
電子決済サービス「ドコモ口座」を通じて預金の不正引き出しが相次いでいる問題で、NTTドコモは提携する35すべての銀行との間で新規登録を停止しました。
銀行口座から入金し、ネット上で買い物や送金ができる「ドコモ口座」を悪用してゆうちょ銀行のほか、複数の地方銀行を中心に少なくとも10の銀行で預貯金の不正な引き出しが確認されています。NTTドコモは被害の拡大を防ぐため、10日から提携する35すべての銀行との間で銀行口座と「ドコモ口座」の新規のひも付け登録を停止します。NTTドコモによりますと、現時点で把握している被害件数は34件、被害総額は約1000万円で、今後、さらに広がる恐れもあります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
powered by Auto Youtube Summarize