遠くへ行きたい「綿矢りさが八重山諸島へ!島踊り&カヌー探検&巨大ガニ」[解][字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

遠くへ行きたい「綿矢りさが八重山諸島へ!島踊り&カヌー探検&巨大ガニ」[解][字]

今回は綿矢りさが沖縄県へ▽石垣島の日曜市で島踊り体験!▽伝統の民具作りに挑戦▽カヌーで探検!西表島マングローブの原生林▽絶品!巨大ガニ▽日本で一番早い!蛍の光

詳細情報
出演者
綿矢りさ
番組内容
今回は綿矢りさが八重山諸島を旅する。旅の始まりは石垣島から。白保の日曜市ではおばあの手作りおやつを頂き、思わず島踊りを踊りだす?!精霊が宿るガジュマルの森では伝統の民具作りに挑戦。そして養殖が盛んなエビを堪能する。世界自然遺産の西表島ではカヌーでマングローブの原生林を大冒険!ピナイサーラの滝で癒しを満喫。さらに島のごちそう、巨大ガニを頂き、旅の最後には日本で最も早く見られる蛍の光に出会う。
音楽
【テーマ曲】
「遠くへ行きたい」
作詞:永六輔
作曲:中村八大
制作
ytv
テレビマンユニオン
番組ホームページ
★https://www.ytv.co.jp/tohku
★http://www.to-ku.com
★ツイッター&フェイスブック&インスタグラムでも情報発信中!
取材地
沖縄県 石垣島、西表島

ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. エビ
  2. ホント
  3. ハハハ
  4. マングローブ
  5. 自然
  6. 女性
  7. 白保
  8. 綿矢
  9. カニ
  10. キレイ
  11. 気持
  12. 西表島
  13. 八重山
  14. お願い
  15. ガジュマル
  16. カヌー
  17. ギュ
  18. シジミ
  19. ホタル
  20. 遠藤

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

(綿矢りさ) <沖縄県石垣島の
川平湾はもう夏景色>

<こんにちは
小説家の綿矢りさです>

あ~。

めっちゃ水キレイ
やっぱ すごい水キレイ。

<初めての『遠くへ行きたい』
この場所に来たかったんです>

向こうが海だったら
バ~って ずっと海が広がるけど

山があって
そこに霧が出てたりするから

神秘的で。

すごい今うれしいです。

♬~ (主題歌)

<家で小説を書いていることが
多い私にとって

旅は日常の枠組みから
解き放たれるひととき>

ハーブ入りポーポーっていうのも
どんな味…。

<白保の日曜市で出合った
おばあの手作りおやつ>

<思わず踊ってしまいます>

♪~

<西表島をカヌーで探検!>

<巨大シジミを発見>

<マングローブの森で取れる
巨大なカニ>

<そのお味は?>

う~ん。

<八重山諸島の
日本で一番早い夏>

<皆さんもぜひ
ご一緒しましょう>

♬~ 遠くへ 行きたい

♬~

あっ。

これがデイゴの花か~。

歌とかで「でいごの花が咲き」って
聞くから

ホントどんな花なんだろうと
思ってたけど

ハイシーズンに行くとそんな
咲いてるイメージがなかったので。

<デイゴは
夏の始まりを告げる花>

<まず向かうのは
石垣空港のある白保>

<気になるものがあるんです>

日曜市…
市って普通 旅行とかで来てると

ちょっと寝過ごしてる間に
終わってたりするので

今日はやってるうちに行ける
っていうことで

すごい楽しみにしてます。

わっ 雰囲気がある。

民宿があるんだな
こんなとこに 泊まってみたいな。

<石垣や赤瓦が多く残る白保は
歴史の古い農村地域>

<広場のサンゴ村で
毎週開かれている日曜市>

≪おはようございます≫
おはようございます。

<地元の人も観光客も
一緒に島時間を過ごしています>

キレイ。

これどんなふうにして
編まれてるんですか?

そうなんですか。

キレイですね
すごい石垣の色合いって感じで。

(女性)
残った布で織ってるんですけど。

お野菜
島らっきょうとか 安いですね。

ゴーヤーとかも。

<島野菜 好きなんですよね~>

プチトマトも
すごい甘かった気がする。

すいません じゃあ これで。

ありがとうございます。

<地域の郷土料理も
食べられます>

このおみそ汁って

ここに書いてあるもの
全部入ってるんですか?

(女性) そうです。
へぇ~。

(女性) 全部入ってますよ。
すごい。

(女性) お盆とか法事とかにね
精進料理です。

精進料理なんですね。

<こちらは?>

ハーブ入りポーポーっていうのも
どんな味っていうか

何が入ってんのか。

<分からないけど食べてみたい>

何かクレープ作る時みたいな。

そうなんですね。

そっかそっか
ちょっと呼びやすいような。

市内のレストランで
食べれるものとは

ちょっと違うものが…。

ねぇ
そうですよね すごい珍しいし。

原材料から全部…。

<黒っぽいのは黒米の粉を
使っているからだそうです>

(女性) はい 出来上がりですね。

いただきます。

うん。

甘くて おいしい。

デザート…
スイーツって感じですね。

おいしい。

ちょっと焦げてるのが
またすごいおいしいです。

<おみそ汁もいただきます>

具が一個一個味が違って
いろんなものが入ってるので

すごい楽しめますね
おいしいです。

<三線のライブが始まりました>

(横目さん) 暇な方
♪~ 手拍子をお願いします。

♪~ (手拍子)

<八重山古典民謡の師匠
横目さんと

そのご一家による演奏です>

♪~ 白保村

<芸能の島とも呼ばれる
八重山諸島>

<特にこの白保では島唄の文化が
色濃く残っています>

<何げなく三線片手に
歌い踊るのが日常の風景>

♪~

<誘われちゃった>

♪~

<演奏会や宴席の最後>

<このカチャーシーという踊りを
みんなで踊るのが慣例>

<人々の喜怒哀楽
全てかき交ぜて踊る>

<そんな意味が
込められています>

♪~

<空の下で踊るって
気持ちがいいです>

♪~

♪~ (拍手)

ハハハ…。

いや めっちゃうれしいですね。

カチャーシー すごい好きで。

島のかりゆし喫茶とか行って
最後ワッてみんな踊る。

それに参加したりとかは
してたんで。

<白保の方に勧められて
近くの森に来てみました>

あっ すごい 根っこが。

すごいな~。

キリンみたい 何か。

「千本足のガジュマル」。

へぇ~ ガジュマルの木か。

名前は知ってたけど
これがガジュマルの木なんですね。

へぇ~。

<…とも呼ばれ精霊が宿ると
言い伝えられてきたんですって>

<森の奥には お店がありました>

お邪魔します。
(遠藤さん) どうぞ ようこそ。

綿矢です。

すごい 作品がいっぱい並んでる。

<手作りの暮らしの道具が
ズラリ>

<こちらでは
森で取れる植物を使った

手仕事の体験もできます>

はい はい。

(遠藤さん) 昔はステンレスの
たらいとかあったじゃないですか。

(遠藤さん) 縁の広いの
そういうのとかに載せて

使ってましたね。
あ~。

<今では鍋敷きや果物の台座
として重宝されています>

<これがガンシナーの材料…>

すごい。

思ってたよりも
だいぶ成長してますね。

ここ持って こうかな?

そうですそうです…
ギュ~って下に。

あ~…。
そうそう… ずっと下まで。

はい。

玉ねぎむくのとは訳が違いますね
これ。

よっ!

<殺菌作用と香りの良さが
月桃の強み>

<さぁ
ガンシナー作りに挑戦です>

かぶさる感じで始めますね。

ねじる感じで。

<クロスさせてねじる
これの繰り返しです>

なかなか上手です。

自然のものでやってるので
手触りがやっぱりいいし。

キレイですよ。

<身の回りの自然を
暮らしに生かす>

<島の知恵ですね>

こうして…。

こうして。

最後も…。
はい。

ギュっ。
ギュって もうちょっと。

完成しました ハハハ イエ~イ。

載せてみますか?
載せます。

こんな感じです 上手。

立てるかな?
立てるかな?

よいしょ おっとっと あ~。

そうそうそう。
こんな感じで。

あ~。

両手が空くから…。
ハハハ… 素晴らしい。

どんな格好になってんねやろ
ちょっと何か面白い。

<月桃のさっぱりした匂いに
癒やされます>

<沖縄らしい飲み物にも
出合いました>

天然 生ジュース屋さん。

こんにちは。
(上地さん) こんにちは。

さとうきび搾ってるんですね。

(上地さん) ここに入れて。
へぇ~。

そうなんだ 高いな。

ちょっと割ってから
かんだらいいですよ。

ありがとうございます。

うん あの…。

単純な砂糖の味とも違って…。

フルーティーな自然な甘さ。

さとうきび
どうやって搾るんだろうって

ずっと
不思議に思ってたんですけど

平べったくして
ジュース出てくるんですね。

<こんなに水分が出るんですね>

<こちらで販売されている…>

<いただいてみます>

うん おいしい。

何か砂糖っていうよりも
すっごく甘い果物を

そのまま搾ったみたいな。

そうなんですか。

<気温が下がる冬に完熟する
さとうきび>

<12月から4月が
収穫最盛期なんだそうです>

あっ ヤギだ。

めちゃめちゃ食べてる。

すごい勢いで
むしり取ってますね。

かわいい。

<台風などによる
自然災害の多い沖縄では

手のかからないヤギが
食糧として重宝されてきました>

食べた後にすごい
景色がクリアに見えるぐらい

何かこう元気が出るっていうか。

<沖縄の人たちと共に
歩んできたんですね>

<今評判の八重山そばのお店に
やって来ました>

(狩俣さん) こんにちは
いらっしゃいませ。

失礼します。

おいしそう。

<お店イチ押しをいただきます>

(狩俣さん) どうぞ。
ありがとうございます。

(狩俣さん) は~い。

<エビたっぷりの八重山そば>

おいしそう
エビがすごい豪華に入ってる。

殻まで食べられます。
殻 食べれるんですね。

そのまま。
このまま いけるんですか?

そのまま。
すごい いただきます。

はい どうぞ。

う~ん おいしい。

スープめっちゃおいしい
エビの味すごいしてます。

すんごい軟らかいエビ。

あ~。

脱皮エビ。
はい。

<実はこれ 石垣産の養殖エビ>

あちらがエビ養殖場になります
今 食べたエビですね。

あの囲ってあるとこですか?
はい そうです。

あ~もうすごい
浜の近くにあるんですね。

ホント自然の潮のエビですね。
はぁ~。

<沖縄県はクルマエビの養殖が
非常に盛ん>

<温暖な気候ならではの安定した
海洋深層水を利用することで

おいしいエビが
育つんだそうです>

やっぱ石垣来ると

石垣牛をバ~って
食べてしまうことが多くて

石垣牛も
めっちゃおいしいんですけど…。

あれ…。

ハハハ…!
あっ あれが… すごい 2つある。

ハハハ…。

<自然の恵みの多い
石垣島でした>

(男性) いらっしゃいませ。
お願いします。

<次は東洋のガラパゴス
西表島へ>

<綿矢りさ
初夏の八重山諸島の旅>

<西表島にやって来ました>

<20代の頃
一度だけ来たことのあるこの島>

<また訪れてみたかったんです>

<東洋のガラパゴス
とも呼ばれ…>

すごいな。

こいつはすごい。

ジャングルみたいな…。

おはようございます。
(前大さん) おはようございます。

よろしくお願いします。

<まずは
カヌーで冒険に出発です>

すごい気持ちいい。

<周りはマングローブの原生林>

ずっと家で
小説書いてることが多いから

ちょっとカヌー
わんぱく過ぎるかなと思って

無理かなとか
一瞬 思ってましたけど

こうやって漕ぎだして
実際来てみると すごい解放感。

めちゃめちゃ気持ちがいい。

あそこに
大きなシジミが2個見えてますよ。

ホントですか?
どれがシジミか分からない…。

(前大さん) 葉っぱあって
紛れてるから分かりづらいけど。

これね

国内最大のシジミ。

ありがとうございます。
はい どうぞ。

おみそ汁には
入れられないですよね。

初め小っちゃいやつから

ここまで大っきくなるんですか?
そうです はいはい。

これ一説によると
このマングローブの中には

大きなノコギリガザミ
そういうのがいて

それに割って食べられないように
大きくなるみたい。

<希少な花にも出合いました>

幻の花の聖紫花。

<この花
絶滅危惧種なんですって>

キレイな色ですね
ホントに薄い紫っていう感じで。

<このカヌーツアーの
もう一つの目玉>

<沖縄県1位の
あるものを目指します>

よいしょ。

しゃべる余裕がなくなってきた。

<進むこと30分>

綿矢さん。

へぇ~ わっ すごいな。

すごい。

ハァ… 疲れた ハハハ。

<沖縄県が誇る…>

<滝つぼはマイナスイオン
たっぷりのプール>

こんにちは。
こんにちは。

気持ちいいですか?

冷たくないんですか?
冷たいです めちゃくちゃ。

めちゃくちゃ冷たいですか?
めちゃくちゃ冷たいです。

いや~ 体力がすごい ホントに。

<初夏を目いっぱい楽しむ姿
感服です>

<西表島を知り尽くす
案内人の前大さん>

<こだわりのカフェも
開いています>

はい どうぞ。

何を食べさせてもらえるんだろう
すごい楽しみ。

<これが先ほどの
マングローブで取れた…>

<あの巨大シジミを砕く
カニですね>

はい お待ち遠さま。

先ほどの
マングローブで取れたカニ。

ありがとうございます。

すご~い。

お煎餅みたいに割れてる これ。

うわっ あっ。

ここですよね? 食べる部分って。

大胆にいってください。
はい いただきます。

う~ん。

贅沢!
食べやすいですね ホントに…。

カニが大きいですから
食べ応え十分ですよ。

う~ん。

何か目つぶって
もし食べさせられたら

ホタテって言うかも。

歯応えがホタテ
味も結構似てるから。

すごく味が濃いですね。

<近くで釣れたアオリイカで作る
イカスミの八重山そば>

<シメにぴったりの一杯
いただきます>

おいしい
イカがおいしい プリプリですね。

<いろんな八重山そばが
あるんですね>

スープおいしい
まろやかでコクがあって。

<飛び切りの
島のごちそうでした>

<この時季
この場所でしか見られない

あるものに会いに行きます>

もうすぐ日暮れが
来る感じですかね。

何かトンネルみたいなのが…。
森がうっそうとしてるからね。

<そう
ここでは日本で一番早く

ホタルが見られるんです>

すごく今
近くで光ってる感じがしますね。

見えてる ホントだ 光ってますね。

うわ~ ホントだ。

<日本で最初に見られる
ホタルです>

うわ~ 何か

激しい感じになってきましたね。

すごく今
近くで光ってる感じがしますね。

<米粒より小さい
日本最小のホタルの光>

♬~ ひとり旅

♬~ 愛する人と

<有り余るほどの大きな楽しみを
授けてくれた島々>

<自然との触れ合い方を知った
旅でした>

♬~ 行きたい

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事