マツコの知らない世界人気観光地SP☆浅草日帰り絶品グルメ・箱根名湯・軽井沢カフェ…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

マツコの知らない世界人気観光地SP☆浅草日帰り絶品グルメ・箱根名湯・軽井沢カフェ

[字]ボリューム満点熟成タン丼!浅草芸人を支える究極の逸品▽お肌スベスベ箱根名湯!新鮮魚介釜飯▽歴史的建造物をリノベーションおしゃれカフェ!ふわとろフレンチトースト

番組内容
マツコの知らない世界 人気観光地SP☆浅草日帰り絶品グルメ・箱根名湯・軽井沢カフェ▽浅草グルメを17年間食べてきた芸人・木曽さんちゅうが語る!浅草芸人を支える究極の逸品▽箱根で新聞配達歴50年以上、地元でドンと呼ばれる男が熱弁!お風呂上がりに新鮮魚介釜飯▽軽井沢を40年間取材し続けた女帝とその娘が紹介!歴史的建造物をリノベーションおしゃれカフェ!ドイツ直伝自家製ソーセージ&ロシア貴族のチーズケーキ
出演者
【MC】
マツコ・デラックス

【ゲスト】
浅草グルメの世界…木曽さんちゅうさん
箱根の世界…田中 康久さん
軽井沢の世界…広川 小夜子さん・美愛さん
公式ページ
◇番組HP http://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/
おしらせ
【公式facebook】
https://ja-jp.facebook.com/matsuko.sekai

おしらせ2
【公式Twitter】
@tbsmatsukosekai
https://twitter.com/tbsmatsukosekai

おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる可能性があります。

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – その他
福祉 – 文字(字幕)

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 箱根
  2. 軽井沢
  3. ホント
  4. 浅草
  5. マツコ
  6. 温泉
  7. 地元民
  8. ドン
  9. 紹介
  10. お店
  11. 最近
  12. 人気
  13. 泉質
  14. カフェ
  15. ジャム
  16. 結構
  17. 今日
  18. オススメ
  19. 小浴場
  20. 湯本

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

TBS
created by Rinker
En_sky
¥2,772
(2022/03/01 23:34:20時点 Amazon調べ-詳細)

視聴率次第だ!

<待ちに待った>

<そこで>

<マニア厳選
人気観光地の本当の魅力を>

<続々 ご紹介>

<落ち着いたら行きたい 日帰り>

浅草グルメを
17年間食べてきた芸人

木曽さんちゅうさんです どうぞ

どうも よろしくお願いいたします
よろしくお願いします

今日 テーマが「浅草のグルメ」と

に入って

それこそ もう ねえ
お金もなかった時に

よく おかみに
ごちそうしてもらったよ

みたいな話だから
はい

17年ってことは もう

そうですね

Wコロンっていうコンビで
浅草に出入りし始めたので

浅草 行きだした時は

今の

まだ違いましたよね 17…
ヤバかった

ヤバかったって言うと
あれだけど

そうですね あの

歩道に 縦に寝てるおじさんとか
普通にいました

ハハハハハハハ

<古き良き時代を
感じさせてくれる街 浅草>

<街は今 大きな変貌を
遂げようとしている>

いやいや だって

はい 受け入れがたい現実ですね
あっそう

<絶品スイーツに
若者達が長蛇の列をなし>

<全国の腕利き料理人が>

<浅草に続々と出店>

浅草をね もう1回ね

中心地にする可能性を
秘めてきましたよ これ

<紹介するのは>

<そんな彼が
浅草芸人だからこそ分かる>

<地元民しか知らない
うますぎる店をご紹介>

<新旧入り交じる
日帰り浅草グルメを>

<ご堪能あれ!>

えーっと 大きく分けますと

エリアの方が 3つに分けられるかなと
思うんですけど

ま ここが ポピュラーな

仲見世通り 新仲見世通りがある
観光エリア

これはもう
なじみだと思うんですけど

で マツコさんが…
私が

…は ここですね
奥浅草エリア

<地元民が通う
飲み屋やグルメ店が点在し>

<ディープな浅草が
楽しめるエリア>

若者エリアっていうのが
実は この田原町とかの辺りって

結構 おしゃれなカフェとかが
今 増えてる

昔は何にもなかったよね
雑居ビルがあっただけよね あの辺


いっぱい並んでたんですけど

今 ここが ちょっと おしゃれに…

コノヤロー

そうですね だから
まあ若い子は

こういうお店を好んで
やっぱり行ったりとかして

<さらに最近では>

<おぼん・こぼん師匠の仲直りや>

<映画「浅草キッド」の影響もあり>

<浅草東洋館にも>

でも あれじゃない?

あると思います 蔵前は今…
今 蔵前が

とんでもないことに
なってきてるから

蔵前が…

って呼ばれてるらしい

笑っちゃった 笑っちゃった
水辺でね

隅田川で はい
笑っちゃった

実は どんどん

いくつか紹介しますと

例えば この
アルテリア・ベーカリーさんなんかは

場所は 仲見世通りから 一本
外れたところにあるんですけど

1日 4000個
メロンパン売り上げたりとか

あと この紅鶴さんは…
ていうか そんなの出してて

もともと喫茶店なんですよね
あっ もともと あったお店なんだ

そうなんです それを
ちょっとこう 雰囲気変えて

パンケーキの
お店に変えたら

これが大人気で
いつ行っても もう長蛇の列で

あら… あら

途端に距離感つくりますね
いやいや だって

浅草でパンケーキで行列って
はい

舟和の芋ようかんじゃないのね
もうね

ありますけどね
あるでしょ?

私 あれ1つ食べちゃうのよね
あれね

おいしいっすよね
牛乳飲んでね

あとですね こちら
焼肉屋さんなんですけど

たん鬼さん
はやりのローストビーフ丼じゃないですか

もう 駅から
すぐ近くなんですよ

<熟成肉やA5和牛を
リーズナブルに食べられると>

<若者に人気>

<こだわりは
店内の冷蔵ケースにある>

<旨みたっぷりの 超やわらかい
たんに仕上げている>

<そんな 焼肉たん鬼で>

<大人気のメニューが
こちらの 鬼く丼>

<お皿から
はみ出るほどの>

<お肉は>

<贅沢な
盛り合わせ>

<さらに>

最近の浅草のグルメのブームは

イチゴを使ったスイーツが
ものすごい今 流行してるんですよ

やっぱり この昨今のSNS

インスタ映えするっていうのが
一つのポイントになってると

僕は思うんですよね

やっぱり 一番 フルーツの中でも
鮮やかな色合いの

このイチゴが これが

浅草で今
とにかくウケてるんです

お店の前なんかで
若い女の子が

自撮りで こうやって撮ってる
っていう光景は

ホントに増えてますね

また でも 観光客になったりとか

外国の方が来るようになって

でしょうね

そうなんですよね

色んなテーマで ちょっと
ご紹介したいんですが

1つ目は こちらでございます

まだ だから

これね 「入りにくい」って

浅草の
「入りにくい」っていうのはね

ほぼ入れないってことなのよ

そうなのよ ホントに

<つくばエクスプレス
浅草駅を出て>

<国際通りを進むこと2分>

そこから

えー 見ていただくと

通ってても

という感じで
ございますが

<進むと>

さあ来ました
こちらでございます

看板 ビニールテープ
どんだけ巻いて巻いて

またはがれて巻いて
してるんですかっていう感じ

っていうとこ
あると思うんですが

<そんな入りづらい店に
入ってみると>

すんませーん 失礼しまーす

いやあ いい雰囲気だねえ
いつ来ても ホントに

<一見>

<壁には
サイン色紙がズラリ>

<実は
数々の有名人が通う>

大物揃い
そうなんです

<この店の名物が>

こちら

ちょっと あんかけの
トロッとした感じ

醤油ベースの このだしと

うまーく混じり合ってですね
最高です

このモチモチの縮れ麺が
よくからんで

とにかく うまいんですよ

<さらに 木曽さんオススメなのが
こちらの>

シンプルな 塩コショウで
味付けして

もう あっさりと
仕上げた感じです

で もう
一粒一粒のパラパラ感

しっかりと ここで
再現されてます

<味付けはシンプルだが>

<それは>

珍しいですよね 玉ねぎ
私 自分で作る時…

<これにより 玉ねぎの
シャキシャキ感がたまらない>

<クセになるチャーハンに>

うわー これきたわ

<続いて やって来たのは
創業119年の老舗>

お店の名前が もうね
ちょっと分かんないですよね

デンキヤホールという

たたずまいも
いい雰囲気なんですけども

ちょっと入るのは…
えっ 大丈夫かな入って

いいのかなっていう感じの
たたずまいになってます

で 中の方に入りました

どうですか この昭和

素敵

それで デンキヤにしたんだ?
はい

喫茶店に寄せることなく
そのまま つけちゃった

すごい 70年代のままってことね
そうです

この喫茶店でゲームをするのが
大流行した時期

その名残で こういった形で

今でも
ゲームも普通にできる台が

テーブル代わりとして
置かれてるってことなんですね

あの横に必ず あの
占いの あのね

丸いやつ
地球儀みたいのがあってね

必ず そうなのよ

ちょっと この
デンキヤホールの逸品を

あら
ご紹介したいと思います

ぜひ お願いします はい

ていうか

いいですね

こちらがですね
オムマキというメニューでして

でも この

そうですよね
ねっ

最近さ こう
焼きそばとか食べてさ

とか言ってたのが

ハハハハハハ

ハハハハ
変わらず残ってる

変わらなかった いた

下手したら
40年ぶりぐらいの味かも

何か 今もう 私

走馬灯のように 今

で 今 マツコさんが食べてる
この麺なんですけど

おいしい
実は このデンキヤホールの

そばの麺って
すごい茶色いじゃないですか

これ でも 何か
昔はあったよね

これって 何か 実は
二度蒸しっていう工程を

ちゃんと入れてる麺なので

水分飛ばしてて
こういう色になってる

だから 麺も含めて懐かしいのよね
そうなんです

浅草 やっぱりすごいな
はい

これは多分

全国にあったんだと思うんだ
こういうものが

多分 もう
やっていけなくなったんだよね

浅草は

<懐かしの味を堪能できる
浅草グルメ>

<中でも
浅草芸人を支えるお店として>

<ぜひマツコに
味わってほしいのが>

さあ こちら
創業71年になります

東洋館から歩いて
30秒ぐらいの場所にある

水口食堂でございます

もう あの ホントに

お酒をたしなむための
定食屋さん

という感じなんですけれども

まあ メニューの数
どうすか? これ

すごくないすか? メニュー数

昔って
こういう店 多かったよね

これ初音さん あの…

大盛を頼むと この量で

白ご飯を入れてくれるんですよ
いやあ 素晴らしい

嬉しいですよね
若手の時から ずっとそうです

これ いり豚っていうのは
昭和こいる師匠が大好きな

ハハハハ
行くと必ず これを

酒に また合うんですよ

あっ これ ちょうど水口での…

すごいですよ 新春特番っすよ
すごいわ これ

<そんな水口食堂に>

<浅草芸人である
木曽さんちゅうさんが>

<最も支えられたというグルメが>

こちら 自家製の
コロッケ定食でございます

うわ このコロッケはヤバい

コロッケだわ これ
これ いいですよ

朝 ちゃんとポテトをふかして

で お店で作った
手作りの逸品になってます

ポテト 召し上がってください
うわ ちょっとこれ

はい
箸を入れてるだけで

音が鳴る感じですよね
もうすごい

ああホントだ

ここはもうホントに

師匠方が必ず頼む
逸品の一つなんですけど

ホンットの手作りの

ポテトコロッケ

食べたの

余計なもん 全然入ってないすよね
何にも入ってないんだよ

ホントにポテトで

ないよ 今どき

私 ちょっと

好きなの

ちょっと汚くていい?

ああ!

誤解してんのは
あんた達の方だから

私はね

もともとね
もともとは

これでね
確かに

もうね
完全に身についた食べ方ですよね

うわ また いいね!
この

最近ないのよ
この とんかつソースが

みんなね
サラサラのになっちゃって

そこでドロッと
たまったような

あっ これいいなあ
マネしちゃった

やったことない方 やってみて
この 同時にね

コロッケと… お芋と
この油とね

サクサクと

キャベツの ちょっとね
シャリシャリと

ソースと 飯が
同時にね

何の味だ? って言われたら

名前はないっすよね
名前はないのよ

<続いては 二大観光地
箱根 VS 軽井沢>

<最強の地元民が
その魅力を語り尽くす>

お呼びしますよ
(スタッフ)お願いします

箱根で
新聞配達歴 50年以上

地元でドンと呼ばれる男

田中康久さんです どうぞ

わっ

こんにちは
ドンだ!

ドンなんですか?
いや あの…

街の広報をやらされてまして

町長が
「もてなしの達人」っていうのに…

それは箱根町が認定する… へえ
それで マスコミ関係の人が

箱根のこと聞くなら
ここへ連絡しろっていうふうに

あら

じゃ 何か

別荘地は 今 結構ありますね

そうです
IKKOさん来て 私に

って言ってましたけどね

1時間!?
はい

東京から

ロマンスカーも 最近また

すごいのが出たよね
赤いやつね

真っ赤なのよ 今
ロマンスカー

あのロマンスカー
作った人って

聞いてください

<に輝くなど>

<数ある温泉地の中でも>

<富士山を眺めながら入る
旅館の>

<温泉のテーマパーク>

<など>

<どこへ行こうか迷ってしまうほど
様々な温泉施設が>

<そこで今夜>

<地元・箱根を知り尽くしたドンが>

箱根温泉の知られざる真実

泉質が良いのは○○

<地元民だから知っている>

<を ご紹介>

なりました ドン

<さらに>

やわらかい方からね
それ 玉ねぎですね

今日 オススメっていうか
お話をしたいのが

そうなんだ?

小浴場っていうのが 今ちょっと
時代には合ってないんですけどね

時代は今 大浴場が…

泡が出たり 打たせ湯とか色々な

まあ それはそれで
確かに

それで今

あらっ

あら~
あの…

そのためにね

<実は>

<という>

新しい温泉はね どうしても

もっと深く掘らないと
出なくなってきちゃうので

新しい温泉の井戸ってのは
だんだん深くなってきてますね

はあ~ なるほど

2つ目
はいはい

えっ!

この辺はね 皆さん あんまり
そうなの?

ご存じないんですけどね
要は

これが
別府温泉だとね

別府は湯量すごいでしょ
すごいです

1人あたり
1分間で11.8

1人あたり1分間でってのが
よく分からないんですけど

湯量を…
いわゆる お客さんの数で割ると

1分で 1人
11.8リットル使えてるわけだ

もう ジャボジャボだ もう
それで草津温泉

1人あたり 6.7
まあ でも十分よね 6リットル

1分ですから
1分だもんね

じゃ箱根 ドン

そのためにね 箱根っていうのはね

昔から まあ
著名人がいっぱい入るお風呂でも

今みたいに大きくなかったんです

限られたお湯のために
ちいちゃい浴場が多かった

じゃ あんまり言えないけど

いわゆる 結構
1泊 ウン十万も取るような

上の方にできてるようなところは

結構シャバシャバだったりする…

そこはそこで頑張ってるのよね

はい そうです

<ともいわれるほど>

<様々なお湯の魅力を堪能できる
箱根の中でも>

<と豪語するドン>

<そこで>

<今回は
そんな中でも>

<特に地元民が
愛用する>

<泉質抜群の
小浴場>

<3選をご紹介>

まずね 箱根の玄関口 湯本エリア

ロマンスカーで着くところよね
そうです

もう ちょっと
湯本のところから あの…

橋渡って

古い一角あるじゃないですか
あっ よくご存じで

箱根で一番 その…

金持ちの人達が昔いた
別荘地です

もうね 橋んところから見るとね

ちょっと タイムスリップしたみたいなね

木造三階建ての
そう すごいいいところ

その中で 今日は

源泉が今も…

えー 室町時代か…
枯れてないの?

それから そうですね
鎌倉時代の源泉が 今出てるんです

へえ~ すごい
一応 ビデオ撮っていただきました

あっ すいません そんな

すいません
すいません

あっ また かわいいの乗って

<その前に 気になることが>

<そんな田中さんの案内で>

<目的の弥坂湯へ>

<箱根湯本駅前を抜け>

<国道1号線から>

<箱根の裏道にあたる>

<旧東海道に入り>

<走ること3分>

<こちらが 箱根湯本の地元民に
愛される 弥坂湯>

はい こんにちは

<レトロな昭和の雰囲気を醸し出す>

<こちらの老舗浴場>

<タオルやボディーソープも完備>

<観光客も
立ち寄り湯として>

<気軽に利用できる>

ホント キレイね 乳首ピンク

いや また
ドンの乳首はピンク色よ~

<こちらが
地元民に愛される小浴場>

<弥坂湯の温泉>

いいお風呂

今だとね 1000m 2000m

平気で
掘るところがあるんですけど

でも100mないと思いますね ここは

<他と比べ 圧倒的に源泉が浅く>

<泉質の劣化は
ほとんどないといわれる>

<こちらの名湯>

<そのため…>

普通ね 硫黄の香りがする

っていうイメージが
あるんですけど

湯本の温泉はね
硫黄の匂いしないんですよ

<お風呂上がりにつく
独特な匂いを>

<気にする必要がない>

温泉の
まとわりつくっていうのかな

サラッと流れないで
湯冷めしないですよね

<その泉質は
美肌効果も期待できるといわれる>

<アルカリ性単純温泉>

<角質を取る働きがあるといわれ>

<入ると お肌がツルツルに>

<泉質が良いからこそ>

<この美肌効果が
より期待できるのだという>

はい マツコさん

今朝 汲んできたもの
あら

ありがとうございます

それでね
このお風呂の特徴

匂いがしない

ホントだ

温泉に入って帰られる方が
帰り 電車ん中で

硫黄臭くなくて
湯本には最高な…

木のいい香りがする

肌 スベスベになります
ホント 温泉っていうのはすごい

私ね

だから やっぱりキレイ
何をおっしゃってんですか

ドンの乳首には負けます 私

楽しみ方っていうの
一つ あるんですけど

<このあと 箱根のドン オススメ>

<お風呂上がりに楽しみたい!>

<絶品グルメが登場!>

オススメっていうのが 湯本で…

<箱根湯本駅から>

<徒歩5分の場所に
店を構える>

<昭和63年創業の
竹いち>

<地元の人で
知らない人はいないという>

<こちらの名物が>

<魚のすり身に
ごぼうや玉ねぎを練り込み>

<職人が一つ一つ
丹念に作り上げた>

<この すり身団子>

あら おいし…
今日 揚げたやつを

その日に 全部
売っちゃうという

これ 何と何だろう?
ごぼうと玉ねぎ

箱根っていうのは
湯本から

小田原の早川港まで
5~6kmしかないんですよ

それで 魚介類が やっぱり
新鮮なのがとれるんですけど

旅館のお土産では
やっぱり 魚は持ってけない

帰れない 生の魚は

そこで 干物とか 練り製品が
どんどん技術が上がってきて

おいしいものが できるように
なったのが箱根なんです

そうなんだ やわらかい方から

それ 玉ねぎですね

ああ いいですね
一口でバクッと

冷えてても おいしいと思うんです

うまい これ

箱根にするか

大丈夫よね

次 若者に人気の街

宮ノ下・小涌谷エリア ここは あの

どっちかというと 箱根の中では
神戸とか横浜みたい

最近だと 若い人のね
足湯に入りながら ケーキ食べれる

あるわね あの~
電車 通るの

横で見ながら
やるとこね 有名なとこ

次にね
異人も愛した 老舗

富士屋さん
はい ご存じね

宮ノ下の富士屋さん

ジョン・レノンとかチャップリンが
有名なんですけどね

ヘレン・ケラーとかね

ヘレン・ケラーが来てんの?
来てるんですね で あの

箱根の場合 江戸時代から続いてる
建物が 結構 残ってる

これもね 何で
残ってるかっていいますとね

戦前
日本に残った連合軍側の人達が

富士屋ホテルに疎開したんです

アメリカに帰らないで
そいだもんで 爆撃しないでくれと

なるほど もう だから

守られたわけね
そうです だから箱根は

爆撃 一つもされてないんです

そのために この古い宿が
そっくり残ってるのは

たくさん残ってるんです
そういういきさつなんだ

<他にも 観光地として人気の
彫刻の森美術館では>

<アートを体験しながら休憩できる
新エリアがオープン>

<インスタ映えすると
若者に人気を集める…>

その中で 今日は 一つ…

<こちらが>

はい

<亀の湯の源泉は>

<施設内から汲み上げる自家源泉>

<泉質は
美肌に効果があるといわれる>

<炭酸水素塩>

<自家源泉のため
泉質が劣化することなく>

<そのまま味わえるという>

<しかも
亀の湯があるのは>

<箱根でも
名湯と呼ばれる>

<温泉が集中する
二ノ平エリア>

<抜群の立地と自家源泉の力で>

<箱根随一の美肌の湯となるのだ>

マツコさん お風呂 ちょっと
小型ですが

お風呂 あふれないように

準備させていただきますんで

ぜひ 来てくださ~い

<このあと 温泉だけじゃない>

<驚きのおもてなしを
味わえる名湯>

<地元民が愛する小浴場>

<最後は 高級旅館が立ち並ぶ>

<強羅・仙石原エリア>

<黒たまごやロープウェイで有名な>

<箱根の観光名所 大涌谷があり>

<噴煙の様子を
間近で見られる散策路が>

<2015年以来
7年ぶりに再開予定の>

<箱根でも大注目のエリアなんです>

1軒 ポツンと ある

あんな方にも
あるんだ

そういう共同浴場みたいのが
あります

よいしょ

とうとう…

<地元民に愛される
隠れた小浴場 かま家>

<こちら
には>

<すすき草原から>

<地元民に人気の かま家に到着>

<こちらの温泉
大涌谷が近くにあるため>

<ある特徴を持っているという>

それじゃあ 行きます

<早速 中に入り 浴室に>

<そう お湯の特徴は白濁の湯>

<実はこの かま家の温泉は>

<大涌谷から噴き出る蒸気に>

<井戸水を当てて造った
造成温泉と呼ばれるもの>

<その泉質は 通常よりも>

<天然のミネラル成分が
多く含まれているため>

<ヤケドや切り傷など>

<外傷にも
効果があるといわれている>

<そして 入浴すること30分>

<風呂上がりの
もう一つの楽しみが…>

よいしょ

<そう 実はこちら>

<出来上がるまで 入浴を楽しむ>

<地元民に愛される
一石二鳥のお店なのだ>

<もちろん 味も評判が高く>

<新鮮な魚介を使用した釜飯が>

<6種類 揃う>

日帰りで行くには
いいですよね

あっ おいしいです

ホントに

これは いいわ

こんだけ喜んでくれると
箱根の銭湯の皆さんが大喜びです

いやいや もうこれホント

だから やっぱ

「軽井沢を40年間 取材し続けた」

「女帝と その娘」

広川小夜子さんと美愛さんです

どうぞ

よろしくお願いします
女帝

女帝なの

わあわあ すごい

やっぱり

そういうふうに呼ぶ方も
いらっしゃいますけど

もう でも

<軽井沢を40年以上 取材し>

<情報誌「軽井沢ヴィネット」を創刊した>

<女帝と その娘>

<そんな親子が
今夜!>

<東京から
およそ60分>

<自然あふれる街並みが
人気を博し>

<避暑地として
年間800万人以上が訪れる>

<軽井沢ですが>

<実は まだまだ知られていない>

<隠れた名スポットが>

<たくさんあるんです>

<マツコも うなる
地元民しか知らない>

<隠れた絶品グルメをご紹介>

あの 最近の傾向としては
こちらなんですけれども

カフェが 増えているんです

ちょっと
どれくらい あるかというと

そうなんだ

原宿は260軒もありますから

人口2万人の街に
230軒のカフェ

2万人に230軒って
おかしいからね

移り住んできた人が
セカンドライフってことで

カフェ 開くんですよね

それと
軽井沢に来るけども

来てくれるっていう

そうなんですよ

<昨今 軽井沢で起こっている
カフェブーム>

<大木をくりぬいた入り口が特徴の
クレソン・リバーサイド・ストーリーや>

<ジャマイカのソウルフードが
名物のお店など>

<新たなカフェが
続々と誕生している>

<そんな中 40年間>

<取材を続けてきた
広川親子が>

<歴史的な建物を改築した>

<リノベーションカフェ>

<ということで
ここからは女帝厳選>

<歴史を感じられ>

<こだわりの
絶品グルメも楽しめる>

<リノベーションカフェをご紹介>

<こちらは
南軽井沢にある>

エロイーズカフェ

いきなり…

エロイーズさんていう人の名前なんです

あっ お名前
じゃあ しょうがないわね

基本的に朝食とか
わあ~ でも素敵だわ これは

これは もう あんた リタイア組が
簡単にオープンできるような

カフェじゃないわね
ちょっと違いますね

<こちらの>

建物に こうした
音楽ホールがあるんです

おしゃれだわ

で 何でかといいますと こちらの

エロイーズ・カニングハムさん
という方がいまして

宣教師さんの
娘さんなんですけれども

キレイにね リノベーションしてあって

エロイーズさんは 日本の子供達に…

これホントでも すごい

本物のクラシックを
聴かせたいということで

私財をなげうって
これをつくったんです

エロイーズさんが亡くなったあとに

音楽協会が
これを維持するのに困って

売る話も出たんですよ
あら ヤダ

売ってしまったら
これ 壊されてしまいますから

それを
何とかしようっていうことで

あっ
ホントに?

IKKOさんのテリトリーとも
離れてるから

迷惑かけないし

<そして このエロイーズカフェで>

宣教師さんが軽井沢の人に伝えた

パンの作り方にのっとって作った

だから軽井沢って パンが…
そうです

名物なんだ

一番最初に やっぱり伝えて

その製法で作った
フレンチトーストがあるんですよ

それをマツコさんに お出しします
スタジオでマツコさんに

召し上がっていただきたいと
思います

元祖のね
元祖ですね

おいしそう

<このあと 軽井沢が生んだ>

<昔ながらのフレンチトーストを
マツコが実食!>

ヤダ

<チャーハンの定説に物申す>

<King GnuのMVに出演した
ギャルも参戦>

マツコさんに お出しします
スタジオでマツコさんに

召し上がっていただきたいと
思います

元祖のね
元祖ですね

おいしそう

どうでしょうか
もう まずはね

何にもつけずに
クリームも シロップも

わっ!
どうですか?

何か ちょっと もう
何だろう…

ヤダ

よかった
それは よかった

これ… 何これ

優しい味
優しい味

あのパンは 昔ながらの製法なので

何回も 発酵させてる

へえ~

見ていただきたいんですけど

<こちらが 旧軽井沢にある>

<リノベーションカフェ
涼の音>

<大正時代に建てられた別荘を>

<間取りは そのままで
リノベーションしている>

すごくいいところ
なんですけれども

これはですね
森瑤子さんの別荘として

利用されていた場所なんです

森瑤子さんといえば
「マッサン」の原作で

有名ですけれども

<そして 広川親子絶賛のカフェグルメが>

<こちらのモーニングセット>

<地元産の新鮮野菜を使った
本格メニューは>

<休日には 朝から満席になるほど>

<人気なのだという>

<ここで お茶をしながら
テラスから見る景色は>

<大正時代にタイムスリップしたような
感覚を味わえる>

ちょっと

なんですよ
どうですか? マツコさん

個人でってなると大変だからね
そうですね まあ でも

色々と使い方はありますから

箱根もね 多分…

<広川親子によると
今 軽井沢には>

<新しいリノベーションの
トレンドがあるそうで>

あの~ 私達が
すごく注目しているのは

軽井沢駅

もともと あの 軽井沢駅として
使ってたものですけど

イタリアンレストランとして
リノベされて

変えることになりました

オススメは
軽井沢御膳

キッシュとか それから
アメーラトマトとか 信州サーモンとか

そういう軽井沢の食材を使った
洋風の前菜が何種類か入っている

何か 古い建物というか

みたいな そういう傾向なんだと

思うんですけどもね

<軽井沢といえば
絶品グルメも楽しみの一つ>

<高原グルメの定番 ピザや>

<おいしい水を使っている
信州そばが有名だが>

<今回 女帝厳選>

そんなにあります? 世界中の料理

はい え~とですね
軽井沢には 何とですね

えっ そうなんだ
あるということでですね ちょっと

圧倒的に
フランス料理が多いんですけどね

フランス料理が60軒

へえ~ すごいわね 軽井沢

軽井沢を
一番最初に見いだしたのは

アレキサンダー・クロフト・ショーという

イギリス国教会の宣教師なんですが

まあ その宣教師さんの仲間とか

色んな方達が来るようになって

軽井沢に外国人が増えまして

疎開地だったっけ
ええ 疎開地だったんです

それで…
ヤダ それも箱根と一緒だね

でも

うわっ

「上から目線」って言っちゃったわ

<古くから 様々な国の人達や>

<上流階級の人が
多く集まっていた軽井沢では>

<GHQが残した
レシピで作られた>

<アメリカの
アップルパイや>

<ジョン・レノン直伝
イギリスのミルクティーなど>

<本場の味が詰まった>

<世界トップレベルの料理が
楽しめるのだ>

まず こちらは…

ドイツ人のヘルマンさんという方
直伝のハム ソーセージを

作ってるお店です

こちらは 薪を使って
チップじゃなくて

薪で燻製してる
という特徴が…

薪で燻製…
あります

わっ これ
好きなやつだ

召し上がって
ください

これをね ちょっとね
ちょっと表面 焼くと

また おいしいんですよ
ああ そうですよね

軽井沢はですね
結構 ドイツの歴史がありまして

ドイツ人が
多い時期がありましたね

これは三国同盟の名残です

なるほど
日独伊三国同盟ね

軽井沢の人は

うん…

こういうところで食材
買ってくるんでしょう? だって

だから
近所のお肉屋さんみたいな感じ

これが

<続いては ロシア貴族が愛した
料理が楽しめるお店 ミハエル>

いいところね
いい感じのお店ですね

ウッディな感じで

軽井沢で最初のオープンテラスを
始めたお店です

へえ~

<ロシア貴族の末裔である
ご主人が作る>

<伝統のメニューが>

クリーム・チーズ・トルテ

軽井沢
最初のチーズケーキともいわれています

40年前からありますね これ

その時は これしかなかったですね
チーズケーキは

ロシアンティーです

ジャムの形で保存して

味わうというのが
ロシア流だそうです

ジャムを紅茶で温めて食べる…

はあ~ 知ってたか?

ああいうの
「溶けねえな」って言いながら

飲むんじゃないんだぞ あれ

それでですね 今日は

あら 末裔に
はい

末裔に
お越しいただいてるんで

あれ
ピョートルさん

どうぞ

なるほど

ねえ 私
知らなかったんですけど

ジャム これ

そうですね
ちょっとジャムを口に含んで

知らなかった

知らなかったわ こうやって

こうやって まあ ちょっと
ちょっと溶かし気味で

こうやって

これ すぐりのジャムです

すぐりだそうです
おいしい このジャム

ああ おいしい

このチーズケーキ これ
はい

興味あるわ これは…

(ピョートル)そうですね
うちの父が最初に作ってまして

こういう やわらかさなの

あっ…

そうですよね うん

これ バランスが
メチャクチャいいわ

このレーズンは…

(ピョートル)ブランデーに漬けたレーズンですね
あっ 漬けたレーズン

結構

(スタッフが笑う)

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事