マツコの知らない世界[字]昭和ポップス!アニソン!パラパラ!名曲揃い!音楽祭!…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

マツコの知らない世界[字]昭和ポップス!アニソン!パラパラ!名曲揃い!音楽祭!

中森明菜など!昭和の名曲ベストテン!伝説のレコード大賞秘話!▽音楽シーンの中心に!タッチ!北斗の拳!スタジオ生ライブも▽SNSなどで再熱!パラパラ栄光の30年史

番組内容
マツコの知らない世界~日本が世界に誇る名曲揃い!音楽祭!「昭和ポップスの世界」平成生まれの若者たちに大ブーム!さらに海外でも洋楽を取り入れ独自に進化!マニアが厳選!昭和の名曲ベストテン!伝説のレコード大賞秘話!「アニソンの世界」音楽シーンの中心的存在に!鉄腕アトム!タッチ!北斗の拳!スタジオ生ライブも!「パラパラの世界」SNSなどで再熱!パラパラ栄光の30年史をマツコと振り返る
出演者
【MC】
マツコ・デラックス

【ゲスト】
昭和ポップスの世界…高橋昌太郎さん さにーさん
アニソンの世界…冨田明宏さん
パラパラの世界…DJ BOSSさん

公式ページ
◇番組HP http://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/
おしらせ
【公式facebook】
https://ja-jp.facebook.com/matsuko.sekai

おしらせ2
【公式Twitter】
@tbsmatsukosekai
https://twitter.com/tbsmatsukosekai

おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる可能性があります。

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – その他
福祉 – 文字(字幕)

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. スゴ
  2. イントロ
  3. ホント
  4. パラパラ
  5. 素晴
  6. アニソン
  7. ギター
  8. マツコ
  9. ユーロビート
  10. 年代
  11. カッコイイ
  12. 時代
  13. 大ヒット
  14. 当時
  15. avex
  16. journey
  17. ME
  18. アレンジ
  19. オシャレ
  20. ゴダイゴ

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

TBS
created by Rinker
ノーブランド品

<今夜は日本が世界に誇る
名曲揃い>

<マツコ音楽祭!>

まさに 何もかも目覚めてく
って感じのイントロですよね

いやいや でもホントにそう

♬~ジャッジャッ ジャカジャジャージャ ジャジャンコンコン

っていう
コンコンが好きなの?

の方がいいじゃないの

<今 平成生まれの若者達に
大ブーム>

<世界も注目する
ジャパニーズ昭和ポップスに…>

<今や>

こんなに疾走感のあるね

希望に満ちた曲はないわね

<実は
日本生まれ>

全然違うのよ これ
ほら 分かる!?

平成生まれの昭和ポップス育ち

高橋昌太郎さんと

さにーさんです どうぞ

よろしくお願いします

あっ いいっすか?

あー よく言われるんです

いくつ~?
28です

28? 平成何年?
3年です

平成3年生まれが28か

はあ~ もうっ

華やかさっていうところでいうと
やっぱり当時は

まあね メチャクチャだったわよね
ホント今思うとね

レコーディングにも 当時の
一流のミュージシャンを集めて

生の音で
レコーディングしてたわけですし

あとは生放送の音楽番組が

毎日のようにあったわけですよね

ていうのがもう 私達からすると

あんまり なじみがないというか

そんなに音楽が盛り上がってたん
だなっていう豪華さというか

スゴい憧れるところの1つでは
ありますね

あとは
共有感に憧れるっていうところが

スゴく大きいところであって

まあでも確かに

昔の方がよかったとは
思ってないですけど

聖子ちゃんの歌も
明菜ちゃんの歌も キョンキョンの歌も

おじいちゃん
おばあちゃんまで知ってたよね

うん
そうなんです

子どもは子どもで
五木ひろしさんとか

森進一さんの歌を知ってた

そうなんですよ
どっちがいいとか悪いじゃなくて

そういうものは なくなりました
よねっていう話よね

昭和歌謡バーとか
歌謡曲バーっていうのが

都内には結構あるんですけど
よく行くんですけど

たまたま その日に
店に来た大人同士が

同じところで盛り上がったりして
みんなで

合いの手 入れ始めたりすると

その音楽を聴いてた時の年齢に…
盛り上がれるっていう

うらやましいなと思いますね
そういう曲がないのでね なかなか

まあ だから…
私さレディー・ガガを最初聴いた時さ

あれ歌謡曲なんだよ
メロディーとかが

もう一回 こういうのをみんな
新しいと思いだしたのかなって

面白いよね たぶんね
今の人が

昔のメロディーラインとか
聴いたらね

(イントロが流れる)

<若者が盛り上がっている この曲>

<何という曲か 分かりますか?>

<そう1986オメガトライブの>

<「君は1000%」>

<洋楽の要素を取り入れながら
独自の進化を遂げた>

<1970~80年代のポップスが>

<今 平成生まれにも大人気に>

<さらに外国人DJによって>

<海外のクラブでも
日本のポップスが流れる時代に>

<その魅力を語るのは>

<平成生まれの
高橋くんと さにーさん>

昭和ポップスのスゴさが如実に
表れてるところっていうのが

たぶん今の曲と違って

イントロがもっと重要だったわよね
昔はね

今って意外と スゴいあっさり
入ったりするじゃない 本編に

それこそ米津さんとかは
「Lemon」なんて

歌から入っちゃったりするんで

結構 イントロがない曲っていう
のも多いんですよ

頭から そもそも聴くっていうこと
あんまりしないで

飛ばして飛ばして聴いちゃう人も
今 多いので

<そう 今やスマホで
音楽を聴くケースがほとんどで>

<イントロを
飛ばしてしまう人も多く>

♬~まちがいさがしの
間違いの方に 生まれて

<ここ最近の
ヒット曲を振り返ると>

<菅田将暉の「まちがいさがし」や>

<YOASOBIの
「夜に駆ける」など>

<一方 テレビの歌番組で
曲を覚えていた>

<1970~80年代は…>

(司会)まず尾崎さんから どうぞ

(イントロが流れる)

<聴く人の心を より掴むため>

<キャッチーで
インパクトのある>

<今の若者も
その完成度の高いイントロに>

<魅了されているという>

<というわけで>

<平成生まれの2人が聴いて
カッコイイと思う>

<昭和ポップスの
イントロ・ベストテンを発表>

じゃあ10位から7位まで
発表させていただきます

いきましょう
はい

10位 「君は1000%」
9位 「そして僕は途方に暮れる」

8位 「夢芝居」 7位 「ルビーの指環」

えっ 思い出せない…
「君は1000%」のイントロ

夏が… ぶわーっとくる感じの
イントロです

(♬~君は1000%)

♬~

あっちの方がカッコイイ あっちの方が
カッコイイっていうと申し訳ないけど

マツコさんは杉オメ派と
カルオメ派と どっち派ですか?

えーと 歌が好きなのは杉山さん

見た目が好きなのは
カルロスです

「ふたりの夏物語」の方が
お好きですか?

ああでも歌も好きかな

オメガトライブ系列の中では
一番好きかも 「ふたりの夏物語」

じゃあ次 9位
「そして僕は途方に暮れる」

これはもう
オシャレイントロですよ

オシャレイントロですよ
これはいいですよね

のイントロですよね

エンドロールになっちゃうんだ
最後に余韻たっぷり残して

終わったあとに 下界に戻れなく
なる感じの映画のエンドロール

に出てきそうな感じがします

これ打ち込みっぽく
聴こえるじゃないですか

実は人が弾いてんですよ
へえ~

たぶんマツコさんなら
ご存じだと思うんですけど

キング・クリムゾンとか

あとホール&オーツとかの

ギターとかベースの人が弾いてる
懐かしいわね

ホール&オーツね

見た目 面白かったよね

8位いきますか?
8位いきましょう

これはもう

何ともこう 背筋が伸びる感じの
イントロですよね

背筋伸びます? ああそうですか

今のところ私が好きなのが
出てきませんね

あえて黙ってたんですけど
かぶるかどうか

これは入るなっていうのが
あるんですね

入っても
おかしくないなとは思うけど

「夢芝居」がきちゃったら
もうこないかなっていう

やー このイントロ…
えっ ダメですか?

いやダメじゃないけど 私とは
2人合わないんだなっていう

ちなみにこれ アレンジされた方
桜庭伸幸さんって方で

「天城越え」とか
アレンジされてる方です

あとは「3年目の浮気」とか

「3年目の浮気」はね

7位が「ルビーの指環」

これは間違いない
間違いない

♬~ジャッジャッ ジャカジャジャージャ ジャジャンコンコン

っていう…
コンコンが好きなの?

だったら「与作」のカアアア!の
方がいいじゃないの

「与作」のカアは
ちょっと違うんですよね

私は「与作」のカアアア!ってやつ

ギターの
「♬~ジャッジャッ ジャカジャジャージャ ジャジャン」に

その間の部分に
あれが入るのがいいんですよ

いやいやいや それは
人それぞれだからいいわよ

「違います?」って 何よ

6位 「チェリーブラッサム」
5位 「少女A」

4位 「Romanticが止まらない」

「チェリーブラッサム」分かりますよ
これはスゴい曲です ホントに

よかった~

これも大村さんですね
素晴らしいっ

ほら やっぱり大村さんのストリングスは
素晴らしいでしょう?

♬~何もかもめざめてく

まさに こう

いやいや でもホントにそう

次世代に ずっと受け継がれる
松田聖子っていうものが

確立され始めた感じの
そのイントロ

まずね 第一歩ね
松田聖子伝説のイントロなんですよ

「チェリーブラッサム」は分かります
これはもう ホント私

生涯 好きな歌の中でも
上位に入ってきますね

ギター 今剛さんという人で
ご存じです?

「ルビーの指環」と同じ人なんです
ギター

「夏の扉」も今剛さんです

ギターがね
ギター…

でもその前に キーボードの方が
気になるよね 「夏の扉」はね

ピピピピの方…
そう

次 5位が「少女A」

「少女A」か…

まあいいんだけどね

ハマりません?
私「1/2の神話」派なのよ

どっちかっていうと イントロも
それもいいですね

ですけど 私は「1/2の神話」の方が
好きなんですよ

でも私は
「1/2の神話」が好きなんです

ごめんなさいね
好きなのよ 「少女A」も

♬~じれったい じれったい
チャカチャーン

とか歌えるじゃないですか
ギターとか

♬~それでもまだ 私悪くいうの

「♬~テレレレーレレレ」が好きなの

次いきましょう
うん 次いこう 次いこう

4位は「Romanticが止まらない」
オシャレよ オシャンティーよ

オシャンティーよ

あのね これもね
ちょうどリアルタイムで見た頃は

こんなオシャレだって
気づかなかったのよ

奇抜さとかの方が前に…
そうそうそうそう

ちょっと引っかかるイントロかなって
これは… 何かその

シンセの音色とか ドラムとかが

トゥーンみたいな
あとドラムの人のビジュアルとね

ピンク色だったりとか

りゅうさん?
りゅうちゃんだっけ?

♬~苦しくなる

3位 「抱きしめてTONIGHT」

2位 「異邦人」

「抱きしめてTONIGHT」
イントロで入るか

この
「♬~テーレーテレッテレーレー」のところは

作曲が筒美京平先生なんですけど

筒美京平先生の作曲の中に
すでに入ってたらしいんですけど

その前に もっとキャッチーになるもの
を入れてくれって言われて

船山基紀先生がつけたのが

「♬~ダッタラーダッタッタラーラー」のところ

だったらしいんですね

でも逆にいうと
それ以外のところは

全部 筒美さんが
作ってたってこと? でも

そういうことに…
まあイントロもスゴいけど

これはもうね
イントロも含めて全部サビなの

全部サビなの!

これもうホント 全部聴いて
終わったあと「えっ?」て思う

「何? どこがサビだったの?」って

トシちゃんも やっぱり
スゴくリズム感がいいので

それを踊りながら
歌いながら

全部こなしていってたんですよね

その編曲が素晴らしいので

ぜひ もう一度
ちゃんと聴いてもらいたいな

♬~TELL ME 心なら
TELL ME 動いてる

♬~悲しみは続かない

「抱きしめてTONIGHT」って
スゴい曲だよね

あれ筒美京平先生ですもんね

何で筒美京平だけ
先生つけんのよ

他の人 先生つけてなかったからな
お前

2位が「異邦人」

これはね クイーン・オブ・イントロですよ

これは 「異邦人」って
サンヨーのコマーシャルソングに決まって

そのコマーシャルを
砂漠で撮ることになって

それに合わせたアレンジに
萩田先生がして

そしたら
あんな大ヒットしたのよ

たぶん最初のイントロとかだったら
ヒットしてなかったわよ あんなに

何かそのシルクロード感って
いうのを出してるのが

ダルシマーっていう楽器
らしいんですよ 民族楽器

で何か それを入れたことによって
こういうアレンジになったって

萩田さんが言ってて 調べたら

ダルシマーを演奏してるのが
生明慶二さんっていう方で

「犬神家の一族」の

ああ~ 何か変な音
流れてたもんね ずっと

あの「♬~ティンティンティン」も
同じ人がやってるらしいです

以上か!

ちょっと「異邦人」が2位って
なってくると

難しいわね 1位…

これはでも
満場一致の1位みたいな

あっそう もう2人とも
ダントツで好き?

イントロといったら これと
「異邦人」は外せないよねっていう

2つ出てきて…
見てみましょう

ジュディ・オングさんで
「魅せられて」

確かにね 素晴らしいですよね
イントロ

イントロっていうか
もう全部 素晴らしいんですけど

作編曲 筒美京平先生

阿木燿子さんだよね 素晴らしい

この歌詞は

女は強いんだ 女は自由に
生きていいんだっていうのをね

阿木さんの歌詞っていうのは
百恵ちゃんの歌詞もそうだし

それこそ明菜ちゃんの
「DESIRE-情熱-」とかもそうだけど

これはもう芽生えです 私にとって
芽生え…

私のメイクやってるね
オカマもね

って言ってましたね

これはね もうね
色んなオカマを芽生えさせてます

この歌は スゴいです

♬~

スゴい スゴーいっ

おおー スゴいっ

わーっ!

スゴーい!

スゴーいっ

♬~

ちょっと

お前ら
スゴーい…

ありがとうございます
ホントに

どうも こんばんは

今日 エクステンション

何かこの若い2人が

一番好きらしいんです
きゃあ どうもありがとう

1位? ホント? ああ嬉しい
ありがとうございます

ああ どうぞどうぞ
すいません

わー これ

うわ~ スゴい 触っちゃった

これ ウチのスタイリストが
このプリーツをね

きれいにしてるのは大変だって
言ってた

そうですね
こんな大きくて こんなプリーツが

スペシャルクリーニングがあるの
スペシャルクリーニングよ!

ねっ 普通のところじゃ
メチャクチャになっちゃうから

ごめんね

これはね ホントね 今まで

見たことも聴いたこともなかった
タイプの歌だったわよ

あっ そうですね

もう筒美さんが 絶対にこれは
自分でアレンジするっておっしゃって

ご本人なんだ
そう 僕はこれやるからって

そう おっしゃって

そう~
本当に素晴らしい これはもう

本当にスゴい
組み合わせでしたよね

ジュディさんご本人もね 含めてね

私 でも
「好きな男の腕の中でも」

「違う男の夢をみる」って
いう部分

最初読んだら 「えっ これ
どうやって歌うんですか?」って

言ったの
そしたら

レコ大の時のある!?
いやー どうしよっ

<帝国劇場で行われた>

<1979年の日本レコード大賞>

<その>

<沢田研二や 西城秀樹>

<山口百恵など 70年代を代表する>

<超人気歌手から>

<この年 ヒットを連発した>

<ゴダイゴに さだまさし>

<そして演歌も>

<「舟唄」や「おもいで酒」など>

<大ヒット曲がノミネート>

<その そうそうたる
メンバーの中から>

<選ばれたのは…>

に決定をいたしました

(檀)おめでとうございます!

そう
わー スゴい

(高橋)作曲 筒美京平さん

編曲 同じく筒美京平さん

歌唱 ジュディ・オングさん

プロダクション
サン・エンタープライズ

レコード会社 CBS・ソニーと
決定いたしました

美しい…
こんな人いないでしょ 今ホントに

きれーい
これはホンットにきれい!

<ちなみに この放送の視聴率は>

<何と43.3%!>

♬~やさしい人に 抱かれながらも

アナウンスされた時に
うわーっ!って思った時

フラッとしちゃったのね
歩くのが

そしたら フッとこう
倒れそうになった私を

助けてくれるっていうか
エスコートしてくれる人がいて

クーッ!
何なのよ!

アナウンスされた時に
フラッとしちゃったのね 歩くのが

そしたら フッとこう
倒れそうになった私を

助けてくれるっていうか
エスコートしてくれる人がいて

フッと見たら西城くん

クーッ!
何なのよ!

で彼が「おめでとう」って言って

階段をのぼるところまで
エスコートしてくれたの

で後日 「あの時 エスコートありがとう」
って言ったら

そう言ってました いい男ね

ホントにナイスガイ

あのメンツね
スゴいね! 豪華で

ホントです もうね
ヒット曲が スゴい並んで

ビックリする
あんなの みんな見るわ

たぶん あそこに出てた人
全員 あのあと

パトカーの先導で
紅白に向かうんでしょ たぶん

あれ あのメンツだから
全員出てるよね きっと

ああ~!

オシャレよ
芸能界がっ

(♬~廻廻奇譚)

<大ヒットアニメ「呪術廻戦」の>

<第1クールの
オープニングテーマとして>

<累計再生回数1億回を突破した>

<Eveの「廻廻奇譚」や>

<アニメ「進撃の巨人」の
主題歌として>

<こちらも大ヒットを記録した>

<「紅蓮の弓矢」など>

♬~

<もはや 日本の音楽シーンの
中心的存在となった>

<アニソン>

♬~生き残りたい 生き残りたい

♬~まだ生きてたくなる

<大ヒットアニメの主題歌は
いまや日本だけではなく>

(冨田)そうですよね

「♬~マクロス」だからね 私

超時空要塞
そうですよ

アニソンはもはや これはだから
普通に歌謡曲ですよ もはや

<世代別の
カラオケランキングでも>

<上位はアニソンだらけ>

スゴいわね~
「残酷な天使のテーゼ」

おっしゃるとおり
スゴいね

50代でも9位に入ってる
「残酷な天使のテーゼ」

もちろん こちら大ヒットアニメ
「エヴァンゲリオン」のテーマ曲でございまして

発売が95年 22年前の曲が
いまだにランクインしてるという状況

だって言っちゃえば
10代も4位に入ってくるっていう

スゴいね
ええ ここまで幅広く愛されてる

もうちょっと前の

ホントそうですね!

ていうか…
ちょっとショックなのは

「エヴァンゲリオン」が もう
そんなにたつんだっていう

22年
私そりゃあ年とるよ

最近の出来事だよな エヴァって

そうですよね
どういうことなんだ これは

あっという間に死ぬぞ 私!

<そんなアニソンの
源流といえば…>

はい もう国産の…
ここから始まってるんですよ

国産のもちろんアニメで
しかもテレビシリーズっていうのが

こちら第1弾だったので
今から58年前ですね

<今から58年前の「鉄腕アトム」>

60年代から70年代の
主なアニソンをまとめてみました

これは さすがにご存じのものも

特に このへんとかですかね

いや まあ あと あの…

いわゆる
生まれてはいませんでしたけど

ああ なるほど
あと

そう やっぱ
この時代のものって

僕もそうなんですけど
夕方とかにね…

そんな古いやつだったの?
ってなりますよね

思います 思います
再放送ガンガンしてるから

そうなんですよね
「ひみつのアッコちゃん」とか

そうだもん まさか
そんな古いと思ってなかった

「巨人の星」とか
ですよね

学校で童謡とか
習うみたいな感じで

義務教育と並行して
子どもの時 アニメ見ながら

覚えているような歌が
スゴく多かったななんて思って

曲調も
そういう感じのが多いもんね

そうです
唱歌みたいなものであったりとか

マーチみたいな曲が
昔は多かったんですけれども

が登場します

私がそうだと思っている
曲でございます

それは こちら
フリップ 今隠してます

1979年に…

79年ってことは 私 7歳か

ヒントを出すと
これは

テレビシリーズがあって
劇場版があって

そんな 79年当時っていわれても
そんな…

何かもう…
もうちょっと? じゃあ…

下手?

もう そうしたら

ありがとうございます
ご明察でございます

いや あのね この曲はホントね

何だろう…

色々 小難しい言い方をしないで
簡単にいうと

そうですね

メチャクチャオシャレでしたよね
ホントに

サウンドが上質で

ゴダイゴさんっていうのはね
オシャレさんなのよ

当時はね みんな
気づかなかったんだけどね

あれはね とんでもない
オシャレなことをしてた人達なのよ

スゴい技巧的でもありますからね
そうなのよ そう

誰がこれを主題歌にしようと
思ったんだろうっていうね

ホントにおっしゃるとおりで
「モンキー・マジック」 「ガンダーラ」

「ビューティフル・ネーム」など
大ヒットを連発して

人気絶頂だった時代に
この曲を作って

ここがやっぱり
当時人気絶頂だったバンド アーティストが

アニメソングを担当するっていうのが

実は スゴく革命的な
出来事だったってことなんですよ

「ベストテン」でも7週連続
1位に輝く大ヒットを記録しまして

いますね
スゴいわね

私 一時

ああ でも… ですよね
そうなんですよ

あだ名もミッキー

みんな 一時 カラオケ行くとね

何かもう…

♬~The Galaxy Express 999
Will take you on a journey

♬~A never ending journey

若かりし頃な そうですからね

あら 現役 うわ~ 嬉しいね

彼女は今でも現役ですね

今日イチで興奮しました

80年代は人気歌手が
アニソンを歌う時代になっていく

そっか だから あっ いいんだって
なったわけね

そういうことです そうです
ゴダイゴみたいなトップバンドが

アニメソングをやるんだったら
ああ じゃあいいんだっていう

そうね
で 実際の映像を

ご覧いただこうと思います
お願いします

杏里さん

ああ…
「CAT’S EYE」

泪さん
瞳さん…

大ヒット

Rの曲線が
そうよ

セクシーですよね

そして 「北斗の拳」
「愛をとりもどせ!!」 クリスタルキング

カッコイイ この曲も

真正面
から

知識ってほどのもんでも
ないですけど

プチ情報 プチ情報です

はい 「タッチ」
これはね…

そうですね

みんな 一時
カラオケ行くとね

ノリノリですね

そうそうそう
でもね これ 実は双子で

あのね…
♬~なみだくん

あっちの方が好きなの

これもまた
「悲しみよこんにちは」

あと 何だろう…

ああ なるほど
何かもう…

何だろう もう…

この時代ですか
そうなのよ もう

これ おいくつぐらいの時ですか?

年代的にいうと…

色んなものが
分かっちゃってね

そしたら

仕上がりが

何をおっしゃいますか

実は 今回 ご紹介した
アニソンの中から

あるアーティストの方が

披露してくださいます

それでは スペシャルゲストは
この方々です

うわっ
ミッキー ミッキー ミッキーは?

うわ~!

ワン ツー ワン ツー スリー フォー

イエ~イ スゴ~い

またちょっと戻られてね
ちょっとちっちゃくなったわね

スゴ~い!

スゴ~い

うわ~ もうやだ~

スペシャルゲストの
ゴダイゴの皆さんです

どうも
やだ…

珍しく 私 あんましないんだけど

えっ!

実は
リーダーの

ホントにですか?
いつも

私 ホントに

ごめんなさい 今 似てるって
いうとね 違うってなる

若かりし頃な
そうですからね ホントにね

ホントに?

実は ある噂がありまして

それがこちらですね
制作秘話の部分でございますね

失礼いたします

これ 噂なんですよ
≪なるほど

えっ!
12時間で仕上げた曲っていう

なので ちょっと

の話で

テンポが ちょっと…
今より遅かった

♬~タタタター

そのぐらいに感じたんだよ
ホントに

って言ってたもんね

この馬力というか
これを入れたかったんで

私ね…

それぞれ
高速も決まってるんですよ

ゴダイゴさんは
まさしく「銀河鉄道999」を

最初

夜中

で だんだん

八王子から もう一回乗って
延々

の1つなんです

朝日に向かってく感じと
スッゴい合うの この曲

それぐらい 私
スッゴい好きな曲で

♬~The Galaxy Express 999
Will take you on a journey

♬~A never ending journey
A journey to the stars

うわっ スゴいわね

スゴいわね 何だろう これ
何かもう あの…

Listen up everybody!

さあ それでは 今夜はマツコさん
そして視聴者の皆さんに

本物のカッコイイ
パラパラを見せたいと思います

しっかりと
目に焼きつけて見てください

いきましょう 「Night Of Fire」

懐かしいわよ
この曲とかご存じですか?

分かってます

♬~

<90年代 社会現象を巻き起こし>

<その後 勢いをなくした
パラパラが>

<最近>

<など>

<その波は>

<しかも 踊る楽曲は>

♬~

<最新のヒット曲に振りを付けた>

<新たなパラパラが
続々と登場しているんです>

<そんな日本が世界に誇る
パラパラを>

<今宵
マツコと振り返る>

分かる? あんた達分かる?
全然違うのよ これ

ほら 分かる?

ぐらい
もう今 たってるんですよ

32年もたつ?
1986年ぐらいから

パラパラという言葉が生まれたり
踊りが生まれたりしてるので

最初はあれだよね みんなあの…

ユーロビート…
そうです そうです

DEAD OR ALIVEとか
あのへんだったよね?

MICHAEL FORTUNATIの
「GIVE ME UP」とか

ちょうど86年ぐらいに
はやったんですけど

あとそれこそ KYLIE MINOGUEって
この頃からいたからね

今も活躍してますけどね

知らないだろ ストック・エイトキン・ウォーターマン
とかいっても分かんないだろうね

のちのPWL
PWLですね

もう大好きですよ 私

僕も好きです あの世代は
もうだから

パラパラは しなかったですけど
メッチャ聴いてましたね

世間一般のユーロビートっていうイメージは

やっぱストック・エイトキン・ウォーターマンが
多いですよね

SAMANTHA FOXなんていうのも…
ああ そうですね

ちょっとマニアック入りますけど
そうそう… ちょっとね

Sinittaとか いましたね
ああ! Mandyとかね

そう
そうなんですよ

あと a-haの「take on me」
あれってユーロビートに入るの?

これはユーロビートじゃないんですけど
パラパラという言葉の語源が

この曲に実はあって
えっ!?

その説というのは…
えっ?

曲がこう流れるんですけど
このフレーズの

パラパ パッパッ…
これから… きたの?

このフレーズんところでみんなが
パラパ パッパッパ…って

当時の
新宿の「NEW YORK NEW YORK」とか

「XENON」とかで踊ってたのを
従業員が見て

この曲のフレーズが
パラパパッパっていって

のが この「take on me」ですね

で ちょうど第2次ブームが
94年にジュリアナが閉店したと同時に

それまで
ずっと脈々と出てたユーロビートが

ボーンって出てきた
きっかけになったのが

安室奈美恵さんの
「TRY ME」だったり

MAXの「TORA TORA TORA」

これは もう基本全部

要は だから

<第2次ブームでは
パラパラが大衆化>

<仕事帰りのサラリーマンや
OLまでも踊るように>

<当時 何百曲とある振り付けを>

<どうやって覚えたかというと>

パラパラを
はやらせるためにavexが

各お店に教則ビデオなるものを

配り始めたんですね

要はパラパラって
こうやって踊るんですよって

曲と踊ってる人が
ちゃんと映像になってる…

<その映像がこちら>

これは ちょうどavexが
クラブで配布するように

ビデオを作ったんです
まだちょっと… 何ていうのかな

ああホントですか

この人達はルナ軍団

ルナマティーノ

ああ やっぱ何か

いいですか?

じゃなくて

ああ なるほど なるほど

このビデオをavexが出して

これも2本で 大体

ぐらいは売れたんですよ

あっ
配ったんじゃなくて売ったのね?

っていうのがありまして

これ 現物なんですけど
VHS

さっき見ていただいた1本目と
これが2本目ですね

うわ~

私物?
これは そうですね

私物です
こんなの もうないです

ああ…

これに40曲ぐらい入ってます

作ったのはavexですね

もう…

色のせいか ちょっと

そうですね
ねっ これね ちょっとね

色がね 色がね ちょっとね

黒に紫ですから
ねっ ちょっと… 時代がね

で マツコさん
これはですね

これもavexが作ってたんですよ
これなんか もっと懐かしい

これもう ホント…

これ裏ビデオじゃないですか もう

いや 裏ビデオではないです
じゃないですか? これ

ほら これ ほら

ダメですって

一番大きいブームといわれてる
第3次ブームが

1999年から2001年

ちょうど映像がありますね
これはヴェルファーレですね

僕はここでDJしてました

うわうわうわ…

異常でしたね
あのブームは ホントに

上がり方も異常だったんで

だって5万人…
パラパラ 夏に集まってたんだよ

やってました
全国のパラパラやってるクラブ ディスコから

よりすぐりの子が来て踊るわけよ

そんだけ大きなブームになると
やっぱり今言われたように

きますよ

うわー ストーン!っていうね
ズドーン!って…

もう奈落の底に落とされました
あれはしょうがない

でもね 私ね…
はい

それって悪いことだけじゃ
ないなって思うのは

っていう部分も
あるじゃないですか

そうですね
それだけ…

みんなが面白がるような要素も…
が あるってことは

それだけどっか 引っかかるって
ことじゃないですか みんなが

引っかかりますね はい
引っかかりますね

それは

ある意味 スゴいことだと思います
そうですよ

いい部分もありまして

17年も時がたつと 昔のこと
忘れてるんですね みんな

そうね 忘れてるし

そうです 知らないんです
知らない世代が出てきて

やっぱ 今までのユーロビートのイベントに
新しい世代の子達も

結構 通いだしてる
面白いって思ってるわけだ

ユーロビートって何か
カッコイイね みたいに

結構 来てくれてる人が
増え始めたと

<そう 最近では>

<ということから>

<YouTubeやTikTokで>

<パラパラ踊ってみた動画が
人気に>

必ずしも
今のパラパラの この

話題になってる人達っていうのは
だから

発信がね
行ったことない人の方が

逆に多いかもしれませんね
なるほどね

やっぱりそこに 僕達の
伝え続けてきた文化を入れて

新しい子達の
若い力を入れて

またさらに
1つの文化にしていこうかなと

もちろん!

あら いやらしい

今日は
マツコさんに紹介したい人が

はいはい
こちらです

あっ! ルナ・テレサ・森

さっきビデオに出てた方よね
出てましたね

彼女は今でも
現役ですね

ホントですか?

世代的には僕と全く一緒なので

あっら~
スゴいわね ルナ・テレサ・森

当時 僕35で… 34で

ちょっとあの…

若い子 分かんないだろうね
若い子

この間
引退しちゃったけど

さあ それでは この時間は
伝説のルナ・テレサ・森を従えて

レジェンドナンバーを
一気にご紹介していきますんで

ぜひパラパラサウンドを
お楽しみください

「TRY ME」

あら

わあ スゴいわ わあ!

スゴいわ

分かる? あの… 分かる?

全然ちょっと違うのよ

分かる? あんた達

分かる? あんた達分かる?

ほら 分かる?

ほっほー ほおー!

これ ミッキーが踊ってたパラパラですね

「ミッキーマウス・マーチ」

笑顔もそうだけど
何か あのね

最後 決めポーズ

(拍手)

失礼いたします
どうぞどうぞどうぞ

ルナ・テレサさん
いやいや もう…

そうですよね さっき
マツコさんも言ってましたけど

素晴らしい
森ちゃんはスゴいと

ずっと踊り続けてらっしゃるの?
そうですね

二丁目 好きです

二丁目大好き
二丁目好きなんですか?

あら じゃあ

それ言い始めちゃったら
もうあれですよ

ほぼオカマですよ

すいません

もうでもね やっぱり みんなね
やっぱ何… 別に 素敵なのよ

でもやっぱり これがいると…

なかなかね やっぱりもう…
なかなか前には出れない

どうしても… ねえ?
ラスボス感が…

わっ スゲえみたいに
なるんですよね

みんな あれだからね

どっちかっていったら ヤバい
そうだよ もう

ほどほどにしないと 二丁目遊びも

いやいや もう素晴らしい!

これも見たいんですけど

じゃあ ぜひね
ありがとうございます

そうしましょう

VHSしか出たことない?

だいぶたつわよ
もうこれ なくなって

ああ そう?

スゴいわね もうね

もうだから
初期のAV女優みたいなもんよね

(壱成)悪かったよ 無理させて

(早梅)私 昨日のこと
あんまり覚えてないんだけど

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事