遠くへ行きたい「塚地武雅が能登半島へ!冬の味覚の王様&世界が認めた景観」[解][字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

遠くへ行きたい「塚地武雅が能登半島へ!冬の味覚の王様&世界が認めた景観」[解][字]

今回は塚地武雅が石川へ▽絶品!加能ガニ▽新幹線のような家▽伝統のり作りに挑戦▽まさかの巨大タコ▽地元に愛された日本三大珍味▽アイデアいっぱい野鍛冶の技▽濃厚秘湯

詳細情報
出演者
【旅人】
塚地武雅
番組内容
今回はドランクドラゴンの塚地武雅が石川県・能登半島を旅する。輪島港ではとっておきの旬の味覚「加能ガニ」を発見!地元おすすめの食べ方で堪能する。街角で新幹線のような家に住むご主人にユニークな発明品を見せて頂く。世界農業遺産に選ばれた景観「間垣の里」で伝統ののり作りを、穴水町では日本三大珍味「このわた」作りを体験。様々な生活に必要な道具を作る鍛冶屋「野鍛冶」の技に感動。ラストは濃厚すぎる温泉に浸かる。
音楽
【テーマ曲】
「遠くへ行きたい」
作詞:永六輔
作曲:中村八大
制作
ytv
テレビマンユニオン
番組ホームページ
★https://www.ytv.co.jp/tohku
★http://www.to-ku.com
★ツイッター&フェイスブック&インスタグラムでも情報発信中!
取材地
石川県輪島~七尾

ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. ハハハ
  2. 女性
  3. 長手
  4. ナマコ
  5. 間垣
  6. 道具
  7. 能登半島
  8. 漁師
  9. 野鍛冶
  10. ハァ
  11. フフフ
  12. ホント
  13. 成分
  14. 全然
  15. 地域
  16. 塚地武雅
  17. 輪島
  18. kg
  19. インパクト
  20. オンエア

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
日テレサービス
¥600
(2022/03/27 00:00:09時点 Amazon調べ-詳細)

すげぇ。

ちょっと降り立ったらもう雪景色。

すごい。

<塚地武雅です>

<石川県の能登半島に
やって来ました>

能登ってやつはいろんな顔を
見せてくださいますね。

ハハハ…。

さすがにスニーカーの選択を
間違えたなっていう ハハハ…。

これじゃない
もうちょっと ちゃんとしたね

雪用の靴で来ないとね。

<今回は寒さ厳しい能登半島で

うまいもん探しの旅>

転ばんようにせんと。

<港町で見つけたのは…>

うわうわうわ… すげぇ!

<日本海の冬の味覚の王様>

ちょっと これ!

<思わぬ大物にも遭遇しました>

あ~!
ちょっと いがんでもうた!

<手作り…>

うわ~ おいしい!

めちゃくちゃ おいしい!

<うまいもんは人を笑顔にする>

<皆さんも ご一緒にどうぞ>

どんな感じなんやろうな。

輪島はね水揚げ量が多いとは
聞くんですが。

こんにちは。
(池さん) あっ こんにちは。

すいません。
(池さん) はい。

(池さん) 今日はね
雪も降ってて 風も強くて

残念ながら漁は行けてなくて。
そりゃ そうよな。

<まず やって来たのは…>

<この季節は
高級魚のノドグロやフグなど

旬の魚が次々と揚がる繁忙期>

<漁がお休みでも

とっておきのものが
あるといいます>

ここです。
うわっ いやいやいや…。

うわうわうわ…。
これがズワイガニですね。

いや~ 迫力!

…というブランドをつけてます。

どうぞ…。
そんな簡単に持てるんですか?

ハサミありますよ。
ハサミあるけど こう持って…。

我々バラエティーの人間は
挟まれることしか知らんから。

こう持つ?
ちょっと待って! うわうわうわ!

ハサミ近づいてきてますよ!
わぁ~! うわ~!

挟まれる 挟まれる…! すげぇ!

<冷たい荒波にもまれ
身が引き締まった加能ガニ>

<オススメの食べ方で
早速いただきます>

この刺しを このカニみそに…。

うわ~!

ちょっと待ってください これ!

うわ~ 分かります? フフフ!

熱いのかな?
一気にいけるもんなんかな?

いただきます。

おいしい。

カニみその濃厚な
この何ていうんでしょう

深~い ちょっとこう苦味と

何かこう
塩気の混ざってるのがついて

ここに
しゃぶしゃぶとした感じが

多少なりとも
ゆでた感じになって

うわ~ うまい。

(田中さん) というのが…。

…という
売りになるのかなと思います。

<プリップリの加能ガニ
うまかった~!>

何や あれ え~?

ちょっと
相当なインパクトっていうか

町に立ってる建物と
全然 違和感が…。

<輪島を歩いていたら
奇妙なものを見つけました>

新幹線と考えてええのかな~?
この前の感じ…。

乗ってる人らも
インパクトありますけども!

「たのしいわじま
ガンバル市民‼」。

え~? 何なの?

いっぱい
いろんなオブジェというか…。

<恐る恐る 訪ねてみると…>

どうもこんにちは。
(正角さん) こんにちは。

いつも見る顔やな。
いやいやいや!

いつもテレビで見る顔やな。
ありがとうございます。

テレビなんですけど
ちょっとこの辺 歩いてましたら

この建物を見つけまして。

作ったんですか?
っていうことは もしかして…。

え~!

1人で? すごい!

これ見て。

これね。
動く! えっ?

ハハハ! すごい すごい!

え~!

精米機?

<こちらは水力で動く
精米機だそうです>

何年ぐらいかけて
これを作り上げたんですか?

15年? 今 じゃあ…。

へぇ~ 発明家や。

なるほど。

「乗務員入口」ってなってますけど。

<元々は製材用の のこぎりの

目立て職人だったという
正角さん>

ちょっと もうホンマに。

(警笛)
ハハハ…。

<6年前には自宅を

憧れの新幹線に
改造しちゃったそうです>

素晴らしいわ!

何かもう 遊び心というか

小さい頃とかから夢見てたのを

この年齢で完成させたみたいな。

ありがとうございました
何か夢を持って生きなアカンな

…っていう気持ちになりました。

失礼します。
はい。

ちょっといろいろ回ってきます。
ご苦労さん。

ありがとうございます お元気で。

いや~ すごかったな。

大事ですね。

若さ保つには
やっぱり ちょっと こう

少年のような心と好奇心。

<輪島の中心部から車で30分>

<世界的にも
珍しい景観があるという

大沢町にやって来ました>

すごいよな ホントに並べて。

こういう城壁みたいな形で。

<海沿いに並んでいるのは…>

<大沢町は 間垣の里とも呼ばれ

後世に残すべき
重要な景観として

世界農業遺産にも
選ばれたそうです>

こんな感じでバ~ってね。

細い竹みたいなのが並んでます。

こんにちは。
(女性) おはようございます。

おはようございます。
(女性) あんた方 どこ行く…?

はい?
(女性) あんた方 どこ行く…?

東京から来て…。

今 あんた あそこの畑 行く。

畑?
畑 行こうと思って出てきた。

そこで お2人で じゃあ…。

行ってこようかなって出たけど
寒くてね。

ハハハ…! 寒い 今日は。

ここでちょっとゆっくりして
考えようかって。

(2人) ハハハ…!
いいですね~。

間垣っていうのは
一体 何のために?

あ~! じゃあ 両方。

座ってください 両手に花で。

(女性) ハハハ…!

<どうやらこのベンチ
町の人たちの…>

またね。
ぜひ見てください オンエア。

はい よろしく~。

<ベンチで出会った…>

<間垣には…>

<…が詰まっているといいます>

(山田さん)
ピタ~っとするんじゃなくて

こういう…。

空けといた方がええんすか?
全部 閉じるんじゃなくて?

そうか 敷き詰めたら

風で倒れてしまうかも
分かれへんし。

そうそうそう…。

失礼します。

<ご自宅にもお邪魔しました>

入るのと
全然 違いますね おうちにね。

へぇ~。

いろんな方々いらっしゃって
どうも。

もう気にせず…。

すいませんホント
撮影お邪魔しております。

これは何ですか?

何を洗うんですか?

のり?

今とってきたんですか?
(長手さん) はい。

え~! 寒いのに。

でも北陸の冬は
こんなようなもんです。

岩に付いてるやつを
とったんですか?

(祥子さん)
そうなんです 天然でね。

<長い海岸線を持つ能登半島は
岩のりの名産地>

<毎年12月から2月の

風が強い時期に
収穫するそうです>

(祥子さん) 間垣あるでしょ?

昨日なんかも
すごい風だったんですけど

この間垣の中が
風を弱めてくれるんで

こうやって作業したり
干したりできるんですね。

そうか 海っぺりでやってたら

やっぱり風もあるし。

うん ここ全然 違いますもん。

そこの網みたいなとこに
のり のせるんですね。

(長手さん) こうして…。

うわ~ すごい すごい。

(長手さん) よいしょ。
お~! いや~ うまい うまい…!

名人芸!

<見ていたら
僕もやりたくなっちゃいました>

あのひっくり返すので
バシャってなったら

もう俺の責任ですからね。

こんな頑張ってね
お母さん とってくれたやつを。

(長手さん) はいどうぞ。
あ~ ちょっと緊張しますね。

(長手さん) アハハ!
そんな緊張することないです。

いきます。

あ~!
ちょっと いがんでもうた!

(長手さん) アハハハ…!
うわ~! ハハハ…!

いや~ 難しい!

でも 僕 割とこういう

隙間あるのりの方が
好きなんです。

フフフ…!
(長手さん) じゃあ よかった。

こっから撮ってくれへんかな
オンエア。

フフフ…
「できました~!」っていう

ウソつかしてくれへんかな。

<のりは2~3日の間…>

<…させれば完成するそうです>

<手作りの岩のりを

ホッカホカのおにぎりに巻いて
いただきます>

う う… うまいんだな。

≪ハハハ…! 出た!≫

おいしい!
めちゃくちゃ おいしい!

何か磯の感じが
直接 来てる感じと

岩のりを焼いた感じの
パリっとした感じも。

これだな おにぎりってのは。

<厳しい寒さが生んだ海の恵み
絶品でした>

<間垣の里を
出ようとしたところ

「面白いものを見せてやる」と

漁師さんが
声を掛けてくれました>

いや ちょっと待って!

これ… 出してもらおう。

すごいですよ これ!

一匹でこれ! デケェ! え~!

むちゃくちゃ大っきいですよ
これ。

<出てきたのは
今が旬だという…>

<大きいものは
40kgにもなるそうです>

いやいや~ すごい。

「持ってください」?
これ 持てんすか?

(西浜さん) 持つ時は 頭をこう…。

くっ くぅ…。

いや~ ちょっと待って!

あ~ 無理だ 無理だ!

うわ~! 重たい!

あと お父さん これ

海へ海へ向かってますけど
逃げ出すんちゃいます?

酔っぱらいの友達くらいの
重さある。

ハァ ハァ ハァ…。

すげぇわ これ。

<いや~ たこ焼きにしたら

何個分になるんやろ?>

<塚地武雅の
石川 うまいもん探しの旅>

<冬の能登の
ごちそうがあると聞いて

穴水町にやって来ました>

何か
にぎやかな声が聞こえてくる。

どうも おはようございます。

うわ 皆さん 朝早くから どうも。

え~? ちょっと待ってください。

これ 何なんですか?

ナマコ! へぇ~ すごいすごい!

(女性) これ塚っちゃんのために
置いといたんで…。

えっ 大量にありますやんか。

すごい。

これ あるでしょ? これを…。

裏表あるんですか?
(女性) あるの。

(女性) 真ん中 突くでしょ。

出てきた 出てきた!

いや~ ハハハ! すごい。

これ
どういった作業になるんですか?

このわた。

細いこの
ラーメンみたいになってるやつ。

<作っているのは…>

ナマコの中から
こういうのが出てくるんですか。

<一匹のナマコから取れる腸は
1本>

<一瓶作るためには10kgもの
ナマコが必要だそうです>

大丈夫なんですか?
俺 初体験かもしれへん。

ちょっと…
もう何かチャレンジに近いけど。

ちょっと これ いってみます。

おいしい おいしい! お~!

おいしい!

塩気もしっかりあって
スルっと入ってくる感じ。

何か そうめんみたいな。

俺知らんかった
ナマコ こんなにおいしいんすね。

(森川さん) 元々 これは…。

え~ あっ そうなんですね。

(森川さん)
献上品だから あんまり…。

なるほど。

<今でもこの地域では
長生きを願い

お正月にこのわたを食べる
風習があるそうです>

<三方を海で囲まれ
漁業が盛んな能登半島>

<ここで暮らす
漁師さんや農家さんにとって

なくてはならない
手仕事があるといいます>

こんにちは うわ~ すごいすごい。

並んでる え~!

包丁から…。

いろんな道具が。

<お邪魔したのは…>

野鍛冶といいまして。
野鍛冶?

野原の「野」と書いて「野鍛冶」で。

その地域に必要な道具を

生活に属したものを作ってます。

例えばこれ何だと思いますかね?
えっ?

フック船長の
手の部分みたいな感じですよね。

そうですね
ここに こうして引っ掛けて。

この金属で取るんですね。
お~ たどり着いてる!

<これ
サザエを開ける道具だそうです>

これ そう 確かに

つまようじとか
その手のもんじゃ

ちょっと届きにくくて
最後 切れて

「あ~持ってこれんかった」
ってあるじゃないですか。

それを回避できますもんね。
そうです。

え~! これ考えられたやつ?

そうです 地域の方に教えられて

「何とかならないか」っていう
声がいっぱい届くんで

一つ一つ要望に応えていくという
そういう仕事が野鍛冶になります。

<漁師さんが
船の上で使う小刀に

ナマコを取るための道具など

細かいオーダーに合わせて
作った道具は

150種類にも
及ぶんだそうです>

これをここで…。
うわ~ なるほど!

ただ 書いてるけど…。

そうなんです。
「現在 24ヶ月待ち」って…。

ハハハ…!
相当待たな… 2年待たないと。

そうなんです。
え~!

<この…>

<料理研究家が紹介したことで
全国から注文が殺到>

<生産が
追い付いていないそうです>

<その人気の秘密は
鍛冶屋の手業にありました>

<塚地武雅の
石川 驚きと発見の旅>

こんにちは。

<漁師さんや農家さんの
道具を作る

野鍛冶屋さんに
お邪魔しています>

うわ~…。

あ~ 形が。

(干場さん) これ…。

はいはいはい…。

鉄と鋼を合わせたものを…。

…といって
トントントントンたたいて

一つ一つ作っていくと。

何か出てきてますよね たたくと。

あれが…。

へぇ~
あれ出てきてんの不純物なんだ。

<プレス加工による大量生産が
主流になった今でも

昔ながらの手作業にこだわる>

<人気の秘密が
分かった気がします>

やってまいりました
あっ あれかな?

モクモクと
湯気は立っておりますね。

<能登半島の七尾市には

全国的にも珍しい
秘湯があるそうです>

すごい 看板で

めちゃくちゃ
感謝していただいてる。

こんにちは~。
≪は~い≫

どうも よろしくお願いします。

遠い所 ありがとうございます。

どうぞ。

<こちらが その秘湯>

<見た目は ごく普通ですが…>

成分の この7000なんぼと

1万 足して…。

1000?
うちは2万ですから。

だから基準の
20倍は入ってるんですよ。

基準の20倍?

<地下600mから湧き出すのは
成分が濃過ぎる温泉>

<…でパイプが詰まらないよう

泣く泣く…>

<ろ過に使っているヘチマは
たった2週間で こんな色に>

<すごいんです このお湯>

あ~ 気持ちいい!

<石川県七尾市の
成分が濃過ぎる温泉>

いや~ 声出るな やっぱり。

ずあ~! くあ~!

はぁ~ 最高やな!

湯の花みたいなの浮いてる。

見えますかね? こういうね。

いや~ 何か 滑らかで。

<体も心も
ポッカポカになりました>

町の人々が温かいというか

何より人生の先輩たちが

こんなこと言ったら何やけど

ホントにおしゃべり…
おしゃべり?

何かこう
たくさん話していただけたから。

寒い土地やけど

何かこう
たくましく生きてらっしゃるし。

負けてらんないなって
思いましたね。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事
ジャニーズ事務所が20日、3人組「少年隊」の錦織一清(55)と植草克秀(54)が年内で退所すると発表した。東山紀之(53)だけが事務所に残留する形となるが、事務所は「功績とメンバーの意向を尊重し、そ
未分類
ジャニーズ事務所が20日、3人組「少年隊」の錦織一清(55)と植草克秀(54)が年内で退所すると発表した。東山紀之(53)だけが事務所に残留する形となるが、事務所は「功績とメンバーの意向を尊重し、そ
ジャニーズ事務所が20日、3人組「少年隊」の錦織一清(55)と植草克秀(54)が年内で退所すると発表した。東山紀之(53)だけが事務所に残留...