BACKSTAGE[解][字] 珍名パン屋さんが続々!個性派「ベーカリープロデューサー」…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

BACKSTAGE[解][字] 珍名パン屋さんが続々!個性派「ベーカリープロデューサー」

“珍名”パン屋さんを300店以上手掛けた凄腕「ベーカリープロデューサー」に密着!ド派手なファッションからは想像もつかない、パン業界への“熱い思い”が溢れ出す!

番組内容
『考えた人すごいわ』、『パンダが笑ったら』、『だきしめタイ』などなど・・・ 最近街でこんな変わった名前のパン屋さんを見かけませんか? これらの“珍名”店を300店以上手掛けた凄腕「ベーカリープロデューサー」に密着! 新たに出店する地域を“My自転車”でくまなくリサーチ! 新店舗の目玉となる“オリジナルパン”のレシピ開発!
番組内容2
出店希望者に「人気店のノウハウ」を惜しげもなく伝える凄腕プロデューサー・・・ ド派手なファッションからは想像もつかない、パン業界への“熱い思い”が溢れ出す!
番組内容3
◆超個性派ファッションに身を包み・・・凄腕「ベーカリープロデューサー」に密着 ◆新しいパン屋さんの名前は「ツッパリの宿命」!?その意図とは・・・!? ◆神奈川・秦野名産の落花生を使った食パンを開発!絶品「ピーナッツ食パン」が完成! ◆山間部をママチャリで疾走するド派手な男・・・出店地域を徹底リサーチ
番組内容4
◆奥多摩に出店する新ベーカリー・・・“命名”の瞬間をカメラがとらえた!! ◆パン業界の常識を変えた男「“非日常”を提供するパン屋さんでありたい・・・」
主な出演者
【MC】武井壮 【ゲスト】高田秋 【ナレーター】花澤香菜 ほか
みどころ
番組の主役は「仕事」を愛するすべての人たち! 世の中の最先端のお仕事から、ちょっと変わったニッチなお仕事まで、さまざまな“働く人”たちに密着! 働く人たちにさまざま企画に“挑戦”してもらい、その道のプロならではの「こだわり」や「仕事愛」を描き出す、“お仕事エンターテインメント”!
キーワード
仕事 挑戦 裏側 密着 バクステTV 舞台裏 仕事愛 こだわり ツイッター 働く 応援 武井壮 花澤香菜 高田秋 岸本拓也 ベーカリープロデューサー パン 高級食パン 珍名 ツッパリの宿命 やさしく無理して 瀬名川 秦野 奥多摩 落花生 ピーナッツ レシピ 自転車 ド派手 ファッション ママチャリ オーナー 職人
番組HP
https://hicbc.com/tv/backstage/
おことわり
番組内容や出演者、放送時間などは都合により変更となる場合があります。

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – ドキュメンタリー全般
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
福祉 – 音声解説

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 岸本
  2. パン屋
  3. お店
  4. パン
  5. 提案
  6. オーナー
  7. ピーナッツ
  8. プロデュース
  9. 店名
  10. 名前
  11. コンセプト
  12. ピーナッツ食パン
  13. ダンス
  14. 榎戸
  15. 現在
  16. 重要
  17. 小林
  18. 鈴木
  19. ファッション
  20. ベーカリー

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

TBS
created by Rinker
ノーブランド品

<私達の生活の
BACKSTAGEには>

<いつも懸命に働く人達が>

<最近 街で変わった名前のお店
見かけませんか?>

<例えば 「考えた人すごいわ」>

<「パンダが笑ったら」>

(高田)どういうこと? 何屋さん?

<「だきしめタイ」などなど>

<実は これらのお店>

<全部 パン屋さんなんです>

あっ そうなの?
マジで? これ全部?

<その味もさることながら>

<コンセプトのユニークさが
評判を呼び>

<行列店も多数>

<そして…>

<これら全てのパン屋さんを
プロデュースした>

<すご腕の仕掛け人がいるんです>

<それが ど派手なファッションの
こちらの男性>

<肩書きは>

<聞き慣れないお仕事ですが
一体 何してるの?>

<自転車で 町を散策?>

<あのインパクトのある
店名を考案>

<もちろん
お店に合わせたパンの開発も>

全然

ルックスの割に
ちゃんとした話 するんだな

<パン業界が注目する
革命児の新たな挑戦に密着!>

<現れたのは
強烈なインパクトの男性>

KOOさんじゃないの?

似てますけど 違うんです

<左右色違いの
スニーカーをはじめ>

<超個性的なファッションに
身を包む この方は…>

<岸本拓也さん>

<肩書きは>

<ああ おいしそう
顔 うずめたい!>

<岸本さんは
現在の高級食パンブームの>

<火付け役の一人とも
いわれる人物で>

<これまでにプロデュースしてきた
パン屋さんの数は>

<なんと 300以上!>

<そんな すご腕ベーカリープロデューサーの
仕事に密着します>

<こちらの
鈴木さん>

<現在すでに 静岡市内の瀬名川
という住宅街で>

<岸本さんプロデュースの
ベーカリーを>

<経営しています>

<お店の名前は
「やさしく無理して」>

<このお店が好調だったので>

<現在>

<そこで 岸本さんは
同じ静岡県ではなく>

<県外で
チャレンジすることを提案>

<出店先に
選んだのが>

<神奈川県秦野市>

(岸本)僕の中では より

ルックスの割に
ちゃんとした話 するんだな

(岸本)なので

<岸本さんは プロデュースする際>

<現地に足を運び
地域の特徴を徹底的に調べてから>

<お店のコンセプトを提案します>

<今回の秦野は
自然豊かな観光地ということで>

<地元だけでなく>

<観光客にも
受けるようなお店を提案>

<ちなみに そんな秦野で出す
お店の名前は?>

パン屋さんじゃないじゃん 珍しい
どういうことなんだろう?

セカンドチョイスは
もらえないの?

決まり?
確定案件?

<…と ここで クイズ>

<岸本さんは
お店の名前を提案するとき>

<いつも 候補を
5つほど持っていくそうですが>

<中には…>

そうですね… ありますよ

<お気に入りのため
何度か提案しましたが>

<採用されていない店名も>

そこにかけて
パンって発酵するもんですよね?

発酵の「酵」って字があるんですよ

<なかなか採用されない
高級さをアピールする店名が>

<○○酵>

<さて 何でしょう?>

「こう」違いだけど?
はい

えっ? どう… ああ それね
単純すぎ

そういうことでしょ?
近づいてきたな

<正解は…>

提案したこと 何回かありましたね

<でした なるほど>

何で 出てこなかったんだろう?
「エリート志向」って言うもんね

<岸本さんの仕事は>

<こんなユニークな店名を
つけるだけではありません>

<「パン屋さんを開きたいけれど」>

<「どうすればいいか
分からない!」>

<という依頼者のために>

<お店のコンセプトから>

<パンのレシピ 販売方法まで>

<あらゆる
ノウハウを提供しているんです>

<依頼者のほとんどが
パン作りの経験など全くない素人>

<そんな人でも 岸本さんを頼れば>

<人気ベーカリーになれてしまう>

<なので 岸本さんのもとには
依頼が殺到>

<その数は 年間700件以上>

<この日は 秦野の新店舗で>

<どんなパンを出すのか
提案します>

ピーナッツなんですか?
(岸本)ものすごい

落花生っていうと
一見 千葉かもしれないけど

例えば

一番

<現地を調べ尽くした岸本さんが
注目した食材が>

<秦野市は 全国でも有数の>

<落花生の名産地>

<そこで>

<しようと考えたんです>

<岸本さんと共に
パンの開発を行うのは>

<先ほど
オーナーとの打ち合わせにも>

<同席していた>

<パン職人の小林さん>

<岸本さんのプロデュースする
パンの多くは>

<もちっとした やわらかい食感で>

<焼かずに そのまま食べても
おいしいのが特徴>

<では この食パンに>

<どうやって ピーナッツを
加えるんでしょうか?>

<重要なのは>

<することだといいます>

<独自に編み出した計算式で>

<最適な温度を導き出します>

<この温度が
あのモチふわ食感を生み出す>

<最大の秘訣のようです>

<一体
どうやって計算しているのか>

<知りたいところですが…>

<それは>

<さらに…>

<使っている食材や…>

ぼかしていただければ…
(スタッフ)了解しました

<パンを焼く機材なども公開NG>

<使っている食材や機材>

<製法などが
バレてしまうのは>

<パン屋さんにとっては
まさに死活問題>

<でも…>

<「何も分かりませんでした」では>

<この番組にとっても死活問題!>

<そこで>

<していると…>

(小林)これは

<何やら 謎の粉を加えています>

<こちら
小麦由来の食品添加物だそうで>

<前日に仕込んだ生地でも>

<その日に仕込んだような質感が
出るんだとか>

<パンのレシピを
開発しているんです>

<そして いよいよ
ピーナッツを混ぜる工程へ>

<これは>

<そこへ…>

(小林)ちょっと

<発酵させたパン生地に>

<ピーナッツときな粉を混ぜた
ペーストを塗り込み>

<焼き上がりが美しくなるように
成形にも工夫します>

ピーナッツデニッシュ
みたいな感じにすんの?

<そうして焼き上がった
ピーナッツ食パン>

<早速 岸本さんが試食します>

ホントですか?
何かね でも…

え~ 食べてみたい
え~ どんな感じなんだろう?

ああ

(岸本)何か

(小林)あ~ そうですね

いただきます

どう?

どうだ?
ちょっと重いかな? どうなの?

あれ?
うなずいて もうひと口

えっ どう?

ためる…
え~? どっち?

どっち? どっち?

あっ これはいい このまま
はい

えっ?

割った…

<食パンを切らずに
手でちぎって 頬張ります>

あの…

若干 今 食べて
感じるのは

って考えると…

気持ち ピーナッツ感

そのときに

もうちょっとね

<この
ピーナッツ食パンの方向性を>

<オーナーである鈴木さんとも共有>

どうっすか?

うまいよな

<でも 鈴木さんには>

<鈴木さんは オーナーであって>

<実際 作るのは>

<新たに雇う店長さん>

<このおいしいパンを
うまく作れるのか>

<不安になったんです>

もし あれだったら

ああ 何人か そうですね

本番で

<不安に思うオーナーさんを
みんなでサポート>

<岸本さんが
何より大切にしているのは…>

(岸本)なので 僕らは

<ピーナッツ食パンは
話し合いの末>

<果たして>

<パン屋さんをつくる上で
出店する地域を知ることは>

<とても重要だと考えている
岸本さん>

<この日 向かったのは…>

もう 気になって しょうがねえ

<山々に囲まれた
東京都奥多摩町>

<こちらは 次にプロデュースする
お店の物件です>

<最寄り駅から徒歩10分ですが>

<電車は
1時間に2~3本しかありません>

<こんな静かな山あいの地域に>

<どうやって
人気店をつくるのでしょう?>

<すると 岸本さんは…>

3台目

荷物も のっかるしね

<まずは 自転車にまたがり>

<近所へと繰り出します>

目立つな~

似合わねえ ママチャリ

いや 似合わねえ
目立つ~

すごいな~

えっ 何があるんだ?

多摩川の上流で…

畑か

ってものをね 大切にしてるので

(岸本)結構

<地元のお客さんが 店まで
どのように足を運ぶのかを研究>

<そして 現地の視察を終えると…>

いらっしゃいませ 榎戸です

<オーナーさんと ある重要な
打ち合わせを行います>

奥多摩 大好きなので…

<奥多摩の物件のオーナー
榎戸さん>

<自然の豊かさに魅力を感じて>

<都心から移住>

<現在>

<そんな榎戸さんが考える
お店のコンセプトは>

<「山のパン屋さん」>

ネーミングっていうのは とても すごい
大事になってくると思いますので

<そのコンセプトを伝えるために
重要なのが>

<やはり 店名>

そうなんですね うわ 嬉しい

<岸本さんが考えてきた名前>

<榎戸さんを
満足させられるんでしょうか?>

そこは もう
「山のパン屋 なになに」

っていう店名でいくので

いきましょう 一発目です

「山のパン屋 森のダンス」
ああ~

えっ 森のダンス かわいい
超いい

(岸本)何か 愉快に…

周りの木が
一緒に踊ってもらえるような

<続いては…>

「山のパン屋 麦のわすれもの」

麦のわすれもの

(岸本)一見 分からないけど
ストーリーが 雰囲気が すごい

次はですね

「ちょっとピクニック」

(岸本)はい
「山のパン屋 ちょっとピクニック」

<さらに 4つ目の案は…>

「おくたま・きじたま」っていう

(岸本)「たま・たま」で残るんです

「おくたま・きじたま」って

丸めたものを

<そして 最後の案は…>

っていうことは…

夢のあるように

「山のパン屋 おじさんの寄り道」

(岸本)名前はシュールですけど…

(岸本)
言葉でかえたら素敵になります

ありがとうございます
(岸本)ここをもって…

<ということで 岸本さんは>

<ご覧の5つの店名を提案>

何か 「森のダンス」とか
Bの「麦のわすれもの」とかって

かわいらしくて

でも ちょっと
大人っぽい要素も入ってる

洗練された感じがあるので
AかBだと思うんですよ

私的にはAの方が好きなので Aで

俺は もう D 1択

「おくたま・きじたま」?
「おくたま・きじたま」

まあ ちょっと

この

これとこれ ちょっと…

はい じゃあ まず
これでいきますか

「おくたま・きじたま」か
「森のダンス」

どっちだ?
シンクロしたね

何かね こちらの方は

ちょっと
ピカソの絵じゃないですけど

ちょっと 大人な感じに
かっこよくしてあります

で こちらは より行楽です

ああ 行楽ですね

いや これで

こちらこそ
ありがとうございます

うわ~ 秋ちゃん 正解
やった~

ありがとうございます
いやあ ありがとうございます

こちらこそ 嬉しいです
ちょっと 記念撮影しよう

<ということで>

<に決定>

<こうして
オーナーさん一人一人と向き合い>

<300軒以上の個性的なベーカリーを
手がけてきた岸本さん>

<なぜ 名前やコンセプトに>

<ここまで
こだわるんでしょうか?>

実は

<そんなパン業界の常識に
疑問を感じた岸本さんは>

<30歳で 前職を辞め>

<パン作りの経験が全くない中で>

<自分のベーカリーをオープン>

<それが
プロデュースの始まりでした>

(岸本)パン屋さんって
よく 「日常」っていうんですけど…

<そんな思いで 多くの人に
自分のノウハウを伝える>

<この仕事をしているんです>

<そして 神奈川県秦野の>

<新しいお店で出す予定の
ピーナッツ食パンは>

<ピーナッツを増量しました>

<果たして その出来栄えは?>

<ピーナッツ食パンの
出来栄えは?>

全然

<岸本さんも納得の味に
仕上がったようです>

これ うまっ!

しっとり モチモチ
だけど ピーナッツの粒が

途中で
シャキッ シャキッて入ってくる

おいしい

モッチリ ムッチリって感じ
ねっ!

ピーナッツと きな粉が
程よいバランスですね

<あの~ 最後に聞きたいんですが>

<岸本さん なぜ こんなに>

<派手なファッション
なんですか?>

だから

俺さ 岸本さん 意外とさ

ごり押しプロデューサーでさ

「もう これだよ
絶対 これでいった方がいい」

っていう感じのタイプかと
思ってたの 最初

すごく寄り添って
で あの決められたときも

喜んで
「ああ よかったですね」って感じで

すごい やわらかい人ね

それ見て より一層

「あっ ちょっと
俺 パン屋やろうかな」って

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事