マツコの知らない世界 予約殺到みたらし団子!業界激震冷やしタレ▽世界の超ド級噴水…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

マツコの知らない世界 予約殺到みたらし団子!業界激震冷やしタレ▽世界の超ド級噴水

タレと焼きに大きな違いが!!業界激震冷やしみたらし&全国名店スタジオ大集結でマツコ感動▽夏の絶景!噴水の世界…権力の象徴!総工費250億超えの噴水建築12連発[字]

番組内容
マツコの知らない世界 超絶品みたらし団子!業界激震炙り&冷やし▽世界の超ド級噴水
全国600種類以上食べ歩いた大学教員登場!全国名店の職人がこだわる…タレと焼き目の大革命/炙りみたらし&業界激震!冷やしみたらしの秘密は??粉
▽「噴水が人に見えます…!」世界101カ国3700以上の噴水を見てきた男性が熱弁!総工費250億!宇宙から見えるドバイ噴水/アラブ王が作らせた世界一の噴水/日本のオモシロ噴水
出演者
【MC】
マツコ・デラックス

【ゲスト】
みたらし団子の世界…芝崎 本実さん
噴水の世界…地蔵 保幸さん

公式ページ
【Twitter】
@tbsmatsukosekai
https://twitter.com/tbsmatsukosekai
【Instagram】
@tbs_matsukosekai
https://www.instagram.com/tbs_matsukosekai/
【HP】
http://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる可能性があります。

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – その他
福祉 – 文字(字幕)

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 噴水
  2. ホント
  3. 団子
  4. タレ
  5. マツコ
  6. 素晴
  7. キレイ
  8. 河本
  9. 紹介
  10. 冗談
  11. お願い
  12. お店
  13. 井上
  14. 醤油
  15. 八戸
  16. オシャレ
  17. お団子
  18. 一気
  19. 今日
  20. 住宅街

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

お呼びするわよ

全国600種類以上
食べ歩き

大学教員になった女性

芝崎本実さんです
どうぞ

こんにちは
こんにちは

なのかな

それとも

マツコさんも

何だろうね あれね 何… 何だろう

売ってると食っちゃうよね あれ

<コンビニやスーパーのレジ横で
売っていると>

<思わず買っちゃう>

ていう視点からも見てるんです

あらそうですか あらやだ

(匂いを嗅ぐ)

<最近では 瓶に入れた商品など>

<進化が止まらない みたらし団子>

カップに入ってるのとか 今あるよね
そうなんです

えっ?
ホントに ホントに そこまで…

関わっては
いないんですけども

分かりました いいえ
どういたしましてホントに

<今夜 20年で600種類以上の
みたらし団子を食べ歩き>

<和菓子職人から 和菓子を
研究する大学教員に転身した>

<芝崎本実さんが>

<みたらし団子から>

<絶品みたらし団子まで>

<一挙 ご紹介>

ていう視点からも見てるんです

芸術感を感じたことは
ちょっと申し訳ないけど ない…

そうですよね なので今日は
その芸術品の視点から マツコさんに

確かに

そう考えると

うん

みたらしダレって 砂糖と 醤油と
水と片栗粉を使うんですけども

お店によって 色々
そのバランスが違かったりとか

もうだから 結構シンプルなのよね
使ってるものはね

この分量の
バランス次第でですね

宝石みたいに べっこう色に輝く
ということで こちら

見たらたぶん はい
あらそうですか

と思うと思います

と思うのね あっそう

いやもう あの…
いいね シンプルでね

「しょうゆだよ」っていうね
はい

先代が寿司職人だったので

お醤油には
こだわりがあると思うんですね

そうなんです
へえ~

そうなんです なので…

<創業32年
仙臺だんご いち福>

<こちらの みたらし団子は>

<するのが いち福流>

<そんな団子を使った>

<が こちら>

美しい…

ブラックパールかな…

濃いめのタレがですね
まるでブラックパールのように

このことです

キラキラ光り輝く
いや すごいキレイですよ

キレイだけど
ブラックパールか…

はい そして

へえ~ 何で
かき混ぜちゃダメなんだろう

空気が入って タレの透明度が
落ちるんじゃないかなって

私は推察してるんですけど
ああ なるほど

そして 片栗粉や わらび粉で
とろみをつけたら

タレの完成なんですけども

この 結構色目の濃いツヤが
ホントに美しい…

お寿司の醤油使ってるからかなあ
はい

でも そんなに味は
濃いって味ではないので

おすすめのところです

早速なんですけども

いち福さんの みたらし団子を
お願いします

今は 何を押したんですか?
あっ ごめんなさい

そろそろだよ っていう
はい

あっ

あの… 直で見た方が黒い

タレをすくって…

いただきます

2個でした?
ハハハハハ

あっ でも

濃いですか? 見た目に
だまされてないですか?

甘みが結構強いので
濃く感じるかもしれないですね

本人に聞こうよ
あっ そうですね はい

おいで おいで おいで
(岩間)はい

長男?
長男です

私 長男もいけたわ
ハハハハ

ちょっとだけ

(岩間)すいません
ちょっと ちょっと…

じゃあこれ いつもより
黒くなっちゃってんのね

さっぱりした お団子に
なってるので

このタレが
すごく合うんだと思います

なるほど 私 これぐらい濃い方が

何て言うんだろう
このお餅に合ってる気がする

はい そうなんです
おいしい おいしい

(岩間)ありがとうございます
ありがとうございます 嬉しいです

ごめん 私

初めて見た?

はやる?
はやりますよね?

では 続いて

になります 今度は

あっ お麩なんだ
はい

絶対
うまい

145年
守り抜いてきたんですけれども

やっぱりコロナで
ちょっと経営が傾いた時に

新しい商品を考えたんですね

最近できたものなんだ?
そうなんです 最近なんです はい

名前も素敵ですよね
キレイな字よね

<こちらの みたらし団子は>

<餅米粉と小麦グルテンを
混ぜて作るのが特徴>

<その団子に
タレが馴染むよう>

<ホットプレートで
軽く焼き目を付けている>

<そんな団子を使った>

<が こちら>

あらっ 色が薄い

はい そうなんです
ちょっと特徴的ですよね

この透明ダレが輝いて

まるでダイヤモンドのように輝く
特徴的なタレなんです

これ 鹿児島のキビ糖と

愛知県の白たまりっていう
お醤油を合わせて作ってるんです

ちょっと見た目は このような
ちょっとブラウンっぽいんですけども

お団子にかけると
あのように美しい

ダイヤモンドの輝きが楽しめる
お団子なんです

生麩のみたらしは だから

初めてよ 人生で
はい

カップに入って
透明ダレが…

これ どういうことなのかしらね
浸ってるんです

こう… こうやって?
はい

タレを タレだくでつけてください
ああ なるほど

温かくして… はい
あったかい

20秒 電子レンジでチンして

あっ
いかがでしょう?

これ 料理の間に

ねっ
上品ですよね はい

ああ そうですね すいません
冗談ですよ

失礼しました
何か 一気 勧めてきたから

懐かしい コンパ

ああ嬉しい

そうですね はい

<さらに近年>

<が誕生したという>

それが こちらです

確かに 子供の頃
食べたことはないよね

そうですよね

そうなんです はい

<みたらし団子は 鎌倉時代に>

<京都市にある 下鴨神社の
御手洗池の泡をモチーフにして誕生し>

<神前のお供え物として
捧げられてきたという>

<以来 団子は冷えると
かたくなってしまうため>

<だったが>

<ある材料を
団子に混ぜることで>

<が誕生>

<そんな「冷やし」を
有名にしたのが>

<が名物の老舗>

<そんな和菓子の名店が>

<が こちら>

串に刺してないで
箱に入ってるんです

また輝きが美しいですね
何か言いなさいよ あんた達

(スタッフ)ハハハハハ

<冷たいのにプルプルな
団子の秘密が>

かたくならない
タピオカ粉だったんですね

お団子にタピオカ粉を入れる
っていう発想も

すごく画期的だったんですね

小麦粉とタピオカ粉を
独自の配合で合わせて

蒸し上がったら
一口サイズに こうやって

手作業じゃないとできない
ってところがポイントです

タレをすくって
あっ でも もう

持った感じがプルプルしてる
はい

あっ

ちょっと 冷やし いいよ

ああ よかった
よかった

夏にいいですわ
オシャレだし

あれ ちょっとね
はい

「冷たいうちに みんなで
食べちゃおうよ」っていうね

あれ かわいいね あの箱がね

みたいな

もう一つ 注目してもらいたいのが

確かに

結構強めに焼いてあるやつって

また あの香ばしいのが ねえ

どこにいるの? あれ
あれ…

近場じゃないじゃん

ちょっと遠いんですけど

あっ そうですね はい
うん いい

いい みたらし具合 ねっ

<老舗和菓子店 おくた>

<こちらのお団子は>

<奈良県産のお米100%で
手作り>

<焼き目が付きやすいように
不揃いに>

<そんな
一子相伝が生み出した>

<強気の焼き色が こちら>

あーら もう これ
これだけで もう

何あれ

通常の2倍かけて
焼き目を付けてるんですね

これはもう

強めの焼き目
これはもう お醤油だけでいい

そして こちら

今日 奈良まで行って

スタッフの方が
取りに行ってきてくれたんです

食べたいわ これは
では お願いします

2本あるので
タレがかかってる方が甘口で

そうでない方が辛口です

ちょっと じゃあ 辛口から
いかせていただきますね 私

今日は 奥田さんはね
1人でお店 切り盛りしてるので

あっ それで来れなかった…
そうなんです はい

いかがでしょうか?

焼きも そうなんだけど
はい

歯応え?
お米感がすごくない?

そうです はい
歯応えもよくて

ありがとうございます
嬉しいです

あっ 2玉いってくれましたね はい

5玉なので…
いかがでしょうか?

タレと焦げが こう…
焦げも味になってる感じ

はあ…

そちら おくたさんからいただいた
お茶だそうです はい

一緒にお茶もつけてくださって

続いて

6代目?
そうなんです 歴史が古いんです

ああ

すごい店構えね

しかも 結構
都心じゃないのよ

<どら焼きや
自家製プリンが人気の>

<そんな>

<が こちら>

器も
すごく凝ってるんですよ

タレの中につかってるっていう
ちょっと…

どういうこと? これ

この焼き目も
すごくキレイですね

へえ~

えっ あら
はい 6代目が

ちょっと ホントに53歳?
はい

緊張しちゃってます

すいません
マツコさん こんにちは

こんにちは
ねえ ちょっと待って

一瞬 マスク
外してもらってもいい?

はい 昭和44年生まれです

えっ

ありがとうございます

焼かしていただきまーす
はーい

ここの 焼き台の中に
入っている炭を

ちょっと注目してもらえると
嬉しいんですけれども

こちらの炭なんですけども
何か白くない?

普通 焼き鳥とか お肉を焼く
炭火なんですけども

紀州の備長炭を使っていて

6代目が どうしても
これを使いたいということで

直談判して 窯元に行って
契約した炭なんですね

で この備長炭なんですけども
すごい高火力で

赤外線も すごい出すんで

なので こうやって
短時間で焼くことによって

中の水分を
保持してくれるんですね

そっか 白くなってんのは
結構もう

そうです
長時間焼いて

その余熱みたいので
今やってんのね

そうなんです
美しい炭のもとで このように…

でも一瞬で焦げ目…
すごいね 備長炭って

ホントに素晴らしい…

(井上)こんな感じで焼けてます
うわあ おいしそう

おいしそうですね

ありがとうございます
フッフッフッフ

一個一個かわいいこと
するんだよね あの人

マツコさん
焼き上がりました~

わあ~

早く来て
もう少し待っててくださーい

たぶんね

お待たせしました
すごいわよ

大将出るから守るぞ
っていうね

わあ 背も高いし
いえ ありがとうございます

冗談ですからね

(井上)いやいや怒ってないです
ちょっと怒ってるじゃんよ

そちらの壺に
入っておりますので

そうしましたら その… はい
おおお…

(井上)アツアツが入っております
すごい

これは全部
自分のものだから

いただきまーす これでね
お皿に団子をのせていただいて

大きなスプーンで タレをいっぱい
そこにかけていただいて

食べていただけたら

お好きなだけ
追いダレしてください

いかがでしょう?

あっ でも これさ
はい

何だろう これ タレがさ

これ 材料ってホント あれ…

お醤油と…

やっぱ昆布入ってるでしょ

利尻の昆布ダシで
さすがですね はい

(井上)昆布でダシを取ってるので
後味が甘ったるくなくて

お菓子を食べたというよりは

食事をしたあとの喉

マツコさんの手前にある
その器なんですけれども

これ すごい器よ
そうなんです

骨董品レベルの素晴らしい器を

お店で出してくださる
そうなんです

そんなことない

ちょっともう
そこらへんの目のキラキラ感が…

ちょっとアイスもいい?
はい

先ほどの おっきいスプーンで
これはダメよ

たっぷりと
かけていただいて

いただくよ
はい

あんたには言いづらいこと
言っていい?

あっ でも

ヤバいんだけど これ
もう いっちゃってください

(井上)ありがとうございます
よかったですね

すごいね これ
はい

あらっ

続いて
芸術品として注目してほしい

もう一つの魅力があります
3番目 はい…

ごめんなさい
これは私 もういいです

そう言われるかなと思ったけど
やんなきゃダメですか? これ

お団子屋さんって
色々な包装紙があるので

やっぱり かわいいとか
あと 紙の質とか

あと 匂いとか

<およそ20年で ファイル4冊>

<100店舗以上の包装紙を
集めている芝崎さん>

<中でも マツコに嗅いでもらいたい
匂いのたまらない1枚が>

私のおすすめの お団子屋さん

ああ そん… すごい
楽しみ 楽しみ

でも こちらじゃなくて
こちらです

そうね もちろんそうね
ここです はい

いいですか?
そのタレの匂いを

はい ぜひ嗅いで…

どんな匂いがするか
ちょっと感想を聞きたいなと

なるほどね
はい

(匂いを嗅ぐ)

う~ん そうね

そうです そうです はい

東京の目白にある
志むらさんですね

結構イチオシの お団子屋さんで

すごくいい匂いでしたよね

すいません ホント

みたらし団子の匂いの聖地を
紹介したいと思います

にあるんです

ああ だから その

お店の外とかに漂ってくる
そうです

街がもう みたらしの匂いに
なってるってことね

そうなんです
それを国が認めてるんです

何の匂いなの?
醤油とか漂ってくる匂いが

やっぱり川越の街道の中で

あの 食べ歩きできるみたいな道?
あっ はい

ああ なるほど
そうなんですよ

<埼玉県は醤油の蔵元も多く>

<城下町として栄えた川越には>

<10店舗以上の団子屋さんが
軒を連ね>

<醤油の焦げた香ばしい香りが
街じゅうに広がっている>

<中でも 団子の香りがたまらない>

<芝崎さんイチオシのお店を
ご紹介>

ではですね 川越の匂いの魔術師

ていうか 何がビックリって

90円よ

もうホント 頭…

ホントに
この2代目の

河本さんが店主になって

お母さんと二人三脚で

やってらっしゃる
お店なんですね

ものすごい覚えました 私

河本さん

どうも こんばんは~
こんばんは

ねえ
よろしくお願いしま~す

ハハハハ

何だろう

団子を作らせていただきまーす
お願いします

手先を見ていただきたいん
ですけども

ムニュって出てくる生地ですけど
正統派ね 正統派よ

生地の大きさと丸みが
ほとんど同じなんですね

手作り感満載の…
手 キレイね

そうなんですね
ホント

やっぱ ああいう作業を
ずっと毎日してる人って

手キレイよね みんな
ああ そうですね

ホント職人の手で
ホントに尊敬しちゃいます

串に刺します
(河本)刺していきますね

(マツコ・芝崎)はい

こうやって 一玉一玉

刺してるっていうところが
また 感動します 私は

こちらはですね あの
厳選した こだわりの

国産の上新粉を使っていて

一からこねた
お団子なので…

焼きは お母さんなのね
そうなんですよ

お母さんの手も見てください
あの ねえ

串を何本も一気に持つ手が
もう職人です

材料にも こだわっているので

あの ちょっと
楽しみにしててください

網焼きですね
網の目がくっきり…

出てますか? 今日は
あっ 出てますね

あ~

もうホントに王道っていう
お団子なんで

あっ 2玉いってくださった
わあ~ 嬉しい

<さらに後半はマツコも大興奮>

<暑さも吹き飛ぶ 噴水の世界>

<香りの魔術師>

<が スタジオに>

河本さん よろしくお願いします
(河本)よろしくお願いします

どうも 初めまして

亮太 おいで
はい

これを置きに来ただけなのよ

2人で ずーっと来たから これ

ああ 置いてください
ありがとうございます

(河本)召し上がってください
ありがとうございます

すいません

いただきます
もうホントに 王道っていうお団子…

あっ 2玉いってくださった
わあ~ 嬉しい

いかがでしょうか?

あの 何がいいって

ありがとうございます
これぐらい辛い方が

みたらしは いいよね

辛いというか 何ていうの
甘さが強すぎない方が

でも

いただいたね

川越市が市制100年らしいね
(河本)今年 はい

川越市100周年っていうの

あれを もう

あれでもう あれで大丈夫
分かりやすいから あれ

<から>

<そんな噴水の世界を語るのは>

こんにちは

こんにちは

えーっ こちらです 3700以上の…
ああ もう

そうですね やめときますか
大丈夫ですか? ホントに

「榊原郁恵さんに見える噴水」

やっぱり見てると こっちが
笑顔になっちゃいます はい

私 あの

はい お願いします
私ね きっとね

だと思うんですよ

冗談 冗談です

いただけません?

地蔵保幸 55歳

出身は東京で
あ~ シティボーイ

職業は「噴水人」と名乗ってます

ほほ~
兼 まあ心理カウンセラー

どうりで このね

こういう感じなのね

でも私は なぜだか

冗談 冗談
いえ あの…

中学2年の時
「一人旅の途中で」

「上野恩賜公園の
噴水に出会う」と

中2で
一人旅ってのも

なかなか珍しいですよね
そう そうなんです

結構

あれ こんな立派な噴水
あるの? 上野に

そうなんです この上野の
恩賜公園の噴水に出会って

要はもう ザーッとか
ワーッて音で まわりの喧騒が

聞こえなくなるというね
なりました

その時の少年の気持ちには

噴水が優しく こたえてくれたのね

そうですね はい

<それ以来
癒やしを求めて>

<世界中の噴水を
巡る旅を>

<始めたという
地蔵さん>

まず最初に 私からいいたいこと
伝えたいことと いうことで

こちらです

元々 噴水自体が

メソポタミア文明の… はい
そんな昔からあるの?

あの 生活用水として使われてた

で それから
遠くから水を引いて

高々と上げる
っていうことですから

ホントに権力の象徴で
水が貴重だった時代に

この水を届けてるんだぞと

なるほどね だから その
見た目だけじゃなくて

あなた達が水を飲めてるのは

遠くから俺が引っ張って
やってるからだぞっていうのの

証明でもあるのね

<まずは 地蔵さん厳選>

<これぞ富と権力の象徴という>

<世界の4つの噴水をご紹介>

1つ目が こちら

になります

はい そうです

70年代とかかな 建てたの
オシャレね

年間に80万人ぐらい
訪れてるっていうふうに

いわれている庭園です

サボテンって
あんな高く伸びるのね

こちらです 私は大好きなんです
あのイヴ・サン ブルーとか

別名いわれたりするんですけど

後ろの こう 黄色の色との
コントラストが すごいキレイで

噴水もそうだけど
全体のデザインよね

ほかは全部 土色なのよ
ああっ

その中に これがあるのが

うん すごい だから…
青と黄色 そうですね

ホントにオシャレ

次のを ご紹介させていただきます

製作費 10…
これはちょっと 私もう

どういうことなの? これ

ああ 顔変わるんだ
そうなんです

あれ画面なんだ
画面なんです

15mのタワーが二対あって
ちょうど顔が…

向かい合ってるのね顔がね へえ~
向かい合ってるところです

で 上から今 噴き出されて
下で子どもが遊んでると

10億円を寄付したクラウンさんの

名前をとったっていうふうに
いわれています

17億円するので

あの LEDライトが26万個以上
使ってるっていわれてますから

やっぱり17億円ぐらいしても
当然なのかと

様々な人種とか 性別とか 年齢の

約1000人のシカゴの市民の顔を
使って

噴水をつくっています

何で日本には
こういうものがないんだろうね

そうですね
うん

こんな立派な国になったのに

それが何か
くやしいわね やっぱりね

どうですか?

<さらに このあと>

これマツコさん 実は312mなんです
いや異常よ これ

<これぞ>

<をご紹介>

<まずは>

<ドバイ・ファウンテンがあるのは
ドバイ観光の中心地>

<世界一高いビル
ブルジュ・ハリファの目の前>

はい これが噴水ショーです
有名な

あの 全景がこの角度でも
全部見えないんですね

そのぐらい大きな噴水なんです

あの… ホント ホントに
そのとおりなんです

これ ラスベガスの
ベラージオをつくった

制作者と一緒なんです はい
すごいでしょ これ

高さ150です
ビルでいうと50階ぐらいまで

噴き上がるんです だから

上から見た方が 全景を…
見える

すごい素晴らしい
いや すごいわ

そう デカすぎて
ホントに全景が見えないんですね

で 先ほどの…
すごいよね

あの ブルジュ・ハリファ
828mの展望台から見ると

うわっ キレイ
こういうふうに… わあ~

<そして もう一つの噴水が>

<ファハド王の噴水があるのは>

<サウジアラビア第二の都市
ジェッダの沿岸>

<紅海の中>

<世界一の高さを誇る
その噴水が こちら>

今 映ります
すごいね

高さって
実感ないかもしれませんけど

これ だから広い… ちょっと
比べるものがあった方がね

そうですね
分かりやすいよね

これマツコさん 実は312mなんです
いや異常よ これもうね

ほぼ東京タワーだと思えばいいのよね
そうですね はい

あの ジャンボジェット機の
エンジンを使って

その 時速375の その勢いで
噴き出させてるので あそこまで

もうちょっと引きの映像で
何か比べられるものないのかしら

何でこんな高さを実感できない
場所につくったのかしらね これね

やっぱり あの辺

そう思います

そりゃ

スカイプールとかさ

あの ずっと雪降ってる
ショッピングセンターとか

お台場とか ショボくて
行ってらんないわよ

♬~夏の扉を開けて

この振り 素晴らしいの

日本の噴水の魅力

ということで まず1つ目

えーと ごめん それ

亀に羽が生えてるんですよ

あの ご覧になっていただいて
分かるように

親亀 子亀
そして孫亀っていうふうに

羽の生えた亀が あの

まあこれ どういった意味が
あるかっていうと

江東区が その 孫の代まで

発展するように
というふうな意味合いで

つくられた噴水というふうに
私は聞いています

ご覧なってください

いや 今コロナになっちゃった
からかもしれないけど

よく あそこで

ええ

こちらですね

「青森 八戸 水の樹」っていう

八戸の どこにあるんですか?

八戸の 駅から近くです

あ~ 面白い
はい ししおどしなんです

上から水が落ちてきて
たまると

ホントに ししおどしのつくりが
いくつも いくつもあって

音を聞いてると…
じゃあ お水の音だけじゃなくて

その ししおどしのカコンって音も
ずっとしてるわけだ

そうなんです

たまたま ヒラメ丼を食べに八戸に
八戸で

ヒラメ丼の…
もう 別に

とられてるんですね ホントに

フランスの
造形家の方がつくった

オシャレよね ホント
はい

普通は
あれから出るもんね

あれに入ってるっていうね
はい 見ててください

この噴水を見ている時に

とか
もっと楽になっていいんだよ

吐き出していいんだよ みたいな
あれは だからもう

色んな見方 ありますけど

「高知 北川村」

「モネの庭 マルモッタンの噴水」です

ホントに庭園が
モネの絵みたいになっていて

要はだから モネが睡蓮を描いた
そうです

あの自宅っぽい感じを再現した
そうなんです 橋があって

はあ~ すごい うわっ すごいね

水柱が1本しか出てないから

地味じゃないかっていわれる人が
いらっしゃるんですけど

トータル的に見て
あの噴水を見ると

ホントにバランスのとれた
素晴らしい噴水で

ホントに

<さらに地蔵さん>

<きっと噴水が好きになる
究極の楽しみ方があるという>

ええ… 「街の喧騒と
噴水の水音のグラデーション」

「噴水はアプローチごと楽しんで!」と

噴水との
出会いっていうのは

もう 音が聞こえた時点から
始まってるんだっていうことで

音が聞こえてる方に
どんどん歩いていくと

もう自然と
音は大きくなっていくし

自然と噴水に近づいていく

それで
噴水に近づいた時に私達は

最大の癒やしを
得れるんだという話を させて…

限界でしたか

惜しかったです あと一歩…
もうちょっとです

もうちょっとだったのに

してしまいました

ホントに…

今… 今 まだ1回です はい
今もう 1回 今 1回ですから

次にご紹介させていただく
噴水なんですけど

お~

まあ 私達は
初めて聞くんですけどね

「京都 桜並木の向こうにある噴水」
ということで

映像で
これ じゃあ やっぱり

ホント… ホント…

あっ はい

<ほど>

<閑静な住宅街の中にある
噴水公園の 名もなき噴水>

すっごい いい住宅街ね
そう ロータリーなんです はい

<派手さはないが
どこか品格を感じる>

<子ども達の
遊び場にもなっている噴水>

<噴水へのアプローチの
スタート地点は>

<この まっすぐな桜並木を
戻った先>

<では>

まあ 直線
約300mぐらいある噴水通り

もし 水の音が
聞こえてくるかもしれないので

これ 素敵な住宅街だね
ホント

聞こえてきました?
ああ 聞こえてきた 聞こえてきた

で 近づいてくと もっとやっぱり
大きくなっていきます

もう直線に 約300m先に
この噴水が

噴水なのかな 噴水じゃないのかな
っていうのが遠くに見えるんです

そこを ゆっくり
噴水に近づいていくと

やっぱり 水の音がどんどん
どんどん大きくなっていって

で 一番近くまで寄ると

もう全ての音が遮断されて

最高の癒やしが得られる
瞬間かなと思ってます

あっ 桜並木に

こうやって当たるのね
はい そうです

その当たる場所に噴水があるんだ
はい そうなんです

今 止まれですから 止まってる
ところだと思いますけれども

いや別に これ徒歩だから
いいと思いますよ これ

で このあと一気に…
真面目 真面目なんですね

あの 一気に噴水まで近づくと

もう 水の音で

ほかの音が
遮断されちゃいます

ていうか すごい

田園調布とか ああいうのが
できたくらいの時の住宅街よね

志 高かったのよね

当時の そういう
デベロッパーの人というかさ

じゃあ 2つ目の噴水を

あら まあ東京で
噴水っていったら ここよね

ああ やっぱり はい
それは うん

<オフィスビルに囲まれた
東京の中心部>

<日比谷公園にある大噴水>

<すぐそばには
交通量の多い日比谷通り>

<地蔵さん こだわりの
アプローチのスタート地点は>

私には ここに
レッドカーペットみたいなものが

敷いてあるように見えるんですね

<では>

近づいていくと
この車の音が

どんどん消えていくんです

こんなに音するんだ
噴水の音って

さらに こう
近づいていきます

そうなんです

ああ~ すごいわ これは

あんな近くに あんなデカい
通りがあるのに

そうです

興奮されて
興奮されてしまって ねえ

あらあら

私が…
今もう

V中だったんで
止めませんでしたけど

そうですね もしかしたら あの

はい でも…

いえ

じゃあもう 順番いいです はい
どうぞ どうぞ はい

すいません 次ですね「3700以上の」

ああ もう

そうですね やめときますか
大丈夫ですか? ホントに

私も こうやって もう

じゃあ 実際は
そんなに怖くないんですか?

怖くないです

そうです 擬人化です
わあ~

いきます 1つ目

いや ちょっと ちょっとまた

方向性が
変わってきたんですけれども

郁恵ちゃんに見える噴水 はい

「アイスクリーム ユースクリーム」
ですよね

はい「夏のお嬢さん」の
郁恵ちゃんです

…に見えるんですか?
はい この方が笑ってると

何かこっちも自然と
笑ってしまうような

同じように まわりの人達を
笑顔にさせてくれる噴水です

あっ こっから説明して
いただけるのね ホントに

♬~チュウ チュウ チュ チュ
夏のお嬢さん

♬~ビキニがとっても似合うよ

♬~しげき的さ…

やっぱり見てると こっちが
笑顔になっちゃいます はい

♬~潮風をすりぬけ

♬~スケートボードにのって…

何か今 舞台の上で郁恵さんが
歌ってるように見えませんか?

ごめんなさい 全然見えないです
あっ そうですか

どちらかというと

2つ目いきます
はいはいはい

それも

あの…
なかなか噴水と

程遠い感じですよ これ

松山千春さんの 何だろう
歌の中の詩に こう

大いなる愛を感じるものとか

あとは 何か 信念みたいなものを
感じる そんな…

ああ いいですか はい

♬~静かに 沈む夕日

♬~オホーツクの海に…

48mの直径なんです

立派な噴水なのは分かります
はい あの

イサム・ノグチさんがつくられた
イサム・ノグチさん

ああ あれ あの公園自体が
そうですもんね

そうです はい
ああ 素晴らしい

25mまで
素晴らしい ホントに

何かこう 信念が
伝わってくるような 1本の

そうですね まあ あの

先ほどの…

…と思いますけれども

まだ
でも そのために

3本用意してあるわけですから
そうね だから

次のが みんなが納得できるような
みんなが納得できるような

これだったら そうよね
あの方よねっていうね

ホントですか?
はい

私には
マツコさんに見える噴水なんです

そうですか

でも あの 素晴らしい噴水です
あらそうですか

あら

はい

全米ですか

全米ナンバーワン
はい

<が こちら>

この彫刻物が これだけ
大きいのにもかかわらず

一つ一つが
すごい繊細なんです

で 繊細で その繊細な上に

その噴き出される水が
とても華やかで

大量の水が
噴きかかってるんですけど

どちらも
雰囲気を壊すことなく

バランスが取れている
噴水なんです

この噴水は 湖から見た顔と

ビルから見た顔では
全然違うんですね

で 色んな面を持っている
奥の深い

そして 神々しい噴水だな…

やっぱり

はい

まあ あとちょっと結論を

ちょっとね ちょっと
申し訳ないんですけれども

ちょっと言わせていただきますと

そうですね

(アラーム音)

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事