出典:EPGの番組情報
マツコの知らない世界 絶対備えてほしい防災SPガス電気水道停止に備える三種の神器
最強防災マニア2度目の登場!進化した防災アプリ&住所で自宅の危険度判明!地震ハザードカルテ▽調理不要激ウマ非常食/10秒で汚水が飲料水に!浄水器/核シェルター[字]
番組内容
マツコの知らない世界 絶対備えてほしい防災SP…ガス電気水道停止に備える三種の神器
厨二病をこじらせすぎて防災グッズにハマった男性が2度目の登場▽進化した防災アプリ&住所で自宅の危険度判明!地震ハザードカルテ▽調理不要激ウマ非常食…歯応え抜群うどん&まるでつきたてお餅▽令和三種の神器【普段使いも可!究極カセットコンロ】【塩と水だけで○スマホ充電器】【10秒で汚水が飲料水に!浄水器】核シェルターも!
出演者
【MC】
マツコ・デラックス【ゲスト】
防災グッズの世界…高荷 智也さん
公式ページ
【Twitter】
@tbsmatsukosekai
https://twitter.com/tbsmatsukosekai
【Instagram】
@tbs_matsukosekai
https://www.instagram.com/tbs_matsukosekai/
【HP】
http://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる可能性があります。ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – その他
福祉 – 文字(字幕)
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- ホント
- 紹介
- 高荷
- 実際
- アプリ
- ハザードマップ
- マツコ
- 災害
- 場所
- 地震
- 非常食
- オススメ
- 可能性
- 今日
- 自宅
- お水
- ガス
- タイプ
- 災害時
- 充電
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
<突如 襲い来る>
<爆発的な
噴火>
<いつ どこで
何が起きてもおかしくない>
<もはや>
<あなたの
命を守る最新防災グッズを>
<一挙にご紹介>
<今夜は>
高荷智也さんです どうぞ
ご無沙汰
しております
いや ご無沙汰しております
何かね
<昨年11月>
<した>
高荷智也と
申します
<今こそ備えてほしい>
<えりすぐりの防災グッズを紹介>
<大きな話題となった>
<そして 今回>
<再び登場したのには>
<ある理由が>
実はですね
このような数字が出ておりまして
前回の放送のあと
防災グッズを
備えていただいたという方が
じゃ どのぐらい いるのかと
いうことなんですけれども
えっ
やだ
もうちょっと… もうちょっと
はい そうなんです
でも
あの番組を見てくださって
やった人は
1割かもしんないけど
全体で調べたら
何割ぐらいの人が
防災グッズって
家に備えてあるのかしら
何かしらは
あるよっていう方は増えてます
例えば お水1本でもあるとか
缶詰1個でもあるよとか
そういうレベル感でいうと
いやいや…
やっぱり皆さん
何かはあるんですが
皆さんね
だからね
1人暮らしでだよ
何かね 1日 だって やっぱ
3~4リットルぐらいは必要ですよね
人間
まあ 飲み水 食事の水
手を洗ったり
1人で
あと 1人暮らしなのでね
誰に迷惑もかけないので
ありがとうございます ホントに
何となく
とか 全体的に
やっぱり もっともっと
と思っていますね
しかも
元々 日本は
災害が多い国ですね
自然災害大国「日本」ということで
よく言われるのは地震が
この星で発生する地震の
約2割が日本周辺で
台風も多いです
毎年 25個ぐらい
この近くで発生して…
何か あと最近
ちょっと日本に来る台風
本意気のやつに
なってきましたよね
多いですね もう大雨も
実際 この45年間で
1.5倍に
増えちゃってるんですね
気のせいではなくて
統計として
こう やり過ごせば
何とかなるんじゃないかと
ねえ 何か感じするもんね あれ
うん あれ うん
<さらに
日本には>
<全世界の
何と7%>
<111もの活火山が存在>
<今年 桜島では>
<噴火警戒レベルが
最も高い>
<レベル5に
引き上げられ>
<富士山も いつ噴火しても>
<おかしくないと考えられている>
例えば お店に入ったら
それなんです
意外とね
<今年も各地で>
<さらには>
<様々な自然災害が発生>
<さらに>
<地震も>
<今後>
<すると言われている今>
<あなたの身に いつ どこで>
<何が起こっても
おかしくないんです>
<そこで
今夜は>
横にいて
<から>
<たった10秒で 汚れた水も>
<飲料水に変える浄水器など>
<最新グッズを一挙ご紹介>
ああ~ でも
<マツコも感動する>
<も次々と>
え~っ!?
<大雨に
よる>
<地震による家屋の倒壊など>
<災害による
直接的な被害は>
<様々あるが>
<高荷さんいわく 現代社会で>
全ての災害で
想定していただきたい
二次災害への備え でございますね
二次災害は あの 例えば
停電 断水
停ガス
そういったインフラが
破壊されて止まってしまったり
まあ これは だから ほぼ
そうなるって
思ってなきゃダメですよね
東日本大震災
あるいは阪神・淡路大震災
電気は まあ 1週間ぐらい
水道 ガスは1か月から
最大2か月ぐらいというのが
よく目安で言われます
だからガスも大変だけど 何しろ
生活できませんね
そういったライフライン停止に備えて
ご準備
いただきたいものっていうのも
色々と今 増えてきております
例えば こういう言葉で
まとめることも できるんですが
ということで 今日 いくつかの
インフラ停止に備えた
まあ アイテムといいますか
道具を
ご紹介したいなと思うんですが
<前回>
何があるか分からないので
<100円ショップで
揃えられる>
<などの
防災グッズの定番から>
<衛生用品まで全58アイテムを紹介>
エマージェンシーシートと呼ばれてます
だって
実験した?
すごい!
使い勝手ですとか あとは
ニオイとか?
ニオイ ホントにそうなんです
<自らが実際に検証した>
<本当に役に立つものだけを>
<紹介してくれた高荷さん>
<そんな高荷さんが教えてくれる>
<ガス 電気 水道停止に備える>
<最強の令和三種の神器とは?>
まずは こちら
令和三種の神器 その1
これは令和時代になって
急速に使えるようになりました
すっごい売れてるらしいね
ありまして
っていう
2つに分かれるんですね
今 このご覧いただいているのは
小さなポータブル電源
これで ちっちゃいんですか?
これは小さい方です
これは出力500ワットの
コンセントが差せる
容量でいうと
約700ワットアワー
という
容量なんですが
このぐらいのもの
まあ 小さいんですが
ソーラーパネルをベランダ
お庭に置いてあげれば
ほぼ日中にフル充電することも
できるよということで
実質 スマホの充電は
ほぼ無限に
できるようになりますし
あとは夏ですと
扇風機ぐらいであれば
半日ぐらいは
動かすことができますので
そして もう少し本格的に
ご自宅で ちゃんと
やっていきたいという場合には
これは
大きなポータブル電源ですね
コンセントの
出力が
1500ワット以上
とれるもの
というのが
重要なんです
家庭でね
そのとおりです
こういったものを
使うことができれば
エアコンも使えますし
電子レンジ
炊飯器で ご飯を
炊くこともできる
何でかっていうと
だから 例えば
夏ですね
そう
ただ
窓の外に何とかパネルを出して
えっ
直射じゃないとダメなんです
そうなんです
ほとんど発電しませんので
とにかく直射日光を当てる
なかなかソーラーパネルも
使いづらいという場合には せめて
そうね
<避難生活を
送る上で>
<災害情報が
手に入るスマホは>
<もはや不可欠>
<実際 災害時に>
<食料を受け取る
行列の他に>
<携帯電話の
充電を待つ>
<長い行列が>
前回の放送では 足こぎ発電などを
ご紹介したんですが…
これ 実は普通の
スマートフォンの充電器と
ほぼ同じ出力が出せますので
あっ そうなの?
あれ 実はポータブル電源の
充電もできるんです ただ
まあね
はい 思いますので
いらっしゃるし
今日 一つ
ご紹介したい道具がございます
こちらです
へえ~
こちら
なんですね
がついております
蓋を開けると
中が筒状になっておりまして
この中に今 この塩が
まず ございますので
これを この
本体の中に入れます
塩
次に こちらに
お水を入れます
これは 水道水でも
ペットボトルのお水でも
何でも大丈夫です
もし
どちらもなければ
ちょっと効率は落ちますが
今のところ
難しいですね
では 塩と水でいきましょう
でも 海沿いにお住みの方とかはね
はい そうですね
<あとは
マグネシウムの棒を入れ>
<準備は完了>
こんなもんでいいんですか
はい ありがとうございます
これで
ケーブルをUSBポートに
差していただければ
充電開始です
写った? 充電してるよ
充電が
開始してるということで
え~
何か
実はランタンが
ついております
これで おうちの
中を照らすこともできますし
懐中電灯として
お使いいただくことも
あっ ホントだ
はい 可能です
ポータブル電源は
ずっと保管しておきますと
少しずつ
放電してしまうんですけれども
こちらは 水と塩を
保管しておくだけですので
はあ~ すごい
長期保存性能というのがポイントです
<と ここで 高荷さんが>
<日々の
検証の中で発見した>
<停電時に
懐中電灯一つで>
<部屋全体を明るくする>
<テクニックをご紹介>
こういった お水の
入っているペットボトルを
懐中電灯の上に載せることで
簡易的な
ランタンにすることができるよ
というのは よく
やられるんですね
こういう形で…
はい かなり
これは今 中に入ってるのは
ただのお水なんですけれども
入れてみたんですね
ちょっとだけ
牛乳はですね
へえ~
これは油脂ですね
油成分が
光を
乱反射することで
実は…
ご名答です?
こちらです
んじゃないかと思いまして
同じことを私 考えて
それ サラダ油なんですか
そうなんです
これ 中にですね
サラダ油を
入れて
いるんですが
これを載せてみますね
これが今 水で 油ですと
うわ~ すご~い!
こういう形で油が
まぶしいぐらいよ
光を
横にいて
光を
乱反射してくれるので
<続いては
ガス停止時に備えておくべき>
<高荷さんが
オススメする三種の神器 2つ目>
今度は こちらでございます
そうね
カセットガスコンロ
あの ガスコンロというのは
なんですけれども
いや ホントだよね あれさ よく
そんなんじゃ
何の役にも立たないからね
ボンベ ストックしとかないと
そうなんです
こちら
1シーズン やってみたんですが
要は だから どれぐらい
ガスボンベって利用して
やったんです
これはガスコンロと…
私 いっつも悩むんだよね
これが まず最低です
14本
ただ あれ
実は寿命は7年なんです ボンベの
7年以内に どんどん
使っていかないとダメなんですが
ということで オススメのやり方と
いうものがございます それが
えっ…
これはですね
うん
これ 実際
我が家で定期的に開催される
子供達とやる
たこ焼きパーティーなんですけれども
えっと
ごめんなさい
えっ
ちょっと待って
長男
あれ いくつ?
高1で あんな
なってくれたら
ありがとうございます はい ただ
できるだけ
非常時にだけ取り出しますと
必ず困ることが起こります
その使うきっかけを実は
準備するのが すごく大事なことで
それが例えば たこ焼きなんです
でも
<このあと
水道停止時に絶対 欲しい>
<風呂の残り湯も>
<たった10秒で飲料水に変える>
<最新浄水器が登場>
<高荷さんオススメ
令和の災害に備えるべき>
<三種の神器 3つ目は>
こちらです
令和の三種の神器 その3
浄水器
飲めるゾウ~
コッくん飲めるゾウ スリムと
いうことで お水でございます
ストローで
飲めるやつとか
あるんでしょ
あります はい
あっ これね これね
こういうタイプのものですね
これは もう緊急用よね
簡易的なものです
あの 浄水器は基本的には
フィルターの種類と大きさで
飲める水の種類も変わってきます
そこで今回はですね 我が家にも
同じものがあるんですけれども
これを ちょっとご紹介
実際に使い方を
ご紹介させていただこうかなと
思うんですけれども
今日 浄水するお水は
こちらなんですが
番組のスタッフの方に
お願いをしまして
ご自宅のお風呂の残り湯…
<果たして この風呂の水が>
こちらを今から浄水器に
かけてみたいと思うんですが
まず入れていきます
ろ過したいお水を
タンクの中に直接 入れます
ちなみに これは
だから逆に言うと 今 すごい
雨降る国になってるから
あれば はい
可能です
降り始めだけ…
では ここに今
お水を入れましたので
ここに圧力を加えます
中を高圧にすることで
フィルターをこして 水が
出てくるようになりますので
<蛇口部分に>
<活性炭フィルター>
<さらに>
<が使われて
いることで>
<雨水だけじゃなく>
<プールの水や 風呂の残り湯を>
<飲料水に
変えることができるんです>
では コックを開けますと
その泡立ってる方があれよね
ろ過したやつよね
ろ過した方です
うお~…
あっ 全く風呂のニオイ
しなくなってる
もう私 だから もうホント
でも 私
実はマツコさん
このタイプのものです もう一つは
いいんです そういう分け方で
いや 逆なんです
逆なの?
あっ
これより すごいのがあるの?
あります もう一つの浄水器は
例えば
結構
売れてるそうです
逆浸透膜というような
RO浄水器というものを使うと
全ての水を
安全に飲めるようになります
な感じの
って
いう名前のこう
<前回の放送で>
あるんです
<25年間 保存でき>
<水だけで作れる非常食を>
<紹介してくれた高荷さん>
うん
<これをきっかけに マツコも>
<非常食を備蓄し始めたらしく>
うち 缶詰パン屋みたいに
なってるわよ 今
あっ 今 いっぱいありますか
ああ 素晴らしいです
もう もう 開け…
それ もう パンだらけよ
あっ 素晴らしいです
切って
パンですね
うん パンとして
バッテリーとか ガスとか
そうなのよ なるべく だから
2週間ぐらいだったら
ちょっと我慢して
調理しなくていいもので
腹を満たそうと
なるほど そうしますと
ちょっとオススメしたいものが
そのまま食べれる系で
ございまして はい
<防災意識の高まりから>
<している中>
<高荷さんが見つけた
電気やガスでの>
<をご紹介 まずは>
こちらです
えっ ちょっと待って
…を そのまま食べれるの?
そのまま食べれます
でございます
<非常食とは思えない
絶品さぬきうどんが登場>
(アキ)うわ!!
(先生)どうした?
だって これ…
…見えないんですか?
≪あれから…ずっといる≫
≪このクロコみたいなやつらは 何なんだ…≫
≪私にしか見えないのだろうか?≫
(ワタル)えぇっ!
ク ク クロコ…ッ!
あんたも 見えんの?
(2人)<いい未来が 見えてきた>
(2人)
<「NGK 日本ガイシ」>
<高荷さんオススメの非常食>
<とは?>
まず今日は ちょっと
おいしく食べられる方法で
へえ~
こちらでございます
ちょっと
はい
いや ビックリ
ちょっと まず ちょっと何か
おだしから
いただいちゃおう
(スタッフ)へえ~
あの おだしが ホントにあちらの
関西とか香川の方の お味
ちょっと甘口な
甘いやつ うん
はあ~ ビックリするわ
この特徴がですね
アルミパウチに入っている
レトルトの生のつゆと
実際の お揚げと
それから この
生の麺が入っていますので
温めると
一番おいしくなるんですが
ホントに非常食として使う時は
別に温めなくても そのまま常温で
はい
次ちょっと これ
生のうどんと 乾麺の
中間みたいな歯応え
5年!? これ5年持つの?
はい
いわゆるさ… 何ていうの
インスタントの
お揚げじゃないわよ
ホントの… ホントのお揚げ
生お揚げが入ってます
これ一体
これは包装技術です
もちろん 中身自体も
メーカーの努力はあるんですが
たぶん中身も
相当努力されてると思うけど
ただやっぱり
包装技術の進化ですね
酸素を通さずに
完全にパックしてしまう
この技術の進歩は
著しいですね
ああ~ いただきました
ありがとうございました
もう一つ 私が
ある種 最強の非常食だなと思って
オススメしたいものが
ございまして
それが こちらでございます
あっ これ今から作るのね?
はい
ぜひ 召し上がってみて
いただきたいなと思うんですが
こういうふうになってんのね
はい
あっ ちゃんと箸まで付いてるわ
入っております
はい それで餅を戻します
うわ~ 親切!
だから これで 余計に
飲み水を使わなくてすむのね
すみます これだけ持っていけば
お餅 食べられます
素晴らしい
はい
<作り方は
フリーズドライされた お餅を>
<付属の戻し水に浸し>
<あとは60秒待つだけ>
お餅は
味付けを変えるだけで
点が
やっぱり優れておりますね
お餅はね
考慮してなかったですよ 非常食に
じゃ いただきます
私 お餅好きだからさ
お餅 好きなんですね
そう だから これちょっと
場合によっちゃ買うわよ
アハハハハ
ホントに
はい
はあはあ 何かもう…
こうやっちゃうと
何だかよく分かんないわね
非常食だか何だか
やだ~
これさあ
かなり プルプルもちもちな
うん やわらかい
でも ちゃんと
コシも残ってるし
<この他にも
黒みつたっぷりの きなこ餅や>
<小豆の甘みが
楽しめる>
<さらには のりを巻いて
醤油味の>
<全部で4種類のバリエーションが
楽しめるんです>
<そして このあと>
<未曽有の災害から命を守る>
<劇的に進化したアプリをご紹介>
推定震度は
7です
マツコさん どうしますか? 今
3秒後に来ます
2 1 0
無理です~
<借りる>
<返す>
<交換する>
<そんな便利さに 寄り添うために>
<デジタルとネットワークの力で
荷物をどこでも自由に 送り返せる仕組み>
<つくりたいのは
お客様と あなたのビジネスの
深いつながりです>
<未来より先に動け。 ヤマト運輸>
色々な防災グッズが
あるんですけれども
その中で一番進化している
グッズの一つが こちらです
やっぱりスマートフォン
こういった防災アプリなどは
今 色々なものが出てきて
実際に命を守るための道具として
使えるものが多くなってます
今 こちら ちょっといくつか
ピックアップをしてきてるんですが
NERV防災アプリというのは
総合防災アプリとして
すごく 今オススメのアプリなんです
へえ~ ちょっとやだ
例えば地震情報とか 避難情報とか
あとは防災気象警報とかですね
こういったものを素早く
プッシュ通知で教えてくれる
不意打ちを防いでくれるような
オススメのアプリでございますね
それから この3D雨雲ウォッチ
これが実は 先ほどマツコさんも
おっしゃられたゲリラ豪雨
ゲリラ豪雨って
範囲が狭くて一瞬なので
なかなか
予報が難しいんですね
で この3D雨雲ウォッチは
最新のレーダーシステム
フェーズドアレイレーダ
こういったものを使うことで
難しい このゲリラ豪雨を
予測してくれるアプリなんです
雨雲の発達する状況なども
アプリの中で
見ることができまして
ゲリラ豪雨が近づいていますよ
突発的な大雨が近づいてきますよ
というのを教えてくれて さらに
どんな感じの雲が来ているのかも
分かるというような
すごく優れたアプリなんですね
これを入れておくだけで
今 地下にいるから
地上に上がろうかな とか
そうね
やっぱり水害 あっという間に
こないだの韓国の…
いや でも すごかったもんね
あの地下鉄の天井抜けてさ
気づけないですからね
地上がどうなってるのかってのを
また 大雨だけではなくて
地震津波の会というアプリが
こちら あって
私もずっと
愛用しているものなんですが
これがですね 緊急地震速報を
キャッチしてくれるアプリなんですけども
そういったアプリは
色々あるんですが
この 地震津波の会は
音声で
読み上げをしてくれるんですね
あと何秒で
自分のいる ここに地震が来ます
ちょっと実際 ご覧いただきたいと
思うんですが
今から あの怖い音 鳴ります
分かるんですよ あれ
危険喚起のために怖くしてるのは
分かるんだけど
怖いです
(緊急地震速報の音)
訓練 訓練
この音 結構大丈夫ね
色々な… 実は音も
3種類ぐらいあるんですね
8 7 6 5
4 3 2 1 0
これなんです これなんです
これをイメージしないと
いけないんですね
どうしたらいいんですか
これ
とにかく その場で…
なるべく 物が落ちてこない
こう… 何か
部屋の真ん中とか
あれじゃ 外に逃げるのは
もう無理じゃない
間に合いません
だから どうにか
外だったら
見つける そういったイメージを
普段からするということが
おっしゃるとおりです
うん ホントに
<このあと
アプリを超える>
<さらに>
うちに
<スマホを使えば
最新の防災情報を>
<誰でも簡単に
手に入れることができますが>
<災害時の妄想を
かき立てるためには>
<絶対に見ておくべき
最強の防災ツールがあるという>
<それが>
こちらでございます
「見たことがある人は」って
書いてるってことは
結構見てないの? みんな
わりあい 実は
素晴らしいです
アッハハ
マツコさんは じゃあ
見ていただいてる側の
もう全部見てます
出てるハザードマップは
これ 4割ぐらいなんですね
完璧です
じゃあ全種類 用意しましたので
あっ ありがとうございます
ご紹介をさせていただきたいなと
思います
<それぞれの>
<どんなものがあるかというと>
まあ代表的な
ハザードマップで言いますと
やっぱり こういった
洪水ハザードマップ
どこが何メートルぐらい沈むのか
沈んだ時に
どこに逃げればいいのか
これでチェックも
していただいたり
高潮ハザードマップ
台風が来た時に
海側から お水があふれてきて
海岸側が大きく沈んでしまう
ようなタイプですね
ビックリするのは
意外と沈む場所にある
っていうところも
<そのため福岡空港では
調節池の設置など>
<水害対策を行っている>
もう一つ 水害系で
内水氾濫ハザードマップ
川から洪水が起きてなくても
下水があふれて
街の中心から沈んでしまうのが
このタイプですね
<自分が住んでいる場所の
災害の危険性や>
<避難所の場所も教えてくれる
ハザードマップだが>
<…という
意見も>
<しかし ハザードマップは>
<地形に刻まれている
過去の災害の爪痕などの>
<緻密なデータから>
<専門家が導き出した
最強のツール>
<どの自治体も
同じ被害を繰り返さないために>
<災害が起きた危険な場所を>
<ハザードマップに
しっかり記している>
<さらに こちらは>
<隣接する静岡県や山梨県に
住む人以外は>
<関係ないと思っていると
大間違い>
<火山灰は 何と>
<東京 神奈川 千葉県にも>
<到達する可能性があるんです>
ただ 全てのハザードマップを
見ようと思うと
色々なハザードマップを
んですけれども
んじゃないかなと
思います
<このあと その>
<様々なハザードマップが
一発で見られる>
<さらに ハザードマップに
載っていない危険性を探る>
また怪しい協会が
来たわよ
やっだ…
全然違うよ
<自治体ごとに作る>
というものが ございまして
ちょっと実際 今
パソコン版を開いて
ご覧いただこうかなと
思いますが
あっ こちらですか?
例えば洪水ボタンを押せば
沈む場所が一目瞭然ということで
港区の地図を開いた場合には
港区だけしか出ませんけども
こちらは 全国まで広げて
沈む範囲をチェックしていくことが
できますので
<他にも土砂災害や津波
高潮など>
<様々な災害を>
<地図上に重ねて
表示してくれる 優れもの>
色々めんどくさいから
いいと思います
ホント まずはここから
プラス ぜひ皆さんに
やっていただきたいことが
はいはい
まあ あるんですけれども
自宅の周りが
沈んだり崩れたりする可能性が
あった場合
果たしてどうなるのか
自分の通りたい道は と
これ だから
都心に生きてるとさ
そういう 明るさだったりとかさ
険しさだったりって
普段 感じないけど
そこが
そうなんです
ねっ
ホントに
今日は
と思いますので
では ちょっと
<今回 地震が起きたことを想定し>
<駅前から
避難所の赤坂小学校を目指し>
<実際に どんなことが分かるのか
歩いてみることに>
<大通りは
落下物などの可能性もあるので>
<裏通りの
こちらのルートで向かいます>
<歩き始めて ほどなく>
<高荷さんの目に
留まったものが>
たまに こういうベンチも
あったりはするんですが
どうやら これは
ただのベンチのようですので
災害時に使えるスポットなんかを
探してチェックしとくというのも
一つポイントではありますね
意外と身近にありますね
<災害時に座面を外すだけで
かまどに変身する>
<都内では 新宿御苑や>
<江東区の木場公園などに
設置されています>
<また 災害時には
蓋を開ければトイレになる>
<都内だけでなく 日本各地で>
<整備され始めています>
<赤坂駅を出発し>
マツコさん
か あるいは
この道しか
通る場所がないのであれば
崖と反対側を歩くことで
少しでも危険性を下げる
というような対策が
できるといいですね
<そして
坂を下ったところで>
<何かに気づいた高荷さん>
何となく ここ
っていう場所
たくさんありますけれども
<一見 ただの水たまりにしか
見えないが>
<下水があふれて
内水氾濫が起こる可能性が>
<実際に歩くことで>
<ハザードマップに載っていない
危険性を見つけることができる>
<さらに ここで>
実はここ ガソリンスタンドが
あるんですけれども
に造られてるんですね
なので 例えば 今ここで
というようなことをすると
意外と守られる可能性は
あります
ガソリンスタンドは 比較的
安全な場所なんだということを
知っておくと便利ですね
そっか 下に
ガソリンのタンクとかあるから
ということで ゴールである
赤坂小学校にたどり着きました
ぜひ 本番が来る前に
<さらに ここで高荷さんから>
<東京都の避難所に関する
驚きの情報が>
実際
他の8割の方は
自宅で在宅避難です
ほら
いや ホントにそう思う
もう だから そんなもん もう
あれよ もう
ただ やっぱり
どこにでも
やって来るんですけれども
その地震に関して
あるんです
ハザードマップマニアのマツコさん
これは ご存じでしょうか?
いや これは いったことないわ
というのがございます
うん
誰でも無料で使える
WEBサービスなんですけれども
こちらに 好きな場所の住所を
入れることができます
今 TBSの住所を
入れてるんですけれども
このような形で
簡単なカルテというものが
出てくるんですが
例えば こちら
「総合評価」ということで
要するに これは ピンクの面積が
大きくなればなるほど
その土地は地震が来る
それを具体的に
数字にしたものが
例えば 今後30年間で
このTBSの建物の住所が
震度5弱が来る確率 99.9%
震度6強が来る確率 8.2%
これは 全国的にも
かなり高い数字なんですね
で これを北海道から沖縄まで
ご自宅 職場 学校 入れて
チェックすることができます
マツコさんのご自宅でも
見られます
<ということで>
だって
じゃ私 ちょっと
ということで 今日は色々と
アプリからグッズから食べ物から
ご紹介を
させていただいたんですけれども
やっぱり
あれは頼れる ホントに
やっぱり 家族の絆は…
いやホントに あんな
ただですね そんな屈強な家族でも
やっぱり かなわない災害
というのがありまして
そういったものから
絶対に命を守りたい
してもらいました
こちらでございます
えーっ!?
こちらのですね核シェルター
ので こちらを
ご覧いただきたいなと思います
これだけの大きさで
核シェルターだったら
680万って考えたら
大きな特徴といたしましては
組み立て式で
これ でも
この天井高あるか? うち
はい
マンションにも入ります
はい で こちらも
実は
これは どちらなの?
これはですね
すごいタイプです
要は地面に もう埋めておいて
分厚い鉄板で覆われた…
ちなみに それは おいくら?
それは もうちょっと
上がってまいります
それ埋めといたら
サイレン鳴ったら そこに逃げ込めば
おっしゃるとおりです
助かる可能性はあります
コンクリとかで
ちゃんとガードしておけば
えーっ!
こちらはですね
もう一つの核爆発の核兵器の脅威
具体的に言うと 要するに
じゃ ご案内お願いします
ちょっと中から
家族何人分かな? これ
このサイズで 今 2人分で
2人か じゃあ4人だったら
2台用意しとかないと
<中は クッションマットが
敷き詰められており>
<広さで>
<そして
この核シェルター>
一番の特徴は この
それぐらいの規模のもので
はい 先ほど
マツコさんのおっしゃられた
アラームが鳴ってから
急いで飛び込む
で 飛び込んだあとに
完全密封しまして
気圧を上げないとダメなんですよ
気圧を上げないと 外から
放射性物質入ってきてしまうので
あっ そっか
いわゆる陽圧という状態にする
<設置されている空気清浄機を
起動すると>
<室内の気圧が高まり>
<空気が室内から室外へと>
<一方向のみに
流れるようになり>
<放射性物質を含む空気が>
<室内に入ってこないという>
でも それに
10分 20分かかっていたら
間に合わないんですね
うん
こちらは スイッチを入れた瞬間に
陽圧が始まるんですが
(作動音)
スイッチを入れてから
1.2秒で陽圧が完了するんです
へえ~
まあ でも これを設置できる
ご家庭って 限られてるよね
大都市にお住まいの皆様は
こういったものも ぜひ
ご検討いただくような時代に
なってきているのかもしれない
私 ちょっと
どうしよう
ぜひ 年に1アイテム 1カテゴリーずつ
増やしていただければ
(功)俺 ドリームポニーを
辞めようと思う
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize