あしたが変わるトリセツショー「掃除・勉強・仕事に!脳をだます集中力UPワザ」[解][字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

あしたが変わるトリセツショー「掃除・勉強・仕事に!脳をだます集中力UPワザ」[解][字]

石原さとみさんの産休中は市村正親さんがMCに!科学に裏付けされたお役立ち情報を日常で使いやすい“取説”にしてお届け!集中力の達人に学ぶ奥義や脳をだます裏ワザも!

番組内容
気が進まない掃除や勉強…そんな“嫌なこと”でも集中できちゃう裏ワザを新開発!あのRPGや、今大人気の格闘ゲームを生み出したゲームクリエーターが集結!“人がつい集中してしまう”ノウハウを詰め込んだ集中法に阿佐ヶ谷姉妹も感動!☆脳をだます“ブレーク技”!?誰でも達人並みに集中力を長続きさせる秘けつ発見!科学的に検証された集中力をアップさせるお役立ちグッズも紹介!あの武井壮も太鼓判!集中力の取説大公開!
出演者
【司会】市村正親,【声】濱田マリ,峯田茉優,【ゲスト】土田晃之,武井壮,阿佐ヶ谷姉妹,【語り】山路和弘

ジャンル :
バラエティ – その他
情報/ワイドショー – 健康・医療
情報/ワイドショー – グルメ・料理

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 集中力
  2. 集中
  3. トリセツ
  4. ブレーク
  5. ゲーム
  6. 時間
  7. 掃除
  8. 研究
  9. 大事
  10. 付箋
  11. 勉強
  12. 掃除機
  13. 達人
  14. コトリンキー
  15. スマホ
  16. ポイント
  17. 以前
  18. 意味
  19. OK
  20. アイララ

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

(指を鳴らす音)

さあ 今宵 披露されるトリセツは…

まずは こちらの
女性の悩みを
聞いてほしい。

掃除機をかけていても

ふと 本に手を伸ばして
現実逃避。

気が進まないことをしていると

つい ほかのことに
気を取られてしまう。

皆さんも
経験があるのでは?

そこで お届けするのが…

すると 脇目も振らず 掃除に没頭。

なんと
たったの3分で終了。

以前は 20分以上かかっていたのに
大変身!

人生を変えるほど
集中力がアップ。

その源となったのが…。

♬~

そう ゲーム。

一体 どういうことなのか?

更に トリセツでは
集中力の達人たちに注目!

ユニークな実験で
達人技の秘密に迫った!

その結果 生み出されたのが…

こちらの男性 作曲活動をしているが

以前は 半分以上が
息抜きの時間となっていた。

ところが…

集中力が途切れることなく
なんと6時間も作曲に没頭!

…を解き明かす トリセツが誕生する!

あなたの明日が きっと変わる。

(拍手)
市村さ~ん! 市村さ~ん!

ようこそ トリセツショーへ。

さとみちゃんの代わりに
今回から しばらく

ショーマンを務めさせていただく…

かっこいい!

さあ 今日 紹介するのは これだ!

集中力のトリセツ。

老若男女 みんなが欲しいやつね。

あらゆる場面で必要。

最近は スマホやらネットやら

つい気が散って
集中でけへんこと多いやろ~。

せやな~。

では ここで 皆さんの集中力を
チェックさせていただこう。

(ステッキで床をたたく音)

さあ 集中してくれ。

ここに並んだ 6枚のカード。

1枚だけ選んで よ~く覚えてくれ。
1枚だけですか?

覚えたカードを
しっかりと心に思い描くんやで~。

今からその1枚だけを… 消してみせよう。
え?

はい!

消えたよ。

どや? 不思議やろ。

私の思ってたやつが消えたわよ。

確かに 私も そうでした。

めちゃめちゃ不思議 何で?

実は このカードマジック…

これが 最初にお見せした 6枚のカード。

皆さんが選んだものもあるはずだ。
あるある。

そして 次に見せた残りのカードが
これだ。

そう…

えっ じゃあ どれ選んででも
消えてたってこと?

どの1枚を選んでも
なくなるのは当たり前。

ハハ~
並べてみたら すぐに分かるのにな。

だから まんまと だまされた。
だまされた。

このように ヒトの…

まずは そんな集中力の不思議な世界を
のぞいてみよう。

集中力といえば このお方…

初心って書いてあったわ
あの湯飲みに。

漫画を描くのに没頭するあまり

睡眠は たったの2時間。

プロ棋士も集中力の塊。

藤井さんは 一手指すまでに
2時間28分 考え続けたことも。

人生で そんな考えたことないよ。

まさに 全集中だ。

この時 人は
どんな状態になっているのか?

こちらは…

5歳から そろばんを学び
暗算能力は もちろん

驚異の集中力を磨き上げた。

はい!
あ~ 怖い。

その実力が こちら。

フラッシュ暗算 やばいよ これ。
はあ?

うそでしょ。
えっ マジで言ってんの?

絶対できない 私 これ。

この時 脳は
どんな状態になっているのか?

土屋さんの脳血流を調べてみることに。

すっごい書いてる!
あ~。

うわ 速え 何 それ。

(ホイッスル)

いきなり…

来ました 浅草からかしら。

しかし 土屋さん
驚くべきほどの集中力だ。

全然見ない サンバを。
邪魔を ちょっと…。

気になる脳画像を見てみよう。

うわ~ あんなに活動されてるのね。

さあ こちらの2枚の画像…

赤じゃないの?
え? 左でしょ?

ねえ 赤い方って…。

実は 集中していたのは こっちだ。
何で?

集中とは 脳の余計な活動が
抑えられた状態。 そうなの?

脳の あちこちが活動しているのは

いろんなことに気を取られている証拠。

目指すは 一点集中状態だ。
お上手ね 演技が。

ハハハハハハ。 途中から
全然しゃべんなくなっちゃうから。

高田純次さんと変わんない。

さて 皆さん…

200人にアンケートした結果が…。

(指を鳴らす音)
これだ。

あ~ やっぱり そう。

そして 最も 集中したいのは…。
何かしら?

まあ そうよね。

好きなことなら ともかく
やりたくないことって 集中でけへんよな。

そこで 本日のトリセツ その1。

嫌なこと集中できたら 最強ですよ。
みんな これができないんだもん。

さあ 愛すべき2人の
悩み人をご紹介しよう。

皆さんも ひと事ではないはずだ。

集中力がないと悩んでいるメグミさん。

中でも 掃除が苦手だという。
そうなんですか?

その様子を
ちょっと拝見させてもらうと…。

片づけていけないんだ。
そうそう 一個ずつ片づけないんだよね。

いっちょかみ しちゃうんですね。

違うのが 気になった。
あれ?

なぜか 掃除機を置いて 段ボールへ。

あ~ そっち行っちゃった。
あ~ 怖い 怖い 怖い。

掘り出したのは お気に入りの本。

ピンチよ お気にの本は やばい。

何度見たって いいんだから。

更に…。

あっちも見ちゃってる 外も。

いいお天気だものね。

これは集中してない感じあるわね。

いろんなとこに 赤が出ちゃってる状態
ってことなんですか?

ようやく 掃除再開… と思ったら。

掃除機かけて 掃除機を。

今度は アルバムだ。

出てくるんだよ アルバム
掃除してる最中に。

思い出に どっぷり浸ったところで…。

どれぐらい時間経過したんだろう…。

結局 この部屋の掃除機がけに
20分もかかった。

続いて
パティシエの田野さん。

どうしても 勉強に
集中したい訳があるという。

パティシエもされてるのに?

転職を考えている田野さん。

必要な資格取得に向けて
ただいま猛勉強中。

ところが その様子を見てみると…。

まだ5分よ。
すごい だって もう

勉強するっていう…。
顔が もう ちょっと嫌そう…。

寝てる?
ハハハハハ。

あ~ キョロキョロ?

翔子さん どうしたの?

これは 試験には 受からないでしょうね。

勉強の調べ物をスマホで検索するが…。

関係ないもの調べちゃってる。
妙に長い。

SNS始まっちゃってんじゃない?

小学校の時だ! なんて…

分かる。 月刊陸上競技とかも
俺 見てましたもんね。

さて 気乗りのしない掃除や勉強にも
つい集中してしまう裏技。

その手がかりになるのが 皆さんが…

そう あれをやると
ついつい時間を忘れてしまうんよね。

正解は…。

そう このゲームだ。

よいしょ ほいっと すんとな。

棒来い! 棒来い! 棒来い!

死ぬほどやったよね。
これは はまった。

来た~!

こちらの論文を見てくれ。

よ~く見ると あのゲームが載っている。

そう 本気で研究されているのだ。

脳波を調べたところ
このゲームをしている人は

極度の集中状態になっていた。

なるね 確かに。

このゲームだけやない。

ゲームには 人を集中させてしまう力が
あるんや。

人を集中させるゲームの力。

今 現実社会でも 使われているのだ。

あっ そうなの? 今。

ゲーム感覚ね 本当に。

こうやって書いてあると
ちょっと楽しい感じするわね。

ならば…

いっちゃん それ名案。

さあ いでよ
天才ゲームクリエーターたち。

新たな集中法を 生み出すのだ。

集中力のトリセツを作る
ゲームクリエーター。

その1人目は…。

その開発者だ!

日本が誇るゲームクリエーター…

彼のゲームをプレーするために

アメリカやヨーロッパなどでも
大会が開催。

いわば 世界をとりこにした男だ!

そして もう一人が…

えっ あっ ほら ほら。
名曲 名作。

あのロールプレーイングゲームの
オンライン版

その制作総指揮を務めている。
わ~ すごい方じゃない。

安西さんは ゲームの本筋と関係ない
細部にも工夫を凝らす。

例えば このジャンプ。

あいさつ代わりや
感情表現にも使えると

至る所で 跳びはねる人が続出したという。

最後の一人は 大学から。

世界でも まれな
ゲーム分野の学術的機関だ。

ゲームが 人を引き付ける
メカニズムを
研究している。

あっ 先生…。
先生 ちょっと弱いのかしら?

この3人に 新たなトリセツ流の集中法を
開発してもらう!

早速 先ほどの2人の現状を見てもらった。

あらぬ方を見つめたり

アルバム読みふけったり
集中力は 全くなし!

みんな そう。

さすが 話が早い!

一体 どんなアイデアが飛び出すのか?

上 上 下 下 左 右 左 右 B Aやな。

何だ? それ。 あっち向いてホイか?

さて 天才たちは
どのような裏技を考えたのか。

ヒントは ゲームでも よくある この場面。

(指を鳴らす音)

1つ目は これ。

集中力を高める技が隠れているぞ。

残り時間よ やっぱ
カウントダウンが始まると。

そして 2つ目が これだ。

呪文の書が必要…。

さあ お分かりかな?

残り僅かだったら それに合わせて
体も動くし 集中もするしね。

はたきを取ってくるのだみたいな?

美穂さんに…

私 見てくれてるだけでも
頑張れるかもしれないのよ。

では…

裏技は これだ!

集中力のトリセツを届けたのは

まずは お掃除に悩んでいた
メグミさんのもと。

単に音楽を聴くだけ? …ではない。

…が 重要なポイント。

メグミさんが選んだのは…。

いいわよね。 すてきよね。
♬~

CDがなければ
お気に入りのプレイリストでもOK。

あら いいじゃない
「スローモーション」から。

ベスト 13曲 いいね。

♬~

そう 曲かけたら どうなる?

効果抜群!

以前は 20分以上かかっていたのに
たったの3分で終了。

ポイント その1は…

タイムアタックだ。

この時 重要なのは
どの曲の時に どこを掃除するか

あらかじめ決めておくこと。

説明書的なのを 最初に作って…。
なるほど。

確かにね これ大事だ。

実は これ
実際に 研究でも確かめられている。

そうなのよね
あんまりに つまらなすぎてもね。

はあはあしちゃうだけで
もう 頭パニック。

うん このぐらいのスピードが
一番楽しい。

曲の進行に合わせようとすると
ちょっと難しく ちょっと楽しい。

曲の終わりと一緒に終わったんだ
テーブル。

もちろん 中森明菜じゃなくても OK!

見事に ねらい的中!

そして もう一つのポイントが

目的を明確にすることだ!

そのために用意したのが この付箋。
付箋?

メグミさん 掃除機がけの最中に

ふと ほこりが目についたテレビ台に
付箋をペタリ。

そして ソファーにも。
付箋 貼ってるよ。 あそこに?

その訳は?

あります あります。

付箋によって
すぐにやらなくてよい場所は 後回しに。

脳を 一点集中状態に持っていくのが
ねらいだ。

いいんじゃない?
お姉さん これやったら。

そうね。 付箋 貼りましょ。

そして 勉強に集中するためのトリセツが
田野さんのもとへ。

使う道具は 少し違うが
大きなポイントは 先ほどと同じ。

まずは 目的の明確化。

使うのは シール。

スマホで調べようと思ったところに
ペタリ。

今やるべきことを忘れないようにして
勉強以外の検索を防ぐのが ねらいだ。

そして キッチンタイマーで
制限時間を設定。

今回は
2分にしてみた。

制限時間は 絶対いいかもしれないですね。
まあね。 ダラダラしなくなるもんね。

検索も 一点集中!

僅か1分で 勉強に戻った。

2時間で スマホ検索は 5回。

しかし 勉強以外の検索は ゼロ!

頑張ってほしいな。
ガンバよ!

好きなCDか~。

まあ 私やったら
モダンチョキチョキズのCDかな~。

いっちゃんは 何の曲?
そうねえ。 僕は やっぱり ミュージカル。

♬「タン アタタタタ ティティ」

「コーラスライン」「コーラスライン」。
♬「タタタタ ティティティ タカタカタ」

って こんな感じかな?
大サービス。 あざっす!

♬「アイラララ アイラララ アイラララ」
って 拭き掃除なんかに すごく…。

♬「アイララ アイララ アイララ アイララ
イエ~イ」

なんて言って 終わったら…。
あそこ かっこいいわよね。 最高よ。

ねえ
武井さんは どんな集中法を使ってるの?

あっ はいはいはい。

あっ マジっすか。

というわけで
集中力のトリセツ 1つ目のまとめ。

これは ありですよね。

さあ
嫌なことでも 思わず集中しちゃう裏技

いかがでしたか?

続いては いざ集中できた そのあとの話。

少しの時間ならいいけれど

なかなか集中力が長続きしない。

そんな人も 多いのでは?

こちらの男性も 以前は 半分以上の時間を
息抜きに使っていたんですが…。

脳をだますトリセツ技を伝授すると…。

なんと…

さあ 集中力のトリセツ。
続いての項目は…。

そもそも 集中力の達人って
どんな方法を使ってると思う?

達人 カモン!
(指を鳴らす音)

一たび手術に入ると
数時間 集中しっ放し。

集中の秘けつは これだ!

そう 休むこと。

手術の様子を見ると…。

休んでるところなんて
見たことないけど。

音楽 聴いちゃうんだ。

YOASOBI。
YOASOBIさんの?

これ いいっすよね この曲。 これはね。
何か ノッてくるじゃないですか。

音楽をかけたり
時には おしゃべりもするそうだ。

そして こちら。

羽生さんから王座を奪った
注目の若手棋士だ。

彼の秘けつも また 休むこと。

ボーっともされてます?

集中集中ばっかりじゃなくて
休むっちゅうことも 大事なんやで。

ものぐさには ありがたい話や。

さて ここが 本日のトリセツポイント。

実は 最近の研究で
正しく休む方法が分かってきた。

ありがたい。
大事だね。

それは…。

人間 集中し続けたいと思っても…

いつかは集中できなくなるもの。

しかし ある休み方をすると

集中を ずっと保っていられるのだ。

その休み方とは…。

ブレークだ!
ブレークを挟むの。

ブレークが大事。
そんな大したこと言ってない気が…。

ブレークって
単なる休憩やと思ってるやろ。

それだけちゃうからね!
えっ?

ブレークの意味が分かると 誰だって
達人並みの集中力を手に入れられる。

こんな達人にだって
なれちゃうかもしれないぞ~!

訪れたのは とあるテント。

こちらは…。

すごいな もう。

うわっ! すごい!
え~!

これも すごいね。 動いてんだもんね。

中でも
団員たちに一目置かれているのが…

高原さんは 何されるの? これ。
逆立ちとかする人。

椅子とか?
あっ!

不安定な椅子の上で 曲芸を披露する!

うわっ!
嫌だな~。

うわ~ ぐらついてるやん!
揺れてる! 揺れてますよ!

怖い 怖い! 大丈夫?

失敗できないしね。
(2人)ああ~!

あんなに斜めになっちゃって…。

どこと どこで
バランスとってらっしゃる?

ブラボー!

そんな達人に相対するのが
集中力に 自信が全くないという2人。

まずは…

日中の仕事を終えたあと
好きな音楽活動をしているのだが

すぐに…

現実逃避。

あの体勢する人は もうね 大体そうね。

もう一人は…

最近は
テレワークが増えているそうだが…。

全く集中できてませんね。

駄目でしょ。

この3人が 集中力を測る実験で対決する。

実験の監修は…

日本心理学会の国際賞を受賞した男だ。

どれくらい大変かというと…。

画面に 細~い線が次々と表示。

よ~く見ていると
たまに 少し短い線が出てくる。

出る出る出る。 ちょんって出る。

その前の長い線が こちら。

集中してても分かんねえや もう。

短い線に気付いたら
ボタンを押すのだが

これが 40分も続く。
うわ~ 40分ですって!

果たして 集中力を保てるのか?

実験スタート。

3分続いたら 大したもんじゃない?
これ 40分は無理よ。

はっ! あくび出ちゃった。

短い線を正しく見分けた確率で勝負。

まずは 集中力がないと悩むお二人。

出だしはよかったが
僅か10分で落ち始め…

30分後には ガタ落ち。

杉浦さん
ラストスパートきいてるね。

続いて 達人。

正解率は ご覧のとおり。

わあ~ すご~い!
全然 違うじゃん。

ここで 有賀さんが動いた。

杉浦さんと井上さんにだけ
あることをやってもらう。

何?

4つの数字を覚えておき

このどれかが表示された時も
ボタンを押す。

これを 短い線の見分けと同時並行で行う。
えっ 難しいじゃない!

しかも 表示されるのは ほんの一瞬!

一体 どうなる?

でも ちょっと
キリッとしたお顔に見えるわよ。

さあ 前回の成績が こちら。

それが…。

ぐ~んとアップ!
達人並みの集中力を実現!

いや 井上さん すごい!

これには 本人たちも…。

ブレークの意味 分かったかな?

ちょっと救いになるしね。
一個 実は 難しくなってるようだけど

何か やってる側は…。

ブレークの本当の意味。
それは…。

なるほど!

線を ずっと見分け続けていると…

そう 問題なのは 脳のなれだ。

ず~っと線ばっかり見てたら
そりゃ なれて 飽きてきちゃうよな。

そこで登場するのが 数字だ。

うれしいね 出てくると 数字。
ハハッ そんなに?

全く違う刺激を与えることで
脳のなれを ぶち壊してくれるのだ!

これこそが
ブレークの本当の意味なんやで!

なるほど。

さあ なれを壊すための休み方
実践編だ!

こちらは 作曲に集中したいと言っていた
杉浦さん。

頑張ろうとするほど なれが進み
ついには…。

集中力 ねえ!

そこで 集中力のトリセツだ!

え~っと…。

秘けつは こちら。

ただし 大切なポイントがある。

それ 教えてください。

実験を監修した有賀教授に聞くと…。

そう 疲れる前に休むのがコツ!

「食べる前に のむ」みたいなね。

そこで…。
ヘイ Siri!

タイマーなどを活用。

30分くらいを目安に
脳に違う刺激を与える。

30分 もつの?
そもそも。

(タイマーの音)

さあ ブレークの時間だ!

強制的ブレーク。
まあ でも メリハリだよね。

曲作りの途中に ちょっとストレッチ。

なるほど。
体への刺激もね 大事なのかもね。

更には 大家さんとの会話。

実は スマホだってOK。
えっ いいんですか?

ただし 取扱注意!

長すぎる休みは 逆効果。

集中力を保つためには

5分程度に とどめておこう。

ショートタイムブレーク いいよね。

すると…。

♬~(歌声)
あら! 何か 調子いいわ。

以前は スマホや漫画が
半分を占めていたのに

この日は 6時間も作曲に没頭。

ノッてる感じするもんね。
集中してる。

集中力を高めてくれるものは
まだまだ。

実は 客席にも置いていたんだ。

え?
何だと思う~?

少なくともね。
私じゃないと思う。 お姉さんでもないし。

(コトリンキー)正解!
え~!

(コトリンキー)面倒な課題をする前に
植物の画像を見ておくと

集中力が より持続した
という研究があるんだ。

まあ! あ~ すごいわね~。

(コトリンキー)更に ほかにも 論文で
効果が報告されているものを用意したよ。

えっ 何かしら?

(2人)せ~の!
オープン! よいしょ。 あっ!

何か いろいろある!
へえ~!

いい香り コーヒー。

あっ いいわ。
コーヒー いい香りね。

コーヒーを飲んだ方が
集中力が高まって

実際に 計算の課題がはかどったんだって。
コーヒー好きよ 私。

(コトリンキー)ほかにも
計算で疲れたあとに 歯磨きをすると

そのあとの集中力が
高くなるという研究も。

確かに 3本撮りとかの番組の時に

合間で 2回歯磨きすると
一回 リセットされる時ありますよ。

あっ そうなんだ。
はい。

(コトリンキー)そして 香りだけど
さまざまな研究がある上に

先ほど紹介したプロ棋士の中村太地さんも
使っているんだって!

嗅いだりして。
嗅いだりとか。

さ~て なれをブレークする集中法
どうだったかな?

トレーニングとか 勉強で。
だから…

やっぱ 陸上でも。
ああ まあ そうかもしれない。

集中力のトリセツ 2つ目のまとめ。

ブレークには「休み」と「壊す」
両方の意味があるんやで~。

これ 試験に出ますので
しっかり覚えてください。

大事よ~。
大事ね。

集中力のトリセツのまとめ!

嫌なことでも集中するには ゲームの力。

まずは 時間制限。

掃除は 好きなアルバムをかけながら。

どの曲で どこを掃除するか
決めておくのが秘けつ!

そして 付箋やシールで

やるべきことと やらなくていいことを
明確に。

集中力を維持するには

短いブレークを入れて
脳のなれをリセット!

ブレークは 作業と全然違うことなら
OK!

ただし
5分以内にしましょう。

さあ 今回披露した集中力のトリセツ

皆さん 保証していただけるかな?

(拍手)
保証しましょう! はい。

ブラボー!
ブラボー!

確かにってこと多かったですもんね。
多かったですね。 改めて。

いや すばらしかったわね。

本当ね。

いや~ 面白かったわ。 なあ いっちゃん。
うん?

次は 何のトリセツを作りたい?
そうだな。

うまくMCができるトリセツ。

いや 持ってるやん もう!
ホンマか?

さあ では 次の調査だ!

あ~ すてき!

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事