所さんの目がテン![字]所さん・隈さん・養老さんが里の恵みを堪能…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

所さんの目がテン![字]所さん・隈さん・養老さんが里の恵みを堪能

所さん隈研吾さん養老孟司さんがかがくの里に集合▽激減した里のニホンミツバチはどうなった?▽ハチミツを使ったレモンスカッシュを堪能▽3人が語るかがくの里の展望とは

詳細情報
出演者
【MC】所ジョージ

【ゲスト】養老孟司、隈研吾

【かがくの里】阿部健一(セバスチャン)
【実験プレゼンター】五島麻依子(大吟醸)、佐藤真知子(日本テレビアナウンサー)
番組内容
かがくの里に隈研吾さんと養老孟司さんがやってきたSP▽昆虫界のレジェンド養老さんと里のニホンミツバチを観察▽生まれたばかりの女王バチがとる意外な行動とは▽ハチミツを使った里特製のレモンスカッシュ&味噌焼きおにぎりを堪能!▽所さん&隈さん&養老さんの貴重な里山ばなし▽最後は阿部が露天風呂に!?
音楽
新エンディングテーマ
【タイトル】未来
【歌】所ジョージ
おしらせ
http://www.ntv.co.jp/megaten

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 宇宙・科学・医学
ドキュメンタリー/教養 – 自然・動物・環境

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 阿部
  2. 小野先生
  3. ハチミツ
  4. ハチ
  5. ホント
  6. 女王様
  7. 養老先生
  8. 専門家
  9. 露久保先生
  10. ニホンミツバチ
  11. ミツバチ
  12. レモン
  13. 気持
  14. 去年
  15. 自然
  16. 状況
  17. 養老
  18. エサ
  19. お風呂
  20. お米

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

♬~

(佐藤) <初夏>

<気持ち良く晴れた 空の下

かがくの里を訪れた

建築家 隈 研吾さんが…>

(隈さん) 建て方は すごくね…。

それが…。

<さらに…>

<『バカの壁』の著者で

昆虫大好きの解剖学者

養老孟司さんも…>

<里で…>

すごい。

(斉藤先生)
それも絶滅危惧種に

なってますもんね。

<準絶滅危惧種に指定される

貴重な水生昆虫など

いろんな昆虫を見つけることが
できました>

(法師人さん)
クチブトゾウムシの仲間ですね。

<そして 今回
ミツバチの巣箱に

専門家も驚く変化が>

(小野先生)
すごく珍しい状況です。

<もちろん…>

<本日は かがくの里に…>

それでは 皆さん…。

(所) あの昆虫?
(阿部) はい。

<2019年から本格始動した…>

<去年の収穫祭前 里の周りには

3つの群れが暮らしていて

収穫祭では 巣の上のハチミツを

少しだけ いただきました>

≪ハハハ!
すごい行きますね 所さん≫

<取ったのは
85cmまで巨大化した巣の

上 20cm分>

<小野先生も…>

<…と話していたのですが

その後 想定外の…>

<それは…>

(阿部) 全くないですよね。

(小野先生) しかも…。

(阿部) 今 行きましたよね?

<確かに 巣の周りに

飛べなくなり 弱ったハチが>

<一体…>

<巣の中の写真を
撮ってみると…>

(小野先生) そうです。

<ご覧の通り…>

(小野先生) やはり…。

もしかしたら ちょっと…。

あるいは…。

なるほど。

<…ニホンミツバチ>

<しかし 元気な群れも…>

<今 里の…>

ここからはですね
ミツバチの専門家として

ニホンミツバチ養蜂プロジェクト の
監修をしてくださっている

小野先生に加わっていただきます。
ご苦労さまです。

よろしくお願いいたします。

(小野先生) だけど やはり
土着してるニホンミツバチと…。

気候が良くなって来た
状況の中で…。

ハチたちが
いろんな所に集まって来て…。

えっ! これが6つあんの?

<…でしたが>

<活発に活動していた
残った1群から…>

≪マツの木の中…≫

≪あそこか≫

<群れが分かれて増える
分蜂が起きていました>

<さらに 別の場所から来た
ハチも定着>

<今 里の群れは なんと…>

(笑い)

6つも… すごいじゃないですか。

自然が いろんなつながり…。

…だと思います。

<里で さまざまな花々が

途切れることなく咲くことで

その蜜を取るハチたちが
植物の受粉を助けるという

自然循環が生まれているんです>

(阿部) いいですか?

<現在の…>

(小野先生)
養老先生 見てください。

こんな下まで伸びて来て。

これ…。

(笑い)

そうなんですか? へぇ~。

ガウディですよ これ。

刺激になってるんですね
きっとね。

だから…。

そうですよね。

<その時…>

(小野先生) これ 実は…。

そこで女王様が育つの?
(小野先生) そうですね。

ちょっと切り出してみましょう。

珍しい状況なの? これ。

すごいよね。

<働きバチの幼虫は

六角形の狭い巣穴で

ハチミツを混ぜた少量のエサを
与えられ 育ちますが

王台にいる
女王蜂候補の幼虫は

ローヤルゼリーという
特別なエサを

たっぷり与えられることで

女王蜂になるんです>

<一般に…>

<今しか見られない…>

そこ 女王様が育つとこ?

この丸い所…。

(小野先生)
もう羽化した… 女王様が出た。

(小野先生) はい そうです。

こんなの知らないよね?

女王様の巣… 出たとこは
丸いんだ? そうやって。

(小野先生)
はい ちゃんと 顎で…。

はぁ~!
(阿部) 断トツ でかいっすもんね。

(小野先生) 妹に当たる…。

(小野先生) かじって…
破られちゃってますね。

<実は…>

<しかし…>

<その女王候補の座を

確かなものにするそうです>

…と。

(小野先生)一番最初に出て来た…。
やつが。

(小野先生) 跡を継ぐんですね。
へぇ~!

じゃあ ミツバチさんも いくつも
女王様が出て来るように

作っておかないと…。

1個がダメだったら
次がっていう。

<ハチの巣を観察し

里の豊かな自然を
知ったところで

その恵み…>

こちらですね
調理科学の専門家…。

素晴らしい。

そうなの うちね…。

近所に…。

20個ぐらいしか
取れなかったけどね。

<所さんたちが来る 3日前

調理科学の専門家 露久保先生と

去年のハチミツで…>

あの…。

これは どういうことですか?
(露久保先生) 色 濃いですよね。

これは その…。

なので この里の周りにある

植物から取れたものだと…。

…という
そういうものなんですね。

(五島) 里の色ですね。
(露久保先生) そうなんです。

<まさに…>

<ハチミツに漬け込むのが

所さんが世田谷ベースで育てた
レモン>

<そこに レモンが
ヒタヒタに漬かるぐらい

ニホンミツバチのハチミツを

注ぎ込んで行きます>

(露久保先生) ために…。

そうすると
レモンの中の このシロップ

これがハチミツのほうに
溶けだして来て

より味が合わさるものが
出来て来ます。

<3日ほど寝かせれば…>

<…の完成>

<これを炭酸で割り…>

<…にして いただきます>

いや…。

自家製のレモンスカッシュ
ですから。

<さらに…>

(阿部) そして…。

しょうがないから うち…。

この番組用に。

<少し前…>

そうですか?
じゃあ… これ どうぞ どうぞ。

そうですね。

<隈さんに レモン搾り器を

プレゼントしたのですが

所さんが 同じ仕組みの
レモン搾り器を

持って来てくれたので

仕上げに加える
レモン果汁を搾ってみることに>

そうですか?

そんな簡単に「ない」って
言わないでくださいよ。

あっ…。

そりゃそうだね
質問が間違ってたね。

<追いレモン果汁をしたら…>

養老先生…。

ならない。
(笑い)

ぶれないですね 先生。
虫しか興味ない。

何だよ うまいな これ!

いやいやいや…。

(阿部) ホントですか?
うん。

ホントおいしい。
(阿部) 養老先生 いかがですか?

(阿部) おいしいですか?
これ おいしいですよね?

(笑い)

欲しくならない?

<さらに…>

(阿部)
はい ちょっとお待ちください。

(五島) こちらですね…。

ここで作った…。

…っていう。
(阿部) はい お願いいたします。

<…で 所さんが自ら脱穀し

精米をした お米>

これ おいしいに決まってるわ!

<半年ほど保存していた
去年のお米ですが

おにぎりにして焼きました>

<こちらの みそは

4年前 里で取れた大豆から
造りました>

<熟成が進んだ 今では

この色に>

<味の深みや香ばしさが増した
証しです>

<七輪であぶり

お好みの焼き加減で どうぞ>

う~ん!

(笑い)

お米は 焼きたてじゃないと…。

これ 焼いて
ちょっと時間たつじゃん。

(阿部) 歯が折れる?

うん。

(養老先生) それで よかったです。

(笑い)

(阿部) よかった ラッキー!

もう!

(阿部)
おいしいってことですもんね?

あのね…。

(阿部) おいしいですか。

(阿部) うれしい!

<そこに…>

<初夏の かがくの里を歩き

たっぷり満喫した一日>

超おいしい。

<昆虫採集では

所さんも 隈さんも 養老さんも

夢中で虫を追い掛け…>

<そんな中…>

ホントですか?

<昔は どこにでも

当たり前にいたのに

今では
少なくなってしまった…>

さて…。

…でしたね。

虫捕りも ホントに

30分か40分しか
できなかったんですけど

これ…。

はい。
ず~っとね。

どうですか?

…感じ。

水も 土も 木も 食べ物も
つながってる感じが

すごいなと思いました。

<…の つながり>

<きっと それこそが…>

<養老さんに…>

<…だと
おっしゃっていただいた>

何か インスピレーション
みたいなのっていうか…。

やっぱり…。

…なと思った。

…って。

例えば…。

そうすると スタッフも
常駐する人がいたり…。

生活しやすくなるんで。

そうすると ここに…。

そうすると…。

2日 3日 ここで…。

どういうふうに
日が暮れて行って

夕日が
どういうふうになって

朝日が どう昇るか
っていうのはね…。

生き物 たくさんいますからね。

そうですね。

もったいないですよね
これ だから…。

<所さん 隈さん 養老さんが
夜を明かす家>

<そして 環境省が出版した

子供に
自然の大切さを教える本

『森里川海大好き!』で
編集委員長を務めた

養老孟司さんは

里山こそ

子供の良い環境教育の場になると
考えているようで>

途中 養老先生が いろんな…。

…みたいな話を
してたじゃないですか。

…っていう。

あと…。

(笑い)
だって…。

何か。

虫に夢中で。

それと 隈さんと

工務店の方とか
いろいろ話したじゃん あそこで。

あれの時に…。

…って 工務店の方
言ってましたけども

すごいこと言うなと思って。

後のメンテナンスだ
何だっつった時に やっぱ…。

(笑い)

「クモの巣のはらない建物を」
って言ってましたよね。

<すると…>

何だよ?
今 まとめたんだけど ここで。

あっ ごめんなさい。
何?

何で あの裸の男んとこ
行かなきゃいけないんだよ。

何だね? 阿部君。
(阿部) 所さん。

今ね…。

(阿部) まだまだ
終わりじゃございませんので。

ちょっと こっちに来ていただいて
よろしいですか?

何で 裸なんだよ。

<なぜか 裸の阿部さん>

(阿部) いかがですか?

「いかがですか?」じゃないよ。

<実は このお風呂

西野さんの友人

中村さんが譲ってくれたもの>

<こちらの釜で
薪を燃やして温める

昔ながらの お風呂です>

≪ここで火を燃やして≫

(阿部) 絵画とかで見るような
お風呂ですよね?

<地元の人たちの協力で

間伐材を使って 屋根を造れば…>

<里を一望できる
絶景の露天風呂に>

(阿部) よいしょ!
「よいしょ!」じゃないよ。

うわ~ あぁ…。

(阿部) ホントに気持ちいいです。

もう エンディング
撮っちゃったから…。

えっ ここ?

ちょっと長めにエンドロール
じゃあ…。

いや すごい!
確かに 畑仕事して

ここで お茶飲む前に
ちょっと ごはん食べる前に

これ 漬かって
そしたら気持ちいいよね。

<TVerでは 本日の放送回が
無料で見られます>

<Huluでは
過去1年分の放送回を

いつでも見ることができます>

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事