チョイス@病気になったとき「ひょっとしてあなたも?男性更年期障害」[解][字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

チョイス@病気になったとき「ひょっとしてあなたも?男性更年期障害」[解][字]

だるさや、発汗、落ち込みなどさまざまな症状に襲われる「男性更年期障害」。実は病気だと気づいていない人が多数存在。見分け方や効果が分かってきた改善法まで大紹介。

番組内容
だるさや、発汗、精神的な落ち込みなど、さまざまな不快な症状に襲われる「男性更年期障害」。体内の男性ホルモンがなぜか急に減少することで発症するが、「うつ」など他の病気とも似ているため、この病気だと気づいていない人が多数存在。では見分けるにはどうすれば良いのか?そもそも男性ホルモンはなぜ減少してしまうのか?そして、治療のベストチョイスとは?最近になって効果が分かってきた意外な改善法まで一挙にご紹介。
出演者
【キャスター】八嶋智人,大和田美帆,【講師】順天堂大学教授…堀江重郎,【リポーター】松田利仁亜,【語り】江越彬紀,佐藤真由美

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 宇宙・科学・医学
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
福祉 – 高齢者

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. テストステロン
  2. 症状
  3. 安田
  4. 男性更年期障害
  5. 治療
  6. チョイス
  7. 筋肉
  8. 先生
  9. 低下
  10. ストレス
  11. 診断
  12. 前立腺肥大症
  13. 男性
  14. ポーズ
  15. 亜鉛
  16. 精巣
  17. 大事
  18. 男性ホルモン
  19. 分泌
  20. 改善

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

NHK
created by Rinker
En_sky
¥1,386
(2022/03/05 00:20:00時点 Amazon調べ-詳細)

男性は
男性ホルモンの量についてのグラフです。

年齢によって
変化するわけなんですけれども

女性の場合ですと 40代半ばぐらいから
急激に減るんですよね。

じゃあ 一方 男性。 男性ホルモンですが
違い どうでしょう? 八嶋さん。

やっぱり 緩やかですよね
男性ホルモンが減っていくのが。

男性は ゆっくり
減少するということなんですが…。

「ですが」…?
…が 何らかの原因によって

やはり 急激に
減少してしまうことがある。

こういったときに 男性も
更年期障害になるということですね。

グラフだけ見たら
もし ここのゾーンに入ってたら

同じですもんね 女性も男性も。
そうですね。

だから それなりに 体に異変が
起きてくるっていうのは分かるんだけど

この… 今まで こうだと思われてたのが
急に こうなるっていう…。

それは どういうことなのかな
っていうふうに思いますね。

さらに このコロナ禍で
この症状を訴える方が

増えているということも
あるんだそうです。

でも 新型コロナとね
どういうふうに関係してるのかも

不思議な感じになりますけれど。

ただ 新しい治療法もあるので

今日は そんなチョイスを
ご紹介していきたいと思っております。

じゃあ まず どういった方が
更年期障害を発症するのか

実際の患者さんの声です。

<都内在住の…>

<メーカーの研究開発部門に勤務する
安田さん>

<忙しいながらも
やりがいを持って働いていました>

<しかし 違う部署に異動>

<働く環境が変わり
徐々に体調に異変が現れてきたんです>

<最初に症状が現れたのは
お昼の休憩時間>

<突如 大量の汗が
噴き出したのです>

<しかし 年のせいだと考え
病気だとは思いもしませんでした>

<安田さんに さらなる異変が起きたのは
それから3か月後>

<立っているのもつらいほどのだるさに
襲われます>

本当に 動くのがしんどい。

<ついには 会社に行くこともできず

休職状態にまで
追い込まれました>

<転機が訪れたのは 1か月後。

男性更年期障害に関するウェブサイトを
見たときでした>

<すぐさま 安田さんは専門病院を受診>

<採血などの検査の結果

「男性更年期障害」と診断されたのです>

<「男性更年期障害」は

主に精巣で作られる男性ホルモン
テストステロンが

急激に減少することで発症します>

<実際に 当時の安田さんの
テストステロンの値は

同じ世代の
平均値を

大きく下回っていました>

<でも テストステロンが
急に減ってしまうって

一体 どうしてなの?>

確かに。 どうしてだろうというふうに
思いますしね。

ああやって
汗が 本当に 噴き出てくるなんて

ええ… そういうことになるんだっていう
ちょっと驚きですけれどもね。

では 詳しいお話
専門家の方に聞いていきましょう。

泌尿器科が ご専門…

よろしくお願いします。
(一同)よろしくお願いします。

VTRの安田さん
テストステロンが減るということで

症状が出てましたけれども

じゃあ そもそも
そのテストステロンっていうのは

何で 減っていくのか
っていうことですけれど。

大きな原因は やはり 職場環境の
変化 ないしは悪化なんですね。

安田さんの場合は
新しい部署に行かれて

自分の仕事が ちょっと
評価されないような場合ですね…。

う~ん なるほど。
ストレス かかります。

あるいは
長時間の勤務。 これもストレスがかかる。

こういった
ストレスがかかってしまうときに

この男性ホルモンは減りやすいんです。

じゃあ
何となく 理屈は分かりますけど

ストレスを感じると どうして

テストステロンが減っていくのかな
っていうことなんですが。

これはね ストレスを感じると

緊張ホルモン
ストレスホルモンである

コルチゾールというホルモンが
出てくるんですね。

このホルモンが出てくると

男性ホルモンである
テストステロンの分泌を

抑えてしまう。
なるほど。

40代 50代の男性の方の
およそ1割がですね

この男性更年期障害の症状を

経験してるという調査結果が
最近 出てまいりました。

もう すでに 経験してらっしゃる
っていうことですね 1割の方は。

そうなんですね。
でも 僕… ちょうど 本当 51歳だから

まさに その年齢だから
気をつけないとなと思いますが。

加齢とストレスのほかにも

テストステロン減少につながってしまう
要因っていうのがあるんです。

何だと思いますか?
えっ? 何だろう?

ストレス以外に?
はい。

やっぱり 男性特有の…
みたいなことですか?

う~ん そうでもないかもしれません。
そうでもない?

加齢 ストレス… 加齢とストレス。
やっぱり ストレスたまったら

飲み過ぎ 暴飲暴食みたいな。

もういいや! どうにでもなっちまえ!
みたいな。

太っちゃうとか…。
おっ きましたね。 正解は…

「肥満」なんです。
ああ~! じゃあ 暴飲暴食でね。

暴飲暴食が原因かどうかは
分からないけど

肥満ということが関わっているという。
これ 先生 一体 どうしてでしょう?

実は 体が肥満になった状態というのは

医学的にいうと
やっぱり 緊張してる状態

ストレスがかかった状態なんですね。
そうなんですか!

ですから 同じように
ストレスホルモンであるコルチゾール

これが増加します。

じゃあ それでいうと メタボの人は

男性更年期障害になりやすい
っていうことですか?

メタボの方は やはり 男性ホルモン
テストステロンが低い傾向がありまして。

ということは 男性更年期障害に
なりやすいということになります。

なるほど。 あと 冒頭にね

コロナ禍で 患者の数が増えている
というのを聞いたんですけども

それは どういう理由でしょうか?

よくいう「コロナ太り」ですね。
運動不足もあります。

太ってくることがテストステロンの
低下にも影響してると考えられます。

それから 長時間労働をしてないかどうか。

特に 在宅のテレワークですと
労働時間 長くなってることがあります。

患者数っていうのは 今 どれぐらい
増えているというふうにお考えですか?

同じ診療をしてる医師に
やはり 聞いてみますと

大体 コロナ前の3倍ぐらいという印象を
持ってます。

じゃあ 一気にって感じですね。

テストステロンが減ってしまうと
どうなってしまうのか。

男性更年期障害の症状なんですけれども
こういったものです。

こういった症状が
見られるということなんですね。

VTRの安田さんは まずね
大量の汗を おかきになってますけど

なぜ そういう症状が
出るのかってことですが。

この体温調節というのは 脳の中の

視床下部という所でしてるんですね。

テストステロンが
実は この視床下部を調節してるんです。

ですから
テストステロン 少なくなってしまうと

暑くもないのに
バ~ッと 汗をかいてしまう。

これは 女性の更年期にも ちょっと…
共通しますが

ほてりが出てくる
っていうことがあります。

あの… 座ってるだけで
おつらかったっていうのも

おっしゃってましたけど
それは なぜですか?

座ってるだけでもですね
姿勢を保つのには

結構 筋肉 使ってるんですよね。

テストステロンは
筋肉の力 筋力を維持してますから

やっぱり テストステロンが減ると
筋肉の力が減って

体の重みを
強く感じやすいということになります。

本当に ちょっとびっくりするぐらい
テストステロンっていうのは

穏やかっていうか ちゃんとしてれば
自分の体 何にも感じないけど

減ると 一気に いろんなことが
出てくるってことですね これ。

非常に大事なホルモンなんですね。
そうですね。

これだけではないんです。
テストステロンの低下で

こういった症状を発症した方もいます。

<整骨院を経営する…>

<7年前 どうしても 怒りの感情を

抑えられなくなったといいます>

…っていうようなことが
たびたび起きるようになってきて。

<さらに 怒ったあとには
全く別の感情に襲われました>

すごいつらかったですね。

<別人かと疑うほどの
イライラや落ち込み。

この激しい精神症状も

テストステロンの減少が原因なんです>

う~ん… なるほど。
精神的な症状も…。

あるんですね。
…ということなんですよね。

福家さんのような精神的症状が出ますと

例えば
「イライラ」とか「気分の落ち込み」

「記憶力の低下」「集中力の低下」「不眠」。

こういった症状を引き起こすことがある
ということなんですね。

先生… どうして こういう症状が
出るのかっていうことなんですが。

テストステロンは脳にも働いてまして

例えば 我々の感情の起伏を
調節する作用があるんですね。

ですから テストステロンが減ると
感情が暴走する。

そういうようなこともあります。

でも 「気分の落ち込み」っていうと
うつ病とか そちらにも

似ているんじゃないかなって
思うんですけども

そこは また違うものなんですか?

うつ症状という意味では共通なんですが
男性更年期障害は やはり

生活環境によるところが多い
というふうに考えます。 なるほど。

症状としては似てますけども
例えば 心療内科や精神科で

「うつ病」と診断されて
お薬を頂いても良くならない。

そういうことで
我々の所にいらっしゃる方もいます。

ああ なるほど。
何か 改善されないなと思ったら

違う原因かもしれないということが
あるってことですね。

なかなか 見分けづらい病気
ということなんですけれども

そもそも 診断されている人が
少ないというデータもあるんです。

NHKが専門機関と共同で
アンケートを取ったんですが

疑いがあって
病院を受診した人っていうのは20.3%。

これ 50代前半の方ですが

これぐらいの割合に
とどまっているということなんですよね。

ちょっと体調が悪くなったり
いろいろ 症状も出てるのに

実際 かかってらっしゃるのが
20%っていうのは

ちょっと少ない気がしますけれどもね。

これ 先生 受診が進まない理由は
何だっていうふうにお考えですか?

病気と思ってない
っていうこともありますし

これまでは じゃあ どこを
受診したらいいのか その辺の情報も

あんまり伝わってなかったっていうことも
ありました。 確かに。

そんな中で どうやって自分がそうだって
気付いたらいいんでしょう?

気付くきっかけとして
「AMSスコア」というものがあります。

それを ご紹介していきましょう。
「AMSスコア」っていう…

質問項目があるんですけれども。

例えば
「総合的に調子が思わしくない」とか

「関節や筋肉の痛み」「ひどい発汗」など
17の質問項目がありまして

一つ一つについて 非常に重い人は5点

少ない… 症状がない人は
1点ということで

これを
全部 足していくというものなんです。

ほかにも「筋力の低下」ですとか

「憂うつな気分」などありますが
八嶋さん ちょっと いくつか

質問 答えてもらっていいですか?
はい どうぞ。

まず ひげの伸びが遅くなった
実感っていうのは どうでしょうか?

実感は 全くないです。

全くない?
何で こんな 毎日そってるのに

この子たちは生えてくるんだろうって
疑問に思うぐらいです。

…だと1点ということですかね。

続いて
じゃあ よく眠くなったりしますか?

それは あんまりないですね。
…だと これも症状なし 1点ですね。

<そのほかにも
「神経質になった」や「不安感」

「性的能力の衰え」など
17個の質問について

自己評価 合計点を計算します。

八嶋さんの点数は 23点でした>

先生 これは どういう結果でしょう?
全く問題ないですね。

ハハハハ…!
よかったですね。

やはり!
ちょっと待ってください。
全く!

でも 何か やりながらね

ちょっと 自分に向き合ったりとかして

これ… どうなのかな? って
思うところもありましたよ。

実際に どういった 点数による分け方に
なるのかっていうのを見てみましょうか。

まず 八嶋さんのような 26点以下の方は
「症状なし」ってなるんですが

27点から36点は「軽度」

37点から49点は「中等度」

50点以上になると
「重度」と判断されるんです。

この質問で50点以上だった場合

重度の… このチェックだけで
分かるってことですか? 更年期障害…。

この質問票は あくまでも

患者さんの症状を把握するものなので

これだけでは診断はしません。
なるほど。

ちょっと 僕
やりながら思ったんですけど

ひげが 伸びる伸びないと
テストステロンっていうのは

関係あるんですか?
そうなんですね。 テストステロンは

この ひげの毛の毛根ですね
この成長を促すんですよ。

いろんなことしてるんですね
テストステロン。

ですから ひげが濃い人。
例えば 若いときって

朝そっても 夕方 また 青々とするって
ありますよね。 ありますね。

これ テストステロン 高いからなんです。
なるほど。

AMSスコア
気になる方もいらっしゃると思いますが

確かな医療情報をお伝えする
「NHK健康チャンネル」の

ホームページにも載せておきますので

ぜひ 気になる方は
セルフチェックしてみてください。

そして そのスコア以外で判断するって
おっしゃってましたけども

診察では
どんなことで判断するわけですか?

もう一度 症状を確認したうえで

やはり 血液 採血をして
ホルモンの値を調べます。

基準値を下回っていたら

「男性更年期障害」という診断に
なるわけなんですが ただ

この値を… ホルモンの値が
基準値の下でなくてもですね

症状が明確にある場合
これは やはり 治療の対象になります。

さて 激しい肉体的な疲れに
悩まされてきた安田さんですけれども

一体 どんな治療を受けたんでしょうか?

<6年前に 男性更年期障害を発症した…>

<治療のためにとったチョイスとは?>

チョイス!

<この治療法は テストステロンを

注射で補充することで

症状を
緩和させるというもの>

<安田さんも 2週間に一度 通院し
テストステロンを補充しました。

すると…>

もう スッキリ
体が元気になっているんですね。

<しかし 喜べたのも つかの間。

安田さんは
また ひどいだるさに襲われます>

<一体 なぜ 体調が再び悪くなるのか?>

<実は
テストステロンを注射すると

血中濃度は
急激に上昇。

3日目で
ピークを迎えます。

しかし その後
急降下し

もとの値に
戻ってしまうのです>

<安田さんが
テストステロンの補充を続けたのは

実に 3年>

<徐々に症状が回復し
もとの職場に戻れるほどになりました>

いやあ よかったですね。
よかったですね。

でも 安田さん
復職するまで3年かかったっていう…。

やっぱり それぐらいは
かかるもんなんでしょうかね。

やはり 安田さんの場合 非常に症状が
重かったっていうことがありますね。

ですから 早く診断できれば
早く やっぱり 治せます。 なるほど。

テストステロン補充療法っていう…

あれ どのぐらいの頻度で
行うのがいいのかっていう…。

大体… 症状の重さにもよるんですが

大体 2~3週間に一度

通院してもらって 注射で行っていきます。

このお薬は
副作用っていうのはあるんですか?

足りないものを補充していきますから
基本的にはありません。 そうですか。

ただ 投与量が
多すぎますと 血の量が… 濃くなって

多血症に
なってしまうっていうことがあります。

ですから 定期的に
採血をして テストステロンの濃度を

チェックしていくことが必要になります。
なるほど。

外部から
テストステロンを投与してますので

自分の精巣は休んでしまうんですね。

ああ~… なるほど。
そうすると

精子を作るという機能が
ちょっと下がってしまうので

子どもが欲しい方 若い方ですね
そういう方には

通常 投与はしません。
なるほど。

補充療法っていうのは
保険適用にはなるんですか?

この筋肉注射による治療については
保険適用になります。

筋肉注射以外の選択肢っていうのも
あるっていうことですかね?

治療に使われる薬剤 まとめてみました。

まず 今 ありました
「テストステロン補充注射」がありまして

ほか 「ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン注射」
というものがあります。

さらに 「テストステロンの塗り薬」。
こういったものも用いるということです。

<ヒト絨毛性性腺刺激ホルモンを
注射すると

精巣に作用し
テストステロン分泌を促します。

精巣の機能を落とさずに
テストステロンを増やせるため

子どもが欲しい人も利用できる
治療法です>

ただ 週に2~3回 やはり 投与する
注射をする必要があるということと

人によって 結構 効果が
まちまちなんですね。 なるほど。

ということから やはり 基本的には
お子さんが欲しい方が対象になります。

そうか そうか そうか。
塗り薬っていうのは

これ どういうときに使うんですか?
基本は 軽症 中等症の方や

注射をして回復した方ですね
回復期にある方に投与します。

最近は 薬局で調剤するという形で

塗り薬の中でもジェルですね。

すぐ乾く そういったタイプのものも
作られています。

実は これだけではないんですね。

さらに テストステロンを
アップするための方法もあります。

<注射で治療してきた安田さん>

<医師の勧めで始めたのは…>

<安田さんは 毎日 30分程度

スクワットや腹筋などの筋トレを

欠かさず行っています>

そんなガチガチに
やらなくてもいいよって…

<筋肉を動かすと
ドーパミンという物質が作られます。

実は このドーパミンが

テストステロンの分泌を促すのです>

<さらに 体を動かすことで

筋肉そのものから
テストステロンが作り出されることも

最新の研究で分かっています>

<筋トレを始めて3か月。 その成果は…>

趣味 やろうっていうモチベーション。

はあ~…!
いや すばらしい!

全然 やる気に
満ちあふれてるじゃないですか!

明るくって前向きで。
すばらしいですね。
すてきですね。

安田さん 筋トレしてましたけれども

これ 先生 どんな動きがいいとか
っていうのはあるんですか?

やはり 大きな筋肉を動かすことが
ポイントですね。

ですから 筋肉… やはり 体の中では
足の筋肉 大きいですから スクワット。

筋トレに加えてですね
ウォーキングのような有酸素運動でも

テストステロン 上がるということが
最近 分かってきました。

この男性更年期障害ですけれども

診断の方針っていうのが
15年ぶりに変わるんですけれども

今年 変わる予定なんですが そこに

この「運動」が 一つの治療として

初めて
記載される予定だということですね。

これは 先生 どういった理由で
新しく追加されるんですか?

運動が テストステロンを上げるのにいい
ということは分かってたんですが

最近になって 日本人を対象にした研究が
進んできたということで

このガイドラインの中に取り込んでいく
ということになりました。

このグラフなんですけれど 左側は

40代から50代の標準的な体型の方の
テストステロンの量を示しています。

一方 右側は 同じ40~50代でも

テストステロン値が低い傾向にある
肥満の男性の値なんですけれども。

肥満の男性に
ウォーキングなどの有酸素運動を

3か月 続けてもらったところ

テストステロン値は
1.2倍に増えたということなんですね。

確かにね 確実に上がってる…。
ねえ!

ウォーキングは 目安というか

大体 どれぐらいやるのがいいとかって
あるんですか?

やっぱり ちょっと 息が上がる
ちょっと 脈拍が上がる程度ですね。

早歩き あるいは
スロージョギングがいいと思います。

大体 40分から60分程度のウォーキング。

これを週3回以上できると有効だと
考えられてますが

やっぱり 最初は
5分でも10分でもいいので

習慣を作っていただくということが
大事だと思います。

確かに。 1時間ぐらい
やんなきゃいけないからっていって

今日は ちょっと 天気も悪いしな…
とかになるんですよ。

たぶん やる気がないと…。
そうですね。

でも 5分だけでも… パッてやって
パッて帰ってこようっていうのだけでも

やり始めると
そこから きっかけになって

どんどん増えていくっていうの
ありますもんね。 大事だなと思いますね。

やはり 外から
テストステロンの補充を行っても

根本的な治療には ならないんですね。

ですから 自分の体で テストステロンを
十分 作っていくっていうことが

最終的な目標になります。

そのためには
やはり 運動は非常に大事です。

ただ 運動もね
大事ということですけども

それ以外の普通の生活の中で

テストステロンを増やすことのできる
ポーズがあると。 ポーズ?

それは どういう…?
どんなものか。

テストステロンポーズですね。
想像もつかないです。

ちょっと難しいですね。
ファイティングポーズみたいな…。

来い…!
でも 八嶋さんが得意なポーズです。

ええ~!
ハハハ…!
僕の得意なポーズは

何か… こんな感じですけど。
ハハハハ…!

「チョイス」ポーズですか? もしかして。
あっ 「チョイス」ポーズかな?

まさかの! はやるかな?
体 ひねったりする…。 どうなんだろう?

正解 いきましょう。
正解 こういったポーズです。

胸を こう 張ると いいんだそうですよ。
先生…

これが僕の得意なポーズだというふうに
思ってらっしゃるんですね。 ハハハ…!

はい。
はあ はあ…。

<堀江先生によると
胸を張ることで テストステロンが増加。

一方 胸を閉じると

テストステロンが減少するという報告も
あるんです>

ポイントは グ~ッと 胸を開く。

開くってことですね。
ただ 偉そうにしちゃ駄目ですね。

肩甲骨を寄せるっていうことで。

我々の研究室でも 2分間 こうやって
で 一回 ホルモンの値 測ります。

そのあと 2分間 グ~ッと

この肩甲骨を寄せる動きですね やると

大体 20%以上
テストステロンが上がってきたんです。

でも そんな短時間でも
効果が出るぐらいってことですもんね。

じゃあ やっぱり 意識していたほうが
いいですよね やっぱり。

特に 今 パソコンやってると
みんな こうなりますよね。 本当…!

こういうパソコン売ればいいのにね。

こういうふうにやれる…。
そうですね。

いや だから 休憩時間には
ちゃんと こうするっていうことは

大事なのかもしれないですね。

続いては ある病気を併発している人には
こんなチョイスがあります。

<大学教員の…>

<多忙な毎日を過ごし

研究で 夜中まで働くことも
たびたびありました>

<西さんの体調に変化が現れたのは
2013年。

海外での研究活動を終え
日本に帰国したあとのことでした>

<西さんを襲ったのは 仕事に対する…>

<しかも その不安は
日増しに膨らんでいきました>

<何かがおかしいと感じた西さん。

知り合いの医師の紹介で泌尿器科を受診>

だるさがあるということですが…。

<「男性更年期障害」と診断されました>

<そんな西さんのチョイスとは…>

チョイス!

<「PDE5阻害薬」という
前立腺肥大症の薬による治療です>

<「前立腺肥大症」とは

前立腺が大きくなり

尿道が狭くなることで

頻尿などの症状が出る病。

PDE5阻害薬は

前立腺や尿道の筋肉を緩め

血流を改善することで
症状を和らげます>

<しかし どうして 前立腺肥大症の薬が

男性更年期障害の治療に
つながるのでしょうか?>

この2つの作用があると考えています。

<体内では エネルギーを作り出すとき

「活性酸素」と呼ばれるものが
発生します。

この物質は 体を酸化
いわば さびさせ

老化を進めるものと
考えられています。

精巣も酸化が進むと 機能が落ち

テストステロンの分泌が低下します。

しかし PDE5阻害薬を服用すると

このサビが取り除かれ

精巣の機能が改善。

テストステロンの分泌が増加すると

考えられています>

<実は 西さんには 頻尿の症状があり

前立腺肥大症も発症していました。

そのため
PDE5阻害薬での治療ができたのです>

<薬をのみ始めて およそ1年半。

西さんの症状は 徐々に改善。

ふだんどおり 仕事に取りかかることが
できるようになりました>

うん…! もともとね 西さん きっと

できる男だったから…。
そうですね。 論文書いて。

だから きっとね
ちょっとでも落ちると

人より駄目なんじゃないかって
お思いになったんでしょうけど

今は さらに また
できる男になったなっていう感じは

勝手に いたしますけれども。

先生 PDE5阻害薬
どんな方に処方するという…?

基本的には 前立腺肥大症がある方ですね。

これ 先生 保険適用っていうのは
あるんですか?

前立腺肥大症という診断があれば
保険適用になります。 なるほど。

このお薬は 副作用はあるんですか?

軽い ほてりが出る方がいますけど
ほとんどないですね。 なるほど。

前立腺肥大症っていうのと
男性の更年期障害っていうのは

関連があるということなんですかね。
実は 前立腺肥大症は

やっぱり
これも テストステロンの低下が

症状の発症の引き金になるというふうに
考えられているんですね。

そういう信号になってるってことですね。
そうなんですね。

ですから
男性更年期障害 前立腺肥大症ともに

テストステロンの低下が鍵になってます。
なるほど。

<最後にお伝えするのは
こんなチョイス!

実は…>

<その方法を試したのは 都内在住の…>

<村上さんが 男性更年期障害を
発症したのは 4年前>

<そこで 村上さんは
塗り薬による治療を始めました>

<しかし…>

<体調が回復しないまま なんと…>

<なんとかしたいと
新しい治療を試すことにしました>

<村上さんのチョイスとは…>

チョイス!

<テストステロンを
体内で作るには

亜鉛やビタミンDなどの栄養素が
必要なんです。

これらはテストステロンを分泌する
精巣の機能を高めます>

<しかし 栄養素が不足すると
精巣の機能は低下し

テストステロンの分泌も
減少してしまうのです>

<実際に 村上さんは

亜鉛が不足している
状態でした>

<そこで まず 食事を見直し
体の環境を整えることで

テストステロンが回復するのを
期待したんです。

実際に村上さんが食べている食事が
こちらです>

<卵や キノコのオリーブオイル炒め

しじみのみそ汁など

色とりどりの食材が並んでいます。

中でも重要なのが しじみとキノコ。

テストステロンに重要な栄養素を
たくさん含んでいるんです>

<食生活の見直しを始めてから
およそ5か月。

亜鉛の値は 基準値まで回復しました!>

<そして 村上さんの体調も
徐々に改善しています!>

ちょっと 自分の食事を
見直すっていうのは

大事なのかなと思ったりね
改めてね。
しますけれども。

先生 具体的に どんなものを
食べたらいいのかということですが。

今 亜鉛とビタミンDというお話
ありましたけども

亜鉛は やはり 貝ですね。

日本人っていうのは 朝昼晩
貝を食べて生きてきた

そういう民族ですから。
そうですね 昔はね。

VTRのように 朝晩 おみそ汁で

あさりとか しじみ
とっていただくのは いいと思いますし

かきだったら4個ぐらいですかね。
4個。

ビタミンD これについては

お魚だったら
鮭に豊富に含まれてますし

あるいは キノコ類ですね。

もう一つ大事なのが 糖質と
脂質 油ですね。

よく 糖質制限してるって方
いらっしゃるんですが

テストステロンの分泌には

糖質 炭水化物と
そして 油が必要なんです。

なるほど。
ですから ちょっと太ってしまった…

実は テストステロン
減ってるかもしれないのに

糖質制限をすると
さらに テストステロン 減ってしまう…。

いやあ でも 本当にね ちまたで

ダイエットしようってなったら
まず 糖質制限みたいなね

そういうの聞くじゃないですか。
そうなんです。

じゃあ 結構
拍車をかけてるっていうような…。

ですから 体重 減ったって喜んでても

筋肉だけ減ってる可能性があるんですね。
なるほど なるほど。

危ないですね そうなるとね。

貝以外で亜鉛をとる方法はあるんですか?

そうですね。 貝が苦手な方も
いらっしゃるかもしれませんもんね。

基本的には やはり お肉は

亜鉛が含まれています。
なるほど なるほど。

<このほかにも 改善が期待できるものに
漢方薬があります。

にんじんを使った「補中益気湯」や

かきの貝殻が使われている
「柴胡加竜骨牡蠣湯」など

主に4種類の漢方が
治療に

使われて
いるんです>

でも 「牡蠣」っていう字が入ってますね。

「牡蠣」っていうんですか? はあ~…。

これは どういうふうに
使い分けたらいいとかあるんですか?

この「補中益気湯」。
これは 気力が減少している方ですね。

やはり 中高年の方に処方することが
多いです。 なるほど。

それから「柴胡加竜骨牡蠣湯」。

これは 大きな動物の骨 カルシウムと

牡蠣っていうのは まさに かき
亜鉛ですね これが含まれてまして。

やはり イライラが強い方

比較的 年齢が若い方が
対象になってきます。

それから 「八味地黄丸」。

これ よく 薬局とかでね
聞くこともあると思います。

聞いたことあります。
それから 「牛車腎気丸」。

これは ちょっと おしっこが近い方に
よく効きやすいですね。

実際に やはり
漢方っていうのは効くんですかね。

実は 東洋医学では
体のエネルギーが枯渇した状態

これを
「腎虚」っていうふうに呼ぶんですね。

「腎」が「エネルギー」なんです。
それが「虚しく」なる。

腎虚っていうんですね。
それに対する漢方薬が

ちゃんとあるんですね。
なるほど。

で この腎虚っていう状態が

まさに この男性更年期障害そのもの
ぴったり当てはまるということで

やはり 治療の中で 我々としても
重要な選択肢と考えています。

では ここまでの内容を踏まえまして

ベストチョイスのためのアドバイスを
お願いいたします。

体のだるさ あるいは やる気のなさですね
気力の低下

これを 年のせいだと考えて
テストステロンの低下に気付かない方が

やっぱり たくさんいらっしゃるんですね。

やはり 何か 気になる人
どこか 体調悪い人は ぜひ

泌尿器科 あるいは メンズヘルス外来に

おいでいただきたいと思います。
分かりました。

先生 どうもありがとうございました。
(一同)ありがとうございました。

今日は 男性ホルモンの一つ

テストステロンについて
お伝えしてきましたが

実は ある意外なことでも
テストステロンの分泌は増えるんです。

それは「評価されること」。

例えば
ボランティアをして感謝されたり

趣味のゴルフで
いいスコアを出して褒められたりすると

テストステロンのアップが期待できるんです。

誰かに感謝されたり 評価されると

体調の改善にも
つながるかもしれないって

一石二鳥ですね。

次回も 皆さんにお届けします。

健康へのベスト…。
(2人)チョイス!

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事