池上彰のニュースそうだったのか!! 世界と比べてみよう2時間SP[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

池上彰のニュースそうだったのか!! 世界と比べてみよう2時間SP[字]

日本で大きなニュースとなっている「オミクロン株」や「中国」「景気」のはなし、世界ではどう伝えられている?世界と比べてみると日本のことがよくわかる!

◇番組内容
連日大きなニュースになっている、オミクロン株のこと。世界では怖いと思っている?それとも…?日本はどうも景気がパッとしない感じが続いているけど、他の国は?…日本と世界を比べてみると、日本のことがもっとよくわかる!池上彰が詳しく解説します
◇出演者
【ニュース解説】池上彰
【進行】宇賀なつみ
【ゲスト】北斗晶・伊集院光・ビビる大木・松村沙友理・井上咲楽
◇おしらせ
☆番組HP
 https://www.tv-asahi.co.jp/ikegami-news/

ジャンル :
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
ニュース/報道 – 解説
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 日本
  2. 中国
  3. ニュース
  4. 世界
  5. ロシア
  6. アメリカ
  7. インド
  8. コロナ
  9. 会社
  10. 給料
  11. 北斗
  12. 政府
  13. 韓国
  14. 南アフリカ
  15. SDGs
  16. イギリス
  17. 井上
  18. 伊集院
  19. ウクライナ
  20. 宇賀

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
ハゴロモ
¥1,472
(2022/02/04 22:30:01時点 Amazon調べ-詳細)

今 日本では

オミクロン株が広がり
感染者が増えて 大変だけど…。

世界でも
毎日 ニュースになっている?

コロナへの意識は高いの?

日本では 「景気が悪くて
給料も上がらないから大変だ」

なんて いわれているけど…。

ぶっちゃけ 世界でも大変なの?

日本では SDGsが
当たり前になってきているけど

世界でも 意識している?

世界でも話題だと
思っていたけど

実は
日本だけだった?

ニュースを
日本と世界で比べてみました!

北斗さんは 最近
気になるニュースありますか?

私は やっぱり
北朝鮮のミサイルですかね。

日本では
結構 これだけ騒いでますけど

他の国の人は どういうふうに
見てるのかなと思いまして…。

今年に入ってから

北朝鮮が 何度も
ミサイルを発射し

日本では 大きなニュースに
なっているけど…。

世界では どうなの?

日本と韓国では
大きなニュースになりますけど

アメリカだと そもそも

アメリカに届くような
ミサイルではないので

ほとんど
ニュースにならないし…。

ヨーロッパだと
遠い国の話なので

ほとんど ニュースになりません。

ニュースになってないんですね。
なってないんです。

私は SDGsの中でも…。

私 昆虫 食べるの
すごい好きで

普段から
よく食べるんですけど

日本って すごく 昆虫食に
柔軟な国だと思うんですよ。

だから 今 どれくらい

世界中で 昆虫食が
広がっているのかなと思って

すごい気になります。

これからの
世界の食糧不足に対応するには

昆虫食が素晴らしいって
推奨してますよね。

世界的に 昆虫食を
もっと推奨しましょうという

今 そういう 急に…
盛り上がってますから

日本も 結構有望だと思いますよ。
(井上)楽しみです。

ニュースを 日本と世界で
比べてみたら驚いた!

オリンピックも開幕し

何かと 中国のやっている事が
話題になるけど

世界では?

政府や政治家に対して
批判的な声もあるけど

世界では?

同じニュースでも

さらに その国ならではの
話題のニュースも…。

まずは 新型コロナのニュース。

松村さんは 今の感染状況や
オミクロン株については

どんな印象を持ってますか?

なんとなく
やっぱ 今までのと比べても

なんか 感じますね。
(宇賀)そうですよね。

やっと落ち着くかもと思ったら…。

オミクロン株が出てきて
また拡大。

毎日ニュースになってる日本で
聞くと…。

そこは やっぱり 怖いですよね。

街中でもマスクをするのが
当たり前だけど…。

これって日本だけ?

世界では コロナの事

どんな感じで
ニュースになってる?

世界と日本を
比べてみました。

まずは アメリカ。

感染者が減ってきているけど

コロナは
どれくらいニュースになってる?

2月といえば 日本では

節分やバレンタインデーなどが
あるけど

アメリカの恒例行事は?

アメリカでも
2月14日はバレンタインデー。

日本では 女性から男性に
思いを伝えるのが定番だけど…。

アメリカのバレンタインデーは

夫婦や恋人たちが
愛と感謝を伝える日といわれ

特に決まりはないけど

男性から女性に
プレゼントするのが一般的。

お返しをするホワイトデーは
ないそうです。

じゃあ コロナの事は
注目されてる?

ニュースになってる?

やっぱり アメリカでも
コロナばっかりだった。

でも 日本とは違うところも。
それは…。

感染者が どんどん増えた結果

色んな職場で人手不足に。
そこで…。

新型コロナ対応の
トップが判断。

実際 ある病院では

患者の面倒を見る人が
いなくなり

陽性の職員に
働いてもらう事になったという。

あくまで アメリカの非常事態で
人手不足だから。

とにかく 患者さんは陽性だから

陽性だった医療従事者がいても
いいだろうという

そういう苦肉の策ですよね
あくまでね。

続いて ヨーロッパからは…。

感染者が だいぶ減ってきている
イギリスでは…。

キリストの復活を祝う
お祭りの日に合わせ

毎年2月頃に行うイベント。

キリストが40日間 断食した事を
由来として

好物を食べるのをやめたり
質素な生活を送る期間がある。

その前日に
甘いもの パンケーキを食べよう

というのが パンケーキデー。

日本で言う
恵方巻きみたいなもの。

(北斗)クレープじゃないの?
これ。

場所によっては…。

レディー…。
(ベル)

(井上)何? これ!

フライパンにパンケーキをのせて
走る競走も。

600年近い歴史がある
行事なんだそう。

ニュースでは
感染のピークが過ぎて

落ち着いてるって
言われているけど…。

イギリスでも
ニュースは ほぼコロナ。

ただ 日本と違うのは…。

気づきましたか?

街にいる人の多くは…。

今は 経済優先。

規制は ほぼなくなったそう。

続いては…。

現在 感染が広がっている
ロシアでは…。

キリスト教の関係で
ロシアも パンケーキ。

春の訪れを祝うお祭りで

1週間 食べ続ける人も。

中でも 一番盛り上がるのが…。

先端まで行けると

神様から贈り物がもらえる
という

言い伝えがあるんだとか。

そんなロシアで
コロナのニュースは?

…というようなジョークが
ありますよね。

そんな感じです。

これは 日本で言う

「一難去って また一難」のような

意味だそう。

そんな ジョークになるほど

ロシアでも
話題は コロナで持ちきり。

中でも
特に注目されているのが…。

日本では

3種類から
選べるけど

ロシアは
国産だけ。

本当に大丈夫? と疑う人も多く

日本より全然低い。

だから プーチン大統領は

国産ワクチンを接種したと
公表して

安全性を
アピールしているそう。

続いては 中国。

「感染を抑え込んだ」と
アピールして

北京オリンピックも
始まりましたが…。

旧正月に当たる春節は

里帰りや旅行などで
毎年 多くの中国人が大移動する

大型連休ですが…。

今年は 政府が「外出を控えて!」と
言っている事もあり

例年より少なめだそう。

そんな旧正月の前日

中国では あるものを作って
食べるのが伝統。

日本では 年越しそばですが

松村さん なんだと思いますか?

まあ 中国といったら

なんか
餃子のイメージがありますね。

正解は…。

(伊集院)すごい。
(北斗)よく当たったね。

形が
昔のお金に似ている事から

食べると 富をもたらす
という意味があるんだそう。

そんな中国では

コロナの感染を抑え込んでいると
いわれていますが

ニュースは?

中国でも コロナのニュースは
たくさん!

でも 内容が
日本とは全然違った。

世界では ウィズ コロナ

対策しながら 経済活動をしよう
という国がありますが…。

中国は 感染者を1人も出さない!
という ゼロコロナ政策。

だから

北京市でオミクロン株の感染者が
見つかった時は…。

感染者の自宅や勤務先
立ち寄った飲食店まで徹底封鎖!

中には そこまでする?
というものも…。

「家から出ないで」と
言われているのに

守らない住民を
外に出られないようにした。

何をしたと思いますか?

ええ~ なんですかね?

でも 出て行っちゃう人だから…。

(一同 笑い)
なるほど… なるほど。

(宇賀)出られないように?
(松村)もう 出られないように…。

(宇賀)はあ~!
おお~!

結構いい線かもしれないですね。
いい線 いってますね。

正解は…。

(宇賀)村の役人が

(伊集院)うわあ…。
中にいるんだ じゃあ。

ええ 中にいます。
(宇賀)中に住民は いるんですね。

さらに
扉を溶接してしまうんですよ。

(伊集院)ええ~!

食事とか どうするの?
(北斗)そう そう。

食事とか
買い物とか どうするんだろう?

まあ 中国は とにかく
ゼロコロナ政策ですから

とにかく ある町で
コロナ患者が1人でも出たら

その町を全部封鎖するわけですね。

だから ルールを守らないと

ああやって
見せしめの事をするんですけど。

あれは さすがに
映像が拡散して

これはやりすぎだろうっていって
批判が出てですね…。

(大木)そうなんだ。 解決したんだ。

続いては…。

現在 感染者が増えている
韓国は…。

中国と同じく旧正月。
こんな風習が…。

という日があります。

朝に硬い殻の果実をかむ プロム。

「腫れ物」から来た言葉で

一年 腫れ物などが出ないようにと
行うんだそう。

そんな韓国で
コロナのニュースは…。

韓国はコロナのニュースも対策も
日本と似ていた。

日本のまん延防止と
同じように

飲食店の営業を 夜9時までに
短縮しているんです。

続いては…。

新規感染者が減っている
インドでは…。

勉強ができる子になるよう
願いを込めて

この日に
初めて文字を書かせるのが

インドのしきたり。

さらに3月にも…。

インドで一番有名な祭典

なので…

観光に行けるようになった際は
ご注意を。

(松村)あっ そっか。

じゃあ 今 コロナのニュースは…。

…ったく!

インドも
ニュースといったらコロナ。

そして 政府の対策も徹底!

首都 ニューデリーでは…。

先週まで 週末の外出禁止。
今も 夜は出歩けない。

だから 人々の意識も…。

私は軍人ですから

アフリカ大陸からは

南アフリカ。

オミクロン株が最初に発見され
ニュースになりましたが…。

今は 日本とは真逆
夏真っ盛り。

ラグビーが強いって事は
有名ですが…。

金 ダイヤモンドの一大産地。

ゾウからペンギンまで
野生動物の宝庫。

30年ほど前まで 白人を優遇する

アパルトヘイトという政策を
やっていたけど…。

今やアフリカ大陸で
一 二を争う経済大国に。

でも 一方で

あの人に ちょっと
インタビューしてみますね。

場所によっては 念のため
セキュリティーをつける事も…。

そんな南アフリカでは…。

そして…。

先住民族 ンデベレ族の儀式に
集まるのは…。

今どきは
フェスみたいな事もするんだそう。

(伊集院)へえ~。

そんな南アフリカでは

まだ オミクロン株は
ニュースになってる?

南アフリカも ニュースは
日本と そう変わらないけど

中には こんな人も…。

実は 南アフリカ
感染のピークが過ぎたといわれ

夜間の外出禁止など
規制がなくなったんです。

やっぱり こう
国それぞれで違うって思ったのは

それが全てじゃないんですけど

インタビュー
受けてくださってる方とか

その後ろを歩いてる人とかを
見てても

やっぱり アジアは 割と
マスク かなり みんな してる…。

で 逆に ヨーロッパ…
イギリスとか あんまり

マスク もう しないんだ
って思いましたね。

南アフリカでは オミクロン株を
怖くないっていう人もいたけど…。

まだまだ

これ やっぱり 最初は

かかった人が
若い人ばかりなんですね。

だから 若い人だから
重症化しないんではないか?

高齢者に感染すると
重症化するかもしれない。

まだ はっきり
全貌がわかっていないので

だから とりあえず
これまでどおり

対策は取ってくださいね
という事だと思いますね。

コロナ対策
世界で比べると 大きな違いが!

コロナの感染を防ぐため
色んな国で打たれているワクチン。

日本でも
3回目が始まっていますが

打たなくても
特に罰則とかないですよね。

じゃあ 世界では どうなのか?

比べてみよう。

ギリシャでは

60歳以上で接種を拒否すると…。

毎月1万3000円ずつの罰金を

払い続けなさい。

(北斗)毎月ですか?

だから 嫌だったら接種しなさいと
こういう事を言ってる。

つまり こういう罰則を
作らなければいけないほど

ワクチンを接種するのは嫌だ
っていう人がいるんだって事が

逆に わかりますよね。

一方で イスラエル 60歳以上には

すでに4回目の接種を開始した。

日本はね 3回目が ようやく
始まったってとこですけど

イスラエルは すでに もう

4回目が始まってる
というわけですね。

ただ 4回目を打った人の中からも
感染者が出ている

という報告があった一方で…。

感染リスクは半分

重症化リスクは
3分の1に減ったという結果も。

研究が進められているんです。

そして カナダのケベック州では…。

最大で 日本円にして9200円を

徴収しようじゃないか。

つまり
ワクチンを打っていないと

感染して
例えば 入院したりすると

医療従事者に様々な負担がかかる。

だから その分の負担の
お金を払いなさい

という趣旨のようですね。

続いては 国からもらえるお金で

比べてみよう。

日本では 新型コロナの対策で

給付金や補助金など

お金をもらえましたよね。

世界では どうなのか?

日本みたいに

個人や店舗
会社などに

現金やクーポンを
配っている国は

結構あるんです。

でも ロシアでは…。

南アフリカでは…。

日本の給付金は 所得制限なしで

国民全員がもらえましたよね。

これって 結構 イケてるのかも。

南アフリカの人に
日本の事を教えると…。

インドでも 貧しい人たちを中心に
給付金があったのですが

それ以外にも…。

ロックダウンの時に

米とか小麦の
無料配布がありました。

私の家は農家なので

1人あたり2000ルピーが
支給されました。

(宇賀)
はい 色々とありましたが…。

なんか 日本は 世界の中でも

厳しいのかなって
思ってたんですけど

なんか 意外と 世界から見ると

日本 いい方じゃないか
っていう…。

…なんだなというのを
今 知りました。

どこの国と比較するか

っていう事もありますけどね
確かにね。

欧米とか コロナ 始まった頃に

割と迅速に 割と高額 補償した
ってイメージだったんですけど

今 ああやって
イギリスみたいに

もう だから 収まって

どうぞ
経済活動に戻ってくださいという

こういう方針になってますね。

今のご時世

良くないと思ってます。

日本では まだ悪いって感じる人が
多いよう。

じゃあ 世界と比べてみよう。

今 コロナ禍だけど 景気は?

(北斗)ITはね…。

少なくとも…。

南アフリカでは
日本の焼き鳥が大人気。

南アフリカの国民食は
ブライと呼ばれるバーベキュー。

だから
焼き鳥も口に合うそうで…。

特に人気なのが

でも 肉はダチョウ。

1本 日本円で600円ぐらい。

2本で大きなステーキを
食べられるぐらい

高級なんだそう。

って事は 景気は?

多くの人は
生活も苦しいんだそう。

世界で比べてみると

やっぱり コロナの影響で
悪い国もあれば

ITや天然ガスなどで
景気がいい国も多いよう。

でも 日本って

コロナ前から景気が悪いイメージ
ありますよね?

じゃあ もっと長い目で見て
10年前と比べると

給料はアップ? ダウン?
あまり変わらない?

今 足元だけでいうと。
だから…。

ひと昔前は 同じ会社で
ずっと働いていると

給料が
どんどん上がっていったけど

長い目で見ると

そんなにアップしていないのが
今の日本。

じゃあ 世界で比べてみよう。

(北斗)40パーセント
すごくない?

イギリスで…。

景気がいい中国では
ある誕生日プレゼントが話題に!

♬~(歌)

ドローン520機を飛ばして

バースデーメッセージ。

(井上)えーっ?

一見 子供への
メッセージかと思いきや…。

実は
愛犬へのプレゼント。

お値段は しめて180万円。

(伊集院)犬は
ドッグフードを見てそうだよね。

こんな事をできちゃう人もいる!

それが 今の中国なんです。

インドは…。

(大木)えーっ?
(北斗)すごくない?

(井上)えーっ?
(北斗)すごーい。

ちなみに

(宇賀)でも ネクタイとマスクが
合ってて素敵ですね…。

がむしゃらな働き方も
経済成長と関係あるのかも?

7つの国で聞いた人の多くは

10年前より給料アップ!

じゃあ 日本は
なんで給料が上がりづらいの?

私 22ですけど
22年間の間で そんなに

上がったり 下がったりとかって
聞かないので…。

逆に言えば 安定してる
っていう事でもあるんですかね?

じゃあ 給料を
世界と比べてみよう。

国民の平均年収を
見てみると…。

トップ10 圏外。

日本は…。

22位なんです。

日本 年収が
韓国より低くなったっていうのは

やっぱり 最近 結構
日本でニュースになってますよね。

韓国の方が 平均年収が
上になってるというわけです。

1人当たりのGDPも

2018年に 日本は
韓国に抜かれてるんですよ。

1人当たりでいうと 韓国の方が

豊かになってきている
という事ですね。

なので 今 人によってはですね

韓国が先進国の仲間入りをして

日本は 先進国から
外れてしまうんじゃないか

という ちょっと極端な
そういう言い方をする

専門家もいるくらい…。

日本は とにかく給料が安い国に
なってるんだっていう…。

なかなか 自覚を持ってない方が
いるかもしれませんけど

そんな状態なんですよ。
そうなんだ。

日本の平均年収
こんなに安くなっちゃった訳…。

給料のアップダウンを
比べてみると よくわかる。

1991年の給料を100として

30年間の平均年収は…?

日本は ずーっと

給料が この30年間

ほとんど
変わらない。

それに対して
アメリカ イギリス

あるいは韓国は
どんどん上がってるという…。

つまり 日本は
結果的に 先進国の中では

こんなに給料の安い国に
なってしまったというわけです。

だから 今 岸田総理大臣が

とにかく 給料アップさせなければ
いけないと言ってるのは

こういう現実が
あるからなんですよね。

実は 日本ならではの事情が
あるんですよ。

ポイントは
失業と倒産という事なんですよ。

世界189の国と地域で
失業率を比べてみると…。

日本は 169番目に低いんです。

失業率が高い他の国と
比べてみよう。

アメリカは だから
例えば 景気が悪くなれば

社員を簡単に
クビにできるわけですね。

すぐに解雇できるわけですよ。

だから 結果的に
失業率が高くなっていく。

あるいは 韓国って

2018年に
最低賃金を引き上げたんですね。

だから
給与水準は上がったんですけど

そうすると
逆に雇う側からすると

これだけのお金を
払わなければいけないんだったら

じゃあ 雇うのをやめようかな
という会社も出てきて

失業率が高くなってしまった
という。

つまり
給料は上がってるんだけど

失業率も
また上がってしまうという

そういう
裏腹の関係になってる国が

実は多いんだという事ですね。

世界に比べて
失業率が低いっていう事は

こんな会社が多いって事。

さあ 日本の会社って
どうします?

そうですよね。
みんな 我慢するでしょ?

だから 結果的に
クビになる人は少ないわけですよ。

だから
日本は失業率が低いんですよ。

だけど 給料は上がらない
というわけですよね。

あるいは 日本の企業
業績が良くなってきても

このあと
何が起きるか わからない。

だから とりあえず
会社の中に貯金をしておこう。

内部留保っていうんですけど。

将来の危機に備えて
お金をためておこう。

だから 社員に給料として払うのは
やめておこうという

そういう会社がある
というわけですね。

結果的に給料が上がらない
という事に

なってるんじゃないか
というわけですよね。

日本の給料がアップしづらい理由

もう一つが 倒産。

中小企業の休廃業の割合を
世界で比べてみると…。

日本は断トツで少ないんです。

つまり ライバルが
減るか減らないかって話に

なってくると思うんですよ。
ちょっと 極端な話ですけどね。

大木さんと非常に似たような
芸風の芸人さんが

いらっしゃるかどうか
わかりませんけど。

いっぱいいます。
もし その人が引退しちゃったら

ご自分の仕事
増えるなって思いません?

あ~ なるほど そうですね。

増えるかなと思っちゃいますね。

ねえ そうでしょ?
(大木)はい。

逆に 井上さんね 若い女性で

そんな眉毛太い女性出てきたら
ちょっと…。

その人に負けないようにって
頑張るかもしれません。

つまり
倒産が少ないっていう事は

ライバルが
いっぱいいるわけですよ。

そうすると
儲からないわけでしょ?

確かに。 その仕事を取り合う人が
いっぱいいますもんね。

だから
給料上げるわけにはいかない。

だから 極端な話だけど

ライバルが
どんどん潰れて なくなれば

残った会社は
大儲けできるでしょ?

社員に 給料を
大盤振る舞いできるという。

極端な事をいえば そういう構造も
実はあるんじゃないか。

欧米では倒産も多いけど
起業する人も多い。

それが
日本との大きな違いなんです。

日本は やっぱり 温情ですから

いや 潰れそうだ かわいそうだ
なんとか残そうっていうのが

やっぱり
世の中の空気があるでしょ?

結果的に
給料が上がらないって事に

なってるんじゃないかという

そういう指摘をする人も
いるんだというわけですね。

自分は クビにならないとか
安定してるっていうふうに思うと

働いてる人も
すごい安定志向になっちゃって

頑張ろうっていう
闘争心が燃えなくなっちゃうと

国にとっては

マイナスなんじゃないかなって
思っちゃうんですけど。

おっしゃるとおりですよ。
本当にそうですよね。

だから 逆に

いつ… 自分が クビになるかも
しれないと思ったら

必死になるでしょ? あるいは
会社が倒産しちゃったら

じゃあ 自分で企業しようって人が
出てくるでしょ?

結果的に
新しい会社が どんどん出てきて

経済が活性化する。

日本は とりあえずは
安定している。 会社も潰れない。

給料 上がらないけど まあいいや
ってなると

井上さんが指摘するように
がむしゃらにならないとなると…。

そういう状態が続いてきたんじゃ
ないかという事なんですよ。

日本と世界を比べてみよう。

政府や政治家のニュース。

日本で 政治に関するニュースって
どんな印象ありますか?

ちょっと なんか…。

誰々が こんな事をしちゃいました
とか…。 なんか あんまり

こういう事を成し遂げましたよ
っていう話よりは

なんか 悲しいニュースを
よく 目にするイメージですね。

街の人に聞くと…。

それが メディアのあり方だと
思うんで

それは 全然いいと
思うんですけれど。

やっぱり こう…。

そういったところが
批判的かなと思いますね。

…って
いつも思ってるのよ。

ニュースでは
政府や政治家を批判しがち。

そう感じる人が多いよう。

じゃあ 政府や政治家の事
どう思っている?

だから…。

人が代わっても
やっぱり

中身が そんなに…
何か変わったかっていうのは

そこまでないのかなって
思っていて。

(北斗)うん うん。 すごい。

一般の人たちには… 若いというか
私たちぐらいの世代の人には

あんまり影響がないものだと
ちょっと思ってます。

偉いでしょ?

でしょ?

日本では
想像どおりの答えでした。

じゃあ 世界では

政府や政治家は どんな存在?

どんなニュースが多い?

ハハッ…。

特に…。

おととしのロックダウン中に

首相や政治家が
パーティーを開いていた

という疑惑が報道。

それまでは そこそこ
支持はあったんですが

今は…。

早く代わってほしい。

失業率が世界一高い
南アフリカでは やっぱり…。

デビル!

仕事がない 政治家の汚職などの
不満の中で

一番 政府にやってほしい事が…。

(北斗)ええ… きつい。

政府が生活を良くしてくれない。
強い不信感があるよう。

ロシアでは…。

と思うよ。

プーチン大統領と
首相は

私たちの

その一方で…。

プーチン大統領は

「大統領である限り 定年は
引き上げない」と約束しながら

引き上げてしまった。

それなら 大統領じゃないだろう
というのが 私の意見です。

ロシアでは 批判するにも
多少 勇気が必要なのかも。

アメリカでは…。

バイデンもハリスも
すごいって言ってたけど…。

(伊集院)なるほど。

今のバイデン大統領よりも
トランプさんの方が人気だった?

民主党
共和党の党員ではない人たちに

聞いた調査では

トランプ氏が
大統領選に出るべきじゃない

と答えた人よりも

バイデン氏が続投すべきじゃない

と答えた人の方が多かったんです。

だから トランプさんは
次の大統領選に出る気満々?

先日 集会を開きまして
こう言ってます。

…って アリゾナ州で
言ってるんですね。

トランプさん

2024年の選挙に出るとは
まだ言ってはいないんですけど

立候補するだろう
というわけですよね。

さあ
どれだけの人が支持するのか?

バイデンさんに期待したけど
ダメだったという人が

こちらに投票するかもしれない
という

それが 現在のアメリカ
というわけですね。

そんなトランプさん

先日発売した
こんな本が話題に…。

いわゆる
「回想録」というんですけど。

大体 歴代のアメリカの大統領って
大統領を辞めると

大統領の時に
どんな仕事をしたのかって

回想録を出すんですね。

で トランプさんも
出したんですけど

これ 実はね ほとんど写真集。

これが
サイン入りは295ドル。

日本円で3万4000円
というわけです。

じゃあ もう 熱狂的支持者向け
っていう事ですよね。

そのとおりですね。
そういう人なら

絶対 買うだろうから

高くてもいいじゃないという。
それ以外の人は

どうせ 興味ないでしょう
っていう値段ですよね。

(松村)うん ちょっと気になる。
(北斗)気になる。

はい どうぞ。

ジャーナリストはね
個別の政治家に

好きだとか嫌いだとかいう感情を
持っちゃダメなんですよ。

興味深い人だと思いますよ。
興味深い人だと思うし

その度ごとに
ニュースになりますから

ニュースの対象として
興味深い人として見てますけど…。

(一同 笑い)

(井上)へえ~。
好き嫌いっていう事と関係なく。

♬~

(奥さん)ただいま~。あら~。
(桑田)あっー あちゃちゃちゃちゃ…

♬~

ちょっと こっち向いて こっち向いて
こっち向いて いいね。

あいよっ。
あっ!

(シャッター音)
<今日という日を 楽しむために>

<クルマの保険は 損保ジャパン>

(女子大生)せーの!
(シャッター音)

お待たせー。
わっ! ちっ ちべたい。

政府や政治家って どんな存在?

世界で比べてみました。

今の政権には
賛否両論あるみたいですが…。

来月には大統領選挙がある 韓国。

新しい大統領は

じゃあ ぶっちゃけ

その一方で…。

さらに
韓国で 今 人気の場所が…。

ラーメンを食べられたり…。

口コミで広がり

1日2000人
来場する事もあるほどの

人気なんだとか…。

というわけで
日本に旅行に行きたい。

コロナで 今 行けないけど

日本が大好きという韓国人も
実は 多いんですよね。

本当は日本が好きだけど
言えないっていう人も

結構いるっていう事なんですかね。

日本でも よく
本音と建前ってあるでしょ。

韓国も そうなんですよ。
だから 街頭インタビューで

「日本の事 好きですか?」と言って
「はい 好きです」なんて

周りの韓国の人に聞かれたら
大変だ。

あるいは それが放送されたら
大変だと思うと

「日本なんか嫌いです」とか
そこまで言いたくない場合は

関心がありませんという言い方で
逃げたりという…。

3年ほど前に
日本製品の不買運動

ありましたよね?

それが今は…。

最近 実は
ビール売れ始めてるんですよ

日本のビール。

あるいは日本の衣料品店に
お客さんが入り始めてるんですよ。

あの時は 国を挙げて

みんなで反日って言ったから
行けなかったけど

今 みんな収まってきたから
言われないから

じゃあ 行こうかなっていう人が
それなりにいるという事ですね。

中国では…。

政府のコロナ対策について
聞くと…。

(北斗)ホントかな?

ほとんどが こんな意見だった。

インドでは…。

多くの人が政府をべた褒め。

まあ この番組でも
勉強しましたけど

中国のインタビューが
あんな感じになるんだろうな

っていうのは
すごく よくわかるんですけど…。

これね インドって
ヒンドゥー教徒が多いでしょ。

なので
今のモディ首相っていうのが

徹底的な
ヒンドゥー至上主義者なんですよ。

とにかく ヒンドゥー教徒のために
あらゆる事をやります。

ニューデリーとか
あの辺りでインタビューすると

大体 ヒンドゥー教徒なので
絶賛するんですよ。

なるほど。

だから 例えば
イスラム教徒がいる所に行くと

多分 モディ首相の事を

ボロクソに言う人たちは
いるでしょうね。

インドのように
政府を絶賛する国もあれば

日本みたいに批判的な国もある。

違いは何?

それぞれの国の体制に

大きな違いがあるという事が
わかりますよね。

世界14カ国で

政府を信頼しているか
聞いたところ…。

日本は13位 下から2番目。

ただし これ
いつ調査したかというと

去年の4月30日から5月11日

まさに その緊急事態宣言中…
日本はね。

日本は そういう状態だった
っていうと やっぱり

あの混乱ですから
政府への信頼が

非常に低かったのかな? って
こう思うわけですよね。

政府への信頼度が高いトップ3は

いわゆる独裁的といわれる国。

当然 中国はね
こんなアンケートで

信頼していないなんて
答えようものなら

自分の身が危ういわけですから…。

あるいは
サウジアラビアとかUAE

ここも 王様の独裁国家ですよね。

非常に信頼度が高くなる…。

すぐに連れて行かれます。
えーっ!

例えば さっきのインタビュー
あったでしょ。

日本のメディアに

北京でインタビューを
受けている時に

中国の事を
ちょっとでも批判すれば

これ 日本で流れるわけでしょ。

(井上)えーっ!

だから 日本のテレビで
中国人が政府の批判をしていたら

直ちに その人が どんな人かって
調べますよね。

だから その人の家に

怖い人たちがやって来る
という事です。

うわあ…。
(井上)えーっ 怖い…。

でも なんか 家の中とかで

旦那さんとかと
話す時ぐらいだったら

なんか
ちょっと言うぐらいはある…?

それは 全然 大丈夫ですよ。

それを メールでやりとりすると
メールは全部見られてますから

来ますよ。
えーっ!

だから 人に聞かれない所で
しゃべってる限りは大丈夫ですよ。

(井上・松村)ああ~。

だから ロシアは

インタビューに ちょっと

政府の悪口を言うくらいなら
大丈夫だけど

大々的に
あるいは政治的にやりますと

命の危険があるという国
というわけですね。

へえ~。

だから 逆に…。

今 注目されているニュース
世界で比べてみよう。

アメリカでは
世界最高級の食べ物が話題に。

それが こちらの

厳選されたジャガイモを

トッピングにも大量に!

仕上げには…。

(松村)すごいな。
(伊集院)高くするためだけ…。

お値段 2万2000円。

世界一高いフライドポテトとして
認定されたそうですが…。

(大木)なんのギネスなの? これ。

イギリスでは

それは

カツは 豚じゃなく
チキンが多いそうで…。

カツカレーの日があるほどの
人気ぶり。

(北斗)そんな人気あるの?

しまいには
カツが入っていないのに

カツカレー味とうたう
カップ麺や…。

肉を使っていない
ヴィーガンのスナックも

カツカレー味。

「これは カツカレーじゃない!」と
取り締まる

カツカレーポリスまで
いるそうです。

コロナで減った観光客を
呼び戻そうと

ロンドンの区が観光施設を建設。

キャッチフレーズは…。

完成したのが…。

(北斗)えっ?

(大木)何? これ。

緑豊かどころか スッカスカ。

自慢の展望は…。

こんな感じ。

(北斗)街 一望できない。

それだけ。

逆に そのひどさをひと目見ようと
客が来たそうですが…。

つい先月 閉鎖されたそう。

(伊集院)9億したのに?

今 ロシアでは ちょっと

それは 去年 大ヒットした
『イカゲーム』にあやかったカフェ。

ドラマは 借金を抱えた人たちが
大金を手にするため

生死をかけたゲームに挑む
というものですが…。

カフェも ドラマさながら。

銃を突きつけられながらのお食事。

ゲームに負ければ

唐辛子の罰ゲーム。

口が痛~い!

ああいうのは もう
勝手にやってるものなんですか?

でしょうね。
(大木)もう いいんですね。

ああ~ そうなんだ…。

中国では

若すぎるスノーボーダーが話題に。

それが こちら!

(北斗)あらららら…!
お人形みたいだ。

滑っているのは

なんと
生後11カ月の女の子。

まだ ちゃんと歩けない
赤ちゃんだけど…。

ウィンタースポーツ好きな両親が

スノーボードに
挑戦させたところ

たった2週間で ここまで上達!

(井上)すごすぎる!
(北斗)すごい!

プロボーダーにするため

父親はコーチの資格を
目指しているんだとか。

(伊集院)今から?

車の前を走るのは…。

(宇賀)これ 遭遇したら
怖いわ…。

農場から逃げた群れが
夜中の街を疾走!

(井上)怖っ!
(宇賀)ちゃんとついていく…。

その後
警察によって保護されたけど

逃げ切ったダチョウもいるとか。

飛べないダチョウの
とんだハプニングだった!

南アフリカには

絵がバカ売れするピカソがいる!?

こちらの絵は

それを描いたのが…。

(井上)ええ?
(松村)ブタ?

飼い主が絵筆を準備すると
一心不乱にキャンバスに。

彼女が描いた

と呼ばれているんだそうです。

私も なんか…。

全部 売れたっていうから
すごいですよね。

うん。 いいですよね。

日本と世界を比べてみよう。

次は SDGs。

まずは日本で聞いてみた。

ジェンダー平等や温暖化の対策など

17個の目標があって…。

地球を もっと良くしていこうね
みたいな内容なのは

知ってますよね?

ここ数年で

当たり前に聞くようになって

取り組みも進んでますが…。

じゃあ 世界ではSDGs進んでる?

じゃあ SDGsが進んでいそうな
アメリカは?

私が

さすがアメリカ 意識が高い!

と思ったら…。

(伊集院)えっ 先生なのに…。

(北斗)そうなの?

番組で比べたら

取り組むどころか
言葉すら知らない人が多かった。

一方

(伊集院)すごい。
みんな 知ってる…。

じゃあ SDGsが

進んでいそうなインドでは

どんな対策してる?

あとは…。

インドでは
月曜日は偶数ナンバー

火曜日は奇数ナンバーなど

走る日を分けて

車の量を減らす事もあるんだそう。

色々 対策をしても
まだまだ深刻なのが…。

だから 去年

実は これ 巨大空気清浄機。

40台をフル稼働して
PM2.5などを取り除き…。

半径1キロの空気を
丸ごと ろ過しようという計画。

「高いお金をかけたけど
役立たずなんじゃないの?」

なんて声もあるそうですが…。

市の担当者は
効果に期待しているそう。

さらに 日本では

おととしから レジ袋などが
有料化されましたが…。

このレジ袋に
インドの人は腹を立てていた!?

インドでは

レジ袋を使うと 最大で
罰金4万円の州があったり…。

プラスチックの利用を取り締まる
Gメンまでいたそうですが…。

ルールを守らない人が多すぎて
あまり効果がないそう。

では SDGsの達成度では

日本より上のイギリスは…。

とにかく進んでた!?

日本の文化が
とても好きという

建築家の彼は…。

を食べるように
なったよ。

だから
意識はしてるね。

ケンブリッジ大学などでは

学生の発案で
牛肉を使ったランチが禁止に。

アメリカでも 代替肉を使った
ハンバーガーを試験販売。

牛を食べる事自体やめよう
という動きが

世界中に広がっているんです。

日本では当たり前のSDGs。

世界7カ国で聞いてみたら

意外と知らない国も
多かった。

(宇賀)ねえ 意外でしたね。

じゃあ 日本では
なぜ 広めようとしているの?

もちろん カーボンニュートラルを
実現しなければいけないとか

やっぱり ジェンダー平等に
しなければいけないって意識が

高まってきてるから

SDGsを実現しましょう
といって

これが言われるように
なったんですけど。

こう考える人たちも多い。
こちら。

SDGsでは 年間1400兆円

これぐらいのビジネスになる。

これだけの市場が広がってくるよ。

環境に優しい
電気自動車や…。

太陽光発電などを
新たに導入したり…。

病院が近くにない人でも

平等に診察が受けられる
システムを整えるなど。

SDGsで新しいビジネスが
たくさん生まれているんです。

こういうふうに
言われるようになったから

企業がSDGsに
力を入れるようになった。

吉本も SDGsに
取り組みしてるそうですね。

それぞれの人が
SDGsの意識を広めるための

お笑いをしなければいけないとか。

控えめなボケをしていく。

実は 日本でも

環境や職場の問題に
取り組む企業へ

積極的に投資しようという
流れもあるんですが

何投資って言うか
知ってますか?

こちら。

「E」は Environment
環境。

「S」は Social。

そして 「G」は
Governance。

つまり 環境の事をよく考え…。

例えば
パワハラだとかセクハラだとか

そういう事をやめていきましょう。

そして 企業を
しっかりと経営していきましょう。

この3つを ちゃんとやる。

こういう会社に
投資をしようじゃないか

という動きが
現在 あるんだという事ですね。

今では どのくらい
ESGを達成できているか

評価する機関もあるんです。

だから
どこの会社の株を買おうかな

っていう投資家に対して

このESGを
熱心にやってる会社は

これから成長していくから

こういう会社の株を買ったら
どうですか?

そうすると
高く評価されてる会社の株は

これから上がってくると
こうなってるんですね。

だから

こういう形に
違っているという事ですね。

日本では ESGの評価を見て
就活する学生も増えているので

ちゃんと対策しないと
いい人材が集まらない

なんて事が
起きる可能性もあるんです。

日本が遅れている男女平等。

世界は どれだけ進んでる?

世界と日本を比べてみた。

男女平等。

日本は

男性が家事や育児をする時間は
先進国で最下位なんですが

世界では…。

イギリスは やっぱり 進んでた!?

つまり…。

イギリスでは

ウィリアム王子や
ジョンソン首相も

育休を取ってるの。

子供を
育てる事は…。

どうですか?
女性の皆さんは。

やっぱり その
かわいい時期っていうんですか?

それを共に夫婦でね 見られるのが
一番いいと思うんですけど…。

なんでしょう? 休む イコール
仕事がなくなるという

そういう恐怖があったりとか
するんじゃないかなと思いますね。

仕事によっては。

日本では 育休を取る お父さんは

まだまだ少ないイメージ
ありますよね。

でも…。

実は 日本の育児休暇

制度としては 実は 世界一だ
なんていう

そういうデータもあるんですよ。

これ… 例えば 奥さんが出産する。

手当をもらいながら
育児休暇を取れる期間が

実は 世界一長いと…。

日本の制度では

毎月 給料の100パーセントを
もらえるように計算し直すと

最長で7カ月になるんです。

世界では
日本がトップレベルという…。

あくまで…。

問題は それを取る人が
少ないという事ですね。

取得率13パーセント。
2020年度ですね。

さらに 例えば 半年だとか
1年だとか取れるのに

男性の場合 5日未満しか
取ってないそうです。

それじゃあ ホントに
育児休暇なのかって…。

ちょっとした連休ですよね。
そうですね。

やっぱりね
会社に言いにくいとか…。

「戻ってきたら もう 席はないぞ」
なんて

脅される事があったりすると
やっぱり 取れないなというので

実は 法律が変わるんです。

これからは
男性に育休を取らせないと…。

会社の方から
「育休は いつ取るの?」

会社から社員に対して

こういう働きかけをしなければ
いけませんよ という。

そして それを怠ったら

会社名が公表されてしまう
というわけです。

これまでね なんか 自分からは
言い出しにくいな というのが…。

…というふうに 法律が変わるんだ
という事ですね。

「僕 言ってもらってませんけど」
っていう訴えかけがあれば

それは 会社が罰せられる…?
そうですよね。

罰則っていう事までには
なりませんけど

企業名が公表される
という事ですよね。

うまくいきますかね? この法律。

でも 「そうなるんだよ」って言うと
大企業は かなりね…。

…だと思いますよね。

続いて比べるのは 中国。

北京オリンピックが開幕し

経済でも大きな影響力を持つ
存在になっているけど

ぶっちゃけ 世界は
中国をどう思っている?

日本で よく話題になる
中国のニュースといえば…。

一つは 経済ですね。

完全に もう
日本が抜かれちゃったのかな?

というイメージですね。

日本では
ウイグルや香港での人権問題や

貿易を巡って アメリカとの対立が
ニュースになるけど…。

世界では 中国のどんな事が
ニュースになっていて

どんなイメージを持っている?

まずは イギリス。

中国では

ニュースになっているのは
日本と同じ 人権問題。

されているって聞くから…。

じゃあ イギリスでは
中国の事 どう思っている?

が強いです。

多分 ニュースやメディアが

悪い印象で
扱っているからだと思う。

続いて お隣の韓国は…。

大気汚染について
最近 ニュースになります。

韓国では PM2.5による
大気汚染が深刻化しており

その原因を巡って

中国と もめている事が
ニュースに…。

って 最近
ニュースになったけど…。

同じ アジアのインドでは…。

ほとんどのニュースは
これです。

2年前 中国とインドの国境地帯で
軍が衝突し

死者が出る紛争に発展。

現在も もめているため
ニュースになっているという。

インドの人が

中国とは 戦争をした事があるって
言ったでしょ?

中印戦争って戦争が
あったんですよ。

これ この日本でも出てる地図を
見るとね

例えば こちら見てください。

中国とインドの国境線が…。

ここはね パキスタンと
インドの関係で

点線になってるんですけど
ここは…。

ここを…。

中国とインドが
対立してるもんだから

そして インドとパキスタン
戦争した事があるものだから

中国にとってパキスタンは
敵の敵だから味方なんですよ。

なので インドにしてみれば

中国が勝手に占領した
っていう事になるし

こっちも見てください
ほら ここも点線でしょ。

ここを巡って

中印戦争っていうのが
起きたんですよ。

最近は
国境が はっきりしていない所に

中国軍が やって来たり
色んな施設を造ったり。

あるいは その土地に

中国の名前を付けちゃったり
というので

それに対してインド側が
猛反発をしている。

こういう関係になっている
という事ですね。

続いて 南アフリカでは
中国の どんなニュースが話題?

遠く離れているせいか

あまりニュースにはならない
という。

じゃあ 中国に対して
どんなイメージを持っている?

実は 南アフリカ最大の貿易相手が
中国。

国交を開始してから

多くの中国人が
南アフリカに移り住んだという。

ヨーロッパの植民地だった国々が
次々に独立をする時に

中国が
社会主義の国にしようとして

支援した事があるんですよね。

そして 最近は とにかく

アフリカの発展のために
インフラ整備ですよね。

道路を造ったり
鉄道を造ったり…。

ただし こういう投資って

中国 タダでやってくれてるんじゃ
ないんですね。

なので
借金が返せなくなっちゃったら

じゃあ
中国のものにしますよという

こういう事も あちこちで
やっては いるんだけど

一般の庶民にしてみると

中国によって
色んな道路がきれいになったんだ。

中国が好きと思ってる人たちが
いるんだという事ですね。

じゃあ 貿易や人権問題で
中国と もめているアメリカは

どう思っている?

日本と世界で

中国のニュースを比べてみた。

中国と隣接するロシアでは…。

ロシアで

かつて 東西冷戦時代って

軍隊が衝突して
死傷者が出るような

そんな 関係悪かった事も
あるんですけど

ソ連が崩壊して
ロシアになってからは

すっかり
仲が良くなってしまってですね

習近平国家主席にすると
プーチン大統領は親友だ。

さあ 伊集院さん

どうして こんなに
仲良くなっちゃったんでしょう?

元々 両方とも社会主義国だし…。

そうでした。

元々 アメリカとか自由主義国と
敵対してるんで…。

共通の敵がいるんですね
中国とロシアにとって。

それは
アメリカだというわけですね。

米中の貿易を巡ったり
人権問題を巡って

アメリカと対立している中国。

そして 今 ロシアは
ウクライナが

アメリカ側に入るのを
なんとか阻止しようとして

アメリカが
ウクライナの立場に立って

ロシアを非難している。

共通の敵を巡って
中国とロシアが仲良くなっている。

そういう構造になってる
という事ですね。

じゃあ
中国と対立するアメリカでは

どんな事が
ニュースになっている?

やはり 多いのは 貿易のニュース。

では 人権問題について
聞いてみると…。

彼のように…。

アメリカで やっぱりね
中国との関係だと

メディアも やっぱり
貿易関係を大きく扱うんですよね。

イギリスは 例えば BBCが

ウイグル人の弾圧などを
大きく取り上げたり

意識が高いという

こういう違いが
あるんじゃないかと思うんですね。

でも アメリカは
人権問題を巡って

さらに厳しい対応を
取っており…。

去年の末に

ウイグル強制労働防止法
という法律ができたんですよ

実は 議会で。

つまり ウイグル人の強制労働で
生産されたものは

アメリカは輸入しない 輸入禁止
という法律ができたんですね。

新疆ウイグル自治区って

例えば 衣類に使われるコットン
綿花ですよね。

あるいは 太陽光パネルの原材料。

こういうものが
新疆ウイグル自治区では

大変に たくさん作られている。

アメリカにしてみると

それが 強制労働によって
作られているんじゃないか

そんなものを
輸入する事はできないんだ。

ただし 中国は

中国は そんな事はしていない
強制労働なんかしていない

アメリカの勝手な言いがかりだ
って反発はしていますけれど

米中関係っていうと

そういう状態になってる
という事ですね。

日本では アメリカと中国は
仲が悪いイメージだけど

ぶっちゃけ どう思っている?

中国に対して 好き嫌いが
はっきり分かれたけど…。

逆に 中国の人が
好きな国 嫌いな国はどこ?

中国の人が アメリカ 嫌いって
なんとなくわかるんですね。

でも アメリカの人が
それほど 中国 嫌い

っていう感じではなかったですね。
意外でした。

じゃあ アメリカと仲の良い日本は
どう思っている?

今後

ホントに難しいところですよね。
それは やっぱり 日本はね

中国の人権問題が
ひどいじゃないかって

色んな事 やっぱり
言っていくべきですよね。

でも それによって
中国が猛反発をして

経済制裁をするんだとか

日本製品を輸入しないんだ
っていう事になると

日本経済に
打撃が起きるわけですよね。

そこで アメリカとの関係を
大事にしながら

中国を
怒らせないようにするためには

どうしたらいいのか
っていう事を考えたりする。

そうすると そういう事を
弱腰だと批判する人もいるという

今 まさに そういう難しい状況に

日本は
追い込まれているんじゃないか。

そうすると
中国とアメリカと両方から

「結局 日本は どっちなんだ?」

「どっち寄りなんだ?
はっきりしろ」って言われたら

どうしたらいいんですか?
その時に

私たちが大切にするものは
なんなんだろうって事を

考え直すって事だと思いますね。

民主主義なのか人権なのか
お金なのか

という事が
問われてくると思いますけどね。

なんか こうやって
顔色をうかがいながら

生きていかなきゃ
いけないんですかね?

顔色をうかがうって思っちゃうと
情けなくなるでしょ?

情けなくなります。
ねえ。

って考えたら どうですか?

日本の大事にすべきものを
守りながら

しかし だからといって

したたかに相手と付き合っていく
っていう事をするんだよ

っていう考え方を変えるとですね

必ずしも 情けなくならない
っていう事も

あるんじゃないかなと思います。

池上彰が教えたい

ロシアが 10万人の軍を
ウクライナとの国境に集結させて

アメリカやヨーロッパと
バッチバチ。

なんていわれてるんです。

遠い国の事
なんて思っている あなた。

実は 日本も

ロシアは 本当に
戦争をするつもりなんですかね?

どうなるのかと いまひとつ
わからないとこあるんですけど。

でも

さらに ここの…
ベラルーシという国があって

ロシア軍が 突然…。

っていうのを始めたんですね。

つまり ロシアが攻めてくるかも
しれないというので

ウクライナ政府軍がですね

ここに軍隊を置いて

ロシア軍の侵略に備えていたら

なんと ロシア軍がこっちにも来たと。

そうすると
ウクライナ軍の背後をついて

こっちに
攻め込んでくるんじゃないか

っていう状態になって…。

でも なんで
そんな ひどい事をするの?

実は ロシアが
大ピンチだから!?

ロシアもウクライナも
元々 ソ連…

ソビエト社会主義共和国連邦の
一員だったわけですよね。

そのウクライナが 今

こっちの仲間になりたい
と言って

それに対して ロシアが
そんな事は許せないという

こういう構造になっている。

ロシアが怒った
きっかけは…。

(宇賀)松村さん

なんとなく 漠然と
なんか わかってるみたい…。

(松村)間違えました。
すいません。 失礼致しました。

アメリカやヨーロッパの国が
加入する軍事同盟。

ロシアにとって
兄弟のような存在のウクライナが

バチバチに敵対していた国と
手を組むと言ったもんだから

プーチン大統領は
怒っているんです。

そうすると

だから 交渉は続けますよ
と言ってる。

プーチン大統領は ウクライナを
入れるんだったら攻め込むぞ。

つまり
NATOに入ってしまったら…。

ロシアと戦争するわけでしょ?

ロシアは…。

…というのが ロシアの立場
というわけですよ。

えっと じゃあ…。

これこそが

ロシアが大ピンチの理由。

プーチン大統領が言ってるのは

ウクライナが
NATOに入ったら…。

…っていうのが プーチン大統領の
言い分という事なんですね。

じゃあ もし
ロシアが攻め込んだらどうなる?

何が日本に関係するの?

じゃあ もし ロシアが
攻め込んだらどうなるの?

日本も
関係ないじゃ済まされない!?

例えば 今 ドイツが

ロシアから
天然ガスを新たに買おうといって

パイプラインができてるんだけど

もし ロシアが
ウクライナに攻め込んだら

ドイツは そのパイプラインで来る
天然ガスを

買うのをやめようか
っていう圧力をかけている。

そこなんですよ。 ねっ。

もし ロシアが
ウクライナに攻め込んだら…。

日本は アメリカが
経済制裁しようよねと言えば

日本も一緒になって
ロシアに対して

経済制裁せざるを得ない
って状況になるでしょ。

そうすると ロシアは じゃあ…。

ロシアに敵対する国と
交渉なんかできませんというと

北方領土交渉が
吹っ飛んじゃいますよね。

あくまで ロシアとウクライナの
戦争ではありますけど

だけど 日本はロシアに対して
どうするのかという

苦しい立場に追い込まれますよね。

決して
人ごとではないって事ですね。

『20歳の自分に教えたい
お金のきほん』が発売中!

日々のニュースを
理解するためには

経済の基礎知識が欠かせません。

投資や税金など
お金の基本を総復習しましょう。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事