ノンストップ!【サミット 周囲が困惑…圧が強い圧子圧男▽日常の振る舞い】[字][デ] …の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

ノンストップ!【サミット 周囲が困惑…圧が強い圧子圧男▽日常の振る舞い】[字][デ]

日常の振る舞い…印象アップするには?封筒をビリビリ破く妻…品がない?▽周囲が困惑圧が強い“圧子圧男”何時に帰るの

ご案内
【番組HP】
http://www.fujitv.co.jp/nonstop/index.html 

【公式Twitter】
http://twitter.com/nonstop_fujitv  
#ノンストップ 

【公式Instagram】
https://www.instagram.com/Nonstop.staff/
番組内容
10年目を迎えたノンストップ!今年も「独自のニュース」を「独自の目線」で毎日お届けします!
▽ノンストップ!タブロイド:芸能エンタメ&海外セレブ事情&女の事件簿
▽月:“オテゴロ探検隊”人気プチプラ商品の秘密に迫る!
▽火:“ハツモノQ”今週登場の新商品を紹介!“トレンドQ”最新の様々なトレンドを紹介!“行きつけ教えます”気になる芸能人のプライベートに迫り、自身が通う行きつけのお店を紹介
番組内容2
▽水:“BUZZ LIVE”世間でバズっているトレンド情報を当該本人が生出演で実演&解説“世界とツナガル!リモート生ツアー”“このシュミとまれ”北陽・虻川美穂子が気になるシュミに挑戦、魅力を伝えます
▽木:“お値段あてまSHOWいただき!ハウマッチ”ずん・飯尾和樹が商店街の割引商品だけを購入し料理する“ワリカツ!お得な割引き生活”
▽金:“ノンストップ!サミット”気になる話題を徹底討論
番組内容3
▽ESSE:笠原おかず道場&おシャレシピ&ONE DISH坂本昌行の生料理
▽いいものプレミアム:ヒデがホントにいいものをオススメ
▽旬の話題をノンストップ!でお届けする情報エンターテインメント番組です。
出演者
【司会】
設楽統 
三上真奈(フジテレビアナウンサー) 

【ゲスト】
千秋 
カンニング竹山 
リンゴ(ハイヒール) 
三木哲男(中央公論新社 取締役書籍編集局長) 
澤部佑(ハライチ)
スタッフ
【テーマソング】
「Non Stop」星野源

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. エピソード
  2. 今日
  3. 澤部
  4. リンゴ
  5. 自分
  6. 千秋
  7. ナツメグ
  8. 仕事
  9. 参加
  10. 竹山
  11. お願い
  12. ハンバーガー
  13. 何時
  14. カボチャ
  15. 番組
  16. クミン
  17. ソース
  18. ビリビリ
  19. ホテル
  20. 圧子圧男

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
扶桑社
¥2,530
(2021/10/28 19:43:18時点 Amazon調べ-詳細)

≫おはようございます。

≫「ノンストップ!」
始まりました。

まだハロウィーンでは
ないんですけれども

今日金曜日で
「ノンストップ!」

終わっちゃうので
先取りということで、我々今回

仮装してオープニングを
お届けするということで。

みんなすごいですね。あれ?
≫すごい人、いるな。宮澤さん。

「ルパンの娘」?
≫そうなんです。

あんたが犯した罪、悔い改めな!
≫あ、いいですね。

≫格好いい。

≫「劇場版 ルパンの娘」
大ヒット公開中でございます。

≫さすが。
≫仮面してるから

誰か分からない。

≫三上さん
ちょっと今、遅めの夏休みなので

今日は宮澤さんということですが
宮澤さんやっぱり

振り切ってやってくれますね。
素晴らしい。

似合ってる、でも。

竹山さんは何だろう。酔っ払い?
≫どうも

ハッピーハロウィーンです。
≫千秋さんは

いつもどおりという感じ。

≫このままサミット出て大丈夫。
≫リンゴさんは私服ですよね?

≫なんでやねん!違う。

アパの社長ちゃいますよ。

≫たまにそういう女の人
新幹線でいますよね。

≫よろしくお願いします。

本日は金曜日、金曜日は
NONSTOP!サミット。

旬な話題を取り上げて
徹底討論ですが

本日話し合うメニューは
こちらでございます。

今日は周囲が困惑する
圧子圧男について

話し合いたいと思います。
リンゴさん、どうですか?

圧が強い人って

周りにいます?
≫今年の春に入った

新入社員の女マネジャーが
私、仕事できるでしょ圧が

すごいですね。

≫やる気がある
ということはいいですね。

このあと話し合いたいと思います。
≫今日は後ほど

ハライチの澤部さんにも
参加していただきますので

お楽しみに。

そしてテレビの前の皆さんも
NONSTOP!サミットに

ご参加ください。
募集テーマは

周囲が困惑…圧が強い圧子、圧男。
皆さん、エピソードや

ご意見をお寄せください。
メールの方は

番組ホームページから。

そして、毎日視聴者プレゼントの
お知らせです。

視聴者投票にご参加いただくと
ローソンなどで使える

クオ・カード ペイが当たる
抽選にご応募できます。

ご参加ください。
それでは参りましょうか。

≫いきましょう。
竹山さんのが地味に面白くて。

すごい似合うよ。
買い取ったほうがいい。

皆さん、それでは
元気良くお願いします。

10月29日、今日も…。
≫「ノンストップ!」。

≫去年発売され累計発行部数が
50万を超えている

「“育ちがいい人”だけが
知っていること」。

その第2弾となる「もっと!
“育ちがいい人”だけが

知っていること」が
先月、発売された。

著者の諏内えみさんは
マナースクールの代表を務め

婚活、就活、幼稚園や
小学校の受験。

冠婚葬祭などさまざまな場面での
マナーや振る舞いを

指導している。
そんな諏内さんが

強調しているのは…。

≫つまり美しい振る舞いを知って
それを実践するだけで

育ちがよく見えるという。

前作では
日常のよくある場面を切り取った

分かりやすい解説が話題に。

≫そして今回の著書でも
すぐに実践できる振る舞いが

たくさん紹介されているようで…。

≫更に…。

≫同じ頬杖でも手のひらを
手の甲に変えるんですね。

手の甲側の指のほうに
軽く顎を乗っけていただきますと

素敵なポージングに

変わってくるんですよね。

≫そして、テーブルに置いた
スマホを手に取る時も

近いほうの手で取るより
遠いほうの手で

クロスさせたほうが
上品な印象になるという。

≫このように
ノウハウを知っていれば

品良く振る舞えるのだが

実際はそれが
なかなかできないケースは多い。

番組で
日本トレンドリサーチの

協力のもと
アンケートを行うと…。

≫そこで
NONSTOP!サミット。

日常の振る舞い…
印象をアップするには

どうすればいい?
スタジオで徹底討論する。

≫ここからは
ハライチ澤部佑さんに

加わっていただきます。
よろしくお願いします。

そして「婦人公論」元編集長
三木哲男さんにも

加わっていただきます。
よろしくお願いします。

≫澤部。
よろしくお願いしますね。

何か品があるなみたいな
そういうことを

感じたりということ
ありますか?

≫さっきもそうですけど
ハンカチを持っている大人は。

やっぱり
手ぬぐいみたいなのとか。

設楽さんに憧れて。
汗拭くときもこうやるから。

それは品良く見えますけどね。

≫マナーというか
大人のたしなみというか

ちょっとしたことで
この人、ちゃんとしてるんだなと

思いますよね。
≫では日常の振る舞いについて

エピソードを

見ていきましょう。
まずはちょっといいなと

思っている女性のこんな行動に
幻滅してしまったという

エピソードです。
20代男性。同じサークルに

顔もファッションも
僕の好きなタイプの

女の子がいます。
でも、みんなで

ファストフードを食べに行った時
彼女は豪快に大きな口を開けて

ハンバーガーにかぶりつき
具がこぼれ落ちても

お構いなし。

まさにガツガツ食べるという
雰囲気だったんです。

ちょっと幻滅してしまいました。

≫だからこれ多分、いっぱい
ガンガン食べてくれる人が

いいっていう人もいるけど
食事の食べ方について

ちょとあれ?って
気になり出したら

気になっちゃったということだと
思うんだけど

どう?竹山さん、ハンバーガー。
≫両手で食べてほしいよね。

おじさんだけど自分で食べる時も
こうやって食べるからね。

≫竹山さんはもう本当
品のない代表みたいな感じだけど

実は小さいころは
社長の息子だったから。

≫テレビでは品のない
代表みたいになってるけど

俺、品の塊だから。
≫イメージないですわ。

≫食べ方がちょっと
いやだなと思う?

≫やっぱり汚いといやだよね。

ああ、そういう家で
育ったんだなって見ちゃう。

澤部はどう?
≫僕は全然いいですけどね。

むしろ好感が持てますね。
ちょぼちょぼ食ってるよりは

ああ、何か
いい子だなって思っちゃうよね。

≫紙まで食っちゃって。

≫紙まで食ってたらやべえなって。
≫髪の毛にソースとか

ついちゃって。
≫髪の毛、ソース

付いちゃってるよって
言いますよ、さすがに。

≫最後、髪を裏返して
こうやって…。

≫なめ出したらおしまいでしょ
そいつは。

≫垂れたソースをひじまで…。

≫全然進まないじゃん!
≫千秋さん、どうですか?

≫ハンバーガーは
大人のように

食べられなかったんですよ。
ハンバーガー恐怖症みたいな。

中2の時に男女8人で
ディズニーランドに行って

ハンバーガーを
みんなで食べた時に私

口が小さいので
そもそもハンバーガーが

上手に食べられないのに

みんなで食べたらみんなが
あっという間に食べ終わって

千秋、口が小さいのに
どうやって食べるの?

みたいになって
マヨネーズつくし

ボロボロこぼすし。

残り7人にこぼしたとか言われて
頑張れとか言われて

それから
食べられなくなっちゃって

それ以来
食べられなくなっちゃった。

ついたりとかで、早い人は早いし。

≫リンゴさんどうですか。
≫ハンバーガーを最初に

前後ひっくり返すんですよ。
紙の一番内側にソースとか

ついてるじゃないですか。

だんだんそれがたまっていって
にっちもさっちも

いかなくなるから
方向転換して

ソースが付いてるほうから
食べます。

≫袋に入ってるやつですね。
すごいガーって

食べるっていうことに関しては

別にそんなに?
≫だってアメリカの人って

ハンバーガーをバンって潰して
食べるじゃないですか。

それがほんまみたいやから
全然それは気にならない。

≫ではハンバーガーを食べる時
どんなふうに食べれば

品が良く見えるんでしょうか。
シリーズの累計発行部数が

50万を超えている
「“育ちがいい人”だけが

知っていること」を書いた
諏内えみさんに

ポイントを聞きました。
≫ハンバーガーの

いただき方なんですが
開けて、普通でしたら

このようにして
召し上がると思うんですけど

それですと前にいる方から
大きな口が見えてしまって

恥ずかしいということなので
実は非常に簡単なんですが

ちょっと上の部分の紙を
立てるんですよ。

そうすると、どうでしょうか。
口元が隠れますので。

グッとかんでも
問題ないということなんですね。

≫他にも…。

≫このような
小ぶりのサンドイッチの場合は

丁寧に両手で持って

いただくと
少し幼い感じに映りませんか?

ですから、このように
フィンガーフードの場合は

片手でいただいて
問題ございません。

横ではなくて、縦。
縦に持って、ここをいただく。

そうすると、はみ出にくい
そして歯形も残りにくいという

2つのメリットがあります。

≫更に諏内さんが
よく受ける質問が

カップとソーサーの
スマートな扱い方。

≫実はこのソーサーは

このぐらいの
テーブルのところでは

置いたままで結構です。

スプーンが置いてあるものが
よくあるんですけど

クルクルと混ぜるのが通常ですが

これを縦に回すと
少し優雅に映ります。

飲む時は普通、持ち手があるので

こちらに指を通して

そして親指が上という
スタイルはよく見かけますよね。

これは器をしっかりと持つという
意味では

とてもいいんですけれども

ただちょっと
ダイナミックな感じですよね。

女性でしたら入れるというよりも

つまむと

指先が上品に映りますよね。

≫つまむんだ。
品良く見えるね、つまんだほうが。

時々、指入んねえなっていうの
あるもん。

≫小さいよね。
≫つまむためなんだ。

何か印象に残ったもの
千秋さん、ありますか?

≫ある程度のテーブルマナーは

小さい時に学んだ気が
するんですけど

サンドイッチを縦にするのは

味があんまり端っこはないから
真ん中のおいしいところから

食べてたから知らなかった。

≫長方形のはいいけど
三角だったら

最後もう、こんなになっちゃう。
≫端からいくでしょ。

≫でもこっち食べて
こっち食べてだと

ちょっと
品がない感じにならない?

≫そもそも三角形のやつが
品がないんだよ。

≫今、三角形だけじゃない。
食べやすいからね。

本当は縦なんじゃないの。
≫宮澤さんとかどうですか

印象に残ったもの。
≫サンドイッチの食べ方は

印象的で
結構、歯形がついて

こういう形になってしまうので
ばれないように食べるみたいな。

≫あんなの
横からの1択しかなかったよね。

歯形を見せないためにひと口で

入れちゃうよね。
≫品がみじんもないですから。

≫リンゴさん紅茶のティーカップ。
≫あれも意外でしたね。

小さいやつで
いいとこで出るのって

指入れたら折れへんやつあるから
持ったら

あかんのかって思いました。
≫結構大きめだと

あそこつまむだけだと重い。
あと、ソーサーは

あのぐらいのところだったら
持ち上げないっていうのがマナー。

スプーンも回さないんだね。
≫あれは私知ってました。

家でカレーとかやる時は
ああやってやってますから。

≫カレー?
≫回すより混ざるんですって。

≫それ鍋の混ぜ方。
≫つまんで飲むんですね。

≫続いて、まいりましょう。
続いては

あるものが
ついつい気になってしまうという

エピソード、ご紹介します。
40代女性。

うちに遊びに来た息子のお友達が

ジュースをこぼして
ズボンがぬれてしまったので

うちにあったズボンを貸しました。
数日後、そのママ友から

返されたんですが

ズボンが入った紙袋が
かなり使い古しものだったんです。

私だったら誰かに渡す紙袋は

なるべくきれいなものを選ぶのに
あまり考えない人もいるんだなと

思いました。

≫こういうところも
気を使わないとね。

確かに使い古しのだと
あら?って思う。

≫すごくいや。
≫でも、ブランド物のお店のも

またそれはそれでちょっと何かね。

≫マウント取ったみたいな。

リンゴさん
これ気になりますか?

≫絶対気になるし
私も気にするし

私も返す時も、自分用の紙袋と

お客さんに渡す用の紙袋と
分けてあって、おばさんの家

ものすごい紙袋ありますよ。
≫最近コロナで

買い物行かなくなったからね。

千秋さん
こういうのは気にしますか?

≫私もそういうのがあって
男性だったら

スポーツ店のやつとか
その人に合うような

コスメが好きそうな人には

コスメっぽいやつとか
何となくあるものの中で

ぱって選ぶ感じ。
≫スーパーとかで買った

ビニールに入れて
渡したら…。

≫いやだね!
スーパーの袋で返されると。

≫それが高じて
紙袋自分で作りましたもん。

≫以前いただいた
リンゴのオリジナルの。

≫2回くらい
使ってもらえるような素材にして。

≫僕はきちっとした人は
普通のきれいなものに入れて。

やっぱり手紙や菓子折りを
入れるんじゃないですか?

私、すごい田舎者なんですけど
うちの会社って

お嬢ちゃんがお坊ちゃんが
いっぱいいるんですよ。

大学の教授の息子とか
貴族院だった孫とか。

ごろごろいて、官僚の人が。
やっぱり僕と違うと思いますよ。

さっきのごはんでも

丼屋さんに行ったら
丼頼みませんもんね。

こうやって食べなきゃ
いけないじゃないですか。

やっぱり他のもの食べますもんね。

≫丼しかないところは
小皿、もらうもん。

≫分けて出してくださいって?

≫おうどんとかも昔
れんげとか

ついてなかったですよね。

最近、れんげでおだしを
飲むようになってますもんね。

≫このエピソード
紙袋の他にも意外と他人に

見られているという
ポイントはたくさんあるようです。

諏内さんに話を聞きました。
≫ポケットティッシュ

配られているのありますよね。
広告が入っているものを

そのまま使うとか

雨の日の傘
よく傘の持ち手のところに

ビニールが巻いたまま
カバーがありますよね。

あちらをつけたままの方が
非常に多いんですね。

それはやはり
打っている時の

カバーでありますので
取っていただきたいということ。

それと以外に見られているのが
自分では気が付かないんですが

かかとの後ろの減りですね。
それから女性の方では

冬ですと
とても安心してしまって

足もペディキュアが剥がれたまま。

そういう方も
いらっしゃるんですけれども

和室に上がる場面ですとかに

目につきやすいので

そういった細かいところも
気になさると

よろしいかなということです。

≫言われたらって思うけど。
澤部、どう?

≫傘のあれ
見てるんですか?人の。

俺、しばらく使って
だんだん剥がれてきて

それをきっかけにべろーんって
やるのが気持ちいいから。

またこいつは
生まれ変わったみたいな。

また新たに生まれ変わって
俺のもとに。

いきなり取ったことはないな。

≫75cmとか
長さが書いてあるやつ

あれでも取ると
ベタベタ、ちょっとするじゃん。

だから取りたいけど
べたべたもあるしなとか

思ったりとか。
竹山さんは?

≫僕、先生と
本当に気が合いますよね。

傘とかビニールつけたまま
使っている人見ると

この人がさつなんだなって。

ちょっといやだなと思っちゃう。
≫靴とかも竹山さん

すり減って
汚い靴履いてそうだけどさ。

≫絶対履かないよ!
ピカピカのしか履かない。

≫靴のかかとも
しょっちゅう直せるものじゃ

ないしね。

≫でも絶対だめよ。
男性女性関係ないけど

靴の底が傾いているとか
ものすごいいやに見える。

≫三木さんビジネスシーンで
気にすることあります?

≫やっぱり靴ですよ。
靴のすり減ってるのを履くと

もうちょっと考えたらとか
思うんですよ。

だから結構、替えますよ。
≫がさつなスタッフが

自分のかかとを…。
今確認してたでしょ。

≫続いては
他人ではなく家族の行動でも

気になってしまうという
エピソードをご紹介します。

30代男性。
妻はがさつな性格で

家に届いた郵便物を開ける時
びりっびりに破るんです。

ハサミを使うか
のりを少しずつ剥がしていけば

きれいに開けられるのに。
家族といえども

気になってしまいます。
≫では、ここで

せきらら投票です。
お手持ちのリモコンの

dボタンを押してご参加ください。

テーマは封筒を
丁寧に開けようとせず

ビリビリに破く人がいたら…
気になる?

気になるという方は青
気にならないという方は

赤をお願いします。

投票参加者の中から抽選で
クオ・カード ペイを

プレゼントしています。
ぜひ、ご参加ください。

≫千秋さん、どうですか?
郵便物気になる?気にならない?

≫郵便物は
気にならないけど。

≫はさみで千秋さんもやりますか。

≫大きいはさみで1回で。
≫びりびりやる人、見たら?

≫人のことだから
あまり気にならないかも。

プレゼントの開け方とかは
昔はそーっとやってたんですけど

アメリカの映画とかで
ワーワーとやってる

クリスマスに包み紙を開ける
子供を見て

あれをやりたいと思って
意識的にバーって

開けるようにしています。
≫リンゴさんはどうですか?封筒。

≫例えば、マンションとかで

メールボックスで取って
開ける時にはさみがないから

ビリビリと開けても
気にならないですね。

ただやっぱり家やったら
はさみのほう早いから

はさみにしますけど。
人がしてても

中の物切れるのにって
思うくらいで。

≫澤部、どう?

≫僕がやっちゃいます。
ビリビリっと。

妻に注意されることはありますね。
ガンガンいっちゃいますね。

だから家族がやっても

気にはならないですね
僕がやっちゃうので。

≫竹山さんは?
≫あり得ないよね。

僕はやっちゃうっていうの聞いて
ちょっと馬鹿にしたからね。

うわー、やっぱりかって。
澤部、だめだなって。

≫せきらら投票結果は
こうなりました。

封筒を丁寧に開けようとせず
ビリビリに破く人がいたら。

≫結構、気になる。三木さん。
≫僕思ったんですけど

育ちというのは
こういうことじゃないかなと

思っていて。
郵便物を手で破るという人は

例えばお中元のものとか郵便物も

破っちゃうと思うんですよ。
でも、もともと我々もそうだけど

母親から育てられた時は
包装紙も畳みなさいって

言われたじゃないですか。
そういうところで育ってくると

きちっと
やるんじゃないですか。

≫確かに包装紙
ちゃんときれいに畳んで

捨てるにしても、やる人は
あって思うけど

でも自分では包装紙なんか
ばっとやっちゃうことが

多いけど。
≫多くなりましたよね。

でも前はやっぱり
やっていたんですよ。

きれいに切って
畳んでっていう。

そういうところだと
思いますけどね。

≫ペーパーナイフとか
ちゃんと使ってる人見るとね。

どうですか?宮澤さんは?
≫私はビリビリにされると

大事にされていないというか
例えば招待状とか

自分が渡した手紙まで
ビリビリに

やられているんじゃないかという
人柄を疑ってしまうので。

≫結婚式とかの招待状も
ビリッとやる人がいたら

ちょっと疑うね。澤部は?
≫招待状はやらないですよ

さすがに。

≫しっかりした封筒なんかも
やらない?

≫それはさすがにやらない。
そこは、分けるから。信じて。

≫誰に約束してんの。

≫続いては、旅行で
ホテルに泊まった時の

ある行動に関してのエピソード。
30代男性。

旅行先のホテルでのこと。

部屋を出て
チェックアウトしようと思ったら

妻に、もうちょっと
お布団を整えてよ

タオルも浴衣もグチャグチャに
置きすぎと注意されたんです。

そこまで気にしないと
駄目でしょうか。

≫ちゃんとやってたらすごい…。

我々で言ったら楽屋なんかもね。

飲み物とかね。

だから要は自分が使ったところを
どういうふうにするかですが

竹山さん。
≫これは

俺は、気持ちは分かるんだけど
ホテル側からすると

そのままがいいらしいよ。

結局シーツも全部変えるし
リネンで全部やるから

変に畳まれても
全部ばーってやるんだから。

そのままにしておいてください。
そっちのほうが

掃除しやすいのでって
言われたことある。

≫でもそれは、そうはいっても
きれいにしている人を見たら

この人ちゃんとしてるなって。
≫そうは思われると思うね。

ある程度は、まとめる。
タオルとかも

1か所に全部まとめて。
≫浴衣と服が

混合みたいになって。
≫一応、分けて。

≫澤部は?
≫僕も一応やりますね。

帯とかもちゃんと畳んで
置きます。そこは。

≫帯だけあっちとか?
≫帯だけあっちとか

布団のシーツに

入っちゃってる時とか
ありますけど

出してやりますけどね。

≫大丈夫?
こんなこと言っといて

あいつ何だよ
やってねえじゃねえかって。

≫楽屋とかも、相方が
弁当をべらーんってしてるのを

俺がちょっと片づけて
帰る時もありますし。

≫澤部が片づけるの?
≫封筒はビリビリなのに?

≫封筒には何の思いもないですね。

≫でも楽屋って若手のころは
大部屋が多いじゃないですか。

そこで衣装に着替えるのに
自分の私服をバーンと

置いているやつは
経験で言うと

もれなく全部、売れてないよ。

きちっとしてるやつのほうが
売れてる。

≫旅館とかホテルも
今までちゃんとやってたんだけど

竹山君みたいに
ホテルの掃除の人に聞いたら

どうせ一緒だからって
言われたから途中からは

使ったやつを1か所にまとめて。

これが使ったやつですよ。
使ってないやつは

触ってないよってして。
≫ホテルだと使ったやつは

床に置いてとか
あるじゃないですか。

床にボンと置くのが
使った印って

聞いたことがあって。
でも使ったやつを床に

たたきつけるわけじゃないけど
置いておくと…って思うけど。

≫それを自分も使ってるんだと
思うから。

洗ったとはいえ
みんなが使ったやつを

使ってるなって思うから
いやだけど

外国とかそう書いてありますよね。

≫リンゴさんはどうですか?
≫私、この番組入る前

ホテルなんですけど

洗面所のところに
まとめて置いてます。

ええ旅館に泊まって

布団は中に忘れ物がないかとか
畳まれてても1回

チェックしはるらしいんですよ。
だから畳むと逆に面倒くさいと

言われたことはあります。

ホテルやったら
布団じゃなくてベッドやから

ある程度は整えますね。
≫ちゃんと、みんなやるんだな。

俺は形のままみたいな。
≫設楽さんだけ

いない状態ですよね。

でもちゃんとやる時も
あるかもしれないけど

そんな気にしてなかった。

≫ここまではしぐさに関する
エピソードを

ご紹介してきましたが
諏内えみさんの本には

言葉遣いに関する事例も
数多く掲載されています。

例えば
相づちはバリエーションと

回数を計算!
はい、ええ、そうですか

それはそれは
へえ、まあなどを使い分け

同じ相づちが
何回も続かないように

工夫するといいそうです。
≫我々もしゃべる仕事ですけど

三木さんなんか特に取材をされる。

要は相づちのプロと言っても
過言ではない。

気にしますか?これは。
≫これは教育もしますし

そういう本もあります。
「聞く力」といって。

同じ相づちを打つ。
おうむ返しにする。

これはとても大事で
2つ大事なことがあって

1つは自分でしゃべらない。
相づちをちゃんと打って

そこからしゃべって返すと
相手の気分を害するんですよ。

ちゃんと相づちを打つと
気持ちよくなってくれる。

もう1個は
ずっと相づちを打つんじゃなくて

相づちを打ちながらこの人は
一番何をしゃべりたいのかと

一番、何で
気持ち良くなりたいのかを

探らないといけない。
相づちをするのは

そのためにやっているので。
≫確かに

しゃべりやすいなっていう人と
しゃべりづらいなっていう人

いますもんね、相づちでね。
≫この言葉の使い方について

今日のゲスト澤部さんも
これを言われると複雑な気持ちに

なってしまうという
言葉があるそうです。

それがこちら。
あの番組、難しそうでしたね。

≫これはどういう立場の人に
言われるの?

≫芸人とか
スタッフさんもそうですけど

後輩芸人とかに

今度あの番組行くんですけど
澤部さん出てましたよねって。

何か難しそうでしたよね

あの番組って言われて。
いやめちゃくちゃ

好感触だったけど、俺は。
そう見えてたんだって。

≫となると
あんまりうまくいってるように

見えてないってことだよね。

やりづらそうだなって
思われてるってこと?

≫思われてたんだって
そこで気づくみたいな。

後輩もその番組のテイストとかを
聞きたいんでしょうけど

このひと言
別にいらなくない?っていう。

どんな感じでした?って
聞けばいいのに。

≫澤部、割といじられることが
多いからそれを見ていると

変な振りがきてましたねって
捉えてるってことかもね。

今日もちょっと
やりづらそうだったけど。

≫そんなー!
うまくいってますよね!

こっちの人
うまくいってますよね!

≫無理するな、澤部。
≫続いては、こちらです。

≫今月ネットに掲載された記事。

それって仕事なの?
テレワーク中の

夫の口出しがうざぁ。
コロナ禍をきっかけに

同じダイニングで

テレワークをするように
なったという夫婦。

すると夫が
妻のパソコンモニターを

のぞきこみ…。
≫それ、仕事なの?

≫と、話しかけてくるように
なったという。

更に妻が仕事の電話をした直後…。

≫と、ダメ出ししてくることも。

夫がそばにいるのが圧となり
ストレスを感じているという。

番組では本人に
悪意のあるなしにかかわらず

周囲に
プレッシャーを与えてしまう人を

こう名付けさせてもらいました。
圧子、圧男。

≫「ノンストップ!」では
過去の放送で

本人に
悪意のあるなしにかかわらず

周囲にプレッシャーを
与えてしまう人を

こう名付けていた。
圧子、圧男。

≫23歳女性。

時間があったら
やっておいてねという言葉は

時間なくても頑張ってやってねの
圧に感じる。

そして、72歳男性。

妻が
外は天気がいいよと言ってくるが

家にいるな
出て行けという意味?

≫72歳で?

≫更に街で身近にいる
圧子圧男について聞いてみると

さまざまなエピソードが。

≫そこで
NONSTOP!サミット

圧が強い圧子圧男について
スタジオで徹底討論する。

≫圧が強い人

圧子圧男と
名付けてやっておりますが

澤部はどうですか?
身近にいますかね。

≫身近に、そうですね
相方からはすごい

圧は感じますね。

水を飲む音がすごい強いんですよ。

うちの相方。ゴキュゴキュって。

それを聞くだけで怖いですね…。
びくってなっちゃうんですよね。

≫圧子圧男について
スタジオの皆さんには

これから紹介する

エピソードを聞いて
これは圧を感じると思ったら

この青の札を挙げて

判定してください。
≫逆だ。

≫失礼しました。
≫はい、ミス。

≫今、圧感じてるね。
≫では

最初のエピソードに参ります。

30代女性。
料理好きのママ友がいて

たまにママ友の家で
ランチをごちそうになるのですが

毎回、気合を入れて
いろんな料理を作ってくれます。

とてもおいしいのですが

遠慮しないで食べてねと
言われる度に

全部食べなきゃ圧を感じて
戸惑ってしまいます。

このエピソード
圧を感じるという方は

札を挙げてください。

≫男性女性で分かれた。
面白いですね。

リンゴさん、これは感じない?

≫感じないです。
ありがとうと思うだけで。

私も誰か後輩が家に来た時
全然遠慮しないで食べてねって。

あれ圧やったんやって思って
すごいビックリした。

≫残しても
別に構わないという気持ちで。

千秋さんも挙げてない。

≫食べてねって言われたら
やったーと思うだけだから

何とも思わない。
≫竹山さんは圧?

≫俺、必ず振る舞った時は
遠慮しないでって

残してもいいからねって言う。

残しても放っておいて
大丈夫だからとまで言わないと

やっぱり普通に出されると
うわ食べなきゃって思っちゃう。

≫でも2人なんて
よく食べそうだし、パッと見。

言われる機会も多そうだよね。
遠慮しないで

食べてねって。
澤部も圧に感じる?

≫そもそも礼儀として
全部食べるつもりで

いってますから。
それをあえて言われると

圧を感じてしまいますね。
≫分かった。

最初から全部食べる前提の人は
圧で、私たちはそんなに

食べれるわけないじゃんっていう
スタンスだから、こっちも。

≫三木さんも圧感じますか。
≫感じますよ。

上司が食事をおごってくれた時に
ものすごい食べる上司なんですよ。

またかと思うんだ。
見てたら困るんだけど。

人の倍くらい食べるのも

今日もこれだなと。
≫一緒に自分も

食べなきゃいけないと。
≫全部食べます。

≫そういうのあるかもね。

それが縦社会に
あるのかもしれないよね。

先輩に怒られるから
食べなきゃっていう。

≫でも私も先輩と行く時
この人がよく食べると思ったら

お店の方に私お昼ごはんが
遅かったのでちょっとポーション

小さめにしてもらえますかって

最初にお店の人に言っておいたら
残さずに食べられるというか。

≫ちなみに今日のゲスト
澤部さんが圧を感じた

こんな場面があります。
子供の運動会で

片付けの時に、てきぱきと
指示を出すパパがいると

その圧にビビってしまうそうです。

≫子供の運動会だとか
行事ごととか。

≫そうすると1人のパパが
そっちの長机、こっちとか

始まって
そうすると周りのパパとかも

それに感化されて、じゃあこっち
やっちゃいましょうって

結構やり出すんですよ。

てきぱきの波が。
そうすると僕はあんまり

そういうの得意じゃないから。
何かやらなきゃいけないのかなと

ちょっと圧を感じちゃって。
≫何人もお子さんがいて

そういうの慣れてるお父さんとか
役員だったりとかがやらないと

みんな、やらないから

言うんだろうけどね。
≫そういう時は僕は全然

その人に言われたとおり動いて

やってきましたっていうやつに
なるのが一番何か。

≫そういう人が1人いないと
うまくいかないじゃないですか。

澤部君みたいなの
ばっかりだったら

右往左往して終わらないでしょ。
≫あっちの長机、こっち…。

言い方とかがちょっとこう…。
≫大丈夫?次の行事。

あれ俺のことかな?っていう。
≫誰とかじゃないですけど!

≫続いてのケースに参りましょう。
続いては妻のある声がけが

圧だというエピソードです。

30代男性。
出かける直前に、妻から

今日何時に帰ってくる?と
聞かれるのが嫌いです。

というのも妻に伝えた帰宅時間に

帰らなきゃいけない
圧を感じてしまい急な残業などが

発生しそうになると
ドキドキしてしまいます。

このエピソード
圧を感じるという方は

札を挙げてください。

≫あ、リンゴさん以外みんな。
千秋さんはどういう立場で?

言われたらってこと?
≫これは両方ですね。

言う時も何時?って
本当はご飯がいるとかを

聞きたいだけなんだけど…。
≫ごはんの要素

大きいですよね。
≫だけど、それを間違えて

何時?とか言っちゃうと
申し訳ないなと思うんですけど

それは自分が娘に
何時に帰ってくるって言う時に

大体何時て言っちゃうと
例えばその仕事が押した時に

本当は仕事終わって
スーパー寄って帰ろうと

思ったけど先に行っちゃった場合

スーパーやめて帰ろうみたいに。
自分で言っちゃったことに

縛られちゃうというか。
だからあんまり

具体的な数字を言わせない
言わないほうが

いいのかなと思ってます。

≫リンゴさんは気になる?
≫うち逆なんですよ。

旦那さんが今日
何時に帰ってくるの?って。

旦那さんは会社やから
定時じゃないですか。

それを言われても何も思わへんし

言われたら終わる時間になると
ちょっとしてから帰ってくるって。

あんまり感じないです。
≫三木さんも圧を感じる?

≫僕はコロナ前は

毎日会食で
毎日、夜中帰りなんですよ。

コロナになってから
毎日、家に帰るようになって

妻が話題がいっぱいできてきて

帰ってきたら今日1話題2話題
あるんですよ。

会社にいて何時に帰るって言うと
今日の話題は何だろうかという

それが圧になってますね。

≫澤部とかも圧感じる?
≫毎日聞かれて

何時か分かってない時もあるので
それが

しどろもどろになっちゃうと
疑われてるんじゃないかな

いろいろと、とか
終わったあとちょっと仕事して

今から帰るねみたいな
連絡をした時も

今の連絡
信じてもらえてるかなとか

いろいろ気にしてきちゃって。
圧なんでしょうね。

≫それは
いろいろあったからちゃう?

≫いろいろないですよ!
何を知ってるんですか、私の。

何も知らないでしょ!
≫知らないけど。

設楽さんは、気にしますか?
≫何時に帰るかとかは

あんまり聞かれないですけど
ごはんいるかっていうのに

近いと思うし

ごはん今日食べる?って言われて
食べるって言っちゃうと

番組で試食することが
多いんですよ。

あんまり
食べないかなと思ってた時に

たくさん出ちゃったりすると
無理やり食べるみたいな。

でもそれが最近、年で

食べられなくなってきてさ。
だからいらないって言うほうが

いいじゃないですか。初めから。
そうすると今度は

おなかが減ってる。
そういう圧は

感じてるのかもしれないけど。
そういうとこかね。

≫ごはんが大きいんですね。

≫ごはんでしょうね。
要は作る量を

どうするのかっていうのが
聞きたいんですもんね。

宮澤さんもご結婚されてますけど
こういうことありますか?

≫私が聞かれることは
ほぼないですね。

多分どうでもいいと
思われてるんですけど

私は逆に
旦那さんが飲み会とかに行くと

何時に帰ってくるのか
気になるので聞くんです。

そうしたらその時点で
束縛になっちゃうので

もう完全に圧を
感じられてしまってるんだなと。

でも聞かないと
こっちのスケジュールもあるし

どうしたらいいか
分からないですね。

≫聞かれて、縛られてる感が
ベースにあるから

圧に感じるのかな。
ちょっと控えめに、何時に帰るよ

ごはんを食べたいです
みたいなのを間違って

マネジャーに送っちゃって。
来てますよって。

≫圧から来るんですかね、それも。
≫圧からのミス。

≫圧が強い圧子圧男について

お届けしていますが
続いてのエピソードはこちらです。

30代女性。会社の同僚で

30代になってから
好きな俳優や趣味が一緒で

意気投合した友達がいるのですが

ある日、お互い独身同士
これからも仲良くしようね!と

言ってきたんです。

何だか圧を感じてしまい

今後、彼氏ができても
報告しにくいなと

感じています。

≫ではここでせきらら投票です。

お手持ちのリモコンの
dボタンを押してご参加ください。

テーマは
独身同士仲良くしようね!と

言われたら…?
圧を感じるという方は青

圧を感じないという方は
赤をお願いします。

投票参加者の中から
クオ・カード ペイを

プレゼントしています。
ぜひご参加ください。

≫スタジオの皆さん
このエピソード、圧を感じる方は

札を挙げてください。

≫千秋さん、迷ったけど挙げた。

≫圧ありますよ。
いい話とか恋話しにくいし

私もよう言われるんですけど
子供がいない者同士

仲良くしようねって言われても

それは仲良くなる話とは
また違うじゃないですか。

そこで引き寄せられるのが
えーってなる。

≫さっきと違くて
男性、女性で分かれたから

ちょっとそういう関係性も
あるんですかね。三木さん。

≫あるんじゃないですか。
男性は結婚というのが人生の中で

すごく上位にはないと思うんです。
やっぱり

仕事のほうになっているので。
女性は

結婚というのは仕事と比較すると
それ以上のものがあるので

やっぱりそのテーマは

ものすごい重たいと思います。
≫○○同士

仲良くしましょうよなんて。
≫そうですねって。

≫別にそうですねみたいな感じに
捉えるかもしれないですね。

≫たまたま独身同士
っていうだけのことですから。

≫別にパートナーが
できたところで言えばいい。

≫おめでとうってなる
感じですけどね。

≫千秋さんは?
≫私、どっちか

分からないんですけど
女同士のこういう約束って

ほとんど
当てないならないと思ってて。

昔からマラソン大会とかで
一緒にビリになろうねって

こっちは約束守ってるのに
最後になったら

スタートダッシュで
私が本当にビリになるみたいな。

だからこれも彼氏ができたら
すぐポーンと言っちゃうと思う。

≫結果が出ました。
独身同士仲良くしようね!と

言われたら?。
≫これは結構、割れましたね。

三木さん。

≫僕コロナ禍で思ったの。
結婚観の変化なの。

1つは独身の人も6割は
結婚したいといっているんです。

どんな統計を取っても。
だから結婚しないようでいようね

という言葉は圧になります。
結婚に

幻想を抱かない人が増えていて
結婚したってメリットないじゃん。

≫圧を感じる圧子圧男について

エピソードが届いています。
30代女性の方。

夫があまりにもメタボなので

食事制限を始めました。

ちゃんと毎日お風呂上がりに
体重を測るかどうか

遠目からチェックしてるんですが

サイレント圧
やめてくれと言われました。

こっちは、あなたが
嘘をつかないように

見張っているのに。
≫でも、これは体のことを

気遣ってくれてて
優しいよね。

もうちょっと経ったら
ほったらかしになる可能性

ありますから。

≫もうちょっと経ったら
ほったらかしますよ。

≫倒れられたら困るから。
私、トイレチェックしますもん。

立ってしているか
座ってしてるか。

立ってたら
くらってなることあるから。

≫優しいですね。
≫倒れられたら困るでしょ。

≫確かに奥さんが
ベッドでぐっすり寝てる時

死んでるんじゃないかって
じっと見ますから。

≫もう1つエピソード。
職場にいる女性は

ちょっと食い意地を
張っているところがあって

私がおやつを食べていると
遠くからじっと見てくるんです。

このおまんじゅう
もう1つあるのでいりますか?と

聞くと
え、いいの?と

遠慮せずにもらっていきます。
≫まあまあ

食い意地が張ってると言うと
いやな言葉ですけど

食べます?って言って
いいですか?って言う人いるよね。

≫可愛いよね。
≫食べたかったんでしょうね。

では、ここで澤部さんから
お知らせです。

≫今夜、初回スペシャル

「爆買い☆スター恩返し」が
放送されます。

スターが
自分の地元に凱旋しまして

いろんな名産品とか
地元グルメをいただいて

そこにお金を使って
地元を活性化させようじゃないか

という
恩返ししようじゃないかという

素敵な番組でございます。
初回は内田篤人さん

柴田理恵さん

そして…あと誰でしたっけね。
久本雅美さん

あと蛍原さん。

≫めちゃくちゃおじさんですね。
蛍原さんが北海道に行って

爆買いして恩返ししますんで。
笑えてほっこりする

素敵な番組になってますので
ぜひ、ご覧ください。

≫さあ始まりました。
One Dish。

坂本さん
今日もよろしくお願いします。

今回はどんなOne Dishを
作ってくださるんでしょうか。

≫今日は
カボチャのクリームパスタです。

ハロウィーンにもオススメの
カボチャの甘みを生かした

クリームパスタを
ご紹介していきます。

≫この時期にちょうどいいですね。

≫まずは塩、コショウで
下味をつけた鶏肉

こちらを焼いていきます。
フライパンには

オリーブオイル熱してあります。

皮面を下にして焼いていきます。
≫最近、鶏肉

これで焼き肉の
タレつけて食ったら

超うまいですね。
ネギと鶏肉だけの焼き肉を

最近よくやるんだけどおいしい。
≫味は何にするの?

≫塩、コショウしても
いいですけど、焼き肉のタレ。

≫牛肉みたいに食べるんですか?

≫焼き鳥みたいな感じですかね。

≫それに変えるってことは
今日、できないですもんね。

≫いいじゃない。
あれを食べたいよ。

≫ハロウィーンも近いので
すみません。

≫そろそろ
ハロウィーンということですが

坂本さんは
仮装したりとかするんですか?

≫しないです。

正直、ニュースとかで
やってるじゃないですか。

ちょっとやってみたい願望も
あるんですけど。

≫家でやったら
いいんじゃないですか。

≫何になってみたいですか?
≫僕、独り身なので1人で仮装…。

≫でもいいんじゃないですか?
そういうのも。

≫ばれないでやれば。

≫まあ、ばれないですよね…。

≫でも我々の仕事って
結構いろんな役に

なったりしてるから

≫ミュージカルやったりすると
普段とは違う衣装を着れるので。

皆さんはされますか?

≫やんないですね。あんまり。
やる?

≫仕事でやるから、やらない。

≫千秋ちゃんとかやってそう。
≫子供が小さい時はやってた。

≫今やらない?
≫全然。

あ…そういうのいいやって。
≫リンゴさんは?

≫やらないですよ。
≫リンゴさんとかって

イベントで爪とかやってる。

≫仕事でいろんなこと
させてもらったりするから

結婚式とかでも
ウェディングとかも

別に着なくていいかなって。
≫ということで片面が焼けました。

もう片面焼いていきます。

ひっくり返しましたら
弱火にします。そしてここに

ニンニクのみじん切りを入れて
香りを出していきます。

香りが出てきたら
ここに野菜を加えていきます。

タマネギ
そして1cm幅に切ったカボチャ

そして、シメジ。
≫これ、生のカボチャ?

≫そうです。
そして軽く全体を炒めていきます。

≫ニンニクのすごいいい香り。

≫炒めていきましたら
ここに、お塩ひとつまみ。

そしてお水を加えます。

そして、ふたをして約8分
蒸し焼きにしていくんですが

今日は時間がないので
差し替えます!

≫きました。差し替えます。

≫8分経ちました。

カボチャもしっかりと火が通って
やわらかくなりました。

木べらでざっくりと
カボチャを潰していきます。

こうすることでクリームソースに
カボチャの甘みが移って

上品な味に仕上がります。

≫そしてここで坂本さんから
お知らせがあるんですよね。

≫明日の午後1時から

生中継される、Jリーグ
YBCルヴァンカップ決勝で

私、国歌独唱を
させていただくことになりまして。

≫緊張しますね。
≫緊張します。

生放送で料理するのも
緊張するのに

果たしてできるのかという
不安もありますが。

≫頑張ってください。
≫ぜひご覧ください。

お願いします。

≫ごはんなんか
作ってる場合ちゃいますやん。

≫カボチャがざっくり潰せたら
ここで牛乳。

そして更に加えるのが
オイスターソース。

≫これが
One Dishポイント。

オイスターソースで
深みのある味に!

≫オイスターソースは
中華系の調味料ですが

牛乳とかクリーム系の
コク出しに

非常にいいので。

これで味に深みを出していきます。
オススメです、皆さん。

≫これで

とろみが出るまで
もう少し加熱していきます。

≫坂本さん、そこでストップ!
ここからは

クイズOne Dish。

今回も坂本さんのお料理の
試食をかけた

クイズを出題します。

不正解の場合は残念ながら
食べることができませんので

頑張ってください。

≫坂本さん、曲がね。
≫ありがとうございます。

≫それでは、問題です。
仕上げにあるものを加えて

風味豊かに仕上げます。
それは一体何でしょうか。

青、クミン。
赤、粒マスタード。

緑、ナツメグ。
クイズには

視聴者の皆さんにも
ご参加いただけます。

視聴者投票はお手持ちの
リモコンのdボタンから

ご参加ください。
投票参加者の中から抽選で

クオ・カード ペイを
プレゼントしています。

≫むずいね、今日は。

クミン、ナツメグって
入れたらどんな効果が出るかとか

ちょっと分かりづらい。
≫クミンって

カレーに入ってるよね。
≫ナツメグとかも

入れるっちゃ入れるもんね。
粒マスタードだったら

分からないでもないけど
ヒントお願いします。

≫ぐっと深みを出してみます。
≫いやいやいや…。

≫それでは、そろそろ皆さん
札を挙げてください。

青、クミンの札が多いようですが

≫クイズOne Dish。

仕上げにあるものを加えて
風味豊かに仕上げます。

それは一体何でしょうか。

青、クミン。
赤、粒マスタード。

緑、ナツメグ。

視聴者投票の結果は

粒マスタードが
一番多い結果になりました。

≫あれ。クミンが一番少ない。

変えるなら今です。

≫俺は粒マスタードでいくよ。
≫じゃあ、変えよう。

≫ナツメグだったら
坂本君が食べるってことだ。

≫そうですね。
≫クミン、一番少ないよ。

≫もう変えなくていいですか?

≫え、どういうことだ?

≫一応、チャンスがあるので。

≫大丈夫かな!

≫こうなったらナツメグ。

≫誰かが食べるね。

≫それでは、正解です。

正解は緑のナツメグでした。

設楽さん、最後の最後に。

≫ありがとうございます。
宮澤さんのひと言で。

≫ということで竹山さん
千秋さん、リンゴさんは

試食できないということに
なります。

≫ナツメグですよね、ここは!

≫クリームソースにしっかり
とろみがついてきました。

ここに
パスタを入れていきましょう。

今回使うパスタはフリッジです。

ショートパスタになっています。
ここに先ほどの

ナツメグを加えます。

これでソースと合わせていきます。

≫うまそうだな。

≫ナツメグを加えると
どんな感じになりますか?

≫ナツメグを加えると
ちょっとした苦みと

香りが加わるので

ワンランク上の、ちょっと
大人な味に仕上がりますね。

では盛り付けにいきます。
いつもとは違うパスタを使うと

パーティー感が増すので。
ぜひ、作ってみてください。

≫食べられなくなったら
一気に興味がなくなってきた。

≫最後に黒コショウそして
イタリアンパセリを振ったら

これで、完成です。
それでは今日のOne Dish

召し上がれ。

≫設楽さん、別で作ったものを
ご用意しています。

お召し上がりください。
≫いただきます。

あ、おいしい!

やっぱね、ナツメグ効いてますね。

≫あるとないとじゃ
全然、味が変わってきますね。

≫ギリギリまで誰もナツメグって
言ってなかった。

≫違うと思ってたもん。

≫すごい優しいけど
ニンニクも入ってるから

パンチもあるし。

≫パスタに絡むもんね。ソースが。

≫水もハロウィーンに
してくれてるのよ。

なのに食えないのよ。
≫残念でした。

皆さんもぜひ作ってみてください。

今日ご紹介した料理の
詳しい作り方は

「ESSE」11月号
170ページに掲載しています。

ただいまお得な
年間定期購読キャンペーン中です。

新規でお申し込みいただいた方
全員に

こちらの「ESSE」オリジナル
お財布ショルダーバッグを

プレゼント致します。
2色からお選びいただけます。

以上
NONSTOP!ESSEでした。

≫来週のせきららスタジオの
お知らせです。

投稿テーマは
我が家のせっかちさん&

のんびりさんエピソードです。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事