月曜から夜ふかし【懐かし企画SP…マダム向けブティックを調査した件】[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

月曜から夜ふかし【懐かし企画SP…マダム向けブティックを調査した件】[字]

夜ふかしの懐かし企画SP▽マダム向けのブティックを調査…横浜セレブマダムVS大阪のヒョウ柄おばあちゃんVS上原ママ▽昔話の内容が進化へ…怖すぎる桃太郎の真実

出演者
【MC】村上信五(関ジャニ∞)、マツコ・デラックス
番組内容
今夜の夜ふかしは…懐かし企画SP!」
①全国の替え歌を調査…「森のくまさん」から衝撃のABCの歌②マダム向けのブティックを調査…横浜セレブマダムVS大阪のヒョウ柄おばあちゃんVS上原ママ③テレビに出まくっている超高速餅職人、足つぼ達人④同じ質問を何度もされる人…医者から林ペーパー師匠まで!?⑤昔話が進化へ…怖すぎる桃太郎の真実⑥消えつつ日本の原風景…こたつの魅力
監督・演出
【企画・演出】古立善之【プロデューサー】沢田健介、徐真然【統轄プロデューサー】前田直彦【チーフプロデューサー】川邊昭宏

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – その他

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. スタッフ
  2. ハハハ
  3. 桃太郎
  4. 今回
  5. 中谷堂
  6. ホント
  7. 現代
  8. 上原ママ
  9. ガチャガチャ
  10. 以上
  11. 一方
  12. 今夜
  13. 最後
  14. 山口
  15. 店長
  16. 発行
  17. アハハ
  18. エアコン
  19. オオカミ
  20. お店

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

(笑い)

<今夜もスタート>

はい はい はい…。
はい はい はい…。

は~い。

は~い。

は~い。

は~い。

<中谷堂…>

<今夜も…>

♬~

♬~

<まずは…>

<誰しもが小学生の頃…>

<例えば…>

<童謡…>

<この曲で…>

<…が こちら>

♪~

<今回は そんな…>

<…を歌った>

<これを高知県の人が歌うと…>

♪~

<さらに…>

<…バージョン>

♪~

基本…。

内気っていうか…。

はい ノリ良くないですよ。

<…を歌った>

<これを
和歌山県の人が歌うと…>

♪~

<一方…>

♪~

多い地域… でも…。

なかったっすわ ハハハ…。

<続いては…>

<…の大ヒット曲>

<これを青森県の方が歌うと…>

♪~

大体 このへんだべな。

○△□×☆※…。

何も歌う… もう子供の時
歌ったりしたっても

大人になってから
○△□×☆※…。

<逆に…>

<これを青森県の方が歌うと…>

♪~

<童謡の代表曲…>

<これを岩手県の方が歌うと…>

♪~

<続いては
アメリカの賛美歌を基にした…>

♪~

<これが埼玉では ちょっと違う>

♪~

<そして…>

<…バージョン>

♪~

<続いては 冒頭でお伝えした…>

<これを…>

<…で歌うと>

♪~

♪~

ここは西やから 近いから。

<しかし これが千葉県になると
すごいことに>

♪~

<いずれにせよ
わが国の替え歌は…>

<続いては…>

<皆さんご存じ…>

<これを沖縄県の人が歌うと…>

♪~

ハハハ でも…。

<さらに…>

<音楽の教科書にも
載っている…>

<これを沖縄県では こう歌う>

♪~

♪~

シーバイっていうんです。

(男性) 歌ってますよ。

<続いては…>

<ああいうお店は…>

<…という疑問から始まった
この企画>

(スタッフ) 実際…。

<そう こういったマダムブティック が
各地にあるのは…>

<そこで ここからは…>

<まずは…>

(スタッフ) スーパーにですか?
うん。

だって…。

(スタッフ) ハハハ…!

<元町は…>

<そのファッションは…>

<そんな元町で ひときわ
人気を集めるブティックが

こちらの…>

(斎藤さん) アハハ…。

<そんな…>

まず…。

…っていった感じのお客様。

<では…>

(スタッフ)
後ろ ちょっといいですか?

(スタッフ) あっ! 後ろは後ろで。

<そこで…>

<せっかくなので…>

フフフ…。

(2人) こんにちは。

あ~!

<こちら…>

(高橋さん) そうなんです。

…っていうのがね 今 あるんで
おかげさんで。

(スタッフ) 派手ですね すごい。
派手でしょ。

<もはや…>

<というわけで 今日は…>

<ご覧ください この画づら>

<そして最後は 美から縁遠い
という説がある山口>

(スタッフ) いやいやいや。

<山口で こんなのを着たら…>

(スタッフ) なるほど。

<どなたも…>

<…という山口>

<困った我々は…>

<いつか呪いが解けると
釈 由美子に変わる…>

<そんな上原ママの私服が
こちら>

(上原ママ) ハハハ!

<そんな…>

(上原ママ) こんにちは。

(上原ママ)
こんにちは イェ~イ!

(店長) あっ ホントですか?

…って言われました
ハハハ…!

<そんな…>

<…がこちら>

(店長) まず…。

(店長) ちょっとね 違いますよね。

すごいね…。

けど 何だろう
それぞれの持って生まれた…。

いろいろありますわ ねぇ。

<以上…>

<続いては…>

<世の中には 一般の方でも

テレビに出まくっている人が
存在する>

<今回は
そんな方々を調査しました>

<まずは…>

<これまでの…>

<今回は 奈良県にある
中谷堂のお店を訪ねた>

<この中谷堂は
25年続く 餅専門店>

はい はい はい…。
はい はい はい…。

<この達人技を
ひと目 見ようと…>

<しかし そんな中谷堂には…>

(中谷さん) これはね…。

<そう聞いていた我々は…>

はい はい はい…。
はい はい はい…。

はい はい はい…。
はい はい はい…。

<なら…>

はい はい はい…。
はい はい はい…。

は~い。

は~い。

は~い。

は~い。

は~い。

<中谷堂…>

は~い。

はい はい はい…。
はい はい はい…。

は~い。

は~い。

は~い。

は~い。

<というわけで
テレビ業界の皆さん…>

は~い。

<続いては…>

<これまで…>

<代替わりしても テレビ局からの
オファーが入り続ける

Dr.Foot>

<しかし 彼らが…>

(スタッフ) ホントですか?
(鈴木さん) はい。

<我々は…>

<ならば…>

ダメダメダメ! ホントに痛い
ホントに痛いよ。

<しかし その後は 皆さん…>

<中でも テレビに…>

<この人>

<以上…>

<続いては…>

(マツコ・デラックス) 今も 何…。

ほら 出た。

(モモコ) 車…。

何で? 何で?
(村上) ナンバーは…。

あ~!

でも これは 姉さん ちょっと…。
アカン。

「品川ナンバーを付けてた俺は
魂を東京に売りました」と。

売ってへん 売ってへん 住民…。

(笑いと拍手)

<このように…>

<そこで 今回は…>

<まずは…>

<さらに…>

(スタッフ) バ~ン。

(スタッフ) バ~ン バ~ン バ~ン。
(3人) うぅ…。

(スタッフ) バ~ン。
うぅ。

(スタッフ) バ~ン。
うっ!

フッ!とかやって
返したりもするんですよ。

<最後は…>

<続いては…>

<さまざまな教訓が
込められた…>

<…と思いきや>

<実は近年 その…>

<例えば…>

<『桃太郎』といえば…>

<犬 サル キジの…>

<…行くというストーリー>

<しかし 今 その…>

<およそ30年前に発行された
『桃太郎』を読んでみると…>

<桃太郎にとって…>

<しかも 彼らは…>

<対して 現在 発行されている
『桃太郎』を読んでみると…>

<そう…>

<しかも…>

<あくまでも…>

<…でしかない>

<しかし…>

<…を見ると>

<対等の関係で
あるはずなのに…>

<でも…>

<文章を読むと…>

<そう 現代の『桃太郎』では
獣たちだけが…>

<ちなみに
自力で飛んで行けるので…>

<さらに…>

<この時 キジの必殺技といえば
問答無用で…>

<…だった>

<しかし 現代の『桃太郎』では

目をつつくと 失明の恐れがあり
危険なので…>

<さらに…>

<現代の『桃太郎』を
見てみると…>

<いくら 鬼を倒したとしても…>

<…に当たるため きちんと>

<こんな…>

<『さるかに合戦』は

合戦という響きが
穏やかではないので

『さるかにばなし』という
マイルドな形に>

<さらに
マイルド極まりないのが…>

<本来 赤ずきんちゃんは…>

<猟師がやって来て…>

<2人を助ける代わりに…>

<…という
エンディングなのだが>

<現代の『赤ずきんちゃん』では

オオカミは
おばあさんを食べずに…>

<そもそも オオカミの…>

<それでも頑張って
赤ずきんちゃんを

食べようとするのだが
軽くかわされて やる気をなくし

退散するという
何の盛り上がりもない展開>

<これらの…>

<恐らく 皆さんは…>

<しかし…>

<というわけで…>

<本来…>

<これは 江戸時代に発行された
『桃太郎』の絵本>

<それを読んでみると…>

<ある日…>

<それを…>

<なんと…>

<と 同時に…>

<しかし 明治時代に入り…>

<…となり 現在に通じる>

<平安時代に書かれた
『浦島太郎』の原作…>

<…によると>

<助けた…>

<宴会の後…>

<では その…>

<『かちかち山』といえば

ある日…>

<たぬきが 口八丁で
おばあさんに縄をほどかせた上

おばあさんを殴って逃走>

<…というストーリー>

<だが…>

<おばあさんが 捕まえた…>

<ここからが えげつないのだ>

<縄をほどいてもらった途端
たぬきは…>

<さらに 殺害した…>

<たぬきの凶行は
これだけにとどまらず

殺害した
おばあさんの皮をかぶって…>

<帰宅した おじいさんに対し
たぬき汁と称して…>

<おじいさんが不審に思いながら
ばばあ汁を食べていると

たぬきは…>

<おじいさんは…>

<…を与えられるのです>

<以上…>

<最後は…>

<今…>

<そんな…>

<今夜のテーマは…>

<日本の冬を象徴する
こたつでみかん>

<今…>

<1990年 およそ180万台だった
こたつの生産台数は

2003年には
25万台にまで減少>

<大手メーカーが 次々に
こたつ事業から撤退し

2004年以降は
調査さえ行われなくなった>

<今回は こたつを
ばかにする若者たちに…>

<そう…>

<…なのに対し>

<さらに…>

<こたつは…>

<…ので エコなのだ>

<さらに…>

寒ぃ。

<こたつは
内部が密閉されているため…>

暖けぇ。

<エアコンなどに比べ
早く暖まる>

<そして エアコンと異なり
部屋に…>

<さらに 火災の心配が
ほとんどなく

家族の場合 おのずと
そこに団らんが生まれる>

<一方 こたつといえばの…>

<実はこれ 非常に…>

<みかんは こたつに
入ることによって失われる

水分を補給し ビタミンを取ることで

風邪の予防にもなる>

<まさに こたつでみかんは…>

<しかし…>

<…ことが判明>

<まずは…>

<これを ストーブで
あぶって食べるのが…>

<一方…>

<そして 落花生の脇に

チラシで作った
殻入れがあるのが…>

<立ち上がる時に
こたつ板が持ち上がり

うっかり殻入れを
ひっくり返してしまうという…>

<他にも…>

<…は いろいろある>

<まずは…>

<続いて…>

<そして…>

<自分のほうが足りなくなる>

<好きな子と こたつに入っていて
足が当たると…>

<ちょっと関係が深まる>

<そして…>

<さらに こたつで
うたた寝をしている時…>

ほら 起きて。

<母親に起こされると
最高にイラっとする>

<しかし そんな…>

<そこで我々は…>

(スタッフ) お~!

(スタッフ) 大好きですか?

(スタッフ) ゴロゴロしてる。

(スタッフ) ハハハ!

<これは素晴らしい…>

(スタッフ) こんにちは。

今…。

(スタッフ) そうですか。
今…。

<こちらは 炭を燃料とする…>

<すると…>

(スタッフ) お母さん これは…。

<これこそ 我々が…>

<さらに…>

<…は続く>

<自家製の…>

<何よりも…>

<…が温かい>

(スタッフ) 自慢してる? ハハハ!

アハハ! そうなんですね。

(スタッフ) ハハハ…!
お世辞だけど…。

<さらに…>

(スタッフ) 店の中に 何か こたつ…。

<さらに…>

(スタッフ) 店の中に 何か こたつ…。

<念のために言っておくが…>

はい。

(スタッフ) あ~!

<これこそ…>

<実は このこたつ…>

これ 形見。

(スタッフ) はぁ~。

<おじいちゃんのぬくもりに
守られて

おばあちゃんは…>

ハハっ こたつ…。

(笑い)

ハハハハ!

ガチャガチャは好きなの 私。

ガチャガチャやったの
ガチャガチャやったら…。

急須セット!

<ということで…>

ええな ええ引きやなぁ。
<お楽しみに>

<スマホやパソコンで
いつでも どこでも見られます>

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事