マツコの知らない世界 全国のご当地焼きそば一挙大集結☆群馬の絶品モチモチ太麺登場…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

マツコの知らない世界 全国のご当地焼きそば一挙大集結☆群馬の絶品モチモチ太麺登場

[字]クレイジーケンバンドのギタリスト・小野瀬雅生が登場!半生卵&ソースの相性抜群!激旨富士宮焼きそば!
実は群馬は焼きそば大国!?小野瀬流アレンジお家焼きそばも!

詳細情報
番組内容
マツコの知らない世界「ご当地焼きそばの世界」全国各地の美味しいご当地焼きそばが大集結!全国の名店を旅する、クレイジーケンバンドのギタリスト・小野瀬雅生が登場!美味しい麺には、美しいメロディーがある!半生卵&ソースの相性抜群!静岡県富士宮焼きそば!実は群馬は焼きそば大国!?噛み応え・喉越しがクセになる!絶品モチモチ太麺焼きそば!自宅でも美味しく作れる!ご当地袋麺で小野瀬流アレンジお家焼きそばも!
出演者
【MC】
マツコ・デラックス

【ゲスト】
ご当地焼きそばの世界…小野瀬 雅生さん

公式ページ
◇番組HP http://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/
おしらせ
【公式facebook】
https://ja-jp.facebook.com/matsuko.sekai

おしらせ2
【公式Twitter】
@tbsmatsukosekai
https://twitter.com/tbsmatsukosekai

おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる可能性があります。

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – その他
福祉 – 文字(字幕)

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. ホント
  2. 沖縄
  3. ソース
  4. 小野瀬
  5. お店
  6. 鉄板
  7. 下館
  8. 群馬
  9. 歯応
  10. 全国
  11. 徒歩
  12. キャベツ
  13. クレイジーケンバンド
  14. 具材
  15. 醤油
  16. 当地焼
  17. 日本
  18. 美醤油
  19. 美麺
  20. 名店

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

TBS
created by Rinker
ノーブランド品

いや~

<熱々の鉄板から
そのままいただく>

<静岡県 富士宮市の
美麺焼きそばや>

<極太の沖縄そばに
イカ墨を絡めた>

<歯応えガツン系>

<さらにバリかたの自家製麺に>

<トロトロの餡が絡み合う>

<あんかけ焼きそばまで>

ああ やっぱ だからさ
この番組やってて

なるほどと思ったのが やっぱりさ

ミュージシャンの方 多いよね

全国各地の焼きそば名店を旅する

クレイジーケンバンド
ギタリストの

小野瀬雅生さんです どうぞ

あらやだ! ちょっと!

どうも
はじめまして

はじめまして
あっ どうぞお座りください

ありがとうございます
うわ~

いやいや いやいや いやいや

こちらこそ

いえいえ

いやいや いやいやいや そんな…

もっとすごいこと
されてるじゃないですか そんな

まあ 先ほど お話に
ありましたとおり

ねえ いいよね 何か

クレイジーケンバンド
実はですね

お酒の飲めない人 飲める人

飲まずに食べる人
飲んで食べる人 分かれます

みんな あの

いいえ まず…
違うんですか?

うちの

ノンアルコールです はい

あっ そうなの
はい

え~ 剣さん 下戸なの?

そうです

え~!

そんなわけで 僕 全国行きまして

色々な食べ歩きを
ブログに書いてまして

一応 今のとこ
10年 1日も休まず

はい ブログをずっと
書き続けてまして

ホント
いや あの~

なんですけれど

<毎日欠かさず
食べ物のブログをアップしている>

<クレイジーケンバンド
ギタリストの小野瀬さん>

<そのブログの中にこそ>

<ご当地焼きそばの魅力が
詰まっているという>

え~ まずは
焼きそばの魅力について

麺の美しさは味に通じる

いや「ウマウマウー。」は?

というか

別に あえて口に出して
言うことではないんですね

なく

と こう

なるほど

そうです それを

まあ ウマウマウーで…

…という

確かに

結構

ですよね

しました 今 ええ

まあ 焼きそばを
メロディーとして考えて

麺をメロディーとして考えて

リズムであったり
繰り返し リフレインであったり

色んなアレンジを施して
その いいメロディーが

こう よりよくなるというのが
焼きそばの魅力かなと

でも確かに

何か ちょっと

ちょっと焦がしてみたりとか
はい

あと あの 入れる粉を
ためておくのよ

はいはいはい
で 大量にたまったとこで

ものすごい濃いのを作るの

あと昔の あの 袋麺を茹でて

で 水気をとばして
作る焼きそばって分かる?

あれも おいしいですよね
おいしいです はい

あった 私

あら!
そうなんです

で 帰ると「女の60分」を見ながら

焼きそばを食べるっていうのが

もう毎週 疑わずに それを

何で

あります

色んな焼きそばに出会いました

ていうか
おいしそうなのがあるんだけど

ちょっと~

何あれ? おやつま…

何で饅頭なの?
あれ

おやつ饅頭というですね
何あれ?

饅頭屋さんなんです
あっ お饅頭屋さんで出してる

はい こっち側に
イートインがあって

そこで ええと ここはね
焼きそばと お雑煮を出してます

ああ~ 絶対おいしい
名古屋ですね

石垣さん家っていうのも
気になりますよね

石垣さん家
石垣島の石垣さん家の

ナントカって ものすごい長い名前の
ホントはお店なんですけど

これも ニンニクの葉とかが入った

おいしい焼きそばでした
やだ おいしそう

やっぱ もう

とはいえ

あります?
すごくあります

意外と

なるほど だから気づかずに
そうなんです

<他にも北海道 小樽駅
徒歩8分 龍鳳の>

<中国のたまり醤油と山椒で
味付けしたブラックサバス焼きそばや>

<横浜 中華街駅 徒歩5分
梅蘭金閣の>

<溶き卵で焼き固めた麺で
熱々の餡を包んだ>

<梅蘭焼きそばなど>

<全国の焼きそばを食べ歩く>

<果てしなき旅を続けている
小野瀬さんが>

<まず マツコに食べてほしい>

<ノスタルジックな
焼きそばがあるという>

まずは え~

番組のスタッフの方が
行ってきてくださいましたので

VTRをご覧いただきたいと
思います

<富士宮駅から
徒歩10分>

<住宅街に店を構える
創業43年 前島>

この焼きそばの
この のぼりはですね

僕が行く時
いつも逆になってるんですよ

ちゃんとなってるの
初めて見たんですよ

で ええと
入ると鉄板があります

で ご店主がいて
うわ~ 素敵

<今でも そのスタイルを貫く>

<全国的にも珍しいお店>

<そんな前島の特徴が>

<油の代わりにラードを使うこと>

実はですね 僕たちは
この焼きそばを焼いている間は

離れた席で
待ってなきゃいけないんです

なので こんなに間近に見たの
僕 生まれて初めてなんですよ

こうやって作ってるのかと

何か ビックリしました
勉強になります

<麺は地元マルモ食品工業の
コシの強い半透明の麺>

この麺がですね
透き通ってるんです 半透明の

<ラードで炒めることで
コクと旨味>

<さらに麺の輝きが増すという>

<最後に地元のソースをブレンドした
特製ソースをかけたら完成>

そうです この感じで見てるんです
この角度で見てるからね

そうです で 近くの席に座って

お皿には盛られずに
そのまま鉄板から

やだ このままなの?
そうです

わ~ 絶対おいしい やだ

で ここで卵は鉄板の方に
押し付けてもいいし

このまま半生で…
そのへんの加減は もう自分で

はい ご自由にということで

(前島)
はい このトロトロのとこどうぞ

でも一応 お母さんは
トロトロ食べてほしいのね

ちょっと これは私

このトロトロ富士宮バージョンは
知らなかったわ

目玉焼きのしか
知らなかったわ

はーい

あんな 何か
卵あんな感じの

お店もあるのね
ありますね

よそは やっぱり こっちで焼いて
よいしょって のっけるタイプですが

ここはもう ポンと入れてくれます
いや~ おいしそうだったわ~

で 前島さんの焼きそば
あっ きた

ご用意がございます はーい

ここに割って食べるのね
はい

わっ 生…

生 知らなかったわ
生 入れるの

で これでお母様は もう
グチャグチャに ねっ

ジュージューいってますね

でも あんまりやっちゃうと
固まっちゃうわね

これぐらいかな
はい いいと思います

ちょっと やだ

やだ これ

やだ~

(息を吹きかける)

はい
家で できるから

普通に家で
作ったやつでいいから

こんなには
おいしくなんないだろうけど

ほら
テレビ的なことやってるうちに

あと皆さん

そうですね
そのままがいいと思います

もうちょっと濃くしたい時はね

そうなんです
段階を踏んで

うまいねって

これは僕はホントに あの

おいしい

これ… これ ちょっと

あの 僕 この麺の秘密は
知ったんですが

あら 知ってたの?
実は あの

戦後 日本に戻られた方が
ビーフンを作りたかったらしいんです

はい! そう言われると
すごい分かる

で まあ 小麦しかなかったので
色々 試行錯誤の上

この焼きそばの麺になったと

何かね 普通の麺よりも

ちょっとね
カラッとした感じなのよ

そっか ビーフンを目標に
最初 されてたのか

のようです はい

<米粉で作る
パサパサ食感が特徴のビーフンを>

<小麦を使い
日本で再現しようとした結果>

<したという>

普通にスーパーで
売ってますので 富士宮

あっ 売ってんの?
売ってます この麺 売ってます

横浜市でも
買えるお店はあります

北新横浜のエスポットという
スーパーにあります はい

メッチャ
うまかったんですけど

もう やだ

<今>

<が相次いでいたり>

<大分 日田焼きそばを系譜に持つ>

<両面焼き焼きそばの名店
あぺたいとが>

<銀座に出店するなど>

<そんな焼きそばの世界を
語るのが…>

♬~俺の俺の俺の話を聞け!

<さんが今夜…>

<から…>

<までを ご紹介>

いや~

一応 私の自己紹介などを
させていただきたいと思います

少年時代です メタルサウンド
マルちゃんソース焼そば3食入り

これが あの
土曜日 うちに帰ると

できてるんですね 男三兄弟で

僕が一番上なんですけど
僕が一番ちっちゃいんですけど

ちょっと でも

はい うち

そうなの
で あの帽子は何かっていうと

実は「悪魔くん」

「悪魔くん」の
悪魔メフィストが

シルクハットをかぶっていたのが
僕 大好きで

今でも このまま…

ずーっと?
ずーっと はい

というのが

やっぱり

ありがとうございます

で 僕

何も食べられなくて

時期もあるぐらい

肉 野菜 魚 一切?

もう 何か食べる気がなくて
え~

なので

私も素焼きそばが大好きで

キャベツも だから何か

シャキシャキのキャベツが入ってる焼きそば
そんな好きじゃないの

そうです あらやだ!
はい はい

ほしいです

そうですか
2人揃うことないからね

やった~
わっ 一緒だ

97年なんだ 結成

結成はそうです 97年です

これがたぶん 98年か 99年ぐらい

みんな何か
ちょうど 若い いい感じ

ちょうど
ちょうど おいしい頃よね

で あの~
それで全国 回るようになりまして

で そういえば
面白い焼きそば食べているなと

だから やっぱり

んですね 全国でね

そうなんです はい

で 実はこの
角屋のやきそば 北海道の

出会ったんですけど
これが面白くてですね

このまま
食べるんですよ

開けて
あっ 知ってる

はい
はい

はい 分かります
もう全部 調理済みなのよ

調理済みです はい
うん

昔 炭鉱の町
だったらしくて

もう皆さん 手が
ちょっと汚くても

そのまま袋から
すぐ食べられるように

なるほどね
それで はやったという

これがなかなか
何ていうか

そんなことを

で まあ 今
「焼きそばの果てしなき旅」を

続けているという
感じでございます

それで 気になったのは

んだなっていうね

有楽町の はい

<このあともマツコ絶賛の>

<ご当地焼きそばが続々登場!>

じゃあ 続きましてはですね

ハハハハハハハッ

ありがとうございます

さっきの

全国のご当地焼きそばというか
美麺をまとめましたので

え~ ちょっとそれを
ご紹介したいと思います

ええと 色々あります
ホント

北海道から 沖縄まで
ありましてですね

あれとか 私 いつも食べたいなと
思って機会ないんだよね

栃木の あの…
ポテト入りですね

これもう
すごい気になるの いつも

実はクレイジーケンバンド

初期の頃 ずっと横浜で
ライブをやってたんですけど そこに

ずっとやってた

そうなんだ

あっ 違うのね
やっぱり じゃがいもって当時

やっぱり何か おなかを
いっぱいにするということで

採用した所がたぶん
バラバラにあると思うんですね

それで残ったのが栃木だったんだ
そうです

栃木はこれが名物として
残りました

あと 横手もおいしいよね
おいしいです 非常においしいです

ここは もう この

目玉をのせるのが
最高においしいですよね

この辺がですね あの~ この

になるんです

あっ お味噌なんだ
はい

で ひるぜんの場合は
味噌味で さらに鶏肉ですね

うわ これちょっとやだ また
味噌 焦げてるじゃない

やだ~
これもう鉄板の威力ですね

鉄板よ だから

すごいマイナーな これはですね
今里焼きそば 大阪なんですけど

ソースあとがけシステム

え~
ソース味 ついてないです

各自 自分で
ソースをかけて食べろと

牛肉と玉ねぎというのが

うわ すごい いい シンプル
これがね

これもハマって
大阪にツアーに行った時に

2日連続食べましたからね
はい

沖縄も実は 焼きそば
すごい いっぱいありまして

沖縄のそばの麺で 焼きそばは

沖縄そばで焼きそばするの?
わっ おいしそう

食堂に行くと 焼きそばっていうと
「何味にする?」って

好きな味で作ってくれるんだ

ソース 醤油 塩 ケチャップ

で ケチャップは結構
どこでもやってくれます

沖縄そばのダシで

水分とばして
作ってほしいね

それが塩かな?
塩 もうそういう感じですね

たぶん何か スープでこう少し…
じゃあ そうだ

うわ 絶対うまいじゃん

やだ~

みんな
色々ございます

<その土地土地で>

<中でも小野瀬さんが
ぜひ味わってほしいという>

伊達焼そばというのが
いるんですけど

これは なかなかの
完成度だと思うんですよ

ぜひそれは
食べていただければなあと

あらまたシンプルな
はい

長ネギがいいんだ
長ネギです はい

焼きそばだけで ちょっと

ホントだ

ちょっと独特ですよね
うん

ラード使ってるのかな?
ラードです

だから すごいコクがあるし

濃いめの味付けがちょうど
ピッタリなんです これ

甘くもあるし 塩辛さもあって

うん

白髪ネギ 合う
はい

ありがとうございます
今日

よかった~

2連続のあとの 言葉のショボさね

って

続きましては…

<という小野瀬さん>

<ここからは
小野瀬さんがオススメしたい>

僕が選んだ
メロディーを感じる美麺!

まずは茨城県 筑西市

これちょっと
行きにくい所なんですが

筑西市…

前は下館と…
下館!

はい 下館
何で下館に行かれたんですか ホント

これはですね イラストレーターの
安齋肇先生と一緒に

バンドを
やってたことがありまして

あっ 安齋さん
やってたバンドに

いました はい

安齋さんやってた
バンドは

「タモリ倶楽部」で
存在を知ってただけなんですけど

あそこにいらっしゃったんだ
そのあとの感じですね

そこで
安齋先生が個展をやられたんです

下館で
美術館で はい で その時に

で そこ じゃあ 偶然
行って 先生に

焼きそば屋あるよ って言われて
行ってみたら

またこれがハマる
きっかけになった所なんです

あとこちら 南国酒家 原宿の所の

急に 急に
そうです 急にです

で こちらは渋谷の兆楽さん
これも…

ルース焼きそばです

<全国の焼きそばを
食べ歩く>

<まずは せいろで蒸した麺が>

<下館駅から徒歩10分>

<創業56年の
焼きそば専門店 中山屋>

うわ ここは言われないと
たどりつかないよね

つかないですね

<2時間待ちは当たり前の>

これ 焼きそば
ずーっとあるんですけど

量が増えるだけです
ハハハハハハッ

400円ので大丈夫です

もっと他の書き方が
あった気がするんだけど

そうなのよ みんな
恐れないで

この時点でもう キャベツに
ウスターソース 味付けます

最初にソース入れるんだ
はい

もう ホント
キャベツだけなので はい

で この麺が また硬い

いや 私
さっき食べて分かったの

ちょっと この

ちょっとパサってる麺が
うまい 焼きそばは

<せいろで蒸した麺を
扇風機で急速冷却>

<これを 2回繰り返すことで>

<独特な色味の美麺が生まれる>

地元ではゴムと呼ばれてます
ゴム…

そんな呼び方をしなくても

ほら 焦げてるじゃない
はい

やっぱり鉄板だわ
素晴らしいです

家に やっぱ 一個
鉄板持ってなきゃね 鉄のフライパン

はい
ドブ焼きそばって…

ドブの近くに
お店があったらしいんですね

だからって ひどいわね
下館の人 ホント

ひどい言われようです

<続いては カリカリの細麺と
とろけ合う餡が美しい>

<美麺焼きそば>

今はね 色んな中華屋さん
できたけども

こんなお店 なかったよね 昔

はい

<まずは 中華鍋で>

<たけのこ 椎茸 小松菜 白菜を
さっと炒め>

<創業当時から変わらない
秘伝の自家製スープ>

<刺身たまり醤油
塩こしょうで味付け>

<油通しした海鮮を加えて>

<片栗粉で
とろみをつけていく>

ホント

<そして 最大のポイントは>

<併設された製麺所で作る
自家製麺>

これもですね こっちで もう
麺 作ってらっしゃいます

そうなんだ

<その自家製麺を
中華鍋で 両面をこんがり>

<中は蒸し焼きにすることで
餡との相性抜群の美麺に>

で…
ほらほら あそこ あそこ

あそこです あそこです
あそこよね

白くなってるとこです
ねっ あそこ

そこに かけてください

もうやだ ちょっと 私
今日 どうしよう もう…

ねえ
IH対応の鉄鍋って あんの?

ないよね
はい

もう引っ越そう ガスの家に

<続いては
具材の彩りも 麺に花を添える>

<2度焼き 美麺焼きそば>

<渋谷駅 徒歩5分
創業60年以上の老舗>

<兆楽の>

<1度 軽く焼いた中華麺を さらに
両面こんがりと焼きつけることで>

<香ばしく美しい麺に>

で 実は
具材を これ 油通しします

<具材は 細切りにした牛肉と
ピーマン たけのこ>

<油通しすることで>

<旨味が閉じ込められ
つやが出る>

ザバーッと 油は
もう落としてしまい はい

<カリカリの麺に
盛りつけたら>

<ルース焼きそばの完成>

これが もう すぐ出てきます

お店でオーダーすると

ねえ
なんで ルースなんだろう

細切りということなんですよ
細切りって意味なの

これは もう
たけのこの食感と麺と

うまそう
はい

はい

だって

そうなんです はい

ホントに うん

で ですね ここで

ちょっと

<麺に こだわり抜いた
名古屋の名店>

<伝説の美麺が>

もう1個あるかしら?

で ですね ここで

ちょっと

こちらなんですが

名古屋

はい あの 非常に人見知りな
店主が やってらっしゃって

で たぶん こうやって

失礼なかったか?

そうよね ホント

なんですが

僕 こちらに通って あの

ありがとうございます ホント

あっ きた

とりあえず まず ここからね
はい

あっ もう ほら
持った時にさ

この 分かるわ
鉄で やられたのが

うまいぞ

なんか

あの 要は 日本の蕎麦

はい

この麺に
ほれ込んでいらっしゃる

海外のシェフの方とかが
いらっしゃって

お店で食べるときに アードベッグ
っていう お酒があるんですけど

それをスプレーにして
ちょっと パッと

ちょっと それもやって
ある? ない?

今日は ちょっと
ご用意がないのですが はい

もう1個あるかしら?

焼きそばの究極の魅力を
お伝えしたいと思いまして

こちらでございます

<工程が簡単な
焼きそばだからこそ>

<ご当地の麺とソースを
組み合わせることで>

<家でしか味わえない 自分好みの
焼きそばを作ることができる>

<全国各地から
麺やソースを取り寄せ>

<様々な組み合わせを楽しむ
小野瀬さん>

<ここからは 自宅で簡単に作れる>

<オススメご当地麺とソースを
ご紹介>

ホントに ごく一部のものしか
ご用意できませんでしたが

でも オススメソースと麺

あります

今 なんか
オススメのとか あります?

向こうの麺の方なんですけど
あそこの一番向こう側にですね

焼そば革命という
革命がいるんですけれども

大変なね
これ 冷凍食品なんです

革命を起こそうとしてるのね

これ 冷凍食品なんですが

レンジ5分って書いてある

…だけで

あの ビックリするほど
おいしい焼きそばが

あっ そう
はい

これを言ったら 大変なことに
なっちゃうよ また これ

これ 素晴らしいです

私 あとね

すごい 意外なのが
ライフのが入ってるんだよね

そうです おいしいですよ

おいしい?
はい

ライフ行ったら買おう 今度
はい

…ていうか この

いいな これ ソースとかの
ちょっと家に揃えよっかな

あの

こっちから2番目の富士宮やきそば
のソースが あるんですけど

これが 意外な万能選手で

はい

これ さっきの麺のマルモさんの
メーカーなんですけど

これ あの

ハムカツとかに抜群に合います

なるほど
すっきりしてるんですね

もう見た感じがね
すごい すっきり…

そこの ばらソースというのも
ホントに

ばらソースというだけで たぶん
5種類か6種類ぐらい

これは もう
関西だと有名ですもんね

これは そばめし 焼うどんに
合うやつなんだ

そうなんです

さらに それを作りながら
まぜたり

色々 辛口のやつを
なるほど

なかなか面白いです
いただいてっちゃおっかな

<なかでも ぜひ試してもらいたい>

<小野瀬さんイチオシの
組み合わせが>

それはね 醤油なんです
あっ お醤油

それ しじ美醤油といって
札幌のラーメン屋さん

らーめん虎というところがですね
やってる しじ美醤油

これで 焼きそば作ると

もう すごい
そう いいです

これと
沖縄の麺を合わせてみたりとか

日本の端っこと端っこのものを

なるほど

そういう面白いことも できるなと

沖縄そばと しじ美…

<このあと お取り寄せ
だからこそできる>

<禁断の
ご当地焼きそば合わせ技>

ああ ごめんなさい

これが
沖縄そばと しじ美醤油

でも なんか
沖縄そばっぽい香りがする

はい

どうでしょう

これ お取り寄せできるんですか?
できます

いまや あちこちで

何でも できんだね
私 遅れてるわ

あとは 交通会館の
向こう側に行くと

沖縄の
アンテナショップがあるんで

そこで売ってます?
売ってます

交通会館の周りも多いのよ

行かなきゃね

で もし よろしければ
試していただきたいのが

これ

これ
一味と七味 どっちがいいですか?

一味で
はい

意外な相性です

ソース焼きそばにも
実は 唐辛子 合うんです

これぐらいかな
はい

よかったー やったー

これは
この しじ美醤油なのかな

(スタッフ)ああ そうです

追いしじ美醤油してみる
はい

ええ

歯応えの方に いきます

ありがたい

<歯応えに特徴のある
焼きそばを食べると>

<心が解放され
無心になれるという 小野瀬さん>

<なかでも>

ハードな麺の
ハワイ焼きそばなんですけど

本牧のブギーカフェ

ハワイ焼きそば?
はい

ええ ハワイに… あっ そっか

日系の方が行かれてるから
中国系の方も おられます

そうだよね はいはい
なので チャウメン

で こちらは
イカ墨焼きそばなんですけど

小田原の かりゆし食堂酒場の

やっぱ あれかな 沖縄そば
っていうか かりゆし食堂だから

そう

沖縄の味がベースになってる
イカ墨の味?

そうなんですが ちょっと

さらに 銀座のですね

肉料理の名店の マルディ グラさん

それ どこが焼きそばなんですかね

この下に そばが埋まってるんです

ペロペロって1本出てるやつ そば?
そばです

もともと ウズベキスタンに
こういう料理がある?

はい

<今 オススメしたい
最新防災グッズの世界>

<ショート動画の世界>

<全国の焼きそばを食べ歩く>

<まずは>

<本牧の米兵も とりこになった>

<バーで出される ハワイ焼きそば>

<具材は 大きめに切った玉ねぎ>

<スパム>

<キャベツ>

<軽く炒めながら
スパムの塩気を野菜に絡めたら>

スパム入れるんだ
スパムです はい

<これに合わせる麺は
蒸したあとで強制冷凍>

<さらに 油で 表面を
コーティングすることで>

<特徴ある歯応えに仕上げた
細麺>

これも すごいですね

小エビです

<小エビで香り付けしながら>

<水で薄めた特製醤油で
麺をほぐしていく>

ハワイアンだけど 味つけは
ハワイっぽくないわね

そうなんです ハワイだと
色々まじるんですよね

アメリカも日本も中国も
全部まざって

これ うまいやつだ

ハワイアンスタイルで
これは うまいやつだよ

これ おいしいですよ はい

ああ こう…
やっぱ クタクタでしょ

ほら ねっ
そうですね

ホント
誰に言ったらいいの これ

シャキシャキ
誰が広めた これ ホント

<続いては 沖縄そばを>

<の名物が>

<沖縄そばとイカ墨を使った>

<伝統ある沖縄の焼きそば>

<まずは>

ここまでは ハワイと一緒ね

はい しっかり炒めます

<注目は 沖縄そばの平打ち麺を
改良したという>

<太さ2倍の超極太麺>


沖縄そば 結構好きだけど

あんな麺 初めて見た

<ソースの代わりに
イカ墨で味つけしたら>

<かた麺好きには たまらない
イカ墨焼きそばが完成>

これも 麺が秀逸です
すごいです

ああ そう
はい

小田原か
ビックリしました はい

<続いては>

<新橋駅から徒歩5分>

<隠れ家のようにたたずむ
フレンチの名店>

<マルディ グラで
いただけるのが>

<肉の巨匠とよばれる>

<まず 羊脂で仔羊のミンチを炒め>

<隠し味に クミンを入れたら>

<そこへ>

もうエキゾチックとしか
言いようがない

なかなか あれですよね
スパイスも すごいし

<これを
具材に絡め合わせたら>

<歯応えと独特な辛みが
クセになる>

<異国情緒漂う
ピリ辛焼きそばが完成>

どうして
あの器に入れたんだろう

ただ これです

ちょっと
これは ひきょうよ

これですよ はい

おいしそうね
素敵です

やばいわ

今日 どうしよう

はい これで

食べていただきたい焼きそばを
ご紹介する前に

お伝えしておきたいのが

まあ ご当地焼きそば大国
群馬県ということで

群馬
群馬です

あっ そう

50店舗以上あって

クレイジーケンバンドも
何回か コンサートに行って

これ 皆さん
こうやって見ると

少ないかなと
思うでしょうけれども

よく見てください

あの丸がないところ
ほぼ山ですからね

平地には ほぼある
ってことですからね 皆さん これ

群馬っていうと…
でも そっか 粉もの多いか

多いですね

うどんも有名だし

あと あの おまんじゅう
みたいなやつも有名だもんね

<群馬は 水はけのよい土地と>

<冬の からっ風などの
自然環境を生かし>

<古くから水田の裏作として
小麦を栽培してきた>

<日本有数の産地>

<そのため 焼きまんじゅうや
水沢うどんなど>

<小麦を使った郷土料理が生まれ>

<最近では>

<高崎パスタ 上州太田焼きそば>

<伊勢崎もんじゃなどの>

<粉もの文化が発展している>

<また 地産地消にも
力を入れている群馬では>

<地産の小麦粉を
利根川の水で練った麺だけでなく>

<高崎産のトマトと玉ねぎを使った>

<高崎ソースなど>

<ソース文化も根づいており>

<焼きそばの専門店が
50店舗以上という>

<焼きそば大国の発展に
一役買っている>

<そんな群馬に 小野瀬さんが>

<ぜひマツコに食べてもらいたい
焼きそばがあるという>

僕が もう すごい好きな
すべてを解き放ってくれる

歯応えクッ系の焼きそばが

こちらなんです

シンプル
はい

そうなんです この焼きそばですね

控え室とかで
はい いただいて

みんなが
こんな硬いのダメだっつって

ブーブー文句言ってたなかで

僕一人だけが
これは うまいと

えっ そんな硬いの?
硬いです

なので これも
食べていただきたく思います

ありがとう
ぜひ

見た目は そんなに
硬そうには見えないけど

いり卵 のってるんだ
珍しい

ぜひぜひ

ちょっと麺だけのところを
はい

やった

そんなに硬い?

やっぱ だから 私
ちょっと なんか…

ありがとうございます
心象風景とかも含めてさ

なんか 合うのよ きっと
ありがとうございます

これ 麺も素晴らしいんだけど

このソース
はい

乾麺なんですよね 麺

だから… なんて言うんだろう

吸うのよね 味を
そうです

乾麺ってさ

乾麺で太麺っていうのが
やはりポイントでありまして

はい

ちょっと…

うーん

あっ きましたですね

ごめんね

ホントに そうです

まあ でも この

分かります なんか

そうですね

やわらかいもんばっかり
食うじゃない みんな

硬いもの
いいと思うんです

いつか 一緒に
飲めると思ってたのに

だよね

はい

でも なんか

これは あれじゃない?

あと もう

素晴らしかったです
ホントに

ありがとうございます

じゃない?
ホントに

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事