ノンストップ!【空前のキャンプブーム最新アウトドアグッズ▽三浦透子の魅力】[字][デ]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

ノンストップ!【空前のキャンプブーム最新アウトドアグッズ▽三浦透子の魅力】[字][デ]

空前のキャンプブーム最新アウトドアグッズ▽ファンタビ俳優語る最新作▽アカデミー賞女優・三浦透子の子役時代&歌唱力

詳細情報
ご案内
【番組HP】
http://www.fujitv.co.jp/nonstop/ 

【公式Twitter】
http://twitter.com/nonstop_fujitv  
#ノンストップ 

【公式Instagram】
https://www.instagram.com/Nonstop.staff/
番組内容
放送11年目に突入したノンストップ!今年も「独自のニュース」を「独自の目線」で毎日お届けします!
▽ノンストップ!タブロイド:気になる人&旬なエンタメを独自の目線で!
▽月:“オテゴロ探検隊”人気プチプラ商品の秘密に迫る!”“行きつけ教えます”気になる芸能人のプライベートに迫り、自身が通う行きつけのお店を紹介
▽火:“ハツモノQ”今週登場の新商品を紹介!“トレンドQ”最新の様々なトレンドを紹介!
番組内容2
▽水:“カルチャーQ”話題のカルチャーの深堀りからサブカルチャーの魅力まで。ミニ旅企画“今日は何乗る?”
▽木:“お値段あてまSHOWいただき!ハウマッチ”ずん・飯尾和樹が商店街の割引商品だけを購入し料理する“ワリカツ!お得な割引き生活”
▽金:“ノンストップ!サミット”気になる話題を徹底討論
▽ESSE:笠原おかず道場&世界のごはん&ONE DISH坂本昌行の生料理
番組内容3
▽いいものプレミアム:ヒデがホントにいいものをオススメ
▽旬の話題をノンストップ!でお届けする情報エンターテインメント番組です。
出演者
【司会】
設楽統 
三上真奈(フジテレビアナウンサー) 

【ゲスト】
角田晃広(東京03) 
江上敬子(ニッチェ)
スタッフ
【テーマソング】
「Non Stop」星野源

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. イチゴ
  2. 今回
  3. 今日
  4. ホワイトアスパラガス
  5. 紹介
  6. 注目
  7. 鉄道
  8. 映画
  9. 可愛
  10. 三浦
  11. 参加
  12. アウトドアアイテム
  13. テント
  14. ノンストップ
  15. ポイント
  16. アウトドア
  17. お願い
  18. キャンプ
  19. スタジオ
  20. ハリー・ポッター

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
¥1,684
(2022/04/05 23:57:53時点 Amazon調べ-詳細)

≫おはようございます。

≫「ノンストップ!」
始まりました。

本日、水曜日。
水曜日は角田さんと

今日から
ニッチェの江上敬子さんが

仲間入りということで
水曜新レギュラーということで

よろしくお願いします。

≫お願いします!

島根のみんな、見てる?

「ノンストップ!」島根流れてて
島根出身なので!

≫今日からよろしくお願いします。
角ちゃんもよろしくお願いします。

≫いや
そんなよそよそしくしないで。

何年もやってますから!

≫今週のせきららボイスの
投稿テーマは、新学期

成功&失敗したエピソードです。
画面上のQRコードから

皆さん、ぜひ投稿してください。
お待ちしております。

今日も皆様からのご意見
ご感想をお待ちしております。

本日せきららスタジオ内で
行われる

視聴者投票のテーマは
1人暮らしがさみしくて

泣いたことがある?です。
そして「ノンストップ!」

放送11年目突入を記念して

今週は視聴者プレゼントが
豪華になっています。

視聴者投票にご参加いただくと
ローソンなどで使える

クオ・カード ペイ
1111円分が

100名様に当たる抽選に
ご応募いただけます。

皆さんぜひご参加ください。
それでは参りましょうか。

≫4月6日、今日も…。
≫「ノンストップ!」。

≫昨日行われたのは
実に13年ぶりの快挙

アカデミー賞
国際長編映画賞を受賞した

映画「ドライブ・マイ・カー」の
凱旋舞台あいさつ。

濱口監督
主演の西島秀俊さんはじめ

出演者らが登壇し
改めて受賞の喜びを語った。

≫さっき言ったことは嘘じゃない。

車に乗ってることを忘れて

君がいることまで忘れるんだ。
うるさいだろ。

≫いえ。お仕事ですから。

≫村上春樹さんの
短編小説を原作にした

この映画は、西島さん演じる

愛する妻を失い
喪失感に苦しむ舞台俳優が

三浦さん演じる
孤独な女性ドライバーと出会い

再生へと向かう姿が
描かれている。

アカデミー賞
国際長編映画賞を筆頭に

現在「ドライブ・マイ・カー」が

国内外で獲得した
映画賞の部門別受賞数は

何と90以上!

多くの話題を集める作品の中で

今、注目をされているのが…。

≫私が若い女だからですか。

≫僕はそんなことは気にしてない。

この車は結構古いし
癖もある。

慣れてないと難しいと思う。

≫分かりました。

では乗っていて
もし少しでも危険だと思われたら

運転を代わります。
それでいいですか。

≫劇中で淡々とせりふを紡ぐ
三浦さんの演技。

ふとした彼女の表情やしぐさなど

その演技力の高さを
絶賛する声が相次いでいる。

そんな彼女が役者として
歩みを始めた

きっかけになったのが…。
≫ここは?

≫お前そこに入れたら
あの人はパンツの格好で

9時に寝ますってなっちゃうだろ。

≫だめか…。
じゃあ、ださいほうに入れます。

≫2002年に放送されたドラマ

「天才柳沢教授の生活」。

当時5歳の三浦さん。

あどけない表情と
可愛らしい演技は

話題となった。

その後も数々のドラマや舞台
映画などに出演し

注目の若手俳優として
活躍している三浦さんだが

ある大ヒット映画では
アーティストとして参加。

その映画というのが…。

≫2019年公開の映画
「天気の子」。

三浦さんは、挿入歌である
「グランドエスケープ」を

透き通るような美しい声で
歌い上げている。

≫挿入歌を手掛けた
RADWIMPSの

野田洋次郎さんは
三浦さんの歌声について…。

≫と、大絶賛。

実は三浦さんは2017年から

本格的に音楽活動を始めていて

「天気の子」だけでなく
映画「ムヒカ

世界でいちばん貧しい大統領から
日本人へ」の主題歌や

ドラマ・CM作品などで
歌声を披露。

アーティストとしても
マルチな才能を発揮している。

現在も大河ドラマや
朝の連続テレビ小説に

出演するなど
活躍が目覚ましい三浦さん。

今後、どんな三浦透子さんを
見せてくれるのか目が離せない。

≫ちょっと待ってくれ。
ちゃんと言うてる?

≫何を?
≫ちゃんと歌ってる?

≫歌ってる。

≫昨日、新宿の
ルミネtheよしもとで

行われたのは
蛍原徹さん、宮川大輔さん

ケンドーコバヤシさんによる

音楽ユニットコント
「ポケットミュージカルス」。

「ポケットミュージカルス」とは

1963年から新喜劇の幕間に

若手芸人が歌やコントなどを
披露していた歴史ある演目で

今回、特別企画として
蛍原さんらが挑戦したのだ。

≫新たな舞台に挑戦した3人。

そこで新生活スタートの
時期ということで

新生活の思い出を聞いてみた。

まずは、宮川さんが
芸人としてスタートした

当時のエピソード。

≫続いて、ケンコバさんは

小学校に上がった時のエピソード。

≫小学校に上がる前まで
過ごしていた岡山では

アオダイショウなどのヘビを
捕まええることで

仲間意識を高めていた
ケンコバ少年。

大阪でも同じように
仲間と接しようとしたという。

≫小学校上がる時に大阪に来て

アオダイショウおる思って
捕まえて

みんなの前にもっていったら
だいぶ、嫌われましたね。

≫更にケンコバさんは
2000年のコンビ解散後

新たな芸人人生のスタートの際に

助けてもらった先輩について
話してくれた。

≫蛍原徹…。
≫宮川大輔…。

≫ケンドーコバヤシも…。
≫「ノンストップ!」。

≫今、知っておきたい
注目のカルチャーを

より分かりやすく、より楽しめる
目のつけどころをご紹介。

題してカルチャーQ!

まずは話題の
映画カルチャーをご紹介。

先週月曜日、およそ1800人が

試写会に足を運んだ作品が…。

≫「ハリー・ポッター」の
生みの親

J・K・ローリングが
脚本を手掛ける

注目映画の第3弾

「ファンタスティック・
ビーストとダンブルドアの秘密」

通称「ファンタビ」シリーズ。

前2作の観客動員数は
1000万人を超え

「ハリー・ポッター」シリーズと
合わせた全10作と合わせた

興行収入は
1000億円という

大人気シリーズなんです。
今回この作品に出演している

エディ・レッドメインさんと
ジュード・ロウさん

ハリウッドスターの2人は
「ノンストップ!」のために

作品の目のつけどころを
伝授してくれました。

舞台は
「ハリー・ポッター」よりも

前の時代。

≫主人公は
シャイでおっちょこちょいな

魔法動物学者のニュート。
そして今回の作品では

「ハリー・ポッター」で
校長だった

ダンブルドアが
若かりし日の姿で大活躍。

世界支配を画策する
史上最悪の魔法使いに対し

秘密の作戦で立ち向かいます。
あさっての公開に先駆け

ルミネエスト新宿では
衣装が飾られていたり

書店では
グッズを購入できるイベントも。

更に、西武鉄道では電車が

「ファンタビ」仕様になるなど
各地で

盛り上がりを見せているんです。

そこで「ファンタビ」の魅力とは
一体何なのか?

今回「ノンストップ!」では
エディ・レッドメインさんと

ジュード・ロウさんに
目のつけどころを聞いてみました。

まず1つ目のポイントは

あのおなじみの場所が
出てくること。

≫劇中では
ホグワーツ魔法魔術学校や

魔法スポーツ、クィディッチなど

「ハリー・ポッター」で
おなじみの場所や物が登場。

≫「ハリー・ポッター」と
つながるシーンに注目してみると

より楽しめそうですね。

そして、もう1つのポイントが…。

≫可愛らしい動物たちの活躍が
目のつけどころポイント!

ひと足早く映画を見た
ファンたちも…。

≫個性豊かな動物たちのシーンは

これまでのストーリーを
知らなくても

楽しめそうですね。

映画「ファンタスティック・
ビーストと

ダンブルドアの秘密」は
あさって金曜日から公開です。

続いては、これからの季節に
注目のカルチャー。

今月2日と3日に
東京・代々木公園で行われた

アウトドアデイジャパン東京
2022。

最大の特徴が…。

≫アウトドア関連の
90の企業、団体が参加し

調理器具はもちろんのこと
車の屋根に載せるテントや

テーブル、椅子など
あらゆるアウトドアアイテムを

実際に体験できるんです。

≫そんな
今年も注目度の高いアウトドア。

2022年のトレンドとは?

≫このあと、スタジオで
今注目のアイテムをご紹介します。

≫今日から始まりました
カルチャーQ。

毎週さまざまなカルチャーの
目のつけどころを

紹介していきたいと思います。

「ファンタスティック・
ビースト」の新作

皆さん楽しみだと思うんですけど

最新アウトドアカルチャーに
フォーカスしていきましょう。

皆さん、アウトドアとか
いかがですか?ご経験とか。

≫角ちゃんがアウトドアね。

≫いや、そんなイメージ
絶対ないでしょ。

興味はあるんですけど
やれてないんですよね。

≫分かる。行きたいけどね。

≫すごくやりたいとは
思ってるんです。

≫江上は?
≫私は子供が1歳半とかなので。

もうちょっと
大きくなってきてからかなって。

≫一緒にマシュマロなんて
焼いたら食べたら幸せだね。

≫アチアチ!なんつって。
≫私やります!テント立てて。

≫三上さんに
そんなイメージなかった。

≫キャンプで食べるカレーと
朝ごはんのパンが

おいしくて!
≫嘘でしょ?

≫本当ですよ!
本当に好きなんです、キャンプ!

≫じゃあ、こういうキャンプ
アウトドアのギアというか

道具なんかも
割と持ってるんですか。

≫全部持ってるお友達と
一緒に行く。

≫そういう人
ちょっと嫌われる可能性が…。

≫ずるいパターンね。

≫ずるくてごめんなさい!
≫僕も何かやってみたいけど

やったりはしないんだけど

道具とかはすごい興味ある。

≫分かります。
こんなのあるんだ!みたいな。

≫ライトとか買っちゃったりして
全然使わない。

≫このタイプのやつあります?今。

≫着けたいのよ。
どこも探検行かないのに。

夜とか動かないのに。

≫本日はアウトドアライフを
より楽しめるような

グッズをいろいろと
紹介したいと思います。

アウトドアデイジャパン東京
2022の

実行委員長、沖田雅生さんに
いろいろ聞かせていただきました。

今注目のアウトドアグッズと
目のつけどころポイントを

聞きました。
≫まずは、こちらの

キャリーケース。

設楽さん
何が入っているでしょうか。

≫アウトドアグッズじゃない?

これで最新のファッション
とかじゃないでしょうから。

アウトドアグッズ!

≫このキャリーケースには
こんなものが入っているんです。

キャリーケースの中に
入っているのは

10点のアウトドアアイテム。

1つ1つ組み立ててみると…。

テントや寝袋
椅子に調理器具まで

ソロキャンプで必要な
アイテム一式が

1つのキャリーケースの中に
収納されているんです。

≫あれ全部この中に入ってるんだ。

≫そうなんです。
このコンパクトの中に

10点のアウトドアグッズが
入っているんです。

≫これ1つあったら
生きていけるよね。

≫災害の時とかもね。

≫1人でも行けちゃうんです。
今回の目のつけどころ

何なんでしょうか。

車じゃなくても
キャンプに行けるということで

それほどコンパクトに全部
まとまっているということに

なります。

今回10点の
アウトドアアイテムが

入っているんですが

それを1つずつ買った場合
大体10万円以上

かかってしまうんですよ。
そんな中、ソロキャンプ

スタートパッケージは
7万6800円になります。

≫お得なんだ、セットね。
電車に乗っても行けますね。

≫リュックにもできるんですよね。
≫そうなんです。

およそ16kgなので
結構重いんですけど

リュック式にもなっているという。
≫側面には

宅配便の伝票を
入れるところがあるため

直接、キャンプ場に
送ることができたり、帰りは

キャンプ終わったあと
家に送ることも

できたりするんです。
手ぶらキャンプができるんですよ

三上さん。
≫いいですね。

これ、そろえるのも大変ですから
まとまっていると

本当にありがたいですね。
≫これ、でも

しまえなくなっちゃわないかな。
あれ?何で、でかさがこんなに…。

≫2個ぐらい出ちゃって…
みたいな。

≫入りきるかな?大丈夫かな。

練習しないとね。
送ったはいいけど

送り返せなくなったり。
でも便利だね、送れるんだ。

≫ちなみにアウトドアの
最近のトレンドですが

沖田さんによりますと
仲間でキャンプに行っても

みんな同じテントに
入るのではなく

それぞれ1人ずつの
自分のテントを設置して

自分時間を楽しむということで

なので今回のコールマン
ソロキャン

プスタートパッケージが
売れているということになります。

≫今触ってみたんですけど
結構余裕がありますので。

≫着替えとかも入るの?
≫新しいポケットもあります。

≫続いての
注目アウトドアアイテムがこちら。

家でも使えるアウトドアアイテム。
例えば

2人用の折り畳みベンチですが

クッション性の高い
別売りのカバーをつければ

アウトドア以外でも家で自宅で
2人掛けの椅子として

使えるということで
人気なんだそうです。

今このようにカスタマイズして
普段使いするオシャレな

アイテムが
いろいろと販売されて

人気なんだそうです。

≫続いては、大人気だという
充電式のLEDライトですが

懐中電灯としてはもちろん

懐中電灯じゃなく
このようにシェードをつけると…。

≫おしゃれ!
≫こういうの欲しくなっちゃうね。

≫ランタンのようにも
使うことができるんです。

こちら、他にも
さまざまなデザインがありまして

設楽さんの前にも
用意しております。

≫超可愛いね。
≫灯籠のように明かりを楽しめる

シェードとなっています。
いかがでしょうか。

≫これ欲しい!
つるしたりもできるし。

このまま持って
ちょっとどこかに出かけたり。

≫時代錯誤な…。

≫お客さん来たら案内したり。

≫日本昔話!

≫そして
江上さんの前に用意したのは

革製シェードとなっています。
いかがでしょう。

≫おしゃれ!
≫果物食べたあとみたい。

≫洋梨をね。

≫これ1個で
周りのものがいろいろと。

これいいな。
≫明るさも調整できますし

USB充電で
防水機能もついているので

アウトドアグッズにもいいですし
懐中電灯としても

使っていただけます。

≫これらの椅子やランプなど
目のつけどころはこちら。

カスタマイズして
アウトドアアイテムに

個性を持たせることが
トレンドだということです。

まだまだありますよ
注目のアイテム続いてはこちら。

専門知識を駆使した
アイデアアイテムに注目。

異業種メーカーが手掛ける
グッズということですが

以前から
アウトドアメーカーではない

金属メーカーや

たき火台やバーベキューグリルを
販売するといったことが

あったんですが

アウトドア人気1年ほど前から
本格的にそういったメーカーも

参入してきました。
ということで

目のつけどころポイントが

専門知識を駆使した
アイデアアイテムに

注目ということで
皆さんここで、カルチャーQ!

異業種メーカーが手掛ける
グッズで

沖田さんの注目する
墓石などの石材メーカーが

開発したアウトドアアイテムとは
一体何なのか。

皆さん考えていただきたいです。
4人で相談しても今回、OKです。

≫三上さんがアウトドア…。
≫上級者ですからね。

≫もうピンと
きてるんじゃないですか?

≫石材メーカーですよね。
≫ぜひ、話し合って

答えを導き出していただきたいと
思います。

そして視聴者の皆さんは
リモコンのdボタンを押して

3択クイズにご参加ください。

ちなみに3択、スタジオの
皆さんには見えておりません。

≫スタジオの皆さん
ちょっと手がかりがないので

難しいですよね。
≫大丈夫ですよ。

三上さんがいますから。

≫ヒントください!
≫ヒントいらないですか三上さん。

≫欲しいです、お願いします!
≫杉原アナ、お願いします。

大ヒント、アイテムの一部を
お見せします。

こちら、国会議事堂や
墓石にも使われている

花崗岩でできているんですが
これを一体

どのように使うのかが
今回のポイントとなってきます。

≫ちっちゃいお墓かな?

≫ちっちゃい墓は
持ってかないですね。

≫あそこに丸があるから
引っかけたり縛ったりしそう。

重し的なものかね?

≫テント、打ったりするの
面倒くさいから

くっつけて…。
でもあれじゃ、飛んじゃうか。

≫軽いですか?

≫重さ、ありますよ。
≫じゃあ、重しだね。

≫どういう答えになるんですかね。

≫テントとか、ひもつけて…。

でも、そんな…。
それだとそういうテントだもんね。

≫そろそろ答えを
出していただきたいと思います。

≫ええ…三上さん。

≫ちょっと待ってください。

重りじゃないですか。

≫こんなふわっとした答えで
いいのかな?

≫アウトドアマスター三上さん
よろしいでしょうか。

≫飛んでいかないための重り。
≫そんな答えで許してくれるの?

≫正解を見てみましょう。
重りなんでしょうか。

アンサーは…。
全然違います!足湯セット。

≫当たらないよ!
≫詳しい内容を見てみましょう。

石材メーカー、冲セキが開発した
アウトドアアイテム

持ち運び足湯セットは

花崗岩の蓄熱と熱伝導の
特性を生かし

石材の廃材を活用して
作られています。

使い方は、まずは石を

たき火や石油ストーブなどの
直火で15分ほど温めて…。

お湯を入れた
バケツの中に入れるだけ。

石1つで10分から15分ほど
温かさが持続するので

ゆったりと足湯を
楽しめちゃうんです。

ということで皆さん、不正解。

足湯セットということでした。

≫ああ!って言ってたけど
ああ!じゃないでしょ。

≫分かったやつじゃない?これ。
≫分からない…。

≫角田さん
実際に体験してみてください。

≫じゃあ全部服脱がないと。

≫足湯なんで。
≫素っ裸で足だけ入れる。

≫おかしいでしょ!生放送で。

≫気持ち良さそう。
≫温かい!

これ、本当にあれを熱して
入れただけ?水から。

これすごい!ちょうどいい温度。
≫銀色に触れたら熱くないですか。

≫大丈夫。触っても平気です。

≫これは、お湯を保温するために
入れていますので

水ではなくお湯を今回
入れさせていただいて

温度を保っています。

≫これだけで
お湯になるかといったら

それはなかなかならないと。

≫冷めた時には
新しいものを入れてもらって。

≫外で足湯に入ると
気持ちいいんだろうね。

≫ここで視聴者の皆さんの推理

皆さん3択だったんですね。

足湯セットが27%。

圧倒的にハンマーの可能性。
結構難しかったという。

≫3択が出てもこんな感じだから
難しいよね。

角ちゃん、今日はそのまま
ずっとやってもらいましょう。

≫来週も話題のカルチャーの
目のつけどころを

紹介していきますよ。
≫おはようございます。

今日から始まった新コーナー。

≫今日は何に乗るのか
楽しみです!

≫今日スタートする新コーナー。

虻ちゃんが
いろいろな乗り物に乗り

地元のおいしいグルメや
とっておきの穴場を巡り

楽しみ尽くします。

今日はなに乗る?
虻ちゃんのミニ旅。

虻ちゃんがやってきたのは
千葉県の上総中野駅。

今日は何に乗るんでしょうか。

≫こちらの電車に乗ります!

可愛い!

≫こちらは千葉県を走る
単線のローカル線、いすみ鉄道。

国鉄からJR
そして1988年に

いすみ鉄道として開業。

房総内陸部の上総中野駅から

外房の大原駅まで
14駅26.8kmを結びます。

そんないすみ鉄道、この時期は
春の絶景が楽しめると大人気。

今回はいすみ鉄道に乗って
車窓からの絶景と

新鮮な旬の味を満喫します。

≫お邪魔します!

おはようございます。

≫ありがとうございます。
デザインが可愛い。

≫春らしいデザインの
1日乗車券で旅をします。

≫すごいのんびりした
いい気持ち。

何か急に素敵な景色が
きますね。

≫実は、沿線の菜の花は
およそ25年前に

当時の乗務員が種をまき

その後も、いすみ鉄道の社員らが
種をまき続けて

現在の風景になったんだそうです。

≫あそこまで贅沢に菜の花を。

随分見てないですよ。

≫都会の電車にはない
贅沢な眺めですね。

≫風景に溶け込む
可愛らしい駅で下車。

≫よいしょ。まあ、可愛い!

東総元。看板が手作りっぽい。

桜がメインなんでしょうか。

これ、桜の木だ!

≫満開の桜と菜の花に包まれた
東総元駅。

小さな待合室の
桜をかたどった小窓からのぞけば

まるで絵はがきのような風景を
見ることができます。

そして…。

≫あ、何かありました。

大吉って書いてある。

っていうことは
これが回りそうじゃないですか?

いきなりおみくじ!

急なおみくじありましたよ。

せっかくですから
新コーナーということで

ちょっと占ってみましょうか。

≫新コーナーの運勢を
占ってみましょう。

≫やっぱり縁起良く
大吉いきたいですよね。

いきます!せーの、えい!

微妙!微妙ですね。

よかった!ありがとうございます。

行きましょうか。
ここが出口なんですか?

改札がもはやないんだ。

でも1日乗車券持ってるから
いいんですよね。

ホーホケキョ。

ホーホケキョが鳴ってますもん。

こんなにピチピチいいます?

≫鳥の鳴き声を聞きながらの散歩。

都会では
なかなか味わえませんね。

≫道の駅、好きなんだよな。

≫本当こういうとこ来るとね

自分が運転できたら

遊びに来れるなと思うんですけど。

夫と遊びに行った時に
道の駅とか来るんですよ。

大きい道の駅ですね。

時期ですか?まだあるかな。

のぼりが風で…。

あえて置いてるんですね。

≫こちらは1月から5月まで

近くの農業用ハウスの中で

イチゴ狩りを楽しむことができる
農園。

≫お邪魔します。

うわあ!ちょっとちょっと。
失礼致します。

広い!

えー、広い!
これ全部イチゴですか。

夢みたい!広い!

≫千葉県を走るローカル線
いすみ鉄道で

春の旅を満喫中の虻ちゃん。

≫まあ可愛い!

≫最初の下車駅
東総元駅近くで

大好きだという
イチゴ狩りを体験します。

≫ちょっと、可愛い!夢みたい!

うわあ!
嘘みたいにいっぱいなってる!

≫この辺でどうですか。
≫いいんですか。

≫素晴らしい!

ツヤッツヤすぎて。

≫こちらの紅ほっぺは
甘さと酸味のバランスが良く

しっかりとした果肉が特徴の
イチゴなんだそうです。

≫これは典型ですね。

上のほうまで赤くて

へたが寝癖みたいな。

イチゴって
そってるんですね。

こうなってると思ったら…。
とるポイントみたいなの

ありますか。

≫下から上に持ち上げるように。

≫つかんでクイッ。

大きいです、これ。

≫イチゴはつかんで引っ張ると
果肉を潰したり

他のイチゴも傷んでしまうため
優しくつかんでひねってとるのが

良いそうです。

≫よろしいんですか。

すごいうれしいです!
ピッカピカ!

≫どうですか?

≫みずみずしい!

おいしいです!

何て言うんですか
甘酸っぱさを感じながら

ジューシー感がものすごいです。

イチゴの食感を感じながら

イチゴジュースみたいな
じゅわーって。

≫イチゴ狩り
テンションが上がりますけど

午前中のイチゴを
食べてもらいたいです!

≫なんですって。
今、スマートに

1回普通に
やっちゃったんですけど。

≫イチゴは
へたのほうが酸味が強いため

へた側から順番に食べていくと

より甘みが感じられるそうです。

≫じゃあ練乳つけて。贅沢だ。

これに練乳つけるの
もったいないけど。

いただきます!贅沢に。

うーん!

≫虻ちゃん、あまりのおいしさに

ひと口で食べちゃいました。

おいしいイチゴの見分け方と
食べ方を知っていれば

朝どれイチゴが
更においしく楽しめますね。

≫食べ比べしたいです!

≫どうぞこっちへ。

≫食べ比べですって。贅沢!

≫これがおいCベリーという
品種なので。

≫まんまるというか。

≫どうぞ、これをとって
食べてみてください。

≫こちらのおいCベリーは

2012年に登録された
新しい品種で

まだ、あまり
店頭には広まっていない

珍しいイチゴ。

どんな味の違いが
あるんでしょうか。

≫重い!重いですね。

ずっしりしてます。

うん!

≫どうですか?

≫酸味が抑えられてて

甘いのと。
すごいいい香りがします。

≫これ、酸味が少ない品種なので。

すごく甘く感じますから。

≫お花のような
いい香りがしますね。

おいしい!

≫一応渡してくださいますが
ないほうが…。

≫はい。
≫じゃあ、このままいただきます。

たまらなくおいしいです。

≫2種類のイチゴを
たっぷり楽しむことができました。

≫おいしかったです。

お邪魔します。

さっきから
気になってたんですけど

このイチゴジャムって
自家製ってことは

あのイチゴですか?

≫そうです。
≫えー!

あのイチゴのジャムですか。
≫はい、そうです。

≫こちらは朝どれのイチゴを使い
ゴロッとした果肉の形を残した

自家製ジャム。

ヨーグルトとの相性も良く
贅沢にのせて食べるのが

オススメだそうです。

さあ、また旅を続けましょう。

≫これ改札ないっていうの
違和感なんだけど。

私はこれ持ってるからいいけど

駅の切符買うところがない
っていうのはいいんですよね。

こういう世界観ですから。

何か違う世界に
連れていかれちゃうような。

電車に乗ったら違う世界
行っちゃうみたいな。

≫およそ1時間に1本の
いすみ鉄道に乗って

次の場所を目指します。

今回の旅はここまで。

次回は
車窓から見える意外な絶景と

今が旬の
地元名産グルメを堪能します。

親子で楽しめる情報も満載です。

≫子供こういうの好きですよね。

≫いすみ鉄道、いいですね。

イチゴ狩りなんて!いいね。

江上、どうですか?

≫もう、時間が
ゆっくりと流れてる感じが

この世じゃないような感じがして。

≫あの世みたいだね。
きれいすぎて。

いや、表現が。角ちゃんは?

≫イチゴ、僕、へたのほうから
食べるって知らなかったです。

≫あっちから食べると
甘いのが最後にいくっていうね。

ひと口で食べちゃうとだめだよ。
意味ないよね。

≫この時期
沿線の菜の花が美しい

いすみ鉄道をお届けしましたが
今回はスタジオに

虻川さんが立ち寄った
高梨農園のイチゴ

おいCベリーをご用意致しました。
≫1パック1500円だって!

≫高梨農園のご主人によりますと
比較的新しい品種のイチゴなので

まだ市場にあまり出回っておらず
近所のスーパーなどでは

なかなか手に入らないそうです。

≫噂だけはよく聞きますけど。
≫ぜひお召し上がりください。

≫もう香りがすっごい!

≫じゃあ、さっきの食べ方で。

うわ!甘っ!

うまっ!

≫この上で
もうすでに甘々の…。

≫おいしい!

≫上のほうが
下のほうみたいに甘い。

意味が分からないな。
≫ぜひ先端のほうも。

≫酸っぱいところがない。
≫先端、甘い!もっと甘かった。

うま!
≫おいしい!

≫おいC!
≫おいCベリーだからね。

≫いい顔しますね!
いい表情で皆さん食べていますが

≫今日から始まりました

新コーナー
おうちで世界ごはん。

このコーナーは
シェフにお越しいただき

世界各地のあまり知られていない
絶品料理を

おうちで簡単に作れる
レシピにして、ご紹介します。

≫世界にはね、たくさん
おいしいものありますからね。

≫おうちで作れるレシピにして
教えていただきます。

早速ですが記念すべき
第1回のシェフをご紹介します。

野田浩資シェフです。
よろしくお願いします。

野田シェフが腕を振るうのは
東京・六本木にある

ドイツ料理専門店
ツム・アインホルン。

歴代のドイツ大使がほれ込んだ
名店なんです。

こちらで腕を振るう
野田シェフは

本場ドイツで研さんを積んだ
ドイツ料理歴30年以上

日本におけるドイツ料理界の
重鎮的存在です。

そして、本日ご紹介いただくのは

鶏胸肉とホワイトアスパラガスの
サラダ巻きです。

ドイツの春といえば
これという食材

ホワイトアスパラガスを使った
おしゃれなひと品です。

それでは早速、野田シェフ
よろしくお願い致します。

≫では作っていきます。

今日の主役であります
ホワイトアスパラガス。

これをゆでます。

まず、お湯に塩。

そしてレモンスライスを入れます。

≫これが野田テクニック!

レモンと一緒にゆでて
スッキリ味に。

レモンとホワイトアスパラガスを
一緒にゆでるんですね。

≫ホワイトアスパラガス
ちょっとえぐみがありますので

それをとるという役目と

ホワイトアスパラガスに
レモンの香りをつけるという

両方があります。

≫ゆでている間に続いては…。

≫鶏肉、薄くスライスして

少したたいております。
それに塩、コショウ

小麦粉をまぶしてあります。

これを焼きます。
フライパンに

サラダ油を入れていただきます。
≫かなり薄くしてありますが

肉巻きといいますと
本来は生のお肉に

中身を巻いて焼きますよね。

今回は違うんですね。

≫こういうふうにやりますと
非常に簡単で

肉を薄くしたのを
シュニッツェルという名前で

よくモーツァルトなんかが
大好きだった料理なんですけど。

≫富士通?
≫シュニッツェル。

≫富士通じゃないですよね。
≫料理中に富士通ってあんまり…。

≫こう薄くすることで
短い時間で

火が通るようになる
ということです。

≫今日はドイツ料理専門店

ツム・アインホルンより
野田浩資シェフに

鶏胸肉とホワイトアスパラガスの
サラダ巻きを

作っていただいています。

鶏胸肉
焼いていただいていますが

いかがでしょうか?
≫ちょうどいい色に焼けました。

≫それだけでも
おいしそうだな!

≫こちらに出します。

≫さて、続いては
ホワイトアスパラガスですね。

≫ホワイトアスパラガス
5分ほどゆでまして

それを冷水で冷やして水分を取り

大体2cmくらいの角に
切ってあります。

それにゆで卵を
適当にぶつ切りにして入れます。

≫アスパラと卵って
相性いいですもんね。

≫よくご存じで。
さすが、グルメでおられる。

それとオリーブを
適当に薄切りにして。

そしてチェリートマトですね。

これも大体4等分くらいに
切ってあります。

≫サラダ巻きですもんね。

≫今、中身を作ってます。
≫これにマヨネーズです。

≫アスパラとマヨネーズ
合いますもんね。

≫これも合います。
さすがグルメで。

素晴らしい方たちが多いから
怖いな。

≫そしてヨーグルト。
≫マスタードを加えます。

≫これが野田テクニック!

マスタードで風味豊かにです。
マスタードを加えるんですね。

≫隠し味でもあるんですが

味を引き締めてくれる

それとマスタードの味が
いい感じで出てくる。

≫風味が上がります。

ホワイトアスパラとの相性も?
≫抜群です。

マスタードは
ドイツで一番多く使われる

調味料なんです。

≫ドイツっていうと
ウインナーのイメージがある。

≫ドイツはソーセージだけでは
ございませんので。

≫イメージがね。
今まで、散々

言われてきたんでしょうね。
すみません!イメージが

ビールとソーセージっていうね。

≫これにちょっと
塩とコショウをします。

≫これで中の具材は完成です。

≫これだけで
召し上がっていただいても

よろしいんですけど。

≫パンに挟んでも
おいしそうです。

≫それではお肉に…。

≫ここに入れちゃいます。
≫具材をのせて

巻いていきます。
≫どうやって巻いていくんだろう。

≫両サイド、こうやるだけで。

≫温かいお肉で
サラダを包むような感覚ですね。

では切ってみますか。

≫ちょっと
かたくなっちゃったので…。

≫これ、確かに焼いたあとだから
巻きづらいかもしれないですね。

≫今1つ
欠けちゃったものですから。

≫大丈夫です。
では、盛り付けをお願いします。

≫でも、そうなるよね。
おいしそう。

≫外れたのは
横に置いていただいて。

≫これで、鶏胸肉と
ホワイトアスパラガスの

サラダ巻きの完成です。

皆さんには別で作ったものを
ご用意してます。

お召し上がりください。

≫いただきます。

アスパラと鶏が。

うん!おいしいです。

オリーブなんかが入るところが

ちょっとお店っぽいというか。
これが家庭でできるって

いいですね。
≫一気にレストランの味に

なりますよね。
≫アクセントになりますね。

≫アスパラがみずみずしいですね。

≫皆さんも
ぜひ作ってみてください。

野田シェフ
本日はありがとうございました。

今日お越しいただいた
シェフの詳しい情報は

「ESSE」5月号の
145ページに掲載しています。

ただいま、お得な
年間定期購読キャンペーン中です。

新規でお申し込みいただいた方
全員に、こちらの

レ・トワール・デュ・ソレイユと
コラボした

保冷温ショッピングバッグを
プレゼント致します。

折りたたみ式で
携帯にとっても便利です。

≫今週のせきららスタジオの
投稿テーマは

新学期 成功&失敗した
エピソードです。

皆様のご投稿を
お待ちしております。

では、ここで視聴者投票です。
お手持ちのリモコンのdボタンを

押してご参加ください。

テーマは1人暮らしがさみしくて
泣いたことがある?です。

投票に参加いただいた方は
結果発表後

プレゼント抽選に
ご参加いただけます。

投票の結果は
せきららスタジオの最後に

ご紹介致します。

≫江上、すごく
思い出してるみたいだけど

ある?
≫島根から上京してきて

都会が怖くて
毎日泣いてましたね。

寂しくて。

その時に助けてくれたのが
BUMP OF CHICKEN

でした。
≫曲は励ましてくれるからね。

≫ずっと聴いて、泣いて。
≫泣きまではしなかったけど

僕も東京に出てきて
その時、父親とお姉ちゃんが

お姉ちゃんの軽と
お父さんのマーク2で

荷物を一緒に運んできてくれて
でも止めるところないから

荷物を降ろしてぱっと帰る。
帰った瞬間に、俺

これから家
帰らないなと思ったわけ。

そこから本当に
帰ってないんだけど。

19とかの時で。
その瞬間、寂しくなるよね。

角ちゃんはそんなことない?
≫東京出身なので。

1人暮らししても
すぐ帰れるしみたいな。

≫何か東京じゃない顔してる。
≫東京なんですよ。

分からないですけど。
≫地方顔。

≫地方顔って何?
≫分からないけど。

≫じゃあ、あんまりないか。

≫別れを経験した時
1人になった時は

ちょっと。いろいろありました。

≫バツついてますからね。
皆様からいただいたメッセージ。

新学期 成功&失敗した
エピソード。

東京都の女性19歳の方から
いただきました。

去年無事に第1志望の大学に合格。

4月7日が入学式だったので
その3日前に

上京することに。
しかし出発前日

母親が青い顔をして

大学のホームページを見てみたら

新入生は4月1日から
行事があるみたいと

言ってきたんです。
その中にはクラスを決める

新入生テストもありました。

入学式の前に行事はないという
思い込みが

原因だったと思います。
結局全部何とかなったので

今では笑い話ですが
今年は大きな失敗しないように

気を付けます。
これ、青くなるだろうね。

普通、学校って入学式の前に

何かあるって思わないよね。

7日が入学式で
1日から、いろいろ

行事があるって
ちょっと罠だよね。

≫引っかかりますよね。

≫大変ですね。
通知のプリントみたいなのは

あったってことですかね。
≫あったんじゃない?

≫けど、思い込みでと。
≫まさかだもんね。

≫今、全部ネット的なもので

自分で見てくれとかが多いから。

≫怖いな。
≫これ、怖いよ。

何とかなったので
よかったですけど。

≫クラスを決める新入生テスト。

≫どうしたんだろう。
≫意外に

多かったんじゃないですか。

≫視聴者投票
結果が出たようです。

≫まあ、3割くらいの方。

1人暮らししたことがある人
限定ですからね。

寂しくなって
泣いたことがあるだったら

もっといったかもしれないですね。

≫東京都の方。

新入社員のころ

就職先が接客業のため
いらっしゃいませを

大きな声で言う練習を
何度もしていました。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事