笑いの正体「女芸人という生き方」 中居正広・千原ジュニア・ミッツ・朝日奈央[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

笑いの正体「女芸人という生き方」 中居正広・千原ジュニア・ミッツ・朝日奈央[字]

中居正広MC芸人さんのインタビューをもとに紡いでいく「笑いの正体」VTRゲストは上沼恵美子・友近・大久保佳代子・渡辺直美・ゆりやん他、スタジオには千原ジュニア他

番組内容
中居正広MC 芸人さんのインタビューをもとに紡いでいくドキュメンタリー「笑いの正体」2回目となる今回のテーマは「女芸人という生き方」VTRゲストは上沼恵美子・友近・大久保佳代子・渡辺直美・ゆりやんレトリィヴァ・横澤夏子・Aマッソ加納、スタジオには千原ジュニア・ミッツマングローブ・朝日奈央。
出演者
【司会】中居正広,【出演】千原ジュニア,ミッツ・マングローブ,朝日奈央,上沼恵美子,大久保佳代子,友近,渡辺直美,ゆりやんレトリィバァ,横澤夏子,Aマッソ加納,【語り】銀河万丈

ジャンル :
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – トークバラエティ
ドキュメンタリー/教養 – インタビュー・討論

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 女芸人
  2. 本当
  3. 自分
  4. 面白
  5. ネタ
  6. 仕事
  7. 芸人
  8. 上沼
  9. イケ
  10. お客さん
  11. 女性
  12. 大久保
  13. 存在
  14. 日本
  15. お笑い
  16. 言葉
  17. 多分
  18. 男性
  19. 友近
  20. ウケ

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

テクニシャンみたいなのが
ええように言われてるけど

そうかなあと思うんですよ。


かつてない注目を浴びる女芸人たち。

今夜
7人の女芸人が 笑いについて語った。

…やっていくスタイル。

どっかで笑いは男のものってね 何か
ちょっと思ってるところあるんですよね。

面白くて オシャレとかって
やっぱ イケてるなって 私 思うんで。

(拍手)
「笑いの正体」第2弾ということですが

女芸人という生き方。

昭和 平成 令和と いろんな世代で
やっぱり女芸人さんの存在というのは

もちろんあるとは思いますけども
ミッツさん どうでしょう?

女芸人という その言葉も含めて 一つの
芸能のジャンルとして確立されたのは

割と2000年代以降のことなのかなという。

何となくワードとして
もう 女芸人って言うていいの? って

一瞬 のみ込んでしまうぐらいの
時代背景があって

だから もう これが最後かもですね
女芸人と言って

大々的にスポット当てるのは。

さて
今回は 大ベテランから若手の方まで

7名の女芸人さんに話を伺いました。

テーマ「あなたの笑いの正体は
何ですか?」と このような方々に。

ひと言で まとめますと。

難しかったでしょうね
でも この質問は
皆さんね。

ここを当てられて
ひと言でって
言われても。

やっぱり
その生きざまって
言えるには

ここまで年数
やっぱり
ないとね?

ゆりやんが 生きざまって
やっぱ まだ言えないし。

さあ それでは
今 世の中を席けんする女芸人は

どのような進化を遂げてきたのか
こちらご覧ください。

日本の笑いの中心地 上方。

上方は 数多くの女芸人たちを
世に送り出してきた。

漫才界の女王と呼ばれた
ミスワカナも その一人。

横山エンタツら
当時の笑いの精鋭に交じり

わらわし隊の一員として
戦地に赴き 拍手喝采を浴びた。

そして 時代は移り変わり…

再び上方の地から
天才女漫才師が生まれた。

上沼恵美子。

昭和46年にデビュー。

いわゆる漫才ブームの
10年ほど前のことである。

やっぱり 夏といいますと
海の季節ですけども

海は どうですか?
♬「恐くない アッアッアッ 恐くない」

お化け屋敷は?
♬「恐くない アッアッアッ 恐くない」

私の顔は? ♬「恐いわ 恐いわ 恐いわ」
やかましいわ!

こんなことだけ
きっちり言うねんから。

上沼が
50年以上にわたる芸人人生を語った。

よろしくお願いします。

今のお笑いと全然違いますからね。

寄席の世界とかいうのは
まあ 本当 一番憧れない。

うら若き乙女が 一番嫌がる。

父親が とにかく芸人に
本人が なりたかったみたいなんですよ。

海原お浜師匠のところへ行けって
無理やり行かされて。 いやいやです。

姉も私も いやいや。 はい。

楽屋へ行きますとね
何じゃこりゃって思う。

若い10代ですから。 まず 汚い。

それから古い おじいさん おばあさん
もう においが違う。

相部屋です。
男性がいるわけですよ。

そいで そこで着替える時になったら
ちょっと恥ずかしいです。

コソコソっと
隅っこの方で着替えようとしたら

その男の師匠に

「何しとんねん。 女芸人やったら
堂々と真ん中で着替えんかい」って

訳分からんこと言うてるんですよ。
何で真ん中で着替えな いかんねんと。

で 姉と2人で 歯を食いしばって。

それこそ 隠し合いをして
何を言われようと。

一番嫌だったのは
履く靴に両面テープを貼られる。

それを履いた途端に
カッと グネって捻挫しかけましたね。

それは すっごい腹が立って
「誰~! 誰がした~ん!」って

叫んだことありますね。

厳しい環境に耐えながら
漫才の腕を磨き

徐々に頭角を現していった。

あんた 口づけの経験あんの?
当たり前やん そんなもん。

ホンマに?
あるよ。 あんた 口づけの経験?

そうや。
え? あんた ひきつけの間違いちゃう?

誰がじゃ! 誰が ひきつけ起こした。
口づけやで!

もう 芸というかね。

活躍さしてもらったのは
負けん気ですわ。 はい。

もう 楽屋にいてたら
いびられるっていうのがあるから。

ここに ず~っと座って
2回目の公演 待つより

どっか行ってる方がいいなと思ったので

売れにゃあかんと思いました。

デビューして数年で
テレビ ラジオのレギュラー 13本を獲得。

更に…。

♬「あの人もこの人も」

昭和51年
「大阪ラプソディー」が
大ヒット。

歌手としても
成功を収める。

え~ 今 「Mー1」なんかで
皆さん 芸人さん出ていっても

「キャ~」って お客さんが「ウギャ~」って
アイドルみたいじゃないですか。

それの はしりと思いますよ。

地獄の小屋 劇場のことを思うと
本当に天国でしたね。

もう いびられること
あんまりなくなってくるし

でももう はよ辞めたいねっていうので
間もなく辞めることになるんですがね。

辞めた理由 それは…。

主人を愛しましたから。
気持ち悪いですか?

(スタッフの笑い声)

怖い 怖い 怖い。

昭和52年 結婚を機に芸能界を引退。

しかし 仕事の依頼がやむことはなく
家事や育児をこなしながら

復帰することに。

だから 私 休んでるのは
10か月ぐらいですから 出産の間だけです。

乳飲み子の時から 料理番組は
週に… 月に1回行けば4本撮り

そこから いかしてもらいましたので

休んでるのは
本当に少しの間だけだったんです。

姑さんもおりましたね。

私 1人目産んで おしめを干してたら

「恵美子さん! 面白いもの見せてあげる」。
「何ですか?」って言ったら

「シンちゃんが」って… 主人の名前です

「シンちゃんがお見合いを
することになってた人」って言うて

お見合いの写真ありますよね?
きれいな紙 ポンと開けたら

振り袖で こっち こう立ってる。

こっちは そこで
コンビラックで こないなって

「ああ~」って泣いてる子の
おしめ干してる その横で

本当は この人とお見合いするんだった
とか言うて 見せに来るんですよ。

手伝いもせんとね。

「ああ そうですね」って
「はあはあはあ」って言うて。

「もう一枚あるのよ! 待ってて」って
言うて もう一枚持ってきて

「恵美子さん 恵美子さん この人も。
ね? どう どう?」って。

「ああ~ はいはいはい」。
これね 何言いたいんやろ? って。

だいぶたってからですよ たってから。
お義母さん亡くなる5年 6年前に

「お義母さん そんなことしたんですよ」
って言いました。

私が おしめ干してる時に
見合いの写真をって。

「あれは 恵美子さんを喜ばせるためよ」
って言うんですよ。

で 「喜びますか?」って言ったら
「喜ぶでしょう」って。

「だって ああいうお見合いの写真が
2つもあったんだけども

その人たちに勝って あなたは1等賞を
取ったんだから」って言うんですけど

それは へ理屈です。

ただ まあ それは
いっぱいネタになりましたね。

ネタではないんです 事実なんですけど。

主婦の立場で体験したこと。
それを全て 彼女は笑いに変えた。

スーパーとか 駐輪場とか
何でもいいですわ

展示場とか行っても
何か拾ってきますね。

そういう 何と言うんですかね
ネタを探すアンテナっていうのは

人より立ってると思うんです 今も。

だから 私
コンビで決まったセリフ言うよりも

こっちが好きですね フリートークで。

その時にはね
不思議なことが起こりますね。

自分の力じゃない力が ここへ来ます。

ゲストがたくさん来て ゲストトーク。

ゲスト来てても ゲストの話 聞かんと
上沼さん 自分のことばっかり

しゃべってるやんかって
よく怒られるんですけども

それが特徴で 武器です 私の。

だって ゲストって
そないおもろい話 しませんやん。

ほんで それ ポンとボール投げてもらって
何やこれ と思うから

何やこれ とは思いませんよ。
そのボールを ちょっと まあ

枝つけて 肉つけて
また送り返してるだけのことなんで。

今後 出にくいでしょう。

ゲスト側で出るの。

緊張しちゃうじゃん。

平成6年
上沼は 女芸人として史上初となる

「紅白歌合戦」の司会を務めた。

「対する紅組
笑いで包んだ鋭い舌先で相手を圧倒する

浪速のヤング主婦 上沼恵美子!」。

まあ 古さん できる方ですからね。
もう ついていくのが やっとでしたね。

で あの 間奏っていいますか
ごめんなさい イントロのところで

いろいろとセリフを入れるところ
全く台本にはないんですよ。

「それでは続いては
何とかさん どうぞ」と言う。

で どうも ふっと 古さん見てると
作家さんが ついてらっしゃって。

ほいで あれ? ってなると
この台本見てたら イントロのところで

古さんは 白組の方は
全部かぶせてセリフ入れて。

あっ 私には何にもない。

あちらは 上手にかぶせて
「それでは」って言うたら

♬「ほ~」って歌い出すのに
こっちは 「どうぞ」言うたら

♬「チャンチャンチャン」出ていく
何にも素です。

それじゃあね 女が廃る。

大みそかの本番まで
残された時間は あと1日。

上沼の負けん気に火がついた。

それで
これは入れれるなと思うところは

もう その日の打ち合わせ帰って
朝方まで 私 考えて。

何秒っていうのを計りながら
書きました。

紅組の方は 今年 大ヒットでした
藤谷美和子さん。 はいはい。

さあ それでは まいりましょうかね。
4曲続けて どうぞ!

♬~

藤谷美和子さん。 大内義昭さんです。

♬~

自分で ここで考えたことが
全世界に流れるっていうのは

やった! って思いましたね。 はい。

人生にグラビアがあるとするならば
一つの雑誌にしろって言われたら

やっぱり 最初のグラビアは
「紅白歌合戦」です 私は はい。

女芸人の道を切り開いてきた上沼恵美子。

ちょっと
キザなこと言うと
生きざまのような気がしました。

テクニックとか
センス 持ってるセンスとか

そういうテクニシャンみたいなのが
ええように いわれてるけど

そうかなあと思うんですよ。

私は単なる
しゃべりの女だったっていうことと

フリートークが好きだっていうことです。

何で腹立ってんのかなと こう
主婦の方が思ってる時に

私が ガッと言うと
「それやそれ 上沼さんの言うとおり。

はあ~ スッとした。 もう だから
恵美ちゃんのおしゃべり好きなのよ」

っていう感想が 一番多いです。

私 50年やってるんですけど
50年やってきて よかったな

何らかの いい影響も
与えさせていただいたんじゃないか

そう思って 後悔はないですね。 はい。

で 自然に消えていきますから。
お疲れさまでした。

ありがとうございました。
終わっちゃった。

(笑い声)

30分 1時間ぐらい話されたのかな。
一かみもしないのね。

ねえ~。 ほんで 面白いなあ。

関西では 上沼恵美子さんの存在
というのかな どういう存在なのかなって。

何て言うんでしょう 女性の芸能人の
絶対的な存在っていう感じですね。

上沼さんの番組 ゲストで呼ばれると
やっぱり ご自身の あのしゃべくりが

バ~ッと全開になる時って 本当にね
テレビ見てるみたいになっちゃう

こっちの ひな壇がね。
圧倒的ですよね。

めちゃくちゃ面白いんですよ それが。

でも 上沼さんが
「紅白」やったの 94年と95年なんですよ。

特に95年というのは
阪神大震災があったりとか

いろんな事件があって
すごい大変な年だったんですね。

で 淡路島出身の上沼さんが
また2年連続でやるっていう時に

曲紹介する時に ちょっと
その関西のイントネーションが入る

「ティーアールエフ」って言うんですよ。

えっ 「ティーアールエフ」
関西 入ってるんですか? それ。

「ティーアールエフ」って ルとフが。

僕なんか ティーアール エフ。

さっき出たように こうやってね
ジュニアさん 「生きざま」って。

ジュニアさん言えます?
いや 全く言えないです。

上沼さんが生きざまって おっしゃったら
こっから30~40年 芸人で言える人は

なかなか いないんじゃないですか。
言っちゃうとね。

そうね。

2000年代のお笑いブームにより
数多くの女芸人が登場。

大久保佳代子は
独自のキャリアを歩んできた。

幼少期 漫才ブーム見たり

たけしさんの「オールナイトニッポン」
聴いたりして

くだらないこと言う 何か ふざけてる
もう 笑いだけを目的に

何か やってるっていうのを
かっこいいと思ってたんで。

どっかで だから 本当 偏見ですけど
小さい頃からのあれで

どっかで笑いは 男のものってね

何か ちょっと思ってるところ
あるんですよね。

20代の頃も まあ 光浦さん発案で
オアシズ単独ライブやろうよって言って

3年に1度とかね ちょっと
長いスパンですけど やってたんですよ。

でも 私としたら その時 OLさん活動
みたいなのも入るんですけど

ちょっと会社勤めをしつつ

で 私は 30歳で 「めちゃイケ」に
レギュラーになるんですけど…。

人気番組 「めちゃ イケてるッ!」の
一員となり 立ち位置を模索していた。

スタッフも 男が多いし
やっぱり メイン的な役割するのは

ナイナイはじめ 男性が多いし…
まあ たまに役割頂きますけど。

そしたら そこに入れられた女性芸人は

何か隙間の役割を ちゃんとこなすのが
仕事かなぐらいに… 思ってました。

あとは 何か 当時 セクハラみたいな仕事
すごいやってたんで…。

ホァンさんってコーナーがあって…。

まあ イケメン男性 ゲストにやって
マッサージと称して 体を触る。

で 最終的に タオル タオルって言って
その男性ゲストに

パンツを見せて 終わるっていう。

で あと 「めちゃイケ」が すごいのが
台本が がっつりあるんですよ。

もう 優秀な作家さんが
いっぱい 多分 入ってるんで

読んだら もう 読むだけで
面白いものが出来上がってるんですよ。

一応 その流れで 全部やります。

でも 悔しいから 自分のアドリブを
ちょっと何個か試して

稲垣吾郎さんだったら 何か ずっと
数字の5を書いてみようかとか

何か そんな感じのことです。

大久保さんの下ネタ 品があるよねって
言われるんですけど

正直 あんまり ピンとは
来ないんですけど。

でも それは
感覚でやってるのかもしれないです。

これ以上は 駄目だな。
汚いババアに見えるぞみたいなのとか。

だから 一回 本当に あの
「ノンストップ!」で

何かメールが来るんですよね。

何か 旦那さんが 草野球して 日曜の昼間。

帰ってきたら 奥さんが
男を連れ込んでましたみたいな言って。

で もう ここまで まあ 奥さんもね
バットがね 欲しい時ありますよねって

こう 出かかったんですよ。
でも どっちかな これって。

でも 設楽さんって
こういうの喜んでくれるけど

いや でも 朝の10時台だ どうしよう…

で 言わなかったんですよ。

っていう葛藤をね
一応 こうやってるのが 今。

大久保とは異なるスタンスで
笑いを追求してきたのが 友近。

まあ そもそも 女性芸人 男性芸人って
こう まあ

分けた考え方をしたことがなかった
っていうか デビュー当時から。

もう 交じって 面白い人が勝つ
世界なんだろうなと思ってたので…。

お客さんが投票するライブとかで

女性芸人が もう今日は 男性芸人ばっかり
見に来てるお客さんやから

全然 投票入らへんと思うわって
言ってる人とかが何人かいて

その時 私 ちょっと
びっくりしたんですよ。 え!? と思って。

女だから
笑ってないんだろうなとは思ってなくて

あっ このネタは 多分
ここの今日のお客さんには

ハマらなかったんだろうなって思って

そこは まあ 自分が反省するっていう方
でしたけどね どっちかというと。

数々の人気キャラクターを
生み出してきた友近。

ネタ作りの極意は?

「こういう人 周りで ちょっと
やだなと思ったことない? みんな」とか。

「わあ この人苦手やわ」とか

「こういう人 見たら 腹立つわ」
っていう人をあえて演じて

みんなにも 「分かるわ それ
そういう人見たら 腹立つねん」っていう。

プラス やっぱ 自分が 本当に好きな
おじさんとか おばちゃんとかを

演じる場合もありますし…。

おじさんはね もう… まあ 大人になると
本当 子供返りするのか

かわいらしくなる人が多いんですよね。

笑い方とかも キ~ッて笑う人とか…

いるでしょ 肩 すくめて笑うおじさん。

だから タクシーのロータリーとこで
外出て だべってるじゃないですか。

ああいう時って
お前 何とかやで キ~ッとかって

何か ベッとかって やったりとか… もう
小学校の休み時間みたいなっていう…。

自分の素が一番出るのが
西尾一男なのかもしれないです。

やりやすいですし
変にメークとかしなくても

気持ちが おじさんになれば
それが伝わるんだなっていうのは

すごく分かります。

友近のネタは 癖の強さが売り。

ネタ作りの姿勢は
新人時代から変わらないものだ。

やっぱり 明確に 自分は これは 面白いと
思ってるんだぞ

っていうのを出したいので…。

でも それを目標として頑張れたのも

本当 若手の頃に
バッファロー吾郎さんが

新ネタライブっていうの
呼んでくださって

オーディションでは
ずっと落ち続けてたんですけど

「極妻」のネタとか
スナックのママさんのネタとか。

あと ミナミの帝王の 竹井みどりさんの
モノマネやったんですよね。

不況が続く中で
銀行は相変わらずの貸し渋り。

特に中小企業のつなぎ資金の融資なんて
門前払いや。

その点 商工ローンは 大した審査もせず
簡単に数百万単位で融資してくれる。

そら はやるやろ 銀次郎さん
っていうのを やったんですね。

めちゃくちゃウケたんですよ。

なら うわっ このお客さんを
私は探してたのよっていう感じで

面白いと思うものは 受けなくても
捨てずに ずっとやり続けたら

バッファローさんのお客さんのような人が
集まってくれるんじゃないかなっていう。

大久保佳代子と友近。

笑いの正体…。

はあ~。

その現場の空気を読んで

何を求められてるかを 理解し把握して

それに沿って 発言なり
動けるようにする。

…のは 今まで 心がけてきたことかな
っていう気はしますけどね。

これは いい言葉じゃないですけど
ホンマに麻薬やと思います。

本当に その 笑いっていう
お客さんの声を聞くと

それが もう忘れられないっていう人
多分 多いと思うんですよね。

それで 幸せになれるし
お客さんも幸せになれる。

こんなハッピーなことないよな
と思うので。

その それを 体に もっと染みつかせたい
みたいなのが あるかもしれないです。

友近さんの この笑いの… 何か ちょっと
大久保さんとタイプ…

同じような世代ですけども…。
全く違いますね。

タイプが違う。
はい だから

大久保さんなんか ホンマ 自分でも
おっしゃってるように

まあ 言ったら 車でいう助手席に座る人。

で 友近は 自分で ハンドル握りますから。

どっちがいい 悪いとかじゃなくて。
はい じゃなくて 全然違うと思います。

で まあ 麻薬っていうのは
本当 もう 芸人みんな

それは 絶対 多かれ少なかれ 思ってて。

あれだけ たくさんの人の笑い声で
鼓膜が揺れるっていうのは

やっぱり あれ あんな快感ないし。

ミッツさん どうでしょう
大久保さんはね

何か やっぱ 女性からの支持。

女性って うまくやらないと
結局 男性からも煙たがられるし

女性からも反感買っちゃうっていう
側面はあるじゃないですか。

その辺のね 押し引きみたいなのがね。
巧みだったりするのかな。

でも うまく やらなきゃいけない世の中も
これは これでなとは思いますけど。

大久保さん 何か トークの合間に
下ネタとか言う時もあるんですけど

品があるっていうの すごい 何か
腑に落ちるというか 何か…。 品ある?

もっと聞きたいっていうか
何か 本当に上品な…。 品がね。

あるなって…。
品あるんですか?

俺も バラエティーでも 大久保さんと
何十回と キスしてきましたけど

一回も舌は入れてこないもんね。
(笑い声)

わあ 上品。

大久保さんから 「めちゃイケ」の話
っていうのが出ましたけども。

中居さんは もう ちょいちょいね。
コンスタントに。

僕は 「めちゃイケ」における立ち位置は
あの 日本一周とか。

一語一句ですね。

全部 台本です。

台本と参考VTRを見ながら

ちょっと ここの
18ページの4行目のところの

リアクションの参考VTR
はい これって…。

この落ち方とか リアクションとか
間みたいなの

ちょっと中居 たたき込んどいてくれな。

へえ~。
あっ は~い みたいな。

だから 飯食ってて わ~って食ったら

ピッピ~ 終了! 中居さん 終了ですわ。

はい OK。 ちょっと ピッピ~の間
矢部 ちょっと間が ちょっと早いから

ちょっと もう一回いきます。
中居 ちょっと食べるところ

ちょっと早いからみたいな。

何回もやるから
そんなの編集してくれよって!

だから 僕は 「めちゃイケ」 本当に
全く面白くないですね。

そうなんですね。
やってて。

平成のお笑いブームを経て
去年 日本を飛び出した女芸人 渡辺直美。

ニューヨークに拠点を移した彼女は 今。

よろしくお願いします。

日常生活する分には 全然できる範囲の
英語力はつきました この1年で。

日本のお笑いと アメリカのお笑いって
多分 違うんですけど

一緒のところもすごいあって。

さっきの現場もね 何か ビデオを

自分のバッグの中身を紹介するっていう
ビデオを撮ったんですけど

ファッションの仕事で。

あなたが いつも
旅行の時に持っていくけど

結局 使わなかったものって何? って。

使わずに持って帰ってきたものって
何ですかって言われたんで

ん~ セクシーなランジェリーかなって
言ったんですよ。

そしたら めちゃくちゃウケましたね。

ハハハハハハ!

みんな こうやってやってましたからね。
声出しちゃいけないんで

みんな こうやってやったりとか
してるのを見た時に

初めて アメリカ人のこの姿見たから

あっ ここは 日本と
同じ価値観なんだなとか…。

手応えを感じている
ニューヨーク生活だが…。

ぶっちゃけマジで しんどいんすよね。
ハハハハハ。

仕事の交渉とかも 自分でやってるんで

いくら 口で
こういうふうなこと やりたい

ああいうことやりたいって言っても
やっぱり みんな

その場で見せてくれないと
納得してくれないので。

なので その場で
毎回が本番じゃないですけど

まあ 分かった じゃあ 私が 見せるわ
みたいな感じで

交渉していってるんで
いろんな仕事の事柄を。

だから やっぱ 心折れそうになることも
めちゃくちゃいっぱいあって

でも それが すごい楽しいんですよね。

デビューして16年
芸人 渡辺直美の原点は?

一人っ子で 親も片親だったんで。

寂しい中 テレビが家族だったんで

なので こう あっちの世界行ってみたいな
っていうのが 一番最初にあったので。

ターニングポイントになったのは
レギュラー出演していた コント番組。

もう 一個一個のコントに
もう 120%のパワー使って

ぶつかってきてたんですけど

それを やり続けたら
すごい消耗しちゃったというか

自分の中で…
ちょっとギリギリだったんですよね。

スポンジが もう カラカラみたいな。
で 何か吸収しなきゃ。

そして もっと表現者として
力つけなきゃと思った時に

ちょっとニューヨーク行ってみよう
と思って

そこが 一番初めての
海外行こうと思ったきっかけですかね。

3か月 ちょっと 留学行きたいんですけど
って言った時は

かなり吉本も 怒ってたというか。

3か月も休むって
お前 何言うてんのか分かってんのか

みたいな感じで言われたんですよ。

でも 私は この留学 行かなかったら
多分 もっと大変になっちゃうだろうなと。

自分で 壁にぶつかっちゃうし
お笑いって何だろう

ってなりそうだなと思ったんで

帰ってきて 全く仕事がなくても
バイトから始めますって言ったんですよ。

留学中から 今では 代名詞となっている
SNSでの発信を本格化。

そして ファッションの分野にも進出した。

芸人が パリとか ミラノとか
イタリアのファッションショーの

フロントロウに座って
いろんなセレブに囲まれて

何か こうやってファッション見てる姿
って面白いんじゃないかなって。

だから 私が
芸人以外の仕事してる時って

全部 これ 芸人がやってたら
面白いんじゃないかなしかないですね。

面白くて オシャレとかって

やっぱ イケてるなって
私は やっぱ 思うんで。

私が デビューした時の時代は

本当に ファッションとかにも
すごくうるさくて 女芸人の。

スカートはいたりとか
エクステつけたりとか メークとか

ガンガンの状態で行ってたんですよ
NSCとか。

でも それは やめた方がいいと。

来てるお客さんが 全部 女の人だから
女の人に好感度が上がんないと。

そんな女みたいな格好してたら
って言われて。

えっ みたいな…
別に ボーイッシュな格好をしたい

女芸人の先輩たちは
したいから してるだけであって

そうしなきゃいけないは
ないんじゃないかなっていうのと

じゃあ 逆に
スカートはいて エクステつけて

ヘアメーク完璧な バリバリで
舞台出て ウケたら

めっちゃかっこいいってことですか?
ってことじゃないですか。

で 今の若い子たちも いっぱい ね
好きな格好して

お笑いやってんのを
すごいいいなと思うんですけど。

最高と思うんですけど。

自由にさせてもらえてるのは
先輩たちが築き上げてくれた

整えてくれたじゃないですけど
いろんな道を。

ガタガタだった道を
先輩たちのおかげでというか

私たちもお笑いやらせてもらってると
思ってるんで。

常に
サプライズをしてあげたいんですよ。

見てるカメラの向こう側の人たちが
もう楽しんでくれたら

それでOKっていうスタンスなので。

去年まで やったことないことに
挑戦しよう。

じゃあ 来年はとかっていう
今までやったことないことを

常に更新して
サプライズしたいっていうのが

自分の 一応 芸人の人生の中で決めてる
目標の1個ですね。

手が届かない存在と思いきや
SNSとか見てると

何かこう 眉毛脱色しましたとか
もう それだけの投稿だったりとか

常に こう 身近に感じるような
存在でいてくれるっていうのが

何か すごく好きになる。

まず 芸人としての見た目
フォルムの美しさ

もう完璧じゃないですか。

もう本当に万国共通。

ねっ。 何か
日本が生み出したキャラクターみたいな。

直美ちゃんは 本当に その
時代とか世の中の

そういった流れだったり
価値観みたいなものにピシッと合って

いろいろ その 見た目だったりとかを
笑いに変えて提供する

ちょっと違うアウトプットをした
革新的な方だったな。

さて 続いて まいりましょう。

現在 女芸人は 群雄割拠の時代。

笑いのスタイルも価値観も異なる
3人の女芸人を取材しました。

ご覧ください。

(取材者)よろしくお願いします。
お願いします。

若手女芸人の代表格
ゆりやんレトリィバァ。

胸に刻む言葉がある。

心ここで折れずやっていくスタイルが私。

めちゃくちゃ尊敬してるのは
レイザーラモンRGさんと

なかやまきんに君さんなんですけど

突き進まれる感じ。

スタイルが めっちゃ尊敬してて。

ある時 収録で
途中で心折れそうになった時に

RGさんが一緒におられて
「はあ…」って言ってたら

「大丈夫 大丈夫。
ゆりやん あれ やれたから

もう最高 最高。 十分 十分。
ありがとう」って言ってくれて。

先輩方のおかげで
何か自分は これでいいんだっていう。

自分は 心ここで折れず
やっていくっていうのが

自分なんだって分かったんですね。

心ここで折れず
そのポリシーは ネタにも表れている。

いや 姉さんは
大きな間違いをしているよ。

スイミングを習っているからといって

学校の水泳の体育の授業に

スイミングの水着を着てきてもいい
というわけではないのさ。

「出る杭は打たれる」ってね。

いや 姉さんは
大きな間違いをしているよ。

カツオ 何か知らないけど
急にカツオやりたいって思ったんですね。

どんなにウケなくても

チッチッチ 私は これを
言いたいんですよねっていうのがあると

あいつ これ言いたいだけちゃうんとか
そういうの1個引っ掛かってもらったら

多分 それぞれの解釈で
楽しんでもらえるかなと思うんですけど。

心は折れない けれど 心が揺らぐ時も。

それは 恋。

恋愛したら 女芸人って
面白くなくなるみたいのって

何か昔から言われてることだったり
すると思うんですけど。

それは ないないないと
思ってたんですけど

ホンマに おもんなくなっちゃって。

両立 難しいって 最近 知りました。

その… これ見てるかもしれないとか

実際 近くで見てたら
何か 全力 出せない。

やっぱり
かわいく見られたいじゃないですか。

フフフ。

仕事に恋に全力。

エクスタシーです。

とにかく単純に ウケた時の快楽。

快楽のためにやってるって言っても
過言ではないと思うんですけど。

それこそ 恋愛で得られなかった快楽を
ネタにして快楽得るとか

何かもう 全て快楽です。

分からない… 意味分かんないですよね。

(取材者)分かりますよ。
あっ ホンマですか。

こちらも若手の実力派 Aマッソ 加納。

型に はまらないネタの作り方と
独特のワードセンスが持ち味。

「THE W」では
漫才に映像を取り入れ話題となった。

だって何か見えるもん。 怖い!
でも これ何? 何っ!?

ああっ! はあ~! ああ~!
えっ 何 何!?

ペイズリーや。
はあ?

テレビ出演が増えた今

女芸人として
モヤモヤを感じてしまう時があるという。

女子アナウンサーの方とかには

基本 かみつく存在として
あてられることはありますね。

女は女の敵やっていう
古い概念というか

固定観念みたいなんが
あると思いますね。

あと もう MCの方は まだ男性の方が
多かったりとかするので

こう やっぱ
話を振っていただくんですけど

まだ ちょっとね 何かこう

女の子がしゃべってるから
聞いてあげようという雰囲気。

変に気を遣われてるなって思うことは
ありますね 収録中でも。

女芸人が増えてきた今
勝ち残るための戦略は?

女という意味で
キャラクターになってたものが

こんだけ数がいるなら
自分個人のオリジナルの需要を

生まないといけないっていうところで
もがいてるとは思いますね。

私は 漫才とコント
どっちもやるんですけど

基本的に 何か 面白いなと自分の中で思う
感覚みたいな ある言葉とか

ワードみたいなことが
軸に最初にあって

それを どう動かしたらいいかなっていう
進め方が多いですね。

「W」の2本目でやった映像漫才の中の

ペイズリー柄に
取りつかれてるっていうのは

もう完全にペイズリーが面白くて。

ペイズリーって伝わらないじゃないですか
言葉で言っても。

「ほら ミドリムシみたいな柄の」
って言ってたら

もう笑いの瞬間は過ぎてるから

あれは映像化したっていうのも
ありますね。

探すことですかね。

「これが おもろい」とされてるものを
することには あんまり興味がなくて

もしかしたら
笑いになるかもしれないという

新しい部分を探すっていうことが
自分がやる意味かなとは思ってますね。

横澤夏子。

彼女のネタといえば
ちょっとイラっとくる女。

大体 私は幸せな女をネタにしてて。

何か すごい パクチーが
大好きすぎる女というのがいて

「私 パクチー好きすぎて
もう パクチーの香水

塗りたくりたいんだけど」とかっていう
女がいて うそじゃないですか。

でも そのパクチー大好きって
語ってる女が やっぱり面白い。

何か幸せな女なんですよね。

現在 2児の母。

子育てをしながら仕事をこなす日々。

モノづくりまで
たどりつかないっていうのが

今 現状ですね すごく。

何か あっ こういうの
ネタになりそうって思うけど

メモしてる時間が なかなかないとかで

記憶から どんどん どんどん
過ぎ去っていく。

もう本当
走馬灯のように過ぎていく毎日っていう。

ゆりやんレトリィバァとか
同い年なんですけど

それこそ やっぱり
単独ライブのポスターとか見ると

やっぱり悔しいって思ったりもしますね
今でも。

えっ 私 今 何してるんだろうみたいな。

ちゃんと子育てをね
命を育ててますけど

でも そこの おんなじスタート地点には
立ってない感じがするというか。

世の中では働き方改革が叫ばれているが
事は そう単純ではない。

まあ 私が保育園の時間しか
働けないっていうのも

私が選んだことなんですけど。

すごい古い考えがあって
夫に先陣切ってほしくないっていうのも

どっかであるんですよ。
何か 夫が会社の中で

一番最初に育休を取ったら
どうなるんだろうとか

うちの夫 大丈夫かなとかって
思っちゃうんですよ。

もっと多くの男性が 育休とか
もっと うちの夫が紛れるぐらい

もっと いっぱい取ってって
すごい思います。 ハハハハハ!

だから この日本社会において言いたい。

だから本当に 政治じゃない…
何か難しいんですけど。

きっと芸人だけじゃなくて

誰しもが ぶち当たってる
壁なんだろうなって思うと

まあ ここの時期
乗り越えるかって思って。

幸せ かもしれない。

幸せは もう全て笑いが詰まってるって
思いますね。

見る人が見ると
うざいとか むかつくっていう

笑いにも変わったりするので
本当 幸せって紙一重というか

すごく 本当 充実したネタが
いっぱい詰まってる気がします。

うん 面白い。

お三方のインタビュー
それぞれだったなあ。

褒め言葉として
芸能やってる人たちって

あいつは頭おかしいわっていうの
あるじゃないですか。

そういうの一番感じる女性芸人は
あたし 今んとこ ゆりやんなのよね。

え~。
いろいろいる中で

自分のことを信じ切った女芸人は
ゆりやんかも。

あ~。

土ついたまま出してくるみたいな。

そんな ゆりやんでも
彼氏がいたらっていうのは

非常に何か
ゆりやんの人間らしさを見たというか。

あれも らしいんだよね。
ゆりやんらしいというか。

トークした時に 女性だからって
気ぃ遣われてしまうみたいな

お話あったんですけど。

私がしゃべった時 ああ あんまり
面白くなかっただろうなと思う話でも

ディレクターさんが
「ハッハッハッハッ!」て 何かこう

面白くないのに頑張って笑ってくれてる
みたいな瞬間って あるじゃないですか。

いや ちゃんと 本当 面白かったんでしょ。
いやいや いやいや!

全然大丈夫ですよ。
男芸人でもありますから。

あります? それは だって もう
持ちつ持たれつの関係じゃない。

向こうだって仕事なんだから。
プロでもあるんだよ。

プロでもある。
プロでもある。 あっ 安心しました。

でも 僕のやってる番組にも
Aマッソ 加納さんとか来てくれるし

絡むことあるけど
そんなつもり全くないですけどもね。

女の子やからとか これ男やったら
ちょっと早めにツッコんでるなとか

全くないですけどね。

ちょっと やっぱ
俺は こうやって話聞いた時に

ちょっと やっぱ ひるむというか
ちょっとあるね。

「うるさい こら!」って
やっぱ 言いにくいもん。

ああ なるほど
その 女性に対してってことですね。

それは 俺の 何か出すものが
引き出し それこそないから

ワードの少なさなんだけども。

あっ これは
パンって いきたいなと思うけど

やっぱ ちょっと いきにくいよね。

いや 私 それはそれでいいと思う。
個々の関係性もあるだろうけど

男性は ちょっと女性に優しくするとか
そういう振る舞いはね

自然なことだと思うよね。

でも 今
横澤さんがお話しされてたように

仕事 家事との両立っていうのは

まだ結婚されてないから
あれですけども。

だって 今 独身の自分でさえも
自分を支えるのにも精いっぱいというか

なのに 2児の母で 子育てもしつつ
お仕事も両立されてて

本当に考えられない。
もちろん大変だと思うよ。

だけど そこができちゃうっていう
バイタリティーは 私

女性って 本能的に やっぱ持ってるから。
あるんですかね。

男以上に
過酷な人生の選択をするわけじゃない。

さあ 今回 7名の笑いの正体
ということでしたけども。

一つ その
女性芸人って いつ会っても

本当に明るく楽しい
いい子たちじゃないですか。

でも 男と根本的に違うのは

毎回 おんなじコンディションじゃ
ないじゃないですか。

バイオリズム いろんな時がある中で
この笑いをやってんねやと思ったら

すごいなと思いますね。

たまに楽屋入って 男芸人でも

ああ 今日 こいつ機嫌悪そうやな
とかっていうやつは

もう 家 おれと思いますね。

(笑い声)

男芸人で機嫌悪いなんて
何やねん それって。

でも男のバイオリズムも 私は全然
もっと尊重されていいと思うわよ。

男にだってあるのよ 生理は。

いや あのね 男に生理はない。

(笑い声)

漫才 コント モノマネなど

日本のお笑い文化は多様である。

その中で 独特の存在感を放つ女芸人たち。

女芸人というジャンルが
あるわけではない。

しかし 彼女たちの発想やセンスが

新しい笑いを生み
日本の笑いを更に豊かなものにしている。

これからも 女芸人たちから目が離せない。

ありがとうございました。
どうもありがとうございました。

ありがとうございました。

おやかましくて すいませんでした。

すごいいい部屋あるんやな思て。
ここ1回 泊まろうか。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事