あさイチ「新型コロナワクチン3回目接種 効果は?副反応は?」[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

あさイチ「新型コロナワクチン3回目接種 効果は?副反応は?」[字]

オミクロン株による感染拡大の中で進む新型コロナワクチン3回目接種。その効果は?副反応は?第一線の専門家たちが解説。接種後の心筋炎・心膜炎のリスクについても伝える

詳細情報
番組内容
オミクロン株による感染拡大の中で進む新型コロナワクチン3回目接種。その効果は?副反応は?第一線の専門家たちが解説。接種後の心筋炎・心膜炎のリスクについても詳しく伝える。【ゲスト】ミッツ・マングローブ【キャスター】鈴木奈穂子
出演者
【ゲスト】ミッツ・マングローブ,【出演】川崎医科大学教授…中野貴司,【キャスター】鈴木奈穂子,【リポーター】石井隆広

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 健康・医療
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 石井
  2. ワクチン
  3. 症状
  4. 心筋炎
  5. 心膜炎
  6. ミッツ
  7. 感染
  8. 中野
  9. 副反応
  10. 接種
  11. ワクチン接種後
  12. 回目
  13. 心臓
  14. 大吉
  15. リスク
  16. 回目接種
  17. 場合
  18. 実際
  19. 炎症
  20. 効果

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

NHK
created by Rinker
En_sky
¥1,386
(2022/02/20 23:59:58時点 Amazon調べ-詳細)

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

鈴木≫おはようございます。

大吉≫2月21日月曜日の

「あさイチ」です。
お久しぶりです。

十分に大事を取らせていただきま
した。

1週間、何もやること
がなかったのでせめてジョー

ぐらいひげ伸ばそうかなと思って

頑張ったんですけど
全然伸びなかったです。

華丸さんは

もうちょっとかかりますけれども。

代役が豪華すぎて嫌でした。

今田さんはなしです。

ぐっさん、田中君までは

耐えられたけど今田さんはだめ。

麒麟は麒麟でも田村君とかね。
でも、皆さんありがとう

ございました。
鈴木≫きょうは国会中継が

予定されていますので
8時55分までの放送となります。

きょうのゲストは
ミッツ・マングローブさんです。

ミッツ≫よろしくお願いします。
きょうからおかえりなさいですね。

大吉≫お変わりなくですか。
ミッツ≫お変わりなく

地味に暮らしていますよ。
今、日本中がそうでしょ?

大吉≫落ち着いたらまた行こうね
って言うのも言い飽きましたね。

きょうの特集は
新型コロナワクチンの3回目の

接種についてお伝えします。

石井≫感染拡大が続く中ワクチン
の3回目接種が始まっています。

現在、2回接種を終えた方は
79%。

3回目接種を終えた方は

12.6%です。

現在のところ3回目接種
スケジュール

どうなっているのかといいますと

2回接種から6か月以上たった
18歳以上の方であれば

予約枠に空きがあれば

接種可能というスケジュールに
なっているということです。

ミッツさん3回目接種で気になる
ことありますか。

ミッツ≫まだ打って

いないんですけれども実際

地域の、届いたら予約をする?

石井≫接種券が届けば予約が
できると。

ミッツ≫私が住んでいるエリアが
だいぶ予約が取りにくいエリアで

極域とかそういうのが始まるかも

しれないんだったら
それを待とうかなとか

ちょっとのんびりはしていますね。

大吉≫1回目、2回目と比べて

周りも打っていない人が多い
ようで様子を見ている感じ。

ミッツ≫タイミングがきたら粛々
受けようかと思っています。

鈴木≫自治体によって予約が取れ
るというのを聞いたりします。

石井≫今回3回目接種の効果
副反応について詳しく最新情報を

お伝えしていきます。
鈴木≫きょうも皆さんからの

メール、ファックス募集します。
特にワクチン接種に関する質問

などお待ちしています。
石井≫新型コロナワクチンの効果

についてお伝えしていきます。

今回も国内外をリードする免疫
ワクチンの専門家7人に話を伺い

ました。
皆さんおっしゃっていたのは

年代や持病の有無などに
よって差はあるものの

3回目接種、一定の効果が
見込めるという見解でした。

まず感染予防効果についてです。

皆さん一致していたのは

若干、期待はできるが感染拡大は

防ぎきれないということでした。
順天堂大学の

伊藤さんによりますと

現在の流行である子どもから

家族への感染というのは防ぎきれ
ないと指摘しています。

つまり従来株に対するものほど
有効率は高くないということです。

きょうもワクチンの専門家で

国の委員もお務めの中野貴司さん
とお伝えしていきます。

効果についてはいかがですか?

中野≫オミクロン株に対する
予防効果も追加接種である程度

高まることは
間違いないですけれども

高まった効果の持続も短いと

いわれています。
また発症予防効果も

2.5か月ぐらいすると落ちて
くるというところもありますので

ちょっとオミクロン株に対しては
弱いかなと思います。

石井≫感染が広がっている状況
ですがどうですか?

中野≫感染が広がっている

最中には打つメリット
かかることを防ぐというのは打つ

メリットはあると思います。
石井≫発症予防効果

重症化予防効果はどうなのか
ということなんですけども

専門家の皆さんの意見は
ほぼ同じでした。

接種で確実にリスクが下がるため

万が一のためにも接種は推奨
ということなんですね。

特に国立感染症研究所の
長谷川秀樹さんによりますと

感染したときのつらい症状を

経験することのリスクを
減らせます。

基礎疾患の増悪や
終末期の最後の一押しを防ぐ

これが大事なんだというふうに

おっしゃっています。
オミクロン株は持病を悪化させて

結果的に亡くなるというケースが
多いようなので、そのためにも

ワクチン接種は十分な
意義があるということなんです。

続いて人にうつしにくくなる効果
はどうなのかということですが

専門家の皆さん、ある程度
期待できるという回答でした。

中野さんは

せきなどの症状を抑制できれば
ほかの人にうつすリスクが下がる

ということなんですけれども

詳しく教えてください。
中野≫確かに無症状の方でも

感染者であれば、他人に
うつすことがありますけれども

せきなどをしていると飛まつから

たくさん病原体が
周囲に飛び散り

ます。
なので、せきなどの症状を抑える

ことによって周辺への感染は
ある程度、リスクは下がるのでは

ないかと
考えています。

石井≫番組にもたくさん質問が
寄せられました。

専門家の皆さんに伺っています。

オミクロン株、無症状や軽症が

多いといわれていますけれども
副反応のつらさを考えたら

感染したほうが
楽なんじゃないでしょうかという

ご意見です。
これについて免疫学がご専門の

大阪大学教授

荒瀬尚さんに伺いました。

ほかの人にうつすリスクが

あるうえに安易に、大量の
ウイルスにさらされると

想像以上に重症化する
おそれもあるので

感染したほうが楽という考えは
やめておいてほしいと

いうことでした。
ミッツ≫どのくらいのウイルス量

に感染するかは
人それぞれなんですね。

感染したといっても
ウイルスの量みたいなものが

どのくらいなのかは感染した人
それぞれということですね。

ミッツ≫熱出たり、のどが
めちゃくちゃ痛くなってる人

多いですよね。
大吉≫うちの会社とか芸人さん

たくさんなっていますが
口をそろえて言うのは

思っていたよりも相当
しんどかったと聞くので

ミッツ≫その前の肺炎がとか

そういうのは以前に比べたら
聞かないですけれども

それなりに症状は。

石井≫できるだけワクチン接種は
感染対策を行ったうえで

ウイルスにさらされる量を
減らしていくことが大切だという

ふうにおっしゃっています。
続いてワクチンを接種していれば

ブレイクスルー感染した場合も
後遺症の予防効果はあるのか

という質問です。
エモリー大学の紙谷聡さんに

伺いました。
ワクチン接種者は

未接種者に比べて新型コロナの
長期的後遺症による症状の頻度が

下がるというふうに
お話しされています。

実際にワクチンを接種しますと

後遺症のリスクが下がるという

研究が今、次々と発表されている
ということなんですね。

後遺症の予防効果があるんじゃ
ないかということでした。

ミッツ≫具体的にこういう後遺症

が、コロナの後遺症なんだという
のが定義付けというは

どのぐらい今

されているのかというのも。

大吉≫実は
ミッツさんも昔コロナに。

ミッツ≫2年ぐらい

前なんですけども

私って40代から50代にかけて

の年齢なので
大体、体調の変化とかその辺で

出てくること
多いんじゃないですか

そういうものなのかな、それとも

コロナのせいだったのかなと

あやふやなものがいくつか確かに
挙げろといえば

挙げられるんですね。

それをコロナとひも付けは

できていないというか
その情報はそんなに世間には

また共有されていないのかなと
いう印象。

中野≫なかなか個々の因果関係と
いうと難しいですね。

きょう予防の話ですけど
感染症って病原体が体に入って

起こるわけですから

それを防ぐことができれば、
そういう症状は病原体の

感染で起こるものはある程度
防げるんじゃないかと期待したい

ところだと思います。
石井≫3回目接種

オミクロン株用のワクチンを
待ったほうがいいんじゃない

でしょうかという質問です。
イェール大学の

岩崎明子さんに伺いました。
動物実験でオミクロン株用の

ブースターワクチンは
従来のワクチンと比べて

中和抗体を出す効果が同じだった。
オミクロン株用のワクチンを待つ

のではなくより早く
3回目の接種を

強くおすすめしたいと
おっしゃっていました。

そのほかにも専門家の皆さんは

実際に接種できるまでどれくらい
時間がかかるか

安全性についても不明瞭だという
ことを考えますと、現行の

ワクチンを接種したほうがいいと

おっしゃっています。ここまでに
中野さん、補足あります?

中野≫もう1つはオミクロン株用

のワクチンがいつ使えるように
なるか、まだ分からないですし

もういっぺん
そのワクチンができたとき

今、日本で世界で問題となって
いる株がオミクロン株である

かどうか予想つかないですから

今、使えるワクチンでまず予防
するという姿勢が

いいのではないかと思います。
石井≫ここまで3回目接種の効果

などについてお伝えしました。
ここからは副反応について

お伝えしていきます。

先週末、3回目にモデルナを

接種した場合はファイザーよりも

若干副反応が重いというデータが
厚生労働省の研究班から

発表されたんですけれども
現在のところ2回目と3回目の

副反応の程度
ほぼ同じくらいと

考えていいんでしょうか?

中野≫2回目に使ったワクチンと

3回目に使ったワクチンが
同じワクチンであればそれは

恐らく

2回目と3回目は総合的に見て

同じぐらいの副反応です。

先週末、厚生労働省の部会で

報告されたのは

3回目で2つの異なる

ワクチンを使ったときのそれぞれ
の発熱とかの頻度の差異だったと

思います。
石井≫厚生労働省が重大な副反応

として、注意を呼びかけている
ものがあります。

(VTR)
オミクロン株による感染が

拡大する中で進む
新型コロナワクチンの

3回目接種。
今、新たに注意が

呼びかけられている
ワクチン接種後の

副反応があります。
それは、心臓の筋肉に

炎症が起きる心筋炎や
心臓を包む膜に炎症が起きる

心膜炎です。
製薬会社も、去年12月

ワクチンの説明書を改訂。
「心筋炎、心膜炎が

あらわれることがある」という
表記を追加しました。

実際、国にも各医療機関から
ワクチン接種後に

心筋炎、心膜炎の症状についての
報告が上がっています。

その多くは、胸の痛みや
動悸(どうき)などが

起きるものの

長くても1週間から10日ほどで
回復するとされています。

しかし、まれに症状が長期間続く
ケースもあります。

3回目接種を控える皆さんは

そのリスクを
どう考えているのでしょうか?

≫ただ、自分自身はそこまで…

しかし、そのリスクを
知らないという声も

少なくありませんでした。

ここからは3回目接種にあたって
気になる心筋炎や

心膜炎のリスクについて
詳しくお伝えしていきます。

ミッツ≫こういうリスクがあると
いうことは実際に

そういう症例がある
ということですね。

石井≫そういう報告が

上がってきているということな

んですけども、そもそも心筋炎
心膜炎どういうものなのか

ご説明しますね。
これ、心臓なんですけれども

ほとんどが筋肉でできています。

その筋肉の細胞に何らかの原因で
炎症が起きますと

血液を送るポンプの機能が
落ちることがあるんですね。

これが心筋炎というものです。

一方、心膜炎は
心臓を包む膜に炎症が起きて

心臓の機能が低下することを
いいます。

ミッツ≫いずれにしても
心臓の機能が低下すると。

なんかちょっと
かなりショッキングですよね。

大吉≫待ったなしだから
これは怖いですね当然。

石井≫ワクチン接種後だけでは
なく新型コロナに感染した場合も

この心筋炎、心膜炎が
起こることもあるというんですよ。

中野先生

どう考えたらいいんでしょうか。

中野≫おっしゃられたように

新型コロナウイルスに感染した

あと心筋炎、心膜炎が起こります。
そしてこれはワクチンを

打ったあと副反応よりも

実際にかかったときのほうが
心筋炎、心膜炎の頻度が

高いことと
症状が一般的に重い

自然にかかったほうが心筋炎
心膜炎は重いといわれています。

ですからワクチンを接種する
メリットがあることは

間違いないことなんですけども

ただ副反応で起こる頻度は低い
症状は軽いものもあると言っても

心臓の病気ですから、私たちは
この副反応について十分知って

おく必要があると思っています。

石井≫厚生労働省の
ホームページに掲載されている

ものなんですけれども

心筋炎が疑われた報告頻度

というものです。

100万人当たりどれくらい

あるのか年代別にまとめた
データになっています。

若い世代からあるんですけれども

平均人数ですね
100万人当たりの報告です。

ファイザー、モデルナともに

60代より上の世代を見てみます

と、ほとんど報告例
少ないんですけれども

ないんですけれども
若い世代

12歳以上を見てみますと
例えばモデルナを接種した

15歳から19歳の男性は
100万人当たり98.7。

大吉≫約100人ですね
ざっくり考えて。

石井≫このデータはどう見れば
いいんでしょうか。

中野≫国内のデータ
海外のデータ

どちらを見ても
やはり若い男性10代20代とか

の若い男性で頻度が高いという
ことは今、報告されている事実だ

と思います。

またこの図でご覧なって
いただいてお分かりのように

ファイザーのワクチンよりも
モデルナのワクチンのほうが頻度

が高いということになっています。

ただ、これは若い方だけに起こる
わけではなくて

頻度の問題であって
どんな年齢の方も起こりえること

です。

両者のワクチンどちらでも

起こりえるということで
メッセンジャーRNAワクチンの

副反応として私たち
知っておくべき副反応です。

大吉≫この表を見てしまうと
15歳から19歳では

もちろんないですけど
僕が当事者ならちょっと怖いよね。

鈴木≫男性と女性で見ても
結構差があるように見えるんです

けど、女性のほうが少ない
というのはどうしてなんですか?

石井≫詳しくは分かっていないん

ですが、女性ホルモンに炎症を
抑える作用があるからではないか

という説があるようです。

接種後の心筋炎、心膜炎に
なった人のほとんどは長くても

1週間から10日ほどで
回復しているというんですね。

ミッツ≫心筋炎になるとします

痛いんですか?
石井≫鈍い痛みや

息苦しさがあったりします。

ミッツ≫なんか痛いなと

思いながら1週間過ぎると
治っていたという感じですか?

石井≫そういうケースがほとんど
だということです。

ミッツ≫それが心筋炎と自分では

疑えないですよねそこまでの医学
的な知識ってないじゃないですか。

特に若い人たちは。
石井≫中には長期間、体重が悪い

ことが続くケースもあります。
今回、参考になればということで

ワクチン接種後
心膜炎と診断された方が接種後の

症状について匿名を条件に話して
くださいました。

(VTR)
「あさイチ」のアンケートに

協力してくれた
30代の、あさみさんです。

今回、番組が借りた
ハウススタジオで

取材に応じてくれました。

最初の異変があったのは

去年8月。1回目の接種直後
経過観察のために

会場で待機しているときでした。

いったん家に戻ったものの
その2日後

激しい胸の痛みに襲われ

救急搬送されました。

しかし、病院では
解熱剤を処方されて

すぐ家に帰されたといいます。

1週間、処方された解熱剤を

のみ続けましたが、症状は一向に
治まりませんでした。

脈拍は、低いときには45
高いときは200と

乱高下を繰り返していたと
いいます。

さらに、胸の痛みや
動悸といった症状も続いたため

別の病院で循環器内科の医師の
診察を受けました。

血液検査を行ったところ
体の炎症を測る数値が

基準値のおよそ2倍
高いことが分かりました。

医師から告げられた診断結果は
ワクチン接種後の心膜炎でした。

その後も、胸の痛みや息苦しさは
続いています。

こうした中、接種後に

自分のような副反応が出る

可能性があることも
知ってほしいといいます。

大吉≫すごい貴重なご意見を
ありがとうございます。

たださっきまでの話と違うという
か、相当きつかったんですね。

石井≫中野先生はVTRの女性の
状況、どうご覧になりましたか?

中野≫心筋炎、心膜炎は、日常の

診療でもしばしば遭遇する
疾患ではありません。

一般の方々もご自身の症状が
心筋炎、心膜炎なのか

分からないですし
医療者にとっても慣れていない

医療者もいると思います。

患者さんの症状に丁寧に
耳を傾けて適切な対応が

できるようにしていかなければ
ならないと思っています。

石井≫そもそもなぜ

ワクチン接種後に心筋炎
心膜炎が起こるのか専門家に

取材しました。

(VTR)
今回、日本循環器学会の

コロナ対策班を指揮する
キーマンが

取材に応じてくれました。

佐賀大学医学部教授の

野出孝一さんです。

新型コロナワクチンを
接種したあとに

なぜ心筋炎や心膜炎が
起こることがあるのでしょうか。

野出さんは
全身の免疫の活性化が

関係しているのではないかと
推測しています。

野出≫原因としては皆さん…

新型コロナワクチンを接種すると

ワクチンが
細胞に取り込まれていきます。

しばらくすると細胞から、赤い
トゲのようなものが出てきます。

実はこれ、ウイルスの
遺伝情報をもとに作られた

新型コロナの突起なんです。

この突起を察知した免疫細胞から
黄色いものが出てきます。

抗体です。

この抗体が
新型コロナの突起に付着して

細胞に感染するのを防ぎます。

実はこのとき、もう1つの反応が
体の中で起きるんです。

細胞がワクチンの成分を
取り込むと

まるで本当に
感染したときのように

警報のような働きをする物質が
分泌されます。

その警報を受けて、本来なら
体を守るはずの免疫細胞が

過剰に活性化してしまうことが
あると考えられています。

そうして暴走すると

体内を傷つけてしまうリスクが
あるんです。

こうしたことがワクチン接種後に
心臓で起こると

炎症が生じるのではないかと

野出さんをはじめとする
心臓の専門医たちは

推測しています。

しかし、まだ
詳しいメカニズムの解明には

至っていません。

心筋炎や心膜炎が起きている
まさにそのときに

全身を精密検査しないと炎症の
原因は特定できないからです。

野出≫ただ、私が思うのは…

石井≫どうぞ。

ミッツ≫心臓というだけで

すごい深刻なものと
感じてしまいますね。

石井≫ワクチン接種後に
大切なのはどんな症状が出たら

注意すべきなのかということなん
です。

実際にそうした心筋炎、心膜炎の
患者を診た医師に話を聞くことが

できました。

(VTR)
心臓を専門とする集中治療医

竹田晋浩さんです。

人工心肺・ECMO(エクモ)で

新型コロナ重症患者を治療する
第一人者として知られています。

竹田さんは、ワクチン接種後に
胸の痛みを訴える患者も

これまで複数例、診てきました。

ワクチン接種後、万が一
胸の痛みや息苦しさを感じた場合

どう対応したら
いいのでしょうか?

石井≫どんな症状が出たら
心筋炎、心膜炎が疑われるのか

日本循環器学会によると
主な症状はこちらです。

体を動かすときの息切れですね。

ミッツ≫2つ目、3つ目はある
程度

年齢がいくと

何かしたら出てくるんですよね。
胸の痛みというのは

どういう痛みなのか。

石井≫鋭い痛みとか鈍い痛みとか
いろいろあるようですね。

一概には言えないということです。

大吉≫しかも、これがワクチン

接種後1週間後とかにきたんです
よね。

胸に違和感を感じたら
行ったほうがいいのかな?

石井≫敏感になってほしいと
思います。

ミッツ≫敏感になりすぎて
駆け込んでいいものなんですか?

石井≫病院には
行っていいということです。

取材したあさみさんもこうした
症状に苦しんでいらっしゃいま

した。接種後に出た場合
気をつけなければいけませんね。

中野≫心筋炎、心膜炎は心臓に
負担がかかっているので

無理をしたり激しい運動をすると

体全体に負担がかかるので
よくないですね。

症状を知って、疑いがある

場合は医療機関の受診

あるいは安静にして

体調を見るのがいいと思います。

石井≫こうした症状がなくても
接種前後には

激しい運動は必ず避けて
可能であれば4日ほど

安静にしたほうがよい。

特に心臓に持病がある方は
心がけてほしいと話す

先生もいます。

大吉≫こういう症状が出て

違和感があったら病院へ
行ったほうがいいんですね。

中野≫ご心配であれば
医療機関に相談するのが

いちばんいいと思います。

石井≫循環器学会によると

積極的に病院を受診して

ワクチン接種後に

こういう症状が出たと
伝えてほしいということでした。

そうすると病院では心筋炎

心膜炎を疑って、心電図や

胸部レントゲン写真

心エコー、血液検査などを

検査を行います。

心筋炎、心膜炎で
なかったとしても

狭心症や心不全などほかの病気が
見つかる場合があります。

結果的に健康を守れる可能性が
あるということですので

受診をためらわないでほしい
ということでした。

実際にこうした副反応が疑われる

場合、検査や治療などに多額の
費用がかかることもあります。

そうした場合に利用できる
制度があります。

予防接種健康被害救済制度です。

予防接種を受けた際の体調不良が

接種が原因だと国に認められれば

医療費の給付などが
行われるというものです。

先ほどVTRでご紹介した
あさみさん

ワクチン接種後に高熱や

胸の痛みがあって
苦しんでいらっしゃいました。

実際に先ほどの制度の申請を

進めているということで
お話を伺いました。

(VTR)
ワクチン接種後、心膜炎と

診断された、あさみさんです。

接種から6か月たった今も
胸の痛みや、けん怠感などに

悩まされています。

仕事に行けない日もあって
収入も減りました。

さらに、薬代や治療費も
大きな出費になっています。

そこで国の救済制度の
申請をすることにしましたが

実際に手続きを進めると

その煩雑さに

苦労しているといいます。

担当者からの返事も長いときには
1か月以上かかることもあり

今も手続きは進んでいません。

ミッツ≫こういうのってね

ちゃんと精査しなければいけない
問題だから

緻密に説明をしなければ
いけないんでしょうけれど

本当に面倒くさいですよね

時間もかかりますしね。
その間に具合が悪くなっちゃう。

石井≫具合が悪い中で
やらなければいけませんね。

この救済制度で
医療費の補助を受ける場合

申請に必要な書類はこちらです。

診療録は医療機関にある
カルテのコピーです。

家族など代わりの方も
行えるものなんですが

体調が悪い中で行うのは
負担だということなんですね。

さらに受診証明書や
カルテのコピーの

入手にあたっては

この制度に申請しますよと

医療機関に説明したうえで
もらうと。

ミッツ≫それ用のカルテ
ということ?

石井≫コピーをいただくために
説明をしなければいけませんし

手数料も支払う必要があるので
家計に負担になります。

こうして申請しても
審査には数か月から

1年ほどかかることもあって
そもそも審査で認められない

可能性もあるそうです。

ミッツ≫そこは厳しく

しなければいけない
現実もあるんでしょうけれど

健康被害や薬害は、申請するのが
本当に時間がかかるし

そもそも因果関係がしっかりと
証明されているわけではないから

どこで線引きをして判断するのか
あいまいなわけじゃないですか。

ある程度、症例がもっと出てきて

本当に何年後かになっちゃう
可能性もあるわけよね。

石井≫今回この救済制度について
こんな声もありました。

石井≫こうした声を受けて

厚生労働省の予防接種室に
話を聞きましたら

こんな回答がきました。

石井≫中野さん

補足はありますか?

中野≫医療機関も自治体も

それほどこの制度に慣れている
わけではないんですね。

日常業務でやっているわけじゃ
ないので

手間がかかって、特に健康被害で

訴えている方にはお手間が
かかっていると思います。

客観的な資料など集めるものが

たくさんあることもお手間が
かかっていると思います。

鈴木≫取材させていただいた
あさみさんから

メッセージをいただいています。

SNSで自分の症状について

発信したところ、副反応は誰でも
起こる、自己責任だと言われて

傷つきました。

友達にも自分の状況を
理解してもらえず

つらいです、ということです。

体調も悪くて
いろいろ申請作業も大変な中で

周囲の理解もなかなか
得られないという声ですね。

ちょっとつらい状況だなという
感じがします。

大吉≫今回メッセージが発信でき
て少しでも改善したらいいですね。

鈴木≫このコロナのワクチン

メリットもあるけれどある一定の
煩雑さもあるということが

分かっていなければ
いけないですね。

中野≫ワクチンのメリットは
確かに大きいことは

間違いないと思います。

ただ副反応も一定の頻度である
ことは事実です。

それについても十分

知っておくことが大切だと
思います。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事