あしたが変わるトリセツショー「“鉄分”の取説~疲労・頭痛・不眠を改善!?」[解][字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

あしたが変わるトリセツショー「“鉄分”の取説~疲労・頭痛・不眠を改善!?」[解][字]

世界の「鉄分」最新事情…磁石にくっつく鉄入りシリアル!☆女子大生が鉄分チェック!20代から40代こそ要注意☆16年前の高野豆腐で判明…世界の食材から鉄が減少!?

番組内容
テーマは「鉄分」…自分は貧血じゃないから大丈夫と思ったら大間違い!最新研究では「不定愁訴」…原因不明のだるさや頭痛、不眠などの体調不良が鉄の摂取で改善した報告も!カギとなるのが“隠れ貧血”…肝臓にためておく“貯蔵鉄”の不足だ。この貯蔵鉄…実は体中のあらゆるところで生命活動の源となっている。でも、20代から40代女性の6割以上で不足気味!その体調不良…鉄分不足が原因かも!?鉄分お手軽摂取法を大公開!
出演者
【司会】市村正親,【声】濱田マリ,【ゲスト】AHNMIKA,野田クリスタル,【語り】山路和弘,峯田茉優

ジャンル :
バラエティ – その他
情報/ワイドショー – 健康・医療
情報/ワイドショー – グルメ・料理

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 鉄分
  2. 貧血
  3. 貯蔵鉄
  4. 結果
  5. 高野豆腐
  6. 症状
  7. シリアル
  8. トリセツ
  9. 筋肉
  10. 鉄不足
  11. アメリカ
  12. コトリンキー
  13. 女性
  14. 食材
  15. 大切
  16. 貯蔵鉄不足
  17. 年前
  18. mg
  19. イライラ
  20. パワー

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

わ~! ブラボー!

コケコッコー!

何だか…

そんなあなたの疲れやだるさが

まるで魔法のように
消えてしまう!

さすがミュージカル大スター。

そんな栄養素があるとしたら
知りたくないかな?

知りたい!
知りたいっす。 疲れやすいのよ 最近。

その栄養素は
今 世界中で大注目されてるんやで。

その証拠を御覧いただこう。

インドでは こんなCMまで作って
宣伝しているぞ。

(指を鳴らす音)
カモ~ン!

金以上に…。

なるほど。

金より大切?
アンミカさんは…

絶対これ とってるなみたいな。

愛 とってるんですか?

あっ 飯は食わないんですね じゃあ。

心だけで。

アハハハハ 冷めんとって。

その正解が 本日紹介するトリセツ。

たんぱく質?

鉄だ!
ああ! 惜しいね。

でも ダンベルだから ややこしいな。

金より大切な鉄分。

今 世界では さまざまな食材に
わざわざ鉄を添加している。

最新の研究で 鉄不足が
頭痛や肌荒れなど

思いも寄らぬ体の不調に
つながることが明らかに!

更に 今回の調査でも
驚きの事実が判明!

今や鉄不足は 人にとどまらない。

地球上のさまざまな農作物からも
鉄が減っているのだ!

あなたのあしたが きっと変わる。

まずは 実際に 鉄のパワーを
取り入れてる国に 行ってみたぞ!

行ってらっしゃ~い!
あっ どこでもドアや。

金より大切な鉄のパワー

既に活用しているのがアメリカ!
え~ 意外。

訪ねたのは
シューベルトさんご一家。

うわ~ 広いな家。
ちょうど朝ごはんの準備中だ。

実は このメニューの中に
鉄分補給の秘策があるという。

それが こちら!

アメリカの朝食の定番 シリアルだ!

何か食感がいいよね 楽しい。

で 後半楽しいっすよね
ぐにゃぐにゃになっても。

そうそうそう 変わるよね。

試しに磁石を近づけてみると…。

えっ そういうことなの? 鉄分って。

そう 磁石にくっついちゃうくらい
鉄がたっぷり。

本当にそうなんですね。
びっくり。

日本のシリアルと比べると鉄の量は
なんと3倍以上!

たんぱく質もとってるのに。

アハハハハハハ。

スーパーをのぞいてみると…。

なんと100種類ものシリアルが ずらり!

この全てに鉄がた~っぷり!

これは シリアルに限った話ではない。

アメリカの主食とも言えるパンの原料
小麦粉も 鉄がたっぷり入っている。

この食料への鉄の添加。

実は 国がメーカーに義務づけている!
鉄をとれ?

金より大切な鉄分のパワーを
ちゃ~んと分かっているのだ。

国がそうしてんだ。
すごいね 健康管理まで。

おかげで特に意識せずとも
必要な鉄がとれるのだ。

それ 助かるね。

だから あんなエネルギッシュなんだね。
そうだね。

シリアルだけじゃないで。

世界では いろ~んな食べ物に
鉄が入ってるねん。

さあ 御覧あれ!

これが世界の鉄入り食材だ!

(指を鳴らす音)
例えば イギリスでは

パスタやパンの原料 小麦粉に
鉄が入っている!

メキシコでは 主食のトルティーヤの原料
トウモロコシの粉に!

韓国では 主食のお米に!

更に 中国では しょうゆにまで
鉄が入っているぞ!

食べ物に鉄が入ってる国は およそ70か国。

これを国のルールでやってるんやって!

主食でとらすってこと 日々の生活で。

だって いつもあれじゃない?

血足りひんとか貧血気味なんやろ? 結構。

さあ ここで皆さんに
アメリカのシリアルを用意したよ~。

(2人)せ~の…。

ふ~。
ああ。 お~ よく見る。

え? あっ 本当だ。
私 何か ただシリアルなんだけど。

こっち 何か カラフルシリアル。
いいな~。

じゃあ 頂きます。
頂きます。

うん おいしい。

鉄の味する?
全く。

鉄? 血の味ってこと?
そうそうそう。

磁石もあるけど やる~?
うん! やってみたい!

うわ 本当だ!
えっ そんな…。

何これ!
(2人)うわうわ うわうわ…。

くっついてくる くっついてくる
くっついてくる くっついてくる。

ほらほら ほらほらほら。
言ってよ こんなの。

ちゃんと後ろ見てな。

(笑い声)
わあ!

(2人)あ~!
ちょっと遊ぶん やめや。

ああ コトリンキー。 もう。
コトリンキー コトリンキー。

やめて~。
鉄じゃん。

でも 不思議だと思わないか?

世界では なぜ ここまでして
鉄をとろうとしてるのか?

実は 最近の研究で

鉄の意外な役割が
分かってきたのだ。

鉄不足って聞いて 思い当たる症状って
何やと思う?

何 何?

そのとおり 貧血。

あっ 貧血だ。

…だけではない。

鉄不足は 思いも寄らない症状を
引き起こすのだ。

うわっ 怖。
あっ。

フフフフフ。

どうにもこうにも疲れが取れない。

うわっ だる~。
これですよね だるさは。

一日中 ズ~ンとした痛みが襲ってくる。

うわっ! いった~。

体は疲れているはずなのに
どうにも眠れない。

うわ~ 眠いのに~。

顔が かさつき 腕もかっさかさ。

うわ! かっさ~!
いや かっさ~て!

これはね
貧血の子 よう言うてるわ。

ちょっとしたことで 感情が爆発!

まだあったんかい!
イライラ! イライラ! イラ!

イライラも貧血なん?

こうした さまざまな体の不調が
鉄分の不足によって起きてしまうのだ。

どや 不思議やろ~?

(2人)不思議。

貧血で 何か 頭が
あんま回ってないんですかね。

そっちなんかな?

私ね 意外とね…

え?
すごく元気で。

こんなに元気なのに?
そうそう。

大丈夫ですよ
鉄とんなくても大丈夫ですよ。

大丈夫かな? 鉄のせいじゃないんかな?
鉄のせいじゃないです。

では その謎を解き明かしていこう。

まずは 鉄不足によって
謎の体調不良に襲われた こちらの方から。

あいいく あえん あおやぎ あおあらし…。

こちらは…

2年前 突然 謎の体調不良に
襲われたという。

どれだけ睡眠を取っても だるさがとれず
頭痛が 一日中続いたという。

仕事にも支障を来すようになり病院へ。

そこで 医師から処方されたのが鉄剤。

しかし 鉄剤を半年間
のみ続けたところ…

体調は 劇的に改善!

このような事例は ほかにもある。

訪ねたのは 大阪にある製薬会社。

社員の6割を占めるのは女性。

ふだんの会話でも
原因不明の体調不良を訴える声が

よく聞こえていたという。

実際に女性社員へアンケートを取ると

5人に3人が 何らかの体調不良を
抱えていることが判明した。

そこで 鉄分をたっぷり含んだ
オリジナルのゼリーを開発。

社内の売店などに置き

まずは 1か月意識してとるよう
呼びかけた。

すると…。

鉄をとり続けた28人のうち
なんと半数で

肩こりや だるさ
頭痛などの症状が改善!

頭痛に不眠 だるさ。

鉄分 とるだけで ぜ~んぶ改善するなんて
魔法みたいな話やな。

ここで 本日のトリセツ
最大のミステリー。

(指を鳴らす音)
何だ?

これは 植村さんの血液検査の結果だ。

注目はここ。 ヘモグロビンの値。

12未満だと貧血という診断になるが

植村さんは…。

そう! 正常だったのだ!
あら? あれ?

血液検査では貧血ではない!

でも 鉄は足りていなかったというのだ!

わっけ分からんやろ~。
わけ分かれへん。 うん。

実は 今回問題となっている鉄は

貧血の原因となる鉄とは 全くの別物。

ええ!?
いわば 第二の鉄やで~!

第二の鉄? 初めて聞いた!
それが 本日の主役!

(指を鳴らす音)

その名も…。
なかなか年季の入った金庫ですね。

古めの金庫でしたけど。
貯蔵鉄だ!

え~! 貯蔵鉄?
初めて聞く。

結構 栄養に詳しくなった
つもりだったんですけどね。

私も。 全然 知らなかったですね。
知らなかった!

何ですか? それは。
自分は大丈夫や~と思ったら大間違い!

貧血じゃないからって油断は禁物やで!

どれくらいの人が貯蔵鉄不足なのか?

調べにやって来たのは 女子栄養大学。

この日の授業は
大学2年生 244人を対象にした血液検査。

自身の健康状態を知った上で
食生活を振り返り

栄養の大切さを
身をもって知るのが目的だ。

講義を担当する…

20年前から
貯蔵鉄も計測するようにして

その大切さを教えている。

将来 管理栄養士を目指す学生たち。

日頃の食事で鉄分を意識しているか
聞いてみると…。

やっぱレバー。
レバーいいですよね。

レバー炒め。

ちゃんと鉄分補給も心がけていた。
さすが。

これなら問題はなさそう。

さあ 結果は?

実は日本では 月経のある女性の20%が

貧血であるといわれている。

これはもう 危ないですね。
こんなに?

では 女子栄養大学の皆さんは?

大丈夫でしょう こんだけ
栄養 気にしてたら。

8%?
さすがは管理栄養士の卵たち!

なんと 平均の半分以下という結果に!
8%は いたんや。

それでもいるんですね。
しかし 驚くべきはここから!

いわゆる貧血の指標となるのは
ヘモグロビンという項目。

だが 貯蔵鉄の指標となるのは別。
えっ!?

問題となるのは フェリチンという項目だ。

貯蔵鉄? これが。 全然見てないわ。
見てない フェリチンなんていうのは。

その結果は…。

え~!
ほとんど隠れ貧血だ。

貯蔵鉄不足の人は
およそ50%!

じゃあ もしかしたら
アンミカさんも。 かも。

実際に貯蔵鉄不足が分かった生徒に
話を聞いてみると…。

え~ 危な。

こんな意識高くても 食に。

栄養に気を遣っている
大学生ですら この結果。

えらいこっちゃな。
えらいこっちゃな~。

では 日本全体では どうなっているのか。

厚生労働省が調べた結果が こちら。

20から40代で
60%以上。 ええ~。

5人に3人が
貯蔵鉄不足に!

つまり この世代の女性には

特に意識して鉄分を摂取してほしいわけ!

これちょっと びっくりしたんだけど。

ちょっと 月のものとかが…。

なぜに?
え? なぜに?

気になるよね! じゃあ

血液内科の
濱木先生にバトンタッチするよ。

へ~んしん!

こんにちは。
血液内科の濱木と申します。

よろしくお願いします。
(2人)よろしくお願いします。

あ~ そう。
特に10代ぐらいから 40代ぐらいの

月経がある年代の方が
結構 貯蔵鉄が足りない

あるいは
貧血になるっていうふうになっています。

はい。

例えば 10代だと
男性でも女性でも成長期なので

体が大きくなっていくので
やっぱり筋肉を作る

体を作るっていうところにも
鉄分 使われてしまって

鉄不足 貧血になる方がいます。
なるほど。

そう。 今 言おうと思ったの。
30代でも。

男性でも女性でも
スポーツをガチでやっている方とか。

筋トレ あるいはランニングなんかを
激しくやっている方なんかだと

鉄不足になっている方
いらっしゃいます。

えっ じゃあ…

セールスする方も 結構 鉄分は…。
相当 足りてないんじゃないですかね。

足りてないですね。
鉄だけじゃないかもしれないですよ。

全部がボロボロかもしれないですよ。
ボロボロて。

それから
ダイエットをされてる方だったり

あるいは70代とかになって
食が細くなっていっている方だと

栄養をとる量が少ないので

やっぱり
鉄分不足になる時もありますね。

なるほど~。

可視化されるようになってね。
うん。

でも どうして鉄が不足するだけで

いろんな体調不良が
起きちゃうんだと思う?

そうそうそう!
知りた~い。

貯蔵鉄は生き物にとって
欠かすことができない

超重要な鉄なんやで!

貯蔵鉄の驚きのパワー
御覧いただこう!

こちらは真夜中の鉄道の線路。

そこに現れたのは… 鹿だ!

わざわざ線路に来る理由
次の行動を見れば分かる。

え? まさか!?
え?

鉄 そっから とれるの!?
ええ~!?

そう 鹿は鉄をなめに
定期的にやって来るんだとか。

ひゃっ!
アハハハ!

まあ そういうことやけど。

鉄パワーを活用するのは
動物だけではない。

これは 海藻が育たなくなった
磯焼けという現象。

そこへ 鉄を作る時の副産物を投入。

すると鉄のパワーで…。

もともと何も生えていなかった 波打ち際。

それが…。
あ! すご~い!

3年後には このとおり!

海藻が成長するためにも
鉄は不可欠なのだ。

なぜ生物は かくも鉄を求めるのか?

そのヒミツとは?

貯蔵鉄の役割が こちら。

体の中のさまざまな生命活動の源となる
材料になっている!

だからこそ! 不足すると

こうした症状が起きる
原因になるのだ!

(指を鳴らす音)

模型で
教えたるわ~。

まず 食べ物に
含まれていた鉄は

ほとんどが血液へ。

赤血球の ヘモグロビンの材料になり

酸素を体中に運んでくれる。

この鉄が不足すれば

皆さんが よ~く知っている
貧血となる。

さあ 肝心なのはここからやで~。
こっから?

残りの鉄が向かう場所は 主に肝臓。

そっか だからレバー食べると… 鉄分。
なるほど。 そういうことか。

ここで蓄えられるのが 今回の主役

貯蔵鉄だ! あっ これが
貯蔵鉄なんだ!

一体 何をしてくれるかというと
例えば…。

筋肉!
あっ 筋肉! 俺だ!

筋肉にあるエネルギー工場に
鉄が入ると…。

うわっ 絶対 鉄 とんなきゃ!
アハハ! ほんまや。

御覧のとおり エネルギーが作られる!

エネルギーに変わるんだ! だから

元気もりもりになるんやな!
そうだったんだ!

ほかにも
脳では 鉄を材料に作られるのが

幸せホルモン セロトニンや

やる気や意欲に関わる ドーパミン!

おかげで 脳イキイキってわけよ!

だから ボ~ッとすんねんな。
うん。

更にお肌!
あ~ 大事!

新しい皮膚を作る材料になってくれる。

お肌ぴっかぴかやん!

まっぶし~!
まぶしい まぶしい! ワハハ。

しかし…

どうなるか…?
どうなっちゃうの?

筋肉がエネルギー不足となり

だるさの原因に!
あ~ すごい手動で…。

脳では 神経伝達物質が作れず
イライラや不眠の原因に!

あっ これで
不眠とイライラか…。

血が やっぱ 巡んないと。
お肌だって肌荒れになってしまうぞ!

これからは金より鉄!
鉄だ!

貯金もいいけど
貯鉄もせなあかんな!

貯金と貯鉄!
さあ 自分の貯蔵鉄が

足りているかどうか
気になるのではないか?

うん! 気になる!

はい。 それでは また濱木が
コトリンキーとして

お伝えいたします。

健康診断では 今 フェリチンは
入ってないんですよ。 ええ!?

なので チェックボードが
用意してあると思うのですが

そちらを1つずつ 当てはまるか
確認していただけますでしょうか。

うわ 何かもう
さっと見るだけで 何か…。

うわ~ 心当たり
あるな~。

う~ん
あるな~。

私は3つです。

はい。 爪がちょっと ジェルネイルで

分かってないだけで
割れやすいかもしれない。

で 夜に脚が ムズムズしてんのは

冷えだと思い込んでたんです。

あ~ だから 食べれないっていう?
そもそも。 そうなの。

もしかしたら チェック入っているかも
しれないけども。

入っているかもしんない。
そっか~。 どう?

僕はもう こんなマッチョなんですけど。
階段 疲れるんですよ。

ちょっと 意外。
みんなの期待を裏切りたくないから…

階段 上ったあと。 ハハハ!
ロケとかで。 無理せんとって。

もうしゃべれなくなってるんですけど。
頑張ってんねや。

頑張ってるんですよ。
で 「やたらと氷を食べたくなる」は

もう ず~っと…
アイスの氷のやつがあるんですけども。

ガリガリ食べる。 うん。
あれずっと買っちゃいます 僕。

「氷 食べたくなる」が
症状に関係するって

むっちゃ意外やし 何でやろな?

まだ想像もつかないです。
うん。

…っていう症状が
出ることがあるんですね。

え~。
一昔前なんかだと
土壁の土を食べていたとか

あとは 生米なんかを
ガリガリかじってる

っていう方もいるみたいですね。
ああ。

チェック項目に
当てはまるものが多ければ

まずは食生活で鉄を見直してみて。

ただし 症状がつらかったり

長く続いたりしている方は

お近くの内科にご相談を!

思い当たれへんかったよね。
お肌だったら ビタミンとか

言うじゃないですか。
そうそうそう。 骨 カルシウムとか。

で 筋肉やったら…。
筋肉は たんぱく質。 そう。

あっ ほんまや。

だから入れないと ガソリンを。
入れな。 入れな。

それが鉄だったんだ。
ほかにガタくるな~。

というわけで トリセツ その1。

貯金もいいけど 貯鉄も大事やで~。

<鉄のトリセツ 袋とじコーナー>

<こちら血液内科の…>

<特に鉄を意識して とってほしい人が
いるといいます>

<妊婦さんを対象に
国全体で支援しているのが お隣の韓国>

<妊娠した女性を対象に
無料で鉄剤を配布しているんですって>

さあ 鉄分のトリセツ 続いての項目だ。

貯蔵鉄不足を予防するには
一体どうすればいいのだろうか。

実は 鉄をとる時に

必ず知っておかないといけない
めっちゃ大事なポイントがあんねん!

何だ? 教えて。
(指を鳴らす音)

これは 鉄分をとるための理想的な食事だ。

栄養成分表を基に作ってみた。

カツオや ほうれん草なんかは
鉄分が豊富に含まれてるで。

これで 1日に必要な鉄分が摂取できる。

…はずだったのだ。

えっ どういうこと?
そう 20年前までは。

何で? この20年で。
何が?

一体どういうことかって?

そのなぞは…。

この高野豆腐が教えてくれる。
えっ?

取材班が向かったのは 長野県。

ああ… 大豆とかもね。

ほかの豆腐と違うんですか?
うん。

きっと そういう話になる…。

3割でしょ?
「モデルさんみんな」の時は3割。

特に関西人やから。

モデルさんも大注目の高野豆腐!

鉄分もたっぷりで
なんと ほうれん草の3倍!

その栄養価は 折り紙付きで

もともと 高野山の僧侶たちが

精進料理として食べたのが始まりだと
いわれている。

そんな高野豆腐の
とんでもない代物が残されているという。

会社の奥 そのまた奥にある冷蔵庫。

厳重に…。

鍵を開けて出てきたのは…。

そう 16年前の高野豆腐
真空パック入りだ!

だから きれいなんだ。

この16年前の高野豆腐

実は 現在と
ある決定的な違いがあるという!

スタッフは急ぎ 千葉大学へ。

実験に協力してもらったのは

人体と鉄分について研究する田中先生。

これが 16年前の高野豆腐ですか。

はあ~ 残ってるものなんですね。
へえ~。

16年ぶりに封を切り 状態を確認する。

食べんの もったいないぐらい
きれいやな。

早速 調理…

ではないぞ?

混ぜているのは 劇薬の硝酸。

高野豆腐を完全に液体にして
鉄の量を調べるのだ。

あっ そうやって調べるんだ!

1mlあたり
1兆分の1gという精密さで

昔と今の違いを徹底検証!

こちらが測定した結果になります。

果たして…。

2022年製造のもの。

こちらが 100gあたり5.8mg。

一方で
2006年製造のものなんですけども

鉄分が 7.1mgという結果になりました。

何でやろ?
何で? 何で?

えっ 何でやろう? 何がちゃうんやろ…
2006年と16年。

そんなに たってなくないですか?
2006なんて。

…は ちょっと熱帯化してるやん?

温度が ちょっと上がってる。
で それで鉄分が 土とかが変わったとか?

分かんないですけど…

作ってる人の?
実力が… ちょっとずつ落ちてるとか。

それが鉄分に影響するの?
鉄分に影響されてるか。

ちなみに 使う大豆の量とか製法は
ほとんど変わらないんだよ。

あれ~。
え~!

地球が変わったんですよ。
そういうことよ。

これ…

ファンタジーだ。

画面に でっかく
「必要なのは愛でした」。

「愛」って
出るかもしれないですね。

大逆転。 うん。
ちゃいますか?

高野豆腐の鉄分に差が出た理由。
それは…

原料の大豆にある。

食品成分表を見てみると

100gあたりに含まれる鉄分は
2005年では 9.4mg。

ところが 最新の2020年の結果は

なんと 6.8mgに激減!
むちゃ減ってるやん。

これな
大豆だけが減ってるんじゃないねん。

ほかにも 調べてみたところ

全て大幅に減っている!

いろ~んな食材から鉄が失われてるのよ!

どういう… でも 何で?
何で? うん。

一体 なぜなのか?

その理由を解き明かす論文が
つい去年 アメリカで発表された!

アメリカでも ここ20年で
食材から鉄分が減っているのだ。

大豆などの豆類に加え

牛肉や鶏肉
およそ1, 300品目のうち

6割の食品で確認された。

この研究では この鉄が
減っている原因についても記されている。

それは 大量生産だ!

品種改良などにより 同じ面積から
収穫できる量が大幅に増えている。

一個一個の栄養素が落ちてるんですね。

その結果
農作物一つあたりに含まれる鉄が

薄まってしまったというのだ。

ぎょうさん食べられるのはええけど

代わりに鉄を失ったってわけやな。

そう。
その結果 既に大変な事態になっている。

実際 成人女性の鉄摂取量を見てみると

2000年以前は 推奨量を超えていた。

しかし 2005年から急降下している。

食材から鉄が減っている今

より意識して 鉄をとる必要があるんだ。

理想より
3mg足りてへんで。

この分を
補ってあげな。

そこでトリセツでは
こんなものを作ったぞ。

じゃん!

鉄活カードだ。

食材ごとに含まれる
鉄分の量を書いてある。

もちろん この3枚だけじゃないで。

好きな組み合わせで
1日に足りない3mgを達成してほしい!

うわ~ いいね。 これ欲しい。

鉄活カードは

こちらの
QRコードから!

インスタグラムでも
公開してるでえ。

これ よくない?

えっ でも すごくない?

見やすいですね。
うん。

牛ヒレもいっちゃっていいのかな。

鶏むね肉あるで よかったやん。
鶏レバーもある。

あっ また。 私 毎朝 豆乳飲んでんで。

あっ… うずらの卵… 目玉… あるなあ。
あるなあ。

じゃあ 私は
おやつで カシューナッツと

私 いつもドライフルーツとってるんで

ドライプルーン5粒とカシューナッツ。

それに いつも豆乳を
コーヒーで飲むんで これかな。

4。 はい。
4。

僕はね 最近 ちょっと
ブームとしては やっぱり 焼き芋。

芋ダイエットとか よく。
そう 食物繊維たっぷりな。

今 マッチョは 芋食ってますから。
へえ~。

モデルさんも食べてんで。
あっ そうなんですよね。

結局 モデルとね マッチョね
同じもん食いだすんですよ。

アハハハッ。
最終的に。

そして やっぱりね。
マッチョといえば ツナ缶。

ちょっと つまんで。
何でも合うしな。

これだけで
もう 3.5いってますからね。

うん。 クリア。

ほかにも 鉄分を補給してくれる
便利グッズが いろいろあるぞ。

覚えておいて損はない!

あの これ 私 ちなみに 今 女子の間で

プレゼントに
この鉄瓶が流行してるんですよね。

これでお茶飲みましょうっていって

鉄分とろな みたいなんは
確かに言うてますわ。

これが やっぱね 重くていいんですよね。

ハハハ… 何にいい?

アハ… 手首。

これ 何ですの? 丸いの。
これは何ですか?

これは 鉄で出来た卵。

質感すごい同じだよ。
いいサイズ感。 これ 何に使うんですか?

やかんに入れて お湯を沸かすだけ!

なるほど!

(コトリンキー)鉄が溶けて
さ湯にして飲むといいんだよ!

それだ!
うわっ さ湯 毎朝 飲むから やろう。

(コトリンキー)なめてる人は見たことないなあ。
そうですね。

はい。 僕は もうノーコメントですよ。
アンミカさんが 楽屋で これ なめてても。

おはようございますって。
おはようございますって…?

おはようございますって。
ちょっと 鉄足りひんねんって。

何も言わないですよ 僕は。
触れないですよ それは。

<貯蔵鉄不足に陥っていることに
気付いたあと

それぞれ
改善に取り組み始めていました。

レバーの臭みが苦手な西田さんは

ちょっとした工夫で克服>

私は 豚レバーの臭みとかが苦手なので

このようなタレで食べるようにしました。

<香り豊かなタレで おいしく鉄活!>

おいしそう。

<こちらの徳永さんは

女子栄養大学ならではの知恵を活用!>

今日の献立は アサリとほうれん草の
マカロニグラタン

梅と大根和えです。

酸化防止効果のある
梅を取り入れたことが

今回のお料理のポイントです。

<実は…>

<でも 酸に触れると
吸収しやすい形に変化しちゃいます!

取り組んでもらうこと およそ1か月。

その効果を聞いてみると…>

すご~い。

<以前は 蛇行を打って歩いていたことが
あったという的場さんは…>

<今回 鉄活に参加した生徒たち。

疲れやすさなどの症状が
全員見事に改善しました!>

全員って すごいね!

…というわけで
鉄のトリセツ 2つ目のまとめだ。

便利グッズもあるから
お役立てくださいませ~。

そう。 だから…

アハハッ そうやな。

愛 とってる場合じゃないですよ。
国は言ってないですから。 愛 とれって。

ほんまやな。

ねえ トリンキー。
うん?

鉄の町 北九州のおみやげもらったんだ。

何?
これね 鉄入りの金平糖。

あら 珍しいわ。 これ。
えっ どんな味するんやろね?

えっ ちょっと食べてみてよ!
食べてみるね。

ん! うん?
ん! うん?

ん! うん。
おいしいねえ。

おいしい! あら。 私も 私も1個 頂戴!

私も1個 頂戴!
食べてみる? うん うん うん…。

ほら 食べてごらん?
うん。 うん。 うん。

ねっ? あっ。
あっ。

いっちゃん これさあ ここだけの話やで。

顔 バ~ン ぶん殴られた時って

口ん中 こんな味なるよな。
ハッハッハッハッハッハッ!

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事