ノンストップ!【直撃!鈴木亮平が語る今年やり残したこと▽奇跡の歌声岡本知高】[字][デ]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

ノンストップ!【直撃!鈴木亮平が語る今年やり残したこと▽奇跡の歌声岡本知高】[字][デ]

直撃!鈴木亮平が語る今年やり残したことは▽奇跡の歌声岡本知高圧巻“名曲”を生歌唱▽誰でも簡単よく飛ぶ紙飛行機作り

詳細情報
ご案内
【番組HP】
http://www.fujitv.co.jp/nonstop/ 

【公式Twitter】
http://twitter.com/nonstop_fujitv  
#ノンストップ 

【公式Instagram】
https://www.instagram.com/Nonstop.staff/
番組内容
放送11年目に突入したノンストップ!今年も「独自のニュース」を「独自の目線」で毎日お届けします!
▽ノンストップ!タブロイド:気になる人&旬なエンタメを独自の目線で!
▽月:“ハツモノQ”今週登場の新商品&新スポットを紹介!“行きつけ教えます”気になる芸能人のプライベートに迫り、自身が通う行きつけのお店を紹介
▽火:“ナナメ上↑調査団”変わった進化を遂げた世の中の不思議なものを徹底調査!
番組内容2
“やってみる”話題の習い事やスポーツをスタジオで生体験!
▽水:“オテゴロ探検隊”人気ショップやスポットの秘密に迫る!ミニ旅企画“今日は何乗る?”
▽木:“お値段あてまSHOWいただき!ハウマッチ”ずん・飯尾和樹が商店街の割引商品だけを購入し料理する“ワリカツ!お得な割引き生活”
▽金:“ノンストップ!サミット”気になる話題を徹底討論
番組内容3
▽ESSE:笠原将弘おかず道場&世界のごはん&ONE DISH坂本昌行の生料理
▽いいものプレミアム:ヒデがホントにいいものをオススメ
▽旬の話題をノンストップ!でお届けする情報エンターテインメント番組です。
出演者
【司会】
設楽統 
三上真奈(フジテレビアナウンサー) 

【ゲスト】
濱口優(よゐこ) 
横澤夏子 

【コーナーゲスト】
〈BUZZ LIVE〉
岡本知高
スタッフ
【テーマソング】
「Non Stop」星野源 

【チーフプロデューサー】
平岡大二郎 
【演出・プロデュース】
髙杉祐一 
【演出】
伊藤渉 
【プロデューサー】
武藤嘉仁・高橋光紀・松島志保・湯瀬裕志・荒木千尋

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. サトイモ
  2. 今日
  3. 三角
  4. 紙飛行機
  5. 横澤
  6. 先生
  7. ステップ
  8. 先端
  9. ポイント
  10. 笠原
  11. 今回
  12. 自分
  13. ザーサイ
  14. 濱口
  15. ノンストップ
  16. 設楽
  17. 飛行機
  18. 本当
  19. ブーメラン
  20. 岡本

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

≫おはようございます。

≫「ノンストップ!」
始まりました。

本日、火曜日。
火曜日は濱口さん、横澤さんです。

≫今週のせきららボイスの
投稿テーマは

彼氏・彼女をほれ直した!
ドン引きした!行動です。

画面上のQRコードから
皆さん、ぜひ投稿してください。

今日も皆さんからの
ご意見、ご感想を

お待ちしております。

本日せきららスタジオ内で
行われる視聴者投票のテーマは

結婚したときよりも
今の方が好き?です。

視聴者投票にご参加いただくと

ローソンなどで使える
クオ・カード ペイ500円分が

20名様に当たる抽選に
ご応募いただけます。

皆さん、ぜひご参加ください。
それでは参りましょうか。

≫10月25日、今日も…。
≫「ノンストップ!」。

≫全員、スーツ姿で
ビシッと決めているのは

Snow Manの9人。

あのティファニーの
ブランドアンバサダーに

就任したことが今日発表された。

≫と、ティファニーの
ジュエリーには

以前から何かと縁があったという
Snow Man。

それぞれ、ティファニーの
ジュエリーを身にまとい

ラグジュアリーなブランドの
世界観を体現している中

「ノンストップ!」ファミリーの
ふっかさんこと深澤さんは

ピアスとペンダント
指にリング

そして手首には
ティファニーの新作ジュエリー

ティファニー ロックの
ブレスレットというフル装備。

表情も決まっています!

≫昨日
西日本最大級の美容の祭典

ビューティーワールド
ジャパン大阪に姿を現したのは

我らが横澤夏子さん。

≫現在、2児の母として
子育て真っただ中の横澤さん。

美しくなるには、あることが
大切だと思っているそうで…。

≫子育てをしながら、どうやって
心の余裕を持つようにするか

横澤ママのやり方は…。

≫突然ですが、濱口さん。

トイレを開けっ放しにする
横澤さんのような

心の余裕術ってありますか?
10秒でお答えください。

≫僕はもう
自分はできないと思って

最初からやるっていう。

僕も子供いながら
トイレ開けっ放しでやってます。

≫昨日、都内で行われた
第35回東京国際映画祭。

実に3年ぶりとなった
レッドカーペットは

長さ165m!

国内外から
137人の豪華ゲストが登場し

会場を彩る中

今年も残すところ
2か月余りということで

「ノンストップ!」は
今年中にやっておきたいことを

聞くべく
レッドカーペットの脇で待機。

まず我々のカメラに
リアクションしてくれたのは…。

≫私の娘は
君の言う女性とは何の関係もない。

≫2人が出演する
「月の満ち欠け」は

妻と娘を同時に亡くし
幸せな日常が一変した男が

数奇な運命に巻き込まれていく

ラブストーリーなのだが

今年、立て続けに
映画に出演している柴咲さんは

多忙のあまり…。

≫そんな2人の
今年やっておきたいこととは…。

≫冬にスキー行きたいな。

≫海外行きたいですね。

でも日本もまだまだ
行っていないところが

たくさんありますし。

≫続いては、豊川悦司さん。

あでやかな着物姿を披露した
寺島しのぶさんと広末涼子さん。

3人が出演しているのが

去年11月
99歳で亡くなった

瀬戸内寂聴さんをモデルに

許されぬ恋に落ちる男女を描いた
「あちらにいる鬼」という映画。

≫共演の豊川さんも魅了する
2人の

今年やっておきたいこととは…。

≫なので、12月までは
馬車馬のように働きます。

≫そして
自身のセクシャリティーを

隠して生きてきた男が
ある青年に愛を注ぐ一方

言いようのない葛藤を
抱えるさまを描いた

「エゴイスト」。

主人公を演じた鈴木亮平さんと
共演の宮沢氷魚さんも

快く取材に応じてくれた。

≫そして、まばゆいフラッシュを
浴びている2人の女性を発見。

およそ4mというロングドレスの
戸田恵梨香さんと

きらびやかなドレスの
永野芽郁さんだ。

この時、イベントも
終盤に差し掛かる午後6時ごろ。

寒空の下、つい本音が…。

≫人気作家・湊かなえさんの
小説を実写化した映画「母性」。

女子高校生が遺体で発見された
未解決事件。

戸田さん演じる母と
永野さん演じる娘

それぞれの視点で
事件を映し出しながら

すれ違う母と娘の証言を通し
ある真実が浮かび上がる。

ドラマでも共演歴のある2人は

すっかり先ほどのお鍋の話で
意気投合。

≫と、ここまで
9人の豪華俳優陣が

答えてくれたのだが
ラストを飾るのは…。

≫嵐の二宮和也さん。

第2次世界大戦終戦後

シベリアの強制収用所に抑留され
捕虜になった日本人の中で

生きることへの希望を
捨てなかった男の

壮絶な半生を描いた
「ラーゲリより愛を込めて」。

役作りのため減量に励んだという
二宮さんは

年末までにやりたいことも
作品への愛が。

≫今日も世界中から
気になるニュースを独自の目線で。

ノンストップ!タブロイド。

≫レッドカーペット
3年ぶりですか。

いいですね、華やかでね。

「ノンストップ!」ですか?って

言ってくれるの、うれしいですね。

皆さん、やりたいこととか
言ってましたけど

何かありますか?今年も

もう1か月ちょっと。
今日は10月25日ですからね。

何かある?横澤。
≫私、笠原シェフの

教えていただいた料理を
全品作りたいです、今年中に。

やっぱり4~5品しか
まだ作ったことがなくて。

でも作ってはいるんですけど
本当、食べた瞬間に

絶対作ろうと思うのに
また次の週には忘れてて。

全品、達成できたらいいなって
思ってます。

≫今年中に?
≫今年中に全品を。

≫濱口さんは何か。

≫俺も、さっき
キャンプグッズを買ったけど

使ってないって言ってましたけど
僕もキャンピングカーを

全然使ってないので
それを使いたいですね。

≫でも、なかなか
時間もとれないしね。

≫1泊で行くのはちょっとね…。

≫もし良かったら
「ノンストップ!」のロケで…。

≫4人乗りですけど行けますか。
≫厳選して。

VTRでも
今年中にやっておきたいこと

皆さんにお伺いしたんですが
何人か

まとめさせていただきました。

大泉洋さん、スキー。
鈴木亮平さんは去年

ライセンスをとったということで
ダイビングをしたい

ということです。
宮沢氷魚さんはキャンプ。

グッズがそろっていると
濱口さんと同じように。

寺島しのぶさんは

本音はゆっくりしたい。
ただ、今年は馬車馬のように

働いて
来年ゆっくりしたいなという話も

あったんですが
皆さん、共通していることが

1つありまして

年末まで仕事で埋まっていて。
寺島さんの馬車馬のように

年内は働くというのが
現実的なようです。

≫でもみんな外に出て行くんだね。

≫アクティブですね。
設楽さんは何かあるんですか?

≫今年中じゃなくてもいいから
遠めの旅行とか行きたいですね。

今まで行ってなかったので。
≫しばらく皆さんも

多分、テレビをご覧の皆さんも
行けてないと思いますからね。

ただあと2か月ちょっとですから。

≫もう気づいたら、あっという間。

もう終わりだっていうのは
何となく気づいてたんですけど。

お正月になったら
また来年が始まって

またすぐ終わっちゃいますから。
どんどんやりたいことやらないと。

≫あと2か月ちょっと
ありますから

皆さんも思い立ったら吉日で

やってみてはいかがでしょうか。
以上、タブロイドでした。

≫本日は、BUZZ LIVE!
芸術の秋スペシャル。

世界にとどろく
奇跡の歌声の持ち主が降臨。

誰もが一度は聴いたことがある
あの名曲を披露してくれる

その人物が
ソプラニスタ、岡本知高さん。

男性でありながら
女性ソプラノ歌手の音域を持つ

ソプラニスタは、世界でも
わずかしかいないといわれており

特に岡本さんは…。

裏声を使って
高音を発声するのではなく

生まれながらにして
ソプラノボイスという

とても珍しい存在。

2006年からは
フジテレビの

フィギュアスケート中継の
テーマ曲「ボレロ」の歌唱を担当。

そして、記憶にも新しい

去年8月の
東京オリンピック閉会式では

「オリンピック賛歌」を熱唱。

この歌声に、SNSでは
神々しい!感動した!と

絶賛の声が相次ぎ
岡本知高さんがトレンド入り。

話題を呼んだ。

そんな岡本さんに
本日歌っていただくのは…。

≫童謡「もみじ」。

≫すごい。
≫ソプラニスタ

岡本知高さんによる

童謡「もみじ」でした
ありがとうございます!

≫もう歌い出したら圧倒される。
すごいですね。

声量と声と。
鳥肌が立ちますね。

≫濱口さん、いかがでしたか?
≫吸い込まれますね。

≫吸い込もうか?

≫怖い怖い。

≫吸収される!

≫すごいよね、横澤。
生で、このね。

≫本当、どこから声が
出てるんだろうってくらい

すごいですね。

≫本当に奇跡の歌声を持つ
岡本さんなんですが

これまで数々のステージで
歌声を披露されていますが

中でも忘れられないステージが
あるということです。

熱唱中に幽体離脱!?
まずはこちら

どういうことでしょうか。

≫もう20年以上前の
若かったころでね。

自分の感情の
高ぶりみたいなものを

コントロール
できなくなっちゃって

ある若手の登竜門みたいな
演奏会で

僕、5分の時間を与えられたのに
2分半の曲を選んで

この2分半で勝負しなきゃって
思った時に

やれ歌詞のことも
考えなきゃいけない

歌の音程も考えなきゃいけない
上に上げちゃった手は

どうしようとか
歌っている時って

同時にいろんなことを
いっぱい考えていて

その中の1つの感覚が

ぶっ飛んじゃって。
自分を抑えられなくて。

歌ってる感覚はあるんだけど

目から見える視覚が
すごい、池袋の

芸術劇場の天井の辺りから
歌っている自分を見たんですよ。

≫自分を見ていたと。
≫そう。歌ってる感覚もあって

すごい不思議で。
でも、帰らなきゃって思って。

そう思ったら
カメラのスイッチのように

ぱっと視覚が元に戻って

移動する感覚はなかったんです。

≫その体験というのは
後にも先にもその時だけですか?

≫もう1回
そのあとにあったんですけど

2回目は幽体離脱しても
ちょっと落ち着いてて。

≫経験してるから。

≫まただ、自分のコントロールが
できてないんだと思って。

でも、戻らなきゃで
戻れるんですよ。

≫その最初の時の2分半で
やらなきゃという時に

その時の結果というのは
どうだったんですか?

≫結果、演奏としては
そんなに悪くなかったと

思いますし。
≫じゃあ

ちゃんとやってるんですね。
≫そうなんです。

だから自分の感覚の中の1つが
ぶっ飛んだ感じ。

あと視覚と。

≫それはもう
意識がすごい研ぎ澄まされて

そういう領域に
入っちゃったんですかね。

≫いわゆるゾーンに入る
ということかもしれないですね。

≫もう1つ、歌のエネルギーに
滑りで応えてくれる

スケーターということで
こちらは?

≫本当にこのフジテレビでは
フィギュアスケートの番組で

「ボレロ」を
披露させていただいて。

≫以前、「ノンストップ!」でも
来ていただきまして。

≫ここで
歌わせていただきましたが。

スケーターと
共演する時というのは

何か音楽家と共演しているような
エネルギーのやり取りがあって

それがやっぱり
若い初々しい選手だと

それほどでもないんですけど
ベテランの領域に入ってくると

こっちが
こういうふうに歌ったから

こういう滑りをしますっていう。
≫セッションみたいな。

≫その場でしか作り上げることの
できないセッションがあって。

僕の歌で安藤美姫さんとか
無良崇人さんとか

それから最近だと
オリンピックでの宇野昌磨さんが

僕のアレンジの「ボレロ」で
滑ってくださって

本当に光栄でした。

≫これはそうでしょうね。

≫やっぱり演技に音楽を
表現できるスケーターというのは

強いですよね。
≫表現力ってありますしね。

≫それではここから岡本さんに
もう1曲披露していただきますが

続いて歌っていただく曲は
何でしょうか。

≫「アメイジング・
グレイス」です。

これは
安藤美姫さんとの共演のために

作られたアレンジです。

≫岡本さんに歌っていただく
「アメイジング・グレイス」

中間部分の盛り上がりに
皆さん、ぜひ注目して

聴いていただきたいと思います。

それではお聴きください。
ソプラニスタ、岡本知高さんで

「アメイジング・グレイス」。

≫すごすぎる。

≫岡本さんの素晴らしい歌声を
聴くことができる

コンサートが12月4日の
東京・日本青年館を皮切りに

5つの都市で開催されます。
詳しくは

BSフジイベントホームページを
ご覧ください。

岡本知高さん
今日はありがとうございました。

≫コンサート頑張ってください。
感動しました。

ありがとうございます。
素晴らしい!

≫ちまたで人気の
ワークショップや

SNSで話題のゲームを

その道のスペシャリストに
教わりながら

実践してみるコーナー。

「やってみる。」、今回は…。

秋といえば
もの作りを楽しむ芸術の秋。

更に体を楽しく動かしたくなる
スポーツの秋。

今回は、その両方を
一度に堪能できる遊びを

ご紹介します。それが…。

紙飛行機!ということで

紙飛行機作りを「やってみる。」。

皆さん、一度は紙飛行機を作って
飛ばした経験ありますよね?

突然ですが、濱口さん
紙飛行機にまつわる素敵な思い出

10秒で教えてください!

≫僕、紙飛行機に
好きって書いて

好きな子の家の窓に
投げ込んでたんですよ。

その家のお父さんが出てきて
めっちゃ、ぶちぎれられた。

何しとんねん!って。

≫そんな紙飛行機は折り方1つで
とにかく長い距離を飛ぶものや

トリッキーな動きをするものなど

いろいろなタイプの紙飛行機を
作ることができるんです。

≫と、語るのは

折り紙ヒコーキ協会事務局長の
藤原宣明さん。

全国をそれこそ
紙飛行機のように飛び回り

精力的に折り紙ヒコーキ教室を
開催しています。

≫そんな藤原さんが
今日、教えてくれるのは…。

ブーメラン!
その名のとおり

飛ばした紙飛行機が
カーブを描いて

自分のところに
戻ってくるというもの。

これを皆さんに作ってもらいます。

更に紙飛行機の奥深い魅力も
教えてもらいます。

それでは早速、紙飛行機作りを
皆さんでやってみましょう!

≫今回は、親子で楽しめる
折り紙ヒコーキ作りに

挑戦していただこうと思います。

折り紙ヒコーキ協会の
藤原宣明先生に

お越しいただきました。
先生、よろしくお願いいたします。

ちなみに設楽さん、横澤さんは
紙飛行機のご経験は?

≫昔は大好きでよく作ったけど

最近は紙飛行機折ってないね。
飛ばしてない。

昔は本当、よくやってたな。

≫横澤さんは?
≫飛ばすのが楽しくて

やってましたけど
そんな戻ってくる紙飛行機とかは

やったことなかったですね。
≫とことん

楽しんでいただきたいと思います。
今回「やってみる。」で

藤原さんに折り紙ヒコーキ作品を
いろいろと紹介していただき

更に飛ばして
戻ってくるブーメランの作り方を

伝授してもらいます。
それでは、まずは

藤原さんが作った
折り紙ヒコーキの作品を

見ていきましょう。

エアーキング。
先生、こちらはどんな

折り紙ヒコーキなんでしょうか。
≫こちらは

遠くに飛ぶ飛行機ですね。
≫専用のケース?

≫そこに驚きだよね。

≫紙飛行機は紙なので

持ち歩く時に傷つかないように

専用のもので作ります。

≫実際に、どれくらい
飛ばすことができるのか

先生
見せていただけますでしょうか。

≫すげえ!真っすぐ!

すごい飛ぶ、ちゃんと。

≫スタジオの奥まで見事に。
≫飛んでた、ちゃんと。

≫このスタジオでは
今ぐらいしか

飛ばすことができないんですが

本気を出せば先生、実は
こんなもんじゃないんですよね。

藤原さん、この折り紙ヒコーキで
日本記録を出しています。

どれほどの距離なのか
その時の映像がこちらです。

エアーキングを手に持って
助走をつけます。

エアーキング、どこまで飛ぶのか。

飛ぶ、飛ぶ、まだ飛ぶ!
壁の手前ギリギリで着地。

その飛距離は、何と…。

≫61m82cmも飛んだんです。

結構な距離が。

≫昔、やり飛行機みたいな
もっととんがったもので

ぴゅんって飛ぶけど
それよりエアーキングのほうが

飛ぶんですか。
≫そうですね、翼が広い分

風を受けて。

≫すごい。これが日本記録。

61m82cmが。

≫それでは、ここから
いよいよ藤原さんに

ブーメランを
伝授していただきたいと思います。

それでは藤原さん、実際に
1回飛ばしていただいて。

≫いきます。

≫戻ってきた。

≫もう1回いきましょうか。

こんな感じで。

≫お見事!
≫ちゃんと戻ってくる。

≫見事に
コントロールされましたが

工程は全部で3ステップあります。

では先生、ご説明のほうを
お願いします。

≫まず、ステップ1は
機体の基礎を作る。

ステップ2は
機体の先端と翼を作る。

ステップ3は
昇降舵の調整になります。

≫では早速
まずはブーメラン作り

ステップ1のポイントについて
こちらをご覧ください。

≫ステップ1は全部で8工程。

まずは紙の真ん中に折り目を入れ

そこに合わせて左右対称に折り
三角形を作ります。

ポイントは
中央は少し隙間を開けること。

こうすることで折っている時に
紙にしわが

できにくくなるんだそうです。

続いては三角形側から
半分になるよう折り目を作り

その折り目に三角形の
この部分が来るように折ります。

続いて
中央の折り目に合わせて

対象になるように折って
折り目をつけたら

この部分と折り目が合うように
両サイドを折ります。

そして、その両サイドを
更に折り込みます。

続いて中央にある三角形の先端を
自分の手前側に半分に折り

更に折った先端部分を
もう半分に折り返したら

裏側に返します。

最後に
矢印の部分同士が合うように

一度折って
折り目をつけておきます。

以上、8工程。
皆さん、まずはここまで

やってみましょう!
≫待って、全然分かんない。

知ってるやつと全然違う。
ちょっと難しいな。

≫難しいんですけど
ステップ1の全工程を

皆さんと一緒にやっていきます。

折り方、気になったりしたら
分解して見てもらってもいいので

皆さん、手元にすでに完成した
バージョンがありますので

ではここから始めていきましょう。
Let’s do it!

「やってみる。」。
では先生、お願いいたします。

いろいろとご指導のほう
お願いできますでしょうか。

≫まず、1の工程として
横にして

両角をぴったり合わせて
真ん中からすっと折って

きれいに半分に折ってください。

開いて裏返して、縦方向に置いて

先ほどありましたように
真ん中の線に合わせて

三角に折ります。

この時に
大体1mmから2mmくらい

隙間を空ける。

≫隙間を空けるのが

後々、大事なんですよね。
≫これがポイントです。

≫初めて、隙間空けます。

≫隙間空けたらあかん!って
言われてきたけど。

≫続いて
先端を反対側に持っていって

半分に折って、開いていきます。
≫山のまま。

≫開いた線にさっきの三角の角

この部分を合わせて折ってやる。

≫これが結構難しいな。

≫真ん中の折った線に
角を合わせて…。

≫真ん中の線に合わせて?

≫三角の角を折って。
≫ここをこのまま折るってことか。

≫多分皆さん、今まで
紙飛行機に折られる時も

適当に折っていたと
思うんですけど

それで飛ぶ、飛ばない
っていうのは運だけですよね。

≫ブーメランも
できたような気がします。

≫きっちり折る位置を間違えず
折れば

よく飛ぶ飛行機ができます。

次に、また下を三角に。

これも隙間を空けて折ります。

1mmから2mmくらい。

≫分からなくなった。
どうやったっけ?

≫こう折ったら
更に、その下側を三角ですね。

≫横澤さん、いかがですか?

≫私、小さい山が
出てこないんですけど。

≫確かに山が小さくならない。

この奥にするんでしたっけ?
≫奥にいって

手前に折って。

開いた時に
最初の線と折った線と

幅が同じになるように。
≫あれ?山が出てこない。

≫山が出てこない問題が。
ちょっとしか出ないですけど。

≫開いてもらって。

今の、この角を
ぴったり折るのでなしに

真ん中の線にその角を持っていく。

だから、ちょうど
1.5cmくらい…。

≫こういうこと?
≫もう少し、あと更に…。

そこの角を…。
≫角と角を合わせるように。

濱口さんは
コンプリートできているようです。

≫何とか追いついてます。

≫開いてやって
今折った斜めの線に向かって

まず右側の外側を折る。

≫先生のやつを見せてください。

≫横を戻して。

下からではなしに横側をですね。

反対側も折ると
こんな感じになります。

≫設楽さん、大丈夫ですか?
≫大丈夫です。

もう飛ばしていいですかね。

≫まだです。

≫開いた線に合わせて。

≫今、下から折り曲げているので。

≫これをここに合わせると。

≫できたら、そのまま
巻き込むように折ります。

次に真ん中の三角を
今、巻き込んだ

谷に向かって、谷に合わせて
手前に三角に折る。

≫三角
めちゃくちゃでかいんですけど。

≫手前の谷に合わせてですね。

先端を、ここの谷に合わせて

三角に折って

更に、この上に折り曲げていく。

小さい三角になりますよね。

≫横澤さんも今いい感じですか?

≫いい感じです!

≫そのまま
また上に折り曲げてください。

それをまた、戻してください。

≫結構、この辺重要ですね。

≫ここは大したことないです。
この次が重要になってきます。

今度は手前の
三角のとがったところを

真ん中の谷に合わせて
しっかり折っていく。

≫全然、見失った。

≫三上さんは今、どうでしょうか。

≫これ、合ってますか?
≫はい。

≫三上さん、いいですね。
設楽さんもいい感じで

全てのステップを
クリアできていますね。

では皆さん
続いてのステップに向かいます。

≫裏側にしていただいて
半分に折り曲げてください。

≫飛行機っぽい。

≫戻して
先端がとがった状態ですね。

裏返して、とがらして。

今閉じたところの先端に

指を入れてやって。

≫ここが難しいポイントに
なってくるんですよね。

≫鳥のくちばしのようになります。
そのまま先端を

ぐっと下に押し付けたら
正方形になればいいです。

≫先生、これはすでに
ステップ2に入っていますかね。

≫そうですね。
≫先端と翼を作るような

ポイントになってくるんですね。

≫更に、この先端を
向こう側に折り曲げて

小さく三角に折り曲げてください
しっかり。

向こう側にしっかりと
三角に折り曲げる。

≫硬い…。

こんな飛行機、折ったことないな。

≫今、三角に折り曲げて

ちょうど重なったところを
裏側に折り曲げると

表も裏も同じように。

≫こういう硬くなってくるから
真ん中を少し空けるほうが

いいんですね。
≫最終的に折りが重なっていくと

ぴっちり折ると
そこがしわ寄せになってくるので

隙間を空けてやると。

置いてもらって、先端のところ

これ以上開かないところまで
ぐっと1枚上を

折り曲げていって

この上の線に合わせて
平行になるように。

これは翼になりますけど
平行になるように折ります。

≫今、翼を作る始まりですかね。

≫平衡が分からなかったら
後ろ側が一直線になればいいです。

≫ちょっとずつ皆さんも
飛行機の形ができてきましたかね。

≫裏返したら
同じように下に合わせて。

≫すごい、先端が硬いですね。

≫横澤さんもいい感じに。

≫できました。

≫いったん、開いてもらって

テーブルの上に
このように置いてもらって

真ん中をしっかりつかんで
ここに、膨らみがあるので

これを内側から外側に押して
ふくらみを取ってやってください。

しっかり内側から外側に押して。

それで、もう一度
両方の翼を折り曲げてやって

先ほど折った真ん中の導体の幅と

翼の端を折り曲げる。

裏返して、同じように。

≫この幅、両方同じですよね。

≫楽しいな。

もう飛ばなくたっていいやって
思っちゃう。

≫これで一応
機体の折りは終了です。

≫翼も
これでコンプリートできたので

あとは最後のポイントでしょうか。

≫まず、1回真っすぐ
水平になるように開いてやって

両端を真上に向けてやって。

ステップ3の昇降舵ですけど。

≫昇降舵の調整ということですが

こちら最後のポイントになります。

これは
どういったことなんでしょうか。

≫この翼の後ろを上にひねったり

下に下げたりすることによって

飛行機は上に上がったり
下に下りたりします。

これは本当の飛行機も同じ原理で。
紙飛行機も

同じように昇降舵をつけます。

軽く指と爪で挟んで型をつけて

上にひねり上げる。

≫先生、注意しなきゃいけない
ポイントが、両方上げると

上のほうに飛んで。
≫ここに風を受けて、上に。

片側だけだと
上げた方向に回っていきます。

ブーメランの場合は
両方軽く上げて

曲げたい方向を
より強く上げてやる。

皆さん、右利きの場合は
右側に押し出すように

投げますから
機体の後ろから見ると

左側を強く上げてやると。

≫これで先生
皆さんの作品を見て

大体コンプリートに
近づいていますかね。

≫これで完成です。
≫できるかな…。

≫では皆さん、夢中に
作っていただいていると

思いますが

ちょっとだけスタジオの設定を
準備させてください。

設楽さん、やってみて
いかがでしょうか?

≫楽しい。

ちゃんと戻ってきてくれるのか
不安。

≫濱口さん
横澤さんもOKですか?

では1人ずついきたいと思います。

皆さんが作ったブーメラン。

まずは設楽さんから
飛ばしてみましょうか。

投げる前に先生、投げる中で

コツとか、ポイントとかが
あったりしますかね。

≫大体
機体の真ん中よりやや前くらいが

重心になるので
そこを持ってやって

角度が大体45度くらいで

軽くちょっと上ぎみに
押し出すように投げる。

そうすると
ぐるっと回ってきます。

≫では設楽さん
チャレンジしてください。

≫あれ?
≫戻ってきたよ、一瞬。

≫もう1回いきます。

≫回っちゃいます、先生。

≫新しい飛び方!

≫ブーメラン
イメージはこうだったんですけど

こうなっちゃう。
≫昇降舵のひねりが

ちょっと強すぎるんですね。
だから小さく回ってしまうんです。

≫続いて、濱口さん
チャレンジしてください。

≫よし、戻って来いよ。
ゴー!

≫先生、今のはいかがですか?

≫まず翼が水平になってない。

ちょっと
垂れ気味になっているので

逆に、旋回というか
回ってしまうという。

≫どんどんチャレンジしましょう。
横澤さん。

≫いきます!

うれしい!
≫うまい!

≫戻ってきた!大事に育てます。
≫可愛いな、戻ってきたら。

≫大成功ですね。
≫ではラストに

三上アナいきましょうか。

≫いけー!

≫もっと勢いよく投げてください。

三上さん
再チャレンジしてください。

もう一度
パワーを入れていただいて。

≫いけ!
≫すごい、すごい!

≫成功です。
≫いいな。

≫女性が成功しましたね。

≫皆さん、楽しかったですかね。
≫戻ってこなかったな。

≫ぜひ再チャレンジしてみては
いかがでしょうか。

≫今回のお題は
サトイモと豚の塩炒め。

今が旬のサトイモを使った
ガッツリおかず。

味付けにあるものを加え
ワンランク上の味に仕上げる

笠原テクニックは必見です。

今日からこれが新定番
笠原将弘のおかず道場。

≫始まりました
笠原将弘のおかず道場。

笠原さん
本日もよろしくお願いいたします。

≫早速ですが、今日のお題は
サトイモと豚の塩炒めです。

今回のお料理のツボは

サトイモで
ガッツリおかずを作るべしです。

サトイモ=煮物というイメージが

強いかもしれませんが
今回はお子様も喜ぶ

絶品おかずに
仕上げたいと思います。

≫では早速お願いします。

≫まずサトイモですね。
皮をむいた状態でございます。

このサトイモを水からまず
ゆでていきたいと思います。

≫そうなんです。
それが笠原の極み。

下ゆでで味染みよくすべし。

≫サトイモをゆでると
ぬめりが取れるんです。

あと、切りやすくもなります。
あと味も染み込みやすくなって

食感も良くなって
おいしくなります。

これを今から沸いたら8分ほど
ことことゆでていくんですが

今日は時間がないので
差し替えましょう。

≫なるほど。
どんどん差し替えましょう。

≫こちら、大体8分ほどゆでて

水気を切った状態のサトイモです。

このサトイモを
5mmぐらいの厚さに

輪切りにしていきたいと思います。

≫だから3つくらいで
今日はいいんですね、サトイモが。

≫そうです。
こうすると、少ないサトイモでも

みんなで食べられますしね。

サトイモが少ない時に
もってこいの料理です。

≫煮っ転がしにしたら
3つで終わっちゃう。

≫そうなんですよ。
そうしたら

3人で終わっちゃいますからね。
これだったら10人くらい

呼んでも安心です。
≫それだと少ないですけど。

≫では、ここで
あのコーナーに参りましょう。

題して、笠原の眼!
このコーナーは

一流の料理人である笠原さんに

食材の見極め方や調理の仕方など
プロならではの目線を

教えていただきます。
お願いいたします。

≫今回の笠原の眼は本日の主役の
サトイモでございます。

今日、実際に
私のお店でも作って提供している

ちょっと面白い
イチ押しの食べ方を紹介します。

そのポイントが、サトイモで
ヘルシーチップスを作るべしです。

作り方いきましょうか。

メインのサトイモ
皮をむいた生の状態。

これを薄く切りたいので
スライサーがあれば

一番便利ですね。
包丁でもいいんですが

ご家庭だと
スライサーが一番簡単ですね。

こういう感じで薄切りにします。

かなり薄い状態になりましたね。

これ水にさらさなくて
いいですから。

もういきなり
これを油で揚げていきます。

大体170度くらいの油で
素揚げしていきます。

1枚ずつ放り込む。

全体がパリッとカリッとするまで
揚げたら

取り出して
お塩をまぶして完成です。

皆さん、今日ご試食を
用意していますので

食べてください。
≫へえ、サトイモチップス。

形も可愛くて。いただきます。

あとからサトイモの…。
おいしい!

≫ちょっとネットリ感というか
甘さがありますよね。

≫おいしい!
でも、ちょっと違うね。

普通のポテトチップと。
≫これをポテトチップの袋に

1枚だけ混ぜておくと

面白いかもしれない。
≫いや分からない。

≫誰が当てられるかというのを
ぜひやってみてください。

≫でも、このネットリ感というか。

でも、ポテトチップスですね
ちゃんと。

めちゃめちゃうまい。

≫後半が、ねとっとしてくる。
≫今日は塩味ですけど

お好みでカレー味とか
コンソメ味とか

のり塩味とかいろいろできます。
砕いて

サラダにかけたり
パスタにかけたりしても。

いろいろできますので
ぜひお試しください。

皆さん、勉強になったでしょうか。

笠原の眼は以上でございます。
料理に戻りますね。

≫笠原さんのお店でも
出してるんですか?

≫今これを
おつまみ的に出しています。

今回、豚バラの塊肉を
使いたいと思います。

豚バラ塊肉を
ちょっと厚めに切ってあります。

フライパンに
ゴマ油を熱してありますので

両面に焼き色がつくまで
炒めていきます。

≫今日はサトイモと豚の塩炒めを
作っていただいています。

笠原さん、お肉いかがでしょうか。

≫いい感じに
焼き目ついてきましたね。

おいしそうですね。

豚バラで脂が
たっぷり出てくるので

ちょっと拭いてあげましょうかね。
軽く拭きましたら

ここにお野菜を入れていきます。
薄切りにしたタマネギです。

そして先ほど切っておいた
サトイモを入れていきます。

≫チップスおいしかったな。
≫ありがとうございます。

チップスで終わりでも良かった。

≫いやいや、あれで終わりだとね。
簡単でいいですね。

≫サトイモも
やっぱり煮物のイメージですけど

今回は炒めるんですね。

≫炒めると油脂分をまとうことで
ガッツリおかずになりますので。

≫サトイモいいですよね。

≫いつもの塊のサトイモとは

ちょっと食感が違って
面白いと思います。

味付けしていきたいと思います。

≫さっき煮てるんですもんね。
イモは。

≫ほぼ火が通っていますので。
お酒、みりん、お塩ですね。

今日は塩炒めにします。

更に、こちらに加えるのが
刻んだザーサイでございます。

≫それが笠原の極み。

ザーサイでうまみをアップすべし。

≫ザーサイを入れることで

ザーサイで塩味だけじゃなくて
うまみもアップしますので

味はこれだけで決まります。

そしてまた
ザーサイのコリコリした食感が

ちょうどサトイモのネットリ感と
コントラストで

おいしくなると思います。

こんな感じで全体を混ぜたら
完成でございます。

サトイモは
先にゆでてありますので。

≫おしゃれなカラーリングですね。
塩炒めだから。

≫最後、上に黒コショウを振って
アクセントで

完成でございます。

≫出来上がりました。
皆さん、お召し上がりください。

別で作ったものを
ご用意しております。

≫いただきます。

食感も残ってて

ホクホクしてる。おいしい。

≫ザーサイいいですね。
おいしい!

≫そっか、この味、ザーサイか。

ザーサイがいい味出してるんだ。

≫たまにポリポリっていってる
ザーサイが。おいしい。

≫ホクホク。
≫タマネギもいい。

うまっ!これ。
≫皆さんも

ぜひ作ってみてください。
笠原さん

本日はありがとうございました。
今日ご紹介したお料理の

詳しい作り方は
「ESSE」11月号の

175ページに掲載しています。
ただいま、お得な

年間定期購読キャンペーン中です。

新規でお申し込みいただいた方
全員に

こちらの
「ESSE」オリジナル

(役所)歯ぐきが腫れる 下がる

実に悩ましい

そうなる前に 製薬会社からの提案です

「クリーンデンタル プレミアム」

独自の アンチプラークシステムで

殺菌成分が 留まり続ける

シリーズ最高峰 10のはたらきが この1本に

一歩先の歯槽膿漏予防へ プレミアム

♬~ ひまわりのように すこやかに

♬~ あなたを咲かそう ひまわり生命

≫今週のせきららスタジオの
投稿テーマは

彼氏・彼女をほれ直した!
ドン引きした!行動です。

皆様の投稿をお待ちしております。

ではここで視聴者投票です。

皆さん、お手持ちのリモコンの
dボタンを押してご参加ください。

テーマは、結婚したときよりも
今の方が好き?です。

投票に参加いただいた方は
結果発表後

プレゼント抽選に
ご参加いただけます。

投票の結果はせきららスタジオの
最後にご紹介いたします。

≫どうですかね?
≫そりゃ好きでしょ。

そりゃそうでしょ。

もちろんですよ。

日に日に好きですよ。

≫そうしか言えないみたいな…。

でも結婚した時も好きだからね。

≫日に日に
日増しに好きになってます。

≫横澤は?
≫ベクトルは違いますけど

好きですよね。
チームメートとして好きみたいな。

≫じゃあ異性としての
好きはもう劣って?

≫異性とかはしないですけど

継続しての好きと
別に変わってきますよね。

恋愛の好きとは。

≫三上さんはどうですか。
≫私も今のほうが好きですけど

好きの種類が違う。
≫何ですか、それ。

これ、なかなか答えづらい人も
いるかもしれないね。

≫設楽さんはどうですか?

≫今のほうが全部に
全部好きです。

≫ちょっと怪しい。
本当ですか?

顔上げてくださいよ。

≫結婚した時って
すごい前ですから、僕なんか。

今はもう…いや、全部。

≫顔は上げないんですよね。

≫彼氏・彼女をほれ直した!
ドン引きした!行動。

皆様からの
メッセージいきましょう。

神奈川県
37歳、女性の方から

いただきました。

以前、付き合っていた
男性なんですが何かにつけて

点数をつけてくる人でした。
今日の化粧は70点だとか

料理、30点だねとか

何様のつもりで
点数をつけてるんだと

本気で引きました。

点数って。ノリでやったのかな
何ででしょうね。

しかも低い点なんかつけたら

絶対嫌がるじゃんね。
≫嫌がる顔が

可愛かったんですかね。
やめてよ!みたいな。

≫嫌がる顔
30点。

≫いや、最悪!
≫続いての方。

彼氏と付き合ってかれこれ10年。

最近、私にほれ直したことない?
と彼氏に聞くと

そんなのあるわけないっしょと
言われました。

はあ?何それ、むかつくと言うと

だってお前にずっと
ほれてるんだから

ほれ直すってことは
ないだろうと言われました。

≫漫画のワンシーンみたい。
≫少女漫画。

≫妄想じゃないですか?それ。

≫妄想じゃないでしょ、これは。
ほれ直さないよ。

だってずっとほれてるんだから。

≫きざ!

≫きざって言い方。

≫小沢君が言ってるんじゃない?
≫あまーい!ですね。

≫ほれ直したことない?って
聞くっていうのも、またね。

≫いちゃいちゃな感じですね
この会話が。

続いて東京都
35歳、女性の方です。

初めて入ったお店で
テーブルにメニューが1つ。

すると彼は自分にしか
見えないように立てて

見始めたんです。
そして私に決まった?とひと言。

エスパーじゃねえわと思いつつ
ツッコむ気にもなれず

ごめんね、まだ決まってないと
答え、数週間後にお別れしました。

やっぱり気遣いのなさというか
デリカシーのなさ。

確かにメニューをばっと見て
決まった?って。

行きつけのところじゃ
ないんだから。

≫山梨県の19歳、女性の方です。

留学に行こうと思ってると
彼氏に言った時

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事