朝だ!生です旅サラダ モデル近藤千尋が長野のパワースポットで奇跡の一枚を撮影!?[字] …の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

朝だ!生です旅サラダ モデル近藤千尋が長野のパワースポットで奇跡の一枚を撮影!?[字]

ニュージーランドで若者たちに人気のオシャレスポット“ポンソンビー地区”を紹介!「野鳥の楽園」と言われている大自然の島で幸せの鳥探し!!

詳細情報
◇番組内容1
【ゲストの旅】
近藤千尋さんが子育ての忙しさから解放されたひとり旅を楽しみます。まずは日本屈指の山岳リゾート地・長野県上高地の奥にある穗髙神社奥宮を訪ねます。山が映り込むほど透明な明神池に祀られた“日本アルプスの総鎮守”は見るからに神聖なパワースポット。次に向かったのは江戸時代の町並みが残る宿場町・奈良井宿。信州グルメを食べ歩きしながら曲げわっぱ作りも!そしていよいよ念願のパワースポット分杭峠へ!
◇番組内容2
【海外の旅】
ニュージーランドにある若者の間で話題のエリア“ポンソンビー地区”を散策。オシャレな店が建ち並ぶ街で新しくできたアイスクリームショップへ!次はウエットスーツに着替えて、オークランドでブームになっているジェットスキーを体験!さらに1日1便だけ出ている船で「野鳥の楽園」と言われているティリティリマタンギ島へ。「見ると幸せになる」と言われている鳥・コカコが生息しているということでコカコ探し!
◇番組内容3
【発掘!ニッポン なかまる印】
中丸雄一が全国各地を訪れ、その土地の自慢や素晴らしい取り組みを発掘し、「なかまる印」として認定する新コーナー!
今回は鹿児島県へ!400年の歴史を誇る!白と黒の伝統工芸を発掘!乞うご期待!!
◇番組内容4
【東留伽が行く!日本縦断コレうまの旅】
「3代目プレゼントソムリエ」アナウンサーの東留伽が愛知県西尾市で美味しいもの探し!東アナが泥にまみれる!?身体を張って見つけてきました!もちろんプレゼントも!今回のプレゼントは何かな?
◇出演者
【ゲスト】近藤千尋
【レギュラー】神田正輝、向井亜紀、勝俣州和、三船美佳、中丸雄一(KAT-TUN)、渡辺舞(旅サラダガールズ)、東留伽(ABCテレビアナウンサー)
◇音楽
【公式テーマソング】
『君を探しに』F-BLOOD(藤井フミヤ&藤井尚之)
◇おしらせ
☆番組公式Facebook、Instagramやってますっ!
【番組HP】http://www.asahi.co.jp/tsalad/
【Facebook】https://www.facebook.com/tabisalad/
【Instagram】https://www.instagram.com/tabisalad/

ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
バラエティ – 旅バラエティ
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 本当
  2. ニュージーランド
  3. お店
  4. お願い
  5. パワー
  6. オークランド
  7. パワースポット
  8. 気持
  9. 時間
  10. リサ
  11. 作業
  12. オーラ
  13. 今回
  14. 最高
  15. 薩摩焼
  16. 息子
  17. 大丈夫
  18. 日本
  19. 不思議
  20. コカコ

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
ハゴロモ
¥1,146
(2022/09/09 14:39:20時点 Amazon調べ-詳細)

当番組は同時入力のため、誤字脱
字が発生する場合があります。

また、内容により字幕放送を中断
させていただく場合があります。

ご褒美で。
じゃん!

レギュラーをたくさん決める!!
本当にビリビリしてますよね。

一番はやっぱ家族の健康で。
何ここ~~っ!

おはようございます。
ガイドブックにはなかなか載らない

一歩踏み込んだ現地の情報を
お届けしたいと思います。

レッツゴー!

当番組は同時入力のため、誤字脱
字が発生する場合があります。

また、内容により字幕放送を中断
させていただく場合があります。

おはようございます。

2022年9月10日。

きょうはですね、ちょっと古い話なんだ
けど、

中秋の名月という、

中の秋の名月。

まあ、月がきれいなのか、19時ぐらい
だそうです。

きれいだといいな。
今の若い人って

中秋の名月とかさぁ、

言わないでしょう? あんまり。

あんまり月を見るという習慣はないです
よね。

月見バーガーとかねぇ、食べたりとか…。
月見バーガー?

かな?っていう…。

月見うどんとか?
だんごとか…。

さあスタジオには旅サラダガールズの

渡辺 舞ちゃんと

東 留伽アナウンサーです。

おはようございます。
よろしくお願いします。

目立ってくださいよ。
はい。

僕、いつもそこ、反対なんだよね。
なぜか高いところでひな壇にいるだけみ

たいで、かわいそうだなと思う。
アピールします。

アピールしてください。
そしてすてきなお客様に来ていただきま

した。
初登場、

モデルの近藤千尋さんです。
おはようございます。

お邪魔します。
こんな

真ん中に いいんですか!?
ゲストですから。

近藤千尋です!
すごい靴を履いていますね。

すいません。
気合い入れて、

すごい靴はいてきちゃいました。

よかったらプレゼントしますので。
ありがとうございます。

ありがとうございます。
今回、長野?

そうなんですよ。

ずっと行ってみたかった
長野県に行かせていただいて、

私、娘が2人いて、なかなか、ふだん

ちょっと一人旅はできないので。
休めないですね。

かわいいママ。
ただただ楽しい思い出ができました。

ゆっくりできましたか?
ゆっくりできました。

それは一番。
お酒もいただいて。

ありがとうございます。
ひとり酒ですね。

それはね。

ヘイ、ヘイ…、

おはようございま~す!
始まりました~、「発掘!ニッポン な

かまる印」なんですけれども、本日はで
すね、鹿児島県の

日置市

美山地区からお送りしま~す。
さあ、というわけで

ちょっと、まき持ってきましたよ。
何するの?

このまきをですよ、鹿児島県にある伝統
工芸品を作るのに必要なものなんですけ

れども、スタジオの近藤さん、クイズで
す。

どうしよう!?
何の伝統工芸品を作るでしょうか?

お箸!
お箸!?

さあ、どうなんでしょうかね。

ちょっと答えが気になりますけれども。

答えは、こちらの中にあります。
確認してみましょう。

箸の可能性は十分にある。

何膳も作れますよね。

さあ、見えてきました。

はい、これ!
焼き物?

そうです。
薩摩焼。

そう、焼き物なんですよね。
めちゃくちゃ美しくないですか?

…というわけで、今回は、芸術の秋を先
取りしまして、400年の歴史を誇る

白と黒の伝統工芸品、薩摩焼を発掘した
いと思います!

というわけでちょっとお話を伺いましょ
う。

おはようございます。
よろしくお願いします。

おはようございます。
お世話になりました。

沈壽官(ちんじゅかん)と申します。
よろしくお願いします。

沈で結構です。
昔、豊臣秀吉の朝鮮出兵のときに、

400年前ですけれども、今の韓国から
日本のほうに

連行されてきて、

焼き物の里をつくった、

鹿児島に焼き物の技術を伝えたのが私た
ちの先祖なんですね。

そういうわけなんですね。
そのお名前を

代々、受け継がれているわけですね?

そうです。
沈さん、お世話になりました。

こちらこそ。
さあ、さまざまな作品が

並んでいますけれども、こちらは一般に
向けても販売もされているんですよね。

そうです。
ふだん使っていただける作品を並べてご

ざいます。
なんか高貴な感じがしますが、何か、ち

ょっとね、身近にも感じるような不思議
な焼き物ですね。

さあ、というわけで、白と黒の

2種類の色がポイントだというのを

お伺いしたいんですけれども、

何で2種類なんですか?

白薩摩は島津家御用、

非常に原料が貴重で、

なかなか取れないもんですから、それで
白は

島津家の御用ですね。

それに対して黒薩摩と言われてるものは、

庶民の生活の雑器、

いわゆる民需品ですね。

昔はそういうふうに扱われてたんですね。
そうです。

これが実際のいわゆる白と黒ですね。
そうです。

いや、めちゃくちゃめり張りがきいてい
ますね。

真逆ですね。
対になっていますよね。

じゃあポイントは土にあるということな
んですけれども、その白と黒の土もちょ

っと拝見させてもらいたいんですが。
かしこまりました。

どうぞ。
きょうは随分、天気もよくて、外にある

わけですね。
ええ、窯のわきにあります。

すごい、すごい!
窯があります。

超立派な。
えっ、これ、何かだんだんと上のほうに

向かっていってますね。
はい。

これが登り窯と言われてる窯でして、水
は高いところから低いところに行きます

が、熱は下から上へ上がっていく性格が
あるので、その性格を利用してこういう

登り窯というのが
できているんですね。

じゃあ、この方法というのは昔から使わ
れてるわけですね。

そうです。
伝統的な窯で、

これは まだ現役ですけど。
なるほど、なるほど。

さあ、到着しましたが、目の前にあるの
がもしかして?

はい、これが白と黒の土のもとですね。
もとというか…。

きれいな土になってるわけですね。
へぇ~。

こちらが黒薩摩の土です。

もともとはちょっと赤焦げ茶的な土なん
ですね。

いろんな金属をたくさん含んでおります
ので、こういう色になっています。

なるほど。
そういうことなんですね。

でも白も土の状態からきれいなね、グレ
ーといえばグレーですが、

これ、焼きますと白になるんです。
そうなんですね。

不思議だなあ。
…で、焼き上がるまで

さまざまな工程があると思うんですけれ
ども、

一部を見させてもらえませんかね?
はい、かしこまりました。

どうぞ。
失礼します。

さあ、というわけで、今回は芸術の秋と
薩摩焼の何かコラボをしたイベントがあ

るというのも

伺ったんですけども。

今月末29日からの「美山 CRAFT
WEEK」という名前でですね、

10日間ほどこの村で薩摩焼のイベント
を行います。

めちゃくちゃ盛り上がりそうですね。
ふだん話ができない窯元の人たちといろ

んな話ができますし、焼き物も少しお安
く販売できるようになっていますので。

それはうれしい。
ぜひ来ていただければ。

あっ、エピソードも
聞けるということです。

どうですか?
さまざまな代々つながる技術があったり

とかありますけれども、15代目は

先代の作品を見てちょっと学ぶこととか、

まねしようということもあったりするん
ですか?

そうですね。
先代、先々代、

そういったものから学ぶことは本当に多
いです。

やっぱり、そういうことになるわけです
ね。

どうぞ。
じゃあだんだんと、技術も、いろんな気

持ちなんかもつながっているわけですよ
ね。

そうですね。
なるほど、なるほど。

そういった作品とかも含めて楽しみたい
ですね。

さあ、というわけで、着きましたね。
こちらのお部屋は

何のお部屋でしょうか。

ここは、ろくろ成形室といいまして、

こういう回転するろくろの天板の上で、
回転させながら

丸いものを作っていく。
作ったものが、

半乾きになったら削りながら仕上げてい
くことになります。

すごい。
もう作業されていますね。

これは見るからに

かなり細かな作業をされているというこ
とが伝わりますけれども。

さあ、というわけで、作業されている こ
ちらの男性は息子さんでいらっしゃるん

ですね?
私の息子、長男です。

おはようございます。
すいません、作業中に話しかけても大丈

夫ですか?
はい、大丈夫です。

本当に大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。

だめだったら断っても大丈夫ですよ?
おはようございます。

おはようございます。
今、作業されていますが、これは何の工

程ですか。
これは、けずりの作業ですね。

けずりになるわけですか。
うわあ、手元を見ると、本当、ちょっと

ね、ミリ単位の調整をしながらやってい
るのが分かりますね。

これ、どうですか、
日ごろ、お父様に指導を受けてみたりと

か、いろいろあると思うんですけど、ど
うですか、お父様は?

すごく厳しい人ですね。
結構厳しいですか?

技術に関しては?
そうですね。

やっぱり。
そうなんですね。

お父様的にもちょっと厳しめに…?
そんなことはない?

そんなことはないそうです。
いい あんばいで やっていますよね?

はい。
息子さんはどうですか?

焼き物の道というのは大変だと思うんで
すけれども、年齢的には、いろんな道の

選択肢があったと思うんですよ。

迷う時期とかはあったんですか。
そうですね、ありましたね。

じゃあ、何が心を動かしたんですか。
やっぱり400年以上続いてる窯元なの

で、そこはちょっと守っていかないとい
けないと決心しました。

やっぱりそこに責任をぐっと感じたわけ
ですね。

はい。
なるほど。

お父様、息子さんはそういうふうにおっ
しゃってますね。

どういう気持ちですか。
うれしいです。

やっぱり、ずっと一緒に
仕事したいなと思っていましたので、そ

ういう気持ちになってくれたことは、と
てもうれしくて、それが正直なところで

す。
師匠とか伝統とか関係なくやっぱり息子

と一緒にやってみたいという気持ちがあ
ったわけですね。

すいません、なんかめちゃくちゃな質問
するんですけど、このけずりの作業、僕

もやってみたいんですけど、はい。
体験してみてもいいですか。

ぜひ。
ちょっととんでもないことを言いますよ。

こんなきれいに作ってますけれども、途
中からやっていいですか?

はい。
ちなみに、えっと、これが今、この状態

ですよね?
そうです。

それに近づけるような感じで。

焼くと こうなるんですか?
はい。

ちょっと絞まるわけですね、最終的にも。

早速やってみたいと思います。

これを回すんですか、右足で。
はい。

回った。
速さは、これぐらいですか。

はい。
道具がありますけど、これを…?

これ?
使っていただいて。

これで? こう…?

入れちゃっていいですか?
はい。

ちょっと入れます。
ぐっと?

削れる、削れる!

すごい、すごい、すごい!
ちょっと待って!

止めて!

誰か止めて!

ちょっと待って!

すごい、すごい、すごい!

ちょっとね、できたかできてないか定か
ではありませんけれども、

本当にミリ以下の調整をしないとできな
いというのは

よく分かりましたね。
この作業をやってるわけですね。

すいません、作業中にしゃべってしまっ
て。

いえいえ。
しゃべって使うものじゃないですね。

そんな薩摩焼なんですけれども、この焼
き物を使ってグルメを楽しめるそうなん

ですよね、こちらでは。

なので、後半のほうで

お伝えしたいと思います。
後ほど お願いします!

鹿児島の誇りですよ。
皆さん、鹿児島空港に行ったらガラスケ

ースの中に沈壽官先生の作品が飾られて
いるので。

もうそんなすごい先生。
僕ら素通りしちゃうけど、ちゃんと見た

ほうがいいですね。
憧れです。

さあ、「なかまる印」の続きは後ほどと
いうことで。

お待たせいたしました。近藤千尋さんの
旅です。

お願いします。
長野に行っていただきましたけど、どう

して?
世界的にも有名なパワースポットがあっ

て、そういうパワースポットをめぐって、
今回いろんなパワーをいただいてきまし

た。
じゃあ、ぱわぱわですね?

じゃあ、今、もう出てませんか?
あふれてますね。

オーラ!
もらっとこう。

たくさんいただいてきたので皆さんにお
裾分けしたいなと思います。

じゃあ見てみましょう。
出てきた、アルプス!

大き~い!
うわぁ~、河童橋ですね。

あっ!

ねぇ、お猿さん、いるんですけど…。

えっ!? かわいい~。

長野県西部の山岳景勝地、上高地。

“神が降りる地”とも言われ、

古くからパワーが集まる場所と
されてきました。

ここ、ベストポジション!

すご~い!

アァァ~!

最高ですね、この川のせせらぎの音と、
この空気と、このアルプスと。

あぁ~、最高~!
もう既に帰りたくないです…。

上高地の中でも特に人気の
パワースポットがあるそうです!

澄み切った空気を楽しみながら
目指します。

何のストレスもないです、今。
気持ちいい~。

いやぁ、着きましたね、穂高神社。

めちゃくちゃパワーがあるそうなので、
ちょっと楽しみです。

安曇野市に本宮がある穂高神社は

日本アルプスの総鎮守として
あがめられてきました。

その奥宮が上高地に祀られています。

見えました!
何、ここ~! すごい~!

古くから神々を祀るにふさわしい
神聖な場所とされてきた明神池。

水面に浮かぶ ご祭神にお参りです。

3つもお願いしはったんですね。
えっ、欲張ったかなぁ~。ハハハ。

旅の初めから神秘的で不思議な
すごいパワーをいただけたなと思います。

上高地のお隣、塩尻市。

ここにタイムスリップした気分になれる
町があるんです。

雨、降ってきちゃった…。

すごい!

江戸時代の面影を残す
奈良井宿(ならいじゅく)。

およそ1キロにわたる
日本最長の宿場町で、

歴史的な建物が数多く残っています。

あっ、おいしそうなのが
いっぱい売ってる! こんにちは~。

おいしそうな食べ物がありますね。

見た目は山賊ですね。やっぱり大きい。

唐揚げ!っていう感じ。

ハハハ。
笑ってくれた! フフフ…。

うわっ、

おやき屋さんだ!

五平餅。
五平餅? あと、おやきも食べてる?

う~ん、まだ~!
まだ?

お店のオリジナル!
味噌と くるみの おやきをいただきます。

え~っ! 失敗作から生まれた商品!?

ありがとうございます。
元気だけが取り柄でございます。

良質なヒノキが豊富で、
漆塗りに適した気候の奈良井宿 一帯。

町のあちこちに漆器店が建ち並びます。

こんにちは~。
あっ、すごい!

いろんな種類がありますね。

この辺りって漆が有名なんですか?
そうなんですね。

こういったのは うちで
私が塗ってるんですけれども…。

すご~い!

漆器職人の斉藤さん。

丹精を込め、何日もかけて作られる
木曽漆器は、

長く使用するほど
温もりのある艶が増すと言われています。

ピアスですか!? お父さん。
はい。

漆がこんな現代的なピアスとか
イヤリングに…。

世代を問わず、つけられるというか…。
そうですね。

なんか、そろそろ、
こういうオシャレな…

えっ、いいですか!?
はい。

行きたいです!

曲げわっぱを作っているという

職人さんの工房へ
連れていってもらいます。

お邪魔します。こんにちは~。
あっ、こんにちは。

すごい いい香りが…。
えっ? これ…

それを型で曲げるんですけどね、

すごい~!

この道40年、
曲げわっぱ職人の小島さん。

熱湯で木をやわらかくし、
さまざまな工芸品を作られています。

特別に、わっぱのお弁当箱作りを
体験させていただくことに!

えっ、これ、怖っ!
いやいや、熱いので…。

そういうときはね、もう しょうがない、
これで ちょっと

ツイツイ、ツイツイってやって…。
やるんですか?

手、入れてみていいですか?
やってみます?

熱いよ…。
熱~い!

いや、普通…。
エェ~ッ!?

あっ、熱~い!
それは熱いよ。そいつは熱いよ。

すごい…。

あっ、でも、結構 硬いですね!

そう、そう。グッと圧力をかけてね。

んっ! すごい手際が悪い、私…。

よいしょ…。こうですね?
はい。

上手です。
できました~!

底をはめて、
オリジナルわっぱの完成です!

ジャ~ン! できました~。
かわいい~。

ちょっと旦那さんに作りたくて…。

ハハハハ。ちょっとね。

いやぁ、お父さん、すご~い!

あとは斉藤さんに
漆を塗って仕上げてもらいます。

ヒノキの中に…?
そう。

私も少し塗ってみます!

よくできました。
ヤッタ~!

よろしくお願いします。
はい、分かりました。

楽しみです~。

この日の お宿に向かいます。

長野南部の阿智村(あちむら)にある
昼神(ひるがみ)温泉へ。

ユルイの宿 恵山さん。

すごい立派な…。大きい!

お世話になりま~す。

あっ、広~い! きれい!

よろしくお願いしま~す。

うわぁ~!

囲炉裏で夕食、
テンション上がっちゃいます!

さらなる楽しみが昼神温泉のお湯。

保湿性が高く、
美肌の湯としても有名。最高です!

広~い! アハハハ。
目の前、全部、景色!

この部屋、独り占めできるんですか!?
きょう。うれし~い。

“ゆるい”の夕食処!
まずは囲炉裏料理の前に…?

お刺身の盛り合わせでございます。
失礼いたしますね。

すごい! スノードーム!
信州ではですね、昔から

馬肉を食べる風習がございましたので、
馬刺しをご準備いたしました。

私、馬刺し、食べたことなくて…。
あっ、そうなんですね。

そうなんですよ。

うん! おいしい!
全然、臭みがないです。

やわらかくて、一瞬で溶けちゃいました。

自然に恵まれた南信州・昼神ならではの
旬の味覚を ふんだんに味わえます。

そして、お待ちかね、
囲炉裏の お料理です!

囲炉裏の焼き物ですね。

こちらのほう、
ご準備をさせていただきました。

地元の野菜や魚を、囲炉裏で
自分で焼いて楽しめます。

ぜいたく! ちょっとジャガイモさん、
失礼しま~す。

私、初めてです、囲炉裏を使って
ごはんを食べるの。

まずは、清流・天竜川で育った
イワナから いただいちゃいます!

うん! う~ん!

プリップリ! 皮とか関係なく、
もうバクバク いけちゃいますね。

郷土料理、五平餅も自分で焼けるんです。

いい感じですかね?
そうですね。いい感じですね。

おっ、じゃあ、お味噌をたっぷり~!

子供がいたら、こういうの、
やらせてくれないんだよなぁ…。

幸せだぁ~! 五平餅のお味噌を
こんなにつけられる日が来るなんて…。

お味噌、めちゃくちゃ濃厚で甘くて。

囲炉裏で焼いてるからパリパリで、

外側がカリカリしてて、中はモチモチで、
全然 違いますね、やっぱ炭火で焼くと。

実は、この村に来たかった
一番の理由が…

結構 降ってます…。
大丈夫です!

“星が最も輝いて見える場所”と
環境省に認定された阿智村で、

毎夜、
開催されている星空のナイトツアー。

冬はスキー場として営業している

標高1400メートルの展望台へ、
ゴンドラで上がります。

間もなくですね!
見えてきました。

きょうは、なぜか ガラ~ンと
してしまっていますが…、

ゴンドラを降りた展望広場、
晴れの日は こんな感じ!

多いときでは一日に
3000人もの人が訪れるそうです!

時間になると会場のライトが全て消え、
満点の星空が楽しめます!

3、2、1…。

エェ~ッ…!

残念! 一粒も見られませんでした…。

私が この日 見た夜空は
こんな感じでしたが、

晴れた日は、こちら!

夜空には手が届きそうな無数の星が!
これはパワーをもらえそうです~!

パワー、足りなかったのかなぁ…。

だから日本でも電気がなければ

あれだけ きれいということなんだよね。

見えるんですよね。
ファミリーでリベンジですね。

そうですね。
星空は見えなかったですが。

ご主人に作った曲げわっぱ、来てます。

うわぁ~! すごい!

すごい いい色!
立派だね。

これが斉藤さんに託した…。
うわぁ~!

すご~い!
すてきです!

なんかこの木が生きてるし、

艶が…。

高級感も やはり すごいですね。
太田、喜びますよ。

喜びますかね。
アンパンマン、卒業ですね。

そうですね。
泣くなよ。

でも、何か すごく気になるのは、

15回も電話がかかってきたことは解決
したんですかね?

そうですね、
どこに次女のパンツがある?っていう

電話だったので。

次女に聞けば いいじゃんねぇ!

そうですね。
大丈夫でした。

よかった~。
男だから分かんないのか、娘のことが。

見てるはずなのにね?
おかしいなぁ。

上高地のところもそうだし、

お宿とか、全部ふだん都会に住んでると

触れられない場所ばっかりでしょう?

そうですね。

僕は長野県によく行くんですけど、やっ
ぱり何というのかな、静かなんだよね。

静かな音がするって、分かる?

静寂って音だって言いますもんね。

なんかやっぱりね、どこもそういうとこ
ろって

日本中 いっぱいあるけども、

水がきれい。

癒やされます。

映像からもこんなパワーだから、

実際行ったらね。

本当に いろんなところでパワーをいただ
いて、

人も、皆さん本当に優しくて、

たくさん いろいろ

これ、持っていきなよ!とか。

人も食べ物もパワーだからね。
そうなんですよ。

お野菜もお肉も

お魚も全部 おいしくて、お酒が進んじゃ
いましたね。

本当に。
この旅が終わったら、僕が教えてあげま

すけども、まずは、続いては どこに?
まずはですね、いよいよ憧れの

パワースポット、分杭峠(ぶんくいとう
げ)という場所があって、その前にです

ね、昼神温泉ももう少し楽しんできまし
たので、ご覧ください。

ちょっと行ってみたいと思います。

毎朝、開催されている昼神温泉の朝市。

新鮮な朝採れの野菜や
フルーツなどが販売。

雨にもかかわらず、

こんなに人がたくさん来ました。

うわっ、試食がある! いいですか?

シナノリップ。

ありがとうございます。
やった~。

よろしかったら どうぞ。

おいしそうなお野菜が、どのお店も
ビックリするくらい安いんです!

主婦の血が騒いで
いっぱい買っちゃいました!

はい、いらっしゃいませ~。

阿智村で おいしいと評判のトマト農園。
大きくて甘いトマトが 今 食べ頃です!

うん! お母さん、おいし~い!
おいしい? ありがとうね。

おいしい!

雨に打たれてて…。

ほんとですか!? あっ、逆に!?

大事なんですね?

もう なんか すてきな考え方~。

温かいお母さん。

昼神温泉にもオススメの
パワースポットがあるそうです!

そうすると すごくいいそうですよ。

えっ、ウソ~! 行きたい!
ぜひ行ってみて。

ガイドブックにもなかなか載っていない、
知る人ぞ知るパワースポット!

早速、向かいます。

うわぁ~、すごい!

えっ、すごい…。勢いが想像以上!

標高およそ1000メートルにある
山々に囲まれた秘境のパワースポット。

お皿に願い事を書いて滝に投げ、

さらに お皿を投げた方向で
運勢も占えるんです。

でも、欲 出して
2個 書いたらダメかなぁ…。

1個にしとこうかなぁ。

神様に届きますように!
願いをお皿に したためます。

ジャン!

「右に大きく まがりし皿」か
「まっすぐ舞い上がりし皿」、

どっちか狙います。

アァァ~ッ! ハハハ。

少し右に行き過ぎちゃいました!

私のお皿の運勢は果たして…?

あっ、でも、金運上昇だ!
あれは大きかったですよね。

「そのまま下」じゃないです。

ウフフフ…。お願いします!

阿智村から車で1時間、伊那市。

この旅で 一番 訪れたかった
山奥のパワースポットへ!

すごくないですか!?

えぇ~、写るかなぁ~?っていうか…

川島さんの背中からオーラが出てて…

ここは まだ峠の麓なのですが…

指先にビリビリと
不思議な感覚が走るんです!

力を感じるところに
コンパスをかざしてみると…

動いてる!

早く山頂に行きたい!

分杭峠(ぶんくいとうげ)へ
専用のシャトルバスで向かいます。

気場、ありました!
よろしくお願いしま~す。

お願いします。
伊那市観光協会の松井と申します。

お願いします。
近藤千尋です。よろしくお願いします。

なるほど!

この不思議な力を求めて全国から
多くの人が この森へ訪れるそうです。

私も 早速、
パワーをいただきに森の中へ…!

そうなんですよね。

そうですね。伝わらないかも…、
来ていただかないと ちょっと…。

伝わりにくいと思うんですが…、
大地から電気が走っているような

不思議な力を感じるんです。
ここ、ビリビリ来る~!

パワースポットと言われている
「氣場(きば)」というところに

なるんですけども…。
より強いパワーが

発生しているという氣場で
私も さらにパワーをいただきます。

こんなに空気が気持ちいいんですね。

もう森林浴には最適な場所かな
というふうに思います。

嫌な気持ちが一切ないというか…

この旅、最後の運試し!

私にもオーラは写るのか!?
写真を撮ります!

もう、ブワァ~!みたいなのが
撮りたいです、ブワァ~!みたいな。

ブワァ~みたいなやつですね?
はい。

シャッ、シャッて
いろんなのが写ってる!

目では見えないですちょっと待って…。

いいですか? はい、撮ります。
ハイ、チーズ。

オーラと一緒に写りたい一心で

松井さんに何十枚も
写真を撮ってもらったんですが…

残念! オーラと一緒に写る写真は
撮れませんでした。…と思ったら!?

エッ、すごい!

なんと、マネージャーさんが
撮ってくれていた写真に

しっかりと きれいなオーラが

写り込んでいます!

あまりにも うれしくて、
皆さんにも見てもらいました!

えっ、撮れないんだって!

うわぁ~、ヤッタ~!
すごい きれいな写真…。

運気上昇!
最高の1枚が撮れました!

すごいすごい!

分杭峠。

入ってましたもんね、

オーラの中に。

ご存じでしたか?
分杭峠。

知ってますよ。
やっぱ皆さん知ってるんだ。

僕は有名になる前に行って、

やっぱり病気の人がすごく元気になった
りとか。

つえをついてきた方が

つえを置いて帰るっていう…。
つえの忘れ物が多いんです。

え~っ!
というか、そういうのが一番大事な、思

うことが大事なんですよ。
やっぱり、人間って

気持ちで動いているから、

頼ることよりも頼らないで済むように自
分の気持ちを整える。

地球のパワーというか、

何か本能というか、ねっ、すごいですね。

本当、びりびり感じるんですか。
びりびり感じました。

手の先だけがぴりぴりって来て、ん?

これはなんか、手がしびれちゃったかな
と思ったんですけど、

思うよね?
強いところを触ると

やっぱり この辺まで。
低周波みたいな?

そうです。

だから、昔さぁ、ロケで

オーストラリアに行ったじゃん。
オーストラリアもそういうところある。

でもね、それは光のかげんというのじゃ
なくて、

本当に大事にすると

心のお守りになるよね。

自分がそう思うことが大事なの。

…で、一番のパワースポットを
教えましょう。

家族です。
家族…。

帰ったら自分が落ち着くところです。

それが一番大事なんです。
待ってますよ。

さあ、1つ目のプレゼントはゲストの旅
からです。

近藤千尋さんが旅をされた長野県から
昼神温泉のトマトとシナノリップを

10名様にプレゼントします。

ただいまから月曜日の朝9時まで
受け付けをいたします。

おかけ間違いのないよう
お電話ください。

なお、通話料がかかります。
当せんされた方には

直接ご連絡させていただきます。

また、番組ホームページでも
発表させていただきます。

このトマトはね、

トマトの匂いがするんだよね。

アクアパッツァとか作ったら最高!

さあ、大変!

「東 留伽が行く!
日本縦断コレうまの旅」。

何?きょうは。
今週も愛知県です。

島旅をしながら体を張っておいしいもの
を見つけてきました。

「コレうまの旅」、行ってきます!

三河湾に面した港町、西尾市で
コレうまグルメを探します。

西尾市は抹茶の生産量が全国2位!

そんな抹茶をエスプーマにした、かき氷。
取材交渉の結果…

若者に人気のスイーツ店です。

あっ、ありました!
カフェ ルークさん。

開店と同時に行列ができる人気店。
ほとんどのお客さんがオーダーするのが。

お待たせいたしました。
西尾の抹茶エスプーマ氷になります。

えっ、すっご! 高さ!

氷の周りに西尾の抹茶5杯分を
泡状のエスプーマにしてコーティング!

高さ20センチもある
ビッグサイズのかき氷です。

てっぺんからいくよ~。
お~、ふわっふわ。

すっごく香りがいいです。

かき氷も、ふわっふわ!
新雪食べてるみたい。

続いては、観光案内所でも聞いてみます。

実は愛知県は、あさりの漁獲高日本一!

潮干狩りシーズンは終わったそうですが

漁師さんは
漁に出られているそうなので…

オッケーいただけましたが
漁は早朝5時なので、

ぐっすり寝て、翌日再始動です!

おはようございます。
旅サラダの東です。

どうも、おはようございます。
すいません、きのうはお電話で急に。

愛知県での伝統的な漁法だそうで

まずは船で水深の浅い漁場へと移動!

そしてこちらがマンガと呼ばれる
道具なんです。

それでは私も体験させていただきます!

海の中で、まずはマンガを
腰のベルトにしっかりと固定して

マンガを底につけて
腕を振りながら進むことで

土の中にいる、あさりを
収穫することができるんです。

これを5分ほど行うと…

うわあ~、すご~い!

そして私も!

あ~、入ってる!
入ってますね。

よかった~。

待って、これ、めちゃくちゃ大変。

海の中なのでかなり体力を奪われますが

朝日がとても気持ちよかったです。

微力ながら私もお手伝いして、
この日は7キロの大漁!

西尾のあさりは丸くて大きな身が特徴で
味も甘いそうなんです。

ひと仕事終えたあとは…

妻と姉が朝ごはんを用意してあるので。
え~、作ってくださってるんですか!?

わあ~、すご~い!
ご家族が

朝ごはんを作ってくださいました。
むちゃくちゃおいしそう!

ふぅちゃんも~
えっ、ふぅちゃん?

娘です。
あぁ~、初めまして、ふぅちゃん。

普段、家でもよく作るという
アクアパッツァとお味噌汁です!

まずは、あさりのお出汁たっぷりの
お味噌汁から!

うわあ~!
しっかりあさりのお出汁が出てて、

でもお味噌もすごく負けてないというか。

続いてトマトやインゲン、オクラと
オリーブオイルで炒めたアクアパッツァ。

あさりがすごく味が濃いんですね。
かんだらかんだだけ出汁が

すっごく出てきます。

本当にありがとうございました!
さらにコレうまグルメを聞いてみると…

気になる情報までありがとうございます。

佐久島まではフェリーが出ていて
ここから25分で行けるそうなので。

もちろん行っちゃいましたー!

着きました~!

結構たくさんの方が…。
遊びに行くのかなあ~。

人口230人の小さな島。
早速、コレうまグルメを聞いてみると…

ということで、皆さんオススメのお店へ
取材交渉の結果…。

オッケーいただけました!

ですが、今はお客さんがいっぱい
ということなので…

腹ごしらえも兼ねて
島を満喫しちゃいます!

実は佐久島は町おこしの一環で、

海の風景を絡めたアート作品が
たくさんあり、

SNSで、アートな島としても
話題なんです。

ということで、旅行中の皆さんと一緒に。

おなかもすいたところで
大あさりのお店へ!

創業47年の
地元民にも人気の定食屋さん。

ここでいただけるのが…

こんな感じ。
えっ!? これ、あさり?

えっ!?
ハマグリですよね?

ハマグリじゃないです。
あさりじゃないんですよ、ほんとはね。

ウチムラサキを
この辺りでは大あさりというそうで。

お待たせしました。
大あさり丼になります。

そんな大あさりを揚げて卵でとじた丼!
1つ5センチ以上あるんです!

いただきます。

う~ん! おっ! えっ?

すご~い! なんか貝のうまみも
しっかり凝縮されてて

あさりよりも、もっとやわらかくて

食べた感じ、ほんとにとろとろ、中が。
これはおいしいわ!

アートな島の絶品グルメ!
アートな東カットもご覧ください!

今回見つけたコレうまグルメ
3つの中からプレゼントに選んだのは…

あさりと、大あさりです!

スタジオには大あさりの丼、

そしてお味噌汁もご用意しました。

これは よく持って帰ってきました。

うれしい朝ごはんです。

揚げて 卵とじにして…。

もう一回いってくれ。

佐久島、

もう一回1周してきます。

どうですか?
もう あさりの

お出汁も濃厚で!

おいしい!

こんな味がしっかりしてる、あさり初め
てかも。

そうなんです。
味が本当に実も丸っこくって、

とてもおいしいんですけれども、もうお
出汁が出る出る。

本当。
大あさりが やわらかい!

向井さ、あさり1個口に入れると口いっ
ぱいになっちゃうよ。

そんなに大きいんですか!?
でも、やわらかいから。

本当だ!
意外と大あさり、

噛むとやわらかくて、

とっても食べやすいんですよね。
おいしい!

プリップリですね!
わざわざ食べに行きたい!

佐久島、本当にお勧めです!

あのお店の回りにも

いっぱい お店なんかが
あったりして…。

あとアートもいっぱいあります。
スタジオで作ってくれた方が

うまく作ってくれて。

それでは
プレゼント応募電話番号の発表です。

「あさりと、大あさり」を5名様に
プレゼントいたします。

ただいまから月曜日の9時まで
受け付けをいたします。

おかけ間違いのないよう
お電話ください。

なお、通話料がかかります。

当せんされた方には
直接、ご連絡させていただきます。

また、番組ホームページでも
発表させていただきます。

アサリ漁、

結構体力を使うので、お父さんも

ムキムキでした。
朝早くからね。

ずっと体力で。
あの限られた時間で

幾ら取れるかなので。

感謝して食べないとね。
本当にそうです。

本当にありがとうございました!
さあ、このあとは海外の旅、

今週からニュージーランドです!

美しき島国、ニュージーランド。

手付かずの自然と、都会の融合。

「地球の箱庭」と称されるこの国は、
多彩な魅力にあふれています。

海外の旅です。

世界各国の

今現在の、きょう。

今、9時ちょっと過ぎです。
同じ時間です。

ナビゲーターは

旅サラダガールズの渡辺 舞ちゃん。

あとはお任せ。
おはようございます、渡辺舞です。

今週からニュージーランドです!
早速、現地とつながっています。

リポーターのリサちゃん!
おはようございま~す。

初めまして、リサ・ヒルです。

よろしくお願いします。
私のいる

オークランドは、

日本との時差が3時間で、

今、お昼を過ぎたところです。

とっても日本語がお上手ですけれども、

日本に住んでいたんですか、リサちゃん。
はい。

お父さんのお仕事の関係で、

東京に3歳から9歳まで日本に住んでい
ました。

今は、いつか

日本でお仕事がしたいので、

大学で勉強しています。
すてきです。

待っています!

これだけ

日本語がしゃべれるから大丈夫だ。

今回は、どんなニュージーランドを
教えてくれますか?

今回は、ニュージーランドの大都市、オ
ークランドの最新情報を

お届けします。

見つけると幸せを呼ぶという

鳥を探しに、ある島へも

行ってくれています。
ご覧ください。

どうぞ。

おはようございま~す!
私は今、オークランドの

ウィンヤード・クォーターに来ています。

現在、ニュージーランドでは、
コロナが落ち着いてきて、

マスクなしでも外出ができるんです。
街の活気もどんどん取り戻していますよ。

今回は、
ガイドブックにはなかなか載らない

一歩踏み込んだ現地の情報を
たくさんお届けしたいと思います。

レッツゴー!

ニュージーランド一の大都市
オークランドは、

去年「世界で最も住みやすい都市
ランキング」1位に選ばれた街。

この中心地に、
若者が集まる人気のエリアがあります。

ここです。ポンソンビー地区です。

やっぱり何回来てもおしゃれですね。

近年、おしゃれなカフェやブティックが
続々とオープンし、

話題となっている「ポンソンビー地区」。

ニュージーランドのトレンド発信地です。

私もよく、友達と
ここに買い物したりします。

おしゃれなお店が
たっくさんあるんですよ。

聞いたことある。

たくさんありすぎて迷っちゃう、ウフフ。

ことし2月にオープンし、
たちまち人気となったジェラート店。

実はニュージーランドは、
国民1人当たりのアイスクリームの

消費量世界一なんです。

え~、どうしよう、迷っちゃう。

リサちゃん、迷ったあげく、
3つ全部、頼んじゃいました!

センキュー。ありがとうございま~す。

すごい!
すごいですね。

おっと、どうやって食べるのが
正解なんだろう。下から?

おいしい!

すごいピーナッツの味が強いですね。

ベリーのちょっとした酸っぱさと
ダークチョコレートの甘みが

すごい合いますね。
こっちは、またほかのと違って

甘さがもっと控えめで、
ブルーベリーの

フルーティーな味が強いですね。

あとナッツみたいなのが中に入ってて
食感もすごい楽しいです。

オークランドを訪ねたら、
ぜひ行きたいお店です!

ここで、ちょこっとガイド!

ポンソンビー地区には、
もう一つ話題のお店が。

うわぁ、すてきなお店ですね。

これ全部、量り売りなんですよ。

「プラスチックを100%使わない」を
コンセプトにした、全て量り売りのお店。

スパイスやお菓子、茶葉やコーヒーまで
全てがグラム単位で販売。

容器は自分で持ってくるか
お店で購入します。

お米も売ってますよ。
寿司用って書いてありますね。

あっ、こっちには
マヌカハニーがありますよ。

びんを、自分の、持ってきたので
ちょっともらいたいと思います。

あっ、来た!

必要な分だけ買うことができるので、
家庭での食品ロスも減りますよね!

たくさん、ウフフ。やったぁ。

もう一つ、すてきな取り組みが。

すごい。

センキュー。

環境保全の国
ニュージーランドらしいお店です。

海のアクティビティもまた、
ブームになっているものがあります。

今、オークランドの街の
新しい楽しみ方がはやっているんです。

それが、こちら!
ジェットスキーです!

コロナ禍で
密を避けられるアクティビティとして

ジェットスキーが大注目!

海からオークランドを楽しみます。

このツアーなら、
16歳以上は免許なしで運転が可能。

簡単なレクチャーを受け
リサちゃんも挑戦です!

ちょっと乗ったら緊張しますね。
思ったより大きいです。

初めてのジェットスキー。
ちゃんと運転できるでしょうか?

…と、思っていたら!

心配いりません!
爆速で駆け抜けます!

カメラマンを置き去りに
ぐんぐん加速!

オークランドのシンボル、

全長1020メートルの
ハーバーブリッジの下を走り抜けます。

すごい楽しかったです。
私もジェットスキー、欲しくなりました。

オークランドの景色もすごい新鮮で、

橋もいつも通っている橋だったので、

下から見るのは
すごい不思議な感じでした。

めっちゃ楽しい!
気持ちいいで~す!

夕食は、今オークランドで
注目度ナンバーワンのレストランへ。

ニュージーランドでは
知らない人がいない超有名なシェフが

レストランを
2020年にオープンしたんです。

すごい楽しみ。

ハーイ キアオラ。

こちら、ピーターさんです。

ロンドンやニューヨークにもお店を持つ
オーナーシェフ、ピーター・ゴードンさ

ん。
ニュージーランドの料理界を

牽引してきたレジェンドです。

ピーターさんが手がける
一番新しいこちらのお店。

特徴は、室内のハーブガーデンです。

いい香りです。

先住民マオリの血を引くピーターさん。

マオリのハーブ、カワカワを初めとした
さまざまなハーブを使い

料理をアレンジします。

おいしそう!

すごいいい香り。

ニュージーランド産のあさりを
自家製のグリーンカレーで煮込み、

カレーリーフを加えます。

爽やかな香りが広がります。

すごくおいしい。

あさりもすごいプリップリで、
歯応えがあって、

ちょっとピリ辛なスパイスも入ってて、

さっきのカレーリーフも
いい感じにきいてますね。

オイシイ?
おいしい。

デリシャス。

メインは、窯で焼いたポークベリー。

付け合わせには、マオリがよく食べる
クマラというサツマイモ、

その上に
カワカワのペーストをのせています。

このカワカワも
お肉につけて食べてみたいと思います。

外が少しだけカリカリしてて、
中は本当にやわらかい。

カワカワの香りが広がる感じですね。

すごいおいしい、止まんない、ウフフ。

注目のレストラン、
最高の時間が過ごせそうです。

翌日。

オークランドは、
都会的な街も魅力なんですが、

一歩外に出ると、
大自然が残っているんです。

ということで、今からこちらの船で、
ある島に行きたいと思います。

オークランドから、
1日1便だけ出ている船に乗って、

目的の島を目指します。

船旅を楽しむこと、およそ80分。

あっ、島が見えてきましたよ!

緑がたくさんありますね。

わくわくします、フフフ。

オークランドの沖合30キロにある
ティリティリマタンギ島。

かつて、ニュージーランドは
人間が入植する前、

ほ乳類すら、ほとんど生息しなかったと
言われています。

その生態系がまだ残っているのが、
この島。

野鳥の楽園になっているんです。

ここに来たら見つけたい鳥が!

すごい楽しみです。
絶対見つけたいですね。

さあ、コカコを探す冒険に出発です!
…と、早速。

かわいい。

さらに…

ケレルは、花も食べますが、
実は、落ちて腐った果実が大好物。

落ちた果実は発酵し、
アルコール分を含むため、

酔っ払って
飛べなくなることもあるそうです。

ほかにも、ニュージーランド固有の鳥に、
たくさん出会うことができます。

中には、こんな珍しいものも。

私、結構プケコ、好きなんですよ。

尻尾がピクッピクッピクッて
上がりながら歩くのがおもしろくて。

かわいい。フフッ。

こちらはプケコに似ていますが、
タカへという飛べない鳥。

ニュージーランドで
およそ440羽しかいない

貴重な鳥です。

たくさん鳥は見えましたけど、
コカコがまだ見つかってないですね。

島内を歩き回ること、4時間。

船の時間が近づいてきたので、
港へ向かっていると…。

あれがコカコですって
見つけました…!

思ったより大きい。

サングラスをかけているような見た目の
コカコ。

ニュージーランドでは人気が高く、
アイドル的な存在だそうです。

あまりの珍しさに、
見ると幸せになると言われています。

オウ! アイム・ソー・ラッキー。

すっごい運、よかったですね。
本当に目の前に急に出てきてくれて

よかったですよ。

ちゃんとしっかり見れましたね。
これから、いいことがありそう。

いかがでしたか?
ガイドブックにはなかなか載らない

一歩踏み込んだオークランドの旅。

都会と大自然が融合した魅力を
ぜひ感じに来てくださ~い!

リサちゃん、うまいわ。

よかったよ。

旅サラダって すごいですね。

出会えるのね。

あのピーター・ゴードンの料理食べたい
な。

おいしそうだったね。
リサちゃんを呼んでみましょう。

リサちゃん!

コカコ、見つかりましたね!
はい。

本当によかったです。

諦めかけて

船に戻ってるときだったので、

急に出てきてくれたので、本当にラッキ
ーでした。

ほかにも全部で

13種類の鳥に出会えて、

本当によかったです。
自然が豊か。

きれいだね、鳥が。
そうですね。

コカコは

真っ黒な感じですよね?
かっこいい感じですか?

名前、覚えきれないね、これは。

本当ですよね。

ちょっと待って!って追いかけてくれく
れたのかな。

そして、リサちゃん、

ジェットスキー、

すごい、さまになっていました、

格好よかったです。
ありがとうございます。

すっごいドキドキしたんですけど、

乗ったら血が騒いじゃって。

カメラさん、
置いていっちゃったもんね。

ワイルドだった。

あのブリッジも下から見るというのは

また違った迫力があって、

いいですよね。
格好いいよね。

ロングヘアーなびかせて。

私もニュージーランドに旅サラダのロケ
で3年前に行ったんですけれども、

ポンソンビー地区というところに私も行
ったんですね。

トレンドの発信地というふうに
言われているんですけど、

また私が行ったころのお店とはまた変わ
ってたので、

どんどんどんどんね、

はやりを更新し続けるというか。
でも間にコロナがあったのに

どんどん進化してて、すごいパワーだな
あ。

さあ、ここで すてきな お知らせです。

一歩進んだ
新しいニュージーランドの旅へ。

南半球のニュージーランドは、
日本と季節が逆のため、

これからが
まさに旅のベストシーズンです。

開放的で雄大な自然に囲まれ、
心身ともにリラックス。

おいしい食事やワインを楽しんだり、

好奇心をくすぐるような体験にも
出会えます。

渡航条件の確認や旅の計画には

ニュージーランド政府観光局の
公式サイトをご覧ください。

リサちゃん、

ありがとうございました。

また来週も よろしくお願いします。

はい、ありがとうございま~す。

♬~
(真矢)びっくりじゃない?お肌だけじゃなく

歯ぐきもコラーゲンで出来てるんですって!

(主婦A, B)えっ!?
《歯ぐきのおとろえが気になる

その前に「ハグキプラス」》

守るわよ!歯ぐきのコラーゲン

<歯ぐきの60%はコラーゲン>

<コラーゲンの分解を抑え さらに

組織修復成分ダブル配合で歯周病を防ぎます>

歯ぐきに元気を (全員)プラス!

♬~「ハグキプラス」
キャンペーン実施中

さあ、改めまして、

本日は鹿児島県の

日置市 美山地区にやってきています。

これからですね、薩摩焼を使ってお料理
も楽しめるということで。

改めまして15代の

沈壽官(ちんじゅかん)さん、
お願いします。

かしこまりました。
ご案内します。

この先に茶寮があるわけですね?
はい。

うわあ、美しいお庭が広がったところを
通過します。

天気もよろしくて。

この辺は季節によって色も変わるそうな
ので、

ここも楽しみの1つになります。
失礼します。

あっ、お店に入りますね。

さあ、どんな料理を紹介していただける
のでしょうか。

それは、こちらで~す!
薬膳料理ですね。

はい、薬膳のビビンバになります。

無農薬のお野菜と、

それから鹿児島の黒豚と

黒牛。
そこに黒ニンニクと

麦味噌を

ペーストにしたものと

豆板醤をまぜたものそれを

十六穀米の上に

のせていただいて、それで とにかく混ぜ
て。

混ぜて食べる?

すごい。
まぜればまぜるほどおいしくなる。

ぜいたくに仕上がっていますね。
ひたすらに混ぜるわけですね。

これ、ふだんも、こちらのお店で提供さ
れているものですか。

そうです、はい。
これがいただけると。

そして器はもちろん薩摩焼ですからね。
こんな感じですか?

よ~く混ぜてください。
いただきます。

うわあ、うまい。

お肉の味がね、

ソースも絡み合って、

とっても おいしく仕上がっていますね。

いや何ともあれですよ、やっぱり器とい
うのは重要になりますね。

そうですね。
やっぱり大事だと思います。

料理が、くっと引き締まる印象になりま
すよね。

ありがとうございます。
とってもおいしいです。

さあ、そして、2つ目もあるわけですね

はい。
ありがとうございます。

うわあ、これ、何ですか!?
これは薬膳のスープ餃子になりまして、

とりがらと

高麗ニンジンをそれで出したお出汁、
そこにシロキクラゲがたくさん入ってお

りますので、お肌ですとか、あとははい、
せきとかそういったものにもよく効く、

とにかく肌がきれいになります。
特に女性はもしかしたら、うれしいかも

しれない。
ああ、もう そうですね。

これはじゃあ、餃子を…。
餃子を取ってスープにつけていただいて。

これ、沈さんも好きなものですよね。

はい、私も大好きなものです。
じゃあ、ちょっと失礼します。

ちょっとだけ つけて…。
いただきます。

めちゃくちゃうまい。

最高です!

十六穀米も一緒に。

いいんですか。

うわぁ~、幸せですね、これ。

ありがとうございます。

だから、あれですね、

先ほど白と黒の土から

作るとおっしゃっていましたが、

先ほど白と黒の土から作るっておっしゃ
ってましたけどこうやって使い分けるこ

とによってさらに料理がおいしくなると。
僕らが作った器で健康にいい

お食事を
召し上がっていただきたいなと。

本当だ。
心もおなかも満たされるような時間にな

りそうですね。
…というわけで、きょうは

ありがとうございました。
息子さんも、ちょっといらっしゃってく

ださい。
失礼します。

きょうは お世話になりましたので、ステ
ッカー、どうかもらっていただけますか。

ありがとうございます。
きょうは貴重な時間と

お話をありがとうございました。
最後にですね、お二人に一つ、質問をし

たいんですけど、今後の目標について教
えてください。

やっぱり400年以上先人たちが守って
きた、あるいは作り上げてきた技術を大

切に守りながら、そして、その中から新
しいものを

また生み出していきたいな
というふうに思います。

頑張ります。
きょう、作品でも感じました。

ありがとうございます。
息子さん、目標は どうでしょうか。

400年以上続いてる窯元なので、父の
跡を継げるように頑張っていきたいと思

います。

きょうは めちゃめちゃ作業を
見させていただき、

ありがとうございました。
というわけで、最後の締めコメントを一

緒にお願いします。

せ~の、
発掘!ニッポン なかまる印。

ありがとうございました!

(母)あら

あっははは…

<サントリー「オメガエイド」>

<「アタマの回転」を維持することが
報告されている 3つのオメガ脂肪酸

DHA・EPA・アラキドン酸が
補えるサプリメントです>

<なんと ご愛飲者の94%が
「始めてよかった!」と回答>

<あなたも 脳の健康対策を始めませんか?>

<およそ1カ月分 6480円相当の商品を

1080円でお試しいただけます>

<お申込みは>

さあ、留伽ちゃん、

気になる全国のお天気を教えてください。

今夜は お月見できるところが多くなりそ
うです。

全国のきょうのお天気です。

以上、お天気でした。

近藤千尋さん、

合格です。
ありがとうございます!

やったあ。

またチャンスがあったら、どこか旅、

リクエスト出して、行ってください。

ありがとうございます!
この旅サラダのお仕事が決まったときに

両親が一番喜んでくれて。
よかったですね。

本当に!生まれてきて一番の親孝行にな
りました。

本当です。
よかったですね。

おじいちゃん、おばあちゃんに喜んで
いただいてって

なっちゃいますね。
さあそしてこれから舞ちゃんと留伽はユ

ーチューブ。
どうする?

きょうは実は、アクアパッツァを作ろう
と思います。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事