寿司のことで
和歌山県の名物>

<和歌山ラーメン店のほとんどで
早ずしを提供し

早ずしで お口を
さっぱりさせてから

豚骨醤油ラーメンを堪能するのが
和歌山スタイルなのだ>

<続いて 和歌山ラーメン
2大巨塔のひとつ

丸系の元祖
丸中華そばさんへ>

<こちらは 昭和15年に
屋台からスタートしたという

老舗ラーメン店>

<すると
やはりスターターに早ずし>

<さらに…>
お待たせしました。

<なに?今度は おでん!?>

<実は 和歌山ラーメン店では
早ずしの他に

おでんを置いてあるお店も多く

おでんをつついて ラーメンを
待つのも和歌山流なのだ>

<そして…>
お待たせしました。

<運ばれてきた
丸系ラーメンは

おや?見た目は 先ほどの
井出商店さんのラーメンと

ほぼ同じ。
スープの色合いも 似てる>

<麺はどちらも
中細ストレート麺>

飲みやすい。

すぐビールを1本もらって…。

食べながら待って
食べ終わったころに…。

<スープに使用するのは

井出商店さんの ゲンコツと違い
豚骨の 背骨>

<すると 豚の背骨を 何やら
黒い液体で煮込み始めた>

<さらに 豚骨を冷蔵庫で…>

<そして 豚骨スープに入れ
じっくり煮込めば

豚骨から醤油ダシが染み出し

醤油が ガツンと香る
豚骨スープに>

<さらに 特製醤油ダレと
ドッキングすれば

県民が虜になる 丸さんの
醤油豚骨ラーメンが完成>

<現在では
丸さんのように

醤油強めの豚骨醤油ラーメンを
出すお店も多く

車庫前系とも呼ばれ
県民に愛されているのだ>

<ちなみに ラーメン店で

早ずしや おでんが
定番となっているのは

戦後のラーメン屋台で
提供されていた習慣が

今も受け継がれて
いるからだという>

<二大系統を
無事コンプリート!…>

<こちらの県民から…>

(スタッフ)グリーンコーナー これは
何…ラーメンですか?

食べに行くことはあります。

<そこで 噂のラーメンチェーン
グリーンコーナーさんへ…

って なんだ!?
グリーンコーナーと言いながら

建物は なぜか黄色ベースで
肝心の店名は控えめ>

<店内にお邪魔すると おっと!

広々としたシンプルな
飲食スペース>

<そして ここでも神出鬼没

県民スター hydeさんの
サインを発見!>

<まずは なぜグリーンコーナーと
いう店名なのか

店長さんに聞いた>

(スタッフ)お茶屋さんが
運営してる?
そうでございます。

<実は こちらは…>

<超老舗 お茶メーカー
玉林園さんが…>

<現在…>

<…する
ラーメンチェーンなのだ>

<すると…>

<え!?>

<その後も…>

<謎の てんかけラーメン
怒涛の注文ラッシュ!>

<と 出てきたラーメンは…

うん?なんだ これは!?>

<丼には ドロドロになった
大量の天かす

そしてワカメ その横には なぜか
紅生姜がトッピングされている

とてもカオスな1杯>

<持ち上げると もれなく
天かす 超絡みまくり!>

<すると和歌山ダンディー
醤油スープを味わうと

中華麺を
天かすもろとも すすり

今度はドロドロの天かす
オンリーで流し込んだ>

<和歌山兄さんも
豪快に麺をすすると

あっという間に 最後の1滴まで
見事飲み干してしまった>

(スタッフ)普通 うどんとかに…。

でも…。

<県民の胃袋を わし掴みにする
てんかけラーメンは…>

<アクセントに スライス…>

<…をトッピング>

<そして 主役の
天かすはというと…>

こちらの…。

(スタッフ)専用の天かすなんですか?
そうでございます。

<なんと天かすは
てんかけラーメン専用と

お値段377円ながらも
こだわりが詰まった1杯なのだ>

<昭和42年 ラーメン好きだった
玉林園の五代目が…>

<…を目指し 天かすをかけた
てんかけラーメンを開発>

<今では地元スーパーなど…>

<…されるほど
県民心の味となっているのだ>

<すると ラーメンを食べ終えた
こちらの県民が…>

(一同)あ~…。

<すると ラーメンを食べ終えた
こちらの県民が…>

<え?>

<すると ほかのテーブルでも

ラーメンのデザートに
抹茶ソフト>

<さらに ブルーのグラサンの
いかついお兄さんも

抹茶ソフトで まったり>

(スタッフ)こういう組み合わせ
何歳ぐらいから

食べられてるんですか?

私は母に この流れで
教えてもらってるから

また私の子どもも 同じ流れで。

(スタッフ)親子三代 この流れ?
そうです…。

(拍手)
そういえば 和歌山には
ラーメンがあったんですね。

うん そうだよね。
ちょっと見たことのないような。

「キャー!」って
歓声が上がってましたよね。

井出系と丸系と。

(岡本)いっつも…。

そっか気分でね。

なるほど~。
私は もうほんとに…。

(田中)そうなんですよ。
いや それがですね…。

(一同)うわ~…。

もう…。

もうちょっと…。

うんうん…そうか。
(岡本)実は。

ラーメンの前に ほら
早ずしとか おでんとか。

今は まあ こういうご時世なので
机の上に置いてないんですけど。

コロナ前とか もう普通に…。

テーブルに置いてあるんだ?
(田中)山盛りに
そうなんです。

好きに食べて。
え~!

また この…。

一緒に食べると。

あと グリーンコーナーね
お2人が歓声上げてた。

最後デザートまで
食べれちゃうから。

(岡本)これ聞いて びっくり
したんですけど…。

(一同)エーッ!?

どうしよう。

さあ お隣の奈良県民
八嶋さん いかがですか?

僕ね…。

関西特集すると
必ずその ふた県がね。
(八嶋)ええ おなじみの。

この番組では
おなじみですけど 僕は…。

今も ステイホームの時に
丸田屋さんって さっきちょっと

VTRでも出てきましたけど…。

(八嶋)和歌山の…特別な。
和歌山ラーメンは。

お腹すいちゃった。
ただ言っときますよ…。

安村は やっぱ北海道としては
もうラーメンと言えば。

そうですね やっぱり豚骨醤油
みたいなのは ないですけども。

ちょっと やっぱり…。

ちなみにさ 北海道って
ラーメンの種類いっぱいあるじゃん。
(安村)はい。

何が一番好きなの?
安村くんは。

僕 旭川なんですけど
旭川 醤油なんですよ。

あ 醤油なんだ。
で 札幌が味噌で

函館が塩って 一応
そういう決まりが 一応あるんで。

あ~。でも…。

(笑い)

もう これ食べたこと
なかったから…。

(西川)僕ら もうね…。

南海電車 なつかしい!

出た!
(拍手)

出た~。
きよし!

あ~。

嬉しい!

<このあと MC大絶賛…>

<和歌山県民熱愛の
和歌山ラーメン>

<今回は…>

<…を いただきます>

まず早ずしから いくのね これね。
早ずしから いきましょうよ。

あ いいですね。
こうやってパクッといっちゃうよ。

いっちゃえ いっちゃえ!
≪わ~!≫

おいしい。
ん~!

間違いない。

(岡本)嬉しい。
お酢が食欲そそるね。

(岡本)そうなんですよ。
ここからの 中華そば。

いいっすね いいっすよ
いただきますよ。

≪いいですね≫
≪いい音≫

よしっ!やった~!
(拍手)

(笑い)
マジでうまい。

嬉し~い!
麺の太さが ちょうどいい。

めちゃくちゃ うまい!

麺も やっぱ ちょっとこう
味が染みてる感じがね。
そう!

チャーシューいただいてみようか
チャーシュー…。

う~ん…。
≪うまそうだなぁ≫

あ~おいしい。
このチャーシュー食べると

スープが飲みたくなるね。
飲みたくなる。

(八嶋)この おすしからね。

これ おすし合うの知ってたけど

実際に ラーメンの前に
食べるの初めてなんです。

そっか お取り寄せとかだもんね。

すごっ…めっちゃ
うまいんだけど。
うん。

うん…。

あ~…。

(八嶋)奈良県には 柿の葉寿司が
ありますからね。

うんうん おいしい。

(八嶋)でも確かに 食欲を
そそりますね。
そそるね。

(生駒)あ かきこみたい 早く。

(田中)う~ん…。

う~ん…。

(八嶋)麺も ちゃんとスープを
すってる感じがして

すごく おいしいです。
(岡本)あ~ ただいま~。

(生駒)う~ん!

しつこくなくて。

(生駒)この豚骨醤油
初めてです。

めちゃくちゃ うまい。

(安村)うんまっ!
あ~!

あ~ 最高。
(亜生)これは うまい。

いや~ もう…。

すいません。
やっと素晴らしさが
伝わったようで…。

いやでも ほんとに
みなさん ほんとに…。

これはね…。

ほんと…。

(笑い)

八嶋さんは もうね
完食でしたけども。

イエーイ!
≪嬉しい!≫

うまい!
ほんとに。何か 濃いんですよ…。

(八嶋)全然…。

≪飽きないんですよ≫
この早ずしと
ラーメンの組み合わせを

早く知りたかったです。
う~ん。

(生駒)いや もう…。

(笑い)
さあ 安村 いかがでした?

(拍手)
あれ?旭川じゃないの?

ありがとうございます。
いいの?北海道なのに。

(拍手)

あいつは怒られるぞ。

(笑い)

わざと僕ね…。

≪え?≫

(笑い)
ヤダー。

洗わずに。

<和歌山県が最強グルメを
繰り出し…>

<みなさんは…>

<和歌山の隣県…>

<今…>

<それは…>

<トップ3には…>

<盤石の人気観光地が
ランクインするなか

奈良県は なんとまさかの

下から3番目の45位に撃沈>

<あろうことか 最下位も
十分 射程圏内に。

…ってちょっと待てよ>

<ご存じ
世界遺産 東大寺をはじめ

擁する国宝
重要文化財は数知れず>

<修学旅行などでも
誰もが一度は訪れる

まさに 日本が世界に誇る
一大観光都市>

<関西スタートリオだけでなく

滋賀にも2ランク離され

お隣 和歌山は 遥か上の26位>

<これは観光都市 奈良に
あってはならない非常事態>

<そこで 我々は奈良県へとび

まずは県民に
この由々しき事態を報告>

<これから仲良く
ランチだという

奈良県民と京都府民の3人組は>

8位 8位。
一桁やと思う。

(スタッフ)
見ていただきたいんですけど
奈良がですね…。

ちょっと 何か
ちょっとショック。

<奈良県民率いる
関西マダム達は…>

ランキング
なんと奈良がですね…。

でも佐賀県 佐賀バーガー。

ランキングの取り方が違ってる。

<そんな…>

(スタッフ)あ やっぱ ありますか?

(スタッフ)古墳?
ええ。

<うん?>

(スタッフ)すごいですか?
うん。

<奈良県民 やけに…>

<しかし…>

<2019年 お隣 大阪の

仁徳天皇陵をはじめとする…>

(スタッフ)そうですか?
はい。

(スタッフ)あ そうですか。

奈良?

(スタッフ)あ そうですか。

(笑い)

<何だ何だ?>

<そこで…>

<確かに 奈良県といえば

主に古墳を作っていたとされる

古墳・飛鳥・奈良時代に

中央政権が
置かれていただけあって

いわゆるお堀に囲まれた
ザ古墳な

前方後円墳など

奈良市の
中心部付近だけでも

かなりの数の古墳を
確認できるが…>

<正直…>

<宮内庁の管理下で
立ち入り禁止ともあって

なんだか…>

<当の…>

(スタッフ)え?

(笑い)

<何?>

≪そうなんや≫

<何やら
かなり身近な存在のようだ>

<まずは 奈良市のお隣

大和郡山市の住宅地を
捜索していると

前方に突如
巨大なこんもりが出現>

<看板によると
どうやら噂通り

正真正銘の古墳のようだ>

<さらに Google Earthでも
見てみると

なんと住宅地のどセンターに

古墳が鎮座していた>

<そんな古墳のお隣さんでは…>

<続いて 飛鳥時代の中心

明日香村の住宅地も
捜索すると

こちらの駐車スペースの先に

おっと 隠れ古墳を発見>

<しかも こちら
古墳に登れるだけでなく

なんと…>

<しかも こちら
古墳に登れるだけでなく

なんと…

古墳の中にまで入れる
サプライズ付き>

<さながら
『インディ・ジョーンズ』気分の

内部は意外と広い
アドベンチャー系古墳>

<さらに 天理市にある
有名電機メーカーの

事業所の敷地内には…>

<ん?>

<なんと敷地内で
がっつり巨大古墳が

幅をきかせていた>

<続いて 現代の古墳とも
言うべき

お墓も ちょっと
覗かせていただくと

おや?

古墳を見すぎたせいか 若干…>

<そこで管理されている
住職に聞くと…>

<予感的中!>

一応「墓山古墳」という風に
言われてまして…。

<さらにさらに!
いっそ本格的に

古墳の名を冠する公園へ
行ってみると

あいにくの空模様とあって

公園には
人っ子ひとりいないが…>

<遊歩道には人…の代わりに

古墳と思しき こんもりが
道の両脇に大挙してお出迎え>

<あるあると聞いてはいたが
まさか ここまでとは…>

<教育委員会の方に聞くと…>

<ちなみに…>

<茶色い丸が古墳なのだが

なんと 公園の敷地のほとんどが

古墳で埋め尽くされていた!
これは すごい…>

<それもそのはず
奈良県内には…>

<古墳は なんと…>

<そんな奈良県内には

各エリアに 古墳激戦区が点在>

<中でも
最も多くの古墳を擁する

天理市の駅前に行ってみると…

うん?何だ?

何やら 古墳っぽい何かが

駅前を占拠しているが これは?>

<そんな…>

<なんと!
天理市長自ら駆け付け

直々に お答えいただいた>

これがですね…。

ほんとに…。

(市長)良かったら
はねていただいたら…。

<実はこちら ただの
古墳のオブジェではなく

なんと屋上には キッズ大興奮の
トランポリンを設置>

<さらに こちらは

天理キッズの
足腰を鍛え上げる…>

<そして
古墳型の建物の内部は なんと

古墳のフォルムを
前面に押し出した

シャレオツな…>

<もはや天理駅前は…>

<そんな
強過ぎる古墳愛ゆえに

奈良市のケーキ屋さんでは…>
お待たせしました。

<なんと!古墳の緑を

見事 抹茶スポンジで表現し

発掘用のスコップまでついた!>

<バナナとクリームが
大量に出土するという

映えておいしい
古墳まであった>

<実は奈良県民には…>

<それは…>

<実は奈良県民には…>

<それは…>

(スタッフ)工事進まない?
そう。だから…。

(スタッフ)出てくるんすか。
うん。

(スタッフ)あ そうなんですか。え~!?

<そう!奈良県は そこかしこに
古墳や遺跡が眠っているため

工事の際に何か出土すれば
即 発掘調査!>

<工事が長引くのも
奈良あるある>

例えば 商業施設ですね。

ショッピングセンターを
作ったり

大きい学校を
建てようと思ったり

病院を建てたりとかですね
そういった場合に…。

<そこで 八嶋さんの母校

奈良女子大学附属中へ伺い…>

ええ…。

(スタッフ)そうなんすか。

<実は勝山先生は…>

(スタッフ)学校とか病院とか…。

その時に…。

3つ。
(スタッフ)3つ?そんなに!?

ひそかに喜んでいます。

<なんと!以前
学園祭などが行われていた

講堂の建て替え工事の際
地下から…>

(スタッフ)ここですか?
はい。

ちょうどここ…。

(スタッフ)そうですか。
だから…。

(勝山さん)とも言えますね。

<八嶋さんの…>

スゲー!
(拍手)

すごい土地柄ですよね。
(八嶋)そうですね。

だからこう 掘っちゃうと
出てきちゃうって

さっき VTRにも
ありましたけども…。

へぇ~。

だからやっぱり…。

ちょっとごめん…。

(笑い)

(八嶋)でも…。

なるほど。

(一同)ああ~。
自然の遊び場としてね。

(八嶋)あと…。

えっ!?
あ そうなんですか。

大阪の人は喜んでますね。
でも あれが何故

あそこに
あるのかと言うと

外国の人達が
瀬戸内を通って

当時の都の奈良に
来るんですよね。

その時に 一番最初に
着岸する大阪湾

堺の あそこの港に
着いた時に…。

なるほど。
で…。

なるほど!
(八嶋)だから つまり…。

奈良のためにね。

いや ハッタリじゃないですよ。

そんな奈良県が 今やですよ
コロナが終わったら

行きたい
観光地の45位ですよ。

大阪4位ですからね。

そうです。

って言った時に…。

(笑い)

さあ 他にも奈良の古墳情報が
あるとの事ですけども 佐藤アナ!

驚きの古墳事情が
発覚した奈良県ですが…。

そうでしょうね。
(佐藤)例えば こちらの…。

さらに こちらの
前方後円墳…。

え~!
マジか~!
(佐藤)また…。

好きな人は好きですからね~。

京都のミキ。奈良の古墳
すごい事になってましたけども。

まあ そうっすね 奈良。

でも…。

そうですね。

(笑い)
≪ひど~い!≫

大丈夫かな?

地上波!
(昴生)地上波?

だいぶ冒険に出てると思いますよ。

田中理恵さん 何もない仲間
として どうですか?

(笑い)

(岡本)っていうのがあって。
確かに。

でも 和歌山も
自然を大事にしたり

熊野古道があったりとかするから
開発ができないとか そういう

自然を大事にしたからこそ
何もないみたいな…

ところは共感できるんで。

ごめん もう…。

(笑い)

生駒ちゃんなんかは
どう思いますか?
(生駒)私…。

ほんとに?
そうなんだ。
(生駒)だから

すごく…。

気持ちは めちゃくちゃあります。
ありがとうございます。

でも 今日は
ほんとに…。

(笑い)

(亜生)最後まで…。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事