50ボイス「鎌倉殿の13人」[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

50ボイス「鎌倉殿の13人」[字]

大河ドラマの主要キャストやスタッフが撮影現場の裏話や見どころを語る。裏方スタッフの撮影秘話や伊豆の国市の盛り上がり、鎌倉ゆかりの地も紹介する。

番組内容
大河ドラマの主要キャストやスタッフが撮影現場の裏話や見どころを語る。今回は北条政子役の小池栄子が突撃インタビュー!主演の小栗旬ほか宮沢りえ、菅田将暉、片岡愛之助など豪華俳優陣が「ここだけの話」を披露。さらに最新技術による撮影秘話やハイテク痛み止め(?)も!静岡・伊豆の国市での盛り上がりや鎌倉に点在するゆかりの地も紹介する。収録場所は鎌倉の鶴岡八幡宮。小池&昇太の宮内ブラ歩きなど魅力満載の新春特番
出演者
【司会】春風亭昇太,小池栄子,【ゲスト】坂東彌十郎

ジャンル :
バラエティ – その他

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 本当
  2. 今回
  3. ボイス
  4. 北条義時
  5. 大河ドラマ
  6. お願い
  7. シーン
  8. ハハハハハハ
  9. 女性
  10. 大河
  11. 平家
  12. 頼朝
  13. 鎌倉殿
  14. 義時
  15. 結構
  16. 撮影
  17. 政子
  18. 北条政子
  19. ヒゲ
  20. 家族

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

NHK
created by Rinker
エンスカイ(ENSKY)

(2人)
新年明けましておめでとうございます!

さあ 今日は
鎌倉の鶴岡八幡宮に来ていま~す。

(昇太)何か もう
お正月らしい場所に来ましたね。

さあ 今回の「50ボイス」は
今年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。

北条義時の1年間のドラマになります。

はい そうですね。 もう
「大河ドラマ」の季節がやって来ましたね。

毎年毎年 「大河ボイス」は
お送りしていましたが

実は今回 私 小池栄子が北条政子役として
出演させていただいているんです。

北条政子って すごい役じゃないですか。
びっくりしましたよ。

いや びっくり…。
オファーが来た時。 そうでしょ?

すごい景色ですよ。
はい。 当時の人たちも

見ていたわけでしょ? これ。
すごいよね~。

いや こういう景色をね…

きっと見ていたんでしょう。

皆さん 本当 雨で大変で。
大変ですよね。

北条義時にございます。

平家の世をひっくり返そうと
思ってらっしゃるのですか!

わしにも分からんのだ。
平家をぶっ潰すぜ。

佐殿をお支えしとうございます。

大緊張でした!
表情見えないぐらい 本当に暗くて。

ずっと しゃべってますね。

曲の中で 男の熱い気持ち
熱い思いを込めたくて。

馬に乗る時は 切腹覚悟で乗っております。

どうも 「50ボイス」の小池栄子です~!

(一同)「50ボイス」!

源 義経役を演じます 菅田将暉です。

英雄の義経のイメージが
あると思うんですけど

今回は 三谷さんならではの

一筋縄じゃいかない
バイタリティーあふれる

義経になってますかね。

いや それこそ…

「それ どうですか」みたいな話の中から…

…みたいな電話が来て。

平家の横暴に耐えてきた者たちの不満が
今 一つの塊となろうとしている。

立つか立たぬか わしにも分からぬわ。

そもそも 平家の世をひっくり返そうと
思ってらっしゃるのですか!

佐殿が立ち上がれば
平家の世は ひっくり返るのか。

俺は頼朝と
心中する気はねえ。

ハハハハハハ!

北条義時にございます。

恐らくは まだ

この世に なすべきことが
あるのであろう。

佐殿をお支えしとうございます。

頼朝を討ち取る。

はっ…!

謀られた!

坂東は 平家に与するやつらの思うがまま。

この戦
俺がついた方が勝ちだ。

速やかにお帰り願いたい!

もともとは…

どちらかというと…

主役の…

これ非常に新鮮だと思いました。

いや~ すばらしいですね。
はい。

義時がね 主役なんですけれども。

北条義時はね 鎌倉時代の二代執権として
活躍した人物なんですが

その家族も すごいんですよね?

今回の「大河ドラマ」の相関図を
用意しました~。

はい こちら北条家ですけども。

北条時政は 田舎の豪族の一人ですね。

その子供に
私演じる北条政子 娘がいまして

今回の主人公は
私の弟の北条義時となります。

後に 政子はですね
源 頼朝と結婚したことによって

弟も権力争いの渦中に

巻き込まれていくというお話です。 はい。

もともとね…

すごい運命ですよね。
面白いですよね~。

楽しみだね~。 ねえ~。

鎌倉殿っていうね
言葉が出てくるんですが

これ ちょっと説明してください。
はい 鎌倉殿とはですね

もともとは
将軍を指す言葉だったんですけども

頼朝が亡くなったあと
幕府の政治を行う人たちの

代名詞になったらしいです。

こちら ポスターありますけれども
かっこいいでしょ これも。

ねえ~ かっこいいですね。

13人が こう ひれ伏せてる感じがね。
ひれ伏してる感じが。

なるほどね。

はあ~。
聞いてないですよ 私の想像ですけど。

ハハハハハハ!
多分そうですよね? きっとね?

そして 八重様も…
八重姫も出てきますよ。

この2人が どういうバチバチを
繰り広げるかというのも

見ものかと思います。

年を増すごとに また ご結婚されて
更に落ち着いていらっしゃるから

何かね こう 対峙してるんだけど
もう負けてる。

え~ もう負けてるの?
私の方が ワチャワチャしてて

ギャ~ギャ~うるさくて…

「栄子さん」みたいな
とても こう もう かなわない。

はい 続いては 北条家の家族たちが

たくさん出てきます! お題は?

「ここだけの話」を教えて!
それでは聞きます!

(2人)「50ボイス」!

私も調べたところによると

かなりの悪女だったっていうふうに
書かれていて。

なので オファーが来た時には…

…って思いましたけど。

そうですね あの まあ
フェイスシールドをしながらで

限られてはいますけど…

2人とも 観劇というか…

本当に まあ お互い
犬を飼っているので その話。

ずっと しゃべってます。

取って置きっていうほどのことは
ないですけれども

生きておられた方の役を
務めさせていただく時

もちろん…

そうっすね。 あの 実は…

はい。

乗る… 始まる20分ぐらい前。

だから 1番乗りですね。
一番最初に…

誰にも会わないという。
始まりますと こうやって立って

またがっていくので。

なぜか すごく…

大体 つまみ食いしたり
お菓子を食べてたり。

多分 もしかすると この…

で ここだけの話なんですけど

カットがかかっても
食べ続けるくらい…

あ~ 確かに~。

そうですね~。

最初 リハーサルに入った時も…

僕が初めてで
緊張してるということを

言ったからかも
しれませんけれども…

行ったら そこに

息子と娘が そろってたんです。

もう泣きそうになっちゃいましたよ。

酒飲みですから
記念に取っときゃいいのに…

北条政子を演じます
小池栄子です。

分かってます。

いや あの…

ねえ~。

ここだけの話
「大河」の取材を受けながら

とても涼しい顔して
「あっ は~い 北条政子やります

ありがとうございます」って
言ってますけど…

多分 「50ボイス」のスタッフの皆様
分かってくださってると思いますけど

私が どんだけ
「大河ボイス」の時に

出たい出たいって
昇太さんの横で叫んだか。

本当ですよね~。

ざっと まとめております
ご覧ください。

「龍馬伝ボイス」!

「大河ドラマ」の撮影現場でも
聞いちゃいました。

11年前だよ。

ハハハハハハ!

よろしくお願いします。
僕も よろしくお願いしま~す。

お願いしま~す。

僕なんか もう…

そうですよ
これ最大のアピールですから!

こんなドラマに
出てみたいんじゃないですか?

だって この間
「大河」出られたわけですからね。

是非 呼んでもらいたいですよね。

正直ね ちょっとね…

待ってましたか!
一応 何となく マネージャーに

「もし お話来たらいけんのか?」
ぐらいの話は しちゃいましたね。

しておきましたか。 そうですね。
まあ もちろん…

はい これを言い続けて
「ついに念願の大河出演!」っていうのを

ものすごいうれしいって
親に連絡しましたよ。

よっぽど私に問題がない限り…

いや~ 泣けちゃうね。
いや~ すごい すばらしい。

かないましたね 本当に。
うん。

いいんですよ…

あっ 本当ですか?
言っときますよ 三谷さんに。

ハハハハハハ!

さあ 今回は
ゲストに来ていただきました。

私の父上です。 坂東彌十郎さんで~す!

(拍手)
どうも 明けましておめでとうございます。

あ~ めでたい めでたい~。

いかがですか? 娘さんは。
いや もう 本当に頼りになる娘です。

僕 今 女神さまだと思ってます。
え~ そんな!

でも 実生活でも
娘さん いらっしゃるんですもんね?

います。 でも…

(笑い声)

「お父さん しっかりしなさいよ~」。
そうそう。

いつも そう言われてる…

そうなんですよ!
父上がね なかなかのね

天然っぽく豪快なポンコツぶりが
とってもかわいらしくて。

愛すべき理想の父親像ですね。
娘としては。

どうなんですか
北条家 出演陣も すごいんですけども

撮影では
どんな感じになってるんですか?

あの
先ほど お話あったと思うんですけど…

で 僕は慣れてないですから

皆さんと 家族のシーンは
とってもいい雰囲気なんですけど…

そうしていただいてから もう一気に…

でも面白かったのは あれですよね
みんなで父の日でお祝いした時に

ちょっと こう…

そこを通られたんだけど…

ハブにされてて。

そうそう 「チーム北条だ
向こう行け」って みんなに言われて。

早くもね
頼朝公はね いじられてます。

どうですか 北条政子さんは
何か裏話はあるんですか?

宮沢りえさんが
おっしゃってましたけど…

あ~ そうですか。
また 私 りえさんとは舞台で

2回 共演して
今回 また念願のだったので

会えなかった分の…

すいません…

そっち気になるわ。
あとは まあ ワンちゃん話。

でも ねっ 若い頃から
りえさんと彌十郎さんも

何かご縁があったということで。
そうですね~。

まさか仕事を一緒にすると
思わないですから。

もう メロメロになる
役じゃないですか。

あっ そうか!

…って言われました。
さすが さすがですね。

もう頼もしいです。
父上 いい感じに

デレデレして映ってますもんね。
かわいらしく映ってます。

さあ それでは
引き続き見てみましょう。

続いては 裏方スタッフの皆さんに
お話 伺いました。 お題は同じく…。

「ここだけの話」教えて!
それでは聞きます!

「50」…。
(2人)「ボイス」!

新しい撮影方法として
使っている…

今 世界的に注目されていて。

LEDの壁という言い方を
してますけれども

そのLEDに 高性能な
ワークステーションを使うことによって

3次元の3D映像を
リアルタイムで描写できると。

インカメラで こういうLEDを
使うことによって

リアルタイムで
映像を変えれるわけで

時間帯も変えれるわけですね
太陽の位置とか。

大型規模でのインカメラVFXという
撮影技法においてはですね

初めての作品作りになるんじゃ
ないかなと思ってますけども。

(聞き手)よろしくお願いします。

あっ よろしくお願いします。
はい 辻井です。

辻井さん。
はい。 今回は 本当に

まだ 剣術とかが
広まってないというか…

きれいな殺陣というよりも
割と力強いというか。

もう 刀も…

本人も「オレ かっこよくね?」とか
言ってましたから。 ハハハハハ!

まず ご当地で
こういうオープンとか

大がかりなロケを組めることって

今までの「大河」においても
なかなか珍しかったと思うんですけど。

この山を できるだけ生かして

画に入るような配置で作ってますね。

もともと北条家があった所
あそこと やっぱ似てたので。

最初に 小栗さんも
おっしゃってましたけど

結構 タイムスリップしたような
その時代の設定に入り込んで

ちゃんとお芝居ができるような
設定を作れたらいいなと。

特殊メイクなので
メインは坊主メイクになります。

これ あの スキャニングで
お顔を撮らせていただいて

ハンディースキャナーがあるんですよ。
それでできるんだ。

この全てのエッジを
きれいに なじませて…

すいません。 ウフフフフ。

はい。 これで~す。

これは?
「さて 何でしょうか?」みたいな。

ここに 草鞋を履くと…

これも
特殊メイクのお仕事なんですね。

まあ そうですね。
何でも屋さんです。

あの足 何ですか? そうなんですよ。
あれ 足袋? 肉足袋っていうんですか?

肉足袋っていうんですかね
あれ助かってるんです。

ロケへ行って
山の中で立ち回りしたり

石とか いっぱいあって

素足に草鞋 そのころ
足袋とかないですから。

で やると もう 足
ケガだらけになっちゃうんです。

あれ履いてやると
大丈夫なんですよ。

特殊メイクさんが作ってるんですね~。
それも知らなかったです。

だから 僕の足なんか 相当大きく

足の上 履いて あれがついてますから

足 なるべく見えないように隠して。
見えないようにしてるんだ。

どうですか? あのVFX。
いや ちょっとね びっくりした。

いや まあ 言ったら
まあ 今 もう ちょっと まあ

撮影も 大変な時代でも
あるじゃないですか。

そういう時にね
ああいう技術
っていうのが

ますます必要になってくるだろうし。
そうなんですよ。

いや 天気のことを
気にしないで済むって いいね!

結局 宿泊したり 移動費とか考えたら

そっちの方が かかってしまうおそれも
あるみたいなので。
そうだね。

いや この番組のオープニングも
是非 VFXで…。

撮ってもらいた~い!
そしたらね 晴天の中…。

本当ですよ。
撮れたんじゃないの?

ここだけの話っていうとですね
結構 長い作品なんで…

ですから 変な話ですけど

コント出身なんで。
そうなんですよ。

人を3列に並べて

それを もう クイックパンで
どんどん追っていくみたいなのは

時代劇には
なかなかないと思うんですよね。

だから そういうことも
チャレンジしてみたりとか。

ほかの 海外作品とか見て…

…っていうのが
「大河」のよさかなと。

ですから
見てると随所にですね…

(笑い声)

何かね ツバの色が みんな大体ね
黒とかなんですけど

僕にはね
赤いのプレゼントしてくれて。

それは ちょっと
うれしかったです。

まあ ここだけでも
ないんですけど…

清水さん自身が?
そうなんです。

この間も 何か 撮影してる時に
監督モニターの横で見てたら

義時の芝居に ちょっと もう
ウルウル来ちゃって。

それで カットかかって

「いや~ いいシーンだったな」
と思ってたら 何か 後で

監督から…

今日もね 観光客の方 多いですけど。
はい 多いですね~。

「大河」始まったら また たくさん…。

いや すごいことになると思う。
来てくれるんじゃないですか?

鎌倉も盛り上がるんでしょうね!
「大河」始まったら。 いや そうでしょう!

あっ 宮司さん。
どうもこんにちは。 初めまして。

初めまして!
鶴岡八幡宮の久田でございます。

本日は
どうぞ よろしくお願いいたします。

ここからの景色は圧巻ですよね。
そうですね。

今 石段の上に行っていただいたと
思うんですけども ず~っと…

鎌倉駅の方から
こちら八幡宮に向かってくるところ

道路と道路の間 段葛と申しまして

石を置いて
お参りする道を作ったんですけれども

頼朝公が 妻 政子の安産を祈願して

作ったといわれてる道でございます。

優しいことするじゃないですか。
優しいこと。

だから あれでしょ 御家人たちが
石を運んで積んだっていう…。

そういわれておりますね。
伺いましたよ。

そうですね。

いやいや もう本当に…。

わ~ きれいな。

こちらが あの
鎌倉文華館 鶴岡ミュージアムという

美術館でございます。
今年の春にはですね

大河ドラマ館として
オープンいたしますので。

そうですか!
そうなんですか! そうなんです。

たくさんの方々 ご来館いただくのを
楽しみにしておりまして。

あと もう一つですね こちら
ミュージアムと一緒に出来ました

カフェなんですけれども ちょっと
中をご案内させていただきます。

ガラス張りで。

こちらのカフェの中にございます
こちらがですね

大石段の横に そびえておりました
御神木の大銀杏なんですけれども

平成22年3月の10日に
倒伏してしまったんですね。

その時の御神木のイチョウの幹を
間近で見ていただけるように

展示しております。
へえ~! そうですか。

八幡宮が800年の歴史ありますので

もう その前から そびえてたと
いわれてますけれども。

歴史を見てきたんですね~。
そうですね。

お~ 伊豆の国市。
ここ いいとこなんだよね。

伊豆の国市って。
あっ 盛り上がってますね。

う~ん ありがたい。

おお!

へえ~ すごいね ゴミの車に。

急きょ造られた
ということですか?

1年ぐらい
いろいろ試行錯誤して。

造っていただいた蔵元さんは
伊豆唯一の蔵元で。

大まかなデザインは
娘が作りまして

この義時のイラストを
息子が担当して

中身のお酒のブレンディングを
父の僕が担当しました。

あ~ 義時っぽい!

ちょっとだけ
「アレンジしてもいいかな?」

みたいなことは聞きました。

ここね。

それで…

まあ これからですね

多くの方が来られる状態に
なってますけども…

人が押し寄せるだろうね。

(拍手)

分かりやすく言いますと…

こういった 流鏑馬の
奉納のようなものというのは

雅さ 勇壮さ そういったものを

お見せするということが
必要ですので。

的に当たった 外れたなんて
そんなことではないんです。

私は いつも…

わお!

こちらが…

源氏の刀として
守り継がれてきた。

…というような話も
伝わっております。

市中を見回ると…

そういう伝説が
伝わっております。

法華堂というのは
法華三昧をするお堂ということで

仏像の周りを
お経を読みながら歩いたりとか

一つの儀式なんですけれども
お堂の中に入ったりとかですね。

あたかも いる感じで

こういう所に来てですね…

すごい量ですね。
お~。

そうですよね
なかなかグルメだなと。

こういうイノシシの肉なんか
今で言うジビエですよね。

武士たちは
戦をしたわけですよね。

つまり…

やはり 生き死にが
すぐ身近にありましたよね。

やっぱり この…

さあ こちらが
鎌倉時代の武士が食べていた

料理ということで。 お肉や お魚

貝類 ハマグリなんかもあって
とっても豪華ですね。

お肉なんかは 今日は カモ肉焼き。
カモですね~。

お魚 カマスの塩焼きですね はい。

こんな豪華なものを食べてたんですね。
そうなんです。

それはね 発掘の資料によって

貝殻とかアワビの殻とか
たくさん出てきます。 お魚の骨も。

僕 お城好きなんで
よく見に行くんですけど

やっぱ すごい土木量なんですよね。

それ 重機もない時代に
昔の日本人って造ってたんですよ。

だから やっぱり ものすごいエネルギーが
中世の人たちってあって

そういうの やっぱり
こういう食べ物から得てたんでしょうね。

朝食 食べてこなきゃよかった。
本当に思いますよ。

じゃあ 僕 貝が好きなんで
ハマグリを頂きます。

何か 本当に
僕らが ふだん食べているものよりも

おいしいものを食べてたんだなと。
ああ そう。

確かに劇中でもね 私たち…。

撮影用のお料理も おいしいんですか?

いいですよ。
へえ~。

え~! そうか。

結構ね 旬くん よく食べてますもんね。
食べるシーン多いですよね。

ふだんも
右を1年使ってたって言ってましたよ。

役者さんって大変だなあ。
ねえ~。

あの方が正しい道を選ぶ
お手伝いがしたいの。

政子が
頼朝が亡くなったあとに

政治に関与できた
理由でもあるんですけれども

夫を亡くした女性っていうのは
後家っていうふうに

当時 呼ばれまして。

代行することができる。
で なおかつ…

すごく 私としては

魅力的だなというふうに
思ってます。

でも なかなか任せられても
できないよね。

うわ これ すごいんだね。

こちら 籬菊螺鈿蒔絵硯箱といいまして…

硯箱の…

この文様と同じデザインの
手箱というものを

政子が持っていたという
伝承がありまして。

夫婦愛というか
好きだったんですかね?

ハハハハハハ。

…っていう気が
何となくしてます。

…っていう印象を
勝手に持ってます。

それは ここにある…。
あっ これですか!

亡くなった その頼朝がね
成仏しますようにと。

さまざまな…

その女性の髪の毛というのは
もっとね

大切なものであったと
思いますので。

怖いよね 愛情深さが。

食べるのじゃ! さあ 食べろ!

御卵 神前の前にお供えいたします。

北条政子様が…

その際に…

そうしましたら 見事
百日ぜきが治りましたので

いろいろなものを奉納した
という伝えがございます。

そうですね ここだけの話…。

聖飢魔Ⅱとか。
デーモン閣下がやられてる。

へえ~。
こんにちは~。

その点について
どう思いますか?

頑張りま~す!

どうですか? 政子みたいな女性は。

まあ 言ったらね…

あ~。
僕たちが思う男性と女性っていう像は

この時代は 割と女性の力も
ちゃんとあるんですよね。

そう 結構 物言うんですよ。
そうなんですよ。

浮気した相手の女の人のうちに行って
結構 むちゃなことをやってるんですよね。

なので ちょっと こう
男性と女性のことを考える

いいきっかけにもなるような気がします。
かもしれない。

(笑い声)

どうも
「50ボイス」の小池栄子です~!

どうぞ どうぞ どうぞ
皆さん 頼朝役の 大泉 洋さんです。

ひゅ~! どうも~!
あっ 結婚式やってるそうなので

ちょっとお静かに すみません。

今回 皆さんに 「教えてください
ここだけの話」というテーマで。

ここだけの話?
お願いします。

何か とっても。

本当に ひどい話なんですけど
ものすごい長いシーンがあったんですよ。

すごい長いシーン。 家族のシーンで。

みんな撮って もう夜中遅くなって
疲れ切った頃に

最後の最後で
僕のターンが来たんですよ。

いよいよ俺かって思って
立ち上がったら この人が…

…とかって言ってきたんですよ。

僕は ものすごく
何か それを意識してしまって。

ひと言 ひと言 間違うようになって。
どんどん引きつってました。

どんどん汗が出始めて。

おじさんの汗が止まらないんですよ。

で やっと 俺が
セリフ言えそうになった頃に

このヒゲが こうやって もう
ここへ垂れてきて。

「ちょっと あんた ヒゲもズレてんだけど」
みたいになって。

「すみません ヒゲ ズレました!」
って言って。

もう結髪さんが来て 今度
俺のヒゲつけるのに また時間がかかって。

待ちましたね。 いや 私も我ながら
「口はわざわいのもと」と言います…。

母親に
ちっちゃい頃から言われてましたけど

全然 直ってないな
やっちまったなと思って。

帰り 車の中で マネージャーに
反省したって言いましたもん。

いや あれ悪かったね。

ハハハハハ!
あんな汗かいて真っ赤で。

もう 居たたまれなかった。
「見たか あの大泉の顔は」って

何回も言いました。
お前…

車の中で それ
どう考えても爆笑してんじゃん。

すいません 突撃で。
いえ…。

分かるよね? もう断ってね。

バカって… ハハハハハハ!

八重を演じます 新垣結衣です。

撮影の時って 夜のシーンであっても

やっぱ ねえ
ピンポイントでライト当ててもらって

より 夜の風景になじむ自然な

でも ライトは当たってる
顔は見えるっていうのを

作ってくれるじゃないですか。

今回 カメラが特殊… 特殊というか

とても
感度のいいカメラだっていうふうに…。

何の感度なのか分かんないんですけど…。

フフフフ。

今回 レンズを全部
単焦点レンズで撮影してて。

もう 全カメラ。
メインレンズが 今 10本。

あと サブのレンズも
6本ぐらいあって 計16本。

その ズームレンズって
やっぱり その

サイズを変えれるので
便利なんですけど

画質とかっていうことで言うと

やっぱ単焦点レンズで撮った方が
キレもよくて。

北条義時
旬くんの役の同盟であって

言ったら
幼なじみみたいなものですよね。

え~!

そこそこじゃなくて…

旬くんの体だったら 90キロ
限界かなとか思ってたんだけど。

多分 すごい御飯食べて
よく寝て

2セット目ぐらいに
一発だったら 115…。

(2人)え~!

すごいマッチョ。

山本さんってね
マッチョですよね。

畠山重忠は 武士の鑑とも呼ばれて

本当に 後世に いろんな伝説が
残っているような。

しかも 馬を担いでるっていう。

これが 実際 マジだったら
すごいなっていう。

戦での強さもあり
人情にもあつい人物だったのかな

というふうに思ってまして。

ここだけの話 教えてください。

実際のところは もう本当に

下手したら
息子でも おかしくないよね

みたいなところでもあるので

何か不思議な感じもあるね
っていう話は

最初してましたね。

後ろにありますけれども

こちらを
デザインされたということですね。

躍動する 現代的な 見たこともない
「大河ドラマ」っていう書体を

どういうふうに
アプローチできるかなと思って…

あなたの ここだけの話
教えてください。

これを こう
「ん~」っていうふうに

嗅いでみるっていうのを
やってしまうっていう。

それをしないと こう…

何でしょうね~。
何でしょうね やっぱ…

例えば 足音 そういうものは
全部 僕らが後から入れてます。

これはね 効果刀って

効果音だけを作るための
専門の刀ですね。

(効果刀の音)
あ~ 聞くね。 聞く聞く!

非常に響くんですよ。

つば迫り合いって
剣士同士が やり合うところとかで

かませるために…。
(効果刀の音)

…っていうふうにね
このウネウネを使って。

(効果刀の音)

体力勝負だな~。

これは うちにしかないのかな?

ほかもある?

鎌倉時代のお話をする時に

何か こう
日本人の感覚とは違った

外国人の目から見た日本の

ちょっと
ファンタジックなところだとか

音楽で
ド~ンと広げていきたいと。

曲の中で 男の熱い気持ち

熱い思いを込めたくて…

それは そういう
伝統的なリズムというよりは

もうちょっと現代的な

迫力のある感じのリズムには
したんですけど。

はい。 すごい強そうな方です。

もう 義時役には
ぴったりだと思いました。

北条義時にございます。

おお~! 義時。

北条義時を演じます
小栗 旬です。

この鎌倉時代の
北条一族というものが

どういう存在だったのか
ということを

やっぱり こう
一般的には あまり…

僕も あまり
知らなかったですし

歴史を ものすごく勉強されている方
ではない方たちにとっては…

今 回を重ねるごとに だんだん…

いろんな気持ちで見ていって
いただけるんじゃないかな

っていうふうに思いますけどね。

「鎌倉殿の13人」 是非ご覧ください。

「50ボイス」。

う~ん 締まるな 最後は。

いちいち カッコイイですね。

はい 彌十郎さん 今日は
おつきあい ありがとうございました。

ありがとうございました。
スタッフも頑張ってますよ。

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
1月9日の日曜日 夜8時から

NHK総合で放送開始です!

はい 皆さん…。
(2人)お楽しみに~!

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事