出典:EPGの番組情報
沼にハマってきいてみた「見て楽しい食べておいしい! 淡水魚沼」[字]
ハマったさんは淡水魚が好きすぎて、びわ湖のほとりにわざわざ引っ越してきた中3男子。ゲストはFANTASTICS from EXILE TRIBEの中島颯太さん。
番組内容
びわ湖の魚40種類、200匹以上を自宅で飼育しているるい君は「びわ湖のお魚博士」と呼ばれている。絵を描くのも得意なるい君はびわ湖の魚たちの絵本図鑑も出版。後半は海水魚を中心に521種類の魚を食べてきた「魚食ハマったさん」ゆずき君(中2)が登場。今回はびわ湖の淡水魚に舌鼓。ビワマスの刺身や炊き込みごはんは絶品。『ぬまろく』は都立駒場高校演劇部で、舞台で演じたい役とそのときにかけたい曲を聞いてみた。
出演者
【ゲスト】中島颯太,【司会】DJ松永,サーヤ,【声】伊東健人,【語り】花守ゆみり,【リポーター】わたげジャンル :
趣味/教育 – 中学生・高校生
バラエティ – トークバラエティ
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 中島
- ビワマス
- 淡水魚
- お願い
- イエス
- ニゴイ
- ハマ
- 種類
- 生息
- アハハハッ
- 松永
- 正解
- ドジョウ
- ヨシノボリ
- 塩焼
- 完成
- 結構
- 刺身
- 特徴
- 日本
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
♬~
<熱中の渦へ飛び込もう!
君の「好き」が きっと見つかる!>
まずは みんなが…
訪れたのは 70年以上の歴史を誇る…
現在 「カードゲーム」がテーマの
オリジナル作品を制作中!
ドロー!
今回は 舞台で演じたい役と
その時にかけたい曲を聞いてみたよ!
♬~
ちょっと ドジで…
前向きで…
えへへっ。
♬~
会議みたいなのしてて…
♬~
(中島)渋いっすね 皆さん。
渋い。
いろいろな…
もう疲れたよ!
止まりたいよ!
ボカロは人気ですなあ。
♬~
それでは
あみさん渾身の演技を どうぞ!
(開演ブザー)
♬~(「エイムレスウォーカー」)
♬~
(拍手)
照明の感じが すごい…
松永さんね
結構 あの 役者のお仕事も…。
アハハハッ!
やられてると思うんですけども。
いやいや いや 恐縮だよ。
「恐縮だよ」!
あっ ぽいな でも。
何か 似合うね どっちも。
やってみたい役とか ないんですか?
DJの役 1回やったことあるけど
むちゃくちゃ デフォルメした
「パラッパラッパー」みたいな格好させられて。
いや そうよね そういうイメージある。
ちゃんと クールな…。
リアルなDJの役をやりたい?
うん リアルな。 うん。
ということで 本日のゲストは
FANTASTICS from EXILE TRIBEの
中島颯太さんです。
よろしくお願いします。
お願いしま~す!
いや~ うれしいです。
ありがとうございます。
やりたい役みたいなのって
あるんですか?
あっ そうなんだ?
で かけたい
っていうよりかは…
「弾きたい」 アハハッ!
ベートーベン弾くの すごいな。
すごいね。
しかも
「かっこよくなっちゃうんですけど」って。
かっこよくなっちゃうけど
弾きたいですね。
なっちゃうなあ それは でも。
わたげちゃん きょうの沼は何でしょう?
本日の沼はですね…
淡水魚!
(DJ松永 中島)淡水魚!
ここで 皆さんにクイズです。
この3つのうち
「湖の鮎」と書く
湖鮎と呼ばれる鮎は
どれでしょう?
ええ~?
うわ~ 魚 分かんない…。
俺の中で 鮎感あるの
1なんだよなあ。
2は 何か 全体を
見せてくれてる感じがする
手のひらで。
だから しっかり
見せてくれるから
正解なんじゃないかなって
思ってます。
その ちょっと
裏をかいた…。
なるほど。
淡水魚って
ちょっと くすんでるイメージ
あるんですよ。
あ~!
あるあるある 分かる~。
1なんじゃないかっていう。
正解は…
え~!?
2番かい!
中島さんが当たりましたよ。
<湖鮎は 滋賀県のびわ湖で育った
小さな鮎のこと。
一般的な鮎は
海に出て 大きくなってから
川に戻るのに対し…>
この湖鮎がすむ びわ湖は
80種類の魚類が生息していて
そのうちの
びわ湖にだけすむ「固有種」が
16種類いるんです。
え! (中島)え~!
びわ湖って そんな保有してんの?
(わたげ)はい。
そんな淡水魚の宝庫で
魚を愛してやまない ハマったさんを
取材しました。 こちらをどうぞ!
やって来たのは
日本最大の湖 びわ湖!
えっ でけえ!
ハマったさんが
ここに いるはずなんだけど…。
え? 何か… 何か…。
ん? あの子かなあ?
何してるの~?
うそ~!
<こちらが 淡水魚に
どハマりしている るいくん。
びわ湖の魚を取り続けて 10年!
次から次に 魚を取っていく!>
す~ごい!
<るいくんの家は
びわ湖から徒歩1分のところにあります>
え~ いい立地!
<びわ湖にしか生息しない魚や
るいくんが観察したい魚を
飼育しています>
あ~ きれいにしてるなあ。
<裏庭にも 魚が入った鉢やバケツなどが
20個以上も!>
<現在 飼育している魚は40種類。
全部で200匹を超えるんだって!>
すごい!
<最近のお気に入りは
こちらの
オオガタスジシマドジョウ。
頭から尾びれまで
一直線に通った筋が
特徴です>
きれい。
びわ湖固有種。
<こちらも びわ湖固有種の
ワタカ>
<るいくんは
大好きな魚の研究もしています。
顕微鏡で見ているものは…>
すごい 家に顕微鏡。
これは 何?
<同じ魚でも 観察すると
ひれの骨の数や
うろこの形に
違いがあるそう。
るいくんは ハスが
生息する場所によって
ひれの骨の数などに
違いがあることを見つけ
小中学生向けの科学会議で
発表しました。
その豊富な知識から るいくんは
「びわ湖のお魚博士」と呼ばれています>
<そんな お魚博士ならではの
魚の捕獲技を見せてもらおう!
るいくんの魚取りは
魚が活発に活動する
早朝に行います。
やって来たのは 小川が流れ込む湖岸>
<水中を のぞいてみると…
るいくんの言うとおり 魚がいっぱい!>
うわ~!
<ここで るいくんが狙う魚は?>
<カマツカは
湖底に生息していて
くりっとした
かわいい目が特徴。
こちらが ヨシノボリ。
びわ湖には 主に
2種類のヨシノボリが生息しています>
え~ 見たことない。
<カマツカと ヨシノボリは
湖底に生息するため
るいくんは 石をどけて探していく>
何 取れたんだろ。
<こちらが カマツカ。
るいくん この魚の好きなところは?>
<続いて 捕まえたのは
ヌマチチブという ハゼの仲間>
あの 困ったさんなんですけど…
(中島)編集されちゃってる。
(わたげ)熱弁。
<魚を語りだしたら 止まらな~い!>
<ここで場所を変え
川でヨシノボリを探すことに。
取り方に コツがあるそう>
…みたいな感じじゃないと 無理です。
<果たして 予告どおり うまくいくのか?>
♬~
え?
(中島)え? 何で?
全然 見えなかった。
<え? 今 取ったの!?>
え!?
<網を置いて 石をどけるまで
ほんの4秒でゲット!
目にも留まらぬ早技です!>
持ち上げただけかと
思った。
<こちらが オウミヨシノボリ。
肉食で 食欲旺盛なのが特徴>
<続いて狙うのは こちらの魚。
たも網で 巧みに逃げ道を塞いでいく>
(わたげ)すご~い! え~!?
すごいな!
(わたげ)プロだ。
<こちらは オイカワ。
カラフルな淡水魚です>
きれいな色合い。
へえ~!
<そんな解説の途中でも…>
<るいくんの魚センサーが止まらない!
あっ 魚がはねた!>
ああ!
魚との駆け引きも
楽しんでいるんだね~。
<お魚活動は
捕獲・研究だけじゃないんです。
るいくんのおうちには
至る所に お魚グッズが!>
うわ~! 玄関も!
<実は これ全て
るいくんの手作り!>
味があるね。
<ふだんの生活でも
魚に囲まれていたいと
いろんなグッズも
作ってきました。
なかでも 得意なのが
色鉛筆のイラスト。
鉛筆で下書きをして…>
やっぱ 特徴
全部分かってるから
細かいとこまで…。
<色鉛筆で塗っていく>
結構 複雑な…。
<描くこと 1時間!>
<出来上がったのが
ビワマスの幼魚のイラスト>
(わたげ)鮮やか。
上手だなあ。
実物と比べると…
ちょっと 色が
鮮やかすぎない?
魚って…
<魚は ストレスを感じたり興奮すると
体の色を 一時的に
変化させることがあるんだそう。
るいくんは 川で観察中に
ビワマスの幼魚が
こんな色になった瞬間に
出会ったんだって!
自然の中で触れ合っているからこそ
見られた光景です>
<るいくんの超個性的なイラストは
地元出版社の目に留まり
今年7月
なんと 一冊の絵本図鑑になって
出版されました!>
え? 出版されたの?
すごいっすね!
<絵本は 滋賀県内を中心に話題となって
るいくんは
出版イベントにも引っ張りだこ。
会場は 魚好きの子どもたちでいっぱい!>
みんな 興味津々だぬ~ん!
(わたげ)はい 今日はスタジオに
るいくんに来て頂きました。
よろしくお願いします。
よろしくお願いしま~す。
お願いします。
お願いしま~す。
あっ 毎日なんだ?
毎日!
やっぱ 朝から魚は活動するんで
毎日 朝3時とか4時に起きて…。
う~ すごっ!
魚のお世話とか
採取とかに行って 6時に学校に行って
また 早く帰ってきて 釣りに行く
みたいな感じでしたね。
すごいな!
寝るのは… 6時とか7時とかですね。
アハハハッ!
早っ!
<ここで
るいくんの お魚イラストからクイズ!>
<まずは
こちらのドジョウ!
ドジョウは 水がなくても 湿った土の中で
呼吸することができます。
その一つは 皮膚呼吸ですが
もう一つは 何呼吸と
呼ばれているでしょうか?>
こちらの穴埋めで お答え下さい。
こちらに 漢字1文字
ひらがなだと3文字が入ります。
(中島)3文字?
(わたげ)はい。 え?
何呼吸?
人間にもある?
(わたげ)はい。
それでは 全員
書き終わったということで
答えを オープン!
ドーン!
デーン!
(わたげ)おっ。
あれ?
(わたげ)サーヤさん 「うろこ呼吸」。
皮膚呼吸… と近いかなって
一瞬 思ったけど
「鱗」って 漢字 分かんないんすけど。
アハハハッ!
(笑い声)
松永さん 「腸呼吸」。
アハハハッ!
自信はありますか?
あります!
(笑い声)
(中島)何で そんな感じなんすか。
(わたげ)じゃ 中島さん。
(中島)僕 あの 「腹呼吸」。
(わたげ)「腹呼吸」?
ここを はふはふして…。
あっ!
それでは 正解は…
こちら!
(わたげ)松永さん 大正解!
やった~!
やった!
(サーヤ 中島)「腸呼吸」!
あ~ ダサッ。
(笑い声)
よ~し よしよしよし!
え~ すごっ。
ドジョウは 田んぼとか
そういう 酸素が
あんまりない場所に
生息していることが多いんで
水中の酸素が少なくなった時に…
…っていう 一連の動作を
「腸呼吸」って言います。
ドジョウも おならするんだ。 へえ~。
(るい)はい。
へえ~!
<「腸が香る」と書いて 「ワタカ」と読む
こちらの魚に
るいくんは
あるキャッチコピーを付けました。
それは 何でしょう?
ヒントは 水草を食べることと
大きな目を持っていること!>
口パク?
(わたげ)あの…
だいぶな ヒントですよ。
(わたげ)いきます。
(中島)はあ はあ はあ。
(わたげ)おっ 分かりましたか?
分かったかも。
分かった?
(わたげ)
それでは お書き下さい!
なあ これか。
(わたげ)おっ 自信ありますか?
うん…
あっ 正解しちゃう?
(わたげ)かかってますもんね。
それでは 一斉に答えをオープン!
(サーヤ 中島)ドーン。
あれ?
(笑い声)
随分… 1文字違うだけで 随分違うな。
「びわ湖のうなぎ」。
アハハハハッ!
魚を魚で例えるっていう。
(わたげ)斬新な。
信じられない。 うそだろ?
アハハハッ!
(わたげ)口パクからですか?
口パクで 「ん?」と思って
「うなぎ」っつってんなあと思って。
「びわ湖のうなぎ」かあと思って。
(わたげ)中島さん。
(中島)何か もう 絵が 結構 輝いてて
びわ湖の中で 光みたいな存在なのかなと
思って。
なるほどね。
「ひかり」って書きました。
(わたげ)なるほど。 松永さん。
「びわ湖のうさぎ」。
「うさぎ」でしょ。 (中島)「うさぎ」?
いや 草を食べるでしょ?
で 目 くりっとしてて。
あ~ なるほどね。
(中島)確かに。
(わたげ)正解は…
こちら!
イエス! イエス イエス!
MCが全問正解するな!
イエス!
イエス イエス イエス!
えっ 「ひかり」でしたっけ?
(笑い声)
いや ばかにはしないで下さい ほんとに。
え~ 何でですか?
(るい)いや さすが
2問正解って すごい。
魚博士なんじゃないかっていう。
ありがとうございます!
素質ある?
ウナギの話 してるだけだろ。
びわ湖のウナギって。
ただの名産地か。
ワタカは あの 僕の中では
水草をよく食べて 目玉もおっきいんで
それを みんなに
知ってもらうために
「びわ湖のウサギ」って
キャッチコピーを付けました。
ちなみに 地元の漁師さんでは
同じ 水草を食べるっていう理由から
「馬魚」とも
言われてるんですけど。
でも 僕は 結構
目が くりっとしているのが
ウサギに見えたので
ウサギにしました。
そっか 分かりやすいもんね その方が。
ありがとうございます。
いや 俺も そう思いました。
今日は 「淡水魚」ハマったさんの
ディープな世界を紹介していますが
中島さん 例のPR お願いします。
(中島)はい。
ここまで うっかり
見逃してしまった人はですね
ご覧のQRコードを読み込んで
「NHKプラス」に登録すれば
最初から 全部見ることができます。
皆さん よろしくお願いします。
続いてのコーナーは るいくんと
もう一人のお魚ハマったさんが
あるコラボをしました。
<びわ湖では 35年ほど前から
ブラックバスなど 繁殖力の高い外来魚が
問題になっています。
るいくんは 小学4年生の時に
外来魚を 3か月で
1, 980匹も釣って駆除し
県から 表彰を
受けたこともあります>
すげえ!
<しかも ただ駆除するだけじゃない!>
食べれるんだ?
<るいくんは 外来魚も食べることで
びわ湖の環境保全に貢献しています>
おお! さばけるんだ!
<ブラックバスを ホットプレートで
バターと一緒に炒めると…>
<…の完成!>
どうなの? ブラックバス。
<お味は?>
え? おいしいじゃん めちゃくちゃ。
<魚料理とくれば
もう一人 別のハマったさんが
九州にいるんです!
そのハマったさんが るいくんのもとに!>
(るい)今日は よろしくお願いします。
<福岡県に住む
こちらも「お魚博士」。
日本の魚食文化の
知識をはかる
「日本さかな検定」の
1級に
史上最年少で合格!>
すごっ! 史上最年少?
<メディアでも話題の スーパー中学生>
すげえ!
<ゆずきくんが ハマっているのは
数多くの魚を食べまくること!
まだ 食べたことがない魚を求め
自ら 市場や魚屋さんに足を運んでいます>
<更に 食べた魚は
幼稚園の頃から
ノートに
記録しています。
レア度を
AからFの6段階
味を 1から5の5段階で
評価してきました。
中島さん
知ってる魚の名前
ありますか?>
え~? ないです!
ハモ! ハモはありました
すいません。
ハモなら。
すいません すいません。
<ゆずきくんは これまで
海水魚を 489種類 食べましたが
淡水魚は 僅かに32種類。
そこで びわ湖の淡水魚を
食べてみたいと思ったんだ。
ということで お魚…>
おお 2人でクッキング
めっちゃいい。
(ゆずき)え~!
これ… えっ これは何ですか?
<今回 るいくんが選んだのは…>
<こちらは ビワマス。
「びわ湖の宝石」とたたえられる高級魚。
るいくん イチオシ!>
どんな味なんだろう?
<続いて ニゴイ。 コイ科の淡水魚で
コリコリとした食感と
あっさりした甘みが おいしい魚>
(わたげ)コイ 食べれるんだ。
<更に びわ湖の小魚たち
11種類>
<ゆずきくんには お魚調理の時に
心掛けていることがあるそう>
<まずは
高級食材 ビワマスを調理!
ここで取り出したのは…>
これが…
(わたげ)もう料理人だ。
<誕生日プレゼントや
近所の魚屋さんから
もらったりして集めた
ゆずきくん自慢の
調理道具です。
まず ウロコ取りで
魚のウロコを取り除く。
出刃包丁で
頭を落とし…>
うわ プロだなあ。
(中島)うわ~ 慣れてる。
<丁寧に 3枚におろしていく>
手際いいなあ!
(中島)すごい!
きれい きれい。
<更に 骨抜きで小骨を抜いていき…>
<柳刃包丁で 薄く切って
お皿に盛りつければ…>
うお~。
(中島)盛りつけも うまい。
<1品目 ビワマスの刺身が完成。
淡水魚を刺身にするのは 珍しいみたい>
何か サーモンみたいだねえ。
(ゆずき)魚の中で。
<2品目は ニゴイ。
調理するにあたって難しいところが…>
<「骨切り」とは 身と皮を残して
骨だけ細かく切刻む 高等テクニック。
出刃包丁で 骨を切りつつ
身と皮が切り離されない
ギリギリを切っていきます>
<断面を見ると
骨は しっかり切れています>
<ニゴイの骨切りが 無事終了>
<これに 塩をかけて
油をひいたフライパンで焼いたら…>
<…の完成!>
<ゆずきくんの料理は まだまだ続く!
ビワマスを煮込み
にんじん しいたけを加え 炊き上げた…>
<びわ湖の郷土料理です>
<るいくんも 得意の天ぷらで
小魚を調理>
<こうして 7品の
びわ湖魚のフルコースが完成!>
最高だなあ!
すごっ!
おいしそう!
<ゆずきくん まずは
ビワマスの刺身から>
お~!
<続いて…>
<いよいよ採点!
「魚食ノート」に
食べた淡水魚の味をランク付け!
最大評価は「5」。
果たして ゆずきくんが下した評価は?>
<高級食材のビワマスが「4」。
それを抑えて
最高評価の「5」を獲得したのは
意外にも ニゴイでした!>
塩焼きにしたやつだ。
え~ ゆずきくんとは
リモートで つながっています。
ゆずきく~ん。
(ゆずき)こんにちは~!
こんにちは。
お魚の。
僕 魚 さばくんですけど
魚をさばいた時に
頭とかアラ 残るじゃないですか。
僕は その 頭とか骨を集めていて…。
え?
(ゆずき)それが…
これなんですよ。
え!?
おお すごい!
(笑い声)
いいだし 取れそうだなあ!
ちゃんと 保存してるってこと?
はい。
例えば… 一部なんですけど
こういうのとか。
うわ~ すごい!
(わたげ)化石みたい。
実は この骨
僕が 日本で初めて食べたんじゃないかと
思っている お魚の骨なんです。
え!?
え! 何? 何て魚ですか?
ヨコヅナマルコバンっていう
お魚なんですけど…。
えっ 聞いたことない。
初めて聞いた。
骨が ちょっと異常だったので
調べたら
まだ…
え!
え~!
すごい!
すげえ!
え!?
(わたげ)めっちゃ おいしい。
めちゃくちゃ
おいしいじゃないですか それ。
ちなみに
この…
最高だ 最高ランク。
<ここで
びわ湖の淡水魚料理 試食のお時間!
ゆずきくんが 高ランクを付けた
ビワマスとニゴイを味わってみて!>
(わたげ)まずは ビワマスの刺身から
お召し上がり下さい。
いただきます。
(中島)いただきます。
うわ! うま~!
うまっ!
うまっ!
えっ こんなに おいしいんすか?
甘いわ 確かに。
(中島)あの 若干 イメージで
臭みあるのかなって思ってたんすよ。
全くない。
ない! (中島)ないっすね。
(中島)え~ おいしい!
うまっ!
何で すし屋にないの? ビワマス。
(中島)確かに。
レギュラーで出してよ。
レギュラーで欲しいぐらい おいしい。
ちなみに
このビワマスの親子丼が
「Fish-1グランプリ」っていう
全国のおいしい魚が集まる大会で
優勝したことも
あるんですよ。
え~! いや するわ。
(わたげ)ニゴイの塩焼きです。
ニゴイの塩焼き。
(中島)いただきます。
いただきま~す。
うまっ! うん!
あっ おいしい!
あっ ほんと 確かに骨があるんだね。
でも やっぱり 切れ目 入れてることで
全く気になんないっすね。
確かに 塩焼きがベストな感じする。
うん。
(中島)いただきます。
炊き込みごはんって ぜいたくだな。
ねっ 何か料亭に来た気分。
うわ おいしい! フフフッ。
(中島)おいしい!
うまっ!
アハハハッ。 うまっ!
めっちゃ おいしい!
(中島)えっ おいしい!
何? 超おいしい!
何か 身がぎっしりしてるから
すごいボリュームあって おいしい。
(中島)めちゃくちゃ おいしい。
松永さん いかがですか?
ほんと おいしかったですねえ。
いやいや。 ほんとに おいしいものを
ごちそうして下さった2人。
(笑い声)
すごい! 全部いってんなあ。
何か ほんとに…
変わりましたね。
完全に うん。
いや 楽しみですね
何か 2人がどんどん…。
どんな大人に
なっていくんだろう。
(笑い声)
そうだね もしかすると。
日本は もう
何人も生まれるかもしれない。
超えてっていくかもしれない。
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize