KinKi Kidsのブンブブーン【ケンコバ&渋谷凪咲と街かど質問大賞2】[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

KinKi Kidsのブンブブーン【ケンコバ&渋谷凪咲と街かど質問大賞2】[字]

社長さんに聞く「やっていてよかった習い事」は?傘は何でずっとこの形?種なし果物はどうやって増やすの?幼稚園の先生に(秘)質問も!街ゆく皆さんの疑問を大調査

ご案内
【番組オフィシャルサイト】
https://www.fujitv.co.jp/bunbuboon/  
【公式Twitter】
https://twitter.com/bunbuboon_fuji8  
【公式Instagram】
https://www.instagram.com/bunbuboon_fuji8/
番組内容
KinKi Kidsがゲストが本当に“やりたいこと”を叶(かな)えるべく、徹底的におもてなし。「やりたくない」「行きたくない」「食べたくない」と素直な感情を出し、自然体で振る舞う堂本光一、堂本剛。いつまでたっても子どもみたいにやんちゃな部分と、いぶし銀の趣味の持ち主である大人の部分、二人の魅力がたっぷり詰まった45分です。
番組内容2
豪華ゲストが本気でやってみたいことを実現。KinKi Kids特有の率直なリアクションが有名人たちのリラックスした素顔を引き出しますが、現場ごと、ゲストごとの空気感を大事にし、テレビ的であろうとしない二人ゆえ、ミラクル多発。時に脱線し過ぎたり、ゲストが置いてきぼりにされたりしてしまうことも!?
番組内容3
デビュー24年を超えるキャリアに裏打ちされたKinKi Kidsの揺るぎない面白さと、独自のゆるさや柔らかさが魅力の『KinKi Kidsのブンブブーン』がゆったりと癒やします。
出演者
KinKi Kids(堂本光一 堂本剛)
スタッフ
【チーフプロデューサー/演出】
浜崎綾 

【プロデューサー】
中村峰子 
宇賀神裕子 
中村和宏 

【AP】
加藤万貴 

【ディレクター】
嘉納一貴 
島田和正 
阪本玲以 
亀池晃弘 
小野瀬瑞貴 
桂亮太 

【監修】
城間康男 

【制作統括】
太田一平

ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. コバヤシ
  2. 渋谷
  3. 土屋
  4. 質問
  5. 女性
  6. 先生
  7. 店員
  8. 内野
  9. 質問大賞
  10. 小林
  11. ホント
  12. メッセージ
  13. 言葉
  14. 光一
  15. 今日
  16. 子供
  17. ウォーターフロント
  18. お願い
  19. ワンタッチ
  20. 苦手

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
¥1,828
(2022/02/22 23:20:47時点 Amazon調べ-詳細)

(剛)第2弾 街かど質問大賞
やってまいりましたけれども。

今日もね…。

来ていただいて。

いやいや もう 有言実行です。

(コバヤシ)言うたとき…。

また このメンバーで
やりましょうねっていうことで

前回 ロケ 終了したんですけども。

(コバヤシ)池田 美優さんの方が?

(光一)そうなの。 らしいのよ。
今日…。

大阪から
渋谷さん 来ていただきました。

よろしくお願いします。
(渋谷)よろしくお願いします。

(渋谷)そうですね。

すごい!

マジ?
(コバヤシ)ゲソゲソなるで 今日。

[今回も
街行く皆さんから 集めた

たくさんの質問を
調査してきました]

[さらに…]

(コバヤシ)これは ええこと 知ったな。
何かね。

[今回も なるほど! が
盛りだくさんです]

(佐野)こちらの 街かど質問大賞は
最終的に

一番いい質問をしてくれた人に
質問大賞を差し上げますので

答えを聞いたときの
すっきり感は もちろん

質問の 目の付けどころの良さ

これも 楽しんでいただきたい
というふうに思います。

[まず最初の質問は…]

(男性)この前 歩きスマホの事故が
あったじゃないですか。

(男性)
上から閉まるんじゃなくて…。

[確かに
遮断機が 下から閉まれば

駆け込みで
踏切に 進入する車や

下を向いて 遮断機に 気付かない
という事故も なくなりそう]

[そこで
鉄道に関する設備を造って

およそ100年という会社
京三製作所の方に

なぜ この形になったのか
聞いてみました]

(西山)
離れた所から 運転手と 市民に

踏切が下りてるから
近づかないでって 危険サインを

出すことができる
っていうところで まず1点。

(西山)もう1つが
踏切内に 入ったときに

容易に 抜けることができる
っていうところで。

(西山)あと 真下から 急に
ばって 上がってくるときに

自動車が またがってるときに
上がっちゃうと

ケガしてしまう
可能性があるので…。

(コバヤシ)
言われてみれば 納得しかないな。

(渋谷)絶対 上の方がいいです。

[続いての質問に いく前に
まず こちらを ご覧ください]

[皆さんは この場合…]

僕は Bがいい。
(コバヤシ)これ Bやね。

絶対 Bや。
(渋谷)あ~ 端。 うん B。

(渋谷)なるほど。

[そんな…]

[そこで 生き物の行動について
詳しく研究している

心理学の先生に 聞いてみました]

(小林)これはですね
もっと われわれの…。

この 「走触性」っていうのは
何かに 触れていたいっていう

機能なんですけど。

[確かに
坂上さんと 光一さんも…]

[お化けに驚いて
身を寄せ合ったり…]

[壁際に 逃げたりしています]

[ただ 中には…]

どれだけ 危機感を
感じることができるかを表す

特性として 知られる
概念なんですけども。

(小林)ハーム・アボイダンスの
傾向が高ければ もちろん

危機管理能力が あるわけですから
端っこの方に 座ろうとする。

(小林)ハーム・アボイダンス傾向が
低ければ 平気で 真ん中の方

座ってしまうということになる。
実は こういう人って…。

(小林)
例えば ゾンビ映画とかがあって

ずーっと 隠れている人たちが
多い中で

「何とかしてやる!」とか
「どうしようもないんだ!」って…。

(小林)うわーっと こう 襲われて
死んじゃうけど ああいう人が…。

おそらく…。

というような いいところも
たくさん あると。

[Aを選んだ あなたは
ヒーローになれる 素質があるかも]

[続いての質問は…]

[そう。 実は この傘の形

古代エジプトから およそ4, 000年も
変わっていないんです]

[このことについて 傘メーカーの
人たちは どう考えているのか?]

[国内の傘メーカーで
トップクラスのシェアを誇る

ウォーターフロントの方に
聞いてみました]

[栃木県の会社が 開発中の
ドローンタイプの傘]

[使う人の動きに合わせて
飛行し

雨の日でも 手が ふさがらないと
期待が寄せられているんですが

風の影響を受けたり バッテリーが
長時間 持たないなど

実用化には まだまだ 課題が]

[他にも 手が ふさがらない
着る傘という商品は…]

[4, 000年の歴史を変えるような
傘革命は 起きていないのが

現状のようです]

(土屋)どうやったら…。

[そんな…]

[厚み わずか2.5cmの
スリムな折り畳み傘…]

[マーカーペンほどの直径の
折り畳み傘など

あらゆる技術を 注ぎ込み…]

[傘業界のために
日々 新商品を開発する

ウォーターフロントさん]

[その中でも
攻め過ぎて 売れなかったという

画期的な傘を
ご紹介してもらいましょう]

[まずは…]

これは 今 見るかぎりだと…。

(渋谷)え~ 違う?
そんなことじゃないよと。

あ~!

何か 羽みたいなの 付いとる。
で?

あっ… 回った。
(コバヤシ)ファン!?

(渋谷)涼しいんや!

これ めちゃくちゃ いい!
日よけ できて…。

(コバヤシ)メークさんが ずっと
こうやってくれてるもんね。

(コバヤシ)さみしそうな…。

(土屋)
そのときから スタートしていて。

(コバヤシ)熱中症なんか
言うてなかったですよ。

(土屋)ただ 逆に…。

(土屋)持ってるじゃないですか。

なるほどね。

これ だから もう…。

重い。

あれっ? おっと?

(渋谷)普通に ひも 引っ張るでも
よくないですか? 軽くなるし。

(コバヤシ)
シャコシャコ シャコシャコ…。

めんどくさいな! それ。
続いては…。

(コバヤシ)何か カッコイイのよ これ。
うわっ カッコイイ!

傘形のライフルって思っちゃう。

(コバヤシ)普通の傘でも 火山灰って
防げそうな気はしないでもない。

(渋谷)形が 全然 違う。
形が 変。

うわ~!
何これ?

(コバヤシ)ヘルメット。
これ ヘルメットやね。

(土屋)桜島の方で
火山灰っていう問題が

ずーっと あったので
それを 解決させたいって

そこに 特化した傘っていうので
作ったんです。

実際…。

(渋谷)カワイイ 形が。

(土屋)これも
10年前に 作ったところで…。

でも これ…。

ちょっとね ケンコバさんだと…。
やっぱね ケンコバさんやからな。

やっぱ 女の子 持つと…。

いいね。

[バッグが ぬれない
ユニークなデザインとは!?]

[傘ブランド
ウォーターフロントの

開発当時は 画期的過ぎて
売れなかった 傘コレクション]

[続いては…]

ちょっと ちっさいね。
あっ いいね。 もう…。

(コバヤシ)これは いいわ。
あ~ そういうことか。

(コバヤシ)めちゃくちゃ ええわ。
分かる?

後ろが おっきいんや。
そうなんです。

こうやって 持ってたら
後ろの方が 長いのね。

これは…。

(土屋)中の骨が
ずれてると思うんですけども

それが 奇抜過ぎて。 差す人で

「うわっ これ ちょっと ヤダな」
っていうので…。

でも 例えばさ…。

自分 度外視して こうやってやる。
(コバヤシ)やらはりますよ。

これ こっち 長い分…。

急に VIPになりましたけども。

浜崎プロデューサー
急に VIPになりました。

(土屋)実はですね そちら…。

たまーに あるやん。

これ たぶんね…。

これ すごい 大変よ。

この構造 見て。
ホントだ。 複雑ですね。

(コバヤシ)すごいわ。
複雑よ。

(土屋)それも…。

(コバヤシ)先 行き過ぎた?
(土屋)そうです。

(土屋)そうなんですよ。

僕でいえば…。

当たり前ですけど
うまくいかないでしょ。

で 何か…。

(コバヤシ)えっ!?

もう 皆さん
気付いてないかもしれませんけど。

(コバヤシ)アシンメトリーなんか…。

アシンメトリーって
みんな 言いだした。

(渋谷)みたいなイメージ…。

続いては…。

どういうこと?

(渋谷)これ?

(渋谷)あ~! 回る!

(土屋)傘同士で ぶつかって
壊れてしまうって 多いんですよ。

(土屋)なので 回転することで
衝撃を逃がすっていうところで

壊れづらいっていう。

(土屋)こちらも…。

(土屋)そうなんですよ。

でも…。

(コバヤシ)全員…。

確かに。
個性的な傘 持ちましょう!

傘の進化は われわれ 使い手にも
懸かっているということですよね。

土屋さん 今日は
ありがとうございました!

[続いての質問は…]

[種なし果物の
代表的な物といえば…]

[手で 簡単に むけて
種がないので 食べやすい

ポピュラーな果物ですが…]

[そもそも…]

[種がないのに どうやって
こんなに たくさん

育てられるのか?]

[それを教えてもらうために
伺ったのは

東京都 武蔵村山市で
50年以上 みかんを育てている…]

(内野)1925年に
宮川さんという方がですね

品種改良をして
種のない みかんとして

誕生してます。
日本で作られてる みかんで

一番ポピュラーな
みかんだと思います。

[宮川早生という品種は

日本のみかんの 20%以上を
占めているにもかかわらず

あまり 聞いたことがないような
気もするのですが…]

(内野)
みかんの世界では 基本的には…。

(内野)というブランドで
販売させていただいてます。

[そんな 種がない みかんを
どうやって こんなに たくさん

増やしているんでしょうか?]

(内野)みかんはですね…。

[みかんの苗木を見てみると
色の違う継ぎ目が

分かりますよね]

[何と みかんの根元は
みかんではなく 同じ…]

[大きく育った みかんの木の
根元を 見てみると…]

[明らかに…]

(内野)ですので…。

[でも これって みかんの味に
影響はないんでしょうか?]

(内野)ということで
間違いないと思います。

(コバヤシ)これは ええこと 知ったな。
何かね。

[続いての質問は…]

でも あるんちゃう!?
普通に あるでしょ。

(コバヤシ)どんな仕事でもね それは。

[キンキも…]

(榊原)「こんにちは~!」

「ワンタッチ ありましたか」
「ちょっと タッチ…」

[元気な子供たちと
触れ合いましたよね]

「お前…」

「ワンタッチ あり。
ワンタッチ ありでしょ!?」

[こんな 元気いっぱいの
子供たちに 先生たちも

さすがに イラッとすることが
あるのでは?]

[そこで 都内の保育園・幼稚園に
アンケート調査をしたところ

顔出しなしの 匿名でなら
協力してもいいという 幼稚園が]

(女性)
それを 私が見たときに フッて…。

(女性)面白おかしくなって…。

(女性)言われたことがありました。

[とはいえ 皆さん カワイイから
許せちゃうんだそうです]

[続いては…]

(女性)いや~…。

[そんな中…]

(女性)逆に…。

(女性)
言われてしまったことがあって。

(女性)卒園したんですけど
今もなお 文通 続けていて

私も 大好きだよって
言葉を返しています。

ちょ… 先生! もーう!

[幼稚園の先生と 園児 将来
結婚することってあるの?]

[こちらの先生に
聞いてみると…]

(女性)言葉が入っているので…。

(スタッフ)じゃあ…。

(女性)そうですね…。

(コバヤシ)子供も 先生 待てないし
先生も 待てない。

(渋谷)子供やから
結婚しようねとか 言うけど…。

(コバヤシ)メッセージで
「先生 待っててね」っていうの。

[続いては…]

(スタッフ)
トカゲ 苦手でも なれるかなと。

[調査に
ご協力してくださったのは

関東を中心に およそ50店舗

ワンちゃんや 猫ちゃんを中心に
たくさんの動物を 扱っている

ペットの専門店 コジマさん]

[アンケートに お答えいただいた
19人中

意外にも 13人が
苦手な動物がいると 回答]

(店員)ちょっと
セキセイインコが怖くて…。

(店員)
そういうのもあって ちょっと…。

(店員)そこから 馬は。

(店員)すごい でも 今は…。

(店員)そのとき…。

(店員)最初…。

(店員)あとは…。

(店員)「カブトムシだ!」
っていう感じで…。

[苦手でも…]

[続いての質問は…]

[そこで
日本の大手企業の 社長を対象に

習い事に関する アンケートを
お願いしたところ…]

[何と こちらの4人から
回答が返ってきました]

(渋谷)え~!
うわ~!

やっぱ
成功者の そういうとこかな。

思いますよね こういうの 見ると。
それは そうだと思いますね。

ホントに びっしり 頂きまして…。

[まずは…]

あ~!
星野代表は。

お~!
(渋谷)へぇ~!

(渋谷)主将になるんや。

なるほど。

そして 質問をしてくれた少年へ
メッセージと。

(コバヤシ)確かに。

「売れる」
シンプル。

(コバヤシ)言葉やけどね。
すごく シンプル。

[続いては
新生姜で おなじみ…]

(コバヤシ)ホンマや! 新生姜色や!

やっていてよかった習い事は…。

色々 やってましたね。
中でも 意味があったのは…。

(一同)へぇ~!

えっ? 光一さん 何ですか?
何で 痛いんですか?

あ~ そうですね。

へぇ~!
(コバヤシ)実家が。

(コバヤシ)これは もしかして…。

(剛・光一)え~!

(コバヤシ)えっ!?

ないという。

なるほどね。

[最後に…]

何か 挫折してもね その…。

また いい方向に
働くでしょうからね。

(渋谷)私は…。

(渋谷)
私 セッターなんですけど…。

(渋谷)いつも…。

イチかバチかで
トス 上げてるんですか!?

続いてです。 アパホテルです。

(コバヤシ)独学!?

みんな 同じこと 言うね。
同じことですね。

(渋谷)何か 今って…。

(渋谷)
そういう言葉は ちょっと…。

(渋谷)若い子の中で…。

かなえられないと思う。
さあ 続いては この方です。

株式会社 喜代村
すしざんまいの…。

やってよかった習い事は…。

(コバヤシ)あらっ!
(渋谷)あ~!

[すしざんまいを運営する…]

こちら。

これ どういうことか?

(コバヤシ)これは 社会勉強になるわ。

考えることね。

そして 質問をしてくれた少年へ
メッセージです。

でも ホント 今…。

若い子ってね。

(コバヤシ)試せと。
うん。 何か…。

皆さん ホントに たくさんの
メッセージを書いてくださいまして

さすがに 全部は
紹介し切れないということで

こちらの原本は
直接 この質問をくれた彼に

お渡ししたいと。

(コバヤシ)4人中 4人に
役立ったもん だって 今。

[では この8つの質問の中から

第2回 質問大賞を
選んでもらいましょう]

どの質問が ぐっときた?
(渋谷)え~!

(渋谷)それも すごい。
(コバヤシ)それも すごいけどね。

ほな これやがな。
(コバヤシ)俺はね…。

やっぱ みかんね。
確かに 言いたいね。

何で 種 ないのに どんどん
生まれると思う? って。

これが だって…。

(コバヤシ)言うてたの あれ…。

(コバヤシ)クローンやねんから。
第2回 街かど質問大賞は…。

(コバヤシ)
種のない みかんは どうやって

増やしているの? でした。
おめでとうございまーす!

[質問を提供してくださった
皆さま ありがとうございました]

(男の子)今は 特に…。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事