バリューの真実「スイーツ部▽SixTONES▽失敗しにくいマカロン作り」[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

バリューの真実「スイーツ部▽SixTONES▽失敗しにくいマカロン作り」[字]

▽大我“家だからこそできる簡単マカロン”に挑戦 ▽おじいちゃん、おばあちゃんからの教え▽静岡県湖西市新居町“すわま”名人▽ジェシー 北斗の“すわま”作り

番組内容
ナレーション 諏訪部順一▽パティシエ江口和明
出演者
【司会】SixTONES,【出演】パティシエ…江口和明,静岡県湖西市新居町“すわま”名人…太田悦子,【語り】諏訪部順一

ジャンル :
趣味/教育 – 中学生・高校生
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
ドラマ – 国内ドラマ

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 悦子
  2. メレンゲ
  3. マカロナージュ
  4. ジェシー
  5. 大丈夫
  6. マカロン
  7. 高校生
  8. 上手
  9. 生地
  10. 大我
  11. 本当
  12. 江口
  13. 今回
  14. 失敗
  15. 卵白
  16. マカロン作
  17. 完璧
  18. 結構
  19. 出来
  20. 状態

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

あなたが作ってみたいスイーツは
何ですか? と

全国の高校生200人に聞いたところ

一番多かったのが…

マカロン!

ちなみに マカロンは

失敗しやすいスイーツでも
ダントツの1位。

そこで スイーツのプロが教える…

…を紹介します。

はい。
ということで 今日はスイーツ好きの

高校生たちが参加してくれてます。
よろしくお願いします。

(拍手)
みんな好きなんだ。

スイーツにしか目がない。
スイーツ大好き。

この中で 自分で
マカロン作ったことある人います?

ちょっと
手挙げてもらってもいい?

4人のマカロニストがいるわけですか。
マカロニストって

あんまり聞いたことない。
じゃあ わらびさん聞いてみようかな。

マカロン作ったことある?
あります。

難しい?
そうですね。

最初作った時は 何回も失敗して。
何回も失敗するんだ。

それ どういうふうな失敗をするの?

えっ な… 何て?

調整が難しいんだ。
そうですね。

マカロナージュとは
マカロン作りの工程の一つ。

マカロンの材料である…

…作業のこと。

足りないと 表面がボコボコになって
ひび割れてしまったり

逆に
やり過ぎると生地がドロドロになり

ぺっちゃんこになってしまうそうです。

バレンタインデーに 手作りマカロンを
配ろうとした みけずしさんは…。

いっぱい頑張って作ったんですけど
最初ら辺 何か

まず さっき言ったような…

あ~ なるほどね。

膨らまずに失敗したそう。

おしるこさんは 混ぜ方の加減が
分からなかったといいます。

…みたいな書いてあるんですけど。

分かんないよね。

分かんないよね それは。

高校生の失敗を聞いて
今回 簡単マカロン作りを教えてくれる

パティシエの江口和明さんは…。

みんな混ぜ過ぎって言ってたよね。

時間も実際
マカロン作りは かなりかかるんですか?

そうですね。 僕らの…

だから 何か 高級スイーツっていう
イメージも分かるね。

ここで
マカロンの主な工程を簡単に紹介。

まず 材料の…

次に…

この2つを…

ここまでで およそ1時間。

そして…

その後 生地を焼いて

クリームを挟むなどの
仕上げを合わせると

合計で3~4時間ほどかかるそう。

しかし 家だからこそできる方法だと
失敗しにくい上に…。

これさ
みんなさ 40分で作れるっていうのはさ

作ったことある人たちからしたら
考えられないこと?

あっ やっぱ そうなんだ。
難しいことなんだ そんな。

まだ みんな 疑ってる状況なんだ。

今回
実際に挑戦してもらおうと思います。

ということで 挑戦してもらうのは大我。
あ~ 来た!

え~!?
ちょっと待って。 これ 不安だよ。

江口さんやってよ。
当たり前… 違うよ。

何で僕やんの?
違う 違う。 きょもは

マカロン作りは もちろん未経験。
もちろん もちろん。

スイーツ作りは?
ふだん ほかのものとか。

まあ 本当に簡単なものだね。
プリン作ったりとか そういうのは

ちょっと挑戦したことあるけど
ほとんどないですよ。

いや でも 大我ができたら 何か 分かる?

みんなできるっていう安心感も
ちょっとない?

高校生のみんな 安心してほしいのは
彼 ちょっと前まで

カップ焼きそばさえ作れなかったんで。

そうそう。 全然料理しない子だったから。

そんな彼が作れたら 多分みんな作れる。
作れるね。

…に スイーツ作り初心者の大我が挑戦!

ジェシーと慎太郎も

カメラマンとして
サポートします。

それでは スタート!

そうしますと
左手にある方のふるいに

アーモンドパウダーと…。
これに。

はい それにですね
粉砂糖を一緒に入れて

ふるっていただいてもいいですかね。
入れちゃいます。

じゃあ アーモンドパウダーいきます。

でも知ってる名前しか出ないね。
ふるいとか。

それ 全部 入れていいの?
全部入れちゃってください。

そうだよね。 全部入れていいんですよね。
あと粉砂糖も

全部入れて大丈夫です。
これも入れちゃいます。

これ 江口さん どういった
アーモンドパウダーがいいとか

そういったものは特にないんですか?

普通のもので大丈夫ですね?
はい。 大丈夫です。

ちゃんと ふるっておくことで…

ああ。 マカロンが
きれいに焼き上がるかどうかっていう…。

ここで しっかり ふるってください。
ここが めっちゃ大事な工程ですね?

はい。 ここは やっていただいた方が…。
ここは 妥協しない方がいいですね。

大我 あと知らないけど こっち

ストップウォッチ スタートしてるからね しっかり。
あっ そうなんだ。

40分っていう決まりあったよな
そういえばな。

いや でも 40分前後で出来たら
早いもんなんじゃないかな。

めちゃめちゃ早いでしょ。
結構 これ…

だいぶ落ちましたけどね。
いい感じですね。 はい。

続いて ふるった粉に
卵白を入れ 混ぜ合わせます。

手袋があれば…

手で いっちゃっていいんだ。

ある? おっ 手袋ありますね。

フフッ ちょっと カメラマン同士で

変顔対決してるの
どうすればいいですか?

高校生に伝えて。
趣旨ずれてるから 2人。

2人 趣旨ずれてるよ。

これ ある程度ゴムベラで混ぜたあとに
手でやっちゃっていいってことですか?

そうですね。 はい。

しっかり混ぜて大丈夫です。

いけ いけ。
どういう状態になるのが 一番最終的な…。

混ぜる時の どこまで混ぜるかって
ポイントはあるんですか? めどは。

粉っぽいのがなくなって
ひとまとまりになります。

手にもつかなくなるので
しっかり混ぜてしまって大丈夫です。

カメラマンの癖が強いなあ。

あと大体そういう時って
左右同じアングルじゃなくて

左右は違うアングル撮んだよ。
あっ そうなの?

あっ でも だまになってきた。 早いね。
かなり いい感じですね。

めっちゃ簡単ですね。
めちゃくちゃいい感じですね。

早っ。

これを見ていた おしるこさんが…。

プロが作る場合
ふるった粉に卵白を入れないそう。

理由は 粉とメレンゲを
上手に混ぜるテクニックがあることと

マカロンの…

しかし…

水分問題は
家庭用オーブンの特性を生かすことで

クリアできるといいます。

この生地は ぬれ布巾などで覆っておき

次は…

ちなみに
プロがメレンゲを作る時は…

卵白に熱が入ると
きめ細かいメレンゲになるからです。

しかし シロップの温度管理をする必要が
あるなど

初心者がつまずく原因の一つと
いわれています。

そこで…

ボウルが2つ重なってると
思うんですけども

それ 下にお湯が入ってます。
あっ 本当だ。

で その上に卵白ですね。
卵白が入っていて

そこにグラニュー糖をですね
全部一気に入れてしまって大丈夫です。

入れちゃいます グラニュー糖。

で それをミキサーを使って
泡立てていきます。

飛ぶかな?
普通に熱いお湯だ。

これ 湯せん状態に
なってるじゃないですか。

これが大事なんですか?
そうですね。

メレンゲに…

へえ~ そうなんだ。 それも また時短だ。

作ったことある高校生は
何回か分けてやってた?

やっぱ そうなんだ。
そうなんだ。

ここまでで みんな 結構 違かったり
速さに驚いてる人いる?

あっ そこなんだ。

大体 メレンゲを立てるコツっていうので
調べたら

大体 冷やしてるんですよ。 冷やしたら
メレンゲが立ちやすくなるよ みたいな。

それを…

発想としてなかったね。

卵白は 冷やしながらの方が
泡立ちがよくなります。

しかし
マカロンを作るためのメレンゲは

きめ細かさを重視するため
温めた方がよいそう。

どのぐらいまでやった方がいいんですか
このメレンゲは。

メレンゲが もう極端に言うと…

しっかり ねっちりとした

艶のあるメレンゲが立ちますので
もう少しだと思います。

これ 変わっていくのが自分で分かるから
楽しいですね やってても。

すごいね 順調に進んでてね
何かヤバかったら

俺とジェシーで サポートした方がいいのかな
とか思ってたんだけど

意外と
手際よくてびっくりしてます こっちも。

全然一人で作れますね これね。

どう? まだボウルひっくり返して
垂れちゃいそうな感じ?

どうだろう。 1回 切ってみる?
うん やってみて。

どうよ?
すくってみれば…。

めちゃくちゃいい感じですね。
これを ちょっと こうやって…。

あっ でもね 動かないよ。
バッチリですね。

あっ じゃあ これで完成?
この艶も結構メリットとというか

見た目の判断で
これだけ艶が出るメレンゲって

なかなか作れないので。
とろっとしてますね。

おっ 江口さん OK出たよ 大我。

ありがとうございます。
めちゃくちゃ上手です。

ここに お好みの色をつけたら
メレンゲの完成!

湯せんで作ったメレンゲと

湯せんせずに作ったメレンゲを
比較してみると

ご覧のとおり。

ちなみに…

それは 一度に作る量が多いので

お湯の温度管理をする方が
難しくなるからだそう。

そして…。

このあと アーモンドの
さっき作っていただいたものと

メレンゲを合わせるんですけども

そこが皆さん 一般的に言う
マカロナージュってやつなんです。

マカロナージュ。
ここからが みんなが苦戦する部分。

高校生たちも苦戦していた
マカロナージュに

大我 人生初チャレンジ。

アーモンドの方の さっき
手で混ぜていただいた方の生地に…

ゴムベラで ひとすくい。
ひとすくい。

大体 これ 4回ぐらいに分けて混ぜる
イメージなんです。

こっちに入れるってことですか?
そうですね。

ひとすくいは こんぐらい?
はい もう適当で大丈夫です。

適当でいいんですか?
はい。 大丈夫です。

入れて これと混ぜるってことですか?
そうです。

ちょっと こねこねして…

これを一気にやっちゃうと

上手に混ざらないってこと
なんですね? そうなんですよ。

これ難しそうね。
本来 ここが

プロの方とかがやる
マカロナージュっていう。

まさに。 多分 本とかレシピ本とか見ると
メレンゲを一気に加えて

マカロナージュしろって
書いてあるんですよ。

そうすると 全く 皆さん分からないと
思うんですけど

このやってる作業が…

この作業をマカロナージュっていうんだ。
そうなんです。

今 僕 合ってますか? これ。
合ってます。

今 まさに マカロナージュ
していただいてる感じですね。

マカロナージュ中?
マカロナージュタイム。

これさ 本来のマカロナージュと

今回 今やってる これの
違いって何なんですか 江口さん。

これはですね 本当だったら
全部 一気に入れて

ボウルに こすりつけるように
生地を混ぜてくんですけども

それ さすがに ちょっと
見極めが すごい難しいんですね。

なので
ちょっとずつ入れてあげることによって

自然とマカロナージュしたことになる
っていう。

あ~ そういうことね。

初心者にとって どの状態で
やめればいいのかの判断が難しい

マカロナージュ。

江口さんは 最初の段階で 粉に卵白を入れ
ペースト状にすることで

メレンゲと混ぜやすくしました。

そして 混ぜ具合の見極めは
色で判断します。

まだらではなく…

マカロナージュ 簡単すぎて
もう終わっちゃってます。

早っ!
これ じゃあ 実際 江口さんに その状態

あと 高校生にも
どこまでやればいいかっていうのを。

この状態が
マカロナージュですっていう。

バッチリですね
めちゃくちゃいい感じです。

これでいいんだ。

あとは 生地を絞り袋に入れて
絞っていくのですが

ここでも ひと工夫。

大きさを均一にするために
あらかじめ 絞る台のところに

丸で ちょっと印を作ってあります。
おっ 分かりやすい。

これですね。
ちょっと それ見してよ。

紙に ペットボトルのキャップで

周りを書いてるだけなので

それを…

確かに分かりやすいですね
ペットボトルのキャップだったら。

これって 何か
絞り方のコツってあるんですか?

絞り方は
これ 接地面から大体1cm目安で

1cmぐらい離したところから
思いっきり絞っていただくと

自然に丸く。
思いっきり。

思いっきりですね。
ためらったらいけない 思いっきりだ。

ちょっとさ それさ
どんぐらい離してるかとか

見えやすいように撮った方が
いいんじゃないかな。

あ~ 慎太郎の方 いい画角。
慎太郎画角 いいね。

はい… いきま~す。
はい。

せ~の!

おお いいね!
しくったんじゃね?

めちゃくちゃいい感じです。
あっ 本当ですか。

めちゃくちゃいい感じです。

その後も
印に沿って順調に絞っていく大我。

そんな見る? ハハハッ。
すごいよ。

3人で こんな…。

おい カメラマン2人組!
何やってんだよ お前ら。

仕事放置して
めっちゃ観察してる…。

でも あのアングルは
めっちゃ見やすい。

ちょっと先生に見てほしい。
一応 全部埋めました。

どうですか?
完璧です。

これ きょも
きれいに丸にするのとか難しい?

いや 難しくないね。 本当に
ちょっとの力で 一気に円になるから

そこで パッと離したら切れちゃうから
一個一個すぐ出来る。

あ~ なるほど。
すごいわ。

お店であれば 絞った生地は

表面を触っても手につかないくらいまで…

これは
オーブンで水分が抜ける時に起きる…

しかし 今回は…

これができるのは…

事前にオーブンの中を温めても

扉を開けると
すぐに熱が逃げてしまいます。

そのため 焼き始めると…

更に…。

よく見ていただくと
黒い天板の下に

シート2枚入ってるんですね。
はいはい。

それによって
ゆっくり焼いていくっていうのが

実は すごいポイントなんです。

そう。 あえて
シリコンパッドを2枚敷くことで…

焼き上がるまでの時間は およそ15分です。

簡単マカロンの…

せ~の!

お~! すごいよ!

(一同)お~!
お店みたい。

すごいじゃん。
きれいだね。

お店みたいだよ。
すごいじゃん。

これ 江口さん これ もう上出来ですか?
めちゃくちゃ完璧だと思います。

ありがとうございます。
かわいい。

生地に挟むのは
ホワイトチョコと牛乳を…

これを 片面に たっぷりと絞り

最後に もう片面を上からサンドすれば…。

出来ました。
すげえ! すげえや。

これ すごいよ。
すごいね。 人生初。

知ってるやつ!
マカロンやない。

えっ 待って。
大我 めちゃめちゃ上手じゃん。

ねっ かわいいよね?
いい いい…。

手作り。 きょもが
初めて手作りしたとは思えない。

ねっ 本当に。
しっかりしてるよ。

ということで 完成でいいんですよね?
江口さん。

はい バッチリです。 完璧です。
これ 完璧ですか? 完璧です。

ちなみに…

では 頂きます。

うん マカロンだ!

(笑い声)
知ってるよ。

おいしい… おいしいか どうかよ。
おいしい!

ちゃんとサクサクしてる感じもあるけど
中のクリームも 今 入れたてだから。

ふわサク?
ふわっとしてて。

これ 高校生のみんな どう?
これ 見てみて。 おいしいって 味。

えーちゃんさん どう?
今の このマカロン見て。

る~ちゃんさん どうですか?

やってほしいよ。
しかも ねっ

みんな見てもらったら分かるんだけども

成人男性が仕事ということを忘れて
バクバク食ってますから。

そんだけ
おいしいっていうことなんですよ。

うわっ!
何? 個性がある?

めっちゃなくなってる!
いや お前が食べてるからだよ。

続いては 全国各地の
おじいちゃん おばあちゃんから

暮らしの知恵を教えてもらう新コーナー。

今回は 北斗の出身地 静岡県。

教えてくれるのは…。

こんにちは。

新居町にお住まいの太田悦子さん
80歳です。

この土地名産のおやつを
30年以上作り続けている名人です。

(2人)悦子おばあちゃ~ん。
聞こえますか?

はい。
どうも初めまして よろしくお願いします。

お願いします。
お願いします。

悦子さん 僕たちのことって知ってたり
見たことあったりしますか?

ごめんなさい。 実は…

僕たち…
嵐…。

嵐です。

ありがとうございます。

ちっと かじりながら…

(一同)ありがとうございます。
これを機に よろしくお願いいたします。

そんな悦子さんが
今回 教えてくれるのは…。

郷土おやつのすわま。

聞いたことある?
分かんない 俺。 聞いたことない。

悦子さん これ すわまって
どういった時に食べたりするんですか?

これは…

ひな祭りだ。 ひな祭り 3月3日。

ひな祭りに 新居町では…

新居町では
古くから家庭の味として親しまれ

今も 地元の人たちに愛されている
米粉を使ったおやつ。

すわま。

悦子さんは 小学校で
子供たちに作り方を教えている

すわま名人!

今回 北斗とジェシーが

すわまの作り方を
教えてもらいます。

じゃあ 悦子さん
早速 作っていきたいんですけど

まず 何をしたらいいでしょうか?
確かにね。

米粉。
米粉 これですかね?

どっちだろう。
米粉を ふるいにかけてください。

ふるいに。 はいはい。

ああ サラサラだわ。
サラサラだね。

続いて ふるった粉に くぼみを作り…

これは 三温糖 しょうゆ 水を
とろみが出るまでじっくり煮詰めたもの。

軽く混ぜたら…。

熱い熱湯を入れてください。
そこ 500cc。

混ぜながら?
はい 混ぜながら そこへ。

やけどせんように 熱い熱湯を

500cc入れてください。

これを分けるみたいだよ。

ああ 混ざりやすくなった。

ちょっと待って
香りが めちゃくちゃおいしい。

今 味的に砂糖じょうゆって
それこそ みたらしに近い感じなのかな。

近いよ 香りそうよ。
はい そうです。

何か 最近さ 結構
東京の おしゃれな街にもさ

おだんご屋さんとか出てきてるじゃん。
出てきてるね。

これ そこのブームに乗ってさ
出てこないかね。

だから 俺たちで はやまらせようよ。

「はやらせよう」な。
はやらせようよ。

この蜜で おだんごにしても構いません。

おだんごにしても大丈夫なんですか?
あっ このまま?

悦子さん 今 この工程っていうのは
結構 順調な方ですか?

ええ 結構です。
僕のは どうですか?

確かに ジェシーの…。
上手です。

はい。
(笑い声)

僕 これです。
ジェシー 上手だって。

上手だから大丈夫だよ。
あったかいです。

そのまま いってください。
このまま いっちゃいましょう。

はい。 よく練ってください。
よく練ります。

ジェシー 周りについてる あれも
しっかり…。

もちろん もちろん。
ハハハハハハッ!

これ 悦子さん 大丈夫ですか?
バッチリですか?

はい いいです。 バッチシ。
カーンとか いってる。

これは どのぐらいの固さになるまで
やったらいいんですかね?

耳たぶ程度です。
耳たぶ程度だって。

そんな感じでしょ?

ああ~ 耳たぶ程度かもしれない。
へえ~。

ここまで順調な北斗に対し
不安げな表情のジェシー。

やわらかすぎだね これ。
(笑い声)

もうちょっと練って じゃあ。

大丈夫ですか?

丸が出たよ ジェシー。
よかったです。

ジェシーにも OKが出たところで…

生地に片栗粉をまぶし
再び しっかりと練り合わせます。

悦子さん 見て 大きいギョーザ。
うるせえな お前。 早くやれよ。

おい
悦子さん 爆笑してるぞ。

すいません。
お前 ずっと怒られてるからな。

ここから 形作り。

手の この幅ぐらいに
コロコロと棒状に。

棒状に?
ああ なるほど なるほど。

そうだね。
そうそう そうそう。

ならして棒状にしてください。
丸じゃないんだ。

手の幅ちゃんくらいに。
丸じゃないです。

コロコロっと転がしてくださいね
ペタンと押さないで。

コロコロ転がして。
転がしてください。

そうそう そうそう…
上手に出来ました。

棒状になったら…

そしたら 手のひらで こう…
ちょっと押さえてください。

そう そう そう。
そうやって押さえて…。

押し広げるってことですね?
ならしてください。

平らにね。
手で…。

あ~ それは ちょっと伸び過ぎかな。
伸び過ぎた?

どうですか? 僕。

これ… これいいですか?
あっ でも いいんじゃない?

う~ん…。 まあ…

「まあ それはそれで
いいでしょう」。

2人とも…

ちなみに 悦子さんが作ると…。

これが名人の技。

最後に…

これは 静岡県の南にある

遠州灘に打ち寄せる波を
イメージしているそうです。

10分蒸したら すわまの完成。

いきます。 こちらで~す。 デデ~ン!

お~! あっ こういう感じになるんだ。
かわいい。

これ…。
悦子さん めちゃめちゃ…。

悦子さん これ どうですか?

すばらしく上手に出来て…

何かね 食欲をそそられる甘みと
塩味の匂いが すごいする。

そうなんだ。
やばい。 いいなあ。

じゃあ ジェシーもオープンお願いします。

いきます!
はい。

ジャ~ン!
お~ いいじゃん。 きれいじゃん。

きれい きれい。
あっ これは きれいだね。

どうですか? 悦子さん これ。
(拍手)

上手。 キレイです 上等です。
すごい。

召し上がってください。
(ジェシー 北斗)はい 頂きま~す。

北斗 それ初めてだよね? 食べるの。
初めて 静岡に生まれながら。

頂きますね。
食感とかね 教えて。

うわっ。 まずね

味が めちゃくちゃおいしい。
あ~ どういう味よ?

でも やっぱね お米だからかな

おやつ感もあるし 食事感もある。
何か すごい満足感のある味だし。

なるほど なるほど。 じゃあ ジェシーも。
頂きます。

お~!

弾力があります 僕の。

うまい?
おいしい! 何だ これ。

おやつもいいけど 朝にも ちょっと
一口食べたいですね 僕は。

一口かい。
うん。

悦子さん どうですか?
これ 2人の完成形とか

見てみて。

あ~ そうですか。
よかった。

しかも これ 一つで
おなかいっぱいになるからいいですね。

やっぱ 満足感があるんだね。
あるある。

ということでね こちらにはね
悦子さんの作った すわまが…。

イエ~イ!
届いてますので。 やった~!

すごい きれい。
見て。 俺と大我のはね ピンクなの。

かわいいよね。
慎太郎のが? 俺の白だよ。

で 僕が茶色なんですけど 味は
全部一緒なんですか? 色 違っても。

いや 違います。
あっ そうなんだ。

ちなみに ピンクは何味なんですか?

白と同じ…

白砂糖なんだ。

俺の普通の こっちから
おしょうゆの方から いこうかな じゃあ。

うわっ すっげえ いい香りする!
おしょうゆとかの。

みたらしだんごっぽいね 香り。
頂きます。

悦子さん 頂きます。
はい どうぞ。

こういう味か。

えっ 何か 懐かしさとか
そういう知ってる感じがある?

おだんごと おまんじゅうの間っぽい
感じの食感なんだよね。

でしょ。 何か ほかにないでしょ?

ない。
新感覚か。

俺も 今 食べたんだけど

何か 同じ調味料使ってるのは
分かるけど

全然 完成度違うし
やっぱ おいしい! これ。

じゃあ ピンク頂きま~す。
ピンクいきま~す。 頂きます。

う~ん!
香りも甘くて すごい すてき。

これ うまい!
おいしいよね!

しかも こっち 砂糖の
粉砂糖って感じだから…。

おやつっぽいかな より。
おやつっぽい。

これは本当に
昼ごはんのあととか ちょうどいいね。

これ… うわっ 待って
すいません 緑茶 下さい。

緑茶と合うわ これ。
甘さも ちょうどいいね。

これ おいしいね!
モッチモチだね 本当に。

これ うまい!
白いの 味がポップだ これ。

ちょっと お菓子っぽいよね。

悦子さん これ 本当おいしいです。

一ついいことは…

焼いても食べれるんだ。
焼いたの うまそう。

はい ということで 悦子さん
今日は ありがとうございました。

(口々に)ありがとうございました。
すわま おいしかったです。

ごちそうさまです。
ありがとうございました。

すごいよ これは もう。

今日の「バリューの真実」
いかがでしたでしょうか。

役に立ちましたか?

さて 次回のテーマは こちらです。

高校生の皆さんで 番組作りに
参加してみたいという人はいませんか?

詳しくは
番組ホームページをご覧ください。

お待ちしておりま~す!

(一同)SixTONESの
「バリューの真実」でした。

次回も見てね!

熱中の渦へ飛び込もう!
キミの「好き」が きっと見つかる。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事