出典:EPGの番組情報
チコちゃんに叱られる!▽太平洋の「太」▽指パッチンの不思議▽座布団の謎[字]
今回のチコちゃんの素朴な疑問は…大西洋は「大」なのに太平洋は「太」なのはなぜ?指パッチンで大きな音がでるのはなぜ?座布団の隅に房があるのはなぜ?わかりますか?
番組内容
大西洋は「大」の文字を使うのに太平洋は「太」の文字を使うのはなぜ?実はあの世界史上の大事件が関係していた!?指パッチンで大きな音がでるのはなぜ?人間の脅威の能力が明らかに!座布団の隅に房があるのはなぜ?座布団といえば…あの人に直撃取材!NHKの最新技術がとらえた神秘的な深海の映像集!江戸川慕情の替え歌募集に抱腹絶倒の傑作が続々と!ゲストは南果歩さんと陣内智則さん。
出演者
【出演】岡村隆史,【ゲスト】南果歩,陣内智則,【リポーター】塚原愛,【声】木村祐一,【語り】森田美由紀ジャンル :
バラエティ – その他
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 指パッチン
- 太平洋
- チコ
- 座布団
- 岡村
- キョエ
- 大西洋
- 意味
- 陣内
- 中指
- スタッフ
- 宮瀧
- 空間
- 邪気
- 撮影
- 中国
- 深海
- 親指
- カメラ
- マゼラン
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
プルラァ~ッ ホッホ~イ!
(拍手)
イエイ イエイ イエイ
イエイ! ゴー ゴー!
チコちゃんで~す!
お願いいたしま~す。
どうも~!
チコです! 永遠の5さいです。
今日も よろしくお願いしま~す。
お願いいたします~。
まずは…
イエーイ!
ありがとう チコちゃ~ん! (拍手)
イエーイ!
果歩ちゃん かわいいね~。
大盛り上がりでございます。
チコちゃん かわいい! うれしい!
チコも
果歩ちゃんみたいな…
ちょっと チコちゃん5歳やから
まだね パーマは早いよ。
ああ そうか。
あ つられてる!
はい すみません。
そして
この方も…
いや チコちゃん チコちゃん。 (拍手)
リミテッド知らない。
え?
誰が知ってんの
リミテッド。
(笑い)
まいりましょうか。
ねえねえ 岡村。
ふんふん。
もう…。
(陣内)
やっぱ それは果歩さんじゃないですか。
果歩さんでいきます!
え~。
果歩ちゃんさ ちょっと…
おお。 タイヘイヨウ?
うん。 漢字でお願いします。
じゃあね… はい はい ヨウ。
ヨウ! YO! YO!
え~ だって これは
誰でも書けるんじゃないかな。
はい 「太平洋」ですね。
(南)は~い。
続いて 岡村さぁ。
はい。
漢字で書いてみてくれる?
見せて下さい。
はい。
はい… まあ 違うんだけど。
(笑い)
(陣内)違うね。
そこはもう普通に書いてほしかったのに。
すみません!
(笑い)
陣内 分かるよね?
こっちですよね。
そうそう そうですね。
ほんまや!
また 点入れてもうてるやん。
点がないのよ。 ね!
大西洋と太平洋。
大西洋の「大」には点がついてないのに
太平洋の「太」には
点がついてるわよね? 果歩ちゃん。
うん ついてるね。
なんで?
えっ?
なんで 大西洋は「大」なのに
太平洋は「太」なの?
え~?
え~?
えっ なんでだろう…。
えー? えー?
「太平洋」には点があり
「大西洋」には点がない。
一体なぜなのか答えられますか?
不思議に思ったことなかった?
漢字テストのときぐらいかな
不思議に思ったの。
これは絶対
間違えちゃいけないって思った。
(笑い)
そうね。
まあ 太平洋のほうが広いよね。
広いね。 うんうん。
(南)大西洋よりね。 だから…
やられた!
うれしいなあ でも ちょっと。 やられて。
岡村は?
もともと やっぱ…
鋭い。 さすが。
ああ!
同じように書いてもいいんですが…
タイン ヘイ ヤオ。
(笑い)
今こそ 全ての日本国民に問います。
毎日 太平洋と向き合っている
漁師さんに聞いてみました。
なぜ 大西洋は「大」で
太平洋が「太」なのかも知らずに
「長野県は8つの県に面してて
海がないよね~」だの
「滋賀県には琵琶湖はあるけど
海はないよね~」だのと
優越感に浸っている 海あり県の皆さん。
もう2年間 海 行ってないですよね?
勉強になりました。
しかし
チコちゃんは知っています。
大西洋は「大」なのに
太平洋は「太」なのは…
マゼランが嵐にあわなかったから~。
(笑い)
え?
まだ なんにも… どうしましょう?
いや チコちゃんが 今
スベっただけですよね?
(笑い)
スベってない。 答えてん。
(陣内)どういうこと?
さすがチコちゃん! 5歳なのに
太平洋に「太」の字が使われている
理由まで知っているなんて…
太い 太~い!
詳しく教えて下さるのは
国語辞典の編集にも携わる…
実は 太平洋の「太」の点は
太平洋の真ん中に浮かぶ
ハワイを表しているんです。
そんなはずないでしょ。
「大西洋」と「太平洋」は どちらも
ヨーロッパでの呼び方が中国で訳されて
日本に伝わったものなんですが
その成り立ちは 全く違うんです。
まず 大西洋は
英語で「アトランティック・オーシャン」。
そのまま訳すと
「アトラスの海」になります。
「アトラスの海」とは
ギリシャ神話の
アトラスという
巨人の神様が
世界の果ての
海の西側で
天空を支えていたことに由来すると
いわれています。
しかし この
「アトランティック・オーシャン」という英語が訳されて
「大西洋」という
言葉になったわけではありません。
「洋」という言葉には「海」という意味が
ありますが
中国から見て 大西洋は
「西にある大きな海」という意味で
名付けられ
日本に伝わったと考えられます。
大西洋は 「巨人海」とは訳さず
中国から見て「西」にある
「大きな海」と訳したので
「大」という漢字が使われています。
(関根)一方 太平洋は
英語で「パシフィック・オーシャン」。
直訳すると「穏やかな海」となります。
そして 太平洋の「太」という字は
「天下泰平」「安泰」などの「泰」と同じで
「穏やか」「平安」という意味があります。
つまり「太平洋」という言葉は
「太平の海」という意味で
「穏やかな海」
という「パシフィック・オーシャン」を
意味そのままに訳した言葉なんです。
太平洋は
英語の「パシフィック・オーシャン」が
中国で そのまま
訳されたので
「穏やかな」という意味の
「太」という漢字が使われているのです。
では なぜ「太平洋」は
「パシフィック 穏やかな海」と
いわれるようになったのでしょうか?
現在の「太平洋」を
「穏やかな海」と命名したのは
マゼランなんです。
マゼランは 1519年
当時アジアにしかなかった香辛料を求め
世界で初めて地球一周を
成し遂げた船を率いた
スペインの探検家。
世界一周挑戦の際
スペインから大西洋を南に進み
南米大陸の南端にある
後に「マゼラン海峡」と呼ばれる
水路を通り
「太平洋」に出ました。
その航海のとき マゼラン海峡は
船が思いどおりにならないほどの
悪天候だったといいます。
(関根)ところが
太平洋に入ってからは
グアム島に到着するまでの航海の
およそ4か月間
一度も
嵐にあわなかったそうなんです。
実際に マゼランの艦隊の乗組員が書いた
報告には…。
…と書かれています。
このことからマゼランは その海を
「穏やかな海」という意味の
「マーレ・パシフィクム」と名付けました。
マゼランが名付けた この名前は
中国では
「穏やかな海」という意味の
「太平海」そして「太平洋」などと
訳されました。
これらの呼び方が
中国から日本にも伝わり
明治維新前後に
「太平洋」という言葉で定着。
つまり マゼランが
太平洋の航海で一度も嵐にあわず
穏やかな航海を続けられたことから
「穏やかな海」という意味の
「太平洋」という言葉が
日本で使われるようになったのです。
「太平洋」は「穏やかな海」ですので
意味の切れ目としては
「太平・洋」になります。
対して
「大西洋」は「大きな西の海」ですから
「大・西洋」となり
意味の区切りが違いますね。
つまり 大西洋と太平洋の違いは
「大きい」か「太い」かではなく
「大きい」か「穏やか」かどうか
ということなんです。
ただ…
(関根)例えば「太陽」。
日本では古くは
点がないものが使われていました。
「太」の字を書く太陽が
一般的になったのは
江戸時代の終わり頃からで
これは 中国で使われていた表記が
取り入れられたものだといわれています。
「太」という字は
「非常に大きい」という意味もあるので
巨大なイメージのある太陽は
中国で
「太」の字が使われていたんだと思います。
(スタッフ)ちなみに先生は…
ということで…
(笑い)
まあ よう言われます。
漢字だけやと ぱっと見
うわって思うもんね。
孝則さんも
智則と間違えられてるらしいんですよ。
いやいや… 名前は もう かえれない。
ああ そう?
ちなみに「太いほうがいいと思うものは?」
という質問に
「カニのあし」と答えてくれた
関根先生ですが
「やっぱり『人生』って
言ったほうがよかったかな?」と
ハードボイルドな一面を
のぞかせていらっしゃったそうです。
だいぶ考えはりましたもんね。
(笑い)
大人の皆さん ちゃんと答えられますか?
何も考えないで
のほほんと暮らしていると
チコちゃんに叱られますよ~。
♬~
ねえねえ 岡村。
おお… あ はいはい。
リズム感。
まあ 僕もあるほうですけど…
いや ないないない。
いやいや ほら…
いや 「ピアノとか」やないねん。
あれはリズム感じゃないのよ。
あなた あれじゃない
私の知り合いのおじさんの…
それで みんなに
「縁起悪いわ!」
言われてね。
(笑い)
さんざんやど。
ここは ちょっと陣内さんで。
まあまあ 言うてくれるならね。
いきましょう。
じゃあさ 陣内さぁ…。 何?
歌を歌ったり
ダンスを踊ったりするときに
よく…
なんか リズムとるよね こうやって。
おっ そうそう そうそう。
結構 鳴りますね。
あ 鳴るよね。
うん うん。
(指パッチンの音)
なんで鳴るの?
なんで? えっ…。
なんで 指パッチンすると
大きな音が出るの?
え~?
(陣内)これは考えたことないけど…。
うん?
(指パッチンの音)
えー!?
(指パッチンの音)
皆さんも一度は 指をパッチンと
鳴らしたことありますよね?
この大きな音が なぜ出ているのか
説明できますか?
え~ これはもう
そんなん簡単よ。
ほう。
実際はね…
(南)
あ ほんとだ。
あっ… ここだ。
うん。 そうなのよ。
えっ ここで鳴ってんじゃないの?
じゃないのよ。
ここ?
じゃあ…
付け根… あ こうか。
出ないでしょ?
出ない。
指パッチン 出るでしょ?
(指パッチンの音)
出る。
なんで?
関節かな?
え~?
それしかなくない?
これは だから…
骨伝導。
おぉ~。
違うんですよ~。
え~?
(南)あ… あります!
(笑い)
肉伝導! (陣内)聞いたことないですよ。
今こそ 全ての日本国民に問います。
(指パッチンの音)
すみません!
ふだんから指をパチンパチンさせている
方々に聞いてみました。
うわ~ 消えた。
(指パッチンの音)
なんで こんな大きい音
鳴るんですかね。
なぜ 指パッチンすると
大きな音が出るのかも知らずに…。
(指パッチンの音)
会議中にパチン。
(指パッチンの音)
サプライズでパチン。
あっちでパチン こっちでパチンと
音を鳴らしている男性の皆さん…。
(指パッチンの音)
思っているほど
女性ウケは良くないですよ。
ありがとうございます。
しかし
チコちゃんは知っています。
指パッチンすると大きな音が出るのは…
中指が 人類がつくれる
最速の動きをしているから~。
えぇ~?
ピュッとね。
最速ですよ。
え~?
え? え~?
さすがチコちゃん!
指パッチンのことまで知ってるなんて…
見たな?
詳しく教えて下さるのは
音について研究をしている…
指パッチンの音というのは
親指と中指の指先で鳴っていると
思っている方もいるかもしれませんが…
本当に
中指が親指の付け根にあたった瞬間に
音が出ているのか…
こちらが…
例えば カスタネットの音を
偏光高速度干渉計で
見てみると…。
2枚の板が近づきます。
音が強いと
赤く表示されるのですが…。
(陣内)今や!
板があたったところから
強い音が出ていることが
分かります。
では 指パッチンを
偏光高速度干渉計で見てみると…。
中指が はじかれ
親指の付け根にあたった瞬間…。
ここです。
強い音が出ていることが
分かります。
(指パッチンの音)
実は昨年 アメリカの
ジョージア工科大学の研究で…
それは…。
(スタッフ)え 先生…
簡単に説明すると
指パッチンをしたときに 中指の動きは
円の一部を描くように
回転運動になります。
この円を描く動きで
親指の付け根にあたらなかった場合
中指は1秒間に…
およそ21回転することが
分かったんです。
この…
(及川)摩擦があることによって
親指と中指にタメがつくられ
それを一気に解放することで…。
(指パッチンの音)
…ということも分かったんです。
ジョージア工科大学によると
この中指の動きは…
(及川)…といわれてるんです。
つまり 中指と親指の摩擦によって
中指が 人類がつくり出せる
最速のスピードになり
親指の付け根にあたることで
指パッチンの大きな音が
生まれているのです。
さらに…。
(及川)
中指で親指の付け根をたたいた音が
薬指 小指の空間で共鳴して
より大きくなっているんです。
そして もうひとつ 指パッチンの音を
大きくしている理由が…。
それは…
私たちの周りには 天井や棚など
音をはね返す さまざまなものが
存在します。
(指パッチンの音)
(及川)薬指 小指の空間から出た音が
複数か所から はね返り
いくつにも重なって聞こえるので
耳には大きく聞こえるんです。
(スタッフ)仮に…
(指パッチンの音)
こちらが 音の反射をなくせる…
壁や天井が
音を吸収する素材で覆われている
音が全く響かない部屋。
ここで指パッチンをしてくれるのが…。
(指パッチン演奏)
(陣内)おっ 上手。
この方 実は…。
♬「グッバイ
君の運命のヒトは僕じゃない」
(指パッチン演奏)
♬「辛いけど否めない でも離れ難いのさ」
(指パッチン演奏)
まずは 音が反射しやすい廊下で
指パッチンの音の大きさを計測。
はい お願いします。
(指パッチンの音)
(南)うまい!
反射して聞こえた
指パッチンの大きさは…
63dB。
続いて 音の反射がない無響室で計測。
(指パッチンの音)
ちっちゃい。
(指パッチンの音)
(南)全然違う。
(指パッチンの音)
響いてないわね。
無響室での指パッチンの大きさは…
61dB。
僅かな差だと思うかもしれませんが
反射がない場所に比べて
反射がある場所では 1.5倍近く
大きく聞こえている
ということ。
では 改めて
聴き比べてみると…。
(指パッチンの音)
(指パッチンの音)
(南)あ 全然違う。
(指パッチンの音)
(陣内)違うね。
その違いは明らか。
ちなみに 指男さん
無響室での指パッチンはいかがでしたか?
もう 全く音が響かなかったので…
ということで…
なんか こう
くす玉が割れて…
…って言われたら うれしい。
(笑い)
どういうシチュエーションか ちょっと分からない。
分かんない。
最速の動きを中指がしてる
っていうのも
全く分かんなかった。
分かんないねぇ。
VTRでご紹介した
音を映像で見ることができる
偏光高速度干渉計。
実は あれほど
音を鮮明に映し出せるのは…
世界に1台しかない機械なんや。
(陣内)すごいんだ。
今回 番組で行った
指パッチンの音の映像化は
なんと 世界初の実験になりました。
うわ~。
ピッチャーとね
同じぐらいの速さって
大谷翔平くんに…
VTRの中で 指パッチンの回転速度は
プロ野球のピッチャーの
腕の振りと
ほぼ同じと
お伝えしましたが
そのスピードは
時速およそ25キロだということです。
25キロ。
でも 岡村
ピッチャーの腕の回転速度は
指パッチンのときの
指の回転速度と
同じなのに…
(笑い) (陣内)諦めた。
じゃあ これは…
なるほど。
いつか出るかもわからない。
地球を救え!
よいしょ~。
こちらのコーナーは
CO2削減のため
ライト1個でお送りしま~す。
どんどん暗くなってきてる
感じなんですけど。
少しの明かりに照らされる岡村が
ステキです。
映ってます? ちゃんと。
映ってますよ。
ちゃんと映ってますか?
はい。 なら大丈夫ですけど。
スタッフさんが お休みして頂いて
やりましょう。
お茶でも飲んではるんでしょうか。
ところで岡村…
海は好きですよ。
ああ 見たいですよ。
では 今回は…
好きなやつかも!
いや~ すばらしい。
こちらは
普通のカメラで撮影した
深海を泳ぐ アミガサクラゲ。
幻想的な七色に輝いています。
うそみたい。
すごいね~。
しかし この輝きは
クラゲの細かい毛に
撮影用のライトが反射しているだけで
生物が本当に発している
光ではありません。
こちらは 暗闇の深海で
生き物が出す光を撮影するために
NHKが開発した…
その感度は
通常のカメラの なんと600倍。
え~!
ほんまは真っ暗やもんね 深海は。
普通のカメラで撮影した
真っ暗な夜空も
感度600倍だと…
全く別の世界。
うわ~ きれい。
すごい。
この超高感度カメラで
先ほどのアミガサクラゲを
撮影した映像が こちら。
どうなってるの?
あら… えっ!?
アミガサクラゲは
自らエメラルドグリーンに
発光していることが
分かったのです。
このように 発光する
深海の生き物本来の姿を
深海で撮影したのは
NHKのカメラが世界初。
すごい。
すっごいね~。
こちらは 通常のカメラで撮影した
クロカムリクラゲという赤いクラゲ。
発光しているようには見えませんが
超高感度カメラで撮影すると…。
えぇ~!?
なんと 青い粒状の光を放って
水中を漂っていたのです。
まるで 無数の星が
光り輝くような美しさ。
こちらは
ドラゴンフィッシュという深海魚。
普通のカメラでは
全身真っ黒に映っていますが
超高感度カメラで
撮影した結果…。
どこどこ… うっ!
えぇ~。
体全体が青白く光ることが
分かったのです。
へえ~。
ほんまや。 なんでなん?
続いて
ムラサキカムリクラゲという
クラゲは…。
ミステリーサークルのように
青く回転する光を
放っていたのです。
さらに 深海で光る生き物たちが
大群で泳ぐ貴重な姿を
超高感度カメラで撮影。
その映像が こちら。
まるで 天の川。
深海に 宇宙のような景色が
広がっていました。
「スター・ウォーズ」の
始まりのあれちゃうの。
NHKの開発したカメラは
未知だった深海の生態を
明らかにしたのです。
いや~ すごい!
はあ~。
ステキでしたね。
よかったですよ 今日 逆に…
そうでしょ?
ねらいですよ。 そりゃそうです。
よかったです。
♬「にらめっこしましょ あっぷっぷ」
バカ-!
(笑い)
フフフッ ウフフフッ ウフフフフ!
まあ 言われてたけど…。
別に
今言うことじゃないでしょ チコちゃん。
出ちゃった 出ちゃった。
「出ちゃった 出ちゃった」やないよ。
急に言う? それ。
ねえねえ 岡村。
はい。
和風な大人…。
じゃあ 私 いかせてもらいます。
いきましょうか。
じゃあさ 岡村…
はい。
ちょっと これ見てくれる?
座布団って 四隅に
こういう房がついてるわよね。
ついてますね。
なんで?
えっ… え?
なんで
座布団の隅っこには房があるの?
え?
う~ん…。
えーーー!?
皆さん ふだんから
このような房がついた座布団に
何気なく座っていますよね。
この房は なぜ ついているのか
考えたことありますか?
もし…
あの… ありますよね 四隅の。
糸。
糸みたいな。
糸っていうかね 房ね。
(笑い)
これは
果歩ちゃんは知ってるんじゃないかしら。
あ~… あれでしょ チコちゃん。
おっ。
そう あれよ。
あれでしょ。
あれや。
え~っと…
(笑い)
今こそ 全ての日本国民に問います。
ふだんから和室で座布団を使っている
方々に聞いてみました。
こう運ぶんじゃなくて…
こう つかんで。
誰よりも座布団に詳しそうな
この方にも聞いてみました。
(スタッフ)よろしくお願いします。
よろしくお願いいたします。
ハッハッハッハ!
39で…
三平師匠になっちゃった。
その心は…
差し上げときました。
これまで 山田さんのことを…
しかし
チコちゃんは知っています。
座布団の隅に房がついているのは…
邪気を払うため~。
え~!
え~!
邪気を払う…。
さすがチコちゃん! 5歳なのに
座布団の房の秘密を知ってるなんて
さては…
いや 狙ってませんよ!
詳しく教えて下さるのは
庶民の歴史などを研究している…
座布団の四隅に房がついている
理由ですけども
座布団が置いてある空間の
けがれを払う
「邪気払い」なんですね。
座布団が誕生したのは
今から1, 200年以上前の平安時代。
(宮瀧)これは平安時代の貴族の家を描いた
絵巻物なんですけども
中央の畳の上を見て頂くと
敷物みたいなのがありますよね。
これは「茵」というんですけれども
これが座布団のルーツではないか
というふうにいわれています。
中に…
茵は主に 天皇 貴族 僧侶など
地位の高い人しか持つことができない
高級品。
一方 庶民の家では
縄をとぐろ状にした「円座」という敷物が
使われていました。
しかし いずれも
まだ房はついていません。
(宮瀧)いっぺんに
綿が使いやすくなりますので
庶民も 綿を入れた座布団のようなものを
ようやく使うようになってきます。
そのときにですね 同時に
四隅の房も
ついたんではないかと思います。
では なぜ房がついたのでしょうか?
それは この…
(宮瀧)この形 いかがですか?
何かの形に似ていると思いませんか?
(スタッフ)てるてる坊主みたいな
形はしてますよね。
あと フラダンスの
下のスカートみたいな…。
正解は こちらです。
ズバリ ほうきです。
この ほうき
こういうふうに
ちりを払う動きをしますよね。
それが転じて
ほうきの形をしたものは
邪気や けがれを払う
そういうふうに
考えられたんだと
思います。
日本では昔から ほうきの形をした房を
いろいろなものにつけ
邪気を払ってきました。
(宮瀧)
例えば 神社に しめ縄ありますよね。
よく見て頂くと
ほうきの形の房が下がってるんですね。
神聖な神様の空間を邪気から守るために
房が下がってるんだと思います。
各地の博物館でよく見る
室町時代の甲冑ですね。
そこも
よく見て頂くと房がついてるんですね。
これも やっぱり
武士たちが
戦のときにですね
必ず勝つように
ああいう房が
つけられているんだと
思います。
では なぜ座布団に房をつけて
邪気を払う必要があったのでしょうか?
(宮瀧)さまざまな災いが
彼らを襲ったわけですね。
自分たちの身を守るために
一種の験担ぎとして
身近な座布団に房を
つけていたのではないでしょうか。
さらに 房だけでなく座布団の形にも
邪気を払う重要な意味が。
「神仙思想」という考え方が
ここには反映されているんです。
中国では昔から 東西南北に
災いから人々を守る
「聖獣」がいると信じられ
四角に区切られた空間は
この聖獣が見守っていると
されてきました。
(宮瀧)この四角い座布団の上に
座るということが
聖獣に守られた空間に座る
ということですから…。
(スタッフ)実は座るだけで守られている…。
(宮瀧)そうですね。
座布団の空間というのを
そういうふうに考えていたと思います。
ちなみに「四角い空間は聖獣が見守る」
という考え方は大相撲でも。
(宮瀧)大相撲の土俵は
四角い台の上に 丸い土俵があります。
(スタッフ)あっ 確かに四角いですね。
(宮瀧)その上には
四角い屋根が下がっていまして
その四隅に 実は
邪気を払う房が 下がってるんですね。
昔から土俵は
神様が宿る神聖な場所とされてきました。
(宮瀧)そのため 土俵という空間を
邪気を払う聖なる空間とするために
四角い形になっていて
天井には房も下がっている。
かつては 土俵を囲うように…
こちらが 柱があった頃の大相撲の様子。
白黒で分かりませんが このころは…
(スタッフ)これは なんで
柱は なくなったんですか?
そうすると 柱があると
取組が見えなくなってしまうので
柱を撤去して 今のような
つり天井になったんですね。
そのときに より 土俵の聖なる空間から
邪気を払うために
房をつけようという考えが
そのときに生まれたんだと思います。
(スタッフ)もともと なかったんですね。
(宮瀧)はい。 柱のときは なかったですね。
なんでしょう?
(スタッフ)デーモン閣下が
断髪式に参加されたときの
お写真なんですけど…。
うん。
ということで…
きんつば。
(笑い)
おいしいね。
おいしいですね~。
全然知りませんでした ほんとに。
時代劇とか やってたのにね 岡村さん。
あれを だから ず~っと
クルクル クルクル 指で触ってましたもんね。
…思って。
(笑い)
四隅に房がついている理由を
座布団メーカーに伺ったところ…
あ~ それもあるんだ。
♬~
さあ チコちゃん。
はいはい~。
今日も おたよりのコーナー
始まりましたけれども。
皆さん いつも ありがとう。
ありがとうございます。
さあ… と思ったんですが
あら?
何か別のものを
くわえておりますよ。
なんでしょうか…
よいしょ!
岡村 岡村~!
はいはい。
視聴者の皆さんから
「江戸川慕情」の替え歌が届きました。
あら!
あっ 募集してましたね そういうたら。
今日は その中から厳選して
ご紹介します。
岡村 シクヨロ~。
シクヨロ!
さあ 出てまいりました。
紹介しましょう。
(拍手)
さあ いろいろ ありますけれどもね
絵も描いて頂いたり
写真も貼って頂いたりしてますけども。
「ララうた慕情」。
お風呂の?
「婆~婆 歌う
旅ガラス」。
♬「婆~婆 歌う
旅ガラス」
「だけど 歌詞が 出てこない」
あら 歌詞出てこない。
「思いだそうにも
思いだせず
仕方ないから
ラララで歌う」。
なるほど。
上手じゃないですか。
最後 「とうと のぼせたんだー」。
(笑い)
気を付けて!
きれいに まとめて頂きまして。
きれいですね。
これは?
「岡村隆史の人生応援歌バージョン」。
ほう。
えっ?
「故郷はなれて 30年」。
「芸能界の荒波にもまれて
くじけかけた時も立ち上がって
あ~ あ~」。
感動の話!
最後
♬「生きて生きていくんだ」
なんかステキな…
ありがとうございます 応援。
頑張れ 岡村!
頑張ります。 ありがとうございます。
「行方不明の岡村」… 行方不明の岡村?
どんな!?
どういうこと どういうこと?
「ある日突然 消えたんだ」。
あら どこ行っちゃったの?
「あ~ 江戸川の乱歩さん
あ~ 江戸川の乱歩さん
推理 推理して下さい」。
江戸川乱歩さんね!
上手な まとめでございますけども。
なるほどね~。
たくさんのね 替え歌
ほんとに送って頂きましたけども
なんと動画も送ってきて頂いてると。
あら そうなんだ!
キョエちゃん。
VTR 回転!
よいしょ!
♬~
おたいら 生まれも育ちも
この讃岐
うどん県でございます。
きれいなとこで。
讃岐!
♬~
いいツカミじゃないの。
♬~
あら。
あ キョエちゃん。
(キョエ)なんかシンパシー くちばしが。
いいですね
キョエちゃんイメージしてるんですね。
ケーキ 好きなんだ。
あら~。
♬~
味がありますね。
♬~
渋いね~。
♬~
(キョエ)新宿か…。
♬~
(キョエ)新宿から…。
いろんな片隅で。
うまいね でも。 上手。
(キョエ)ほんとだ。
ほら お上手。 わあ~。
♬~
(キョエ)ステキ。
(拍手)
あらまあ
ありがとうございます。
わあ~。 (拍手)
ありがとうございます。
いろんなテーマをお持ちなんですね 皆さん。
どうですか キョエちゃん
こんなに たくさん送ってくれましたよ。
いろんなバージョンがあった。
あのオババの中に
入りたかった キョエは。
(笑い)
さあ ということでございまして
おたより 動画 なんでも結構ですので
こちらまで送ってきて下さい。
お願いしま~す。
「5さい」って書いて下さいね~。
今日のエンディングは 送って頂いた
「江戸川慕情」の替え歌の中から
キョエのお気に入りをお聴き下さい。
どうぞ。 うん。
♬~
うまいじゃない。
上手。
♬~
(キョエ)実話か?
あるもんね 川。
♬~
♬~
はい そうなりますね。
♬~
(キョエ)結構 移動すんなあ…。
♬~
どないやねんな。
どこへ行きたいの?
うん… 大崎か?
五反田かいな!
あっ 「したんだ」「五反田」。
うわ~ そこか。
(キョエ)う… うまい。
やられた。
なるほどね~。
(キョエ)♬「五反田」
遠回りしましたね。
♬~
(スタジオの笑い)
車掌さんかい!
待ってま~す!
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize