所さんお届けモノです!【グルメ街道を制覇!?★甲州街道(秘)完食旅スタート!】[解][字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

所さんお届けモノです!【グルメ街道を制覇!?★甲州街道(秘)完食旅スタート!】[解][字]

中山道、東海道、日光街道を制覇したチャンカワイが次に挑むのは甲州街道!▼別名グルメ街道で一体どんな日本の美味に出会うのか?目指せ完食!その食べっぷりにも注目です

詳細情報
出演者
【MC】 所ジョージ 新井恵理那 アンガールズ田中卓志 【リポーター】 チャンカワイ(Wエンジン)
番組内容
東京日本橋から長野県下諏訪宿へと続く210キロの旅がいよいよスタート!果たしてチャンカワイはすべて完食することができるのでしょうか?まずは『内藤新宿』へ。甲州街道でも歴史の浅い宿だったことから「新宿」、そして巨大ターミナルが江戸時代一面の畑だった…なんて知ってましたか?しかも栽培していたのはちょっと意外な…!?まずは江戸時代の新宿名産品がユニークに進化を遂げた美味しいお届けモノがスタジオに登場します
番組内容2
★続いては『布田五宿』へ。旅人がこぞって通ったという深大寺は東京では浅草寺に続く古い歴史を持つといいます。そして周辺にはそばの名店がずらり20軒!地元の方にきいたおすすめの一軒で「チャンスペシャル」にチャレンジします。
番組内容3
★さらに、深大寺にで大人気の「鬼太郎茶屋」へ。近所に作者水木しげるさんが住んでいたことからオープンしたお店で、ユニークな妖怪グッズがずらり揃い子供にも大人気!スタジオにお届けしたスイーツをかけて、所さんと新井ちゃんがクイズにチャレンジします。田中さんもスタッフもびっくりしたその驚きの結果とは?? お楽しみに!
公式HP
【番組HP】 http://www.mbs.jp/otodokemono/
◎この番組は…
土曜の朝を所さんと楽しく!週末にすぐいける楽しい情報も満載です。
おことわり
番組の内容と放送時間は、変更になる場合があります。

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
福祉 – 文字(字幕)

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. チャン
  2. 甲州街道
  3. 内藤
  4. スタッフ
  5. 蟹坊主
  6. 江戸時代
  7. 新宿
  8. 新名物
  9. 権田
  10. 七味
  11. 地元
  12. 内藤家
  13. 内藤新宿
  14. お屋敷
  15. お店
  16. スポット
  17. 鬼太郎茶屋
  18. 山髑髏
  19. 散歩
  20. 徳川家康

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

所さん…。

街道シリーズ…。

もう 四街道目になるんですね。
すごい。

<江戸時代に整備された
五街道の宿場を巡り

老舗だから作れる新名物を
お届けする この企画>

<これまで 中山道

東海道 日光街道の…>

<…した チャン>

<今回 向かうのは>

(所)甲州街道…。

いってきます!
ありがとうございます!

<新たな旅の舞台は…>

<東京・日本橋から

長野県の下諏訪宿までを
つなぐ…>

<甲州街道は もともと
徳川家康が

敵に攻め入られた際の
逃げ道として

整備されたといわれ

その後 長野県や山梨県の農作物を
江戸へ運ぶ

物流ルートとして にぎわった
まさに…>

ねぇ。

…ってことなんですね?
(スタッフ)そうですね。

素晴らしいです
だって もう 僕の…。

(スタッフ)チャンさん 今回…。

やらせてもらいますよ
いっぱい食べたいな。

三街道 全部
ほぼほぼ完食してますから。

もちろんです。

<ということで
食べて食べて食べまくる…>

<日本橋を出発し
まず たどり着いた宿場町は…>

(チャン)うわ~ すごいっすね!

(チャン)それをど~んと通ってる
甲州街道。

そうなんすよ ここ やっぱ
甲州街道だったんすよね。

昔からある街道だったんすわ。

こういうことっすよね
都会っすわ。

<世界一のターミナル駅を擁する
新宿も

江戸時代は 甲州街道の宿場町で

当時の人口は たったの
2300人ほど>

<甲州街道の中で
最も歴史が浅く

「新しい宿場」ということから

新宿と名付けられたんです>

<ちなみに
内藤新宿の「内藤」は

徳川家康から
厚い信頼を得ていた家臣

内藤家のお屋敷があったことから
名付けられたそうですが

ここで…>

所さん! その内藤家の
お屋敷があった場所

今でも
人気のスポットなんですけども

どこか分かりますか?

<江戸時代に 徳川家康の家臣
内藤家のお屋敷があった

新宿の人気スポットとは?>

何だろ?

あぁ 何か…。

そんな感じだよね。

人気のスポット?

ハハハ もう
あそこに出てるとこですね。

内藤家のお屋敷があった場所

それが これだ~!

すごいでしょ!

<そう 都内屈指の巨大庭園
新宿御苑>

<東京ドーム12個分もの
広さを誇る この土地こそ

徳川家康の家臣で
後に大名となった

内藤家の領地だったんです>

<他にも 彦根藩の領地は
現在の代々木公園

水戸藩の領地は
小石川後楽園など

大名が持っていた広い敷地は 今
公園に姿を変え

都会のオアシスとして
人々の憩いの地に>

<そんな内藤新宿で

グルメ街道ならではの老舗の
新名物を探していると>

(チャン)あれ? 何? これ。

うわ すごいですね
あれ 見てください。

(チャン)これ…。

(チャン)お邪魔します すごい
おはようございます。

めちゃめちゃ 種類
お団子がありますよ。

甘い香りも
しっかりと届いてます。

ベーシックなものもありながら
フルーツも ふんだんに。

遊び心がありますね。

(チャン)すいません あの…。

…という七味を使った
お団子になります。

(伊藤さん)はい そうです。
めちゃくちゃ気になる

(チャン)えぇ!? この…。

<江戸時代の内藤新宿の名物…>

<今や 高層ビルが立ち並ぶ
新宿ですが

何と…>

<四谷から大久保にかけて
真っ赤に染まっていたんだそう>

殿様が好きだったんだろうね。

<内藤とうがらし入りの
七味が…>

そばに欠かせないですもんね。

<ということで…>

いただきます。

うん! うん!

しっかり ピリリ!

あぁ おいしいね! あっ 辛いね!

うわ 風味豊か。

最高っすね これは
うん。

<ぺろりと…>

<そんな内藤とうがらしは
新宿の都市化に伴い

一時は姿を消しましたが

10年前に 町おこしで

名物として復活>

<今では 新宿区内のお店で
内藤とうがらしを使った

さまざまなメニューが
食べられます>

<中でも お薦めというお店が>

(チャン)ありがとうございます
う~わ 立派!

うまそう。

<こちらのお店の名物は

内藤とうがらし入りの
オリジナルスパイスを

ふんだんにトッピングしたピザ>

辛そう。

う~ん!

めちゃめちゃ うまい。

(チャン)ずっと…。

おいしい!

<ボリューム満点のピザも
完食ですよ>

最後の最後まで

うまいっすね~!

(スタッフ)チャンさん…。

ん?

あら?
そうだ 完食してない。

(せき込み)

<さらに そんな
内藤新宿のイタリア料理店で

新名物を発見>

(チャン)あら? すごい
あっ 内藤とうがらし。

えっ! わぁ すごい!

うん! アハハハ。

ハハハハハ。

<ということで 内藤新宿から

朝ごはんが おいしくなる
新名物を>

…だったっていう情報ですね。
知らなかったですね。

知らなかった。
素晴らしい。

では 早速 甲州街道の

内藤とうがらしの新名物
開けてみてください。

内藤の殿様が とうがらし
好きだったんだろうね きっと。

で 作れや作れに
なったんじゃないの?

あら? 何か カッコいいわよ
古い感じで。

おしゃれ。
デザインもいいですよね。

説明書によりますと こちらは…。

これ みんな違うの?
そうなんです。

これ アトム 描いてあって。

こっちは 二丁目のお姉さんが。
ハハハ。

<こちらは…>

<例えば…>

<火を噴く
激辛の七味や…>

<など…>

朝食を
とっても おいしくするそうで。

モーニングメニューを用意しましたので
ぜひ食べていただきましょう。

まず 新宿の北部に位置する
高田馬場は

手塚プロダクションのある
『鉄腕アトム』の町

ということなので
『鉄腕アトム』の とうがらし。

和山椒が入った七味で
内藤とうがらしの うま味を…。

なるほど 10万馬力になるんだ。

それを サッと混ぜて。

あっ すごい もう 香りが。

こんなに くる?っていう。
山椒 きたね こりゃ。

う~ん 山椒が すごいな。

いいっすよね。

いいですよね。
これ 元気 出ますね。

そうですよね。
そうですね しかも…。

…ような 温かさを感じます。

あぁ~。

手が上がった。

さぁ 続いて
バタートースト ありますよね。

そちらには スパイスが効いた…。

個性的で多種多様な人が
集まってる飲み屋街

二丁目をイメージしておりまして。

ガーリックなど さまざまな
スパイスがブレンドされている。

ホントだ あっ うん。

そうです そうです そうです。

こりゃ うまいよ。
スパイシーですね。

そうなんですよ。
うわ!

これ よくないですか?
七味 パンにつけるって 新たな。

うまい これ もう あれだよ…。

袋詰めの あの…。

あ~ ホントだ!
そうです そうです!

いいね レインボー。

そんな
トム・ブラウンみたいな感じの…。

「どうなっちゃうんだろう」
じゃない 違う。

アトムもゴジラもいる。

<続いては>

(チャン)ここも よう
甲州街道 通ってますよ。

<江戸時代は
農村地帯だったという

下高井戸宿 上高井戸宿を
通過し

たどり着いたのは
日本橋から24km

今の調布駅周辺に位置する…>

<この一帯には かつて
5つの小さな宿場町があり

それぞれが 宿場としての機能を
交代制で行っていたため

布田五宿と
呼ばれるようになったそう>

<そんな布田五宿には
甲州街道の旅人が

こぞって立ち寄った
今も人気のスポットが>

(チャン)あっ これですよ。

みんな
聞いたことあるんちゃいます?

<東京都では 浅草の浅草寺に次ぐ
歴史あるお寺>

<甲州街道の旅人は なぜ ここに
立ち寄ったんでしょう?>

深大寺の信仰の中心が
元三大師様なんですけれども。

すごい!

<…となれば チャンも>

あわよくば…。

ハハハハ。
これダメなんだよ。

だから 受験なんかでも
こうやって お願いするでしょ。

自分がいって 受かりますように
っていうとダメ ヘソ曲げちゃう。

だから…。

あ~ なるほど。

そうそう…
効き目ない 残念。

<そんな…>

…が有名ということで。

ですから この…。

そば屋? そんなにあるんですか!?

(林田さん)当時 江戸時代 そばの
栽培をお寺で しておりまして

非常に おいしかった
ということで。

湧き水も豊富で ありますし
あとは 寒暖差も

そばのおいしさに影響すると
いわれておりますので。

そこから…。

へぇ~ だから
どこも胸張って おいしいんだ。

<そう この辺りは そばが有名で
今も…>

<中でも お薦めのお店を
地元の方に聞いてみると>

(チャン)地元の方ですか 犬の散歩で。

お気に入りの おそば屋さん
知ってます?

…っていうところが。
はい。

えっ! もう 地元の人は そこ?
(男性)はい。

<大行列ができる…>

<地元の方に…>

(チャン)地元の方ですか 犬の散歩で。

お気に入りの おそば屋さん
知ってます?

…っていうところが。
はい。

(チャン)20軒ぐらいあるって
聞きましたが 食べてる?

(男性)そりゃ食べてますよ。
(チャン)そっか! で…。

うわ。

<休日には大行列ができるという
湧水>

<これは行くっきゃない!>

(チャン)
すいません あっ お邪魔します。

町の人が もう…。

(児玉さん)
…で作られてる おそばで。

(チャン)すごい。
(児玉さん)あと やはり おそば

結構 皆さん…。

…ので そういうふうに
おそばを提供しています。

<香り高く 風味豊かな
こだわりの そば粉を使い…>

<…へと仕上げます>

(児玉さん)
それでは お待たせいたしました。

(チャン)いや…。

(チャン)ちょうど うちの次女と
同じぐらいの大きさ!

顔が ちょうど これぐらいです。

うわ いくなぁ。
ズズっと一気に。

あ~ いいなぁ。

う~ん!

そばが まぁ 締まって
気持ちいい コシの中で

甘さと おダシの うま味が
しっかり味わったのに…。

天ぷらそば 最高。

すごいっすね。

エビ 太っ 大エビ。

おなか すいちゃう。

(チャン)
フフフフ! こりゃ うまいで!

うっめぇ!

うわ~。

やかましいな。

<特盛りだろうが
たったの6分で…>

すげぇな。

あっ そば湯まで?

めっちゃ うめぇ おい。

すいません…。

<さらに
深大寺周辺を歩いていると

意外なスポットを発見>

(チャン)ここ… えっ。

鬼太郎茶屋やって あら~。

すてき。

(チャン)いっぱい充実してるやんか。

へぇ~ すてきやんか。

かわいい これ!

<深大寺の参道にある…>

<週末には
親子連れで あふれ返ります>

<でも 何で 深大寺に
鬼太郎なんでしょうか>

(権田さん)生前…。

(権田さん)…の調布で
行われております。

(権田さん)そうですね はい。

わぁ~ すてき。

<そんな…>

これ すごいっすね 豪華っすね。

(権田さん)しっかり ししゅうで
キャラクターが描かれていて。

(チャン)これは まぁ…。

<他にも お湯を注ぐと…>

<熱で絵柄が変わる
マグカップなど

妖怪グッズが たくさん>

<そんな鬼太郎茶屋で…>

(権田さん)失礼します。

仕事してるね。

ボタンが 1個で留まってた。

うん!

閉じこもっております。

大満足です ごちそうさまでした。

<ということで
布田五宿の鬼太郎茶屋から

見て楽しい 食べておいしい
新名物を>

<所さんお届けモノで~す>

何を持ってきたんだろうな?

豆腐じゃねえかなと思うんだけど。
豆腐?

何でしょうかね? 何だと思う?
私 お豆腐。

豆腐アイスクリーム。
豆腐アイスクリーム?

何だ その
豆腐アイスクリームって… はい。

あっ!
クリーム系だな。

目玉おやじが浮いてますよ。

一反もめんが寒天みたいに。
ホントだ。

説明書によりますと こちらは…。

プルプルの一反もめん寒天が
あしらわれた

鬼太郎茶屋の一番の人気商品。

そして…。

クッキーの目玉のおやじが

まるで 茶わんのお風呂に
入っているかのような

写真映え抜群の ひと品です。
いっつも入ってるよね あいつ。

あそこ 散歩して…
植物公園なんかもあるじゃない。

そういうとこ散歩して
あそこで おそば食べて

こういうの食べる いいよね
お茶 飲む。

今から 妖怪クイズを
やりたいと思います。

お~ 妖怪クイズ 出た!

<この中の2つは

水木しげる先生が描いた
妖怪図鑑に載っている妖怪で

もう1つは
スタッフが適当に考えた妖怪>

<どれか分かりますか?>

俺は もう分かったよ 正解が。

え~!

私は蟹坊主。
Bが スタッフさんが考えた?

これはね 「山髑髏」のリズムに
合わせて作ったんだよ 「蟹坊主」。

そういう考え方ですね。

足長手長はあって
山髑髏に似たようなもので

蟹坊主って どう?って
思い付いたんだよ リズムで。

だから 蟹坊主。

それを裏読みで そう思うだろうな
ということを踏まえて 足長手長。

すいません 僕は蟹坊主で
ぜんざい ください。

スタッフさんが考えた架空の妖怪
正解は…。

ウソだ!
何やってんすか。

そんな ばかな!

一番ありそうだよね 山髑髏。

蟹坊主と足長手長は
水木先生も描いた

日本各地に伝わる妖怪。

田中さんじゃないですか 普通に。

俺じゃない!
何で 2つ やってんだよ。

そもそも考えたら 山髑髏って
どういうことなんだよな?

ドクロなんか 山でも海でも陸でも
何にも関係ないよ。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事