関ジャム 完全燃SHOW 山下達郎&令和のジャニーズ振付のスゴさ!今後へ復習SP[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

関ジャム 完全燃SHOW 山下達郎&令和のジャニーズ振付のスゴさ!今後へ復習SP[字]

Snow ManとA.B.C-Zの振付を熱血解説&竹内まりや特集!更にはKing Gnu登場「東京事変特集」野田洋次郎独占インタビュー「RADWIMPS特集」今後の企画が楽しめる復習SP!

◇番組内容
貴重な本人インタビューも交えた「山下達郎特集」や「令和のジャニーズ振付特集」「弾き語り特集」など今後放送予定の企画がより楽しめる豪華復習SP!

まずは「竹内まりや特集」「音楽史を変えたデビュー曲特集」「コーラス特集」などから山下達郎のスゴさを振り返る。

そして、Snow Man岩本も登場予定の「令和のジャニーズ振付」に関しては、企画の発端となった振付師TAKAHIROの熱血解説でSnow Man楽曲振付をおさらい。
◇番組内容2
さらに、もう一度見たい豪華アーティストの貴重な話も!King Gnuも登場した「東京事変特集」やご本人がスタジオで様々なギモンに答えてくれた「松田聖子特集」、野田洋次郎がプロからの質問に答えてくれた「RADWIMPS特集」の一部をプレイバック!
◇出演者
関ジャニ∞
支配人:古田新太
ゲスト:今井マサキ、Kan Sano、さかいゆう、勢喜遊(King Gnu)、TAKAHIRO、竹内まりや、常田大希(King Gnu)、寺岡呼人、東京事変、能地祐子、野崎洋一、野田洋次郎(RADWIMPS)、本間昭光、松田聖子
◇おしらせ
☆見逃し配信はTELASAとTVer!「関ジャム」で検索!!

☆番組Twitter
 https://twitter.com/kanjam_tvasahi

☆番組ホームページ
 https://www.tv-asahi.co.jp/kanjam/

ジャンル :
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – 音楽バラエティ
バラエティ – その他

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 村上
  2. TAKAHIRO
  3. 高橋
  4. 本当
  5. 大倉
  6. 丸山
  7. 山崎
  8. 横山
  9. 一同
  10. 安田
  11. 歌詞
  12. サビ
  13. スタッフ
  14. 普通
  15. 目線
  16. it
  17. 山下達郎
  18. ギター
  19. 一手
  20. 野田

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

『関ジャム』では
近日 山下達郎特集に…。

そして 弾き語りなど
さまざまな企画が…。

そこで 今夜は

これらが より楽しめる

豪華復習スペシャル。

更に もう一度見たい
豪華アーティストの貴重証言も!

♬~

今夜の『関ジャム』は…。

今後の企画が より楽しめる

豪華復習スペシャル。

うわっ 止めましょうか!

まずは 近日公開
令和のジャニーズ振付特集。

これまででは 例えば
振付師 TAKAHIROが

自身が振りを担当した
A.B.C-Zの魅力を解説。

彼らは アクロバットが
すごく 武器なんですね。

だけれどもアクロバットの技というのは

たくさん もう やられてるので

自分たちの手数というものは
ある程度 限られてくる。

新しい技を開発するのも難しい。

じゃあ どうやって

(高橋)ときめきムーブ…。

(村上)新しく見せられるかと。
(TAKAHIRO)新しく見せられるか

というのが
フォーメーションで…。

アクロバットを生かす

フォーメーションダンスとは…。

例えば 1つ目が こちら。

♬~「Here we go, Play no more」

まずは その部分を見てみると…。

♬~「流れる音で
ずっと踊らせたいから」

♬~「Rock with U」

(高橋)「すげえやん」

この時 何やら

不思議な形に固まって
踊っているが…。

実は これ
塚田が飛び越えられる

(村上)「なるほどね」

しかも 一番後ろの橋本は
仰向けの状態。

♬~「流れる音で」

それによって 成功するのか
ドキドキ感が生まれる

フォーメーションに。

(横山)「今から
塚ちゃんいくよって…」

(高橋)「うわー すげえ!」

♬~「ずっと踊らせたいから
Rock with U」

続いては

まずは そのシーン。

♬~「君のこと
ずっと踊らせたいから」

(大倉)「後ろが出てきた」

このフォーメーションの
ポイントは

バク転をしない3人の立ち位置。

それは 前でも後ろでもなく
真ん中。

それによって バク転で
前へ出てくる動きに

奥行きが出て

よりダイナミックに
見えるのだという。

(TAKAHIRO)「前に行く動きは…
前後感というのは

舞台では
なかなか見えづらいので

逆に基点を置く事で対比を…」

そして 最後は

その部分が こちら。

♬~「Yeah… Oh…」

この動き
手をつかずに横に回転する

高度な技
側宙に見えますよね。

しかし

前から3番目にいる塚田は
仰向けになり

足を上げた状態に。

(高橋)「はあ…」
(大倉)「へえ…」

画面では全く見えないが

実は 塚田が

橋本の側宙を足でサポート!

(大倉)「よう あんなのできるな」
(高橋)「すごいな」

しかも その瞬間
後ろの五関がジャンプ。

助けている動きが
見えないようにしているんです。

例えば 橋本さんだったりは

側宙をする事が
苦手なんですね。

ボーカルですからね。
はい。

ただ 橋本さんが側宙をすると

大好きな人は 「おおー!」って
なるじゃないですか。

新技。 だから フォーメーションの
この… 組み合う事で

それを完成させるという…。
(高橋)すごいな。

そして TAKAHIROが
絶賛したのが

この人気グループの
振り付け。

(山崎)「出た Snow Man」
(横山)「あっ Snow Man…」

♬~

♬~「You wanna feel it?
You gotta get it」

♬~「So can you hear it?
This that CRAZY BEAT」

♬~「Girl, Do you want it now?
前代未聞のSound」

…との事。

この

Snow Manのリーダー

岩本照。

(安田)ええー!
(丸山)本人が振り付けしてる

っていうのが…。
(横山)岩本君。

うちの事務所でいったら
屋良君が振り付けされたりとか

大野君も振り付けされたりも
する事もあるから…。

A.B.C-Zもやってるでしょ?
確か。

ミスター五関だ!
(横山)ねえ。

(丸山)やっぱ
すごい うちの事務所にも

逸材はいるんだなって。
新しい若い子にも。

メンバーの
岩本照による振り付けは

何がすごいのか?

注目ポイントは…。

(TAKAHIRO)はい。
(村上)ほう…。 というのは?

ミスター岩本が作られた

お客さんの視線をキープし続ける
構成の作り方が

めちゃくちゃプロってます。
(丸山)どういう事ですか?

今回は このVTRを見ながら
ご解説してくださるという事で…。

TAKAHIROさんお願いいたします。
(TAKAHIRO)よろしくお願いします。

久しぶりやな この感じ。

(TAKAHIRO)始まった。
(山崎)目線…。

(山崎)もう?
(大倉)早っ!

(村上)今 まだ見てますよ
みんな ちゃんと。

(TAKAHIRO)
短めにキュッといきますね。

まず一番初め 観客の人が…。

(鷲見)顔です。
(TAKAHIRO)…です。

そこの顔を隠す。
もう この時点で

1個目の目線のやりどころに
成功してるんです。

顔を隠す…。
(村上)顔が出てきたっていう…。

(TAKAHIRO)
…ので 喜び感が1個出ます。

プレゼントボックスに入ってる
プレゼントと

そのまま ポンって
渡されてたなら

プレゼントボックスに入ってて
開ける方が ワクワクしますよね。

なので 目を隠す。 そして
顔を出すっていうところで

1つ目の目線誘導が
うまくいってます。

次は ここの…
どう動かしてくるか

見てみましょう。 どうぞ!
(山崎)何? すごいね…。

(TAKAHIRO)はい 顔が大胆に
上が動いてきた。

上半身… 上方が動いて…。
(山崎)あっ 下 上…。

♬~「So can you hear it?」

(TAKAHIRO)止めます。
(安田)「止めます」?

(TAKAHIRO)今 上…
顔に作ってきた目線を

彼は 下…
下半身に落としてきました。

そして また 上半身に戻しました。

上半身で
最後 余韻を作ってから

ミスターラウールが出てくる
この画になりました。

なので この一番初めの
たった5秒ほどの短い時間で

実は お客さんの目線は

上… 顔の上方 下 上
そして 中心っていう風に

移動させられてるんです。
(村上)くまなく見てるって事…?

はい。 ここ ちょっと じゃあ
再生していただきましょうか。

ミスターラウールが
出たところから。

♬~「This that CRAZY BEAT」

♬~「Girl,
Do you want it now?」

(TAKAHIRO)
止めます。 これがすごい。

普通 定石…。
(村上)セオリーでは…。

セオリーでいくと
真ん中の人がセリフを言って

バーンって出てくる。
(安田)そうですね。

(TAKAHIRO)でも 一手
細かく積んでいて ミスター岩本は。

センターじゃなくて あえて

1個ずらした ミスターラウールに
セリフを言わせてから

ミスター目黒が センターから
ドーンって出てくる。

ここにも展開を ちゃんと…

目線の展開を作っていく。
(鷲見)ええー!

(横山)ラウールは なんで
センターじゃないんやろって

思ってました。
(大倉)セリフ言うのにね。

思った瞬間 真ん中から出るから
ああ きた! っていって。

確かに。
(TAKAHIRO)で 次 ミスター目黒

真ん中に ご注目ください。

ここで 今度は 前に出てくる…

この 前進 後退の動きが
出てくるんです。

今までは平面で見せていたものが

今度は…。
(山崎)ああー 立体!

奥行き!
(TAKAHIRO)3Dの使いに

なってくる。
見てましょう どうぞ。

♬~「Girl, Do you want it now?
前代未聞のSound」

(TAKAHIRO)わかります?
この小さい動きですが

人が前に出るっていう事は
それだけ

空間に圧迫感を感じさせる事が
できるんです。

(村上)画面からね。
(TAKAHIRO)はい。 なので

臨場感をより感じる事ができる。
で この次です。

今まで 真ん中に
集中させてきましたね 目線を。

そしたら 次はどうします?
開きます。

で この開きのテクニック
見てください。 どうぞ。

♬~「そのままDance baby
今夜はまだBounce」

(TAKAHIRO)止めます。

(横山)このペースでいきます?
(丸山)これは… ひと晩かかるな。

(村上)あいつら 疲れへんから。
(横山)疲れるって!

(山崎)福岡
帰れなくなっちゃうよね これ。

ここがすごいのは
空間を広げてる。

縮めたら広げるっていう
セオリーが ちゃんとしてる中で

ただ広げるだけじゃない!
(山崎)ああ ここに?

広げる事を最大化するための
テクニックが入っていて。

下手 向かって左側
ミスター宮舘と

上手 ミスター阿部が
パフォーマンス…

2人 ソロパフォーマンスを
行ってるんです。

なので 一番大外の人たちに
動かせる事で

開いてるっていう印象を…。

(村上)より強く持たせる。
(TAKAHIRO)そしたら

ザキヤマさん この次
どうしますか? 次の一手…。

フゥー!

(一同 笑い)

(村上)10ポイント 10ポイント!
10ポイント 入ったよ!

(大倉)何? このコーナー。
(横山)なんで 当てるのよ!

♬~「灼熱のFire」

(TAKAHIRO)縮まっていきます。
縮まっていきます。

はい 止まります。
(村上)「止まります」って…。

(TAKAHIRO)これが すごいのは

縮めたじゃないですか
また センターに画を。

この時の他の人の顔を見ると

みんな 方々を向いていて

目線が この真ん中の
ミスター佐久間だけに…。

(山崎)集まるように?
ああー!

(TAKAHIRO)ここで
普通の振付家ではできない

一手を打ってくるんですよ。
(村上)なんですか?

普通だったら
真ん中でセリフを言わせて

次の展開なんですけど
視線を縮めました。

からの…。
(古田)おなか出す…。

はい。 更に もう一手 奥に
目線を縮めていくんです。

これを 振付家が

「この振り やってください」って
めちゃくちゃ言いづらいんですよ。

ジャニーズ・エンタテイメントの
方々に対して

「ここで おなかを こう
チラッとさせたいんですけど」。

でも ミスター岩本…
チームメンバーだからこそ

「やっちゃおうぜ」っていける。
この一手 やばめですね。

ここまでがAメロです。
大丈夫です。

なので Aメロ…。
(大倉)今のがAメロ!?

一番始め…。
(一同 笑い)

ホンマに大丈夫。
(村上)俺ら 踊れへんから

せんでええの。
いい いい! おさらいは…。

(村上)わかったな? みんな…。
(丸山)わかった わかった…。

マジで おさらい いらないです。

みんな サビにいきまーす!
(村上)サビ サビ! サビよ。

じゃあ
サビ いってみましょう。

上下を使ってくる。
(村上)はいはい… 今度はね。

(山崎)入れ替え 入れ替え…。
(TAKAHIRO)出てくる人を絞った。

はい 止めます。

(村上)ここで? えっ?

(TAKAHIRO)今 ここで
また ミスターラウールが出た。

ここの もちろん
使い方 見せ方がうまいのは

目線を ちゃんと ラウール…
ミスターラウールに行くように

他のメンバーは…。
(山崎)ああ なるほど。

ここで1回
ゆっくりな音ができました。

(TAKAHIRO)はい。 激しく速く…
どう出るか? どうぞ。

(TAKAHIRO)ゆっくり作った。
(大倉)気を付け。

(TAKAHIRO)そうなんです!
(大倉)あれ? なんか…。

(TAKAHIRO)止めます。
そうなんです。

手でやってましたね。
手で表現してましたね。

普通だったら ここまで ためたら
サビは

もう めちゃくちゃ…
めちゃくちゃ大きく体を動かして

ドーンっていきたいところ
なんですけど ここで1個…。

我慢する…?
(TAKAHIRO)我慢する。

お残しプレイするんですよ。
(山崎)お残しプレイ?

言い方! 言い方!
(TAKAHIRO)足は我慢する。

その代わり 手で 素早い動きで…
いつもより速い動きを使う事で

おおー! って
サビのワクワク感…。

格好いいよね 確かに。
(TAKAHIRO)はい。 からの…。

フォーメーションも変わった。

ここから サビのふた回し。
よく見ててください。

(横山)うわあ…
すげえ 目いくわ。

(鷲見)すごい!

(TAKAHIRO)もうひと回し
どうぞ。

(丸山)「どうぞ」?

(山崎)足がすごいね。
何? あれ。

♬~「Ah baby
can you feel it」

(TAKAHIRO)
この最後のふた回し

ミスター岩本 あれほど 一手…

一手先を打ってきたのに…。

正解!
(一同 笑い)

(安田)マル すごいね!
(村上)10ポイント!

(山崎)いやいや いやいや…。
(TAKAHIRO)丸山さん そうです。

(山崎)あえて繰り返すって事?
(TAKAHIRO)あえて繰り返す。

だって ミスター岩本だったら
もっと… 俺たちを裏切って

もっと奇想天外な一手を
打てるんですよ。 目線誘導。

あえての サビ 2回繰り返す。
…って事は ここに意図がある。

(村上)どういう意図ですか?
これは。

このシーンだけは…。

(村上)サビ入りをね。
(山崎)へえー!

マネしたくなるんだね。
(TAKAHIRO)そういう事です。

(横山)バズりやすい
って事ですよね。

(村上)やらんでええ!
(一同 笑い)

(丸山)ほしがってる…
ほしがってるやん。

そして 近日
ミスター岩本がスタジオに。

このTAKAHIRO分析は
合っていたのか?

続いて
貴重な本人インタビューを敢行。

山下達郎特集。

一体 何がすごいのか?

これまで番組で触れてきた部分を

一挙おさらい。

まず 今井マサキが紹介した
コーラスのすごさ。

どうなってんねやろ?
っていうのは もう

山下達郎さんの
『クリスマス・イブ』なんかは もう…。

間奏に ものすごいハーモニーが
いっぱい出てくるんですね。

その間奏が こちら。

♬~(コーラス)

♬~

この部分に 今井は…。

何やってるのか
わからないですけど

あれ 実際に こう 分析すると

8声ある。
(村上)へえー!

(今井)8人とも違う事している。
(丸山)へえー!

(古田)言葉も違うんですね?
(今井)違います 違います。

達郎さん これ じゃあ
1人で…?

お一人で 全部
重ねられてるので。

全部 達郎さんの声で
こうなっていくので

どないなってんねやろ?
っていうのが もう わかんない…。

それが もう 素晴らしい
こう 組み合わせになってる…。

こんな事なってたんや。

「ダーダバダバ」言うてはるわ
ぐらいの感じですけど

実は 「ダバダバ」言うてるのが
8人いるんですよね。

続いては 音楽プロデューサー
Kan Sanoが

衝撃を受けた
山下達郎のデビュー曲。

♬~

(古田)「SUGAR BABE」

♬~

山下達郎が
デビューしたバンド

SUGAR BABEの
『DOWN TOWN』。

♬~

♬~

当時は珍しかったという
そのコード進行とは?

…っていう ちょっと こう

オシャレなコードを使ってる曲で。

その当時 フォークとか

グループサウンズが
はやってた時に

ちょっと あんまり こう
他の人が使ってない音使いで。

ソウルの人が もう いっぱい

そういうオシャレなコードを
使ってたんですけど

日本では
まだ それが浸透してない時に

最初なのかわかんないですけど

始めたっていう人なんじゃ
ないかなと。

曲の全般で メジャーセブンスが
使われているが

特に
サビ頭の響きが

印象的だという。

♬~

♬~

更に もう1つ
Kan Sanoが注目したのが

イントロ。

♬~

ここで使われている ある楽器も

当時は衝撃だったという。

70年代のヴィンテージの
キーボードを使ってて。

まあ それも やっぱり
ソウルとか

ブラックミュージックで
使われてた楽器なんですけど

それを 日本のポップスに
持ち込んだっていうか。

はあ…!
(高橋)へえー!

その音は…。

♬~(クラビネット)

(高橋)ああー!

(安田)格好いい音。

ああー!

そうですね。
(寺岡)『迷信』とか。

♬~

割と 16ビートでね 使う事が…

16分音符で使う事が多いですけど

『DOWN TOWN』はね…。
そうですね。

割と こう ベタッと使う感じで。
(村上)そうか。 ゆったりとした…。

このクラビネットっていう
楽器の使い方も

ちょっと ひとひねりあるというか
あんまり使わないような

使い方をされてるな…。
(村上)アメリカで

ベタに使ってるようには
使わないぞという。

『DOWN TOWN』の
クラビネットのとこって

どういった感じで
使われてたんですか?

ちょっと 弾いてみていいですか?
(村上)いいですか?

♬~(クラビネット)

ああー!
ああー!

(大倉)オシャレ!
(高橋)シャレてる。

(丸山)普通に
鍵盤みたいに使ってんねや。

(高橋)ホンマやな。
(Kan Sano)爽やかな感じですね。

そして
山下達郎本人の貴重な回答が。

1音1音へのこだわりが
すごすぎて。

ちょっと もう ビックリしてます。

では 続いて
妻である竹内まりやが語った

山下達郎のすごさ。

続いては 妻である
竹内まりや特集から おさらい。

94年 『純愛ラプソディ』。

シンガー・ソングライター さかいゆうは

この曲の
あえて盛り上げない

アレンジを絶賛。

『純愛ラプソディ』って
めちゃめちゃいい曲なのに

最後まで
盛り上がらないんですよね。

(村上)ねえ? さっきも
おっしゃっていらっしゃった…。

すごさが伝わってこない
っていうのが

一番すごいアレンジかなと
思うんですよね。

まりやさんの歌に
フォーカスしつつ

よく聴くと
ものすごい…

ギターの オブリって
いうんですけど

すごいテクニックと

すごい 通でも うなるような
フレーズが盛り込まれてて。

達郎さんの
ものすごい格好いいギターが

格好良すぎない程度に
入ってるんですよね。

どういう事?
(さかい)このさじ加減が

もう 完璧なんですよ。

では 歌の間に入る
ギターにも注目。

(高橋)「今の?」
(宮澤)「本当だ」

(安田)「あっ 2回」

(丸山)「ああー!」

(高橋)「はあー!」

これがね… これが
ミュージシャンとしては

もう… ウオー! って。

(さかい)わかんなくていいんです。
わかんなくていいんです。

聴こえなくてもいいんや。
(さかい)聴こえてしまったら

なんか 『純愛ラプソディ』って
ギター かっけえよね

っていう話になっちゃうから。
『純愛ラプソディ』って

すごい切なくて いい曲だよね
でいいんですよ。

で よく聴くと こういう…。

(一同 笑い)

このアレンジについても
お答えくださってると。

(山本)答えてもらいました。
こちらです。

(高橋)へえー!

(一同)へえー!

へえー!

(村上)うわ すごいな!
(高橋)なんちゅう格好ええ夫婦…。

当たってましたやん。
(古田)バッチリでしたね。

(一同 笑い)

(村上)勝手に言うから! それは。

やっぱ まりやさんも
達郎さんの名前

これだけ出すって よっぽど
信頼関係がある証拠ですよね。

(高橋)すごいですね。
(能地)やっぱり まりやさんは

「山下達郎は 日本の宝で

私は活動も 割と
コンスタントじゃないんだけど

その間に
山下達郎のごはん作るのも 私は

素晴らしいアーティストを支える
創作活動なんだ」っていう風に…。

(村上)うわー!
食事作るのも創作活動の一つ?

それぐらい
山下達郎さんの事がすごいと?

そうですね。

聞いた事ないジャンル。

山下達郎とともに 数々の名曲を

生み出してきた2人だが

その役割分担を聞くと…。

そこには

(高橋)へえー!

(高橋)へえー!

(村上)そうか。
(高橋)なるほど なるほど。

どんだけ 俯瞰の目…
続き はい。

やっぱり
まりやさんのハーモニーを

基調に作られてるのかなと思って。
(村上)うん!

実際の曲制作の裏側は

近日公開の山下達郎特集で
明らかに。

さあ ここからは

もう一度見たい
豪華アーティストの登場回。

まずは
King Gnuまで登場した

東京事変特集。

だが スタジオに登場したのは

メンバーによく似た方々で…。

MCを担当します…。

(高橋)伊澤甘王?
(丸山)甘王?

今回の司会を務めるのは
事変のキーボード 伊澤一葉の

又従兄弟の
ジャーナリストだそうで…。

まあ なんか…。

絶対 言うたらアカンで
「設定」って。

(村上)早い事 ガワ 破りましたね。

「変ジャム」の
アシスタントを務めます…。

よろしくお願いいたします。

(大倉)椎名てく乃さん。
(横山)てく乃さん。

あの椎名林檎の従兄弟で

アナウンサーという てく乃さん。

てく乃さん…?
(伊澤)てく乃さんです。

あっ てく乃さんなんですね。
(大倉)全然 答えてくれへん…。

全然答えてくれへん。

そして 関ジャニ側に座っている
こちらの3人は…。

ベース 亀田誠治の弟で

会社役員の亀田誠三さん。

ギター 浮雲の双子の兄

エンジニアの闇雲さん。

ドラム 刄田綴色の
縁戚に当たるという

海水魚研究家 鰰都市紀さん。

さて このお二方も
お越しくださいました。

King Gnu
常田さんと勢喜さんです。

(拍手)
(丸山)貴重だよ!

どういったご関係なんですか?
事変の皆様とは。

メンバーさん… 刄田さんと
LINE つながってるんですけど…。

(安田)「来てしまって」?
僕も しゃべり

結構苦手なんで あの… すごい
受けようか迷ってたんですけど

もう 本人から来てしまうと
しょうがない…。

(一同 笑い)
(村上)スタッフ飛び越えて

直やったから?
(勢喜)断れない状況に。

ちなみに 東京事変には

他のバンドにはあまりない
最大の特徴があるという。

それが…。

♬~「切り取ってよ、」

メンバー全員が
作曲家であるという事。

♬~「真赤な OSCA ALFA
手なずけ走破」

椎名林檎のみならず
全員で曲作りを行う事で

変幻自在 無限のサウンドを
生み出している。

では そんな

(村上)てく乃さん
これは そういう作曲の時って

誰がイニシアチブ取ったりとか…。

作曲した本人が
イニシアチブを取るっていう形を。

そこからスタートして…。

(村上)ディスカッションありますよね?
(伊澤)ディスカッションっていうか

もう 音でのディスカッション
って感じですかね。

(大倉)格好いい。
言葉いらないんだ。

だから もう
みんな すごいからやもんな。

(村上)そこで
分かり合ってっていう。

(大倉)音楽がない場合

いや そこが
すごい民主的なんですよ。

みんな 作家さんなんで

お互いに こう
多分 リスペクトが…。

あれ 俺 設定 忘れちゃってるけど
大丈夫?

(一同 笑い)
(丸山)大丈夫です。

(村上)問題ないですよ
大丈夫ですよ。

(村上)入ってきました。
入ってきました。

(横山)もう 皆さん
早く忘れてください。

じゃあ それに乗っかって
1つ 質問 足しますね。

いろんな方々が作るので
やっぱり その

いろんな曲が
集まるじゃないですか。

その中で
どうやって曲を選ぶんですか?

それは 曲の選考会っていうのが
ちゃんと…。

(村上)コンペみたい… 事変コンペ
みたいなのがあるわけですか?

(伊澤)そうです。
(高橋)へえー! それぞれの曲

持ち寄ってっていう事ですか?
(伊澤)そういう感じ…。

(村上)次は まあ
じゃあ これを収録しようよ

リリースに向けて。
(伊澤)そうです そうです。

(村上)なるほど。
(高橋)ええの見付けましたね。

「そういう風に聞いてます」。
使えます これ。

(村上)へえー なるほど。
(大倉)有益な情報。

あの… てく乃さん。
(椎名)はい。

林檎さんは あの…
ソロでデビューしたんだけど

事変 作るにあたって やっぱり
バンドをやりたかったんですか?

「もうちょっと勉強したかったから
組んだ」みたいな事を…。

(古田)そうですね…。
聞いてないかなと思ってね。

いやいやいや…。

(村上)めっちゃ圧… プレッシャー
すごい かけられるやん。

(横山)めちゃくちゃ

(大倉)ハハハハ…!
(丸山)なかなか ないな。

King Gnuの無駄遣いは
ないよ!

(丸山)ここから。 ここからですよ。
(大倉)ハハハハ…!

そんな常田の

♬~「汚れた悲しみの」

曲の展開とか
まあ サウンドもそうですけど

かなりプログレッシブな事を
なされ…。

これだけの規模で
鳴らせてるバンドって

他に いないんじゃないかな
っていう…。

事変の このアプローチ
かっけえなみたいなのを

スタジオで…。

(村上)ええー!

…っていう
お言葉でしたけれども。

本人たちも あの…。

ありがとうございます。
(高橋)へえー。

そして 話題に上がったのが
亀田誠治が演奏するベース。

やっぱり その ベースライン
っていうのは どうしても…

そのコードにね 合ったところ

いきがちなんですけども
そうじゃなくて

もう
フレーズになってるんですよ。

で それが 本当
歌っている感覚であって。

普通 ここに… 歌がいるところに
そこにいかないだろう

みたいなところでやるけれども
そのぶつかり合いが

バンドサウンドになっているような
気がするんですよ。

だから やっぱり
ポール・マッカートニーとかも

そうですよね。
だから やっぱり 最後に

歌っちゃってるんですよね
メロディー。

だから ベースラインだけで
メロディーが すごくわかる…。

(安田)なるほど。
(亀田)あの…

椎名林檎さんのレコーディングに
兄が行った時に あっ…!

歌ってると… 椎名林檎さんが
ボーカル入れをしてると

ベースが こう 近寄ってくると
歌に。

歌のところまで
こう 忍び寄ってきて

歌を追い越すんじゃないか?
あーん! イヤーン! みたいな。

そういう気持ちになった
という話を聞いた事が…。

(村上)ああ! てく乃さん
そういったお話は

林檎さんからは?
(椎名)そうですね すごく…。

(一同 笑い)
(丸山)ええー!

そうだったんですか?
(高橋)あっ そうなんですか?

その帯域の… 土地の取り合いで。
こっちにくるなっていう。

この音域は 普通

お兄さんの方…。
(高橋)ベースが。

ギターとかドラムとかの人は
どう思ってらっしゃるんですか?

まあ…。

(一同 笑い)

いや ちゃんと 事変 聴いたら
そんな事ないから!

ちょっと ちゃんと…
ご兄弟の音 聴いてください。

事変のスタイルが まあ…

このメンバーじゃないと
それは成立しないっていうのは

魅力の1つかもしれません。
(村上)ええ ええ… ならではの。

「あなた いきたい? そうしたら
私が下がります」とか。

「じゃあ 俺は さっきいったから
私 いきますよ」みたいな事とか。

でも そんな事さえも
言ったの初めてぐらいで。

(椎名)今 初めて…。
(大倉)そうなんだ!

(安田)なんて日だ!
(椎名)一瞬 その 8小節間

軽低音だ… 誰も重低音…
低い音 弾いてないね

みたいな時間があったりするのを
まあ 話し合いはしないけど…。

(高橋)へえー!
(村上)すごい理解度!

続いては ご本人が

さまざまな疑問に答えてくれた

松田聖子特集。

聖子さんの
今までの音楽人生の中で

一番 聖子さんに影響を与えた
音楽って なんなんですか?

ええー! なんだろう?

私が
デビューをさせていただく前は

本当に… なんていうんですか?
歌謡界 キラキラしていて

本当に 歌謡曲の時代ですもんね。

小学校の頃
例えば 天地真理さんとか

そして ピンク・レディーさんとか
キャンディーズさんとか

百恵さんとか もう 本当に
皆さんの曲を聴いて 私は育って

うわあ すごい! 音楽って
すごい! 楽しい! っつって。

で まあ
デビューさせていただいたら

今度は…。

だから いろんな方の…
もう 邦楽 洋楽問わず

いろんな方から
影響を受けてると思いますね。

幅広いんだ。
(村上)聖子さんが 一番最初に

あっ この曲いいな! って こう
歌手生活を始める前

素人の時でもいいんですけど
一番最初に聴いた曲とかって

覚えてらっしゃいますか?
印象深かった曲。

あの… 小さい時ですか?
(村上)はい。

フフ…!
(高橋)えっ 何?

っていう曲なんですよ。

♬~「今あなたは目ざめ」

♬~「煙草をくわえてる」

♬~「早く起きてね」

♬~「バスが来るでしょう」

なんか 本当に
あの由紀さおりさんの

美しい声で…。

♬~「今あなたは目ざめ」

…って すごい
なんか いいなと思って。

(村上)子どもですよね その当時。
(松田)子ども…

小学生なんですけど。
(大倉)ええー! 格好いい。

小学生の時に
『生きがい』聴いてたんですか。

(村上)そこ 引っかかるんですね!
(松田)なんか もう…。

本当に なんか
由紀さおりさんが素敵で。

声もキレイだし
もう本当に お顔もキレイだし。

『生きがい』
もう 本当に好きだったんです。

なんか メロディーが良かったとか
漠然としたものだった…?

ああ もう
この歌 キレイだな! みたいな。

(村上)自分にとって
非常に心地良かった

って事ですもんね。
(松田)そうですね はい。

さあ では
もう1問まいりましょう。

野崎さんの質問でございます。
質問は こちら。

コンサートも
全部ですね

衣装やら照明やらも

全部 プロデュース
されてるんですよ 聖子さん。

で もう 本当
考える事がいっぱいで。

本当に もう 夜中2時 3時でも
普通に連絡がくるし。

…かと思えば 朝も早く
連絡もくる時もあるし。

いつ その新しい事…
こう リフレッシュして

もちろん
疲れを取ってっていうの

いつ されてるのかなって…。

なんか 改めて考えた事
なかったですけどね。

どうしてるんですかね?

(村上)寝てらっしゃいますか?
きちんと。 睡眠は…。

いや もう でも
睡眠はとらないと

もう本当に つらいですね。

若い頃は もう 寝なくても

もう本当に スタジオワークを
徹夜でしても平気でしたけど

今は もう ダメですね。
今 ちゃんと寝ないと。

でもね なんか…。

わかる。
(松田)だから 私 もう

本当に申し訳ないと思うのは
ベッドに入ってて 何か…

いけない! あれを伝えてない!
って思ったら…。

「野崎さん ごめんなさい
夜分遅くに」っつって。 そしたら

起きてらっしゃるんですよね
野崎さんも。

メールを返していただけるんで
電話しちゃおうと思うわけですよ。

(一同 笑い)
夜中3時に聖子さんから電話?

「ごめんなさい 遅くに」って言って
お話しして安心して寝るみたいな。

(村上)はあ…。
(高橋)すごっ!

続いては 野田洋次郎が

プロからの質問に答えてくれた

RADWIMPS特集。

中でも プロからの質問で
多く挙がった

歌詞について いしわたりが
注目した曲は…。

♬~

2016年リリース…。

番組恒例
プロが選ぶ年間ベスト10では

2016年の3位に選出した
いしわたりが こんなコメントを。

♬~「何を言えばいい?」

では
いしわたりが絶賛した

『前前前世』のような
今までなかったワードは

どこから
生まれてくるのか?

(スタッフ)おはようございます。
よろしくお願いします。

(スタッフ)よろしくお願いします。

(スタッフ)はい じゃあ 真ん中の方で。
お願いします。

うーん そうですね…
でも やっぱり

僕は ただの詞人ではないので

なので やっぱり その…。

(高橋)「なるほど」

っていう なんか そういう…。

そして 強い言葉だったりすると

一見 存在しない言葉だけど
まあ すぐ理解ができるので

そこから 一気に こう

イメージが広がった
っていう感じでしたね。

(スタッフ)では…。

曲が先で ずっと 僕は
10年ぐらいは やってましたね。

(高橋)「へえー!」

ここ… 本当に5~6年は
逆に 同時に作る事が…。

骨格は ほぼ同時に作るというか。

その時に 核となる歌詞は

その場で
作り上げるようにはしてて。

歌詞のすごさが際立つ
RADWIMPSだが

野田から こんな意外な言葉が。

(スタッフ)やっぱり どうしても
インタビューとかだと 歌詞とか

そっちの方が多いかなとは
思うんですけども。

そうですね。

(スタッフ)それだけ 皆さん…。
(野田)俺 全然聴かないから…。

(スタッフ)そうですか。
(野田)はい。

なんか バンド始めた時は
ライブやりたいし

歌わなきゃいけないから
しょうがなく 本当に もう…

その場で レコーディングの直前に
書いて 歌うみたいな…。

(高橋)「なるほど。 音なんや」

最初に 1枚目出すと

それについて みんなが
いろいろ反応してくれるんで

歌詞って
すごい 意味があるんだと思って

すごい… 逆に怖くもなったりとか
すごい しましたし。

なんか 歌詞が

「いい」とか 「すごい」とかって
言われるようになって

1回 ものすごく こう

メジャーデビュー付近の作品では

恋愛にまつわる歌詞が多かったが

その歌詞が反響を呼ぶと…。

続くアルバム
『アルトコロニーの定理』では…。

人間の傲慢さや矛盾を描くなど

歌詞のテーマや世界観に変化が。

『アルトコロニー』辺りまでの
3年半ぐらいは

アルバムが出なかったのは…。

だから あの3年ぐらいで
『オーダーメイド』っていう

1曲だけなんですよね
僕 出したの 確か。

(スタッフ)これは 出せるようになった
っていうのは

なんか きっかけがあった…?
(野田)いや でも 本当に…。

だから すごく こう…

『アルトコロニー』は
理論武装というか

すごく こう そのこわばりを
全てから感じますし 今 思えば。

一枚一枚で

ちょっとずつ ちょっとずつ
っていう感じでした。

あれだけ もがき苦しんでた
時代… 時間もあるというのはね

茂雄君 いかがでした?
(高橋)「いや 本当 みんな

歌詞の事 聞いてきますよね」って
言われた時

あの聞きに行ってる

えらいこっちゃ! と
思ったでしょうね。

更に 野田は
歌う事についても意外な話を。

実は もう…
デビューして12年ぐらいからは

もう それぐらい…。

ぐらいに思っていて。

本当 ついでに歌って…
まあ 歌う人いないから

僕が歌うぐらいの感じでした
本当に。

そういう意味では
ハナレグミの崇…

永積崇と出会って もう
しばらく経つんですけど…。

♬~「キッチンにはハイライトと」

プライベートで
野田と親交があるという

彼は いつでもどこでも
歌うんですね まず。

彼が うち来たり
俺が 彼の家 行ったりすると

2人だけとか
3人ぐらいしかいないのに

4~5時間とか
ずっと歌ってるんですよ 歌。

(スタッフ)それ 鼻唄…?
(野田)いや もう ギターでも。

普通に もう がっつり歌うんです。

しかも
ライブよりいいんじゃないか

っていうぐらいのクオリティーで。

♬~「幻さえ 心残りで」

そんな永積崇がスランプになり

曲を作る事ができなくなった事が。

その時 印象的だったのが
「ねえ 洋次郎さ…」。

…って聞かれて
その時 すごいハッとして。

崇って だから
人が 誰か1人以上…

それが1000人だろうが
2000人だろうが 1人だろうが

いれば歌えるんですよ。
そこに向かって歌えるから。

だけど
レコーディングのブースに入って

マイクだけを前にして

奥に誰もいない
っていう状況の時に

「どこに向かって
声出せばいいか

わかんないんだよね」って
言われた時に すごいハッとして。

俺 今まで なんか 何も考えずに
それやってきたけど

やっぱり 歌って
本来 誰かがいるから

そこに向けて歌ってたよな
と思って。

だから それについて 俺は
いまだに答えを持ってないし

答えを出せてないけど
それぐらい こう

届ける 向こう側みたいなものを

すごい意識はするようになったし。

なんか 歌ってものがなんなのか

すごい 学んだ気がしてますね
僕は 崇から。

♬~「キッチンにはハイライトと」

その永積崇も近日スタジオに。

そして 今週も
TELASA TVerで配信。

最初に認知したアーティストが
ビートルズだったっていう。

次回は

クラシック畑で育った
業界大注目のアーティスト

驚きの音楽遍歴。

(村上)どんな5歳やったのよ?
(安田)早いって。

突然 バイオリン 一切やめて
勉強を毎日

めちゃくちゃやり始めて。
(村上)どんな方向転換?

中学になってからは
ジャズバンドを組み始めた…。

中学でジャズバンド?

ベートーヴェンって
まだ生きてるなと思って。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事