ノンストップ!【連日2時間待ち大行列新食感“生ドーナツ”▽北欧で生オーロラ】[字][デ]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

ノンストップ!【連日2時間待ち大行列新食感“生ドーナツ”▽北欧で生オーロラ】[字][デ]

連日2時間待ち大行列新食感“生ドーナツ”▽北欧アイスランドで“生オーロラ”体験▽話題のビオトープ作りで癒やし空間

ご案内
【番組HP】
http://www.fujitv.co.jp/nonstop/index.html 

【公式Twitter】
http://twitter.com/nonstop_fujitv 
#ノンストップ 

【公式Instagram】
https://www.instagram.com/Nonstop.staff/
番組内容
10年目を迎えたノンストップ!今年も「独自のニュース」を「独自の目線」で毎日お届けします!
▽ノンストップ!タブロイド:芸能エンタメ&海外セレブ事情&女の事件簿
▽月:“オテゴロ探検隊”人気プチプラ商品の秘密に迫る!
▽火:“ハツモノQ”今週登場の新商品を紹介!“トレンドQ”最新の様々なトレンドを紹介!“行きつけ教えます”気になる芸能人のプライベートに迫り、自身が通う行きつけのお店を紹介
番組内容2
▽水:“BUZZ LIVE”世間でバズっているトレンド情報を当該本人が生出演で実演&解説“世界とツナガル!リモート生ツアー”“このシュミとまれ”北陽・虻川美穂子が気になるシュミに挑戦、魅力を伝えます
▽木:“お値段あてまSHOWいただき!ハウマッチ”ずん・飯尾和樹が商店街の割引商品だけを購入し料理する“ワリカツ!お得な割引き生活”
▽金:“ノンストップ!サミット”気になる話題を徹底討論
番組内容3
▽ESSE:笠原おかず道場&おシャレシピ&ONE DISH坂本昌行の生料理
▽いいものプレミアム:ヒデがホントにいいものをオススメ
▽旬の話題をノンストップ!でお届けする情報エンターテインメント番組です。
出演者
【司会】
設楽統 
三上真奈(フジテレビアナウンサー) 

【ゲスト】
角田晃広(東京03) 
LiLiCo
スタッフ
【テーマソング】
「Non Stop」星野源

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. オーロラ
  2. 水草
  3. メダカ
  4. 先生
  5. キャベツ
  6. 大丈夫
  7. シュウスケ
  8. 今日
  9. 自然
  10. スタジオ
  11. ステップ
  12. 今回
  13. 流木
  14. お願い
  15. 時間
  16. 簡単
  17. BIGBOSS
  18. アイスランド
  19. レイアウト
  20. 参加

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
¥1,684
(2022/03/29 23:54:43時点 Amazon調べ-詳細)

≫おはようございます。

≫「ノンストップ!」
始まりました。

本日水曜日、水曜日は
LiLiCoさん、角田さんです。

よろしくお願いします。

≫今週のせきららボイスの
投稿テーマは

春になったらやりたいことです。

画面上のQRコードから

皆さん、ぜひ投稿してください。
お待ちしております。

そして、ここからは
2分でトキめく!

コレきたスイーツ。

始まりました。
知っているだけでおしゃれぶれる

ときめき間違いなしのスイーツを
ご紹介致します。

本日のスイーツはこちら。
今月の18日に

中目黒にオープンした
ドーナツ専門店が

連日、およそ2時間待ちの
大行列なんです。

その名も生ドーナツということで
生ドーナツ、設楽さん

聞いたことありますか?

≫ドーナツは
聞いたことあるんですけど。

≫それはみんな
聞いたことあります。

どうやら
ふわっシュワなのにねっとりで

とろける~な新感覚。

シュワもあるそうですよ。
≫シュワって

炭酸的なシュワってことですか?

≫どうなんでしょうか。
それでは、皆さん

ときめきのスイーツ体験へ

スイー、ツー、ワン
召し上がれ!

中目黒駅の近く、長~い行列が。

この行列の先にあるのが
I’m donut?。

今月18日にオープンした
生ドーナツ専門店です。

昨日は平日でしたが
およそ2時間待ち。

味は全部で8種類。

自家製カスタードが
たっぷりと入ったものや

チョコレートで
コーティングされたものなど

中でも、断トツ一番人気が
こちらのI’m donut?。

きび砂糖をまぶした
シンプルなプレーン味です。

生ドーナツの
生とついている理由は、その食感。

生地のつなぎに
カボチャを入れることによって

保湿性が保たれ

火が中まで入っていないように
感じるほど

生食感のような
口溶けになるんだそう。

高温の油でサッと揚げること
およそ2分半。

きび砂糖をまぶして完成。

手に持ってみると

つぶれてしまいそうなほどの
ふわふわ感。

ひと口食べると
ふわふわでシュワシュワ。

そして、もっちり。

かんでいくほどにとろけていく
半熟のような不思議な食感。

甘さは控えめで
1つ、ぺろりと食べられてしまう

軽さです。

これは本当にドーナツなの?
火が中まで入っていないように

感じてしまう

生食感のI’m donut?。
皆さん、ときめきましたか?

スタジオで
新食感、食リポしてみてください。

ということで、今大人気
2時間待ちの

I’m donut?
人気ナンバー1の

プレーン味をスタジオに
ご用意致しました。

しかし、食べられるのは
1人だけですので

くじで決めたいと思います。
≫食べたいけどな…。当たれ!

≫いきますよ。

この人にします!

角田さんでした!

≫きた!
≫一番食べてほしくない人に…。

≫何てこと言うんですか。
何ですか

食べてほしくない人って。
おかしいでしょうよ!

やった、これ!

≫いいな、あんなに行列
並ばないと食べられないんだよ。

≫ちょっと
手で触ってみてください。

≫うわ、やわらかい!

じゃあ、いただきます。

うわ、本当だ!
この半熟感というか

こういうことなんですね。
やわらかくて

モチモチなんですけど
もちろん、ちゃんと火が

通っているのは分かりますが
何だろうこれ、新食感って

食リポ難しいですね。
≫シュワッとしてる?

≫シュワシュワって
何ですか?

≫シュワシュワって何だろうな。

≫炭酸というよりかは、もっちり

ふわふわシュワシュワみたいな。
ふわシュワみたいな。

≫ちょっと、ジューシーっぽい
雰囲気があるんですよね。

それかな。
≫それですね、きっと。

≫やわらかくて、かんだ時に

ジュワッとくるんですよ。
それだ!

≫ハワイのマラサダみたいな
感じ?

≫ハワイのやつ
食べたことない…。

≫何で?
だって前、言ってたじゃない。

食べてないの?
≫食べてないんですよ…。

≫マラサダにかなり近いんですが
それより、もっちりですね。

≫角ちゃんが
教えてくれないじゃん。

≫難しいわ、これ…。
≫こちらテイクアウト商品と

なっております。
詳しくは

I’m donut ?の
公式インスタグラムを

ご確認ください。
ということで

今日のコレきたスイーツ
ドーナツが生食感って

一体、ドーナツてるの?

と言うと、この人
トレンド知ってるなと

思われること
間違いなしです。

コレきたスイーツでした。
今日も皆さんからの

ご意見、ご感想を
お待ちしております。

本日、せきららスタジオ内で
行われる

視聴者投票のテーマは
春限定味の桜○○を

ついつい買っちゃう?です。
そして、来週からの

「ノンストップ!」
放送11年目突入を記念しまして

今週、来週は視聴者プレゼントが
豪華になっています。

本日2回行われる
視聴者投票にご参加いただくと

ローソンなどで使える
クオ・カード ペイ

1111円分が
100名様に当たる抽選に

ご応募いただけます。
皆さん、ぜひご参加ください。

それでは、参りましょうか。
≫あれ、完食したの?

≫完食です。
ぺろりといけちゃうやつでした。

≫3月30日、今日も…。
≫「ノンストップ!」。

≫昨日、ド派手なオレンジの
スポーツカーでやってきたのは

ハリウッドスターでもなく
スーパーモデルでもなく…。

BIGBOSSこと
北海道日本ハムファイターズ

新庄剛志監督。

≫開幕から3戦を終え
監督就任後、初めてとなる

本拠地・札幌ドームでの公式戦に
やってきたBIGBOSS。

≫試合前に行われるセレモニーで
世界初の試みで姿を現すと

宣言していたが…。

メディアにもファンにも
その詳細は全く明かされないまま。

注目が集まる中
試合開始およそ30分前

セレモニーが始まった。

≫謎の乗り物にまたがった

ヘルメット姿の
BIGBOSSが登場。

誰もが、あれ何?と思った
その時…。

何と、そのままゆっくり浮上。

札幌ドームのフェンスの高さは
5.75m。

その上まで飛び上がった
前代未聞の空飛ぶ監督は

大きな話題となった。

≫上空での滞空時間は1分8秒。

札幌ドーム中の視線を
独り占めにした

世界初の
サプライズセレモニーとなった。

話題をさらった
空飛ぶバイクによるド派手演出。

その裏側にはBIGBOSSの
どんな思いがあったのか。

「ノンストップ!」は
この乗り物のメーカーに

問い合わせてみた。

≫ホバーバイクという名前の
この乗り物。

価格は、何と7770万円。

海での使用や
災害時に役立てたいと

期待を込めて開発されたという。

≫BIGBOSSからの
完全サプライズ指令を

守り抜くのが
大変だったという社長。

更に、BIGBOSSからは
こんなオーダーもあったそうで…。

≫販売されているホバーバイクが
浮遊する高さは

メーカーが制作した
プロモーション映像でも

この程度の想定だが

とことんファン目線で考える
BIGBOSSからの要望で

スタンドにいるファンの
目の高さまで高く飛べるよう

出力を上げて作られた
特別仕様だったという。

オープニングセレモニーで
全てを出し切り

すっかりドヤ顔のBIGBOSS。

≫多少の間違いは、ご愛嬌。

試合には4対0で敗れたものの

BIGBOSS流の
ド派手なパフォーマンスで

大いに沸いた
本拠地開幕戦となった。

≫昨日
舞台「千と千尋の神隠し」

東京公演の千秋楽を迎え
上白石萌音さん

湯婆婆役の夏木マリさんら
キャスト陣が

カーテンコールに登場した。

≫ここで働かせてください!

≫まだそれを言うのかい!
≫ここで働きたいんです!

≫実は今回の舞台
主人公・千尋役を

上白石さんと橋本環奈さんが
ダブルキャストで演じたのだ。

≫ここで働かせてください!

≫まだそれを言うのかい!

≫ここで働きたいんです!

≫宮崎駿監督の不朽の名作を
初めて舞台化。

引っ越し先へ向かう途中に
迷い込んだ

不思議な町を舞台に
少女の成長を描く

冒険ファンタジーだ。
チケットは連日完売。

およそ7万4000人を動員し

全40公演を完走。

前日に公演を終えていた
橋本さんが

カーテンコールに駆けつけ
上白石さんをねぎらった。

≫舞台「千と千尋の神隠し」は
このあと大阪や福岡などでも公演。

2人の千尋の
今後の活躍に注目だ。

本日のリモート生ツアーは

夜空を幻想的に舞う光のカーテン
オーロラを生中継。

生オーロラを見に行きます。

舞台は
北海道より少し大きい面積の

北欧の島国、アイスランド。

国土全体が北極圏のすぐ南にあり

オーロラが
最も良く見られるとされる

オーロラベルトに
国全域が入っており

4月中旬まで鑑賞が可能。

しかも今の時期は
生オーロラ日和。

さあ皆さん
生オーロラツアーに出発です。

アイスランドと日本の時差は
マイナス9時間。

現地時間で
30日、水曜日の深夜1時過ぎ。

生オーロラを見られることを
祈りながら

ボン・ボヤージュ、良い旅を!

≫おはようございます。
アイスランドに住んでいます

中村秀輔です。
シュウスケと呼んでください。

よろしくお願いします。

≫シュウスケさん
今どちらに

いらっしゃるんですか?

≫今は、アイスランドの首都の
レイキャビクというところから

車で20分ほど離れた
オーロラがよく見える

評判のエリアの
ヒードフィッシャーマンズ

ヴィレッジの付近にいます。

気温はちょっと冷える感じです。
ちょっと寒い感じなんですが。

オーロラにとっては
いい気候になってます。

≫オーロラって結構頻繁に
見られるんですか?

≫オーロラは
2週間前だと週に5日

見られたりとか。

飲んだ帰りに家に帰る時に
ふと上を見上げると

オーロラが出てたりとか。

≫それは酔っ払っちゃって
オーロラ、見間違えたとか…。

≫本物のオーロラですよね?

≫そうなんですよ。
本物のオーロラです。

≫しかもシュウスケさん、今日は
オーロラを

しっかり撮りたいということで

一眼レフのカメラを
準備してくださったんですよね。

≫そうなんですよ。
皆さんに届けるために

一応準備しておりますので
いい映像を

届けられたらと思います。
≫今は出てないんですよね?

≫今、ちょっと雲がかかっていて

天気予報とは違う感じで

ちょっと
辛抱が必要かなという感じで。

≫オーロラって年間で
どれくらい見られるんですか?

≫年間、北欧地域は
200日ぐらいって

正直、いわれてるので

よく見えるところでは
あるんですけど、今日は

なかなか見られない日。
まだ我慢が必要な日に

なってしまっています。

≫急に、出た!って感じで
出るようなものなんですか?

≫風が強いとか
雲の動きが激しかったりするので

いきなり青空が見えて
オーロラが出てくることも

あったりするし
1~2分で終わることもあれば

数時間続くことも

あったりする感じです。
≫今日は皆さんと一緒に

生オーロラ見られるのか
私もドキドキ

ワクワクしているんですが
このオーロラの名付け親を

視聴者の皆さんに
答えていただきたいと思います。

実は、誰もが知る
あの有名な方なんです。

では、お手持ちのリモコンの
dボタンを押してご参加ください。

オーロラの名前を
付けたとされる人物が

レオナルド・ダビンチだと
思う方は青のボタンを

ガリレオ・ガリレイと思う方は
赤のボタンを

アインシュタインと思う方は
緑を押してください。

投票に参加いただいた方は
結果発表後

クオ・カード ペイの抽選に
ご参加いただけます。

ちなみにスタジオの皆さん
ご存じではない?

≫ご存じじゃないけど
この3人が有名だから

誰かが正解なんでしょ?
≫そうなんです。

≫アインシュタインじゃない?
全部、大抵のことは…。

≫現地の状況を
もう一度シュウスケさんに

聞いてみましょうか。
シュウスケさん

いかがでしょうか、現状のほうは。

≫ちょっと
確認させてもらってもいいですか。

まだ雲がかかっている感じなので

もうちょっと

様子見させてもらいたいと
思います。

≫これが一眼レフで撮っている
映像ですね。

≫普通のカメラだと映らないんだ。
≫そうですね。

≫これ、要は
こういうオーロラを見に行く

ツアーでもこういう感じで
出るか出ないかなんでしょ?

≫そうなんですよ。
しかも、出て30秒後には

すぐ消えるパターンも
あったりするので

結構ハラハラドキドキな。

≫じゃあ、今日は
出るか出ないかを

ずっとこういう感じで
見るっていうこと?

なるほど、緊張感もね。
シュウスケさん

そちらに何をしに
行かれているんですか?

≫きっかけは
僕、写真とか映像を

撮ったりするんですけど
アイスランドの自然の魅力を

感じて、移ってきて。
仕事はリモートでやりながら

こっちに住んでいますね。

≫じゃあもうオーロラは何回も
見たことあるってことですよね?

≫はい。
部屋からも見えたりするので。

何度も見てます。

≫じゃあ
シュウスケさんからしたら

出ても、別に…ぐらい?
≫いや、そこまでは

いってないんですけど

アイスランドの現地の方々は
出てても

あ…出てるんだねぐらいの感じで。
≫シュウスケさん

そもそも、なぜ
どういった自然現象によって

オーロラって
見えることができるんですか?

≫オーロラは
太陽の影響が非常に大きくて

太陽から吹き抜ける
太陽風というのが

地球にぶつかると
オーロラの粒子っていうのが

できまして

その粒子が
酸素や窒素などとぶつかると

光のカーテンになって
オーロラが

生まれるって感じになります。

≫宇宙の天体ショーの1つが
地球から

肉眼で見れるってことですよね。

これ、映像が出ていますが

我々が知ってるオーロラって
緑っぽいカーテンというか。

肉眼で見ても
こういう色味なんですか?

≫肉眼で見ても
緑とか、見えるときは赤とか

それはレアですが
見えたりしますね。

今、映っているのは

多分、撮ったものですけど
こういう感じで見えますね。

≫これ、シュウスケさんが

撮ったものですか?
≫そうですね。

≫すごい。
≫すごいの撮ってるな。

≫一度は見ていただきたいですね。
≫これ、出てほしいけどね。

出てほしいけど
もう見たから大丈夫です。

≫生で見てほしいです。

≫今の地球を知りたい。

≫あ、そうか…。
出てもこれぐらいの感じというか。

≫ということで
視聴者の皆さんの

投票結果が出たようです。

赤のガリレオ・ガリレイが
多いという結果になりました。

≫ではシュウスケさん
答えを教えてください。

≫答えは、ガリレオです。

≫視聴者の方
60%くらいの方が正解。

≫すごいですよね。
オーロラを観測したガリレオは

その圧倒的な
スケールと優雅さから

ローマ神話に登場する
夜明けや希望をもたらす女神

アウロラの名前を
つけたといわれています。

≫ということで
ガリレオ・ガリレイと

いわれています。

≫ということでシュウスケさん

今、正直、出てないですよね。

≫そうですね…。
もう一度、確認しますけど…。

≫お願い、出て!
≫ちょっと出ていませんね。

まだなので、もうすこし
辛抱させていただいて…。

≫待っている間に
UFOが来ちゃうとか。

≫それも見たいな…。
≫相当、すごい確率ですけどね。

UFOのほうが、よっぽどね。

≫まだ出てないですね。
見たいですね。

≫お見せしたいんですけどね…。

≫先ほどシュウスケさんが
撮ってくださった映像を

見ることは

できましたけれども
ぜひ本日、シュウスケさん

見たいのですが、残念ながら
ここでは、今

お時間となってしまいました。

寒い中、ご自身
温めていただいて。

≫放送中にオーロラが出たら

また、お知らせさせて
いただくので。

≫どこかで出たら
違うコーナーでも

今、出た!ってことで?
≫大至急、中継を

つないで、皆さんに。
≫その最中に

出てくれたら、中継もう1回
つないでってことですか。

シュウスケさん
寒い中すみません。

≫夜も遅いもんね。
≫眠っちゃうっていうのもあるか。

≫眠ってその30秒の間に
出ちゃったりとかね。

≫見逃さないでくださいね!

≫じゃあ、待っていますので
すみません

よろしくお願い致します。

≫シュウスケさん
ありがとうございます。

無理せず、暖まりながら
後ほど、つなぎたいな。

≫以上、世界とツナガル!
リモート生ツアーでした。

≫新しく趣味を
始めたいという人のために

話題の趣味をその道の達人から
教えてもらうコーナー。

このシュミとまれ!

今回は、ベランダで
小さな自然を簡単に楽しめる

ベランダビオトープ作りに挑戦。

水草の種類が増加する
これからの時期が旬の

趣味なんです。

ビオトープとは
命や自然を意味するビオと

場所を意味する
トープを合わせた造語で

動植物がありのままでいられる
空間のこと。

メダカを泳がせたり
水草から花を咲かせたりと

楽しみ方は無限大。

手軽に小さなスペースで
自然観察ができると

インスタグラムでは
20万を超える投稿が

上がるほどの人気なんです。
とはいえ、初めての

ベランダビオトープ。

何を用意すればいい?
失敗しない方法とは?

そこで今回、熱帯魚に爬虫類

取り扱う水草の種類は
150種類以上

都内最大級のガーデンセンター
オザキフラワーパーク勤務

水草王子こと鹿島さんを
スタジオに招き

ベランダに小さな自然!
オリジナルビオトープ作りを

みんなで
生趣味レーションします!

≫本日の
スタジオ生趣味レーションは

オリジナルビオトープ作りです。
皆さん、ビオトープって

聞いたことあります?
≫大体、ビオトープ

今、みんなやってますけど…。
見たことありますけど

こういうの。

≫動植物がありのままでいられる
空間のことだそうですが

そこで今回、ビオトープを
教えてくれる達人は

オザキフラワーパークの
水草王子こと

鹿島さんです。
よろしくお願いします。

先生、初めての方でも
ビオトープ、できるんですか?

≫材料は園芸店はもちろん
ホームセンターなど

自宅にあるものや
オンラインショップなどでも

そろえることができますので
できますね。

≫材料も簡単に手に入ると。

いいですよね、緑が家の中にね。

小さい自然を
作るってことですよね。

≫ちなみに自宅で楽しむ
オリジナルビオトープの例です。

先生、説明をお願いします。
≫水草には日光が必要なので

屋外の場合は
ライトは必要ないんですが

屋内だとライトが必要です。
≫光合成のためにですね。

≫鉢の中の水草など

植物とかについた微生物などが

小さな自然となっているために
ヒーターやフィルターも

必要なく、水替えの頻度は
少なくて大丈夫です。

≫なるほど、水替えもそんなに。

≫手間もそんなにかからない
ということですね。

では、早速参りましょう。
皆さん、質問があれば

その都度お願いします。

では、オリジナルビオトープ作り
大まかな3つの手順を

見ていきましょう。
では先生、説明を簡単に

お願いします。

≫ステップ1は
鉢に土を敷き

石や流木でレイアウトします。

ステップ2は水草を入れて
植栽を行います。

ステップ3はカルキ抜きした水に
メダカを入れる注水。

以上、たった3ステップで
誰でも簡単にできます。

≫水道水じゃだめなんだ。
そのままは。

≫そうですね。
塩素が残っているので

カルキは抜いたほうがいいですね。
≫この3つのステップで

できてしまうと。
では、VTRを見ながら

実践していきたいと思います。
では、水草王子

鹿島さん、お願いします。
≫では、ビオトープ作りを

趣味レーション!
≫ベランダに小さな自然!

オリジナルビオトープ作り。
ステップ1、レイアウト。

まず、鉢に土を入れて
土台を作ります。

水草が根を張れるよう
底が見えなくなるまで

土を入れたらレイアウト開始。

水草を置く場所を
イメージしながら

それ以外の部分に
木と石を入れていきます。

木をはみ出してレイアウトすると
全体に立体感が出てワイルドに。

今回は奥に水草を置くイメージで
レイアウトしましたが

そこは自由自在。

真ん中に水草を置きたい時は
奥に木と石をレイアウトし

水草の空間を作ります。

それではスタジオの皆さん
まずここまでやってみましょう。

≫まずはステップ1
レイアウト工程です。

今回、あらかじめ
鉢に土台の土は

入れてあります。
では、ベランダビオトープ作り

スタートしていきましょう。

レイアウトなんですが
先生、簡単に説明をお願いします。

≫VTRにもあったとおり
奥なのか、真ん中なのか

水草を置くところを
イメージしてもらって

流木を置いていただく感じですね。
≫流木の置き方に

ポイントはありますか?

≫鉢からはみ出して
立体的にしてあげたほうが

ワイルド感が出て
いいと思います。

≫流木を固定するのには
石を使うということですね。

≫そうですね。

≫固定用なんだ、これ。

≫固定や土の土留めだったりで

入れていただいて。

あと、統一感出すために
石の種類は2種類くらいを

目安に入れてもらえると
まとまりが出ていいと思います。

≫真ん中か
奥という話がありましたが

手前を空ける理由というのが
あるんですね。

≫やっぱり
メダカが見えなくなるので

手前は空けてあげたほうが
いいですね。

≫メダカの居場所は
残してあげてください。

≫これ、持って帰って
いいですか?

うち、メダカいるのでぜひ。

あの人が勝手に買ってきた
メダカがいるんで。

何の相談もなく…。
≫先生、流木も立派ですが

流木ってお値段とかって
おいくらなんですか?

≫大体、900円から高いものは
1万円を超えるものもあります。

大きさにもよるんですけど。
≫皆さん、レイアウト

できましたか。
先生、こんな感じで

大丈夫ですか?
≫全然、大丈夫だと思います。

≫三上アナが珍しく
いいスタート。

≫大丈夫そうです。
≫では続いての工程です。

≫ベランダに小さな自然!
オリジナルビオトープ作り。

ステップ2、植栽。

水草の場所が決まったら
植えていきます。

高さがバラバラの
2~3種類の水草を植えるのが

ビオトープ全体のバランスを
良く見せるポイント。

そして、水草を固定しながら
根を張れるように

園芸用スコップを使って
土で隙間を埋めます。

ぎゅうぎゅうに土を詰めると
根が張りにくくなるので

ふわっとかぶせるように
優しく優しく隙間を埋めましょう。

土の量の目安は
一番多くなるところで

鉢の5分目ほど。

少ないところは最初に入れた
土の量

鉢の2分目ほどで十分です。
それではスタジオの皆さん

植栽、やってみましょう。

≫ではステップ2
植栽です。

今回、皆さんのお手元には
10種類の水草と

3種類の浮き草を用意しています。

先生、オススメはありますか。
≫今の時期だと

シラサギカヤツリとか

白い花がついているものが
涼しげでオススメですね。

≫先生、シラサギのように
なっているんですか。

≫そうですね。それです。

≫では、植栽を
進めていただきたいと思いますが

改めて
先生、ポイントをお願いします。

≫高さがバラバラな水草を
選んでいただくと

バランスが良くていいですね。

≫これ鉢から出して…。
≫そうです、出してもらって。

≫1株丸ごと入れて
大丈夫ですか?

≫丸ごと入れていただいて。
≫その際に

ギュッと詰めてしまうと
根が張らなくなるので。

≫傷ついたりするので

あまりギュギュッと
押さないようにしていただければ。

≫浮き草については
最後、水を入れたあとに

入れていただきます。
≫小さいのも入れよう。

そうしたらメダカが
卵とか産めるから。

≫水草を入れていただき
土はどれくらいかけますか?

≫かけるのは
上の根っこが隠れるぐらいまで

入れてもらって。
かぶせるだけだとあれなので

ちょっと軽く押さえるぐらいで
根を傷つけないように。

≫これ、今
ロタロトンジフォリア…。

僕はロタロトンジフォリアを

持ってるんですけども
これ、水の中に全部

浸かっちゃってもいい?
水草って

全部入っちゃっても
大丈夫ですか?

≫大丈夫です。
≫だから成長が早いんですよね。

めちゃくちゃ大きくなりますよね。

≫あとは、先生
アサザなんかも

きれいな花が咲くと
聞きましたが。

≫そうですね。
まだ咲いていませんが

5月から7月にかけて
黄色い小さな花が咲くので

オススメですね。低い水草です。

≫高低、高さが違うものを
入れていただくと

バランスが良くなります。
≫じゃあこれも

入れてあげようかな。
≫LiLiCoさん

手際がいいですね。
≫いつも、うちに

ちょっと水草があって
きれいだなと思うけど

あまり手を
出さないようにしていて。

怒られるかなって。
≫角田さんはどうですか?

≫ちょっと流木の配置を

間違えたかな?
何かスペースが…。どうしよう。

≫空いているスペースに
置いてもらって大丈夫ですよ。

≫こういう隙間…
ここはどうだ?

これ、斜めに出ちゃっても
変じゃないですか?

真っすぐじゃないんですけど。

≫大丈夫です。

≫ただ、前のスペースは
メダカさんのスペースですので

残してください。

≫これは先生
ひと株いくらくらいですか?

≫大体、1ポットのやつが
1000円ぐらいですね。

≫土ってどれくらい
入れたらいいんでしたっけ?

≫土は根っこがかぶるくらいに。

≫じゃあ、結構入れるんですね。

≫手前のメダカ入れるところも
入れちゃっていいですか?

≫手前は少なめにしてもらって。
奥の水草があるところに

ちょっとかぶせてもらうって
感じですね。

≫久しぶりに
爪の下まで土に入ると

気持ちいいですね。
≫手袋していないんですか?

≫うん。

≫あ、本当だ…。
≫でも、手で自然を感じるのも

いいですからね。
≫土を感じるので、いいです。

≫手前が大体、土2分くらい

奥が5分ぐらいまで
入れていただくと。

あまりぎゅうぎゅうに
詰めすぎると

根が張らなくなるので
優しくかぶせてあげてください。

先生、どうですか?
皆さんの見ていて。

≫すごくいいですね。
バランスが取れているので

立体感が出ていいと思います。
≫流木、結構いい感じの

いただきました。
≫皆さんに

土を入れていただいていますが…。
もう1個、いきますか。

≫うん、いける。
大丈夫。しゃべってて。

≫これ、詰めすぎると
良くないとかありますか?

≫特にはないんですけど
メダカが泳ぐ空間は

とってあげたほうがいいです。

≫ちょっと無理しちゃった…。
すみません。

≫皆さん、夢中で
進めていらっしゃいますが

植栽、よろしいでしょうか。

では、続いての3つ目の工程
VTRに参りましょう。

≫ベランダに小さな自然!
オリジナルビオトープ作り。

ステップ3、注水。

全体のレイアウトが決まったら
カルキを抜いた水を

注いでいきます。
水が直接、土に当たると

濁ってしまうので

手に水を当てながら

ゆっくり優しく、丁寧に丁寧に

鉢の8分目ぐらいまで
水を注ぎます。

注ぎ終えたら
アクセントに浮き草を投入。

メダカはすぐに入れずに
買った袋ごと鉢の中に入れ

30分から40分かけて

水温と水質を合わせる
水合わせをしてから

鉢の中に入れてあげましょう。

これで
オリジナルベランダビオトープの

完成!

それではスタジオの皆さん
仕上げにかかりましょう!

≫最後の工程
ステップ3、注水です。

今回、スタジオにはあらかじめ
水はカルキ抜きの水

そしてメダカは
水合わせ済みを用意しています。

改めて、注水の大事なポイント
先生、あるんですね。

≫さっきおっしゃっていたように
カルキ抜きをした水を

使っていただく感じですね。

カルキ抜き剤を使うと
すぐにカルキは抜けるので

その水を
使ってあげる感じです。

≫水の入れ方です。
≫土のほうに

手を突っ込んでもらって
その手の上に水を

優しく起こしてあげる。
≫先ほどかけた土が

舞わないように、濁らないように
優しく水を入れてください。

量はどのぐらい、先生
入れますか。

≫大体8分目くらいまで
入れてあげるといいですね。

≫結構入れるんだな…。

≫浮き草は水を入れてから
入れていただきますが

これ、自宅でやる場合
この注水作業の前に

大事なポイントがあるんですよね。

≫水が入ると重たくなるので

置く場所を決めてから
運んでから入れてあげないと。

≫その場で重くて動けないとか
なっちゃうとね。

≫それ、失敗しそうですね。
単純なことだけど。

≫三上アナウンサーが
ちょっと失敗したような声が

聞こえたんですけど。

≫これ、水…
撮ってください。

今のところ、合ってます?

≫今のところ大丈夫だと思います。
≫水はもうちょっと

入れたほうがいいですか?
≫もっと入れたほうがいいです。

8分目ぐらいまで。
≫お皿の8分目ですか?

≫鉢の8分目です。
≫これ、お皿だと思ってたの?

≫鉢、鉢…。

≫水が濁らないように
優しく入れてあげると。

濁ってしまった場合でも
時間が経つと…。

≫1日ぐらいで
濁りは取れてくるので。

≫そんな時間かかる?
≫この水替えの頻度は

少なくてもいいと
先生はおっしゃいましたが

どれくらいでいいんですか?
≫大きさとかにもよりますが

10日に1回水替えれば
十分ですね。

≫水を替えるということは
もう1回ばらすってことですか?

≫いや、水は
すくって抜いてもらって。

≫じゃあ多少、残ってても
大丈夫なんですか?

≫はい。大丈夫です。
≫3分の1程度ずつ

替えていくみたいですね。

≫でもちょっと
模様替えしてあげるのも。

≫全然、いいと思います。

≫これ、使っていいんですか?

≫水を入れたあとに
浮き草入れる場合に

入れてください。
≫浮き草が入ると

また雰囲気変わるだろうな…。
≫すごいね、この根っこ。

≫設楽さん、きれいですね…。

≫手で押さえて入れたよ。
≫これ、すごい汚いな。

≫手の位置が間違ってたかも、私。

≫直接当てないように
手を当てて、へりに当てて

入れました。
≫さすが、へりにも当てたんだ。

≫へりにも当てましたよ。

≫当てるな…。
≫では、改めて

メダカについてですが
先生、水合わせ。

≫水合わせしてもらわないと
メダカが水質の変化とか

温度の変化にビックリするので
水合わせは

しっかりしてもらったほうが
いいですね。

≫今回は、水質を合わせる
水合わせ済みのものです。

≫もうメダカちゃん
入れていいんですか?

≫大丈夫です。
ゆっくり優しく

入れてあげてください。
≫メダカが入ると…。

≫ごめんね、よいしょ。
お引越しだよ。

≫やっぱり生き物が入るとね。

≫見えますね。

≫そして先生、もう1つだけ

水に関して、これから
気温も上がっていきますが

注意点はありますか。
≫直射日光は避けてもらって

日陰になるところに
置いていただくって感じですね。

≫寒くなった場合は?
≫寒い時は

≫今日の、このシュミとまれ!は

ベランダに小さな自然!

オリジナルビオトープ作りを
水草王子こと

オザキフラワーパーク
鹿島さんと生趣味レーション

してまいりました。
皆さん、完成したでしょうか?

≫はい、しました。
≫まず角田さんからお願いします。

≫ちょっと、そう簡単には
メダカは見せないぞという感じで。

≫濁っちゃったね…。

≫先生、いかがですか?
≫斜めに入った流木と

縦の水草がちょうどよくて

いいと思います。
≫ダイナミックですね。

≫水がね。
これ、ポイントですね。

≫ちょっと
メダカは見えない感じで。

≫そんなに、メダカは
簡単には見せません。

≫では続いて
LiLiCoさんです。

≫私は簡単にメダカを見せます。

ちゃんと
みんな手前にいるんですよ。

自分の新しいおうちに

びっくりしてるくらい
なんですけども。

≫先生、いかがですか?

≫すごいバランスが良くて
水草の高さといい流木の

暴れてる感じといい
すごく上手ですね。

さすが、経験者っていう
感じですね。

≫ありがとうございます。
≫あのぐらいメダカ用の

スペースを空けてあげると。
≫そうですね。

観察もしやすいので
いいと思います。

≫ごはんをあげる時に
この辺からあげて

卵を産むときは
木の中でやればいいかなと。

≫ちゃんと考えてる。
≫何かしら学んだんだね。

見てるだけだったんですけどね。
≫本当の家みたい。

続いて三上アナウンサー。

≫詰めて詰めた作品です。
≫先生、どうですか?

≫高さがそこまでないので

ちょっとこじんまりとした
可愛い感じになってると思います。

≫さすが、水草王子。

こじんまりとして。
≫涼し気って感じですね。

どう作っても正解は別にないから

いいよね。
≫その人の個性が出て

≫サラダの食べ残しっぽいなって
感じで。

≫食べ残しじゃないですよ!
≫こじんまりとして可愛い作品。

≫では設楽さんの作品
お願いします。

≫後ろ、ちょっと高くしまして。

≫先生、いかがですか。

≫斜めに出た太い流木が
ダイナミックでいいと思います。

≫ダイナミックを意識しました。

流木王子。

≫設楽さん、本当に
いいね、いいねって

ずっとおっしゃっていましたが。

≫やっぱり、これ
メダカが入ることによって

グッとこれを見つめてると

癒やされて。いいね。

メダカが泳いでいるのを見ると
癒やされますね。

これでオーロラも見れたら
もっと癒やされるんですけどね。

≫どうなってるんですかね…。
≫まだきてません?

≫情報入ってきてないですね。
でも本当に簡単に皆さん

作ってましたね。
≫この道具とか、こういう植物

用意したら
結構簡単にできていいですね。

≫水曜日は
検索!きょうのおしゃレシピです。

今日もよろしくお願いします。

早速ですが
今回のテーマはキャベツです。

使いきれずに
余ってしまうことがある

キャベツですが
いろいろな食べ方を

楽しみたいですよね。

そこで今回は
キャベツで格別おしゃレシピを

2品、ご紹介します。

まず1品目は
キャベツの豚肉ロールカツです。

揚げ物の付け合わせを
まさかのメインに使った

クラシルでも人気レシピなんです。

では早速、作っていきましょう。

まずは千切りのキャベツを
炒めていきます。

フライパンには
サラダ油が熱してあります。

≫キャベツも今
春キャベツが

おいしい時期になりましたよね。
≫そして、更にここに

塩、コショウを加えます。
キャベツを炒めることで

甘みが増します。

そして、かさが減るので
より多く消費できます。

余って、どうしようという時は
オススメです。

このまま
しんなりするまで炒めて

粗熱をとるんですが
すみません、時間がないので

差し替えます。

≫嘘でしょ?
差し替えます。

≫よくあることですから。

≫しんなりするまで炒めて
粗熱をとったものがこちらです。

≫だいぶ少なくなったね。

≫いいですね、キャベツ
緑でひらひらして。

オーロラみたい。

あっ、オーロラ…。
まだ出てこないのね。

≫まだ出てません、すみません。
それではこれを

豚肉で巻いていくんですが
その前にこちらのみそを塗ります。

これが宮澤’s CHECK!

今日のチェックポイントは
みそを塗ってうまみ倍増です。

みそを塗っていきます。

≫みそ味になるんだ。

≫キャベツの甘みが
しっかり効いてますので

そんなに
みそばかりの味ではないです。

≫いや、じゃあ
何で塗るんですか?

みそ味にはならないんだ。
≫みそは香りとうまみが。

≫出来上がったら
ソースをかけて食べるのかなと

思っていたんです。
≫お好みで

ソースをかけて召し上がっても。
≫じゃあ、みそはそんなに

感じないですか?
≫みそは、でもしっかりと

アクセントとしてきいてます。
≫どっちなんだろう…。

≫更にここに青ジソを敷いて
炒めたキャベツをのせていきます。

シソとみそも相性いいですよね。

あとは、みそカツもありますから
豚肉との相性もいいですね。

これを巻いていきます。
≫結構、たっぷりめだね。

≫それでは
衣をつけていくんですが

今日は溶き卵
そして、小麦粉、水を

混ぜ合わせた
バッター液を使うので

作っていきます。

バッター液のほうがしっかりした

衣になるので
焼いたり揚げたりした時に

剥がれる心配がなくなるんです。

≫結構、ダマを。

≫ちょっとだまがありますが
もうこのまま

いっちゃいましょう!
≫いっちゃいましょう…。

何か、フリッター的な感じに
揚がるってことですか。

≫そうですね。

続いて、パン粉をつけます。
同様に

6個、作ってください。

それでは揚げていきましょう。

フライパンには揚げ油
170度に熱してあります。

ここに入れていきます。

≫これはいいですね。
お弁当のおかずなんかにも

いいですよね。
≫このまま

5分ほど揚げていくんですが

すみません、時間がないので
またまた、差し替えます。

≫でしょうね。差し替えます。

あっという間にできちゃったね。

≫5分ほど揚げたものが
こちらです。

せっかくなので
1つ切ってみましょう。

断面がこのようになっています。

とってもきれいですよね。

それでは盛り付けていきます。

器にはレモンが添えてあります。

≫大丈夫かな?

≫あの中にメダカ入れたら
いいかも…。

≫今日は
キャベツで格別おしゃレシピを

2品、ご紹介しています。

まず1品目
キャベツの豚肉ロールカツです。

皆さんには別で作ったものを
ご用意しています。

お召し上がりください。
お好みで中濃ソースを。

≫じゃあまず、最初は
みそを塗ってるし…。

いただきます。
うまい!

このままでも全然いいね。

≫みそきますね
最初シソきて

そのあとみそきました。
≫私、レモン搾って食べました。

おいしい。爽やか。
≫でもキャベツ、いいね。

≫キャベツの甘みも感じられて。

お弁当にもいいですよね。
シソとかみそとか

複雑に絡み合って
おいしいですよ。

≫冷めても全然おいしいと思う。
≫ソースもつけてみようかな。

≫続いて2品目もまいります。
キャベツたっぷり

肉団子の甘酢あんです。
こちらも

召し上がってみてください。

≫何か酢豚みたい。
え、キャベツ?

≫食べてみてください。

≫うん、キャベツが
いっぱい入ってるんだ。

≫そうなんです。

≫酢豚の味して。うまい。
≫キャベツたっぷりで

ふわふわ食感になっています。
≫ヘルシーですね、これだと。

≫軽いですよね。
≫あ、おいしい。

≫かさ増しもできます。

では、作り方を見ていきましょう。
ひき肉に

キャベツ、溶き卵、パン粉
塩、コショウを加えて混ぜ合わせ

ひと口大に丸めて
肉団子を作ります。

フライパンにゴマ油を熱し
肉団子を並べて

お肉に火が通ったら

ピーマン、パプリカを加えて
炒めます。

更にお水、お酢、ケチャップ
砂糖、しょうゆ

片栗粉を合わせた調味料を加え

とろみがつくまで炒めたら
完成です。

皆さんもぜひ試してみてください。

今日ご紹介した
キャベツの豚肉ロールカツの

≫今週のせきららスタジオの
投稿テーマは

春になったらやりたいことです。

皆様のご投稿を
お待ちしております。

ここで視聴者投票です。

お手持ちのリモコンのdボタンを
押してご参加ください。

テーマは
春限定味の桜味のものを

ついつい買っちゃう?です。
投票に参加いただいた方は

結果発表後、プレゼント抽選に
ご参加いただけます。

投票結果はせきららスタジオの
最後にご紹介します

≫カフェなんかだと
桜何々なんてものが

多くなりますよね。
おいしいですよね。

≫ピンク色のものに
引かれますね。

≫色も可愛いですよね
淡いピンクで。

角ちゃん
そういうの知らないでしょ。

≫知ってますよ。
知らないことはないですよ。

≫じゃあ皆さんからいただいた
春になったらやりたいことです。

広島県、74歳の
女性の方からいただきました。

ありがとうございます。
主人と2人で毎日

日本風の庭を
イングリッシュガーデン目指して

造りかえました。

春には8本植えた
ツルバラが咲きます。

この庭で75歳の夫と
2人でお茶したり

ランチしたりするのを
楽しみにしています。

≫何て素敵。

和風から
イングリッシュガーデンって

なかなかね
時間かかったでしょうね。

≫春、もうちょっと経ったら
咲いたお花を見ながら

ティータイムでしょうね。

≫いいねえ。
≫イングリッシュガーデンは

知らなかったですね。
≫あ、出た。

≫洋風なってことでしょ。
≫そう。素敵なね。

バラとかがね。
≫ああ…。

なるほど、なるほど。
≫関係ないからね、角ちゃんには。

≫関係ないことはないでしょ!
関係ないことはないんですよ

全部。
≫では続いて、福島県の方。

下のチビちゃんが、この春
新1年生。

桜が咲いたら
久々の1人で散歩をしながら

隙間時間に
小さな幸せをかみしめたいです。

自分の時間も
大事にしたいと思います。

≫ちょっと学校に行ってる間
時間が空くから

1人でお散歩なんて時間がやっと
とれるのかな。

≫散歩したくなっちゃう。
見たいから。ちょっとだけでも。

≫暖かいし、お花がきれいだし。
ただ花粉がね…。

もう1つ、こちらは東京都の方。

暖かくなったら
読書ピクニックをしたいです。

バスケットの中に
お気に入りの本とコーヒーと

サンドイッチを入れて
芝生の上で1日読書に

没頭したいと思います。
考えるだけでワクワクします。

いや、なかなかすごい…。
憧れはあるけど

なかなかできないですよね。
≫そういう場所が

なくなってますよね。
≫でも、都内だったら。

この方、都内だから
代々木公園とか

いろんな大きな公園で
割とやってる人はいるんですよね。

≫いいね、かごの中に入れるって。
≫いや、でもなかなか

その時間耐えられないかも。
海外なんかに行っても

ビーチサイドで

海外の方って
本とか読んでるでしょ。

あれ、ちょっとできないでしょ。

≫もったいないと思っちゃう。
≫海とかプール入って

ちょっと日光浴したら

すぐホテルの中に
買い物しに行ってとか。

≫スウェーデンなんかも
ちょっと芝生があると

みんな、そこで日光浴しますね。
みんな周り、通ってますけど

普通に。
≫こういうふうになりたい。

≫時間の優雅な使い方ね。
≫続いて、神奈川県の方。

春になったらやりたいことは

子供が独立したので
主人と車であちこち行きたいです。

年を重ね
渋い観光地の良さも分かり

いろいろと楽しみです。

≫いいですね。
これで渋い観光地。

昔はそんなに、目的が
これというのがないとだったのが

自然を愛でるというか。

≫見る目が全然
変わりましたもんね、子供の時と。

≫本当ですね。
子供の時に行った

何か、旅行先とか
大人になって行くと

また違うからね。
≫京都とか

もろそうじゃないですか。
≫修学旅行って

見たものの記憶がないんだよね。

友達と過ごして楽しかっただけで。

≫確かに大人になって
もう1回いろいろ行くって

いいかもしれないですね。
≫日本、本当にいいところが

たくさんありますからね。
では視聴者投票の結果です。

春限定味の桜味のものを
ついつい買っちゃう?

≫はいの方のほうが多い。
買っちゃうのかな。

≫設楽さん自身はどうですか。

≫もう桜シェイクとか
飲みましたよ。

先週、家族で散歩に行って
帰りがけに

そういうのを。
いいですよね。

季節を体内に入れる感じがして。
≫感じるだけじゃなくてね。

≫桜餅はずっと食べてますが
年中。

≫以上、せきららスタジオでした。

では、オーロラですが
見えましたかね。

アイスランドの中村さん
どうでしょうか。

≫アイスランドの秀輔です。

今、雲の間が見えるように
映してるんですけど

ちょっと全然、見えてないですね。

≫あら、残念。
そうですか…。

≫手相を見ればその人の人生が

全て見えます。
これだと15歳辺りで

仲間外れになったとか。

≫気になる人、物、スポット

ミーハー心全開で
今旬情報を届けます。

新番組「ポップUP!」
4月4日昼、11時45分。

≫岡山県の方。
春になったらやりたいことは

ダイエットです。
片足スクワットを

テレビの時間で
1分おきに変えて10分

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事