出典:EPGの番組情報
プレバト【あの問題児が俳句特待生に!★色鉛筆も特待生が!】[字]
梅沢を夏井先生珍しく超ベタボメ…でも大説教★1年4か月ぶり!新たな俳句特待生が誕生!犬山紙子?キスマイ二階堂?それとも?★元祖美人アスリート山崎浩子すごい色鉛筆
番組内容
【俳句】 犬山紙子、大久保佳代子、キスマイ二階堂、藤本隆宏が参戦。「美容院」をお題に、ランキング戦を競う。全員が自信満々の手ごたえありだが、新たな特待生は誕生するのか…!?特待生昇格試験には名人2段のミッツ・マングローブ、名人10段のフルーツポンチ・村上健志が登場。さらに、句集出版を目指す永世名人の梅沢富美男は「最近、私のことをバカにしすぎじゃない?」と怒りを爆発!一体どんな俳句が飛び出すのか!?
番組内容2
【色鉛筆】 大久保佳代子、藤本隆宏、村上佳菜子、山崎浩子が参戦。大久保以外は元五輪アスリートという異色の対決だが「才能アリじゃなかったらおかしい!」と全員が才能アリを狙う激戦に。この中から三上詩絵先生が大絶賛のとんでもない作品が飛び出すことに…!?さらに、特待生昇格試験には5級の犬山紙子が登場。特待生に一発昇格したばかりの犬山は「辻元舞さんたちレジェンドに並びたい!」と渾身の作品を披露。果たして!?
出演者
【MC】 浜田雅功 【アシスタント】 清水麻椰(MBSアナウンサー) 【永世名人・特待生(50音順)】 犬山紙子 梅沢富美男 ミッツ・マングローブ 村上健志(フルーツポンチ) 【ゲスト(50音順)】 大久保佳代子 二階堂高嗣(Kis-My-Ft2) 藤本隆宏 村上佳菜子 山崎浩子 【専門家ゲスト】 夏井いつき(俳人) 三上詩絵(色鉛筆画家) 【ナレーター】 銀河万丈
公式ページ
■番組HP http://www.mbs.jp/p-battle/
制作
MBS
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。ジャンル :
バラエティ – ゲーム
バラエティ – トークバラエティ
福祉 – 文字(字幕)
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 夏井
- 大久保
- 村上
- 一同
- 三上
- 梅沢
- 犬山
- 作品
- 藤本
- 二階堂
- 先生
- ミッツ
- 特待生
- 凡人
- ポイント
- 季語
- 犬山紙子
- 永世名人
- 才能ナシ
- 色鉛筆
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
(夏井)ひと言
(浜田)
(ナレーション)今夜も
梅沢と先生が大ゲンカ!
まずは…。
色鉛筆の才能ランキング!
新たな特待生が誕生。
お絵描きや塗り絵
小さい頃から身近な色鉛筆。
元オリンピック選手が
3人も揃った今回
まずは ソチオリンピック出場の
フィギュアスケーター…。
(村上)
っていう言葉の意味もあるので…。
獲得しているだけに ここは
絶対に高評価を得たいところ。
何? これ。
春が旬の
1つずつ違う貝殻の模様や光沢。
これらを
どう表現するかがポイントです。
小さなミスで
えっ
自信作が完成。
その作品が こちら。
(大久保)あっ 上手くない?
(山)上手い。
(大久保)ツヤがすごい。 光沢が。
実物と
比べてみると…。
自宅療養につき
スタジオに来られなかった村上に
後日
描いた時のポイントを聞いた。
(村上)
ぐらいを使って…。
(村上)
流れを作るために…。
特待生 どうでしょうか。
(犬山)はまぐりの…。
(犬山)触った時の…。
なるほど。
査定と添削をするのは…。
写真のような作品が話題の
日本を代表する
色鉛筆アーティストです。
なお 公正を期すため
(三上)あっ ここ光ってるんだな
っていうふうに表現してるのは
良いところです。
果たして 査定は?
この作品は…。
(三上)
この作品は 凡人です。
ええ~
採点は…。
塗り方の点数が
2点と特に低く
合計17点。
一体 何がダメだったのか?
塗り方が とても雑ですね。
雑というシンプルなダメ出し。
(三上)意識して
(三上)
1本1本 塗るっていうよりも
(村上)
薄目か遠目なら 光沢のおかげで
ごまかせるかもしれないが
よ~く見たら
塗り込み不足がバレバレ。
隙間だらけで 雑な印象。
(三上)離れると良い感じですね。
ここで
お手本。
三上先生が
こうなります。
(犬山)えっ?
あははっ。
寄って確認しても
このクオリティー。
見比べた時に
明らかに違うのは色合い。
村上の作品に対しては
こんな指摘が。
ちょっと
先生が使った色鉛筆は4色。
まず 白い部分を残しながら
ベースに 黒を塗り…。
(三上)
茶色を重ねて
はまぐりの色っぽく
馴染ませたあと
紫色と黒で 模様の濃い部分を
更に塗り込んでいく。
一方
色の薄い部分には ねずみ色
そして 仕上げは…。
(三上)
ここまでやれば
リアルな はまぐりの完成です。
ということで 凡人だった
村上佳菜子の順位は…。
ええ~
残るは3人。 初挑戦で
注目は 2人の…。
(清水)山浩子さんは
現役時代は 新体操 個人総合で
国内5連覇を達成し
オリンピックにも出場。
新体操の女王として
抜群の人気を誇りました。
(一同)はははっ。
(山)もう そんな…。
いやいや これは
素晴らしかったですけども
色鉛筆でございます。
どうなんですか?
結構
でも まあ
あっ これ いけんちゃうかと。
って思います。
俳優として 大河ドラマをはじめ
数々の作品での熱演が光る
藤本さん。
かつては 水泳選手として
オリンピックに出場されています。
どうなんですか? あなた。
初めて 色鉛筆やったんですけど
でも
(藤本)ほんとに あの~
じゃあ 自信がある?
そうなんです。 今日から
と申します。
よろしくお願いいたします。
浜田さん 次 何位を見ましょうか?
これは 2位にしときましょうか。
いきましょう。
第2位は この人!
藤本隆宏!
(藤本)おお!
喜んでいいか分かんないっすけど。
いや でも 2位です 2位です。
良かったです。
才能アリか? 凡人か?
競泳選手として
果たした後 俳優に転身。
日曜劇場
多くの作品での熱演も光る…。
今回は
気合の入れっぷり。
(藤本)
(藤本)初めてだから
12色でいいだろうと。 あと
めっちゃ
用意しました。
折り目の描写が評価の分かれ目。
更に 紙が白いというのも
難しさに拍車をかける
やっかいなお題です。
その作品が こちら。
(一同)おお~。
なるほど。
(犬山)ええ~。
(大久保)綺麗。 折れてる。
実物と
比べてみると…。
これ ポイントは?
(藤本)まず
白なんですよ ベースが。
だから なるべく
白を使わないで…。
(藤本)あと…。
(藤本)
細かくやっていった
僕のベストが これです。
なるほど。 さあ
特待生 どうでしょう?
(犬山)どう見ても
紙でできてるな
っていうのが
伝わって
くるんですよね。
やっぱり…。
なるほど。
(藤本)嬉しい。
それでは…。
さあ
この作品は…。
凡人。
採点は…。
(大久保)あっ すごい。
明暗が6点と伸び悩み
合計24点。
明暗の塗り方の
何がダメだったのか?
(三上)っていうぐらいで。
実物と比べてみると 明らかに
折り鶴の影が描ききれていない。
(三上)でも
ここで
お手本。
そのお手本が こちら。
(一同)おお~!
(大久保)えっ これ 描いた?
影が塗り込まれているのに
藤本の作品よりも 白が際立つ
この折り鶴。
どうやって塗ったのか。
(三上)
まずは
そして
同じねずみ色で影を強調したい…。
(三上)
(三上)こっちの羽が。
そして 最後に 黒の色鉛筆で
より 影に強弱をつけていけば…。
描くことができます。
特待生は どっちだ!?
フェアリージャパンを率いた
新体操の女王…。
さあ 残っているのは この2人。
さあ ここまでくると
大久保さん どうでしょう?
私 山さんよりは…。
もう 美というか 見せる…。
やっぱり
バカにしてるやろ。
(山
ほんとですか?
そらそうです。
(一同)はははっ。
いきます。
才能アリ 第1位は この人!
才能アリ1位で
1発特待生に輝くのは!?
さあ 大久保佳代子か?
山浩子か?
山浩子~! あははっ。
そ… そんな…。
最下位は 大久保佳代子さ~ん!
ちょっと… でも
そんな気が 徐々に
してきたんですよね ほんとは。
凡人か? 才能ナシか?
この特徴的な硬い生地の質感を
どれだけ美味しそうに
表現できるかがポイントです。
(大久保)
制作時間は2時間。
その作品が こちら。
(大久保)いや でも…。
(一同)おお~。
まあ…。
(大久保)フランスパンですけどね。
実物と
比べてみると…。
これ ポイントは?
(大久保)外側の硬い
カリカリの焦げ目
1色じゃなく…。
(大久保)
使って やりました。
なるほど。
さあ
特待生 どうですか?
(犬山)すごい…。
なるほど。
(大久保)嬉しい。
それでは 三上先生による…。
さあ
この作品は…。
凡人。
だったら 才能ナシの方が
良かったかな。
採点は…。
(山)あら。
(浜田・大久保)低っ。
塗り方は高かったが
色選びと明暗が
伸びずに
合計16点。
一体 何がダメだったのか?
確かに 比べてみると
大久保の作品は薄い。
特に焦げ目に関しては…。
ここで
お手本。
三上先生が こんがり
こうなります。
ここで
お手本。
三上先生が こんがり
こうなります。
(大久保)
パン! パンが置いてある。
本物と見間違う このお手本。
焦げ目に使った色鉛筆は3色で
大久保の4色よりも少ない。
(三上)
(三上)塗ります。
そのまま 茶色の色鉛筆で
全体を薄く塗ったあと
いよいよ 焦げ目を塗っていく。
そのときに ポイントとなる色は?
(三上)ちょっと
このひと工夫で
うっすらと影が生まれ
立体感が出る。 そして…。
(三上)
(三上)入れていきます。
仕上げに使うのは練り消し。
光の当たる部分を
こんがり そして ふわふわ
完成です。
先生のお手本の
(笑い)
現役時代…。
一躍 新体操を
メジャー種目に押し上げた
同じ生地が作り上げる凹凸を
明暗で
どう表現するかがポイントです。
っていうことを
すごい
としか言いようがない。 ふふふっ。
先生も 最大級の賛辞を連発。
その作品が こちら。
(犬山)ええ~!
(大久保)すごい。
(藤本)素晴らしい。
すごい。
実物と比べてみると…。
さあ これ ポイントは?
(山)光によって
違って見えるので…。
(山)あと すごく…。
特待生 どうですか?
(犬山)いや 私 これ…。
(一同)はははっ。
新体操の女王
山浩子の色鉛筆画…。
(三上)その
(三上)はっきり分かるように
質感が ここまで伝わるのは
やはり
塗り方の工夫があってこそ。
生地に使った色鉛筆は…。
3色。
反対に
シワの立体感を表現。
採点は…。
全ての項目で
満点の
合計30点。
(三上)点々って。
いいと思います。
山浩子さん 特待生!
パチ パチ パチ…
1発で昇格。
バッチね。
(犬山)これ?
(山)それ欲しくて。
1発でいきました。
やった~
前回 描いた こちらのトマトで
お題は?
(一同)はははっ。
どうしたん?
キュウリやニンジンに薄くついた
ジャガイモを
どう表現できるかがポイント。
えっ
(犬山)やっぱり。
果たして どんなポテトサラダを
描いたのか?
あっ。
すごい。
特待生 犬山紙子が
7時間かけて描いた
ポテトサラダが こちら。
大久保さんなんて2時間やで。
(一同)おお~。
すごい。
(大久保)あっ でも すごい。
うん 確かに。
実物と
比べてみると…。
さあ これ
ポイントは?
(犬山)
ぐらい使ってまして
試行錯誤しながら…。
なるほど。
それでは 査定。
(犬山)うわ~ 怖い 怖い 怖い。
果たして 犬山紙子は
いきましょう。
特待生5級 犬山紙子は…。
それとも降格か!?
(犬山)だあっ!
三上先生の査定は!?
1ランク昇格!
やった~!
犬山紙子さんは
特待生4級に
1ランク昇格です。
ねえ。
犬山紙子は
(三上)ポテトの中に
キュウリも 濃い緑で描いて
質感を ばっちり捉えている。
更に ポテトに関しては…。
(三上)つけたりとか
ちょっと
もう一つ
ポテトは 主に 薄だいだい色と
黄色の2色を塗っていき
影の部分には そこに
だいだい色と
ねずみ色などを塗り重ねて
明暗を表現。
いや おめでとうございます。
やった~。
ありがとうございます。
素晴らしい。
タイトルは取ったが
それ以降 パッとしない…。
いつも 発想は良いが
1位を取りきれない…。
31回目の挑戦で
ようやく 俳句の型を理解した…。
(二階堂)いや きた きた きた!
今回の才能アリ・ナシの分布は
こちらです。
はい どうぞ。
才能アリ1人 凡人1人
才能ナシ2人となっております。
どうなんですか? 今日。
(二階堂)いや もう… えっ
(二階堂)あっ
(笑い)
今回も。
まじで? どうですか? 俳句です。
一応
NHKの俳句番組がありまして。
その場で考えたり
っていうのをやって 意外と
分かりました。
何位を見ましょうか?
どうしよっかな これ。
ええ~!
めっちゃ重大。
ほんとに言ってますか?
(梅沢)新しいやり方だね。
ああ~ むずい。 凡人。
(村上)うわっ あ~ら。
(二階堂)ちょっと待って…。
(犬山)凡人に入りたい もう。
いきましょう。
凡人 第2位は この人!
才能ナシは免れた
大久保佳代子!
(大久保)えっ 凡人?
大久保さん 凡人に入りました。
ちょっと
(一同)はははっ。
凡人?
夏井先生からの
お題。
風がキラキラと
光り輝くように感じられ
お出かけしたくなる 今の時期。
ということで こんな写真。
美容院のシャンプーの瞬間。
凡人 第2位
大久保佳代子の俳句が こちら。
(一同)おお~。
さあ これ どういう気持ちで?
(大久保)で それを着て
美容院 行くんですけど
やっぱり
なるほど。 さあ 永世名人。
(梅沢)中七 「息を潜めて」
これは
(梅沢)えっ?
(笑い)
さあ これは でも
村上さん どう思われますか?
(村上)春セーターが
白髪染めという状況とは
合わないから
そうです そうです そうです。
ははっ。
(村上)いや そう言わずに
まさに さっき言った
「白髪染め」は
(村上)それもあるかも。
聞いてみましょう。 先生!
(夏井)これは もう
(夏井)私は思います。
えっ?
まず
「春セーター」と「白髪染め」を
(夏井)
春セーター 明るい色ですし
心も春でウキウキする明るさ。
それを
この中七なんです。
(大久保)ぶち壊す?
で 私 最初は
「春セーター」で軽く切れて
そういう意味かなと思って
この点数を付けてるんですが
春セーターが息を潜めてって
この
(大久保)こっちの方が低い?
はい。 それは
(夏井)まったく
おっしゃる通りだと思います。
息を潜めてっていう その
やっぱり
(夏井)これは どう考えても。
そして 今 あなた
(一同)はははっ。
(大久保)
いつ 何を言いました? 私。
それ それ それ それ。
(大久保)はあ。
(夏井)もう 息なんか
潜めないでください。
(一同)はははっ。
「白髪染め クロス」ってやったら
これで もう
(夏井)
「白髪染め クロスの下の
春セーター」と
こういうことなんです。
「白髪染め クロスの下の
春セーター」。
そうすると 今は
(夏井)でも
(夏井)着て
(夏井)そして ああ 白髪
染めないといけないわっていう
(夏井)ちゃんと
読み取れるんです 読み手が。
でも また 今日もね
ほんまか?
残るは自信満々の この三人。
才能アリ1位で
続いては何位を見ましょうか?
(二階堂)ええ~!
最下位。
(二階堂)えっ 最下位?
はい。
(二階堂)えっ?
いきましょう。
(二階堂)最下位?
才能ナシ 最下位は この人!
二階堂 特待生どころか
屈辱の定位置なら最悪だが…。
藤本隆宏~!
(藤本)ああ~!
あははっ!
(ミッツ)どうしたん?
(藤本)頑張ったんですけど。
まあね そら 初めてですから。
とりあえず どうぞ。
藤本さん 才能ナシ 最下位の席へ
ご移動 お願いします。
大きい背中が
ちっちゃく見える。
(藤本)あぁ… 悲しすぎますね。
あははっ。
(藤本)かわいい格好してきたのに。
さあ それでは 才能ナシ 最下位
藤本隆宏さんの作品を
見てみましょう。
はい どうぞ!
(梅沢)うん。
さあ これ どういう気持ちで?
しまして。
で まあ 実家に帰って
(藤本)
っていうことで 母の髪の
(藤本)その時に まあ
永世名人 どうでしょう?
(梅沢)僕は
あははっ。
(梅沢)藤本君に教えますけど
これを見て
そうですね。
(梅沢)読んでも。 ねっ。
やっぱり 「髪」って 色々と
季語が たくさん出てくるからね
遠慮したんだと思うけど
いっそのこと
ああ~ なるほど。
(梅沢)もう一度
ぜひ お願いします。
(梅沢)特に
聞いてみましょう。
(夏井)これはですね もう
見ただけで分かるんですけど
それが こう
なるほど。
(夏井)ですから この手の人は
あら。
(夏井)そういうタイプなんです
これは。
へえ~。
たぶん
作者としては こっちの方が
思い入れがあるのではないかなと
思いますので
「けふ母」っていう
はい。 「けふ母に」じゃなくって
「の」です。
そして 「梳かす」の
(夏井)おっちゃんが
言った通りです。 これ
「髪」って書いた方が
分かりやすいんです。
「けふ母の 髪を洗うは」…
「洗はん」と。
こういうふうにするんです。
「けふ母の 髪を洗はん
春の虹」って。 そうしたら
そして あなたが たぶん
(夏井)分かりますとも。 でも
ですから こっちに
こういうやり方で この
なるほど。
あなたは
ええ~! あっ そう。
ありがとうございます。
残るは
タイトル戦を制したのに
パッとしない
犬山紙子か?
出演31回 もがき続けた
キスマイ 二階堂か?
さあ 残っているのは このお二人。
(大久保)どっちだ?
あれ?
目指してます。 はい。
(犬山)私 もう
(二階堂)いや
そうなんですよね。 でも
取られたんですもんね。
はい。
(一同)はははっ。
いや ちょっと待って いきたいぞ。
いきたい いきたい いきたい。
いきましょう。
才能アリ 第1位は この人!
見事
1位で特待生に昇格するのは!?
さあ 犬山紙子か?
キスマイ 二階堂か?
犬山紙子~!
ああ~!
才能ナシ
第3位は キスマイ 二階堂~!
(一同)ああ~…。
(梅沢)何したの?
はい じゃあ…。
はい。 才能ナシ 第3位
Kis-My-Ft2 二階堂さんの作品を
見てみましょう。
こちらです。
はい どうぞ!
(梅沢)何したの?
さあ これ どういう気持ちで?
僕が
(二階堂)その時は
見習いだったんですけど
(二階堂)っていうのを…。
これ 村上君 どうでしょう?
(村上)いや だから
(一同)はははっ。
(ミッツ)分かんないよね
そんなこと言われても。
まあ その
最初の五で 「や」で切れて
ってことなんでしょうけれど
ミッツは どう思いますか?
(ミッツ)これ もう ほんとに
「隣で見てた」で そんな
(一同)はははっ。
(二階堂)確かに 確かに。
先生!
もう これは
ちゃんと覚えてますね。
嬉しいです そこは。
「初虹や」
「や」で しっかりと切って
ここ 上に季語を入れて
中七 下五 ワンフレーズ。
しかも
(二階堂)ありがとうございます。
ただ
そもそも
「隣で見てた 夢の道」という
(笑い)
(村上)ダサい。
(夏井)ほんとに そう思います。
はい。 ですから まあ
「隣で見てた」は やめましょう。
そして ちゃんと 美容師なら
(夏井)「そうなんだよね」って
(一同)はははっ。
(夏井)「美容師の」でしょ。
「の道」とか言ってる場合でもない。
「美容師の 夢を」…
ってやったらいいし
(夏井)でもいいじゃないですか。
最後 「や」で終わるのは
難しいから 「初虹」の別の言い方
「春の虹」ってやったら
収まるんです。
「美容師の
夢を叶えて 春の虹」。
「美容師の
夢を見守り 春の虹」って。
確かに いい。
(夏井)こうやれば あなたの
でも まあ
はい。
(一同)はははっ。
特待生昇格 犬山紙子の傑作とは?
♬~ 私は素敵な味です
♬~ ポーポポーポポ
ポーポポーポポ
♬~ 私は素敵な味です
♬~ ポーポポーポポ
ポーポポーポポ
♬~ 私は素敵な味です
♬~ ポーポポーポポ ポーポポーポポ
♬~ 他にもあります
♬~ はい ペペロン
♬~ 新発売です
♬~ タッカルビ
<「世界のカップヌードル」 お試しください!>
それでは 才能アリ 第1位
犬山紙子さんの作品を
見てみましょう。
はい どうぞ!
(ミッツ)うん?
さあ これ どういう気持ちで?
料理で
(犬山)ザクザク ザクザクって
その
(犬山)って ふと思ったので
電話をしたっていう…。
なるほど。 先生!
(夏井)はい。
(犬山)ありがとうございます。
(夏井)気持ちが良いですよね
読んで。 菜の花って 普通ね
(夏井)思い浮かべやすい
季語なんですが
すぐに 「を切って」って
ありますから
そのあとに
ハッと思いついたように
美容院に電話をすると。
ここらへんの
(夏井)
菜の花 切ってると あら
更に 「に電話」だけで
もう ここからあと
こういう句に出会うと。
先生 これ 直しは?
要りませんよ。
当然 直しなしでございます。
先生 どうなんですか?
って言うたら 「いや
まだ見たい」みたいなことで…。
こういう句
作ってくれるようになったら
(村上)あら。
(犬山)えっ?
はい。
やった~!
犬山紙子さん 特待生~!
(犬山)
ありがとうございます。 ああ~!
(梅沢)すばらしい。
(二階堂)ねえ。
ここからは
いきましょう。 特待生 昇格試験!
(観客たち)イエ~イ!
(村上)頼むぞ。
まずは
ちょっと ミッツ上がっていかないと。
どうですか?
そろそろですよ。
応援していただいてるんで。
それでは 名人2段
ミッツ・マングローブさんの作品を
見てみましょう。
はい どうぞ!
(一同)おお~。
さあ これ どういう句ですか?
まあ 春が こう…
なってくると ほんとに よく
(ミッツ)っていうのを そこで
こう ちょっと 季節を
知るところと
こないだも
こうやって剥がれて
(ミッツ)
気づかないっていうね もう。
なるほど なるほど なるほど。
これ 永世名人 どうでしょうか?
(梅沢)上に上がろうとするなら
私は
(梅沢)
「春更けし」とくるとね
うん。
(ミッツ)あっ そうなんだ。
なるほど。
(梅沢)と思いました。
(一同)はははっ。
じゃあ 聞いてみましょう。
先生!
この句の評価のポイントは
「たる」…。
「たる」「更けし」という
叙述の是非です。
全然ちゃうがな。
いや 分かんないですよ
これは分からないですけど。
確かに。
夏井先生の査定
このようになっております。 はい。
さあ いきましょう。 名人2段
ミッツ・マングローブは
それとも
夏井先生の査定は!?
現状維持!
(梅沢)あっ やっぱり。
ああ~ そうですか。
先生から 「時間軸が
バラバラ」だ
ということでございます。
さあ 聞いてみましょう。 先生!
そもそも
「春更く」という季語は
「春深し」という季語の傍題で
春が もう ずっと終わりの方に
なってきてるっていう
そういう季語なんですね。
それに対して
この剥がれかけている
(夏井)
はい。 とにかく この「し」を
諦めていただくとよいのです。
やっぱり。 なぜかというと
「春更く」というのは
(夏井)ですから 最後
(夏井)これはね。
「春更くや」と詠嘆しましょう。
「春更くや」として こうですね。
「やや剥がれたる 付け睫毛」でも
いいんですけれども
今のお話を聞くと
「やや」って ごまかさないで
「剥がれかけたる」と
これぐらいの描写でも
いいかもしれません。
「春更くや
剥がれかけたる 付け睫毛」。
ああ~ いい!
(夏井)そしたら
最後 付け睫毛のアップ
しかも こう いっぱい
こんなんなってるような
付け睫毛が思えると この
(夏井)ねっ。
そういうことに
なります。
星を
5つ集められたら
永世名人。
1つでも
直しがあれば
後退。
となっています。
きてるね おい。
もう 今ね あんま
なるほど。 じゃあ もう
(村上)分かるでしょ。
(一同)はははっ。
じゃあ いきましょう。
はい。 それでは 名人10段
フルーツポンチ 村上さんの作品を
見てみましょう。
はい どうぞ!
(梅沢)いいね。
さあ これ どういう句ですか?
(村上)そういうとこって
(村上)絵本が並ぶ美容院
というだけで そこにいる
先生!
この句の評価のポイントは
上五 「春の色」
この季語の効果の是非です。
やっぱりだよ。 やべぇ!
永世名人を目指す
フルポン 村上は
それとも
夏井先生の査定は!?
(村上)お願い 先生 下さい。
1つ前進!
いや~! やったぞ~!
きた!
(ミッツ)こういう句でいくの
嬉しいね。
これで フルーツポンチ
村上さんは
星4つとなりました。
うわっ きたよ。
先生!
まずは この季語の問題ですよね
「春の色」。
これ 「春の光」と書いて
関連季語になりますね。
春らしいなぁと思う
光景 景色
それを言う季語なんです。
もう1つ
この句
なぜかというと
こっちのフレーズが
この
「絵本の並ぶ 美容院」っていう
こういうの書かしたら
やっぱり 村上さん
と思います。
小さなところを ちゃんと
(夏井)こっちの
で ただ
こっちとの
で…
で この季語を使うことによって
絵本そのものも
(夏井)そして
とか そういうことが 全部
この
吟味のうえで 確信を持って
使ったに違いないと
それが
この句を読めば分かります。
まあ 1つ前進ですから
当然 直しはありません。
やった~!
続いては 梅沢永世名人の俳句。
今夜は
永世名人 梅沢富美男が50句の
傑作を詠んで 俳句史に残る
句集完成を目指す。
永世名人 今回 自信の程は?
私はね 今回は
(ミッツ)あら。
詠みましたけど
(一同)はははっ。
(ミッツ)すねてるわね 今日。
梅沢富美男永世名人の
俳句のお手本 ご覧ください。
こちらです。
愚痴ばっかり言うねん。
(一同)おお~。
「髭あたる
泡の甘やか 目借り時」。
季語は 「目借り時」。
春の陽気で
眠くなる様子です。
さあ これ どういう句ですか?
まあ
(梅沢)泡ありますね 泡 泡。
あれを プップップップッて
付けると すごい
(梅沢)だんだん だんだん
それを ちょっと
詠ましていただきました。
村上さん。
これ 「髭あたる」という
言い方が
ミッツさん どうですか?
(ミッツ)私も「あたる」に ちょっと
その感じを出すんだったら
まあ なんか
そういうね…。
藤本君。
あっ そ…
あははっ!
(藤本)その通りでございます。
(梅沢)「剃る」「切る」は。
さあ いきましょう。
梅沢富美男の俳句は
それとも…。
夏井先生の査定は!?
掲載決定!
おお~。
(大久保)おお~ すごい。
(村上)いいじゃないっすか。
(大久保)へえ~。
先生から 「そつがない!」
ということでございます。
先生!
「あたる」問題が
さっき 出てましたけれども
あの~
これは あの~ 昔の
(夏井)で 「する」っていうのが…。
そういう験が悪いっていうんで
逆の博打で「あたる」って。
そういう言い方をしたって。
そういうところから
(夏井)ですから
「髭あたる」っていう言い方は
これは
そして
なぜ わざわざ 「剃る」ではなく
「あたる」にしたかっていうと
「あたる」「泡」「甘やか」
というふうに
この
ここの「あわ」「あまやか」。
この「あ」の韻を踏むことで
(夏井)調べになっていると。
ただですね
私 ちょっと
おっちゃんがですね
いつぞや
あの時に 一生懸命
やり過ぎて
とかなんとか
さんざん
(夏井)というふうに
聞いているんですけれども
前に
なんて あんた 永世名人
確かに。
(夏井)はい。 それは いくらでも
詠んであげましょうって。
それが言えないんなら…。
(笑い)
(梅沢)掲載決定で みんなが
盛り上がってる時に
よく そんなこと言えるね。
永世名人の
そういうことでございます。
ちょっと 今のは…。
(笑い)
なあ。 俳句はいいって
言われてますから。
皆さんなら
どんな俳句を詠みますか?
そして この番組を
やった~!
<各界の最強>
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize