朝だ!生です旅サラダ 北海道の大自然アイヌ文化を巡る大野拓朗▽オランダ最古の街[字] …の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

朝だ!生です旅サラダ 北海道の大自然アイヌ文化を巡る大野拓朗▽オランダ最古の街[字]

オランダ・マーストリヒト…統治国が20回も変わった歴史があり様々な文化が入り混じる国境の街をご紹介▽北海道ニセコ手造り温泉&グルメ!支笏湖カヌー&アイヌ文化満喫

詳細情報
◇番組内容1
【ゲストの旅】
アイヌ文化に興味があるという俳優の大野拓朗さんが北海道へ!カヌーで“支笏湖ブルー”を体感!白老では、アイヌの歴史を学び伝えるナショナルセンターを訪ね、今年オープンの温泉宿へ!ニセコでは、湧き水を使って作る絶品豆腐やオーガニックワインを堪能!さらに、手造りの温泉・黄金温泉を訪ねます。
◇番組内容2
【海外の旅】
リンブルフ州にあるオランダ最古の街・マーストリヒトをご紹介!統治国が20回も変わった経緯から、フランス、スペイン、ベルギー、ドイツなど、たくさんの国の文化が入り混じる多国籍な街で、ユニークな文化をお伝えします。オランダ一高い山・ファールス山(東京タワーより低い!)には、オランダ、ベルギー、ドイツの三国国境地点があり、付近の展望台で三カ国の景色を一度に堪能します!
◇番組内容3
【発掘!ニッポン なかまる印】
中丸雄一が全国各地を訪れ、その土地の自慢や素晴らしい取り組みを発掘し、「なかまる印」として認定する新コーナー!
今回は、香川県へ!“とあるユーチューバー”をご紹介!?
◇番組内容4
【東留伽が行く!日本縦断コレうまの旅】
「3代目プレゼントソムリエ」アナウンサーの東留伽が今回から高知県へ!高知市で美味しいもの探し!
●ステーキに醤油をかける“醤丼”!?
●これぞ高知のソウルフード“いも天”!?
●(秘)ソースの“チキン南蛮”!?
●地産地消の“ジビエ肉”レストラン!?
プレゼントは…?
◇出演者
【ゲスト】大野拓朗
【レギュラー】神田正輝、向井亜紀、勝俣州和、三船美佳、中丸雄一(KAT-TUN)、広瀬未花(旅サラダガールズ)、東留伽(ABCテレビアナウンサー)
◇音楽
【公式テーマソング】
『君を探しに』F-BLOOD(藤井フミヤ&藤井尚之)
◇おしらせ
番組公式Facebook、Instagramやってますっ!
【番組HP】http://www.asahi.co.jp/tsalad/
【Facebook】https://www.facebook.com/tabisalad/
【Instagram】https://www.instagram.com/tabisalad/

ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
バラエティ – 旅バラエティ
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 本当
  2. 北海道
  3. お店
  4. 川原
  5. ユーチューブ
  6. オランダ
  7. マイケ
  8. マーストリヒト
  9. 景色
  10. 自然
  11. キャベツ
  12. レシピ
  13. 紹介
  14. 文化
  15. アイヌ
  16. オープン
  17. お願い
  18. 支笏湖
  19. 時間
  20. 場所

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

当番組は同時入力のため、誤字脱
字が発生する場合があります。

また、内容により字幕放送を中断
させていただく場合があります。

北海道の旅を満喫したいと思います。
めちゃくちゃきれい。

泳ぎたい、ここ。
ああ、本当だ!おもしろい!

よ~しっ! ハハハハ!
これはこれは…。

ハロー。
珍しいマーストリヒトも

皆さんに紹介したいと思います。
ことしの味はどうでしょうね。

当番組は同時入力のため、誤字脱
字が発生する場合があります。

また、内容により字幕放送を中断
させていただく場合があります。

おはようございます。

2022年5月7日

土曜日の朝です。

さあ、ゴールデンウイーク、長かったけ
ど、

あと1日、残りね。

土日ありますから。
それで、知らなかったけど、沖縄、

梅雨入りしちゃったんだね。
もうですか?

入ったんだ。
向井、こういうの何というんだっけ。

つゆ知らず。

きょうの仕事が終わった感じ。
始まったばかりですから。

オープニングです。

この時期、誕生日の方というのもあるけ
ど。

さあ、スタジオには、旅サラダガールズ
の広瀬未花ちゃんと東留伽アナウンサー。

おはようございます。
すてきなお客様にお越しいただきました。

そして、大野拓朗さんです。
おはようございます。

お願いします。
大きいんですよね。

大きいね。
背高い。

何センチですか。
185です。

おー。
12頭身ぐらいじゃないですか。

お座りください。
ありがとうございます。

いいですね、朝から、

爽やかないい風。
なんか女子が張り切ってますね。

アメリカに単身で演技の勉強に行ったの

19年に。
そうですね。

語学留学でまず19年から行かせていた
だいて、今は仕事の合間を見つけて

ハリウッドを目指して。

また来年からアメリカに行くんですか。
へえ~。

大活躍。
彼女も英語しゃべるんですよ。

いやいや、

隠れ英語シャベラーですね。

自分の今できることをやるというのは

すごくいいことだよね。

やめろとか何とか言う人いるけど

それはもう耳かさないほうがいい。

もっと視野をワールドワイドに広げて、

もしかしたら、レッドカーペットを

歩く日が来るかもしれないですね。
かもじゃないです。

あっ!
そうか。

楽しみ!
この衣装を着て、

こう下に。

お待ちしてます。

さあ大野拓朗さんの旅は後ほどのお楽し
みということで。

先週から

KAT-TUNじゃなくて

勝ち運の中丸君。

勝ち運の中丸君は、きょうどこ?

早速ですけれども、空気がめちゃくちゃ
おいしいです。

「発掘!ニッポン なかまる印」
おはようございます。

中丸です。
本日はですね、

香川県のまんのう町にやってまいりまし
た。

景色すごくないですか?

山がめちゃくちゃ立体的で、

空もきょう、青ですね。

横を見ると、いるかな?
ヤギ、

ヤギとかもいるんですよ。

こっち見てくれた。

めちゃくちゃほのぼのとした自然が豊か
な場所なんですよね。

町には、

日本一の大きさを誇る

農業用のため池、

満濃池があります。

田植えの季節が近づくと

水門を開いて、

池の水を田んぼへ流すゆる抜きという行
事が

行われるそうなんですよね。
では、ゲストの大野さん、

香川県といったらば、

何が頭に浮かびますかね。

うどんです!
うどんですよね。

ですが、きょうはちょっと違うんですよ。

ちょっと看板見てもらっていいですか。
こちら取材します。

ユーチューブ、田舎そば川原ですぐ検索

ということで、そばだし、ユーチューブ
だしと、

ちょっとこれ気になりますよね。

きょう発掘するものは、

まんのう町を盛り上げる

大人気のおばあちゃんユーチューバー、

これをちょっと取材したいと思います。

早速じゃあご本人に

登場してもらいましょう。
おはようございます。

お世話になります。
川原さん。

川原さん、ユーチューブもやられている
んですね。

はい。
しかも、何か話を聞くと、

2年やられてて、

登録者数はどれぐらいなんですか。

39万ほど。

39万ですよ。
お一人のやつで、

チャンネルで。
やばくないですか?

ちなみにスタジオの勝俣さん、

ユーチューブやられてますよね。

僕も2年やってます。
同じぐらいだ、歴。

本当ですか?
チャンネル登録者数はどれぐらいですか。

9万人です。
でもね、そのぐらいなんですよ、頑張っ

ても。

普通、そうですよね。
30万人はすごいですよ。

だから、川原さん、

めちゃくちゃバズりにバズっているとい
うことなんですよ。

ちなみに川原さんは

ご年齢をお伺いしてもよろしいですか。

はい。
25歳と言いたいんですけど、76歳な

んです。
25歳に見えました。

そうですか?
ありがとうございます。

76歳でユーチューブを始めるというこ
とも、

これ、すごいことですよね。
はい。

なるほど。
すごいチャレンジ精神があります。

こちらで、この部屋で撮影されてるんで
すよね、ふだん。

そうです。
この中でやってます。

ちょっと中、拝見させていただきます。

どうぞ。
これが現場ですか。

これいつも

スタッフさん、皆さんとやられてるわけ
ですか。

そうなんです。
なるほど、なるほど。

ちなみにその横なんですけれども、ここ
がお店ですね?

そうなんです。
お店です。

お店を見てもよろしいですか?
いいです。

中のほうを紹介してください。
営業されてるんですか?

いやまだちょっと。
まだちょっとですね。

失礼します。
どうぞ入ってください。

こんな感じですね。
こんな感じなんです。

めちゃくちゃ落ちつく空間ですね。
ありがとうございます。

ちなみに営業は何時からなんですか?
10時なんです。

10時ぐらいから。
このあとからですね。

ふだん、川原さんが

どんな動画を掲載されているかちょっと
気になりますよね。

私が、

今まで40年50年やってきたものを

出してるんです。
私のレシピなんです。

レシピ?
オリジナルレシピを、

長年培ってきたものを紹介していると。
そのまま出してます。

しかもこれまた普通じゃないんですよね。

これを参考にされているんですよね。

もうこれが私の財産なんです。

40年をかけて作ったレシピ本。

そのままなんです。

テレビに映しても大丈夫ですね?
大丈夫です。

私、何にもないですけど、これだけです。

年季も入って、もういろんな情報を

詰めに詰めたものですね。

全部入ってます。

これまで258本の動画を投稿してるん
ですけど、

中でも最もバズった動画がこちらなんで
す。

ご覧ください。

そうめんのおいしい湯がき方というのは
…。

去年6月に投稿しました

そうめんの常識を覆す

「そうめんゆでるな!」という動画です。

そうめんを沸騰したお湯に入れて、

すぐ火を止め、ふたをして、余熱で温め
ると

長時間たっても粘らず、

おいしく食べられるというアイデアを紹
介しています。

これがなんと450万回再生ということ
で、えげつない反応がありましたね。

ありがとうございます。
皆さんも驚いたということですよね。

すいません。
スタジオの皆さんも、なんかこういうゆ

で方というのは知らないんじゃないかな
と。

これ見ましたよ。
見ました?

やっぱバズってますね。
実際どんな感じで作るかというのをご本

人にちょっと教えてもらいたいと思いま
す。

これまず用意してますけれども、川原さ
ん、これじゃあもう5分たったもの。

できてます。
こういう感じで。

だから火をすぐ止めちゃっていいんです
ね?

ふたをするのがポイントですか?
そうなんですね。

ふたをして火を止めるのがポイントなん
です。

じゃあちょっと5分たってますから、こ
れをあけますね。

移しました。
それをお水につけて。

これを切って…、お水に入れて。

ちょっと優しく、優しくもんでください。

ポイントは優しくもむ。

子供に触るように、

優しくぬめりを取ってください。

めちゃくちゃ優しく。

そうしてください。
これをやって、このあと、

氷につけて。

氷水で

ぎゅっと締めたら

とってもおいしくなります。

場合によってはそれを2往復ぐらいする
んですよね。

できたものがこちらなんですよ。
こちら、1時間、どっちもたってて、こ

っちが普通に一般的なゆで方。
こちらが川原さんのオリジナルのやり方

ですよね。
そうなんです。

ちょっと食べてみていいですか。
どうぞ。

いつもだったら、ちょっと固まっちゃい
ますよね。

これ普通ですよね。
すごいわ、すごいわ。

1時間たってますからね、これ。
失礼します。

魔法のようですね。

すごいわ、本当だ。

作りたてのような感じがします。

そうなんです。
これ、すごい。

明くる日になってもこのとおりなんです。
なんか外でちょっと…。

ちょっと行ってみましょうか。
すいません、

ちょっと今、「旅サラダ」で…。
テレビですよ、これ。

いつもありがとうございます。

こちらの方たちはどういった方ですか?

近所の方が

お野菜を作って、こうやって

毎日持ってきてくれて、

お店が助かっとんです。
そうなんですか。

これ、取れたて野菜ですか?
取れたて野菜で、今ちょうど農作業が終

わりまして、いつもこの時間帯ぐらいに

お届けに上がっとんです。
ありがとうございます。

きょうは何ですか。
これ春キャベツです。

おいしいですよ。
イチゴです。

イチゴも。
お父さんは何ですか?

これは初のタマネギとニンジンを

お届けに参りました。
めちゃめちゃフレッシュなものですね。

なるほど、じゃあ、これ、あれですね。
このあと、

この取れたて野菜を使って、先ほどの秘
伝のレシピ、

これで料理を実際に作ってもらえるんで
すよね。

はい。
そうします。

分かりました。
じゃあ、

後ほどまた中継でお伝えしたいと思いま
す。

また後ほどお願いします。
楽しみ。

お待たせいたしました。

大野拓朗さんの旅です。
今回は北海道、

初出演が北海道。

どうして?

父方が北海道出身でして、

だからちょっとなじみが深いなというの

自分の中にありまして、

あとはちょっとアイヌの文化にも触れて
みたいなと思って

北海道を選ばせていただきました。

なんとなくルーツを見たいと。

そうですね。
もう本当にいい番組ですねえ。

めちゃくちゃ楽しくて、

こんな、ディレクターさんが

旅のしおり作ってくれて、

修学旅行に行くんじゃないかというぐら
いわくわくして、

行くところ行くところ全部リサーチして
くださってて

楽しかったですし。
これね、終わるころに、ちょうど合格か

合格じゃないか発表がありますから合格
だとまた今度行けます。

旅人の評価を神田さんがしますから。
僕の評価ですか?

じゃあ見てみましょう。
どきどき?

見てください! 支笏湖です。

いや~
壮大な景色、雄大な自然ですねえ。

波の音が心地よい。

およそ4万年前の火山活動で誕生した
カルデラ湖。

透明度は抜群!

水質日本一を何度も獲得しています。

この波の音も撮れたらいいんですけどね
カメラで。

うん、いい写真。

この北海道の大自然と共に

共存している人たちに
お話をいろいろ伺いながら

北海道の旅を満喫したいと思います。

まずは、支笏湖の美しさを体感します!

ほら、雪もまだちょっと残ってますよ。

でも、なんかきょうあったかいから
この勢いでとけそうですけどね。

本当いい天気。

どんどんどんどん太陽が上がってきて。

かわいいお店~。

ああ!あのお店の上のマーク
カヌーのマークだ。

おしゃれですねえ。

お邪魔しま~す。
どうぞ。

こんにちは。
よろしくお願いします。

あっ、これ支笏湖の地図ですか?
大きいですね、やっぱり。

読めないですよね。

風不死(ふっぷし)。
あっ、すばらしい。

風不死(ふっぷし)だ。
振り仮名が振ってあった。

地名とか山の名前って
アイヌ語から来てるんで

振り仮名ないと読むの難しいかな。

カヌーに乗らせていただけるっていう
お話を。

はい、すごくきれいな湖なので
きょうは条件もいいですし

きれいに下が見えると思うので。

楽しみになってきました!

さあ、カヌー発着所へ。

千歳川と支笏湖の合流地点から
スタートです。

うわ~!

水だから当たり前ですけど、透明ですね。

きょうお乗りいただくのは
こんな形のカナディアンカヌー。

これ私が作ったカヌーなんですよ。
えっ、かわいい。

すてき。

実は僕、カヌーは初めて!
こんなきれいな場所で初体験なんて

最高すぎませんか!

行ってきまーす!

一気に景色が開けますんで。

やっぱり橋越えたあとのすぐの
この開きがすごい。

いいですよね。

めちゃくちゃきれい。
泳ぎたい、ここ。

最高ですねえ。

そして青いですね~!

きれいなね。

支笏湖ブルーというか、きれいな色に。

これが支笏湖ブルーですね。
そうですね。

よしっ。
おーー!

おおっほほほ!
楽しい!

いいですねえ、独り占めですよ、今。

よく例えられるのが、周囲40キロ
山手線が全部入るよっていう

山手線が入る中に、今は僕らだけが。

そんな広~い支笏湖も
名前の由来はアイヌ語。

シ・コツとは
大きな窪地という意味だそうです。

真正面にある、平たい山があって
白老台地って言うんですよ。

山挟んですぐ向こうが
白老町なんですよね。

千歳のアイヌと白老のアイヌが
支笏湖に両方とも来てたみたいなんで。

美しい湖を堪能し
ガイドさんお勧めの場所へ!

このツアーでは
SOTOカフェを楽しめるんです。

おしゃれ過ぎませんか、このセット。

このミニカヌー
めちゃくちゃかわいいし。

きょう私、白樺の樹液を
けさ、とってまいりました。

えっ、樹液なんですか?これ。

今の時期、雪どけ水を吸い上げた
白樺からは

樹液がたくさんとれるそうです。

温めた樹液をお湯がわりに
コーヒーを入れていただきます。

いただきます。

コーヒーの角が取れた
ビターなコーヒーって感じ。

レアコーヒーだ。

自然に囲まれて
しかも樹液のコーヒーで

体内にも自然を取り込みながら
最高です。

いい旅だ。

車で支笏湖から南へおよそ40分。

海と山に囲まれ自然豊かな白老町は

かつてアイヌ民族の一大集落があった地。

数多くのアイヌ伝説が残っています。

その中でも神々が舞い降り
遊んでいたという

言い伝えが残っているのが
このアヨロ海岸なんです。

ええ、なんかすごい!
何です?この感じ。

なんか、ここの
この岩の壮大さな感じもすごいし

でも、別に大きいから
壮大だって感じでもないんですよ。

そのアイヌの人たちが

神々しさを感じてたというのも

すごく納得できるパワーを感じますね。

触りたくなりますよね、やっぱりね。
何なんだろう。

アイヌ伝説を体感できる白老で
行きたかった場所があるんです。

ウポポイ、かわいい響きですね。

民族共生象徴空間。

アイヌ文化の復興・発展の拠点として
2020年にオープンしたばかり。

自然と共に生きてきた
アイヌ民族の文化を

楽しく知ることができると
今人気を集めています。

あれが家ですね。
はい、そうです。

あちらはアイヌ語でチセといいます。
チセ?

はい、家です。

茅や笹で覆われた伝統的な住居、チセ。

ええ、すてき~。

こういう感じなんだあ。

チセの中には部屋が一つだけ。

厳しい寒さを生き抜くため

部屋の中心には囲炉裏があり

一年を通して火がともっていました。

ここでアイヌの暮らしについて
話を伺います。

そんなアイヌの人たちが
大切にしてきた楽器があります。

(♪~ ムックリの音)

えっ!?
えっ?

(♪~ ムックリの音)

竹でできたムックリという民族楽器。

主に女性が奏でていたそうです。

(♪~ ムックリの音)

すごい!

おもしろい。

僕もムックリに挑戦してみます!

木の弁が震える音を
口で反響させて奏でるんです。

(♪~ ムックリの音)

ロロロロとか
舌を上下に動かしてあげるとか。

難しい、でも。

狭めてみますか?

はいはいはい、そうです、そうです。

はいはい、口の中で
音を響かせてあげるような感じ。

そうです、そうです。

息を吸ったり吐いたりとかというのも。

ああ、本当だ!おもしろい!

初めてかもしれないです。

ここまで簡単に鳴らしちゃう人。

自分の中に眠る才能を発見できました。

ほかにもウポポイではこんな体験も
してきました。

今は、下、行き過ぎたんだよな。

よっしゃゃあ!!

本当にうれしい!

アイヌの文化を五感で楽しめるウポポイ。

そのすぐ隣に、今年1月
リゾートホテルがオープンしました。

こんにちは~。

うわあ、おっしゃれ~。

大野様、界ポロトへ
ようこそお越しくださいました。

当館は、アイヌ民族の集落を
イメージした造りになっておりまして

アイヌ民族の方々は
火を囲むという習慣を

とても大切にしておられましたので

そのように
ゆっくりお過ごしいただきたいと思って

考えております。

館内は独特のアイヌ文様が散りばめられ

おしゃれな雰囲気です。
早速お部屋へ。

すてきー!

ああ、こういう感じなんだあ。

すごいシックな、モダンな
過ごしやすそう。

また窓がやっぱり広いから
一面見えるのいいですね。

さらに自然を生かした温泉へ。

こちらは△の湯という
名前がついておりまして

この建築の形から
名前がつけられております。

湯小屋の造りは
アイヌ建築から着想を得た

丸太組の三脚構造になっています。

きれいですよ。

そして、いい香りがしますね。

う~わっ!

えっ、ちょっと!

はっはははは、これはこれはもう
この絶景を前に…。

よいしょ。

う~、最高ですねえ。

はあ、いい旅だ。

そろそろ夕食の時間…。

どんな料理出てくるんだろう。

失礼いたします。
はいっ!

はあー!すごい!

お待たせいたしました。

それでは当館の宝楽盛りを。

器はですね、アイヌ民族の
伝統的な丸木舟をイメージした器に。

丸木舟?
どれから食べよう。

こんなにたくさん。

マグロ、いただきますね。

うわあ、脂乗ってますよ。

いただきます。

歯がいらないぐらいの溶けぐあい。

さすが北海道。お刺身がうまい。

北海道の恵みを生かした料理の数々。
そして、メインは。

わあ~、いらっしゃいませ。
いらっしゃいませ~!

ブイヤベース仕立てになっておりまして

この北海道の食材を使って
お仕立てしております。

う~ん、こんな繊細な毛ガニ
初めて食べたかもしれないです。

絹糸のような、北海道の優しさですね。

最後は海鮮のうまみが詰まった
チーズリゾットに。

う~んっ

魚介のうまみが口の中に
チーズの香りと共に広がるのが

最高に口の中、超幸せです、今。

やっぱり広大な大地が育む

食材の一つ一つのあったかみだったり
優しさだったり

人を幸せにできるっていう

僕自身、本当にきょう1日
充実したいい1日だったなという。

いい夢を見られそうです。

これはさあ、

赤字にならないのかしら、

あの値段で、

2食ついて。

やっぱり地の物を使ってるからじゃない
ですか。

地産地消で。
すばらしい。

予約が全然取れないぐらいそうなの?

ぱんぱんで。
ですよね。

最初のスタートがいいね。
カヌーがね。

手作りで。
初めてだったんですね。

初めてでした。
すごい楽しかったです。

あのガイドの方がやっぱり物すごく詳し
い、

自然大好きな方なので、

安心して

カヌーをこげますし。

きれいだね。
いいね。

あと深さによって全然色が変わってくる
ので、それも楽しかったですね。

湖の。
まず大自然で楽しんでね。

なんかこの映像はさ、スタートからいい
ね。

本当ですね。
合格ですか?

まだまだ。
焦らないで。

ちょっと待ちます。

これね、なかなか合格は難しいんだよ。

さあ、続いては?
次はですね、

冬は豪雪地帯として有名なニセコがある
んですけど、

今、ニセコがすごいブームになっている
みたいで、そこで北海道が育んだ

大自然のグルメをいただいてきました。
僕もスキーでよく行った。

あったかい、いい日ざしの中
過ごしやすい天気でございます。

そして、ニセコといえば、見てください!

羊蹄山です。

すごい迫力ですねえ。

力強い。

うわあ…。

納まりきらないですよ。

羊蹄山のふもとで
僕が大好きなグルメがあるんです!

見てください!

ちょっと、あの旗とかあって
見えづらいかもしれないんですけど

名水とうふ、湧水の里。

僕、無類の豆腐好きでして

結構オリジナルで作ってる
豆腐というのが大好きなんですけど

お塩で、いつもよく買っては
いただいてということを

しているんですが。

ここのお豆腐は
どんだけおいしいんでしょう。

楽しみです。

こんにちは~。
おはようございます。

おはようございます。
お邪魔します。

よろしくお願いいたします。
大野拓朗です。

どんななんだろう。

羊蹄山の湧き水は、ミネラルたっぷり!

そのお水で作られた豆腐は
口当たりの優しい味わいになるんです。

中でも、一番人気が…。

すごいとうふというお豆腐がありまして。

何がすごいんですか?

お豆腐って基本的に
大豆を豆乳とおからに分けて

その豆乳ににがりを打って
お豆腐を作るんですが

こちらのすごいとうふは

大豆丸ごと、おから成分が全て入った
お豆腐になっております。

おからを出すことなく
大豆を100%使用しているため

より大豆を強く感じる濃厚な味わいに。

ぷるぷるですよ。

濃厚なんですけど、それプラス
湧き水の爽やかさというか。

そして、もう一つ僕が気になったのが…。

スモーク豆腐!?

サラダにのせてもよろしいですし
お酒のおつまみ。

ああ、スモークの香りがしますね。
いただきます。

お酒置いてます?
お酒ないんですよ。

日本酒とか、ワインとか、合いますね。

冷蔵庫に常備しておきます。

ありがとうございます。
おいしい。

おつまみにぴったりのお豆腐。
お酒が飲みたくなっちゃいました。

僕の大好きな
今度はワインをいただこうと思います。

ワイナリーがあるんですよ。
珍しいんですって。

お世話になります。

ニセコワイナリーの本間です。
よろしくお願いいたします。

およそ20年前に脱サラし
ワイン造りを始めた本間さん。

奥さんと2人で愛情をこめて造った
スパークリングワインは

国内外から高い評価を得ています。

どうぞ。
こちらが二次発酵の。

ああ、はいはい、はいはい。

おいしいスパークリングワイン造りに
欠かせないのが横に寝かせての熟成。

全体に満遍なく酵母を行き渡らせるため
角度を少しずつ変えながら

一年以上をかけて
発酵を進めていきます。

手間暇をかけて造られたワイン、
心していただきます。

いただきます。

えぇっ!

全部の甘み、苦味、酸味
同じバランスで

くっとまとまって入ってくるというか。

今まで飲んだシャンパン系の
スパークリングワインの中で

一番好きですね。
ありがとうございます。

この評価がどんどん上がってきて
名立たるレストランが

ちゃんとワインリストに
載っけてくれるようになってきたんです。

5年後、10年後、必ず訪れるだろう
それだけの場所なんですよ、ここは。

ニセコをワインの町に!

本間さんの熱い思いを
聞くことができました。

北海道の自然から生み出されたものが
もう一つ。

あっ、旗が。
黄金温泉。

あっ!ありました、露天。内風呂。

こんにちは。
こんにちは。

きょうは、よろしくお願いします。
初めまして。林と申します。

大野拓朗です。
お世話になります。

手作り温泉だから
そんなかっこいいような…。

手作りなんですか?
そうなんですよ。

最初はね、うちのおやじのほうが

定年退職したということで

ちょっとこつこつ
知り合いの大工さんと一緒に建てて。

そういうふうにして。

たまたまうちで温泉を掘りまして
出てきたんですよ。

ええっ!
それがきっかけで

このようなことをちょっと…。

米農家である林さんのお父さんが
作業中に偶然掘り当て、造り上げた

田んぼにぽつんと秘境温泉なんです。

わ~おっ
すごいですね。

限りなく中性に近い温泉は肌に優しく

手造りとは思えないようなクオリティー。

釜風呂や打たせ湯、
さらには内風呂まで…

長風呂しちゃいそうです!

あったかあ、気持ちいい。

う~…うわあ…。

気持ちいい。

いい天気だし。

続いて、釜風呂の方にも…

う~、ぜいたく~。

うわあ…。

いいですね。

羊蹄山、目の前に見ながらの露天風呂。

なんてぜいたくでしょう。

自然の恵みが、すごく豊かなんだな
っていう感じがしましたね、今回。

より北海道が大好きになりました。

この温泉は何?

農作業してたら出ちゃったの?
いや、

掘ったら温泉出るんじゃないかというこ
とで、

林さんのお父様が

私財をなげうってというか。

全財産使ってっておっしゃってましたけ
ど。

でも北海道って割と温泉出るんですよ。
出るんですか。

あそこ地域も黄金温泉という地域だった
かな。

だから温泉出るのは分かってたみたいな
ことはありますねね。

どこまで掘るか分からないよ。

私財をボーンと。

すごく大変だもんね。
景色はきれいだしね、

羊蹄山が前にあって。
お豆腐は?

豆腐おいしかったですね。
「すごいとうふ」は本当にすごかったで

す。
濃厚で。

もう大豆の塊の。
しかもクリーミーな。

でも、本当にちょっとさっぱりしてて。

スモークのほうも

スモークチーズにちょっと近いんですけ
ど、さらにやっぱりお豆腐なので

さっぱりしていると。
あのスモークチーズと

ワイナリーのスパークリングワインいい
ね。

最高です。

もっていけばよかったね。

本当です。
でもそれが全部その旅のしおりの中に入

ってた。

これ、差し上げますんで。
これ、視聴者の皆様、

ぜひ。
さあ、プレゼント1つ目はゲストの旅か

らです。
大野拓朗さんが旅をされた北海道から

湧水の里 豆腐セットを
10名様にプレゼントします。

ただいまから月曜日の9時まで
受け付けをいたします。

おかけ間違いのないよう
お電話ください。

なお、通話料がかかります。

当選された方には
直接、ご連絡させていただきます。

また番組ホームページでも
発表させていただきます。

ここで、大野さんから
すてきなお知らせです。

地球ゴージャスの伝説の作品
「クラウディア」が

18年ぶりに上演されます。

僕は、主人公のジアラ役で出演し
殺陣、ダンス、歌

サザンオールスターズさんたちの曲を使
った

ジュークボックス・ミュージカルという

エンターテインメント超大作になってい
ます。

さあ、改めまして、

本日は香川県のまんのう町にやってきて
おります。

おばあちゃんユーチューバー、大人気の
川原さんです。

肉こねてますけれども、どうしたらいい
ですか?

もうよく、

しっかりたたいてやってください。

これ、たたく?
これ、強いほうがいいんです。

強いほうがいいんですか?
日ごろの鬱憤をここへこのやろうと。

しっかりやってください。
そうすると、

中の空気が抜けて、

いいお味ができるんです。
なるほど。

川原さん、

ストレスたまるんですね。

私もストレスいっぱいなんです。
いろいろありますからね。

ちなみに、これ何を作ってらっしゃるん
ですか。

これはね、ロールキャベツを作るんです。
ロールキャベツでしたか。

しっかりやったらおいしくなりますね。
お肉はこんな感じで。

これ、どうしましょう。
じゃあ、キャベツに詰めますね。

キャベツに詰める。
これに詰めるんです。

これに詰める?
まんまですよね?

はい。
実はね、巻かないロールキャベツなんで

す。
巻かないロールキャベツ?

これ、私の、昔からやっている、子供が
小さいときからやっている

発案なんです。
大人気なんですよ。

これ芯抜いて、

真ん中抜いたぐらいですか。
抜いてます。

なるほど、じゃあ、お肉を詰めます。
これに詰めてください。

全部?
全部?

はい。
ぐうっと押さえて。

全部。
大丈夫、大丈夫。

じゃんじゃんじゃんと。

しっかり詰めてください。

ここはやるぞと、豪快に。
キャベツの間に

しみ込ませるぐらい。
そうなんです。

巻いてないから、

お鍋に、みじん切りのキャベツの上に置
きますね。

お鍋にみじん切りのキャベツ、キャベツ
が敷いてあります。

そのまま下に。
ぎゅっと押さえてください。

そこの横のキャベツをずうっと詰めてく
ださい。

横にもキャベツを入れると。
しっかり詰めてやってください。

これ意外とインパクトあるけれども、結
構簡単ですね。

簡単です。
すぐにできます。

おいしいですよ、これは。
このやり方がおいしいんですね。

おいしいです。
と、私は思っているんですよ。

このあとどうしますか?
お出汁を入れて。

出汁を入れる?
じゃあお願いします。

お出汁入れますね。

このお出汁ははたを回してやってくださ
い。

これ、何入ってるんですか?
これはコンソメと

和風出汁が入ってます。

だから、最後、きれいにこうやったら、

きれいに垂れますからね。

このあと、ふたをするんですか?
中ぶた。

中ぶたをきれいにして、中で

お出汁が対流するようになりますんでね。

ふたをしてください。
これでふたをして、火をつける?

強火で行けます。
沸騰したら、中火にしますね。

時間はどのぐらいですかね。
15分でしょうかね。

大体の時間なんですけど。

これは野菜をたっぷり取れそうですね。

おいしいですよ。
続いてこちらは何でしょうか?

これは、お漬物なんです。
私の定番の自慢のお漬物なんです。

めちゃくちゃいいじゃないですか。

サンド、

漬物サンドを作ります。

サンドを作る?

漬物をサンドしちゃう?

なるほど。
とってもおいしいんですよ。

これちょっとお時間なんですけれども、
ちょっとこれ後ほど、ユーチューブのほ

うでアップしたいと思います。
このあと、仕上げと…。

すいません、時間が来ちゃいました。
このあと、仕上げと盛りつけしまして、

町の皆さんと一緒にちょっと

食べようかと思いますので。
また後ほどお願いします。

ありがとうございます。
このあと作ります。

気になる。
ちょっと待って!

ユーチューブ?

結局、川原さんの再生回数が上がるだけ
じゃないね。

でもやっぱりすごく気になるよね。
ちょうどおなかすいたところで、「東留

伽が行く!日本縦断コレうまの旅」。
今週から高知県です。

坂本龍馬もびっくりの新高知名物を見つ
けてきました。

「コレうまの旅」、行ってきます!

高知県中部に位置する
県庁所在地・高知市で…

駅前で早速
コレうまグルメを探します。

タクシー運転手さんは
おいしいお店に詳しいはず!

実は、高知では
チキン南蛮の人気が高いんです。

というのも
ある特徴があるそうで…?

これは気になります!
早速、取材交渉です。

オーケーいただけました!

これからオープンで
今なら大丈夫とのことですが…

鳥心さん。
えっ、もうすごい並んでる。

オープンと同時に物すごい人が。

すいません、旅サラダの東です。

突然すいません。大人気ですね。
ありがとうございます。

いつも開店と同時にこれだけ
お客さんがいらっしゃるんですか。

そのときにもよりますけど。

32年前にオープン。

高知のチキン南蛮の元祖とも
いわれるお店です。

お待たせいたしました。
チキン南蛮定食です。

ありがとうございます。
すっごい。ボリューム!

甘酢の上に
オーロラソースがたっぷり!

このお店の先代が考案し
そこからこの文化が広がったそうです。

これね、ほら
ジューシーさがすごい!

いただきまーす。

特製オーロラソースの酸味に
負けないように

ジューシーなもも肉を使っています。

コレうまグルメ、まだまだ探します!

毎週日曜日に開催

300の飲食店が並ぶ日曜市で
売られている「いも天」。

この日は平日ですが
食べられるお店があるそうです。

番組を見てくださっているそうで
交渉の結果…

本当ですか?
ありがとうございます。

オーケーいただけました!

お店があるのは
駅からすぐのフードホール。

あ~あったあった!
「日曜市のいも天」。

そのまんまでした。
すごい。フードコートだ。

こちらですね、日曜市のいも天。

こんにちは。

こちらが、いも天ですか?
はい、そうです。

なんかすごい。

私、フライドポテトみたいなのだと
思ってたら。

うちのは全然違う。

高知県産のサツマイモに
40年以上秘伝の衣をつけて

揚げています。

もともと日曜市で
リンゴあめを売っていたお店が

40年前から いも天を販売。

高知県の土佐紅(とさべに)を
門外不出の衣で揚げる

ソウルフードです。

外カリカリで 中、甘い。

商店街で、さらに
コレうまグルメを探していると…

同じ四国の小豆島名物「ひしお丼」。

地元の醤油と地元の食材を合わせた丼で
その高知県バージョンを

出しているそうなので…

ご夫婦で3年前から営むお店
なんだそうです。

ここですね?

ちょうどオープン。
お邪魔しまーす。

ここでいただける
ひしお丼の高知バージョンとは?

お待たせいたしました
ステーキ丼になります。

ありがとうございます。

こちらの ひしお丼は
高知県の牛肉を使った丼!

同じく地元の醤油をたっぷりかけて
いただきます。

では、いただきます。

赤身がおいしくて
やわらかいですね。

お醤油も
お出汁が効いてる感じなのかな。

コレうま探し! 続いては
観光センターで聞いてみると…

ここ数年、高知の新名物として
ジビエを出す店が増えているんです。

中でも市役所で
高校生とコラボしているお店

交渉の結果…

オーケーいただけました!
それでは早速、市役所へと向かいます。

うわ~、すごい。

2年前に新庁舎になったばかり。
2階へ進むと…

市役所内の食堂。

あっ
高知商業高校 ジビエ商品開発。

高知商業、ジビエ部あるんですか?

野球部がすごく強くて有名ですけど。

森林保護や募金活動なども
しているそうです。

森林面積80%以上の高知県は

腕のいい猟師さんも多く

おいしいジビエ料理が
いただけるんです。

失礼します。

これはイノシシのカレーになります。

ボリュームすごいですね。

カレーの中にはイノシシのバラ肉。
脂がしっかり乗っています。

こちらは鹿肉の唐揚げ。

ショウガと塩こうじにつけて
揚げています。

かむととってもジューシーで
やわらかくて

めっちゃおいしいです。

高校生すごい!

びっくりしました。

今回見つけたコレうまグルメ
4つの中から

プレゼントに選んだのは…
ジビエです!

スタジオにも、

そちら、鹿肉のからあげ、

ご用意しました。

それからイノシシ肉のカレーも。
うまい!

ですよね?
鹿、うまい。

ジビエ、すごいんですよ。
やわらかいですよね。

北海道でよく食べるけどね。
大野さん、いかがですか。

サックサク、お肉自体がサックサクです
ね。

肉がうまい。

なんかエネルギーが違うよね。
うまい。

野生だからね。

高知商業のジビエ部、

顧問の先生が実際猟師さんで、

猟に出かけられるそうで。
先生がスナイパー?

そうなんです。
で、高校生たちが

レシピを考えているみたいなんです。

ジビエ部、入りてえなあ。
おいしいです。

弾力がすごいですね。
弾力があるよね。

イノシシ、うまいね。
いろんな使い方ができますので、ぜひ皆

さんもレシピ、調べてみてください。

猪肉ってもっとかたいかと思ったらほろ
ほろって。

やわらかいですよね。

よくぼたん鍋とかやるじゃない。

でもこんなブロックで出てくることはあ
んまりないよね。

豚肉っぽいですね。
本当ですね。

それでは、プレゼント応募電話番号の
発表です。

イノシシ肉と鹿肉

1万円相当を

5名様にプレゼントいたします。

ただいまから月曜日の9時まで
受け付けをいたします。

おかけ間違いのないようお電話ください。
なお、通話料がかかります。

当せんされた方には
直接ご連絡させていただきます。

また、番組ホームページでも
発表させていただきます。

おいしい。

脂もとろとろ。
高知の方、

皆さん、本当に優しかったです。

塩、こしょうで。
ローストで食べるだけでもおいしいです。

さあ、このあとは、海外の旅、オランダ
です。

オランダの南に位置する
マーストリヒトは

紀元前にローマ人が築いたとされる
オランダ最古の街。

この街はフランスやドイツ
ベルギーなど

いろいろな国の文化にあふれ
多国籍な街として人気です。

今回は、そんなマーストリヒトの魅力を
たっぷり紹介します!

海外の旅です。

世界各国の最新情報というか、

先週に続き、きょうもオランダかな。

きょう、今を伝えてもらいます。

旅サラダガールズの広瀬未花ちゃん。

はい、おはようございます。

今週も先週に引き続きオランダをご紹介
します。

早速現地とつながっています。

コーディネーターのマイケさん。

また夜中だ。
おはようございます。

今週も自宅からつないでいます。

ごめんなさいね。

ありがとうございます。
マイケさん、今回は、

どんなオランダをご紹介いただけますか

今度は首都・アムステルダムから

電車で2時間半の

マーストリヒトという街へ行ってきまし
た。

国境の街といわれ、

気軽に異国文化が楽しめるとオランダ人
にも人気ですよ。

そんな人気な国境の街の

意外な文化をたっぷりとご紹介します。
それでは、ご覧ください。

どうぞ。

ハロー!

きょうも、その珍しいマーストリヒトを
皆さんに紹介したいと思います。

フランスやスペインなど

さまざまな国に
統治されていた過去を持ち

そしてベルギーにも
隣接していることから

街には多くの国の文化があふれています。

まずは街を代表するスポットへ!

今いるのが
フレイトホフ広場という場所で

景色がすごくきれいなんですよ。

あちらを見てください。

左側の赤い塔の教会は、聖ヤンス教会で

右のほうが
セルファース教会といいます。

そんな塔の上からの景色がこちら!

すてきな街並みが見渡せるので
ぜひ、登ってみたいですね!

広場の周りには

たくさんのカフェやレストランが
並んでいます。

テラス席が大好きな
オランダの方ならではな

街を美しく見せる決まりなんです!

ちなみに、お昼からお酒を飲む文化は
フランスからの影響なんだそうです。

続いてマイケさんが向かったのは…?

ちょっとのぞいてみましょうか。

やってきたのは、週に2日開催される
新鮮な食材が集まる市場です。

4月に収穫が始まったばかりの
ホワイトアスパラガス。

マイケさんも大好きなんだそうで
ロケ中ですけど、お買い物!

ご機嫌なマイケさん
フルーツも気になるようです。

なんと、この市場で売られている
フルーツは

どれも試食できちゃうんです!

地元の新鮮なフルーツを使った
マーストリヒトの名物があるそうです!

マイケさんが立ち止まったところには

パイのようなお菓子が
たくさん並んでいます。

どれもおいしそうですね!

伝統的なお菓子フラーイは

ドイツから伝わった
焼き菓子を元に作られたそうです。

そのほかにも
スペイン文化の影響を受けた

ライスミルク味など

さまざまな味のフラーイが
売られています!

マーストリヒトは
観光スポットが密集しているので

歩いてめぐるのがお勧めなんだそうです!

街並みを楽しみながら歩いていたら、
あっという間に目的地へ。

こちらは700年以上前の教会を
そのまま残して作られた本屋さん。

過去には、世界で一番美しい書店に
選ばれたこともあるんです!

お隣の国ベルギーは
ヨーロッパ有数の漫画大国。

その影響で、マーストリヒトでも
漫画が大人気なんです!

旅の合間に
ここで一休みするのもすてきですね!

ここからはバスで移動します。

マーストリヒトより
さらに南にある街へ向かいます。

ファールスは、ドイツからの移住者が

オランダの中で
最も多い街なんだそうです。

オランダ本土で一番高いといっても
322.5メートルと

東京タワーよりも低いんです!

頂上までは歩いて向かいます。

ファールス山の頂上までは
緩やかな坂道。

マイケさん、頑張ってください!

およそ20分歩いて到着した
オランダの最高峰地点です。

ここは三国国境地点という

オランダで唯一
2つの国と国境が交わる

ポイントなんです!

入国審査なしに自由に行き来ができる

シェンゲン協定に加盟している
3か国ならではのスポットです!

3か国の景色が見られるという
こちらの展望台。

どのような景色が
広がっているのでしょうか?

一度に3か国の景色が楽しめる展望台。

双眼鏡を持って
各国の観光名所を探すのも

楽しそうですね!

僕はね、昔、撮影で行ってね、

あの山のほうじゃなくて、海の中

6時間歩いたことある。
すごい。

でも、最初はこんななのよ。
ひざぐらいで。

帰りは満ちてきて、

こんなんになってくる。

満ち潮になっちゃうんですか。
大変だ。

マイケさん、三国国境地点というのが、
日本の私たちにとっては

すごく珍しい光景でした。

でも、オランダ人とベルギー人とドイツ
人も

ちょっと珍しいんじゃないですか。
だからみんな写真撮っていると思います

ね。

3つの国それぞれから人が集まるので、

文化交流の場所として人気ですね。

すてきなスポットでしたよね。

いいよね。

だから高いビルディングがないというの

すごくいいよね。
自然は宝物だよね。

もう一つのおもしろいのが、

携帯電話の会社が、

ベルギーの会社になったり、

ドイツの会社になったりするのがおもし
ろいところですね。

切りかわるんだ、勝手に。
マイケさん、

もともと教会だった本屋さんもすごくす
てきでした。

今ではオランダの

一番きれいな本屋さんなんですけど、

ナポレオン時代には

馬小屋として使われてたり、本屋さんに
なる前に

自転車置き場としても使ってましたね。

そうやって大事に建物を使うんですね。

マイケさん、

マーケットで買ったホワイトアスパラガ
スは、

調理されました?
おいしかったですか?

もちろん、もちろん。
おいしかったよ。

ゆでて、

ハムと卵と

バターソースで食べますね。

とってもおいしいよ。

ぜひオランダに来るチャンスがあったら、
食べてみてください。

行きたい。
食べてみたい。

マイケさん、ありがとうございました。

どういたしまして。
ありがとうございました。

(中村) 顔の印象はね 変わるのよ

歯で

顔の印象はね 変わるの

歯 で

<ライオンが本気で作った美白ハミガキ>

<「ライティー」>
《試して「ライティー」》

(歯医者)ハブラシ選びのポイントは
(上戸)ズバリ ヘッドの薄さ!

《薄いハブラシなら奥まで届きやすいんです》

決めた!ハブラシは 薄さで選ぶ!

《歯垢除去率 1.4倍!》

♬~「クリニカ」《極薄ヘッド》

先ほど振るだけ振って

寸どめされました。

なかまる印です。
まんのう町の中丸君!

はい、改めまして、本日は香川県の

まんのう町に来ております。

ユーチューバー川原さんと

レシピを作ったんですけれども、無事に
できてますかね?

はい、もうできてると思います。
オープン。

こんな感じで…。
すごい!

いい感じ。
しんなりとして

いい香りがしますね。
ちょっと盛りつけたいんですけど、

これ、どうします? いつも。

下からすっと取ってください。

下からすくう感じ?

手でちょっと押さえてください。
そして、ここで上に向けて。

上に向けてください。
お肉を上にする。

巻かないロールキャベツですからね。

巻かないロールキャベツのでき上がりだ。

見た目もインパクトありますけれども、
栄養もすごいです。

切ってみるとこういう感じになってくる
と。

そうなんです。

先ほど、ちょっと途中になってしまいま
したけれども、

漬物サンド、こちらもうまくできました
ね。

これですよね。
おいしいですよ。

漬物が入っております。
じゃあこれ皆さんと一緒にいただきます

か。
すいません、皆さん、いただきます。

いや天気がよくて幸せですね、

こういうのは。
よかったですね、

きょうは天気がよくて。
ですね。

いただきま~す。

やっぱり肉を思いっ切り詰め込みました
から、

中までだいぶ入ってますね。
しっかり詰め込むとね、味がよくなるん

ですよ。

すごいたくさん入れましたね。

それはコメントできないわ。

詰め込みました、すいません。
めちゃくちゃおいしい。

これ、あれですね、

10分20分、

煮詰めただけで、

これだけしなやかになって、おいしくな
るんですね。

だいぶ味がしみ込んでますよ。
ちょっとこちらも…。

肉のこね方が上手やったから。
ストレス解消でしたよね。

サンドもいただいていいですか。

食べてみてください。

おっしゃるとおり、

パリパリですね。

お漬物の塩加減もきいてるし、

それにマヨネーズが加わってるからとっ
てもいいです。

ちょうどいい。
これ、朝ごはんにぴったりですね。

これ、すばらしいわ。
おいしいでしょう。

本当にきょうお世話になりました。
こっちこそ、よく来てくれました。

川原さん、どうですか?今後ユーチュー
バーとして、

プラス、お店もそうですけれども、どう
いう気持ちでやられますか。

もうこういう日が楽しみに、

生ある限り頑張りたいと思います。

よろしくお願いします。
こちらこそです。

まだまだレシピ本の中身、

まだまだありますから、今後ももちろん
引き続き、じゃあユーチューブのほう…。

すいませんね、焦らせてしまいまして。
ちょっと飲み物ありますかね。

お茶かなんか飲まないとね。
なので、気になる方は、田舎そば川原で

ユーチューブで検索してみてください。
そちらに詳しく載ってますからね。

プラス、旅サラダのほうの公式ユーチュ
ーブ…。

お茶飲んでください。

これ、お店のほうのそばは

こういうおそばもやられてますから。

10時からやられてます。
というわけで、皆さん、

本当にありがとうございました。
めちゃくちゃおいしかったです。

気になるお天気です。

来週水曜日以降は、梅雨の走りとなり、

大雨に注意です。
全国のきょうのお天気です。

以上お天気でした。

大野拓朗さん、7月の「クラウディア」、

東京、大阪、頑張ってください。
ありがとうございます。

合格!
やったあ!

本当にうれしい!

ありがとうございます。
またどこか旅に行ってください。

ぜひ!

お顔が真っ赤になってます、今。

めっちゃ興奮してます、今。
めっちゃテカり始めて。

未花ちゃんと留伽ちゃんはユーチューブ
だよね?

きょうもユーチューブ、生配信します。
皆さん、ぜひ。

さっきのなんか。

川原さんのユーチューブのほうもぜひチ
ェックしてください。

中丸さんの動画も後日配信されます。

ぜひご覧ください。
どんなことになるんでしょうかね、

分かりませんけど。
さあ、きょうも楽しい時間があっという

今日は 湘南海岸で注目を集める
新たな名産品のお話。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事