所JAPAN【草津温泉VS埼玉草加(秘)サウナの聖地▽大宮VS所沢ご当地麺バトル】[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

所JAPAN【草津温泉VS埼玉草加(秘)サウナの聖地▽大宮VS所沢ご当地麺バトル】[字]

温泉地の王者・草津VSお風呂王国・埼玉!サウナマニア窪田正孝が激推し埼玉サウナの聖地&47℃激アツ風呂▽埼玉ご当地麺No.1をかけて大宮・白岡・所沢・行田が激突

番組内容
ニッポンのそんなトコロくらべちゃう!?2時間SP
常に進化を続ける人気温泉地・群馬県の草津温泉に、個性豊かなスーパー銭湯や温泉が集まる“お風呂王国”埼玉県が挑戦状を叩きつける!それぞれを勝手に比較すると、意外な魅力が明らかに!
幻想的なライトアップや家族で楽しめる混浴露天風呂など草津の人気スポットを紹介する一方、埼玉のユニークな銭湯や温泉地を徹底取材!現地に向かった遠藤章造(ココリコ)と
番組内容2
河合郁人(A.B.C-Z)を待ち受けていた、衝撃の体験とは!?
体中が真っ赤になるほどの激熱風呂や、“インスタ映え”で大人気のレトロ温泉など、ゴールデンウィークに行ってみたくなる情報が満載!
さらに、サウナマニアの窪田正孝が熱弁!埼玉にある「サウナの聖地」の魅力に、スタジオは興味津々!
“お風呂王国”だけではなく、“麺王国”でもある埼玉。そんな埼玉は、今、街ごとに考案されたご当地麺が群雄割拠の
番組内容3
状態…。
そこで番組では、埼玉のご当地麺「大宮ナポリタン」、「シラオカ麺」、「ところざわ醤油焼きそば」、「行田焼きそば」の中から、No.1を決める「埼玉麺-1グランプリ」を勝手に開催!負けられない戦いに各市長も直々に参戦!?
見た目がオレンジならOK?食材はどこの産地を使っても大丈夫?所ジョージも思わずツッコんだご当地麺の認定ルールとは?そして、メニュー誕生の裏にあった地元民の熱い思いにも迫る!
出演者
【MC】
所ジョージ 
【レギュラーパネラー】
佐々木希 
【パネラー】
カズレーザー(メイプル超合金) 
河合郁人(A.B.C-Z) 
窪田正孝 
田中直樹(ココリコ) 
若槻千夏 
【VTR出演】
遠藤章造(ココリコ) 

※五十音順

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. スタッフ
  2. 若槻
  3. カズレーザー
  4. 草津
  5. 埼玉
  6. 窪田
  7. 遠藤
  8. 美味
  9. 温泉
  10. シラオカ麺
  11. ナポリタン
  12. 大宮
  13. 大宮ナポリタン
  14. 草津温泉
  15. 田中
  16. サウナ
  17. 一体
  18. 醤油焼
  19. 場所
  20. アチ

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
¥1,608
(2022/04/19 00:12:18時点 Amazon調べ-詳細)

(ナレーション)
かつて 観光客の数が伸び悩み

財政危機に陥った温泉地が

ここ10年で一気に復活!

(所)そうなの?

今年の もう一度行ってみたい
温泉地ランキングでは

15年連続首位の箱根を抑えて

草津温泉が1位に!

(佐々木)1位!?

今や 最もホットな場所として

若者たちにも人気の観光地に。

(河合)にぎわってますね~。

そうなの?

復活の理由は 老舗の大改革。

徳川将軍が そのお湯を
江戸に運ばせたという

明治10年創業の 奈良屋では

10年前から…

(カズレーザー)あら。
(若槻)ああ~ すてき。

(カズレーザー)ああ~ おしゃれ。
(佐々木)あら~。

和の風情を残しつつ

モダンに大変身し

隠れ家的な室内で
ゆっくりと くつろぐ事が可能に。

きれいになってんだね。

更に 草津で人気なのが。

観光客のほとんどが持っている…

泊まる旅館だけでなく

草津の名湯3つを

より格安で楽しむ事ができ

中には 日本最大級の広さを誇る

巨大な露天風呂も。

おっきい!

しかも 金曜の夜には

男湯で特別なイベントが行われる。

(スタッフ)いいのかな。

ははは。 何か…

楽しい~!

実は 家族みんなで 露天風呂を
楽しんでもらいたいと

3年前より
週に1度 金曜の夜だけ

男湯を混浴に変えていた。

一年中やっときゃいいじゃん。

これからも…

どんどん どんどん…

そんな温泉地の王者
群馬県の草津温泉に

今夜 挑戦状をたたきつける

驚きの県が現れた!

あらっ どこです?

だけど…

毎回 埼玉が出しゃばんの。
(窪田)そうなんですね。

その分 行きたいなと思ったら…

…ところがいい。

こっちの方が
いいですね。

わざわざ いっぱい…

今まで
聞いた事ないよ
温泉って。

東京から3時間かかる

群馬県・草津よりも

かなり手前の埼玉県。

温泉のイメージないけど。

実は 埼玉では
近年の温泉ブームを背景に…。

その数は
なんと…。

その中には…。

高さ9mから
温泉が
落ちてくる

打たせ湯や…。

えっ 打たせ湯
あるんだ。

大きな樽から豪快に
お湯が流れ落ちる温泉など

一風変わった
ユニークな温泉が目白押し。

ははは。 ちょっと面白いじゃん。

ちっとも くつろげねぇじゃねぇか。

しかも 全国の温泉施設の中から

ユーザーが選ぶ
人気温泉施設ランキングでは

去年 トップ5に埼玉県の施設が

なんと3軒も
ランクイン!

まさに埼玉は

ひそかなお風呂王国なのだ。

ちなみに全国およそ1万5000軒の

頂点に輝いた温泉も超ユニーク。

はい。 何か…。

みたいな感じで…

雪が降る?

埼玉県人が
雪だと驚いていたのが こちら。

(スタッフ)えっ…

ああ 雪だ。

何だ? こりゃ。
はははは。

(カズレーザー)

(窪田)確かに雪だけど…。

確かに 天井から
雪のようなものが降っている。

(佐々木)どういう事?
何? これ。

実はこれ 岩盤浴で ほてった体を
冷ますための部屋だそう。

ええ~。
(窪田)クールルーム。

更に お風呂王国 埼玉には
こんなものまで。

こちらは
源泉から湧き出る温泉を

自宅に持ち帰れるように
販売している

温泉スタンド。

≪足りないです。

埼玉には このような温泉スタンドが
県内8ヶ所あり

埼玉県人は
自宅でも温泉を楽しんでいる。

というわけで 今夜は

温泉地の王者 草津温泉と

ひそかなお風呂王国 埼玉

夢の対決が実現!

日本のそんなところ比べちゃう?

草津と埼玉 お風呂自慢合戦!

ゴールデンウィークに行きたいのはどっち?

(笑い)

埼玉県。
ないですか?

だとしたら…

ええ~?

王者だぜ。

僕…

ものすごい サウナが好きで。

ほら 聞きましたか?

(窪田)別に これは…

(窪田)そうですね。

へえ~。
ほら
聞きましたか?

埼玉にあるサウナの聖地は
後ほど。

絶対王者 群馬の草津温泉と
お風呂王国 埼玉。

まずは…。

夜の草津は

昼とは全く違った雰囲気に変わる。

(佐々木)わあ~ きれい。

街じゅうがライトアップされ

湯畑の前にある光泉寺の階段は

1200個以上ものキャンドルで
幻想的に照らされる。

(若槻)わあ~ すごい!

そんな夜の草津をイメージした…。

こちらですね…

青色のゼリーが
載っているんですが

食べる前にレモンをかけて

そのままスプーンで
かき混ぜてみてください。

レモンで色が変わるんだ。

(若槻)あっ ほんとだ。
湯畑の色。

(佐々木)
イルミネーションみたいできれい。

この色の変化は

湯畑の夜のライトアップを
イメージしてますね。

そうなんだ。

うん 滑らか。

更に 草津で今…

っていうんで…

はははは。

「裏草津」。

そこは湯畑の
すぐ脇にある小道を

歩く事3分の場所に。

去年 誕生したばかりの
新スポット…

裏原宿みたい。

もともとは
共同浴場があるくらいの

地元の人しか足を踏み入れない
場所だったが

3年かけて再開発!

カフェも出来て 憩いの場に。

何か出会いのスポット
みたいな感じだね。

(佐々木)いいですね~。
広場の中心では

女性が何かをのぞいている。

これは 一体?

(スタッフ)すみませ~ん
何か見えるんですか?

これ 何 見てるんですか?

(スタッフ)お湯を見てる!?

(スタッフ)そうなんですか。

(若槻)スチーマーみたいな事かな。

実はこれ 顔湯。

箱の中には
草津の源泉が流れており

のぞくと…。

すごいいい これ。

(スタッフ)ええ~ すごい。

(スタッフ)あっ そうなんですか。

そんな裏草津には
意外なエンタメ施設も登場。

こちらは…。

おしゃれ~。

マンガは2冊まで
持ち出しが可能で

お隣のカフェで
お茶を飲みながら読む事ができる。

でも…

42年前…。

すごい豪華。

彼らが 草津旅行に訪れた際

イラストを残していってくれた事を
ヒントに

この漫画図書館をつくったという。

それ…

一方 埼玉にも
草津に負けないエンタメ温泉が!

草津に行きたいんだよ。

ほら 聖地。

ほら 日本一。

そこは…。

(窪田)
「行った気になれる」なんですね。

一体どんなお風呂なのか?

調査するのは

「所JAPAN」で数々の温泉に
命がけで入ってきた河合と

鳥取県 三朝温泉大使で

自宅にサウナまで作っちゃう

お風呂大好き芸人 ココリコ遠藤。

いったらね
お風呂も そうだし…

あら!
すばらしい場所となってますんで。

なるほど。

…あんのかっていうのは。
全く 今 温泉の香りも

まだ しませんからね。
しぃひんよね。

2人がいるのは

東京駅から
車で およそ30分の

埼玉県草加市。

草加煎餅で有名な
この街にある

草津以上の
エンタメ温泉とは 一体?

すごい住宅街。

あっ 見つけましたか?
あれですよね。

そこには「草津温泉」の文字が。

草津温泉?
ははははっ。

書いちゃってる
「草津温泉」って。

ここが 埼玉が誇る
日本一のお風呂ランド…。

草津温泉じゃないじゃん。

実は
日本で初めての健康センター。

歴史がありますね。

この施設で有名なのが サウナ。

行ってよかった
サウナランキングでは…

週末には1200人以上が訪れる。

ええっ!?
(若槻)ここ有名なとこじゃない?

あそこが そうです。

へえ~ 行った事あるんですか?
(窪田)あります。

10回は行ってないですけど…

へえ~ そんなに行ってんの?
(窪田)行ってます。

ここは もう
サウナ好きの玄人さんしか

むしろ 来ないような場所で。
(若槻)そうなんだ。

窪田もハマる
草加健康センターには

驚きのエンタメサウナが。

大丈夫?

(スタッフ)そんなにですか?

(佐々木)どういう事?

一体?

皆さん どっち?

(佐々木)そんなの あるんだ。

埼玉県 草加健康センターにある

サウナマニア窪田も激推しの

やりすぎサウナとは!?

早速 中へ。

(遠藤)うわぁ~。

(遠藤)広っ!
めちゃめちゃ広い。

施設内には露天風呂も含めて…

サウナ以外も少々やりすぎ。

こちらの…

入ってみると。

ビリビリ?

(若槻)
そんなに?

ほんとに
めちゃ痛いんですよ。

更に こちら
8種類の薬草がブレンドされた

超濃厚な薬湯も。

いい匂い しそう。

あっ すっごい。

ああ~っ。

痛いっすよねぇ。

皮膚の弱い所が
ピリピリするので ご注意が。

そして 人気の…

何ですか? これ。
外ですね 露天風呂ですね これね。

(遠藤)ここが さっき
看板にも書いてましたけども

まさに…

これが?

実際に…

ああ~。

(遠藤)うん。 それは…。

ははははっ。
(佐々木)ためましたね~。

しかも 気軽に ふらっと行ける。

ああ 確かに…

そうですよね。

お風呂以外にも

100人以上が座れる
食事スペースに

休憩 宿泊もできて

なんと 1日1500円。
安い。

サンラータンメンが
あそこ 有名なんですよ。

辛いものを食べてから
サウナに入ると

熱して
より汗かけるよっていうのが

草加は 1個また
グルメにも こだわって。

すごい 情報 詳しい。
(窪田)でも サウナ入ったあとは

自律神経が ととのうから

ご飯…
味覚が すごい上がるんです。

だから サウナ入ったあとの
ビールとか ご飯

めっちゃうまいです。
そういう事なんだ。

味が 超美味しくなるんで。
それで サウナ上がりに

ビールが美味しいって
みんな言うんだ。

十分…

(遠藤)では 行きたいと思います。
行きましょう。

そんな草加健康センターで

常連たちが
やりすぎエンタメとして

激推しするサウナが こちら。

じゃ 行きます。
(佐々木)どんな感じ?

あっ こっから 結構 熱風が。

広っ!

一度に40人が座れる広さ。

21平米の巨大サウナ。

温度は なんと。

うわぁ。
いやいやいや…

(遠藤)気付きましたね。
はい。 熱すぎないですか?

(遠藤)そう。

(遠藤)
…が平均気温なんですけど

ここは…

そんな超高温サウナには

こぞって…

すると。

水かけるの?

これは熱した…

一気に湿度を上げ 発汗を促す。

しかし…

(遠藤)じゃあ お願いします。

なんと
手には 業務用の送風機が2つ。

いやいや いやいやいや。

本来なら 落ち葉を飛ばすために
使うのだが

ここ埼玉では。
送風機でやるの?

いいですか?
(遠藤)はい。

(若槻)すごい 直で来そう。

ブォーーッ!
(遠藤)うわぁ! 熱~い!!

ブォーーッ!

あっ あはっ あっ ああ…。

熱い。 あかん。

ちょっと
思った以上やったな これ。

よっしゃ!
改めて確かめてみよう。

いきます。
2度目の熱風は?

ブォーーッ! ブォーーッ!

アチ アチ アチ アチ!

(遠藤)勝った 勝った 勝った!
あっ 熱い…。

あちゃ~っ!
すごいっすね。

ああ~っ うわぁ~。

河合君。

乳首 取れた?

これこそ
日本一のサウナ 草加健康センター…

風速80mの爆風で
熱波を浴びせる

やりすぎサービス。

一体 なぜ
こんな事をやり始めたのか?

やってはいたんですね。

ああ 確かに熱い中で。

はははっ。

うちわで あおぐ手間を
省くために始めていた。

楽だよね。

そんな 一見…

アチ アチ アチ アチ!

(佐々木)快感なんだ。

というわけで

埼玉と草津の
エンタメ自慢。

ゴールデンウィーク
どっちに

行きたく
なりましたか?

はあ~
草津の温泉 運んでるのね。

運んでますね。

都内から30分のとこに
「草津温泉」って

書いちゃってるからね。
書いちゃってた。

じゃあ…

僕が行く…
あとだと思います これ。

まだ こんなに 人が
ごった返す前だったんで。

あれはさ…

高温なほど熱風が来るんで。

そん時に…。

へえ~。

(カズレーザー)
そこなんですね。 入ったあとが。

ダメじゃん。
水風呂がメーンだって言ってるよ。

(窪田)
サウナは 水風呂に入るために

体をあっためるんですよ。

だから…

その水風呂がいいんだ。

水風呂が ここは
ジャグジーで泡が出るんで。

常に キンキンに
冷やされるんですよ。

だから
聖地としても すごく有名。

ああ~。
(佐々木)そういう事なんだ。

(カズレーザー)ええ~っ?
ととのった事がない人…

何で そのVがないんですか?
(佐々木)それを見たかった。

(窪田)そうなんですよね。

面白いところだけ

チョイスしてきてさ。

(笑い)

そうだね。 それがいいね。

それで選ばないでくださいよ。

このあと 草津と埼玉

激熱温泉で対決。

ゴールデンウィークに入りたい お風呂は

どっち?

(カズレーザー)ええっ!?
わあ!

絶対王者 群馬の草津温泉と
お風呂王国 埼玉の…。

草津といえば…。

有名な湯もみは…。

とはいえ 草津の温泉は…

何も知らずに入った方は。

ちょっと…

あははは。

こうならないためにも

お湯が熱すぎても
しっかり入浴できる方法を

地元の方に聞いた。

こちら
地蔵の湯は 湯もみをしても

43.8℃と かなり高温。
(若槻)熱そう。

そんな時は。

(カズレーザー)
いくね!

(若槻)頭からって。

この かぶり湯を行う。

いいなぁ。

頭から お湯をかぶる事 30回。

すごい かぶる。
しっかり かぶる。

温度に慣れたら湯船へ。

…のもコツ。

気持ちいいですねぇ。

(若槻)動くと熱いんだ。

湯船の中では微動だにせず

3分間じっとする。

これらは
草津の伝統的な入浴法とされ

かつての湯治客も

こうして
草津の激熱風呂を堪能。

(スタッフ)熱くないですか?
う~ん。

(スタッフ)さすが
慣れてらっしゃるんですかね。

よいしょ。

お湯から出る時も
波を立てないよう…

と 伝統の熱湯作法を
体験できる草津だが

実は 埼玉にも…

…があった。

ほんと…

…みたいになってるよ。

更に…。

ええっ。

そこは…

その温泉があるのは

東京から
JR宇都宮線で

およそ1時間。

埼玉県久喜市。

来た。

あっ 書いてある。
書いてますね。

23年前につくられたという

百観音温泉。

百観音という名のとおり

館内には…。

おお~。

ここ百観音温泉は

観音堂の脇に併設された
温泉施設。

夢に観音様が現れ…。

…とのお告げが。

掘ってみたら
本当に温泉が出たんだそう。

ええ~。

とはいえ 気になるのは…

そのお風呂は

内湯を抜け

開放的な露天風呂を横目に…。

広いな~。

階段を上った先に現れた。

お湯…。

うわ~ ちょっと…。
うわ~。

(遠藤)違うね。

違いますよね。

(遠藤)
地獄で見る絵。

(遠藤)
うそでしょ?

湯気が沸き立っている
このお風呂こそ

草津にも負けないという
埼玉の激熱温泉。

あははははっ。

(遠藤)違う?

何で時間差なの?

あっ。
(遠藤)ええ~。

46.6。

う~わ。

温度は
草津の温泉を超える46.6℃。

草津超えの…

熱っ!

すいません。 どうぞ。

熱くないよ。
ええ~っ?

(遠藤)うそでしょ?

待って待って
めちゃくちゃ熱いっすよ。

いやいやいや。

よっしゃ。

ついに…

まずは命がけで 温泉に
浸かってきた河合が入湯。

10秒間 我慢すればいいから。
どう どう?

(遠藤)ええ~?

はい。 あは~。

オーバーなの?

続いて…

そこ大丈夫です。
その辺からです。

(佐々木)2人とも
カァー!ってなってる。

えっ。

ほんまですか? これ。

(遠藤)うわ 熱~っ。

常連さんいわく この激熱風呂に
1分ほど浸かったら

一度上がり
体を冷ますのが一般的。

(遠藤)おとうさん…

ええ~?
(遠藤)ほら ほらほら。

こんだけ変わる。
ええ~っ。

ええっ。
すげぇ~。

うそでしょ?
血行は上がるだろうね。

最初は…

(遠藤)やっぱり
我慢ですか。

これが…

また入る。
なるほど。

あっ そうですね。

愛する家族のために

長生きしないといけない遠藤。

再び入湯。

普通に…。

あっ なるほど 思い込み。

ちょっとやってみますね。

ううう~。

2回目でも

10秒入っていられないほど熱い
このお風呂。

うわ~!

一体 なぜ ここまで熱い温度に
設定したのか

創業時から 源泉を
管理している

金澤さんに
聞いてみると。

そしたら…

実は百観音温泉として
開業する際

57℃あった源泉を

何℃のお湯にして
提供するか…

46~47℃の
激熱風呂に入りたいという人が

多かったんだそう。

それゆえ地元の人にとっては

この熱さは気持ちいいようで。

(カズレーザー)むっちゃ浸かってる。

なるほど。

ありがたいね~。

更に こんな常連さんも。

医者は治せない。

う~ん。

ええ~っ!

(スタッフ)毎日?
やっぱ温泉がいいんですね。

97歳になっても通い続けるほど
ハマってしまう…

というわけで
ゴールデンウィーク

激熱風呂に入るなら

草津と埼玉
どっちがいいですか?

これは意味ある対決だね。

どうですか?
97歳のおとうさんなんか

毎日来てんでしょ ここへ。

先ほど 僕たちが入ってる時に

おとうさん
ずっと入ってたじゃないですか。

あそこに入ったら 家帰ったら…。

って言ってました。
はあ~。

体が もう代謝してて。

窪田さんは
お風呂の温度とか

こだわりってありますか?

ただ毎回
塩をめちゃめちゃ入れるんですよ。

バスソルト。
(窪田)はい。

大体1回で3kg~4kgくらい。

えっ。
(カズレーザー)そんなに入れるの?

(窪田)入るんですけど。

最低10分は
浸かるようにしてて。

結構 代謝上がるし
めちゃめちゃおすすめです。

へえ~。
ピリピリしないんですか?

逆に…

確かに 日本って海水浴って
もともと健康法として

導入されたんですね。
(窪田)そうなんですよね。

めちゃめちゃ詳しいっすね。
めちゃめちゃおすすめです。

黙ってるけど。

王者 群馬・草津温泉と

お風呂王国 埼玉

続いては…。

草津では
温泉グルメを食べながらの

街散策が大人気。

定番の…

食べ歩き専用の
プリンなどがある中

今 草津で大人気の
温泉グルメといえば

串に刺さった これ。

何? 美味しそうなんだけど。

一体 な~んだ?

今 草津で大人気の
温泉グルメといえば

串に刺さった これ。

何? 美味しそうなんだけど。

実は…。

(スタッフ)おかき?

串に刺さっていたのは 実は…。

手作りおかきの専門店が

食べ歩きに便利と…

ええ~ 新しい。

そんな食べ歩きグルメが
人気の一方で

こんな意外すぎるグルメも。

(スタッフ)生姜焼き定食?

東京から わざわざ…

定食屋さんだ。
こんにちは。

あっ こんにちは
すいません。

草津で 創業から
40年以上の和食店「暖」。

失礼しま~す。
わっ すごい。

(窪田)でっか。

こちらが うわさの…

まるでステーキのように分厚い。

その…

その味は?

んっ。

使っている…

(スタッフ)ええっ。

なんと…

それを…。

…に漬け

表面をフライパンで焼き

焦げ目がついたら

あとは オーブンで
じっくりと火を通す事で

やわらかく仕上がるという。

最後に もう一度

秘伝のタレをたっぷりかけたら
出来上がり。

やあ~ 美味しそう これ。

でも 一体…

(スタッフ)何だかわかんないうちに。

聞けば お客さんが喜ぶ度に
どんどん厚みを増していき

現在の分厚さに
なってしまったとか。

ちゃんと火が入ってるか
確認してくれるのがいいじゃん。

一方 埼玉にも…

そうそう まったりしたいな。

卒業旅行に行きたくなる?

そこは 温泉以外のある事で
若者たちが殺到。

一体 どんな温泉?

更に 埼玉の衝撃の事実。

♬~

(松坂)
<大きな間口によって切り取られた外界>

<内に広がる空間は 曖昧な境界線によって

つながりながら広がっている>

<日本の伝統的な空間の捉え方だ>

<その中に人は身を置き
移ろいゆく豊かな時間に身を浸す>

<日本の美意識を宿す邸宅 「MARE」>

<家は 生きる場所へ>

東京・池袋から…

若槻の地元
比企郡にある…

あるの? そこに?

田園が広がる田舎道を

山の方へと向かった先に…。

(若槻)すごい田舎ですよ。

草津より映えると うわさの
温泉施設が。

おお また昭和だね これ。

いいね。

わあ~ 何か レトロ。
(若槻)タイムスリップしたみたい。

館内には…

すてき。

かわいい。

多くの若者が…

お風呂屋さんには
見えないが。

はい。 うちは…

ここ玉川温泉は

地下1700mから湧出する…

温泉も ちゃんとある。

肌触りが やわらかく
美肌の湯として

温泉をゆったり楽しんでも
いいはずなのに…。

皆 温泉よりも…

へえ~。

ははははは。

昭和レトロな…

そんな…

(若槻)わあ 楽しい。

(若槻)駄菓子屋?
(窪田)駄菓子屋さんかぁ。

インスタ映え抜群と
うわさの…

わあ~ すごい。

まるで 昔の駄菓子屋さん。

子どももうれしいよ これ。

更に 一番人気の場所は

昭和の銭湯の形を残した
テラス席。

(若槻)テラスなんだ。

昭和の雰囲気を今に残す
玉川温泉に

夢中になる若者たち。

…かと思いきや。

(スタッフ)そうなんですね。
はい。

(新井)まあ そうですね。

(新井)
昭和30年代に焦点を当てて

それを強みにしていけたらいいな
と思って。

聞けば もともとは…

そこで
何とか集客力を高めようと

話題性重視で
昭和レトロの内装に変えたという。

(若槻)すご~い。

壁の板は あえて古く見えるよう

自分たちでペンキを塗り

先ほどのテラスも 実は…。

ええ~ すご~い。

(新井)はい やりました。

タイルも貼ってです。

よく見ると あのね…

(新井)っていうぐらい こう…

地域に愛されてきた
銭湯の記憶を

少しでも引き継げたらと

スタッフ総出で
テラス席に移築したそう。

(若槻)へえ~ すてき。
すばらしい。

こちらなんかは あの~。

実は そのほとんどが

常連さんたちが
家にある昭和のアイテムを

是非飾ってほしいと
譲ってくれたもの。

だが 作り物とはいえ
ねらいは大当たり。

近年の
昭和レトロブームも重なり

一気に赤字から脱却。

私は…

埼玉の小さな街で

昭和レトロの温泉が
若者たちに受けていた。

カシャ!(シャッター音)
いい感じ。

というわけで
ゴールデンウィーク

温泉以外で
楽しみたいのは

草津と埼玉
どっちですか?

今 何か 昭和のものとか
ちょっとレトロとか

アンティークとかビンテージとか
時計にしてもね。

みんな それを高値で
付加価値で欲しがってるじゃん。

うすうすね。

だから全体で…

見えてんだから。
経験してんだから。

確かに そうですね。

草津よりも。
(カズレーザー)おや?

あははは。 何でですか。
(若槻)いい話だったのに。

これは でも
俺ら上げられないよね。

どっちもいいとこあるんだよ。

これさ いつも
決定権持ってんの陣内君じゃん。

そうですね。
陣内さんがやってますね。

いないから これ…

これ 持ってって。
これだけ渡して。

ジャッジマンに…
ジャッジマンに
とってもらいましょう。

で あいつが 多分
こっちかこっち出すから

俺らは…

というわけで

ゴールデンウィークに
行きたいのは 草津か埼玉か。

判定は 陣内に委ねられた。

じゃあ もう…

これは もう 心を鬼にして。

どっちか決めろ
って言うんで 決めます。

ははっ 草津…。

(スタッフ)草津ですか。

いや だから 埼玉の人
よかったですよ。

すごいよかったけど…

ここで 「埼玉」
言うたら 何か

何か すごくね
変な感じになるでしょ。

草津。

ははははは。

そうですね。

ははははは。

実は。
(若槻)ちょっと待って

もう切り替えんの?
話が… 話が違うと思う。

(カズレーザー)お風呂王国なんて話も
ありましたが…

(窪田)ははははは。
ちょっと…

ははははは。
(カズレーザー)そうです はい。

日本に…

(若槻)ほんとに?
(佐々木)初めて聞いた。

(若槻)初めて聞いたんですけど。

急に出てきたよね。

ナポリタンが?

実は 埼玉県は

中華麺の出荷額が
年間353億円で日本一。

うどんの生産量は

あのうどん強国 香川県を

追い詰める勢いで全国2位。

古くから小麦の産地として
知られる埼玉県は

各市町村で

さまざまなご当地麺が
旗揚げされる

一大麺王国なのだ。

しかし…

全然…

ははっ。
確かに。

さすがに それはわかりますよ。
今の 独特。

わざわざ埼玉まで行かずとも…

という声が多数。

そこで今回は

打倒チェーン店を掲げ

麺に熱い情熱とプライドを持つ

大宮 白岡 所沢

行田がエントリー。

東京の人に

是非 食べに来てほしい

埼玉麺-1グランプリ2022を

勝手に開催!

今年も そのシーズンが来た。

勝手には いいけどさ…。

(カズレーザー)あら 何ですか? これ。
共感 呼ばないんじゃない? これ。

いえいえ…

行田は負けません。

やっぱり ちょっと…

正直 はい。

埼玉県最強を自負する…

勃発!

何が「勃発」なんだよ。
戦ってないし もう。

(若槻)戦ってないですよね。
戦ってないよ。

(若槻)「勝手にエントリー」って言ってる。

負けたくないの?

埼玉全土を
巻き込む

とんでもない
事態に。

負ける要素は
どこにもないと思いますけど。

No.1です。

市長が出てきちゃうのが
おかしくねぇ?

彼らが証明したいのは ただ1つ。

俺たちが

いちばん…。

何? これ。

美味しい!

スタジオの皆さん…

ついにきました。 毎年…

(田中)

(カズレーザー)
今年も ついにきました。

今回 ゲストになれたのは
これは もうラッキー。

おめでとうございます。

ずっと気になってましたよね?

(田中)そうよね?
(若槻)わかんないですよね。

さいたま市の中の
大宮区ですからね。

先陣を切る麺は。

東京からJR線で30分の場所に

その地はあった。

埼玉の経済を担う
破竹のビジネス都市…

今回 対峙する
ライバルたちの印象を街で聞くと。

行田 所沢 白岡と

大宮 比べちゃうと…。

(2人)大宮!

ほんとかよ。

ないない ないない。

はっはっ!

そんな埼玉最強を自負する
大宮 自慢の麺が。

その次に…

安い!

これがパスタかと。

埼玉県産の食材を使用。

その味を研ぎ澄まし

ゆでて寝かせる事で

モッチモチ感が増したスパゲティ。

言ってるだけじゃん。

それを 真っ赤な闘志を思わせる
ケチャップで

オレンジに染め上げ

いざ 戦いの舞台へ。

朱色の戦士は言う。

もう…

お待たせしました。
大宮ナポリタンです。

何で大宮なの?
(カズレーザー)こんなナポリタン見た事ない。

(田中)ポピュラーなやつだろ。

(若槻)すごい想像できる。

何にも。
(カズレーザー)さあ どんな味なのか。

モッチモチのスパゲティに

ケチャップの酸味と甘みが融合。

この量で お値段850円。

(カズレーザー)激安!

(スタッフ)な… 何すか?

この大宮ナポリタンには
とんでもない特色と

名物になった ある理由が。

ディレクター田端が…

(スタッフ)ああ いました。

(拍手)

(若槻)すごい盛り上がり。
ディレクター田端 歓迎。

こちらが 気合い十分!
大宮ナポリタン会の皆さん。

(若槻)ええ~
そういう会があるの?

大体…

老舗中の老舗。

人が集まんないから?

鉄道の要衝 大宮駅周辺は

古くから多くの人で
にぎわっていたのだが

駅なかに きらびやかな
ショッピングモールが出来た事で

駅周辺の利用客が激減。

そこで
目を付けたのが

昔から愛されてきた
老舗のナポリタン。

昭和の時代
駅前には喫茶店やレストランが点在。

ボリュームがあり
手軽に食べられるナポリタンが

鉄道マンたちに
とても人気だったという。

更に 大宮の名所である
氷川神社の楼門の色と

地元のサッカーチーム
大宮アルディージャのチームカラーが…。

だったら ナポリタンでいこう!

と なったんだそう。

そんなの探しゃ 何だってあるよ
どこの県でも。

そんな大宮ナポリタンの
認定ルールは2つ。

埼玉県産の
食材を1種類以上 入れる。

野菜にしても
ハムにしても。

とにかくナポリタン
美味しけりゃいいです。

オレンジ色してて。
(スタッフ)オレンジ色してて。

ルールがゆるいよ。

うん?

そのねらいどおり
現在 駅周辺には

50店舗ものお店で
大宮ナポリタンを提供。

しかし…

そうだ そうだ。

(佐々木)行けない。

ならば 50店舗 行ってこい!

と ナポリタン会から…

それでもナポリタン1つで

そんなに多くのバリエーションが
出せるはずがない

と 疑問を抱き続ける田端Dは。

じゃ わかりました。

(拍手)

なんと…

全部?

1日で?
(カズレーザー)1日前後でね。

記念すべき…。

こちらですね。

大宮ナポリタンを
古くから提供している人気店…。

(佐々木)すごい 味がある。

昭和のころからの古きよき味を
守り続けている。

うん!

(スタッフ)うん 美味しい。

こうしてスタートを切った

大宮ナポリタン
バリエーション検証の旅。

(カズレーザー)ちょっとチーズが載っかって。
(佐々木)何か違うなぁ。

(カズレーザー)なるほど。

(佐々木)いや 美味しそう!

(カズレーザー)目玉焼きが載って。
目玉焼き。

(若槻)美味しそう!
(佐々木)ああ いいなぁ。

(田中)こういうのもあるんだ。

(カズレーザー)これ 美味しそうですね。

(カズレーザー)あっ なるほどね
パセリの量が違うと。

(若槻)ちょっと腹いっぱいに
なってきちゃって。

(佐々木)おなかいっぱいだよね。
ところが。

食べ盛りの若手Dとはいえ

ナポリタン…

そんな状況の中 迎えた…

わあ 10軒目。
(若槻)すごいなぁ。

(スタッフ「武州うどん あかね」さん。

お待たせいたしました~。

失礼しま~す。
あっ。

(スタッフ)
大宮ナポリタンですか?

(佐々木)美味しそう。

これまた ゆるい設定だが…。

(スタッフ)麺が
モッチモチしてるんですよね。

ちょっと疑ってましたけどね
めちゃくちゃ美味しいです。

大宮で調査を続ける事…

すると 一風変わったナポリタンは

これだけではなかった。

(スタッフ)これですね。

中華料理店なのにナポリタン?

お待ちどおさまです。
(カズレーザー)うそでしょう?

(スタッフ)
えっ ちょっと待ってください。

こちらは塩味をベースに
ケチャップなどを加え

スープパスタ風に仕上げた
食欲を湧かせてくれる一品。

いや~ すごいな これ。

合うのかな?
トマトラーメンじゃん。

うん!

≫ありがとうございます。

(スタッフ)ちょっとトマトの
少し酸味もありながら…。

でも これ…。

はっはっ!

そして もはや ナポリタンと

言っていいのかもわからない

疑惑のメニューが2つ。

まずは こちらも…

出迎えてくれたのは。

疑惑のナポリタン?

こんにちは。

すごい態度。

若干 癖のある会長。

そんな会長が生み出した
ナポリタンが。

あっ 来た。

赤いナフキン
持ってきて。

(スタッフ)あっ。

(長谷川)

(スタッフ)これ ナポリタン?
うん。

ですね。
(長谷川)ごま。

ごま。
ごま。

(スタッフ)「ナポリタンラーメンよろしく!!」
って書いてるじゃないですか。

ふふふっ。

はっはっ!

そして…

うそでしょ。

すいませ~ん。
≫いらっしゃいませ。

(スタッフ)こちらで…

はい。

お寿司屋さんのナポリタンとは?

(スタッフ)えっ!? 大将 これ…。

(田中)いやいや
うそ うそ うそ うそ。

(若槻)いやいや
もう これは寿司ですよ。

ナポリタンを そのまんま
太巻きに巻くという 豪快な一品。

いいよ 無理して 参加しないで。

これも あの大宮ナポリタン会が
認定した

正真正銘の 大宮ナポリタン。

(スタッフ)
いや でも 美味しいですね。

お寿司の酢飯と
ちょうどよく合う感じが。

(関根)そうですね
ありがとうございます。

(スタッフ)大将 これは…。

はっはっ!

でも…

50個 食べて。

いちばんは あの~ あれですかね。

(若槻)「担々麺」って
言ってるよ。

ケチャップは必要ないです。

あっ
もやしが入ってました。

もやし。

(カズレーザー)危ねぇ 危ねぇ。
入ってました 入ってました。

続いての街も
ゆるさなら負けていない。

面白い取材だな これ。

闘志みなぎる その都市の名は…。

大宮より ちょっと向こうですね。

今年で…

白岡市。

市民の活力と
なっているのが

「白岡美人」の
愛称で知られる 梨。

ライバル大宮に対して
早くも牙を剥く。

(カズレーザー)バチバチですね。

イメージしかない。

そんな白岡市から…

(スタッフ)シラオカ麺?

特徴があんのかな?

何 堂々と「ノージャンル」って言ってんの。

(若槻)ルールなしですよ。

使用する麺は こだわり抜いた…

秘伝のつゆで
バラ肉 ねぎを煮込み

魔法のカレー粉を投入。

(若槻)カレーうどん?
(佐々木)絶対 美味しいやつ。

さあ 準備は整った。

市民絶賛の麺を見せてくれ!

すみません お待たせしました
シラオカ麺で~す。

はい シラオカ麺です。

(若槻)何だ? これ。
(カズレーザー)何 入ってんの?

(佐々木)何だ? これは。

うん? 一見
普通のカレー南蛮に見えるが

何が特徴なのか。

(カズレーザー)まさか。

(スタッフ)失礼しま~す。
はい こんにちは~。

(カズレーザー)えっ 誰ですか?

(スタッフ)「所JAPAN」の者ですが。
はい。

(佐々木)市長さん。

(若槻)出た 色。

はい。

(佐々木)大宮はオレンジだったからね。
なるほど。

はい。

(スタッフ)すごい さっきから
気になってたんですけど。

(藤井)そうです。

シラオ仮面ね。
(佐々木)ああ~。

(カズレーザー)なるほど。

…だと思います 確か。

(若槻)何か動いてるんだけど。

(藤井)「ボクが先」?

(佐々木)よくわかってないんだ。

白岡の「白」を表現するという
ルールはわかった。

では 先ほどの…

お店で確認。

はい。
えっと でも…。

ちなみに。

(スタッフ)ご主人 これは?

(スタッフ)これはカレー南蛮。

(東川)これは…

早速 色のルールは めちゃくちゃだが。

更に…

何?

例えば…

大宮ナポリタンは
県産食材を使う決まりだったが

シラオカ麺は
市内で買った食材なら

産地は どこでもOK。

他のお店では

白い…。

スナックのママが考案した

飲んだ日のシメに ふさわしい
豆乳シラオカ麺など

ルールのゆるさのおかげで

大宮と同じく バラエティー豊か。

(スタッフ)美味しい!

これ 美味しいですね。

この様子だと さぞたくさんの店が
提供しているに違いない。

他の店に行く前に

発起人の方にルールが
ゆるい理由を伺うと。

市では 初めてやる事なんで…

なかなか…

…になっちゃいまして。

まあ それであれば…

2017年に
9店舗で産声を上げたシラオカ麺。

しかし
その後 新型コロナの打撃を受け

閉店や
提供を終了するお店が相次ぎ

現在は4店舗に減少。

4店舗だって。
(若槻)シラオカ麺。

っていうふうに考えてます。

(スタッフ)
じゃあ 負けられないですね。

と思ってます。

店舗数は減っていても

シラオカ麺のゆるさにかまけず

どこよりも情熱を注ぐお店が

こちらの…

はい シラオカ麺
お待ちどおさまです。

熱いので
気を付けてくださ~い。

(佐々木)何? これ。

(スタッフ)インパクト すごい。
(原田)インパクトですね。

はい 野菜が たっぷりとね。

(幸江)11種類以上を
一応 入れるようにして。

13種類 入ってます。

(スタッフ)うん
ちょうどいいコシの強さですね。

美味しいですね。

(原田)野菜の 少し厚みも
食感にこだわりながらね。

3mmとか2mmですれば
よかったかもしれないけど

それだと
やっぱり 面白みがないから。

そこ 少し厚みが…

シラオカ麺の事になると

ついつい力が入る店主の原田さん。

それも そのはず。

これまで何度も試作品を作り

およそ1年かけて
現在のシラオカ麺が完成。

(田中)これは すごいですよ。

シラオカ麺のシンボルとなる

白いはんぺんには…。

キャラクターの焼印 入れたりさ。

焼印まで入れる こだわり。

ここは ちゃんと真面目に
やってるよね。

更に
スーパーで買ってもOKという

ゆるいルールにもかかわらず

畑で採れた
新鮮な大根や にんじんを使用。

(窪田)これは 食べたい。

っていうのが
いちばんいいですよね。

(スタッフ)
よく来るんですか?
よく来ますね。

お客さんも家族も

原田さんのシラオカ麺に
大満足。

是非 お越しください。

ゆるさのおかげで

地元の人たちの思いがつながった

大宮ナポリタンとシラオカ麺。

どっちを食べたくなりましたか?

(拍手)

「どっちを」って言われてもさ

いっぱい
ツッコむとこが ありすぎてさ

どっちって
決められないよ こんなの。

白岡か大宮かなんて。
確かに これは…

接戦とかじゃなくて。
(カズレーザー)接戦ですよね。

(若槻)真面目ですね。
(カズレーザー)皆さん あそこまで
やりたいんですけど

なかなか そこまでいけない人でも
参入しやすいように

ハードルを下げてあるんです
やっぱり。

あっ。
(カズレーザー)待ってください。

皆さん待ってください。
自分で おっしゃいましたよね。

ははははは。
えっ 想像なの?

(カズレーザー)想像してください。

(カズレーザー)
それです 大宮ナポリタン。

それが…

(若槻)「それがシラオカ麺」
じゃないでしょ。

続いて 名乗りを上げたのは。

池袋から電車で20分

臨戦態勢の都市が

近年 都市開発も進み
気合い十分の…

(若槻)西武園ゆうえんちね。

今回 対峙する…

それは負けないよね。
あそこは何もないでしょ 大宮は。

≫あはははは。

所沢の方が まだね…

はははっ。
ははっ。

そんな 所沢愛たっぷりの…

(スタッフ)週1で?

(佐々木)週4?

(スタッフ)この4つの中で…

大人から子どもまで絶賛!

(佐々木)また5年?

(若槻)みんな浅くないですか?
(カズレーザー)勝手に5年縛り。

所沢産の野菜をふんだんに使い…。

5年って。
(若槻)歴史浅いよ。

焼きそばの…

地元愛 爆発。

そして 味付けはソースではなく

所沢で江戸時代から続く

門外不出の醤油を使用。

さあ 東京人も知るがいい。

これが所沢の実力だ。

こちらが ところざわ醤油焼きそば
になります。

(カズレーザー)出た。
(若槻)美味しそう。

(佐々木)美味しそう。

使用するのは

所沢の老舗醤油屋さんが
開発した

焼きそば醤油。

ニンニクやショウガなどを
ブレンドし うまみが たっぷり。

専用に作られた モチモチ麺と
からまると…。

ああ いいな~。

そうですね。
そうですね うん。

(若槻)わかりやすいですもんね。

(カズレーザー)一歩 リードしてますね。

(カズレーザー)ああ 合いますね。

あははははっ。

市内には

この ところざわ醤油焼きそばを
出すお店が なんと…

(カズレーザー)これは完全に名物ですね。

中には 納豆を
たっぷりトッピングした

茨城県人も喜ぶ…

トロットロのあんかけと

香ばしい醤油の相性が
抜群の…

(カズレーザー)いい。
(佐々木)いい これ。

更に 湖を見下ろす眺望が人気の
高級レストランでは…。

エビ ホタテが
惜しげもなく使われた

ひと皿1, 650円の

超ハイクラスな
ところざわ醤油焼きそばも。

しかし なぜ この所沢で

醤油焼きそばが
ブームになったのか?

(佐々木)確かに。
(カズレーザー)これ 気になる。

この名物料理を
初めて市内で売り出したという

1号店で話を聞いてみると。

はい いらっしゃいませ。
いらっしゃいませ。

(栄子)これといったね…。

たまたま…

そこで…。

(スタッフ)何となく?

誕生したのは僅か5年前。

初めは 飲みの席で
酔った勢いのノリだった。

そんな簡単に
ご当地料理を作っていいのか。

ここは ひとつ
その会にも出席していた

所沢市長に
真相を語ってもらおう。

(カズレーザー)市長が出ますね。

ははっ。

(田中)怪しいですよ。
(カズレーザー)何かね。

まあ…

(スタッフ)はははははは。

飲んでて みんなで話し合って

アイデアが浮かんでくる
ってもんかな。

そりゃそうだ。

そんな歴史的飲みの席で
生まれた発明品

ところざわ醤油焼きそばを
市内に広めるのに

大きく貢献したのが
老舗製麺所の社長。

いらっしゃいませ。
偉大なる…

よろしくお願いいたします。

(若槻)誰? 今の。

社員から熱いエールを送られる

見澤社長。

昨年 なんと…

へえ~。

市内に醤油焼きそばを広め

新たな ご当地料理を作った…

おっ
本格的な。

(スタッフ)この車。
(見澤)そうですね。

(スタッフ)えっ!

イベントや お祭りなど

人が集まる場所に出向き

ところざわ醤油焼きそばを
知ってもらうため…。

見た目も目立つキッチンカーで

一気に…

こういう事だよね。

(若槻)熱意がすごい。
うん。

他の人にも迷惑はかけられない。

更に…

いいね~。
(見澤)これも最初は自腹で。

(佐々木)自腹で。
(窪田)社長 すごい。

(見澤)最初は自腹です。
(スタッフ)これも自腹?

(見澤)最初は自腹で作って。

見澤社長は
のぼりとチラシを持ち

100軒以上の取引先を
回りながら

ところざわ醤油焼きそばを
お店で置いてもらえるよう

頼んで回ったのだ。

ちなみに この日も。

(見澤)社長 あの~ またですね
コロナ明けからですね…

(見澤)今日はね…。

あっはは。

やはり…

っていうようなね
意見がたくさんありましたね。

やはり…

(若槻)ほんとですね。

変わってきましたね。

そんな粘り強い営業力は

焼きそば以外の
ある重要な場面でも。

まあ 自分のね…。

やはりね…

(若槻)
急に。

え~っと… そうですね。

言葉で言うと…

(スタッフ)ははははっ。

あははははっ。

麺さながら 粘りとコシの強さで

奥さんまでをも落とし

恋愛と仕事を見事成功させていた
見澤社長。

この写真が
いるの?
あははっ。

ちなみに 余計なお世話ですが

現在
同じ会社の事務職を行う奥様に

当時の話を
聞いてみると。

あはははっ。 ほんとに。

愛する女性を射止めた

からみつく麺のようなガッツが

ところざわ醤油焼きそばが
広まった カギとなったのだ。

なるほど。

一方 こちらの街は

既に臨戦態勢に入っていた。

きました 県北。

東京から JR線と
峠を越える秩父鉄道に乗り換え

およそ1時間45分。

秩父鉄道のように
パワフルな都市…。

街のシンボル 忍城の前で

忍ぶ気もない
ど派手な本陣を構え

いきまいていたのは。
(スタッフ)何か いますね。

あっ こんにちは。
すいません 関西テレビの

「所JAPAN」という者
なんですけども。

(若槻)いちばん
キャラクターっぽい。

御年78。

人の
よさそうな。

今回の戦いに…

(石井)本来…

(若槻)そうなんですか?

本当は…

行田市内に
鎮座する…

埼玉という名称は

ここが由来になっていると豪語。

埼玉の由来になった
埼玉古墳群ですよね。

(石井)ですからね…

こんなに古い あれなんですよ。

食事の歴史からある所ですからね。

ははははっ。
(カズレーザー)結論は「頑張ります」と。

市民の皆さんも。

いやいや…

「こっちは
歴史があんだよ」。

(窪田)すげぇな。
バチバチだな。

圧勝と自信をのぞかせる

行田の名物麺料理がエントリー。

それが。

へえ~。

(スタッフ)おねえさんが
小さいころから もうあった?

もうありました。

主役は
モッチリ ツヤツヤの中華麺。

数種類ブレンドされた
濃厚なソースを

しっかり からめる。

そして ここからが…

薄~く伸ばした小麦粉生地に

ねぎやお肉をまぶし…。

おっ?
(佐々木)あらっ?

まるで お好み焼きのような
この生地に

大胆に焼きそばをイン!

(佐々木)いや 美味しそう!

そして
甲冑ならぬ

絶品生地を
身にまとい

合戦の場へ。

フライ焼きそばの完成です。

なるほど~。
(窪田)なるほどな。

(若槻)これは 美味しいよ。
(窪田)これは うまいっすね。

所沢と同じ焼きそばだが

こちらは濃厚なソースで味付け。

うん。

そして この焼きそばを包んだ
お好み焼きのような生地

実は行田では。

…といいます。 富が来るっていう。

幸せが来るっていう事から

フライっていう名前が
付けられまして。

行田名物のフライですね。

そう! これ自体を
行田ではフライと呼び

なんと 大正時代からの歴史を誇る
ソウルフード。

(田中)へえ~。
(佐々木)へえ~。

女工さんたちが
とても忙しい時に

お昼に食べるのに
フライっていうのが

手ごろだ
っていう事で。

お醤油でね
味付けしたものを

食べるっていう
風習があるんですね。

そのフライに包む具材として
発展したのが

市民が愛する
行田フライ焼きそばなのだ。

フライ焼きそばを見てて
思い出したんですけど…

こういうのが?
(窪田)300円くらいで売ってて

大好きだったんですよ。
見てて思い出して。

するとここで 猛将 石井市長が

掟破りの戦法を提案。

ちょっと…

(石井)
こっちがね フライ焼きそば。

もう1つ ちょっと…

よろしくお願いします。 これ。

(石井)これね…。

(スタッフ)ゼリーフライ?

(石井)違うんですよ。

(石井)で 更に じゃがいも。

食物繊維 ばっちりで~す。
ですから…。

(若槻)ずるいです。

(若槻)
麺 関係ない
ですからね。

(若槻)くくり
でっかい!

すみません…

今回の…

押し切るね。

謎のイントネーションで…

結局 市長のゴリ押しで
セットでエントリーとなった。

(カズレーザー)合わせ技 一本だ。

実際に この2つを
セットで売りにしている人気店

創業から25年の

「かねつき堂」さんへ。

それが フライ?
≪はい どうぞ。

うわぁ うまそうだな。

美味しい?
ふふふふ。

私 この…

(田中)これは絶対うまいですよ。

昔のお金の銭みたいな形だから

こんな名前じゃなかったっけ?

なるほどな 小判みたいだから。
小判から きてんだ。

休日には 地元民はもちろん

県外からも 続々。

厨房の中は

常に大忙し。

鉄板の空きスペースもなし。

こちらが…

更に…

この店を始めた…

そのきっかけが。

(照夫)だから
じゃあ うまいのを作んなくちゃ

っていう気持ちになって。

「美味しかったから また来たよ」
という事でね

リピーターを増やす。

フライ焼きそばは

このボリュームで500円。

ゼリーフライに至っては

1個100円という

この時代に そぐわない価格。

とはいえ
安いからといって 手は抜かず

品質と味には
一切の妥協を許さない。

そのこだわりの部分を
見せてくれるというので

後日 スタッフが伺ったのは

なんと 街が
まだ静まり返っている 夜明け前。

おお~。

はい。
(スタッフ)おはようございます。

早いなぁ。

(スタッフ)おから?

早朝から 絞りたてのおからを

なんと 県をまたいで
群馬県まで行って調達。

(田中)ああ~ すごい。

(スタッフ)今 まだ…

(照夫)もう…

(照夫)おからっていうのは
もう…

(照夫)ですから…

なるほど。

(スタッフ)でも…

(照夫)

おお かっこいい。

原材料の値上げが著しい中

値段をキープするのは
難しい課題のはず。

(照夫)

(薫)こういう事を言っちゃ
あれなのかもしれないけど…

お客さんの喜ぶ姿が
何よりの原動力。

夫婦2人
同じ思いで支え合っていく。

(スタッフ)丸25年。

ねえ。 ふふふ。

まるでフライ焼きそばのように

互いを…

以上 埼玉麺-1グランプリ

四天王がそろい踏み。

さあ 麺王国を制覇するのは

どの麺なのか?

後半はさ…。

はい。
前半と…

(佐々木)いや ほんとに。
大宮 白岡だよね。

おとうさんの…

ほんとですよ。

やってんだよ。
片や…。

ねえ。
冷凍じゃなくて

朝3時に起きて
行ってんだって。

おっしゃってましたね。

(カズレーザー)我々も ほんと
お金もうけじゃないです。

ねえ。
(窪田)もちろんです もちろん。

情報を出そう。
俺らはね。

というわけで

持てる力の全てを出し尽くし

4つの麺が戦った…

このあと…

そうか
今日は…

陣さん。 陣さん ここ。

(田中)俺が決めるんですか。 急に。

じゃ 俺はもう本当に上げます。

僕は
白岡にします。

…が いちばんだと思うんです。

でも いちばん
みんなの心に引っ掛かったのって

シラオカ麺じゃないですか?
(カズレーザー)という事で

埼玉麺-1グランプリ2022
チャンピオンは…。

(カズレーザー)ありがとうございます。

(窪田)放射線技師たちの
活躍を描きます

「ラジエーションハウス」が

映画となって帰ってまいります。

人命救助の
タイムリミット

離島を襲う
謎の病。

「ラジハ」史上 最悪の3日間に

僕たち チームが挑ませてもらいます。

是非
ご覧ください。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事