ノンストップ!【娘・沙也加さんの遺骨父の手に…両親が会見▽マツケン再び話題】[字][デ]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

ノンストップ!【娘・沙也加さんの遺骨父の手に…両親が会見▽マツケン再び話題】[字][デ]

娘・沙也加さんの遺骨父の手に…両親会見▽再び話題マツケン全力ダンス▽バンクーバークリスマスマーケット生リモート旅

ご案内
【番組HP】
http://www.fujitv.co.jp/nonstop/index.html 

【公式Twitter】
http://twitter.com/nonstop_fujitv 
#ノンストップ 

【公式Instagram】
https://www.instagram.com/Nonstop.staff/
番組内容
10年目を迎えたノンストップ!今年も「独自のニュース」を「独自の目線」で毎日お届けします!
▽ノンストップ!タブロイド:芸能エンタメ&海外セレブ事情&女の事件簿
▽月:“オテゴロ探検隊”人気プチプラ商品の秘密に迫る!
▽火:“ハツモノQ”今週登場の新商品を紹介!“トレンドQ”最新の様々なトレンドを紹介!“行きつけ教えます”気になる芸能人のプライベートに迫り、自身が通う行きつけのお店を紹介
番組内容2
▽水:“BUZZ LIVE”世間でバズっているトレンド情報を当該本人が生出演で実演&解説“世界とツナガル!リモート生ツアー”“このシュミとまれ”北陽・虻川美穂子が気になるシュミに挑戦、魅力を伝えます
▽木:“お値段あてまSHOWいただき!ハウマッチ”ずん・飯尾和樹が商店街の割引商品だけを購入し料理する“ワリカツ!お得な割引き生活”
▽金:“ノンストップ!サミット”気になる話題を徹底討論
番組内容3
▽ESSE:笠原おかず道場&おシャレシピ&ONE DISH坂本昌行の生料理
▽いいものプレミアム:ヒデがホントにいいものをオススメ
▽旬の話題をノンストップ!でお届けする情報エンターテインメント番組です。
出演者
【司会】
設楽統 
三上真奈(フジテレビアナウンサー) 

【ゲスト】
LiLiCo 
角田晃広(東京03)
スタッフ
【テーマソング】
「Non Stop」星野源

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. オーナメント
  2. クリスマス
  3. スノードーム
  4. スイーツ
  5. 土台
  6. スポンジ
  7. 今日
  8. 村武
  9. クリスマスマーケット
  10. ツリー
  11. ラメ
  12. 松平
  13. 設楽
  14. 素敵
  15. ステップ
  16. バンクーバー
  17. 簡単
  18. 今回
  19. 沙也加
  20. 参加

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

≫おはようございます。

≫「ノンストップ!」
始まりました。

本日水曜日、水曜日は
LiLiCoさん、角田さんです。

≫今週のせきららボイスの
投稿テーマは

クリスマスのうれしかった&
悲しかった思い出です。

画面上のQRコードから
皆さん、ぜひ投稿してください。

お待ちしております。
そして、ここからは

2分でトキめく!
コレきたスイーツ!

始まりました。
知っているだけで

おしゃれぶれる
ときめき間違いなしの

お取り寄せスイーツを
ご紹介致します。

本日のスイーツは
開けまして

お愛でとうごさいます!
≫早い、早い!

≫ちょっと早かったですね。

≫最高のシェフが
最高の食材で作った

スイーツの玉手箱やぁ~!です。
≫なるほど、開けると。

≫そっちの開けるですね。

≫それでは皆さん
ときめきのスイーツ体験へ

スイー、ツー、ワン!
召し上がれ。

今回のスイーツを手掛けるのは

世界の料理人1000人にも
選ばれたことのある

イタリアンの名シェフ
奥田政行さん。

彼がオーナーシェフを務める
山形県鶴岡市の

アル・ケッチァーノは
地元で作られる

最高の食材に
とことんこだわりぬいた

知る人ぞ知る名店です。
そんな奥田シェフが手掛けた

スイーツの新作がこちら。
風呂敷をほどくと

2段のお重が登場。

最高のシェフが
最高の食材で作ったその中身とは

ご覧ください、1つ1つ
こだわり抜いて作られた

色とりどりのスイーツが
お重の中にビッシリ。

どれから食べようか迷っちゃう!

これは、まさに
スイーツの玉手箱やぁ~!

壱の重には、山形の郷土菓子
くぢらもちが入った

ガトーショコラや
特産品のだだちゃ豆と

庄内イチゴを使用した
ムースなどが。

弐の重には山形産のフルーツを
たっぷり使用した

シチリアの伝統的なチーズケーキ
カッサータなど

山形とイタリアの
コラボスイーツが

たっぷり楽しめるんです。

その名も、新年にピッタリな
スイーツおせち。

お値段は1万5800円と
ちょっと、お高めなんですけど

合計14種類の味が
楽しめるこちらは

お正月だからこそ許される
極上の逸品です。

皆さん、ときめきましたか?
≫すごいね。

お値段もすごいけど

こだわっているからね。

≫ということで
アル・ケッチァーノの

スイーツおせち
スタジオにご用意致しました。

しかし、食べられるのは
1人だけです。

くじ引きで決めます。
≫最近、強いからな…。

≫あれだけ毎週買ってたのに、私。
≫全然当たらないんだよな。

≫久しぶり!設楽さん!

≫きた!早いな…。

≫当たるといいねって
言いたかったけど

自分も当たりたい!

≫設楽さん
まず壱の重に入っている

だだちゃ豆と庄内イチゴのムース
ぜひお召し上がりください。

≫いただきます。

≫おいしいです。うまい!

≫あとお好きなのをぜひ
そのあともお召し上がりください。

≫これはモンブランかな?

≫そちらは和栗のモンブランです。

≫和栗使ってるね。

≫そして先ほどお伝えしました
カッサータですね。

≫僕の好きなカッサータですね
これは。

≫カッサータにこだわりある人
いないでしょ。分かる?

≫隣のピンク気になる!

≫ムースだ。これは?

≫こちらは

ラズベリームースと
なっております。

こちら、お取り寄せの場合は
清川屋オンラインショップから

注文してください。
ちなみに

数量限定となっておりますので

皆さん、ご注意ください。
設楽さん、そろそろ戻りますよ。

≫え?戻るのか…。
≫飲むんだ…。

≫急いでくださいって!

≫あとで食べます。

≫今日のコレきたスイーツ

おせちじゃなく
おいしさ2重マルだね!

≫2重でね。
お重でってこと?

≫かかってます!
≫おいしかったです、最高でした。

≫今日も皆さんからのご意見
ご感想をお待ちしております。

視聴者投票にご参加いただくと
ローソンなどで使える

クオ・カード ペイが当たる
抽選にご参加いただけます。

今週と来週は
1年間の感謝を込めまして

1000円分を50名様に
プレゼント致します。

皆さん、ぜひご参加ください。

それでは、まいりましょうか。
≫12月22日、今日も…。

≫「ノンストップ!」。

≫昨日午後5時すぎ
今月18日に亡くなった

神田沙也加さんの両親
父・神田正輝さんと

母・松田聖子さんが
2人そろって取材に応じました。

≫父・神田さんは
淡いピンク色の袋に入った

お骨を抱え

母・聖子さんの手には位牌。
時折、言葉を詰まらせながらも

気丈に振る舞いました。

この映像は、1986年に

2人の間に誕生した

一人娘の沙也加さんを
抱きかかえる

聖子さんと神田さん。
沙也加さんの誕生を祝い

大勢のファンたちが
病院に駆けつけ

道が埋め尽くされるという
現象も起きました。

母親譲りの歌声で
歌手デビューを果たし

その後、ミュージカル女優として
着実にキャリアを積み重ねてきた

沙也加さん。

亡くなる直前まで出演していた
舞台「マイ・フェア・レディ」は

昨日、今月25日から
公演を再開することを発表。

また、沙也加さんと同じ
イライザ役を

ダブルキャストで務めていた
朝夏まなとさんが

メッセージを発表しました。

≫昨日は父・神田正輝さんの
71歳の誕生日。

親子3人
最後の時間を過ごしたあと

沙也加さんは
だびに付されました。

≫お二人並んで会見というか
記者の前に出てきたんですが

つらい中、その気持ちを考えると

胸が締め付けられる
思いですけどね。

≫本当に、ずっと心が痛い。

≫本当につらすぎますね。
こういう形で再会というのは。

≫松田聖子さんと
神田正輝さんの会見を

今朝のスポーツ紙各紙が
大きく報じています。

まずはデイリースポーツです。
葬儀終了後に行った

取材対応について伝えています。

斎場の関係者を通じて
対応をしたいという

2人の意思が示されて実現した
発言の場だったということです。

1997年の離婚から24年
初めて公の場で見せる

ツーショットになったそうです。
続いて、スポーツニッポン。

ホテルに書き置き
沙也加さんと大きな見出しで

報じています。
沙也加さんが泊まっていた

ホテルの部屋に
書き置きがあったことが

分かったそうです。
警察は、遺書は

見つかっていないとしており
いわゆる遺書とは異なるもの。

そこには沙也加さんの
さまざまな思いが

つづられていたといいます。
書き置きには悩みだけでなく

周囲の
さまざまな人への思いなどが

沙也加さんらしい言葉で
書かれていたということです。

悩みや不安を抱えて
困っている時には

電話やSNSで
相談する方法があります。

こころの健康相談
統一ダイヤルなど

複数の窓口があり
厚生労働省のホームページにも

案内があります。
1人で抱え込まず

相談してみてください。
≫今、あの

「マツケンサンバ2」に
再び、熱い視線が注がれている。

≫今月9日に公開された
このミュージックビデオ。

競馬の祭典
有馬記念とコラボしたものだが

公開されるや否や
その、ぶっ飛びっぷりが話題に。

≫公開直後からSNS上は騒然!

およそ2週間で
すでに再生回数100万回を

超える人気っぷりだ。

≫動画内では
金色の衣装の松平さんが

競馬の魅力を
替え歌で全力アピールしている。

≫大御所俳優らしからぬ
何でもありの、このコラボ動画。

松平さん自身も
どのように編集されるかは

知らされていなかったそうだが…。

≫更に、もう1つ
話題となっているのが

こちらも有馬記念との
コラボコンテンツ

「健さんとおうちでアリマ」。
≫お招きいただきありがとう。

≫松平さんと一緒に
有馬記念の観戦を目指す

乙女ゲームのような
シミュレーションゲームだ。

しかし、プレーした人たちからは

不満が続出。

≫何と
全くクリアできないというのだ!

一体何がそんなに難しいのか
「ノンストップ!」のスタッフも

挑戦してみた。

≫松平さんからの質問に
4択で回答するのだが

どれを選んでも
正解のような選択肢ばかり。

仕方なく雰囲気で選ぶと…。

≫人気のある馬で。
これにします。

≫さあ、ご一緒に。
≫松平さんのテンションが上がり

突然踊りだしたので
当たったのかと思いきや

ゲームオーバー。
最初からやり直し。

しかも、質問は
ランダムに出題され

5問連続で正解しないと
クリアできない。

間違う度になぜか踊る松平さん。
難解すぎるこのゲームに

松平さん本人は…。

≫お招きいただきありがとう。

≫さすがご本人。
苦戦しながらも

見事、クリアできたそう。

師走の日本を盛り上げる
松平さんと

有馬記念とのコラボレーション。

しかし、こうした
ぶっ飛んだ起用法に関して

松平さんは
率直にどう思っているのだろうか。

≫いろいろな仕掛けで
我々を楽しませてくれる松平さん。

今後も注目だ!

≫クリスマスまで、あと少し。

今回の
リモート生ツアーの舞台は…。

北アメリカ大陸北部に位置する
カナダ。

カナダといえば
世界三大瀑布の1つ

ナイアガラの滝や

オーロラ遭遇率
世界屈指といわれる

イエローナイフなど

大自然を感じられる
観光地が有名なんですが…。

クリスマスシーズンの今
「ノンストップ!」が

注目したのは
港町、バンクーバー。

世界中から移民が集まり

異国情緒あふれる
カナダ第3の都市は

この時期、イルミネーションが
街中を彩ります。

今回は、そんなバンクーバーで

クリスマスムードを
最大限に味わえる

クリスマスマーケットと
つながります。

おしゃれな仕掛けが隠された
ユニークなスイーツや

恋人たちに人気な
クリスマスツリーなど

クリスマスマーケットの魅力を
余すところなくお伝えします。

時差は日本からマイナス17時間。
現在、午後5時。

それではボン・ボヤージュ!
良い旅を。

≫「ノンストップ!」の皆さん
メリークリスマス!

カナダのバンクーバーから
ガイドの村武です。

今日はよろしくお願いします。

≫村武さん
よろしくお願いします。

≫今日、私は
バンクーバー市内中心地の

クリスマスマーケットに
やってきました。

年に1回のクリスマス。

楽しみにしている
イベントなんですが

ジャックポールプラザという
場所にありまして

80ものお店が
集まっているマーケットです。

クリスマス関連の雑貨ですとか
食べ物

それから
いろんなデコレーションを

楽しめるイベントになっています。

≫お天気、あいにくの雨ですか?

≫そうなんです。
今、1度くらいなんですけど

もう少しすると
もしかしたら雪になるかも。

≫雪だと、それはそれで
素敵な感じになりますね。

≫この辺りは、あまり
雪が降らないところなんですが

もしかしたら
ホワイトクリスマスに

なるかなって

市民の皆さんも
楽しみにしているところです。

≫村武さん
後ろのメリーゴーラウンドって

確か誰でも乗れるんですよね。
≫そうなんです。

こちら、大人も子供も
たくさんの方が乗っているのが

見えると思いますが
何と無料なんですね。

≫クリスマスマーケットのために

ここに
設置されたってことですか?

≫そうなんです。
普段はここにはなくて

マーケットのためだけに作られた
メリーゴーラウンドなんですが

無料なので、お子さんは何回も
乗られる方がいらっしゃいます。

≫乗り放題だ。素敵ですね。

≫村武さん、バンクーバーの
クリスマスマーケットって

そもそもどういうものなのか
教えていただけますか?

≫こちらのバンクーバーは

カナダにありますが
カナダというのは

とても移民が多い国で
ヨーロッパの方々が

伝統を持ち込んで

ドイツ式の
クリスマスマーケットを

始めたのが
始まりなんですが2010年から

行われています。
≫今、写真が出てますけど

すごく規模が大きくて
きれいですね。

≫去年はコロナの影響で
できなかったので

皆さん、すごく楽しまれています。
では、中のほうに

移動してみたいと思います。

≫どんなリモートツアーに
なるのか楽しみですが

ここからは視聴者の皆さんにも
このあと紹介する

クリスマスツリーに関する問題を
出題したいと思います。

≫お手持ちのリモコンの
dボタンを押して

投票にご参加ください。

問題は、クリスマスマーケットの
ツリーには、ある特徴があって

人気のスポットに
なっているんですが

その特徴は何でしょうか?
中がくりぬいてあって

ツリーの中に入れると思う方は
青のボタンを

遠くから見ると木に見えるが
近づくと別のものに見える

だまし絵になっていると思う方は
赤のボタンを

飾ってあるオーナメントと並んで
写真が撮れるように

ツリーに登れるという方は
緑のボタンを押してください。

投票に参加いただいた方は
結果発表後、クオカードの

プレゼント抽選に
ご参加いただけます。

≫村武さん、今はどちらに
いらっしゃいますか?

≫今、私は中心地に向かっていて
もうちょっとしますと

見えてきました。

もう1つのシンボル
ラバーズレーンまで

やってきました。

恋人たちの道、その名前のとおり

この電飾の
トンネルなんですけれども

たくさんの方が
写真を撮られていて

ラバーズレーンという
名前のとおり

ここで愛の告白をされたりとか

プロポーズされる方も
いらっしゃったんです。

≫村武さん、ここは
おじさん1人で歩いちゃ

だめなんですかね?

≫もちろん大丈夫でございます!

≫良かった…。

≫よろしければ私と一緒に
歩いてくださいませ。

≫歩きたいですよー!素敵。

≫そして、通り抜けて

もう1つのシンボルに
やってきました。

今、家族写真を撮られている方も
いらっしゃいますが

こちらは
ガラスのアートなんですが

バンクーバーの
冬季オリンピックの時の

聖火台です。

≫バンクーバー
オリンピックの時のなんだ。

≫冬季オリンピックだったので

ガラスとアートで、つららとか
氷を表現しているんですが

今日は真ん中のところに

サンタさんが水に浮いているのが
分かりますでしょうか?

そして今日は気温が低いので
下のところが

凍っていますね。水のところが。

≫幻想的で素敵ですね。

こういうふうに使うのもいいね。
アートとしてね。

≫そして、ここは
バンクーバーオリンピックでは

火が付きまして
東京オリンピックの

開会式の時も

火が付いたんですね。
次の北京のオリンピックの時も

開会式に合わせて
火がともされると思います。

では、グルメエリアに
入っていきますね。

≫村武さん、ちなみに
マーケットでは

マスクを着ける義務は
あったりするんですか?

≫ここの会場では
入るのにワクチンの

接種証明が必要です。

そしてマスクは
必須ではないんですが

ほとんどの方
かなりされていますね。

食べたり飲んだりする時だけ
外されて

また移動する時には
マスクされてるようですね。

今、ちょうど
ライブ音楽が流れているので

皆さんが見ていらっしゃいますね。
真ん中のところで。

≫何か素敵なモニュメント的な。

でも、テンション上がるというか
気分がどんどんと

盛り上がっていって
クリスマスを迎えるんですね。

≫こういうところに行くと
やっとクリスマスな感じがするね。

≫そして、いよいよ
グルメエリアなんですが

やはり先ほどお伝えしたように
バンクーバーは移民が多いので

いろんな文化の食べ物が

ここに集まっておりまして
ドイツのシュニッツェル。

豚肉の
薄いカツレツみたいなものですね。

そして次はこのヨーロッパの
いろんな食べ物を集めた

スープとパンのお店ですが

いろんな国旗がついているのが
分かるでしょうか。

≫おいしそう。
寒いから温かいああいうの

食べたらおいしいでしょうね。

≫そしてニシンなどもあります。

≫これは何だ?

≫今のがニシンの
サンドイッチでしたっけ?

≫はい、ニシンの
サンドイッチです。

≫そして、アジア系のお店。

イカゲソが来ました。

≫フライになってるんだ。

≫そうなんです。
こちらは台湾の方が

出店されています。
地元の方にも大人気で。

≫村武さん
食べたりしないんですか?

≫実は私、お見せしたい
食べ物がありまして

ちょっとそちらのほうに
移動していきたいと思います。

ご紹介したいのは
まず、ターキーです。

ターキーといえば
クリスマス時期に

丸焼きを食べるのが

とても有名なんですけれども

こういう屋台のマーケットの

屋台メシみたいなものも
ありまして。

味はバーベキュー味なんですけど。

今、たき火というか
キャンプ場のような香りで

肉を焼く
いい香りがしています。

≫それでいくらくらいな
もんなんですかね?

≫シングルサイズと
ダブルのペアサイズがありまして

シングルだと1500円ぐらい
ペアで2500円ぐらいですね。

≫なるほど。なかなか。

≫こういうところで食べると
おいしいよね。

≫手に持って
むしゃむしゃと食べている

お子さんも
結構いらっしゃいますね。

そしてターキーを
丸焼きにしたあと

数日間かけて
スープやサンドイッチにして

食べるという風習があります。
そして最後に

食べ物とグルメとしては

私、甘い物好きなので
これは絶対に外せない

デザートを。
≫甘いものが好きなんですね。

≫もう大好きです。

チョコレートを見たらもうね。
≫それは何ですか?

≫これ、チョコボムというもので

これからちょっと
はやってくるんじゃないかな

というふうに

注目しているドリンクなんですが
カップの中にチョコレートが

入っているの、見えますかね。
≫丸いチョコ、見えます。

≫これにお湯を注いでみます。

牛乳だともっとコクがあって
美味しくなると思います。

割れてきました。

中から、マシュマロが
出てきましたよ!

≫これ、いいね。
≫甘い香りがすごいのと

やっぱり見た目が可愛らしいので

箱に入ったままギフトにも
ぴったりだと思います。

では、飲んでみます。
寒い中で飲む

温かいホットチョコレート。
≫マスクが取れて

美人さんだ。

≫ありがとうございます!
テンション上がりました。

≫ここで視聴者の皆さんからの
集計結果が

出たようです。
バンクーバーの

クリスマスマーケットにある
ツリーの特徴は?というクイズ。

結果は、中に入れるが52%です。

では村武さん
正解をお願いできますでしょうか。

≫正解は、青の
中に入ることができるです!

では、傘を閉じて
入ってみたいと思います。

入ります。

≫中もイルミネーションだ。

≫いかがでしょうか?
3万6000個の電飾を

内側と外側に使って
作ったツリーなんですけれども。

≫ツリーの中に入るなんて
なかなかないですから素敵ですね。

≫マーケットのオーガナイザーに
聞きましたら

やはり思い出作りをしてほしい
クリスマスマーケットというのは

愛にあふれた場所なので
恋人たちだけでなく

家族たちと訪れてもらい

いろんな思い出を作ってほしい
というところで

このツリーの中に入れるという
企画をしたそうです。

これも毎年やられています。

≫村武さん
癒やしと愛にあふれる生ツアー

ありがとうございました。

≫皆さん、良いクリスマスを
お過ごしください!

≫村武さんも良いクリスマスを。
≫ありがとうございます!

やっぱりクリスマスマーケット
海外なんかだと

盛大にやって
クリスマスのムードが

どんどん上がっていきますからね。
≫必ず行きますよ。

でも、日本でも増えましたね。

≫ああいうところ行って
飲んだり食べたりして。

≫ホットワイン飲んだりしてね。

あのトンネルで様子を見て
ツリーの中でプロポーズとか。

トンネルの中で様子を見て

どうかな?みたいな。
≫角ちゃん、良かったよね。

≫プロポーズの場所なんですね。

プロポーズを見たい時は
あそこに行けば…。

≫何で見たいの…。
≫今回のツアー、詳しくは

旅行サイト、HISの
ホームページをご覧ください。

≫次回も素敵な
オンラインツアーへご招待します。

以上、世界とツナガル!
リモート生ツアーでした。

≫新しく
趣味を始めたいという人のために

話題の趣味を、その道の達人から

教えてもらうコーナー。
このシュミとまれ!

今回はクリスマス直前

雪に見立てたラメが幻想的に
オーナメントに降りかかる

スノードーム作り。

思い思いのデザインを
楽しめる趣味として

今、注目されているんです。

とはいえ、スノードームなんて

そんな簡単に
できるわけない…なんてお思いの

スタジオの角ちゃんのために…。

小学館の幼児誌で
100円グッズ工作を担当。

子供と一緒に簡単に作れる
100円アイテム工作のプロ

吉田麻理子先生をスタジオに招き
アレンジ自在で世界に1つだけ

オリジナルスノードーム作りを
スタジオで

生趣味レーションします。

≫本日の
スタジオ生趣味レーションは

スノードームです。

≫1回作ってみたいなと思ってた。

≫買うものというイメージが
強いと思いますが

今回、スノードーム作りを
教えてくれるのは

工作アーティストで

100円アイテム工作のプロ
吉田麻理子先生です。

よろしくお願いします。
≫スノードームは

お子さんとも一緒に楽しめる
この時期ぴったりの

アートインテリアです。
ぜひ楽しんで

作っていただきたいです。
≫簡単にできますか?

≫意外と簡単です。

≫それでは早速
工程をご紹介したいと思います。

質問があれば、皆さん
その都度聞いていただいて。

≫角ちゃんができないって
おっしゃってたから。

≫全く同じこと言ってたね。

≫今回、簡単ですから。
まずはスノードームの

3つの大まかな手順を
ご紹介致しましょう。

レイアウト、ブレンド
ドッキングの3つです。

先生
こんなことできるんですか?

≫まず、ステップ1で
ふたにスポンジをくっつけて

土台にオーナメントを
レイアウトします。

≫瓶で作るんだ。

ふたにスポンジをくっつけると。

≫ステップ2で
スノードームの中の

とろみ液を作ります。

≫そんなに難しい材料
入っていないので。

≫ステップ3で、瓶にラメを入れ
とろみ液を注いで

ふたをドッキングし
閉めれば完成です。

たった3工程ですので
誰でも簡単にできます。

≫3工程の中に
センスって入ってないけど?

≫大丈夫です。
≫一番難しいところ。

≫何とかなります。

≫そんなスノードームの
一番の特徴がこちら。

ほぼ、100円ショップの
アイテムでいけるんですよね。

≫大体の道具は
100円ショップで賄えます。

中に入れるオーナメントは

カプセルトイのおもちゃだったり
これ、私が娘と家で作った

スノードームですが
海で拾った貝を使っているので

材料費は
ほぼかかっていないんですね。

≫手をどけてもらって
いいですか?

≫見えますか?

≫何でも作れるんだ!
サイズ感が小さければ。

へその緒とかでも…。

≫だめだめ。
≫先ほどご紹介した

スノードームの3ステップを
VTRを見ながら

実践していきたいと思います。
では、よろしくお願いします。

≫それでは
オリジナルスノードーム作りを

趣味レーション!

≫アレンジ自在で世界に1つだけ
オリジナルスノードーム作り。

ステップ1、レイアウト。

まずはメラミンスポンジとふたで
土台作り。

メラミンスポンジを
瓶の注ぎ口に合わせて

カットします。

このスポンジが
あまり小さくなりすぎると

オーナメントが置けません。

瓶に入るか確認しながら
直径が短くなりすぎないよう

切っていきましょう。
接着剤をスポンジにつけ

ふたに固定。
これで土台の完成です。

続いて、オーナメントを
スポンジに

レイアウトしていきます。
ここでポイント!

このままだと、オーナメントの
ツリーと天井が近く

何だか
土台が高すぎな感じがするので

スポンジの高さを切って調整。

瓶の真ん中辺りの高さに
オーナメントが来ると

バランスよく見えます。

そして、オーナメントを配置する
レイアウトのポイントですが

スノードームの正面を意識し
小さいオーナメントは手前に

大きいオーナメントは
後ろに配置しましょう。

高さと配置が決まったら

接着剤でオーナメントを固定。

それでは、やってみましょう!

≫もう皆さん、やってますけど…。

≫ほとんどVTR見ないで

仮置きしたくなっちゃった。

≫オリジナルスノードーム作り
スタートです。

皆さんのお手元には
ふたとメラミンスポンジを

接着済みの土台と
オーナメントを用意しております。

まずはステップ1です。
レイアウトのポイントの

おさらいをします。

オーナメントを置いて
土台の高さを

調整してください。
正面を決めて

オーナメントは手前から小さく
奥に大きくなっていくように

配置してください。

…聞いてますか?皆さん。
≫ううん、聞いてない!

≫正直にありがとうございます。
≫耳はそっちに向けてますよ。

両方やると、どこかで
分からなくなっちゃうから。

≫とりあえず皆さん
完成形をイメージして

やられていると思いますが
先生、ポイントや難しい部分は

あるんですか?
≫ポイントはスポンジの上に

オーナメントを

置いていただいて
さっきCM中に

皆さん、やっていただきましたが。
≫すごい先生に質問しちゃった。

切っていいの?って。

≫瓶をかぶせてみて、完成形を
最初にイメージしていただく。

土台が高いなと思ったら
スポンジの高さを切って

≫土台を切るときに
平行を保つのが大変ですね。

≫カッターを固定して
回転していくとやりやすいです。

≫ガタガタしちゃうと
くっつきにくくなるんですか。

≫断面がガタガタしてしまうと
オーナメントがくっつきにくく

なってしまうので
ご注意してください。

≫でも、周りをガタガタさせると
ちょっと山っぽく見えたり。

≫サイドね。
≫丸く切ったり逆にしたり。

≫すごい大胆ですね、設楽さん。

≫ジオラマ的な感じで。

≫もう雪みたいに見える。

≫そういうところだね、角ちゃん。

≫悔しい!
俺、ただ平らにって考えてた。

それがセンスか。

≫先生、レイアウトが決まったら
くっつけていいですか?

≫1つ、コツがありまして
オーナメントが

きれいに見えないと
もったいないので

スノードームの正面を決めたら
小さいオーナメントを

手前にして
大きいオーナメントを

後ろに配置するのがコツです。

土台の高さと配置が決まったら
接着剤でオーナメントを

固定してください。
3分ほどでくっつきます。

≫設楽さん
土台に凝りまくってますね。

≫土台が…。

≫LiLiCoさんもすごい。
なるほどね。そういう土台か。

≫でも、手が震える…。

≫全く発想にないわ。
≫皆さん素敵なのができますから

大丈夫ですよ。
≫分からない。

出来上がりがいいかどうかは

分からないからね。
でも角田さんも

いろいろ言いながら
出来上がりがいつも結構いいのよ。

≫気づいてました?
≫いつも見てるから。

≫これを
くっつけちゃっていいんですね?

≫すぐくっつきますね。
≫土台が狭くなるな、山にすると。

≫ちなみに
100円アイテム工作の

吉田先生からの
へぇ~情報です。

瓶によっては継ぎ目があるため

継ぎ目はスノードームの
正面に来ないよう

調整するということですが
これはどういうことでしょう?

≫よく瓶を見ていただくと
継ぎ目があるんですね。

なので、ふたを閉めた時に
その継ぎ目が

正面に来ないようにすると
きれいかなと思います。

≫見栄えが良くなりますね。

≫ちなみに瓶の代わりに

最近ではこんなものを使った
スノードームもあります。

メイソンジャー、更には電球型。

ランタン型というのも
あるんですね。

最初にご紹介しました
メイソンジャーのスノードームは

無水スノードームといって
液体は入っていないタイプ。

こちらは
雑貨店のおしゃれな瓶など

自分が、この瓶いいなと思ったら
いつでも始められると。

≫あと、無水では
耐水性のあるものを

オーナメントとして
選ぶ必要がないので

≫アレンジ自在で世界に1つだけ

オリジナルスノードーム作り。

ステップ2、ブレンド。

スノードームで重要なのが
ラメがゆっくり

舞い落ちるようにする液体。

実はこれ、水ではなく
とろみのある液体。

用意するのは
保湿剤などに使われるグリセリン。

薬局で手に入ります。

配分はグリセリン
50ミリリットルに対して

水道水450ミリリットル。

グリセリンと水道水を
1:9の割合で作るのがポイント。

間違ってグリセリンの量を
多くしてしまうと

透明度が悪く視界不良。

ラメが舞い上がる
ブリザードドームに

なってしまうので
注意しましょう。

更に、ラメが瓶の側面に
張り付いてしまうことを

防ぐために
食器用洗剤も1滴入れ

泡立たないよう
優しくかき混ぜたら

とろみ液の完成。
そしてステップ3、ドッキング。

ここからは
とろみ液があふれるので

トレーの上で作業します。

瓶の中にラメを
ティースプーン1杯分入れ

泡立たないよう
ゆっくり瓶の縁ギリギリまで

とろみ液を注ぎ入れます。

表面の泡は、割り箸ですり切り

いざ、ふたをドッキング…と
その前に最重要ポイント。

それは、かけ湯。

かけ湯をせず
ふたをしてしまうと

乾いたスポンジが
とろみ液を吸ってしまうため

ドッキング前に
スポンジはたっぷり

ぬらしておきましょう。
かけ湯が済んだら、瓶にドボン!

ふたをしっかりと閉め…。

ひっくり返せば

オリジナルスノードームの完成!

それでは
皆さん、やってみましょう。

≫皆さんのお手元には

すでにブレンドした
とろみ液が置いてあります。

ステップ3のドッキングを
やっていきます。

ここからは液があふれるので

トレーの上で
作業をしていただきます。

≫最初にラメを。
≫これ、スノーパウダーって

書いてあるのは
必ず入れないとだめ?

≫必ずではないんですけど

スノーパウダーが
いつもスノードームに入っている

専用のものです。
≫どれでもいいです。

皆さん、好きな色を。
ブレンドしてもいいです。

≫ブレンドする場合は
2種類くらい入れるのが

きれいですね。量的には
ティースプーン1杯ですが

今日の場合だと、ご用意した
丸い容器2つ分ぐらいが。

≫丸々入れちゃって
いいんですか?

≫大丈夫ですよ。
≫ドキドキする…。

≫量を調整して
何種類入れてもいいと。

≫2種類くらいが
きれいに出来上がります。

≫そこは守ったほうがいいですね。

≫そうですね。
≫自由って言ってましたけど…。

≫全部入れようよ。
どうなるか見てみたい。

≫ラメを入れましたら
瓶の中にとろみ液を入れていくと。

≫ラメを入れたら、とろみ液を
表面張力になるくらい

ギリギリまで入れてください。

≫ゆっくり入れるのが
ポイントですか?

≫そうですね。
洗剤が入ってるので

泡立たないように
ゆっくり入れてください。

瓶は置いておいたほうがいいです。

≫ビールの注ぎ方じゃ…。
≫飲もうとしてるの?」

≫ワインの注ぎ方で
お願いします。

≫泡立っちゃいそう!
≫泡立っても最後に

お箸ですくえばいいので。

≫すり切り1杯?

≫盛り上がるぐらいまでです。

≫ラメが浮いてきて
捨てることになるよ…。

≫多少はしょうがないです。

≫金、きれいだな。
もうちょっと入れよう。

≫あと入れは、だめ?

≫ゆっくり入れて

浮いてきちゃうので
ちょっと箸で

交ぜてあげたりしてください。

≫まねしよう!
≫あと入れ、ずっと浮いてるな…。

≫皆さん
ちょっと押しております。

急いでください。

≫すり切りができたら
次は、トレーの中に

ふたを置いて
かけ湯をしてください。

≫下のスポンジに
しっかりと染み込ませてください。

かけ湯は余ったとろみ液で。

≫まだです!
設楽さん、まだです。

ふたのほうを
トレーの中に入れていただいて

スポンジにかけてください。

≫作ってる段階で楽しい。

≫びしょびしょになれば
大丈夫です。

では、ふたをします。

一斉に瓶にいきますよ!

≫でも、あふれてくるんだよね
これが。

≫ふたを
しっかり閉めていただければ

完成となります。

ここで視聴者の皆さん
お手持ちのリモコンを

ご用意ください。

dボタンを押して
投票に参加してください。

テーマはこちら。
誰のスノードームが

一番センスがいい?
という質問です。

角田さんだと思う方は青
LiLiCoさんだと思う方は赤

設楽さんだと思う方は緑
三上さんだと思う方は

黄色のボタンを
押してください。

投票に参加いただいた方は
結果発表後、プレゼント抽選に

ご参加いただけます。
それでは

設楽さんからいきましょうか。

タイトル名と作品の発表を
お願いします。

≫あふれんばかりの
キラキラスノードームで

ございます。

いっぱい入れました。

あと、後ろを山にして
盛り上げてみました。

≫サンタさんが上にいる感じで。
おしゃれですね。

LiLiCoさんいきましょうか。

≫私も立体的にして

後ろがツリーで
サンタさんがいて。

ここにね、シロクマも
プレゼント欲しいよって

坂を上ってるの。
シロクマっていっつも

雪山登ってるから。
≫では、角田さん。

≫僕は平地のサンタさんです。
≫オーソドックスなやつですね。

≫入れる量、考えないとね。

≫一応、僕も後ろに
隠れシロクマがいるんですよ。

≫本当だ!

≫でも、みんな可愛いね。
≫最後は三上さんです。

≫私もボコボコ地面の
スノードームです。

≫本日は
アレンジ自在で世界に1つだけ

オリジナルスノードーム作りを
吉田先生と

生趣味レーションして
まいりました。

では、視聴者投票の結果です。

視聴者の皆さんが
一番センスがいいと思ったのは

僅差ですが、三上さんです。

≫やったー、やりました!

≫冗談じゃないよ!
俺、11%って…。

よろしいですね!
そんなに喜んでて!

≫クリスマスの時は
みんなに優しくしましょ。

≫先生はどれが一番?

≫皆さんすごい素敵なんですけど

私は設楽さんのかな。
土台を工夫されてて

あと、ゴールドも良くて。
≫意外ときれいですよね。

やっぱ角ちゃん。
ダサいって嫌だね。

≫ちょっと…はっきりと
言葉にしないでくださいよ!

ダサいとは
誰も言ってないんだから!

≫設楽さん実際に
初めてだと思いますけど。

作ってみてどうですか?
≫楽しい!

作っている段階から楽しいし

これ、一緒に作ったら
楽しいですよね。

飾りながら食事とかしたら
素敵なクリスマスを迎えられそう。

≫水曜日は
検索!きょうのおしゃレシピです。

今週もよろしくお願いします。

早速ですが、今回のテーマは
クリスマスです。

今週末はクリスマスということで

いろいろな料理を作って
楽しみたいですよね。

そこで、今回は
おうちでいただきます!

クリスマスおしゃレシピを
2品、ご紹介します。

まず1品目は
手づくりソースの

絶品ピザチキンです。

クラシルでの
動画再生回数8万回以上の

人気レシピなんです。
では早速、作っていきましょう。

まず、鶏手羽元ですが
お酒、ニンニク、塩を加えて

もみ込み、冷蔵庫で20分
置いてあります。

この鶏手羽元に
片栗粉をまぶしていきます。

≫やっぱチキン食べたくなるよね。

≫皆さん、クリスマスは
お仕事ですか?

≫クリスマスは
仕事じゃないのかな。

≫今年は金土だからね。
私は生放送。

≫この食べ終わった骨とかを
スノードームの中に…。

オリジナルスノードーム。

≫あまりいいスノードームじゃ
ない感じがする…。

≫まあ、きれいに洗えばね。
≫つるつるにしてあれば。

≫それでは揚げていきましょう。

フライパンには
サラダ油が熱してあります。

揚げていきます。

このまま火が通るまで
7分ほど揚げるんですが

時間がないので差し替えます。

≫あれ、7分差し替えますか。
差し替えます。

≫7分ほど揚げたものが
こちらです。

今日はここから
もうひと工夫していきます。

≫それだけでも
すごいおいしそうだけどね。

≫味はないですけど
これだけでもおいしそうですよね。

別のフライパンにピザ用チーズを。

ピザソースを作っていきます。

牛乳、ニンニク。

そして砂糖と

オリーブオイルを加えます。

そして更に加えるのが
トマトケチャップです。

これが宮澤’s CHECK。

今日のチェックポイントは
トマトケチャップで

簡単ピザソースです。

トマトを使わずに
ケチャップを使うことで

煮詰めたりせずに
簡単にピザソースが作れるんです。

≫これ絡めるだけなんですか?
面白い。

≫おうちにある材料で簡単に
ピザソースが作れてしまうんです。

≫絶対おいしいよ、これ。

≫チーズが溶けてきたら
ここに手羽元を加えて

絡めていきます。

皆さん、クリスマスといえば
チキン食べますよね。

クラシルでは他にも
赤ワインとオレンジジュースで

爽やかに仕上げた
手づくりソースで食べる

ステーキや
から揚げを

クリスマスツリーのように盛った
チキンタワーなど

テンションの上がる
クリスマスレシピが

たくさんあるんです。

≫オレンジジュースとか
やわらかくなるのよね、お肉が。

≫やっぱりお肉、いいですよね。
クリスマスには。

全体に絡んだら
盛り付けていきましょう。

もう完成です。
器にはベビーリーフと

ミニトマトが盛ってあります。

≫おいしそう!
≫同じお皿持ってる。

≫そして、仕上げに
粉チーズ、コショウ

バジルを混ぜ合わせたものを
散らします。

≫今日はおうちでいただきます!
クリスマスおしゃレシピを

2品ご紹介しています。

では、まず1品目
手づくりソースの

絶品ピザチキンです。
皆さんには別で作ったものを

ご用意しています。
お召し上がりください。

≫いただきます。

≫持つところ銀紙巻いて、いいね。

ピザの香りがする。
うまい!間違いない!

≫これめちゃくちゃおいしい。

≫大人の人だったら
タバスコを垂らして

辛みを加えてもいいかもしれない。
≫これ、別にクリスマスじゃなく

お弁当とか来年ずっと
お子さんに持っていってあげたら

いいよね。
≫子供も大好きだね、これ。

≫では、作り方のおさらいです。
鶏手羽元にお酒、ニンニク

塩を加えてもみ込み
20分置きます。

これに片栗粉をまぶし
180度の油で7分ほど揚げます。

別のフライパンで
トマトケチャップ、ピザ用チーズ

牛乳、ニンニク、砂糖
オリーブオイルを熱し

チーズが溶けてきたら
鶏手羽元を加えて全体に絡めます。

仕上げに粉チーズ、コショウ
バジルを混ぜたものを

散らしたら完成です。

では、続いて2品目
たっぷりドライフルーツの

チーズテリーヌです。

≫これ、作れるんですか?

≫簡単に作れますよ。

≫何?これ。
≫スイーツです。

≫すごくフルーツのいい香り。

うまっ!周りは何だ?

≫これはラム酒が入っているので
お店のスイーツのようですね。

では作り方を見ていきましょう。

クリームチーズにヨーグルト
生クリーム

グラニュー糖を加えて
混ぜ合わせます。

ここに溶かしたゼラチンを加え
ラム酒と合わせた

ドライフルーツを加えて
混ぜ合わせたら型に流し込み

冷蔵庫で1時間ほど冷やして
完成です。

皆さんも
ぜひ試してみてください。

今日ご紹介した手づくりソースの
絶品ピザチキンの詳しい作り方は

「ESSE」1月号の
183ページに掲載しています。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事