プレバト【新企画トーストアート!美しいおいしい芸術】[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

プレバト【新企画トーストアート!美しいおいしい芸術】[字]

話題の美しいご馳走…焼いたトーストアート査定!美味しいのに超芸術作★光宗薫vs辻元舞★「東さんだけ可愛がられてる!」梅沢、ア然のふてくされ発言★高島礼子の自信句

番組内容
【俳句】「クーポン」をお題に、音月桂、高島礼子、ミキ・亜生、7 MEN 侍・本髙克樹が参戦。初登場の大学院生ジャニーズ・本髙は「いずれは横尾さんの席を狙いたい!」と気合十分!夏井いつき先生に「あなたは上手になりますよ!」と絶賛された1位は誰だ…!?昇格試験には名人9段のキスマイ横尾、句集出版を目指す「永世名人のお手本」に永世名人の梅沢富美男、東国原英夫が登場。はたして横尾はジャニーズ初の10段昇格なるか?
番組内容2
【新企画「トーストアートの才能ランキング」】黒崎レイナ、近藤千尋、辻元舞、光宗薫、キスマイ横尾が挑戦。SNSで話題のトーストアートは、トーストの上にさまざまな食材を乗せて作るアートのこと。世界的に脚光を浴びるトーストアートの巨匠・佐々木愛美先生が、味も含めた食材の生かし方、アイデア、デザインを30点満点で査定。一体誰が1位に輝くのか…!?絶対に避けたい最下位に撃沈したのは…!?
出演者
【MC】 浜田雅功 【アシスタント】 清水麻椰(MBSアナウンサー) 【永世名人・名人(50音順)】 梅沢富美男 東国原英夫 横尾渉(Kis-My-Ft2) 【ゲスト(50音順)】 音月桂 黒崎レイナ 近藤千尋 高島礼子辻元舞 ミキ(亜生・昴生) 光宗薫 本髙克樹(7MEN 侍) 【専門家ゲスト】 夏井いつき(俳人) 佐々木愛実(アーティスト) 【ナレーター】 銀河万丈
公式ページ
■番組HP http://www.mbs.jp/p-battle/
制作
MBS
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。

ジャンル :
バラエティ – ゲーム
バラエティ – トークバラエティ
福祉 – 文字(字幕)

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 横尾
  2. 夏井
  3. 梅沢
  4. 近藤
  5. トーストアート
  6. 一同
  7. 食材
  8. 辻元
  9. 先生
  10. 光宗
  11. ポイント
  12. 昂生
  13. 黒崎
  14. 才能アリ
  15. 俳句
  16. 凡人
  17. クーポン
  18. お手本
  19. トースト
  20. 亜生

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

(梅沢)

(ナレーション)まずは…。

(浜田)トーストアートの
才能ランキング!

ふだん食べてるトーストが
ごちそうになる新企画。

普通のトーストが 華麗に大変身!

今 話題のトーストアート。

食材本来の色と形を
どう生かすか。

そして その味も大切なポイント。

(光宗)おおっ。
(清水)どうですか?

(辻元)おお~ きれい。

(一同)はははっ。
白目むいてますよ。

こういうことをやる。 しかも

そうなんです。

そんな芸術的なトーストに

この五人が挑んだ結果…。

(佐々木)めっちゃ美味しいです。

一つの料理のような奥深さも
感じて。

それは
無敵の芸術ママ 辻元舞か?

それとも 光宗薫か?

まずは

いや~

家庭料理の神様も絶賛した

幼い頃から 母に料理を教わり

横尾。

(横尾)Snow Manの阿部君。

(横尾)
っていうのもありますので。

早速 トーストを手に取り まず

(横尾)これ

サワークリームは
トーストアートの定番食材。

パンとも 味の相性も良いうえ

他の食材を盛りつけやすくなる。

そして
ちらし寿司で おなじみの

桜でんぶを散らす。

この鮮やかなピンクと
独特の質感で

何を表現するのか?

(横尾)はいはいはい。

和の食材が中心。

味の相性なども
意識しながら

どんなトーストアートを
完成させたのか?

(一同)おお~。

迫力ある歌舞伎役者の見得を

どアップで盛り込んだ。

さあ これ ポイントは?
(横尾)桜でんぶと

黒ごまペーストを
主体に作ったので

全体的に
甘い感じになってますね。

和の食材を中心に盛りつけた
このトースト。

また
違った風合いに。

この変化も
醍醐味です。

なるほど。 さあ
これ ポイントは?

(横尾)Snow Manが
「滝沢歌舞伎」っていうのを

やってまして そっから
発想もらいましたね。

光宗さん どうですか?
(光宗)桜でんぶの使い方が

美しいなと感じました。
ああ~ なるほどね。

査定をするのは…。

として活躍するかたわら

毎日の料理が生きがいで

食材の良さを生かした
トーストアートが

世界的に脚光を浴びています。

これは すごい。
すごい。

この 横尾の 歌舞伎を
デザインしたトーストは

どんな査定を受けるのか?

なお 公正を期すため

さあ どうなる?
(近藤)めっちゃ見てる。

もちろん
味も 大切な査定ポイントです。

さあ

この作品は…。

凡人。

Kis-My-Ft2 横尾渉の
トーストアート

一体 何がダメだったのか?

感じられるんですよね。

トリミング つまり

高評価。

(佐々木)歌舞伎役者さんの

(佐々木)
もったいないなと
思います。

採点は…。

もうちょっと
全体 入れろ
ってことかな。

アイディアは
9点と高評価
だったが

デザインが
6点と伸び悩み

合計22点。

あっ そうなんや。

ここで
お手本。

歌舞伎俳優の表情は
どんな食材で どう表現するのか?

お手本が こちら。

(一同)おお~!
(辻元)目が…。

口まで入った構図で 表情が
より分かりやすくなっている。

ポイントは 食材の形。

(佐々木)

(佐々木)っていうのが
良さだなと思うので。

食材と向き合っていると
その美しさが

その気づきが
トーストアートには 最も大切。

さらに…。

(佐々木)

(佐々木)感じるので

迫力には立体感。

半分に切った うずらの卵と海苔

くま取りには桜エビ。

(近藤)美味しそう。
確かに 確かに。

和食の組み合わせで
味も考慮した。

ということで 凡人だった

Kis-My-Ft2 横尾渉の順位は…。

危ないとこや。

(光宗)と 私は思うんですが。

(辻元)

(近藤)

(黒崎)

全員

果たして!?

光宗さんは お弁当アートでも
才能アリと査定されていて

今回も

まじで? どうやったんですか?
やってみて。

(光宗)

ですけど 私

そのときに

なるほど。
分かりました。

番組最多
7部門で特待生の
辻元さんも

当然 特待生を
狙っています。
そうでしょうね。

(辻元)と思ってます。
見た目的にも。

浜田さん
続いては 何位を見ましょうか?

上位も ちょっと。
3… 3位… いや

最下位。
(一同)ええ~!

いきましょう。 最下位は この人!

黒崎レイナ~!
(黒崎)まじ!?

ええ~!
(一同)はははっ。

これまで
芸術センスを発揮してきた

女優 黒崎レイナが最下位。

凡人か? それとも 才能ナシか?

父の日が近い
ということもありまして…。

(黒崎)
たくさんあって。 ちょっと

何か作れたら良いなって思って。

まずは

(黒崎)

店で

(黒崎)

(黒崎)絶対

さらに トマトやマンゴー

カイワレ大根なども盛りつけ

父との思い出が詰まった

トーストアートが完成。

(一同)おお~。
(近藤)えっ かわいい。 横顔だ。

タイトル

バラを持つ

プチトマトとカイワレ大根で

すごいやん。

焼く前よりも
セピア調な仕上がりに。

なるほどね。 さあ
これ ポイントは?

(黒崎)サーモンが すごく
軟らかい質感だったので

少女の髪の毛を
表現したりしました。

それでは 査定。

さあ

この作品は…。

才能ナシ!? えっ ショック!
あははっ!

採点は…。

(黒崎)ええ~!
ええ~!

食材の生かし方が
3点で

合計12点。

黒崎レイナのトーストアート
特に…。

(佐々木)結構

(佐々木)ってなると
あまり 組み合わせとしては…。

(佐々木)まず きて

(清水)

とても伸ばしやすく

トーストアートでも重宝するが

この盛りつけの場合は

他の食材との相性が良くなかった。

っていうふうに作った方が

なるほど。

ここで
お手本。

お父さんの好きな

こちら。

(辻元)うわ~。
(黒崎)えっ すごい。

バラに使ったのは たっぷりの

スモークサーモンと生ハム。

あっ すごい。
(横尾)へえ~。

周りに施した
モッツァレラチーズと

パセリやディルなどのハーブ

そして ピンクペッパー。

サンドイッチに使われる
食材ばかりなので

当然 食べても美味しい。

ベースは
シュガーバターではなく

スモークサーモンと相性が良い

サワークリームを塗った。

さらに 目をみはるのが
少女の描写。

ここに
使われているのは…。

はあ~。

(横尾)これは できないわ。

昔の思い出を表現するには

これ以上ない食材なのです。

誕生日などに もらっても嬉しい

特別な手料理

となったのは…。

♬~「ポリデント」
(女性)≪汚れてないし 洗浄剤なしでいっか≫

(大谷先生)入れ歯に菌が残ると
他の歯を失うリスクに

(戸田)「ポリデント」なら

≪リスク菌を10倍除菌 今ある歯のために≫

毎日「ポリデント」

♬~「ポリグリップ」
(戸田)さて あそこの彼女の悩み。

《それは部分入れ歯に・・・》
(女性)《あっゴマが・・・》
はさまっちゃった?

《極細ノズルはうす~く伸びて》
《ピタ~っとフィット!はさまりにくい!》

《いいカンジでしょ?》
「ポリグリップ」

さあ 残っているのは この三人。
(光宗)わあ~。

どうですか? 今 見てみて。

と思ってます。
近藤さん どうですか?

おっ? きた。

(近藤)というか。
なるほどね。 あっ 良いじゃない。

さあ。
はい では 何位を…。

これはね
ちょっと 上がっていこかな。

横尾君の上 3位。
おおっ。

いきましょう。 第3位は この人!

全員1位狙い。

まだ 名前を呼ばれるわけには
いかないが…。

近藤千尋~!
(横尾)あははっ。

(近藤)
恥ずかしい 今のコメント。

やだ。
逆に…。

(一同)はははっ。
(近藤)浜田さん。

ふだんから

近藤千尋が第3位。

送る相手は…。

(近藤)
今回は 浜田さんのお顔を

主役の

(近藤)

一体 どんなトーストアートを
作ったのか?

あははっ。

タイトル

なるほどね。 はいはいはい。

実際に

(近藤)あっ どうなったんだろう?

チーズの焼き加減で

浜田が
より怒っている仕上がりに。

さあ
これ ポイントは?
(近藤)ベースに

ツナマヨネーズを
塗って 食べても
美味しい…。

(近藤)しました。
辻元さん
どうですか? これ。

(辻元)味も
ちゃんと想像できて
食べてみたいな

って思いました。
(近藤)
うわ~ 嬉しい。

このトーストアートは

(光宗)美味しそう。

(佐々木)っていうものは

この作品は…。

やった~!
すごい すごい すごい。

ありがとうございます。
素晴らしい。

近藤千尋のトーストアート…。

(佐々木)

(佐々木)2パターン
使ってるんですよね。

(佐々木)あと 周りに

採点は…。

(近藤)おっ。
(横尾)すごい。

食材の生かし方と
アイディアが
9点で

合計26点。

十分に高得点だが

作った方が良いなと。

ということで お手本が こちら。

(一同)おお~。
(近藤)ケーキみたい。

先生の俺の方が ブサイクやな。
(一同)はははっ。

360度 取り囲むのは

2種類のぶどうと
ブルーベリー りんご。

(佐々木)

(佐々木)とした感じを
出したいなと思いました。

そして 浜田の顔は

サワークリームをベースに

唇は イチゴジャム 髪の毛は

クランチチョコを使った。

(佐々木)ふだん食べないような

残るは

辻元舞と…。

光宗薫。

もう あとは 二人。
才能アリは決まってますよ。

どうですか?
(辻元・小声で)だって

でも 頑張って
想像は…

これは

そうなってくると。
さあ どうなるんでしょう。

いきましょう。
特待生昇格を決めた

第1位は この人!

さあ 光宗薫か?

辻元舞か?

光宗薫~!
(近藤)すご~い。

才能アリ第2位は 辻元舞!

辻元~!
あははっ。

だって…

(一同)はははっ。
せやんな。

(笑い)

花好きの母へ

作る。

(辻元)

(辻元)ピンクにしたいから
明太子 使います。

アイディアですね。
ああ~ そうね。

(辻元)ヤングコーンですね。
ラディッシュの上に

重ねようと思ってます。

そして
メインの食材は カリフラワー。

その色と質感を利用して
何を描いたのか?

(一同)おお~。
(横尾)うわ~ すてき。

タイトル

花言葉が「感謝」の かすみ草を

カリフラワーで作った。

オレンジと白のコントラストが
より はっきりとした一枚に。

さあ ポイントは?
(辻元)母が

いちばん好きな
お花が
かすみ草なので

カリフラワーを
細かく刻んで
かすみ草の

花束にしました。
なるほど
なるほど。

辻元舞のトーストアート
特に…。

(佐々木)アイディアは
すごく素晴らしいなと思います。

採点は…。

(近藤)
うわっ すごい。

2項目で満点だが
デザインだけが

惜しくも
8点にとどまった。

その理由は
なんなのか?

(佐々木)もっと

ここで
お手本。

白1色のかすみ草だが

トーストアートでは
もっと楽しませることができる。

そのお手本が こちら。

(一同)おお~!
ああ~ なるほど。

焼く前を比べると

白さに変わりはないが

焼き上がりでは
先生のトーストの方が

白にバリエーションがある。

その訳は

カリフラワーと質感が対照的な

スライスして盛り
見た目だけではなく

加えられます。

(佐々木)花束の中に いろんな白が
組み合わさってくると

より こう 見ている側も

よく じっと まじまじと
見たくなったりとか

味わいとしても
ポイントになります。

ちなみに 切れ端の食材は

どんどん 鍋に入れてしまえば

簡単に作れます。

辻元さん でも どうですか?
今の説明 聞くと。

より

と思います。
ねえ。

見事

うちの母が 今 おばあちゃんと
二人で住んでて

あるんですけど

(光宗)

油揚げを見て

これが トーストアートには
大事な感覚。

(光宗)かわいいですね。
なんか

作ったのか?

(小栗)あ!
(宮沢)<ビールが美味しい夏こそ!>

あー! めちゃくちゃうまいビール飲みてー!

<冷やしジョッキに>
冷やしプレモル

<高級ビール! いっちゃいましょう!>

<「ザ・プレミアム・モルツ」>
あー

(小栗)誕生
♬~<マスターズドリーム マスターズドリーム マスターズドリーム…>
(缶を開ける音)プシュ!

<醸造家の果てしない夢を>

この一杯に!

<プレモルの最高峰 「マスターズドリーム」 新登場>
ワ~オ

トーストアート

ちょっと

「まずっ」て言うて。
(一同)はははっ。

うん。 あっ…。

神業のトーストアーティストが
脱帽。

その作品が こちら。

(一同)おお~!
ああ~ なるほどね。

タイトル

2匹の猫の違いが
くっきりと現れた。

さあ これポイントは?
(光宗)2匹の猫を

上下に置いたんですけど
まあ ちょっと

同系色になりがちだったので

食材を いちいち変えていって

作るように心掛けました。

横尾君は これは どう思う?

(近藤)思わない。

光宗薫のトーストアート
特に…。

(佐々木)

(佐々木)
毛並みを感じるような場所が

デザインと食感を両立させた
センスを絶賛。

それは こんな部分にも…。

(佐々木)あの

(佐々木)カットして

そして

(佐々木)このアボカドのペーストが
ニンニクだとか

ちょっと スパイシーな
香辛料のようなものが入ってて

(佐々木)感じて

光宗が

メキシコ料理で
よく使われる この食材が

キノコなどとの相性抜群!

採点は…。

全項目満点の
合計30点。

ということで

才能アリ1位の光宗薫は

特待生昇格!

はい おめでとうございま~す。
(光宗)ありがとうございます。

ふだんの

あははっ!

(東国原)いやいやいや…。

そして

今回の才能アリ・ナシの分布は
このようになりました。

はい どうぞ。 うわっ!

才能アリ1人
凡人2人

才能ナシ1人です。

これは やばいぞ。

では 何位から見ましょうか?

2位。
(梅沢)あっ これは惜しかったね。

いきましょう。
凡人 第2位は この人!

惜しくも
才能アリに届かなかった

高島礼子~!
(昂生)高島さん ここで。

67よ。
(梅沢)いやいや すごい点数。

夏井先生からの
お題は…。

クーポン券の写真。

色んなお店で使われている
お得な割引券。

凡人
第2位 高島礼子の俳句が こちら。

うん。
(一同)おお~。

使わずに
たまった
クーポンから

藻の花に発想を
飛ばした一句。

さあ これ どういう気持ちで?
(高島)とにかく

(高島)詰まってくるんですけど
でも

(高島)期限切れとかもあるんで
整理をしなきゃいけない。

まあ その時の状況を

(高島)
それが ちょっと 1つの

(高島)
まあ 結果 中身を使うには

(高島)っていうのを こう
つないだといいましょうか…。

永世名人 梅沢さん。

ああ~ そっか。
さあ 聞いてみましょう。 先生!

(夏井)あの兼題写真から

いってるのか たどれなくって

今 一生懸命
お話 聞いてたんですが

(夏井)でも

(夏井)で なんで じゃあ 3点分

引かざるをえなかったか
っていうと

この嵩を増しているのが

藻の花が こう増えて

嵩を増しているかのように
感じ取られているのか?

そこが

(夏井)「嵩を増す」と ここで
まっすぐ つなげていくんですが

嵩を増しているのは
井戸の水ですって はっきりします。

「嵩を増す 井戸水」ってやったら
これで もう光景が生まれますね。

で 「井戸水」で

いきましょう。 「藻の花の」…

アップに ずっと いきたいんなら
「白し」って

(夏井)「嵩を増す
井戸水 藻の花の白し」。

で ここまで

(夏井)もう

あははっ。

(笑い)

誰なのか!?

初登場は
音月桂さんでございま~す。

(音月)よろしくお願いしま~す。

「宝塚」の名に懸けて

自信あります。

さあ…。
あははっ。

お隣 初登場は
7MEN侍から本克樹~!

お願いしま~す。
7MEN侍 本

早稲田大学の大学院に通う
高学歴アイドルです。

自信はありますか?
今日は じゃあ。

まあ 正直 あそこに
横尾さんも いらっしゃるんで

頑張りたいなって。
あそこ 行きたいですからね。

続いては 何位を見ましょうか?
これは もう

もう1人 凡人 見て
1位と最下位 残しましょうか。

(本)いや~ 入りたくないな
ここは。 どうなんだろう?

凡人 第3位は この人!

自信満々の三人にとっては
なんとも不本意な

音月桂~!
(音月)あっ… 中途半端なところ。

いやいやいや 60ありますから。
全然 全然。

それでは 凡人 第3位
音月桂さんの作品を

見てみましょう。 こちらです。
はい どうぞ。

(梅沢)うん。

季語は「白南風」。
夏の季語です。

さあ これ どういう気持ちで?

(音月)って思った時の

(音月)詠みました。
なるほど。

さあ 横尾くん どうでしょう?
(横尾)いや

とは思いますけど。
梅沢さん どう思われます?

っていう そういう句なんです。
なるほど。 先生!

(夏井)

(夏井)ところがですね
おっちゃんの言ってる通りで

あぁ…。
(夏井)でも 今 あなたのお話

聞いておりまして

うわ~!
「郷里へ」ってやっといて

「音楽学校 夏休み」
とかってやったら

少なくとも

(音月)あぁ… なるほど。
いや 今回

えっ!?

あははっ。
(音月)あっ…

お願いします。
次回 頑張っていただきましょう。

さあ 残っているのは この二人。
いや~…。

今 お二人の見てて どうですか?

(亜生)う~ん

あっ なるほど。

くっ…。

いやいや。 いや いいと思います。
どうですか?

思って作ったので

ちょっと楽しみだな。
(亜生)いけそうな気はする

めっちゃ。
さあ それでは いきましょう。

才能アリ 第1位は この人!

ジャニーズから
また新たな才能が誕生するのか!?

さあ 本か?

亜生か?

本~!
(本)えっ?

才能ナシ 最下位は 亜生~!

(昂生)最悪。
(本)おにいちゃん やった。

それでは 才能ナシ 最下位
ミキ 亜生さんの作品を

見てみましょう。 こちらです。
はい どうぞ。

あははっ。
(昂生)
笑われとるがな。

永世名人 東さん。
(東国原)これはね

あははっ。
(亜生)うそやん。

梅沢さん ちなみに…。
(梅沢)えっ?

あら。

(昂生)

あははっ。 先生!

(夏井)いや もう

はい。
「夏休み」と「氷菓子」。

(夏井)ほんとに

(夏井)と思って。 はい。 で

分かりますか?

(夏井)その通りです。

(夏井)ほんとに。 ええ~

「クーポンや」ぐらいで
いいんじゃないですか?

(梅沢)あははっ。
(夏井)「クーポンや」…

「余った」っていうのが
ちょっと上品なんで

「浮いた」ぐらいで どうですか?
「浮いたお金で」…

そして おたくは

あれを。
いや

(夏井)じゃあ そんな

ええ~
「クーポンや 浮いたお金で

買うアイス」ってやったら

おたくの感じには
近づくんじゃないですか?

(一同)はははっ。
(昂生)ちょっとな

亜生!

先生絶賛!

初挑戦で才能アリ1位!

こちら。

(梅沢)うん。

さあ これ どういう気持ちで?

(本)好きなものから
なくなっていくんで だんだん

(本

(本)
こう 見えて まあ そこの

(本)なったっていうのを
この句に込めました。

横尾くん どうでしょう?
(横尾)「虫食いの クーポン」

っていう言葉が

(音月)おお~。
(東国原)良い句だね。

じゃあ
聞いてみましょう。 先生!

(夏井)これはですね 「虫食いの
クーポン」っていう言葉と

「梅雨の星」という季語を

そういう句ですね。
ただ あなたがおっしゃるように

そういうふうにも
ちょっとは思いました。

あははっ。
(夏井)ですから そういうふうな

(夏井)「埋める」
というふうにしないで この

「虫食いの クーポン」
ここで意味が軽く切れます。

カットも切り替わりますね。

(夏井)
そして ここで 「梅雨の星

ふえて」とか

「ふゆる」とか

その

っていうのが ここで

こういうのが俳句なのです。
どうですか?

こうやって直されると
また ちょっとね。

(本

ここからは

いきましょう。 特待生 昇格試験!

まずは
名人10段に王手を掛ける

キスマイ 横尾から。

現状維持!

今夜こそ 悲願の

それでは 名人9段
Kis-My-Ft2 横尾さんの作品を

見てみましょう。 こちらです。
はい どうぞ。

ほう。

タイムラプスとは
スマホのカメラでも使える

早送りのような
動画を撮る機能のこと。

さあ これ どういう句ですか?
(横尾)割引券を まず

航空券っていう方に
発想 飛ばしまして

(横尾)今だと

(横尾)早く見えたりする機能が
あるんですけど

(横尾)
っていうので。 で ここに

と思った時に

(横尾)と思って
こういう俳句にしました。

梅沢さん。

タイ… タイムラプス

いやいや 言わしてください。
(昂生)聞いてあげて。

(梅沢)あの~ 横尾くんね

飛行機って言ったね。
「A席」っていったら

(梅沢)うん?
(昂生)悪い言い方。

それでは 先生の査定結果
このようになっています。

いきましょう。 名人9段

キスマイ
横尾は

それとも

夏井先生の査定は!?

1ランク昇格~!
(昂生)あら。

やりました。
10段です。

おめでとうございます。
よかった よかった。 さあ

先生から
「こだわりの言葉選び!」

ということでございます。

先生!
もう この句は読んだ瞬間に

っていうのは
まあ 考え方として

必ず出てきますね。

で 例えば

(夏井)なんていう言葉が
ありますよね。 でも

一応 それを
ちゃんと考えてあげるのが

読み手の誠意
というものだと思います。

(夏井)A席 反対側がD席って

ですから
「A席」っていうふうに これ

全部

っていうことを
まず ここで押さえたわけです。

そして
後半 「タイムラプスの街」と

これが出てくると 今度

そこで

作者は たぶん
そういうところを 全部 狙って

最後

そういうふうな分析はできます。
なるほど。

ああ そう。 先生 これ 直しは?
要らないです。

要らない。
(横尾)うれしい!

いや~ 10段! やっときた?
やっと…

永世名人が 50句の傑作を詠んで

俳句史に残る句集完成を目指す。

まずは 東国原英夫永世名人の
俳句のお手本を ご覧ください。

こちらです。
はい どうぞ。

「帰省してゐる
周遊の ついでかな」。

季語は「帰省」。
夏の季語です。

さあ これ どういう句ですか?
(東国原)僕

(東国原)でも まあ
頭の中は鹿児島行きたい

沖縄行きたいなんですけども
「帰省してゐる」っていう

あえて使ったのは
もう なんか その

っていうのを ちょっと

梅沢さん。 どうでしょう?
(梅沢)私は 俳句を作って

あっ そうですか。
(梅沢)はい。 それで

これだったら

あれ?
(梅沢)はい。 これは

そうですか?

いきましょう。
東国原英夫の俳句は

それとも…。

夏井先生の査定は!?

掲載決定!
おお~!

(横尾)さすがです。
可愛がられてる!

(横尾)さすがです。
(梅沢)「かな」要らなくても

いいと思うけどね 私はね。
おかしい。

ただ 先生から
「私なら こう書かないけど…」

ということでございます。

(東国原)いやいやいや

聞いてみましょう。 先生!
(夏井)はい。

これはね もう

というタイプの句
なんですけれども

ええ~ 「帰省して」
「ゐる」を わざわざ付けている。

それは
「ついで」という言葉と こう

そこの配慮も全部 分かりますね。

そして

(夏井)私は ここで「かな」って

例えば…
うん 「帰省なぞしてゐる

周遊のついで」とか
っていうふうに

とは思うんです。 ただ

この「かな」というのは これ

これ外して ここに
「なぞ」を入れろっていうのは

ちょっと 添削というところでは

言えない範囲

なるほど。
(夏井)まあ

(夏井)そして

おっちゃんが今まで使ってきた
私がダメって言った「かな」は

もう 明らかに間違っていると
そういうことです。

そういうことですよね。
(夏井)はい。

(梅沢)まあ 私は嫌われてるから。
(一同)はははっ。

(梅沢)どうせ ボツでしょ。

梅沢富美男永世名人の
俳句のお手本を ご覧ください。

こちらです。
はい どうぞ。

「赤札の プードルを抱く
帰路夕焼」。

さあ これ
どういう句ですか?

(梅沢)と思って

(梅沢)これ 赤札っていうのは
まあ まあ クーポンと

思っていただければ。 私…。

なるほど なるほど。
(梅沢)その私の…。

(横尾)っていうイメージが…。

(梅沢)違う。 ちょっと待って。

いきましょう。
梅沢富美男の俳句は

それとも…。

夏井先生の査定は!?

掲載決定!
(梅沢)おっ!

(昂生)ええ~!
(梅沢)よっ!

さあ
聞いてみましょう。 先生!

「赤札の プードル」って これで

えっ? って思う気持ちも
ここで ちゃんと書けてますね。

そして
更に褒めないといけないのは

こっからあと

「帰路夕焼」と

ここで 場所と行動も
出てきますね。

人物も出てきます。 そして

この

(夏井)それも分かります。
そして最後 この

(夏井)一句の世界の中で

そういうところも もう

さすがです。
先生 これ 直しは当然…。

要りません。
要らないということでございます。

(笑い)

(東国原)わざとすぎる。
やらしいわ もう。

(笑い)

皆さんなら
どんな俳句を詠みますか?

次週 色鉛筆コンクールでは

優勝作が人気店のメニューに!

この番組を

<食事中の
こちらの犬>

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事