朝だ!生です旅サラダ 石田ひかり箱根駅伝ゆかりの地&富士山絶景▽台湾最新グルメ[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

朝だ!生です旅サラダ 石田ひかり箱根駅伝ゆかりの地&富士山絶景▽台湾最新グルメ[字]

SNS映え台湾グルメ!台北の郊外(秘)絶景ハイキングコースを紹介▽石田ひかりさん大好きな箱根駅伝ゆかりのスポットを巡る&富士山の絶景を求めて登山…山頂でクロワッサン

詳細情報
◇番組内容1
【ゲストの旅】
箱根と言えば駅伝!観戦に行くほど箱根駅伝が大好きという石田ひかりさんは、トロフィーを作っている箱根寄木細工の店に大興奮&往路ゴールの地で大はしゃぎ!行きたかったという“ブックホテル”も満喫!翌日は、富士山の絶景を見るために金時山へ!大好きなパンを買って山頂を目指します!
◇番組内容2
【海外の旅】
台湾の現地コーディネーターによるリモート旅!台北郊外ハイキングコースで、森林浴を満喫しながら「銀河瀑布」という絶景の滝を目指します!台北市内では、ミルクスープにかわいいクマさんが浸かっている!?SNS映えする火鍋をご紹介!夜市で人気のミルクゼリーフライ&話題のトリックフードとは?
◇番組内容3
【生中継のコーナー】
愛媛県の一番南に位置する愛南町より、全身がトロと言われる幻の魚『媛スマ』をご紹介!いろいろな魚が水揚げされる深浦港は天然だけでなく魚の養殖も盛んで、全国ではじめて完全養殖を成功させたのが『媛スマ』なんです!お刺し身&藁焼き…絶品料理をいただきます!さらに、地酒&“みきゃん”も登場!
◇番組内容4
【東留伽が行く!日本縦断コレうまの旅】
「3代目プレゼントソムリエ」アナウンサーの東留伽が今回から宮崎県へ!県庁所在地の宮崎市で美味しいもの探し!
●地元の新しい食文化“朝ラー”の名店へ!?
●宮崎名物・チキン南蛮を生み出した老舗!?
●宮崎県産の豚を使った(秘)ギョーザ!?
プレゼントは…?
◇出演者
【ゲスト】石田ひかり
【レギュラー】神田正輝、向井亜紀、勝俣州和、三船美佳、ラッシャー板前、山代エンナ(旅サラダガールズ)、東留伽(ABCテレビアナウンサー)
◇音楽
【公式テーマソング】
『君を探しに』F-BLOOD(藤井フミヤ&藤井尚之)
◇おしらせ
番組公式Facebook、Instagramやってますっ!
【番組HP】http://www.asahi.co.jp/tsalad/
【Facebook】https://www.facebook.com/tabisalad/
【Instagram】https://www.instagram.com/tabisalad/

ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
バラエティ – 旅バラエティ
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 本当
  2. スマ
  3. カツオ
  4. 台湾
  5. 箱根
  6. お願い
  7. クロワッサン
  8. 石田
  9. お店
  10. パン
  11. 愛媛県
  12. 宮崎餃子
  13. 今回
  14. 人気
  15. 朝ラー
  16. 旅サラダ
  17. ゴール
  18. ラッシャー
  19. 箱根駅伝
  20. 媛スマ

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
ハゴロモ
¥1,479
(2022/03/11 22:54:43時点 Amazon調べ-詳細)

当番組は同時入力のため、誤字脱
字が発生する場合があります。

また、内容により字幕放送を中断
させていただく場合があります。

すごくいいです。
もう私、箱根駅伝が大好きなので。

はっ、はっ、はー! やったあ!

台湾の新しい情報を
お届けしたいと思います。

かわいい、おもしろ~い。

当番組は同時入力のため、誤字脱
字が発生する場合があります。

また、内容により字幕放送を中断
させていただく場合があります。

おはようございます。

2022年3月12日土曜日の朝です。

あったかくなってきたかな。
急にそうですね。

日差しもきらきらして。
うれしい。

それでなんですけど、旅サラダのイベン
トが

来週あるんですよ。
「旅サラダEXPO」。

大阪で。

僕たちも行くんですけど、

こういう時期ですから、あまり集まって
ほしくないので、

来ないでください。
ほどほどにね、

ほどほどに。

海外からもブースが出ますから。

そうなんです。
今まで行った

お取り寄せのところも

幾つか出ていただけるし。
さあスタジオには

山代エンナちゃん。
久々。

久々です。
おはようございます。

東留伽アナウンサー。
おはようございます。

黙って座ってる、それまでになるからね。

お願いします。

さあ、そしてきょうは初登場です。

すばらしい、すてきなお客様です。

石田ひかりさんです。

おはようございます。

よろしくお願いいたします。

なんて爽やかなの。
すてきですよねー。

さあどうぞお座りください。

失礼いたします、よろしくお願いします。
初登場?

そうですね、

いつも、見させていただいてます。

うそでしょう?

本当です、本当です。
拝見しています。

今回、箱根にね。

私、箱根駅伝がとにかく好きで。

ことしはおもしろかったですね。
おもしろかった。

なので、ぜひ箱根にと思って。

箱根駅伝もいいですけど、

熱海の駅弁もいいですよ。

飛ばしますねえ。
石田さんの話は

後ほどのお楽しみということで、

さあ、ラッシャーちゃん。

どこにいるの?
愛を込めて呼びます。

ラッシャーさん!
ハーイ!きょうはですね、愛媛県の一番

南に位置します愛南町にお邪魔しており
ます。

山と海が広がる穏やかな場所ですよ。

全国の皆さん、

スタジオの皆さん、おはようございます。

きょうはですね、

幻のお魚を紹介するんですけど、

その前に、パートナーです。

2回目の登場のこの方。

マスクをちょっとだけ外してお顔を見せ
てください。

どうぞ!
ハーイ。

皆さん、おはようございます。
愛媛朝日テレビ、木和田優衣です。

よろしくお願いします。
さて、今回私たちは

愛南町の深浦漁港に来ています。

ここ深浦漁港はカツオの水揚げ量が四国
1位なんです。

カツオの町ですよ。

そんな愛南町は、愛南町は天然だけでは
なく、

魚の養殖にも力を入れています。

そもそも愛媛県は養殖が盛んなんですが、
今回、ご紹介するのは

こちらのお魚です。
スタジオの皆さん、

何のお魚か分かりますか。
カツオでしょう?

何ですか。
カツオでしょう?

この模様…。
カツオ?

ブー!

違うの!?

だまされましたね。

正解は、スマというお魚です。

スマってどういうお魚よって感じです。

なかなか分からないですよね。
スマは、

スマガツオとも言われていて、

カツオに似ていますよね。
ちょっと持ってみましょうか。

結構重いですね。
どう見てもカツオだよ。

そうなんです。
カツオと同じサバ科なんですが、

見た目、カツオのようなんですけれども、

全身トロのようで、味はマグロに似てい
ます。

見た目がカツオで、味はマグロ!?

そして、

実は幻の魚とも言われているんです。
その理由を

スマを育てていらっしゃる寺岡さんに聞
いてみましょう。

おはようございます。
よろしくお願いします。

寺岡さん、お若いですが、

なんかイケメンでございます。
ありがとうございます。

寺岡さん、どうして幻のお魚って言われ
ているんですか。

やはり天然のスマというのが

それだけを狙った漁というのが難しくて、

たまたまほかの漁とかの網に入ったのが

漁協さんを通して出回ったりというのが
あるんですけど…。

狙ってもそんな取れないということです
か。

そうですね、はい。
やはり流通量というのがやはり極端に少

ないので、幻と言われますね。

じゃあ取れたらラッキーということです
ね。

そうなんです。
愛媛県では、そんな珍しいスマを

養殖することに成功したんです。

寺岡さん、

親しみやすい名前で呼ばれているんです
よね。

そうですね。
愛媛県で養殖、育てられたスマのことを

媛スマという愛称で呼んでいます。

愛媛の「媛」をとって媛スマ。

かわいらしい。
覚えやすいですね。

そんな媛スマがどのように養殖されてい
るのかというと、宇和海に浮かぶ生けす

に7センチほどの稚魚を放流していて、
半年から1年をかけて、およそ2キロま

で成長させるんです。
出荷サイズになったスマは、

生けすから一本釣りで釣り上げたら。
一本釣り、

すごいですね。
そうなんですよ。

すぐにしめます。

これは体が傷ついたり体温が上がって

品質が劣化する

身焼けを防ぐためなんですね。
丁寧な作業をへて、

愛南漁協では県内の8割を占める

およそ16トンのスマを

年間に水揚げしています。

生けすから一本釣りは大変らしいんです
けど、でももっと大変なことがあるんで

すって。
そうですね。

やっぱり一本釣りも大変なんですけど、
餌やり、給餌というのにも力を入れてま

して。
どういう餌やりなんですか。

稚魚期の赤ちゃんのころの魚に朝、それ
こそ6時とか、日の出から日の入りまで

1日ずっと

20分間隔ぐらいで餌をあげるというの
をやっているんです。

機械でインプットするんじゃなくて、人
間でやるんですって。

大変だ。
20分に1回?

その作業があるのとないのとではやっぱ
り全然、大きさが違うので、

大切な作業ですね。
大変な作業ですね。

そんな手間暇かけて育てられた媛スマ、

続いては早速、料理にまいりましょう。

地元の料理人の田下さんです。

おはようございます。

じゃあ大将、幻のスマ。

お刺身!

ありがとうございます。

どうでしょう。

やはり言われているように、カツオに似
てたけど、

なんか切り身はカツオというよりは

マグロといった感じかな。
きれいだわ。

脂が乗っていますね。

これはスマのどの部分ですか。
ハラミの部分です。

うわ~、ちょっと…。

いただきます。

すごく甘みがあります!

甘みがある!

マグロだ! マグロ。

大トロに近いですよ。

とける感じでございます。

マグロです、マグロ。
お刺身でもおいしい媛スマ。

さあきょうはですね、

愛媛県愛南町から

媛スマですけど、今度はあぶり?
いいですね。

どうでしょう。
いい感じで脂が出ています。

これもう既に、脂の乗りがすごくよく分
かります。

ありがとうございます、ありがとうござ
います。

大将、さっきお刺身はスマのおなかの部
分ですよね。

今度は?
背中の部分です。

腹の部分をあぶるととけちゃうらしいで
すね。

脂が乗り過ぎて。
今度は背中の部分ですって。

また、いい色してるじゃないですか。

ありがとうございます。

あぶった部分が

色がついて、中はレア状態ですね。

かっちゃん、今度は、

背中の部分だから、

ちょっと脂は抑えて、

あぶることによって、ちょっと弾力が出
て、

中のレア状態のところは溶ける感じです
ね。

香りが立ちます。

いい香りがする。
おいしい。

ラッシャーさん、

このスマのわら焼き、

よりぜいたくに食べたくないですか?
今、神田さんが

こそっと焼酎とかおっしゃってました。

そうなんです。
よく合うんです。

実は取っておきのものをあの方が持って
きてくれました。

みきゃんです。
みきゃん、おはよう。

うんうんうん。

わら焼きと地酒を一緒に飲むと

いいんだって?

だからお酒持ってきてくれたんだね?

ありがとう。

なんと焼酎じゃなくて

地酒?
そうなんです。

愛媛県は、地酒の名産地なんです。
西日本最高峰

石鎚山のある

四国山地。

そこから湧き出るお水は豊富で、愛媛県
は酒造りに適していると言われています。

その歴史は実におよそ400年を数える
んですよ。

現在は35の酒蔵がありまして、

一つ一つ、規模は小さいんですが、

その分、丁寧に仕込まれていて、

深みのあるお酒が造られています。

幻の魚・媛スマと

地酒でございますか。

今回は県内8つのお酒をお持ちしました。
その中でも、

こちらの

石鎚 純米大吟醸は、優しい米のうまみ

まろやかな味わいに仕上がっています。

わら焼きと合いますので。

スマのあぶりと

石鎚をいただきたいと思います。

まずはあぶりを。

ほどよく、ほどよく飲んでいますよ。

中継のために。

香り、いいなあ!

スマのあぶりの味が

物すごい生きますね。

日本酒がすごいまろやかです。

まろやかで、

でもちゃんとキレもあって、

おいしい、よく合うわ!
最高のぜいたくですね。

ラッシャーさん、そして、もうひとつあ
るんです。

続いては、こちらのちらしずしです。

ちらしずし。

ちらしずしといえば、

ひな祭りを連想しますが、ここ愛南町で
は、

旧暦にお祝いするため、ことし4月3日
がひな祭りなんですよ。

今回はですね、愛媛県の伝統工芸品・砥
部焼の大皿に

盛りつけてもらいました。
豪華でしょう?

何が入っているんですか。

スマの漬けと

愛南町特産のブロッコリー。

ちらしずしというよりも海鮮丼ですね。

そうなんですよね。

木和田アナ、いって。

いいですか。
ありがとうございます。

日本酒が大好きなんですよね。
この地酒、日本酒が大好き。

ちらしずしと一緒に…。

ラッシャーさん、

うるさいよ。
仕事してるんだ!

酒飲むとうるさいんですよ。

うーん!
まず漬けがしみていて、

ちらしずしがおいしい!
何よりも後味が

お酒、すっきりしているので、

ちらしずしとよく合います。

さすが日本酒好きだ。
またうまいですね、

感想が。
おいしかったです、ありがとうございま

す。
さて、今回私たちがご紹介した

媛スマは、ふるさと納税サイト「ふるラ
ボ」でも

取り扱っています。

さらに銘酒・石鎚を初めとした

地酒の定期便もご案内しています。

返礼品で愛媛県の応援もよろしくお願い
いたします。

ぜひ「ふるラボ」を検索してください。
「ふるラボ」便利ですね。

よろしくお願いいたします。
ラッシャーさん、どうでしたか、

きょうの媛スマとお酒。

魚はもちろんだけど、今回は愛媛でこん
な地酒があるんだっていうのは、

最高のぜいたくでした。
ありがとうございます。

きょうはどうも皆さんありがとうござい
ました。

みきゃん、ありがとうね!
以上、中継でした~。

愛媛県から

ペアルックでお伝えしました。

赤でコーディネートで。

2人とも偶然なんだろうね。
だけど、

あれだけ脂があると

漬けといっても、なかなか…。

しみ込まないですよね。
でもおいしそうでしたね。

いや、いい。

食べてみたいね、あれは。
石田さん、

お酒飲みます?
はい、ぼちぼち。

女の人のぼちぼちは危ないんです。

長いぼちぼちですからね。

さあ、プレゼントしましょう。

プレゼント応募電話番号の発表です。

ただいまから月曜日の9時まで
受け付けをいたします。

おかけ間違いのないよう
お電話ください。

なお、通話料がかかります。
当せんされた方には、

直接、ご連絡させていただきます。
また、番組ホームページでも

発表させていただきます。
なお、アルコールのため

未成年の方はご応募できません。
ご了承ください。

いいお酒ですね。
ラッシャーさん、

楽しそう。

きのう着いて、飲んで、

きょう朝から飲んで、

仕事終わったら飲んで。
また飲んでですよ。

飲むのかな?
でも、いい季節になりました。

ありがとうございました。
さあお待たせしました。

石田ひかりさんの旅です。

今回は、神奈川県箱根を旅していただき
ました。

駅伝が好き?
そうなんです。

もう本当に毎年楽しみにしていて、

録画して、見直して

分析するぐらい…。
何回も見るの?

駆け引を見るんですね。

そうなんです。
あと監督たちのげきを飛ばす…。

あれも好きで。
あれ場所が決まっているんですよね。

そうなんですよね。
僕、なんかやっぱりね、品川を越えると

ちょっと楽しくなってくるね。
皆さんたちが通ったその箱根ゆかりの地

と、ずっと行ってみたかったホテルがあ
って、行きました?

はい、連れていっていただきました。
楽しみ。

ひかりちゃんが旅番組って。

あまりプライベートが見れないですもん
ね。

どれだけ好きか分かるでしょう。
僕も苦手なんですよ、

実は。

さあ、ひかりちゃんの旅、見てみましょ
う。

あったかくて気持ちいいですね~。

なんか桜も咲いて、春の風ですね。

もう私、箱根駅伝が大好きなので

選手の皆さんたちが
一生懸命上ってくるあの坂道を

走るのはちょっと難しいと
思うんですけど

体感してみたいなっていうのと

非日常を味わえたらいいなと思って
楽しみにしています。

東海道の宿場町として栄えた箱根。

山間に広がる人気の温泉地を舞台に

毎年1月2日と3日に行われるのが
箱根駅伝です。

録画して何度も見返すほど
大好きなんです。

箱根駅伝ゆかりの伝統工芸があります。

こんにちは~。
あっ、こんにちは。

いらっしゃいませ。
ごめんください。

よろしくお願いします。

箱根駅伝の優勝のトロフィーを
作ってるってお伺いしたんですが。

はい、そうです。
こんな感じで作っております。

え~、ちょっと
見せていただいていいですか。

はい、どうぞ。

あっ、本当だあ~。

わっ、すてき。

ことしのトロフィーが
手前の右から2番目のものですね。

98回ですよね。あっ、これだ。

毎年違うんですね、デザインが。

毎年、柄を変えさせて
いただいてるんです。

26年前から

箱根の伝統工芸・寄木細工で

往路の優勝記念トロフィーを
作っています。

江戸時代から続く箱根寄木細工は

天然の木の色を寄せ合わせて貼り付け

薄く削って模様のシートとして
使うものでした。

その技を生かし

店主の金指さんが

50年以上前に立体的な作品を
生み出しました。

貼り合わせた木の塊を
ろくろなどで削り出し、形を作ります。

優勝トロフィーもこの技法が
使われています。

スカイツリーですか。
ピンポ~ン! すごい、よかった。

やったあ。

言わなくても答えていただいて
すごいありがたいです。

富士山が世界遺産になった年が
その富士山で。

90回大会でしたので
下の板が90枚になってまして

芦ノ湖に映る逆さ富士を描いていたり。

ことしはオリンピックのトロフィーで

五輪マークですね。
五輪で。

なるほど~。
このトロフィー

持ってみるなんてしてみます?
じゃあ、私、走ってもいないんですが

持たさせていただきます。
うわ~! はははは!

うわあ、うれしい。

木のぬくもりがあって
とてもすてきです。

どうやってこの模様を凹凸なく

それが寄木のすばらしい技術なんだと
思うんですけれど。

そうですね、接着だけでね。

寄木細工の体験もあります。

初心者でも作りやすい階段状の
コースター作りに挑戦です。

どれぐらいつけるんですか。
結構たっぷり目がいいです。

なるべく、はみ出しちゃうぐらい
たっぷり目がいいです。

こっちか。
そうです、そうです。

いいです、大丈夫です。
ぎゅ~。

そうです、あっ、いい感じです
そのはみ出しぐあいが。

はみ出しぐあいがいいですか?
そうです。

そのぐらいはみ出したほうが
隙間ができなくていい感じなんですよ。

はみ出た接着剤は後で拭き取るので
隙間ができないように貼ります。

ここまでパーツが来ると
逆に押すと動いちゃうんですよ。

確かに。

だから、パーツが
集まってくればくるほど

難しい感じがします。
ずれてきちゃう…。

わあ~、階段になってきましたね。
なってきましたね。

細かな作業に没頭すること20分。

よしっ、でけた~。でけたど~。

ああ、できました。
ああ、すご~い。

完成しました。

どうです? 階段に見えますよね!?

編み物とか刺し子とかに
似てるのかなって。

どっちもやらないんですけど。

なんかそういう黙々と積み上げて。

いろんな模様ができていくということが
驚きですね。

箱根駅伝のコースでもある
山を登りきると、景勝地の芦ノ湖です。

湖畔にどうしても行きたい
お店があります。

ロケでいろんなところに
行ったりするんですけれども

近くのおいしいパン屋さんというのを
探して行くぐらい

本当にパンが好きなので
きょうも箱根のおいしいパン屋さん

行ってみたいと思います。

こんにちは~。

いろんな種類がありますね。

パンのにおいはいいですね。

平日でも行列の絶えない人気店。

国産小麦とさまざまな食材を使い
焼き上げたパンが

毎日60品ほど並びます。

私、これが好きかも。
ホワイトチョコとマカダミアナッツ。

今、焼きたてでございます。
本当?

ナッツとホワイトチョコの
組み合わせとか、大好きなんですよね。

せっかくなので
お勧め伺ってもいいですか。

一番人気が、米粉のカレードーナツ
というものがあるんですけれども

中に丸ごと一つ、ゆで卵が入っている
カレードーナツがございます。

一ついただいていいですか。
ありがとうございます。

あと2番人気がですね、箱ねという

こちらのパンなんですけれども
寄木細工をイメージしております。

あっ、かわいい。
ありがとうございます。

はい、これを選びました。
ありがとうございます。

どうもありがとうございます。

見たことのないパン屋さん
わくわくしますし

そのご当地が表れていて
すごくいいですよね。

楽しみです。

せっかくなので、芦ノ湖を見ながら
ちょっと寒いんですけど

ベンチでいただきたいと思います。

好きなものを選んだら
7個も買っちゃいました。

私、ホワイトチョコが
練り込んであるパンというのが

たまらなく好きで。
あとナッツも好きなので

うわあ、うれしいな。

うわあ。焼きたてですからね。
ああ、あったかい。

うんっ! おいしい。

うんっ! おいしい!

お勧めのカレードーナツ。

ゆで卵が入っていてボリューム満点!

こちらは寄木細工をイメージしています

あっ、お野菜とベーコンが。
いただきます。

根菜ですね。ニンジン、レンコン
あとベーコンがいっぱい入ってる。

バターもたっぷりで
なんかクロワッサンの生地みたいな

味ですね。

うん、立派なおかずになりますね。
朝ごはんとかいいですね。

次は、家族と来たいですね。

芦ノ湖といえば
箱根駅伝往路のゴール。

行かないわけにはいきません。

箱根の山登りを終えて
後続の選手が見えたり見えなかったする

最後の直線ですね。
あれは何だろう。

おー! ゴールしてる。

駅伝広場って書いてあるのかな。

「襷(たすき)」って書いてありますね。

そして、いよいよここを曲がると…
ゴール!

ああ! あそこですね。

ここで皆さんがゴールする
往路のゴール地点ですね。

うわ~! あ~!

え~、どの辺なんだろう。

あっ、あっ、あるある!
おぉ…

箱根間往復大学駅伝競争往路ゴール!

え~、ここなんですね~。そうなんだ。

うれしいです。

あそこから曲がってくると
感動しますよね。

あっという間でした、ゴールまで。

こんなに短いんだと思って。

なんかテレビで見てると

もうちょっとストロークがあるような
気がしてたんですが。

曲がったらすぐだった。ゴールが。

せっかくなので
私もゴールテープを切っちゃいました!

やりました!

もう一つ
箱根で行きたい場所があります。

わっ、中が全然見えない。

ここですよね。えっ、ここですよね?

うわっ、わくわくしますね。

うわあ…。

いらっしゃいませ。こんにちは。
こんにちは~。お世話になります。

よろしくお願いいたします。
石田ひかりです。

お世話になります。

うわあ、本がたくさん!

図書館のようなこちらが
私の憧れのホテル。

およそ1万2000冊もの本が

ラウンジや廊下など

さまざまな場所に並んでいます。
本好きにはたまらない空間です。

これは何かルールがあるんですか?
そうです。

箱根本箱のほうは

あえてジャンルで表記をしないように

ご用意を
させていただいてるんですけれども

こちらは
もうご覧いただいて分かるように

本の題名ですとか内容に

料理に関するものが書かれているもの
置かせていただいています。

これは、あの大変お気遣い
いただいたんでしょうか。

これ、ありがとうございます。
懐かしい。

10年以上前、15年ぐらい前に
作らせていただいた絵本がある。

ええ、うれしい。

私、本が好きで
結構本を持っているんですけど

私が持っている本がないかも。

すごーい、やっぱり。

本って世の中にいっぱいあるんですね。

いや、本当にないかも。

あっ!

なかしましほさんのこれ持ってる。
「まいにちおやつ」。

宿泊客は自由に読むことはもちろん

気に入った本を
購入することもできます。

本棚、好きですね。

眺めているだけで
こう、なんか空想もできるし

文字を見ていると
自分のペースで考えられるからか

とっても心が落ちつく感じが
するんですよね。

全18室のお部屋も期待できます。

こちらの201号室
ご用意させていただいております。

は~い、ありがとうございます。

失礼いたします。

は~い、失礼しま~す。

うわあ、おお、和室があるぞ。

へえ~。

あっ、すご~い!

そして、ここにも本棚が。

各お部屋には
あの人の本箱ということで

いろんな方に選書していただいた本を
置かせていただいてますので

そのお部屋に入っている本は
そのお部屋に泊まられた方しか

ご覧いただけない
本箱になっております。

全く読んだことのない種類の本です。
へえ、こちらは?

ああ、こっちにもあった。
各部屋には

とある著名人が選んだ本が並んでいます。
どなたかは宿泊者のみが

知ることができるそうです。

こちらのお二方ですね。
ああっ!

お名前は、お泊まりになってからの
お楽しみということで。

へえ~。お世話になってます。

こちらの方は何となく分かる。

分かりますか。
うん、ああ、分かる、分かる。

うん、なるほど。

お部屋には温泉まで付いています。

さらに大浴場では

強羅と大涌谷を源泉とする
2つのお湯を楽しむことができます。

夕食もまた、すてきなんです。

お待たせいたしました。
わあ~、きれ~い。

ぐるっと円を描いた
レモンソースがありまして

その上にカブですとかニンジン、
ビーツなど

たくさんの15種類のお野菜を
一緒に添えた一品になっております。

ピューレつけていただこう。

優しい味ですね。

お野菜の味がすごくぎゅっとしてて

味が濃いですね。お野菜の味が。

おいしい。
エネルギーを感じますね。

相模湾や駿河湾の魚介
近隣で採れた有機野菜など

その日に仕入れた食材が彩る
イタリアン。

お待たせいたしました。

マッシュルームがひらひらしてる。

サワラをご用意させていただきました。

レアに仕上げたサワラの上に
新鮮なマッシュルームをスライスし

さらに味の強い発酵マッシュルームが
かけてあります。

うーん…やわらかくて…

マッシュルームの香りがいいですね。
ふわっと広がって。

おいしいです。
ここは、もう本当に1泊では

足りないですね。

あの本、どれもこれも読みたくなるし

お料理も本当に
この地の物を使って

きれいでおいしいお料理

住みたいです、私。
ありがとうございます。

これって、

ちょっと僕が聞き逃した、

部屋で食べるの?

お食事は食事処

レストランで、はい。

ゆっくりできそうですね。
何というか、

自分のペースで

過ごせるというのが。
要するに、普通、

旅に行くと、部屋にいる時間って少なく
て、

外で出ていっちゃうけど、

あそこは部屋にいるために行く感じ。
本当にそのとおりです。

なので、1泊では

本が読み切れないし、連泊で行きたい宿
です。

すごい食事だよね。

それともう一つ今気づいたんだけど、

ひかりちゃんって下向いて、目を閉じて
いるというか、

下向いたときにここが物すごくきれいな
人なんだなって。

まあ、ありがとうございます。
口説きが入りました。

うつむいた表情があるんですね。

じゃあ、その角度で

見ていただいて。
その美しさと、

あとパンをかじったときとか、

ゴールテープ切ったときのかわいさギャ
ップにきょうはやられました。

少女がいますよね、中に。
走ってる姿が

何とも言えない。

でも、実際に行ってみて、いかがでした
か。

歓声が聞こえました?
聞こえました。

さあ。

石田、続いては?

石田、富士山が美しく見える場所に行く
ために、

登山をしてきました。
そして、

山頂でおいしいものとコーヒーを飲むと
いうのが

私の憧れで、今回はちょっとクロワッサ
ンを持って、パン好きなので、山に登っ

てみました。
アクティブ。

じゃあ、見てみましょう。

おはようございま~す。

おいしそうなパンが
いっぱいありますね。

すご~い。
こんなに朝早くからもうあるんですね。

登山の前に立ち寄ったのは

日本を代表するクラシックホテル
直営のベーカリー。

ホテルの朝食で提供されるパンを
買うことはもちろん

店内で食べることもできます。

うわあ、おいしそう~。

アップルパイやキッシュ
デニッシュなど

どれもおいしそうですが…

私のお目当ては
一番好きなあのパンです。

えっと、クロワッサンを
2ついただけますか。

おいしそうだなあ。

大きさがいいですね。

ありがとうございました。

えっと、これから山に登るので

このクロワッサンを
頂上でいただきたいと思います。

クロワッサンをお供に、いよいよ山へ。

富士山の絶景を目指します。

おはようございま~す。
おはようございます。

ようこそいらっしゃいました。

よろしくお願いします。
石田ひかりです。お世話になります。

私は箱根の観光ガイドをしております
若林といいます。

こっちに来ていただくと

山の山頂が見えるんですけれどもね。

あそこまで、きょうは
私たちは登ってまいります。

標高1212メートルの金時山は
金太郎伝説発祥の地。

金太郎のモデルとなった
平安時代の武士・坂田公時を祭る

ふもとの神社からスタートです。

山頂まではおよそ2キロ。

初心者でも登りやすいと人気の山です。

真っすぐ伸びた道が気持ちいいですね。

頑張っていきたいと思います。

とってもふだん使ってない筋肉や関節を
使っている感じがして、すごくよいです。

きれいですね、木漏れ日が。

階段状に整備された登山道を

2時間ほどかけて
ゆっくり登っていきます。

よいしょっ。よいしょっ!

こちらの左にあるのが
金時の手鞠石という岩でして。

この金時山が噴火したときに
ごろごろ落ちてきた火山岩なんですね。

伝説では金太郎が
あれを手毬のようにして遊んだ

というふうにいわれていますけど。

苔むして、年月を感じますよね。
そうですね。

この山には金太郎の伝説が
まだまだあります。

はい、ここがですね
今度、また大きい石が出てきまして

金時の宿り石といわれて

ここから生まれたとか
ここの中に住んでるとか

そういう物語的なものがあります。

割れてるのがすごく神秘的というか

ここから本当に生まれたんじゃないかな
って思いますね。

一段と傾斜はきつくなりましたが
自然をかみしめるように進みます。

空気もいいし、何より車の音とか

そういう人工的な音がしなくて

すごく静かなのが、すごくいいです。

おおっ。
よいしょっ。

わあ~、きれい。

あの噴煙を出しているところが
大涌谷ですね。

あそこは箱根の町ですか、下の。
そうですね。

箱根の仙石原というところですね。

仙石原のすすき草原ですね。

うわ~…結構ですよね、これ。

これなかなかですね。

全く後悔はしていませんが
こんなにきついとは思いませんでした。

きついですね。うん。

でも楽しい。

山頂に近づくにつれ、気温も下がります。

ああ…。はあ、はあ、はあ…。

よっ!

うわあ、ゴールが見えてきましたか。

ゴールが見えてきました。

わ~い! やったあ!

おおっ! 天下の秀峰、金時山。

お天気がよければ
ここに富士山が見えるんですけど

ちょっと裾野だけですね。

ああ、富士山が見えない…。
残念~。

富士山は見られませんでしたが
登ったからこそ感じられる風景です。

う~ん、気持ちいい~。

晴れた日は富士山を
こんな近くに見ることができます。

さあ、いよいよ念願のコーヒータイム。

ガイドの若林さんがいれてくれた
コーヒーと、朝買ったクロワッサンを。

いただきま~す。

うん、パリパリです。

う~ん、おいしい。

本当にね。
パリパリの感じで

おいしいクロワッサン。

クロワッサンはよく食べますが
山頂でクロワッサンというのは

生まれて初めてですね。
登らないと見えない景色というのを

見たかったし

うん、このきれいな空気を吸って

エネルギーを蓄えて、またあしたから
頑張りたいなと思います。

カネのコップ、

あれ、おいしいんだけど、唇が熱いんだ
よね。

あれがまたいいんだよね。
よく、コーヒーをガイドさんに

入れてもらうタレントが多いけど、

ガイドさんにクロワッサンを買っていっ
たって。

初めてですよ。
そうですか?

もう、優しさの塊ですね。
ほれた。

ほれたな。
石田の頑張りと優しさにほれました。

まねして登山する人多いんじゃないです
かね。

でもこれ、山頂で食べるの、最高のラン
チだよね。

やっぱり疲れた体にコーヒーとパリッと
したクロワッサンはもう最高です。

山頂で「金太郎」読めばよかったじゃな
いですか。

絵本とかね。
絵本を持っていってね。

あれ

そんな余裕はなかったよね。
でも、結構体力ありますね。

でも侮ってましたね。
もうちょっとやっぱり緩やかかな、12

00だしと思ってたんですけど。

山っていうのは

下が楽なんです。
上に行くとだんだんうまくなっていくか

ら。
角度も上がってきますからね。

ここもすごかったですもんね。

またこれ下りなきゃいけないじゃないで
すか、登ったら。

下りがまた、ひざに来て。

あれ、御殿場側にも下りられますから。
御殿場側に下りて、

またアウトレットとか買い物もいいです
ね。

あれはすごく助けになりました。
楽しかったです。

想像と違う旅でしたね。
驚きました。

なんか話聞いたら、陸の上より、水の中
のほうがって。

水泳やってましたから。
ずっと競泳を10年間ぐらい

子供のころからやっていたので、本当に
陸は苦手なんですけど、

でも、これからはもうちょっと山もいい
なと思って。

きれいな空気を吸いに行きましょう。
さあ、ここですてきなお知らせがありま

す。
私が出演するドラマ、「奇跡のバックホ

ーム」があした放送されます。

元阪神タイガースの横田慎太郎さんが

現役最後のプレーで見せた奇跡のワンプ
レーを感動的に描いたドラマです。

私は間宮祥太朗さん演じる主人公

横田慎太郎さんのお母さん、

まなみ役を演じています。
ドキュメンタリードラマ「奇跡のバック

ホーム」、あす午後1時55分から放送
です。

ぜひご覧ください。
ありがとうございます。

これからあったかくなるから、外へ出る
のもね、山だったら

人にもあんまり会わないしね。
そして、何人かの方とすれ違ったんです

けど、みんなすごく、

こんにちは、こんにちはって

それがすごくうれしかったです。
ああいうところに行く人はみんなピュア

だから。
ちゃんと山小屋にもごはんはありますか

さあ審判のときが来ました。

「東留伽が行く!日本縦断コレうまの旅
」。

何を見つけましたか。
今週からグルメ王国、

宮崎県です。
日本一に輝いたばかりの

意外なものを発見しました。
「コレうまの旅」、行ってきます!

南国リゾートとして人気が高い
宮崎県の県庁所在地・宮崎市で

コレうまグルメ探し!
出勤前のお兄さんが

声をかけてくれました!
この辺りでおいしいものを

探しているんですけど。

ラーメンが朝ごはんになるんですか。
なりますね。

朝ラーとかいうんで。

結構がつんときませんか。

宮崎に朝ラー文化を
はやらせたお店だそう。

早速、電話交渉です!

もしよろしければ
取材をさせていただけないでしょうか

というご相談のご連絡でした。

よろしくお願いします!
あっ、よろしくお願いします!

オッケー頂けました!

時刻は朝9時!
私も朝ラーを体験してみます!

ここですね。
朝ラー、480円。やすっ!

朝の6時から夜の10時までやってる。

すいませ~ん。おはようございます。

すいません、突然。旅サラダの東です。

宮崎には、朝から
うどんを食べる習慣があり、

その派生で10年ほど前生まれたのが
朝ラー。

出勤前の活力に
たくさんのお客さんが訪れています。

失礼しまーす。

結構普通にボリュームありますよね。
そうですね。

こちらでは、豚骨スープを
朝ラー用にあっさりと

仕上げているそう。
早速、いただきます!

この細麺が、優しいクリーミーな
このつゆを

いっぱい吸ってきてくれます。

お兄さんたちも
よく食べに来られるんですか?

食べます。

朝ラーメン、食べに来られ…
もうしょっちゅう食べます。

今からお仕事ですか?
今から仕事です。

頑張ってください!
頑張ります。

朝ラー文化、ちょっと
もっと広がっていい気がしますね。

でも…

朝ラーでパワーチャージしたところで
聞き込みです!

オススメの店とかご存じないですか。

タルタルソースが特においしいですよ
あそこ。

自家製だと思うんですよね。
自家製タルタル!

行列ができる人気店のようですが
取材交渉の結果…

本当ですか?もちろんです!

オッケー頂けました!

県外にも名が知れ渡っているという
チキン南蛮の名店です!

書いてますね。チキン南蛮おぐら。

ザ・昭和レトロっていうお店ですね。

すいません、旅サラダの東です。

お姉さん、きょうは
よろしくお願いいたします。

お姉さん、格好が
私とそっくりですね。

あっ、本当ですね。まあ。
まあ。すご~い。

チキン南蛮は宮崎県発祥の料理。

初めてタルタルソースを
トッピングしたのは

こちらのお店なんだそう。

お待たせいたしました
チキン南蛮でございます、どうぞ。

ありがとうございます。
あの、これが普通のサイズですよね。

そうです、はい。
女性の方はびっくりされますけどね。

大きなむね肉に、毎日手作りしている
タルタルソースがたっぷり!

熱々のうちにいただきます!

うん~ま! すっごくおいしい!

タルタルソースの
このとろっと感も見て?

大サービスですよ、これ、うふふふ。

ポイントは、門外不出のタルタル。

自家製マヨネーズやピクルス、
数種類のスパイスで作られています。

たっぷりタルタルありますけど、
全然、十分使いきりたい。

なんなら、もうちょっと
欲しいぐらいですね。

やばいですね、このタルタル。

駅前を歩いていると
意外な情報が!

餃子はあれですよ、日本一。
日本一なんですか?

宮崎市は、去年の1世帯当たりの
年間餃子購入額が

浜松市や宇都宮市を抜いて
日本一になったんです!

そんな宮崎餃子の
特徴を聞いてみると…

えっ、な、ないんですか。

何か…、味付けが、みたいな。

そうなんですか!

これは共通項かな、みたいなのは…
ないですね。

へー!
ない気がする。

特に決まりがなく、お店ごとの
個性が楽しめるという宮崎餃子。

お姉さんのオススメは…
屋台骨さん。

新たな餃子日本一のまちで
行かないわけにはいきません!

早速、取材交渉です!

そちらの餃子がとてもおいしいよと
お聞きしまして。

ありがとうございます!

きょうとかって
取材してもよろしいでしょうか。

大丈夫です。

オッケー頂けました!

お店があるという市場へ
向かいます!

広っ!
これ全部、中央卸売市場?

東京ドームおよそ3.5個分の広さ。

そんな市場の一般開放されたエリアに
お店があるんです。

こんにちは~旅サラダの東といいます。

宮崎餃子の魅力を、たくさん
教えていただいてもよろしいですか。 

もちろんです。

宮崎市ぎょうざ協議会の
会長がいる、こちらのお店では

宮崎県産のまるみ豚を使用した餃子を
ラードで揚げ焼きに!

そして完成したのが…

焼き餃子でーす。
わー!ありがとうございます!

1個目は、タレなしで?
はい。

おいしい!

何が入っているんですか、中のあんは。

もう本当に、オーソドックスな
食材ではあるんですけれども

肉の甘みだったり
野菜の水分も混ぜ込むことによって

凝縮された餃子ができ上がります。

すごっ。

2つ目はタレをつけていただきます!

宮崎はちょっと独特の甘めの醤油を
使ってますので

そういったところが特徴かなと
思います。

これは確かに
毎日食べたくなっちゃいますね。

そうですね。
本当に毎日食べても

おいしいというところを
研究してますので。

すいません、ほかの県民の皆さん。

宮崎のうまみが詰まってます!

今回見つけた、3つの商品から
プレゼントに選んだのは…

宮崎餃子です!

まず最初は何もつけずに食べて。

一口目は素材の味を楽しんでくださいね。

いただきます。
上手に焼いてもらってる。

上手に焼いてもらってる。
うん、味がよく分かる。これ、思

ったより小さいんだね。
うわっ、おいし~い!

今・一口で食べた?

はい。いかがですか。おいしいです。

キャベツがきいてる。キャベツがいいで

ね。さすが宮崎ね。お野菜もおい・

いし、何より豚肉。おはようございます
だ。

目覚め・した?おいしい。・

おいしいですよね。こちら宮崎餃子、・
0個330円と・

値段も安いです。

安いんですよ。1

個33円だよ。これ、すごい味があるよ
ね。

タレがなくてもおい・いですよね。

ぷるぷる。ニンニクもちゃんと入

っていて。朝ラー・

いいけど、朝ギョーも・

いよね。朝からいけちゃうおいしさです
よね。でもひかり・

ゃんは、チキン南蛮知ってたってすごか

たね。おぐら行ったらしいですね。あの
店、行きま

した。本当で

すか。おい・

い。
屋台骨の宮崎餃子4種セットを

い。
屋台骨の宮崎餃子4種セットを

い。
屋台骨の宮崎餃子4種セットを

い。
屋台骨の宮崎餃子4種セットを

10名様にプレゼントいたします。ただ
いまから月曜日の9時まで

10名様にプレゼントいたします。ただ
いまから月曜日の9時まで

10名様にプレゼントいたします。ただ
いまから月曜日の9時まで

ただいまから月曜日の9時・で受け付け
をいたします。

ただいまから月曜日の9時・で受け付け
をいたします。

(相葉) 柔軟剤をお使いのみなさん!
(主婦) はい!

♬~ 気になる衣類のニオイ

消しても消しても キリがない!

だったら これからは 「ソフラン」!

進化した防臭力で

臭くならない服に変える
「ソフラン プレミアム消臭」

♬~
(新垣)《いままでの柔軟剤は 着るときには

香りが変わってた》
<そうなんです>

《香り変わらず続くのは

ただひとつ?
<「アロマリッチ」だけ>

おんなじだ

≪「アロマリッチ」 白の「アロマリッチ」 生まれた≫

海外の旅です。

毎回言ってますけど、

きょう、今の海外をコーディネーターさ
んや

ガイドさんから情報をいただいて、

旅サラダ代表は山代エンナです。
おはようございます。

山代エンナです。

今週は台湾です。
早速現地とつながっています。

コーディネーターの王さん!
おはようございます。

台湾は日本との時差は1時間ありますの
で、

現在は8時過ぎです。

きょうは天気がとてもよくて、

気温は大体22度ぐらいですね。
あったかいですね。

今は、ちなみにどちらにいらっしゃるん
ですか。

今は、台北の

西門町というところにいます。

ここは日本の渋谷とか原宿に似たような
場所です。

若者もたくさん歩いてるんですね。

王さん、ちなみに今、台湾は

コロナの状況は

どんな感じなんですか。
台湾、今現在のコロナは

感染者はおとといは最新の感染者は

ゼロになりました。

今月からは

ビジネス客も

取り入れを再開するので、

だから結構、

だんだんよくなってきます。

じゃあ活気が戻ってきますね。

ちなみにじゃあ、王さん、

今回はどんな台湾を教えてくれますか。

最新のかわいいグルメと

スイーツをたくさん紹介したいと思いま
す。

じゃあ日本でもはやるかもしれないです
ね。

先取り情報、ご覧ください。

どこか懐かしい景色に
美しい自然の風景。

海の幸に山の幸
趣向を凝らした特別な料理。

何でもそろう麗しの島、台湾。

活気あふれる台北の街の最新情報を
現地からたっぷりとお届けします。

まずは、台北の南西に
ある街を目指します。

最近、SNSで
話題になっているお店です。

台湾では、新型コロナ感染対策として
入店時のルールがあります。

お店の前のQRコードを読み取ると

表示されるメッセージを
そのまま送信するだけで

簡単に行動履歴が
残るようになっています。

もちろん、消毒と検温もあります。

お店のショーケースに並んでいるのは
カップ麺にしょうゆ差し

そして、食器洗い用
スポンジのようですが…

これは、トリックフードと呼ばれる
見た目とは全く違う食べ物。

おいしさとおもしろさの両方を
味わえると、最近、SNSなどで

話題を集めています。

洗剤をつけて
食器を洗ってしまいそうですが

これはスポンジケーキです。

甘さ控えめの優しい味。

濃い緑の部分は、サツマイモの葉の
エキスを混ぜて作っているそうです。

おいしいです。

続いては、小型のカップ麺。

ラーメンのように見えますが

これは、少しかためのプリンで作った
ラーメンプリンです。

しょうゆのように見える
黒糖の蜜をかけていただきます。

う~ん! あま~い!

本当に甘い! おいしいです。

見た目も楽しい人気のスイーツです。

続いては、台北郊外
豊かな自然が残る場所へ。

それでは、行きましょう。

ということで、山の上の滝を目指して
ハイキングに出発です。

台北郊外には、手軽に楽しめる
ハイキングコースがたくさんあります。

雨にもかかわらず、この日も多くの人が

美しい自然の景色に包まれながらの
ハイキングを楽しんでいました。

山道を進むこと、およそ15分。

急な階段を上ること、さらに10分。

ごうごうと音を立てて
流れ落ちる銀河瀑布。

高低差およそ45メートル
大迫力の滝です。

滝の横の斜面には、古い建物が
すっぽりと収まっています。

これは、100年ほど前に
作られたという古いほこらです。

ほこらから滝の裏側に
入っていくことができます。

水の流れ落ちる勢いに圧倒されます。

幻想的な風景に、ハイキングの疲れも
忘れてしまいそうです。

さらに、ハイキングコースを進んで
山の上へ。

天気がよければ、ここから台北の街を
一望することもできるそうです。

ハイキングコースには、ところどころに
カフェやレストランがあります。

こちらのお店は、ハイカーたちに
人気の伝統的な茶芸館。

夜の食事は、台北の街なかで。

こちらは今、SNSで話題を集める
人気のレストラン。

店内は、若い人たちでいっぱいです。

その人気のお料理が…

来ました。火鍋です。

2つのスープが楽しめる火鍋。

ミルクスープの中には
かわらしいクマさんが眠っています。

実はこれ、スープを凍らせたもので

クマさん以外にも、いろいろな
かわいい形があるそうです。

2019年にスタートした
大人気サービスです!

鍋の具がたくさんあるのも人気の一つ。

牛肉、豚肉、魚介類に野菜と
いろいろな味を2種類のスープと

一緒に楽しめます。

やわらかい肉ですね。

かわいさとおいしさを一緒に楽しめる
スペシャルなお料理です。

ここに今、話題を集めている
スイーツがあるそうです。

これは、ミルクゼリーフライ。

寒天で固めた牛乳に衣をつけて
油で揚げただけの簡単なスイーツ。

実は昔からあるものなんですが

去年、ネットで取り上げられたことで

若い人たちの間で
人気に火がついたのだそうです。

いただきます。

ちょっと雨で残念だったけど、

本当に、今初めて知ったけど、

石田さん、

台湾にいたんだって。
そうなんです、はい。

小学校、9歳から12歳まで台北にいま
した。

記憶にはありますもんね。
あります、あります。

夜市も行かれたことあります?
あります、あります。

大分変わっているでしょう。
もう全然違います。

40年前ですから、私がいたのは。

たいぺいなことは分かっている?

そうですね。
王さん、クマさんのお鍋、めちゃくちゃ

かわいかったですね。
そうですね。

クマさんが使えるのはミルク鍋だけです
けれども、スープの種類がたくさんある

ので、大体12種類のスープがあるんで
すよ。

これ、でもどんどん溶けていっちゃうの

写真に撮れるの、時間が限られますね。

動画でずっと撮りたいね。

そしておいしそうだったしな。
かわいい!

どの子にしよう。

やっぱり大人気なんですか。
そうですね。

結構、

若い人だけじゃなくて、

年寄りも結構お客様がいましたよ。

王さん、ありがとうございました。

ありがとうございます。

ぜひまた台湾で会いましょう。

台湾、

<片方のひざに違和感>

<そのひざを かばおうと
今度は逆のひざに負担がかかる そうすると

だんだん無理ができなくなってくる>

<すり減った軟骨を保護すること そして

ひざのダメージを抑えること それが大切>

<サントリー「グルコサミン アクティブ」>

<無料でお試しいただける
チャンスです>

<この
サントリー独自の3成分の組み合わせは

移動時のひざ関節の悩みを
改善することが報告されています>

<サントリー「グルコサミン アクティブ」>

<およそ1カ月分4860円相当が無料>

<抽選で1万名様に>

<お申し込みは>

気になる全国のお天気、

あったかいね。
はい、あったかくなりそうです。

北日本以外は

今季一番のぽかぽか陽気となりそうです。
全国のきょうのお天気です。

さあ、ひかりちゃん、

合格!

ありがとうございました。

次またどっか行きたいところあったら

リクエストして行ってください。

もうぜひ。
本当にうれしかったです、今回。

ありがとうございます。

そしてですね、来週の19日から3日間、

旅サラダのイベントがありまして、

「旅サラダEXPO」。

我々もイベント会場からお届けします。

大阪梅田、

グランフロントのところでやります。

ラッシャーさんも来ますから。

エンナちゃんと留伽ちゃん、

これからユーチューブだね。
そうなんです。

ユーチューブでも来週の「旅サラダEX
PO」イベントについて

たっぷりとお届けします。
ぜひ遊びに来てください。

来てください。
お願いします。

もう少しで、きっと暖かくなるんだと思
います。

ちょっと雨があるけどもね。
このコロナのマスク、早くなくなるとい

いね。
そうですね。

やっぱりマスクって、

我々がふだんこうやって吸っている空気
というのは酸欠だからね。

マスクがあるとね。
そうそうそう。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事