ノンストップ!【サミット 頑張りすぎちゃうママ▽信頼できる上司できない上司】[字][デ]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

ノンストップ!【サミット 頑張りすぎちゃうママ▽信頼できる上司できない上司】[字][デ]

自己嫌悪で涙…頑張りすぎちゃうママの実態小倉優子が語る▽柔道井上康生監督が理想!信頼できる上司・できない上司議論

ご案内
【番組HP】
http://www.fujitv.co.jp/nonstop/index.html 

【公式Twitter】
http://twitter.com/nonstop_fujitv  
#ノンストップ 

【公式Instagram】
https://www.instagram.com/Nonstop.staff/
番組内容
10年目を迎えたノンストップ!今年も「独自のニュース」を「独自の目線」で毎日お届けします!
▽ノンストップ!タブロイド:芸能エンタメ&海外セレブ事情&女の事件簿
▽青赤オシまSHOW!:意見が分かれる事柄に関して、視聴者投票でどちらが多数派か少数派か問う
▽月:“BUZZ LIVE”世間でバズっているトレンド情報を当該本人が生出演で実演&解説
番組内容2
▽火:“オテゴロ探検隊”人気プチプラ商品の秘密に迫る!
“行きつけ教えます”気になる芸能人のプライベートに迫り、自身が通う行きつけのお店を紹介
▽水:“ちょっとおためし!ライフハック・カプセル”
“このシュミとまれ”北陽・虻川美穂子が気になるシュミに挑戦、魅力を伝えます
▽木:“お値段あてまSHOWいただき!ハウマッチ”
番組内容3
ずん・飯尾和樹が商店街の割引商品だけを購入し料理する“ワリカツ!お得な割引き生活”
▽金:ノンストップ!サミット:気になる話題を徹底討論
▽ESSE:笠原おかず道場&おシャレシピ&ONE DISH坂本昌行の生料理
▽いいものプレミアム:ヒデがホントにいいものをオススメ
▽旬の話題をノンストップ!でお届けする情報エンターテインメント番組です。
出演者
【司会】
設楽統 
三上真奈(フジテレビアナウンサー) 

【ゲスト】
千秋 
カンニング竹山 
小倉優子 
三木哲男(中央公論新社 取締役書籍編集局長)
スタッフ
【テーマソング】
「Non Stop」星野源

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 上司
  2. 子供
  3. 自分
  4. ママ
  5. 小倉
  6. 千秋
  7. 会社
  8. 部下
  9. 本当
  10. お母さん
  11. 頑張
  12. 仕事
  13. 竹山
  14. 理想
  15. エピソード
  16. 信頼
  17. 名前
  18. 今日
  19. ウスターソース
  20. 完璧

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

≫おはようございます。

≫「ノンストップ!」
始まりました。

本日のゲストをご紹介しましょう。

まずは竹山さん、千秋さんです。

そして、小倉さんです。

本日は金曜日、金曜日は
NONSTOP!サミット

旬な話題を取り上げて
徹底討論ですが

本日のメニューがこちらです。
子供にきつく当たってしまい

自己嫌悪になるママが

多いということなんですけども
今日は、頑張りすぎてしまう

ママの実態について

話し合いたいと思います。
小倉さん、何かお子さんに

きつく当たっちゃったりすること
ありますかね?

≫ありますよね。
こっちに余裕がなかったりすると

子供は悪くないのに
きつく言っちゃうとかありますね。

≫このあと
話し合いたいと思います。

≫テレビの前の皆さんも
NONSTOP!サミットに

ご参加ください。
今日の募集テーマは

私頑張りすぎているかも?です。
子育てや仕事など

自分自身を振り返って
頑張りすぎて

つらく感じたことなどがあれば
エピソードや

ご意見をお寄せください。

そして、毎日視聴者プレゼントの
お知らせです。

本日行われる
視聴者投票に参加いただくと

ローソンなどで使える
クオ・カード ペイが当たる

抽選にご応募いただけます。
500円分を

20名様にプレゼント致します。

皆さん、ぜひご参加ください。
それでは参りましょうか。

≫皆さん、元気良くお願いします。

9月3日、今日も…。
≫「ノンストップ!」。

≫いつもはインスタグラムに

手作り料理の写真や
前向きな言葉を

投稿することが多い
小倉優子さん。

しかし9歳、4歳、1歳
3人の男の子を育てるママとして

葛藤を垣間見ることも。
先月17日付の投稿には…。

≫これに対し、フォロワーからは
共感の声が相次いだ。

≫小倉さんのように
育児や家事、仕事などを

そつなくこなしているように
見えて

実は心の余裕がなく
悩みを抱え込んでしまう母親は

数多い。

番組で、日本トレンドリサーチの
協力のもと行った

アンケートでも…。

≫では、どのように
心の折り合いをつければ

気持ちが楽になるのか。

そして、周囲は
どのように向き合えばいいのか。

そこでNONSTOP!サミット。

頑張りすぎちゃうママについて
スタジオで徹底討論する。

≫ここからは
「婦人公論」元編集長の

三木哲男さんにも
加わっていただきます。

よろしくお願い致します。

そして元保育士で
乳幼児教育実践研究家の

井桁容子さんには
リモートで参加していただきます。

よろしくお願い致します。

≫井桁さん
今のママたちっていうのは

抱え込んじゃう傾向
強いんでしょうかね。

≫今というか江戸時代から。
子育てのことを見ると

悩んでいる方
当たり前なんですね。

なぜかというと、大事なものを
守ろうとする感覚だから

気負ってしまう。
そして今はコロナもあって

人との関係もつなげることが

すごく難しくなり
子供を守らなくちゃ

いけなくなっているという
いくつもの大変さが

今、重なっていますので
今まで以上にお母さん、お父さん

負担感を
すごく持っていると思いますが

当たり前といえば
当たり前で、私もそうでした。

≫小倉さん、先ほど
オープニングでも

きつく当たることありますか
なんて話しましたけど

具体的に、どういう状況で
言っちゃったってのは?

≫よくやってしまうのが
例えば、子供が

宿題をやる前にテレビを見ていて

余裕がある時だったら
何で先にテレビ見てるの?

何か見たいテレビがあるの?とか
声掛けが

できるけど
余裕がないと、何で宿題より先に

テレビ見てるの?って言って
テレビ消すよっていう脅迫

テレビ消すよ!みたいに
しちゃったり

なっちゃったりしますね。

≫そういうふうにすると
子供というのは

どういう反応を示すんですか。
≫やっぱり

渋々って感じなんですけど。

話を余裕があれば、今、何で
テレビが見たいのっていう

理由を聞いてあげられるけど
そこまでできない時が

やっぱり…。
≫でも、そのくらい

当たり前というか
自分だって、子供の時

早くしなさい!って
言われたりしてるから

結構みんなママたちって
割とその感じは

あるとは思うんだけど。

≫小倉さんのお話もありましたが
我慢が限界に達して

衝動的な言動を
起こしてしまうというケースは

珍しいことではありません。
番組で取材すると

他にも、こういう事例が
挙がってきました。

イヤイヤ期の息子
わがままになるのは

成長の証だと分かっているのに
いい加減にしてと

突き放してしまった。
夏休み中の子供たちは

ゲームの時間を守らない
ごはんもちゃんと食べてくれない

いろいろ重なって感情が爆発。
しんどい、しんどい、しんどいと

泣き叫んでしまった。
前に注意したことを

平気で繰り返す息子に
本当、馬鹿なんだから!と

馬鹿を連発してしまった。
子供の心に

傷が残っていないか心配。
≫千秋さん、こういう

ママたちの意見。
≫でも

1回も怒鳴ったことないとか
乱れたことないママいないと

思うから

言わないようにと思って
言っちゃっても

そんなに気にしないように
しないと、とは思います。

娘にも多分言ってたんだけど
娘は、そんな覚えてないというか

プラマイゼロっていうか
愛情を注いでいるから

怒られたことも
そんなにトラウマに

なってるとかじゃないから。

≫竹山さん、どう思いますか?
≫俺、親じゃないから

難しいけども。一番下の
馬鹿なんだから!とか言うのは

昔からよく言われてることで。
子供に対しての育て方の

ルールをがんじがらめに
作りすぎなんじゃないと

思うんですよ。
井桁さんもおっしゃっていた

江戸時代から
悩んでたということは

江戸時代も大正も明治も昭和も
もっと、ぶったたいたりして

育てた時代も
あったわけじゃないですか。

でも人間はすたれてもないわけで。
自分が大人になって

分かってくるから
あまりにも、マニュアルに

とらわれすぎちゃってるんじゃ
ないのってことはあります。

ありますね。
感情を出していいと思うけどね。

≫三木さん
こういうケース多いんですかね。

≫だから今、竹山さんも
井桁さんもおっしゃった

江戸時代から悩んでいる
ほとんど

永遠のテーマだと思うんですけど
江戸時代との違いは

子育てに周りが
関わっていないというのが

大きな違いで
1対1なんですよ。

お母さんと子供が。
夫婦とか友達関係って

必ず逃げ場があるんですけど
なぜか

お母さんと子供が向き合うと
お母さん、ずっと

子供だけに向いてて
息が詰まるんですよね。

だから、さっき言った

あんた馬鹿なんだからとか
生まれてこなきゃ良かったとか

言っちゃう。
虐待につながるところまで

追い詰められるケースもあります。

≫井桁さん、一方
子供はどうなんですかね。

言われちゃった子供の
心理状況というのは。

≫千秋さんが
おっしゃったみたいに

大好きだよみたいなことを
日ごろ伝わっていると

お母さん、疲れているから
今日はこうなんだなって

子供のほうが
お父さんやお母さんが

子供を見ている時間より
子供がお母さんやお父さんの

感情を読んでいることのほうが
多いはずなんです。

そうすると
お母さんが疲れてるとか

余裕がないなということも
分かっちゃう。

というところでは結構、子供が
親を心配してることって

多いんですね。
≫子供ながらに

感じることはありますよね。

今日、お父さん機嫌悪いから
言うのやめようかなとか

見てるんですね。子供は。
≫その代り

いつも大好きだよってことを
伝えておけば、否定的な言葉も

そういうふうにして
解釈してくれるんですけど

そのまんまにしておくと
嫌われてるかなって

心配しちゃうんですね。
なので、変なことを

言い過ぎちゃったら
ごめんね。

さっき疲れてたのっていうふうに
訂正すると

安心します。
≫今、ご紹介したように

耐え切れなくなって
感情が表に出てしまうという

ケースがある一方で
つらくても

ずっと我慢してしまう母親も
多いんです。

エピソード、こちらです。
30代母親。

学校でも職場でも

しっかり者だねと
言われることが多かったので

しっかりしていることが
私の一番の長所なんだと

思っています。
だから子供を産んだあとも

料理はきっちり手作りして
部屋もきれいに整え

子供にスマホを見せることもせず
全力で向き合うようにしています。

完璧にこなそうとするあまり
毎日が睡眠不足で

しんどいんですが
どう手を抜いていいのか

分からないし
勇気も出ません。

≫では、ここでせきらら投票です。
皆さん、お手持ちのリモコンの

dボタンを押して

ご参加ください。
テーマは

しっかり者の自分を保とうとして
手を抜けない母親の気持ち…

理解できる?
理解できるという方は

青のボタンを
理解できないという方は

赤のボタンを押してください。
投票参加者の中から抽選で

クオ・カード ペイを
プレゼントしています。

皆さん、ぜひご参加ください。
≫千秋さん、これどうですかね。

≫理解できます。

だって子育てを
手抜きしているとか

家事を手抜きしてるって
悪いことみたいじゃないですか。

みんな、ちゃんとやらなきゃ
いけないみたいな。

だから、みんな1回は
思うんだろうなって思います。

≫千秋さんもそうでした?ご自身。

≫私は、最初に多分
つらくなるだろうなと思ったから

最初、全部ハードル上げて
80歳になったら

良妻賢母になるっていう目標を。

≫最初から
100%は無理だから?

≫できるわけがないって言って

30歳の時に80歳になったら
良妻賢母になるから

あと50年、成長するから
ちょっと待っててみたいなことを

多分、周りにも宣言して
自分にも宣言してやってるから

まだ途中。
≫小倉さん、どうですか。

理解できます?

≫私、特に1人目の時が
ごはんも手作りがいいとか

こういうママになりたいとか
こういうママじゃだめだとか

すごいあって
自分を追い詰めてたんですけど

今、3人生まれて
もう、そんなのやってられない

みたいになって

今は結構、適当で
いいやってなれたんですけど

でも、やっぱり
そうなっちゃうんですよね。

何かそうなんです…。
≫確かに

体にいいものを食べさせるから

手作りのほうがいいとか
どんどん自分の中で

ルールを決めて
完璧に、ここはこうしようって

勝手に割と決めて
やっていくというか。

≫理想のママ
素敵なママ像があって

それじゃなかったら
私はだめな母親だとか

落ち込んだりもしましたね。

≫インスタとか雑誌とかに
すごい素敵なママがいるから

それも…。
≫そういう人も、本当に

全部、そうなのかっていうのは
分からないけど

そういうの見ちゃうと
比べちゃうよね、自分と。

≫この人、あんなに美貌があって
子育ても完璧ですごい…。

≫せきらら投票、結果が出ました。

しっかり者の自分を保とうとして
手を抜けない母親の気持ち。

≫圧倒的、理解できるですけど
三木さん。

≫これは江戸時代からの。
数字なんだと思うんですが。

今、さすがにね
夫の世話は50%

家事は70%でいいんだって
主婦の中でも

浸透してきたんだけど
子育てだけは、なぜか120%

150%を目指すでしょ。
やっぱり、ここへのハードル

それから周りからの
子育てするお母さんへの

こうあらねばならないという
1つの押し付けみたいなものが

強いんだと思います。
≫では、なぜ手を抜けない

頑張りすぎてしまうのか。

取材をすると他にも
こんな理由が挙がってきました。

専業主婦ということもあり
家事や育児を

完璧にこなさなきゃと思う。

子供3人大変でしょ?と
言われても

望んで出産したから
マイナスのことを言えない。

ベテランママだからこそ
弱音を吐きづらい。

私は幸せ
恵まれていると思っちゃう。

つらくても
前にあった、あれよりはましだと

無意識のうちに比較して
自分を落ち着かせてしまう。

≫しんどくても
無理してしまう理由

小倉さん、この中で
共感できるものとかあります?

≫私も今、子供3人いて
大変です!って

言えないです。
何でなんですかね。

それは、今3人いて
大変です!は

言いにくいですね、自分自身が。

≫この方も望んで出産したから

マイナスなことを言えないとか
言っていますけどね。

まあ、ベテランママだからこそ
弱音を吐きづらいとか。

千秋さん、共感できるものとか
ありますか?

≫もう全部っていうか
一番下とか、特に。

何かいやなことがあっても
でも、乗り越えられるに

決まってる

自分で。これはそんなに
悪いことじゃないと思うけど。

≫捉え方でしょうね。
全部が悪いほうに捉えたら

悪いですけど。
確かに悪いほうに捉えなかったら。

井桁さん
こういう無理しているママたちに

どういったアドバイスを
していらっしゃいますかね。

≫成果主義というか
今の大人たちは

頑張った人が
評価されるっていう物差しを

持っているんですね。
だから、早くいい状態に

持っていけたほうが
優秀だという評価を

いつの間にか

自分のほうにも科していて
うまくいかない自分を

なかなか表に
出せないっていうところで

頑張りすぎてしまうところが
あって。

育て急いでしまう。やっぱり

ゆっくり
育っていくものはいいんだ

お父さんやお母さんとしても。

急がされると
どうしても子供たちも

乱れてくるんです。今の自分を
大事にしてもらったほうが

人はよく生きられるんですよね。
≫ゆっくり育てると。

≫ここで
ある先輩ママからのひと言に

救われたという事例を
ご紹介します。

40代母親。
4歳と2歳の子供がいる

ワーキングマザーです。
子供が熱を出してばかりで

会社を休むことが多いので
本当に申し訳なくて

挽回するために睡眠を削って

深夜に仕事をすることも
多かったんですが

ある日
私の様子を心配した先輩が

あなたが思うほど敵はいないよと
言ってくれたんです。

今までの私は、誰かに
嫌みを言われたわけじゃないのに

勝手に文句を言われないように
頑張らなきゃと

鎧を着ていたんだと。

周りは敵じゃない
味方なんだと思えたら

力が抜けるようになりました。

≫これ言われるってことは
相当周りも

分かってたんでしょうね。
気を張り詰めて頑張って

何で、そんなに…
敵じゃないよって言われたら

ちょっとつっかえが
とれたんでしょうけど

三木さん、無意識のうちに
周りが敵だと思い込むケースって

多いんですかね。

≫多いし、敵じゃないよって
言ってくれた

こういう職場のほうが
僕は珍しいんじゃないかと

思いますね。
女性の多い職場のほうが

むしろ出産をして
帰ってきた時に

フルで働けませんから。
みんなが忙しくしている時に

すみませんと言って
早帰りをしていく。

朝も遅れてくるという中で

その仕事は
いくことはいくんです他へ。

それは、独身か
子育てが終わった社員に

言っているわけですから
何も言わないんですよ。

言わないんけども、本人は
ものすごい勢いで仕事してますよ。

自分が迷惑かけちゃってるなとか。
≫ちょろっと何で私たちばかり

かぶらなきゃ
いけないんですかって

僕も言われたことありますから
部下から。

その空気は、解決するのは
すごく大事だと思います。

≫竹山さん、どう?
≫さっきから言っている

ちゃんとしなきゃいけないという
キーワードの

ちゃんとっていうのが
全然意味が分からないというか

ちゃんとって何ですかって
言った時に

その説明は
できないんと思うんですみんな。

ちゃんとしたからって
その子供はどうなるんですかって

思うわけ。
子供の幸せを考えるなんですけど

子供の幸せって
誰が作るかっていうと

親が作るんじゃなくて
子供が作るんだよね、自分で。

自分の出会いとかで。
親がきちっと優等生の親を

やりましたっていっても
だめな子はだめだし。

いい子はいい子だし、になるから

ちゃんとするほど
無駄なことはないんじゃない?

それをちゃんとするということは
自分が周りに評価されたいだけで

本当に子どものために
なるのかといったら

俺は違うと思いますよね。

それを1回、その考えを
やめて楽になったほうが

いいと思うけどね。
≫小倉さん、どう思いますかね。

≫世の中の勝手にママに対して

厳しいって、私は思いがちで。
子供がうるさい時に

うるさいよって

きつく言いづらい周りに人がいて。

なので電車の中では
静かにしようねとか言うけど

家だったら、もっと
うるさいよ、だめだよねとか

言えるけど、ママに対して
そうやってしかったら

周りが、え?って
思うんじゃないかとか

周りが厳しいんじゃないか
っていうふうには

思っちゃいますね。
≫周りの目を気にすると。

≫ここで
周囲から言われて救われた言葉

他にもこんな事例が挙がりました。
1人で頑張らないで。

手作りだろうがなかろうが
何でも食べとけば大きくなるから。

子供に何かあれば
仕事より子供を優先してね。

自分がしたいようにすればいい。

大丈夫
10年後には苦笑いしてる

20年後は笑って話してる。

≫結構こう思い詰めている時に
言われると

あっと思う言葉って
あるんでしょうけど

小倉さん、どれか共感するような
言葉とかありますか?

≫私3人目が生まれて
やっと分かったのは

手作りだろうが
何でも食べとけば

大きくなるっていうのが
キーキー言いながら

ごはん何品も作るなら
お弁当買ってきて

ニコニコ食べているほうが
子供にもいいというのが

やっと気づけたんですよね。
≫何か、やだ

これ食べないって言ってて
これしか食べないとかって

悩んでる人とかも多いと思うけど
でも、腹減れば食べるしね。

そういう子はいっぱいいるし。
でも、食べたいのを食べさせても

別にそれはそれで
いいんじゃないかとか

思うことはあるけど

だから、こうやってみんな周りも
経験してる人だったりすると

そういうふうに
言葉をかけてくれたりとか。

その時は本当
いっぱいいっぱいに

なっちゃうんでしょうね。
周りが見えないとか。

千秋さん。
≫私も上から2番目の

何でも食べておけばっていうのは
自分の母親が

私、料理が苦手なんですけど

結婚しているだけの時は
料理苦手ならいいんですけど

子供がいたら
苦手って言ってられないから

離乳食だ手作りだっていうのが
超面倒くさくて

そっちのほうがストレスだったの
仕事よりも。

それを自分の母親が
別に週の半分

外食でもいいんじゃないって
言ってきて

外食なんかだめだよって言ったら
だって、別に

何を食べても大きくなるんだから
だったら、1~2回作って

あとは全部外食でも
別にお母さんはいいと思うよって

言ってくれて
自分の母親がそう言うんだったら

周りに何言われようが
いいやって思って

すごい楽になったんですよ。
だから、そんなに一生懸命

手作りしなくても
いいって思って。

≫三木さん、子供に何かあれば
仕事より子供を優先してねって

言うのって
これも多分

職場の先輩なんでしょうね。
これを言う環境っていうのが

すごいですね。
≫これを言える職場は

いいと思います。
やっぱり

子供と母親の問題にしないで
本当に問われているのは

会社ですよね。
会社が解決する問題だとは

思います。

≫続いて、ママが
頑張りすぎてしまうことで

かえって周りが気を使ってしまう
というケースもあるようです。

ある夫から届いたエピソード
ご紹介します。

30代夫。
妻は育児も家事も

きっちりこなそうとするタイプで

家族としてはとても助かっている
部分があるんですが

あまりにも完璧すぎて隙がなく

僕までしっかりしなきゃいけない
雰囲気になって

気が休まらないんです。

もっと手を抜いていいよとは
言っているんですが。

≫竹山さん。

≫それをやることが
幸せだって人も中に入るよね。

完璧にやりたいっていう人も
いるから。

でも、そうじゃない人は
それをやる必要はなくて。

それをやっちゃって
あなたが本当に幸せですかって

考えた時に、人生
そんな幸せじゃないと思うんです。

だから、そんなに
無理する必要も全然ないし

さっき、千秋ちゃんが言ってた
インスタで

そういう完璧なお母さん
見たりするって言ってたけど

完璧なお母さんで
インスタとかに出ている人も

絶対闇はあるんだよね裏で。
表の部分だけ出してるから。

それが全てじゃないってのが
あるから。

だから、そんなに思い詰めて
100点満点とらなくて

いいと思うよね。

≫これもまた難しい。
ママ、すごい完璧に

こなしているって旦那さんは
見えてるけど、ママはそれで

成立してるかもしれないから
そこで、そんなに

気を張らなくていいよとか
そんなにやらなくていいよって

言われたら

逆には?何で?何でそっちが
そんなこと言うの?って

言う人もいると思うし
この辺はなかなかね。千秋さん。

≫私は家の中のことに関しては
完璧主義だから

ちょっと靴下が置いてあるとか

靴がそろってないとかを
ずっと家族中で

言っているんですよ。
だから多分みんな

息が詰まっているんだろうなと
思うけど

それをやることで
きれいに住めているし

私はそれで気持ちいいんだけど。
≫こんなこと言われたら

は?ってなっちゃうよね。
≫逆に、自分らが大人になって

周りで、私は、僕はね
小さい時にお母さんに

本当に愛情を込めて育ててくれて
1個1個やってくれて

お母さんが完璧にやってくれた
おかげで今の自分があるんです

って言ってるやつなんか
誰もいなくね?

≫聞いたことない。
≫だから意味ないんじゃない?

自由でいいんじゃない?
≫井桁さん、ここまでになります。

ありがとうございました。
続いてはこちらです。

≫理想の上司と
SNSで話題になった人物がいる。

≫なぜ東京オリンピックで
日本柔道男子を率いた

井上康生監督が
理想の上司といわれているのか。

≫あなたにとって
理想の上司とはどんな人ですか?

東京オリンピックで
日本柔道男子を率いた

井上康生監督が
理想の上司だと話題になっている。

≫技あり!

大野将平、オリンピック連覇!

ヨウ・ユウイに指導3つ。

高藤勝ちました、金メダル。

≫柔道男子史上最多の
5階級で金メダルという

快挙を成し遂げただけでなく…。

≫選手からも慕われる井上監督。

その人柄を表すエピソードがある。

去年2月、東京オリンピックの
内定選手を発表した

会見でのこと。

≫惜しくも
代表に選ばれなかった選手の

名前を挙げながら男泣き。

≫試合で結果を出すだけでなく
選手思い。

まさに理想の上司といえるだろう。

しかし日本トレンドリサーチの
協力のもと、アンケートを行うと

残念なことに
信頼できないという上司の

エピソードが
多く寄せられた。

≫そこで
NONSTOP!サミット。

信頼できる上司
できない上司について

スタジオで徹底討論する。

≫信頼できる上司
できない上司ということですが

竹山さん、これまでに
理想の上司だなという人に

出会ったりしましたか?
≫それはいっぱいいますよ。

芸人だったら
とんねるずのお二人とか

理想だなとは思いますし。

それよりも何よりも
いつも思うんだけど

俺いつもこんな
理想の上司みたいなのに

名前入らないんだけど
俺、自分で言いますけど

俺、超理想の上司だと思うよ。

≫超やだ!
部下だったら超やだ!

≫すぐ怒られそうじゃないですか

竹山さんだったら。
≫ちゃんと裏で愛があるのよ。

≫きたきた…自分で言わないもん
そういうの。

≫言わないから
言ってあげてるんじゃないか。

≫三木さん、どう思いますか?
≫思われにくいと思いますよ。

大体、今会社の
うちの部下なんかも

何で、あの人
部長になったんですか?とかね。

大体、僕だって三木さん
なんで局長ですか?って

平気で言ってきますから。

やっぱり厳しく言うということが
難しくなった時代であって

コンプライアンスということで
法律を守らなきゃいけないので

あれしちゃいけない
これしちゃいけないってのは

ものすごい、我々
言われるんです、管理職は。

失敗をすると
バッテンがつくという

成果の通信簿になっていますから
会社は。

上司も、小ぢんまりして
もう1つは冒険しないんですよね

井上監督みたいには。
そこで理想の上司になれ

というのは
なかなか難しいんですよ、本当に。

≫三上さん、どうですか。
理想の上司だらけの職場ですか?

≫よく聞くのが、部下から
信頼が厚くない人のほうが

出世したりするとか…。
たまに聞くなと思います。

≫カズは?

≫上司なんですか?
≫上司感がない先輩みたいな。

≫ずっと新人アナみたい。

≫いつもありがとうございます。

≫さて、VTRでも
紹介しましたが

今、理想の上司と
いわれているのが

東京オリンピックで
柔道男子を率いた

井上康生監督。中でも
称賛されたコメントがあります。

90kg級、向翔一郎選手が
3回戦で敗退したあと

十分勝機のある相手だったが
しっかり課題を

埋めてあげられなかった
私たちの責任。

向に申し訳ない。

≫負けた選手に対して、自分が
ちょっと至らなかったっていうね。

どうですか?小倉さん。
≫こんな言葉を

言ってくださる方が

いるんですね。
また頑張ろうって

思いますよね。
≫あと、他の選手たちもやっぱり

金メダルとったあとでも
抱き合って一緒に泣いたりとか

そういうところの姿は
見てて、信頼されてるし

お互い
いい関係なんだなというのは

すごい感じましたよね。
こういうコメントも

素晴らしいですよね。
千秋さん、どうですか。

≫上司に当たるか分からないけど
今まで

事務所のマネジャーさんとかが

私のために会社に
怒られてくれるとかがあると

すごい信用するというか
私を育ててくれるような

チーフマネジャーさんたちが
私を守るために

会社にちゃんと言って
私じゃなくて

マネジャーさんが怒られていると
この人のために

もっと頑張ろうと思うし
でも逆に、私に言ってることと

会社に言ってることが

違くて
変なことになってる時は

何この上司じゃない人って
思ったから。

自分のために怒られるというか
自分が責任を取ってくれる

みたいな人は
ありがたいなって思う。

≫竹山さん、どうですかね?
≫いい上司だと思いますけど

俺、昨日も自分の会社で

社員が、2万円入った封筒を
紛失したってなって

何やってるんだってなって。
捜そうとしたらないって言うから

汚くて
いろいろ置きっぱなしで

帰ってたら怒ったわけ。

置きっぱなしにしてるから
そういうふうになるんだろって

全部しまって帰れ
退社する時はって怒って。

途中でふっと気づいたのよ。
2万円、とったの

俺だったんだよね。
事務所で酒飲んでいる時に

財布に入れてたの。
それ言ったら格好悪いから

何も言わない。
≫今、ばれたんだ。

≫掃除はしてなかったから
掃除はしろ。

≫最悪な上司じゃん。
≫そして他にも

信頼できる上司のひと言が
寄せられています。

失敗した時
大丈夫、次に頑張ればいいと

励ましてくれた。

何かあっても俺が責任取るから
好きなようにやってみてと言われ

実際にトラブルがあった時に
上に掛け合ってくれた。

謝罪に行かなければ
いけなくなった時に

こういう時のために
上司はいると言ってくれた。

≫でも、三木さん
僕は思うんですけど

一生懸命やってる部下だから
上司は

こういうこと言うと思うんですよ。
だから、何もやってないやつが

あの人さ
全然さあって言ってる

部下だったら
上司も

そんなこと言ってあげないし。
一生懸命やっているから

失敗したけど
こっちが悪かったっていう

関係が出来上がるんですよね。
だから、今の時代って

下から上が
だめだだめだって言って

お前はやっているのか?って
俺は1つあると思うんですけど。

こういう関係が
成り立つというのは

お互いということですよね。

≫こんなに厚い関係に
なるのかというと、会社で。

これもなかなか
今、少ないんですよ。

もうちょっとクールですね。
だから上司も責任という言葉は

なかなか言わないですよ。

自分で言ったら
責任取らなきゃいけないので。

今のオリンピックじゃないけど

本当に熱いいい会社だと思います。

≫続いては新入社員を対象にした
理想の上司アンケート。

結果をご紹介します。

1位が内村さん、そして櫻井さん

イチローさんと続いて
設楽さん、第4位。

≫ありがとうございます。
申し訳ない…。

謎なんですけど
誰が言ってるのか。

J.Y.Parkさんの上に
来ちゃってる。

ありがたいですよ。
≫三上さんとかカズさんは

ずっと仕事しててどう?
理想の上司?上司じゃないけど。

≫とにかく設楽さんは
冷静で公平なので

ですから、部下が信頼できて
ついていくと思うのは

当然だと思います。

≫俺もカズさんにいい言葉なんて
1つも掛けてない。

≫ただ、こう言っているのに
終わったあとは

髪切ったの?とか
ちょっとしたことを

気にかけてくださると
めちゃめちゃついていこうと

思います。
≫カズ、俺の会社の社員だったら

お前、クビだ!
≫ありがたいですけどね。

≫三上さんはどうなの?
≫設楽さんって

気配りができる方で

本当に優しいんですよ。
優しい人って

いっぱいいると思うんですけど
設楽さんの優しさって

本当に嘘がなくて

根から優しいという感じで。
私が落ち込んだり

反省してたりした時は
絶対に大丈夫、大丈夫!

良かったですよって
言ってくれたり

笑わせたりしてくれるんですけど

どうすればいいですかと聞いたら
一緒に考えて

アドバイスくれるんですよ。
≫俺、お笑い番組でいじられた時

半分、殺しにかかるからね。
ガンガン来るからね。

≫竹山さんは
そういうふうに接しています。

≫一方で番組に届いたのは

信頼できないという
上司のエピソード。

≫続いては、信頼できない上司の

エピソード、こちらです。

30代女性。
課長が考えた

新しい商品についての提案書を
課長の指示どおりに作成し

それを持って、部長に
プレゼンをしに行ったんですが

部長の新商品への心証が悪く

もっと練った提案を
持ってきてほしいと

言われてしまったんです。
すると、課長の態度が豹変。

だめじゃないか
こいつ、こういうところが

まだまだなんですよねと
私を責めてきたんです。

自分の案なのに
人のせいにしてくる上司に

嫌気がさしました。
≫こういうのよく聞きますけどね。

竹山さん。

≫これはどうしようもないよね。
上司になんか言っても

変われるものじゃないし
こういうものだから

この人の定年を
静かに待つしかないよね。

こういう人は直らないよ。
≫三木さん、こういう人って

よくいろいろ聞くんですけど
本当にあるんですかね。

≫このケースは
これでないと逃げきれないですよ

上司は。
上司は部長に

これでどうですかって出して
こんなもんだめだ!って

言われたら
いや、俺じゃないですって。

≫その時に一番下の子が

だって言ったじゃないですかとか
言われたとおりに

やったんですということを
部長に言ったら、課長は…。

≫それを言わせたら
その人はもう飛ばされますね。

≫言った人が?

≫だから、それが会社なんですよ。
いいね、これは!って言われたら

俺と一緒に作りましたって
話になるけどだめって言われたら

それはもう
お前のせいだっていうのは

これはよく聞きます。
≫一番上の部長から言っても

一番下のやつが、その場で

言ったんですよっていうやつを
あれ?って思っちゃうよね。

一番上の部長だったら。

お前何?
上司の前で何言ってるの?って。

≫1対2になっちゃうのか。
≫あからさまに

こいつが…とかないにしても

何かあったら

こっちかな?悪いのは
みたいなのを

演出するんでしょうね。
回避するんでしょうね。

自分のマイナスポイントを。
小倉さん、どうですか?

こういうことされたら
いやですけどね。

≫その時に
部下の方は、思ってないけど

すみませんでした
僕の責任ですって言ったら

それは丸く収まるんですか。

≫そういう時に
部下がそう言ったら

丸く収まるし
部下が、もう1回いいやつを

出してくるっていう
部下じゃないと

その人は伸びないですね。

それだけやられても
もう1回行くという根性がないと

なかなか、上がれないんですよ。
それはそうだと思います。

≫三上さん、どうですか?
≫こういうリスク回避が

上手な人が出世するっていうのが
おかしな話ですよね。

この場合
部長が分かっててほしいです。

多分、課長も悪いんだろうなって

察しててほしいです。
≫あんなあからさまな状況が

ある人というのは
何となくは分かってますよね。

分かってるけど
それが会社なんですかね。

≫今のは僕、あからさまだと
思わなかったんです。

意外にあると思いました。

≫分かってはないのか。
企画書自体を

一緒に作ったとか、指示したとか。

≫他にも
信頼できない上司のエピソード

届いています。

上司がクレームが来た途端
席を外して

解決するまで戻ってこなかった。

陰で悪口を言う。
会議に出ても自ら発言せずに

部下にチャットを送って
代理で発言させる。

≫世の中、こういう人
結構いますよ。

席を外すって一番分かりやすい。

これ、小倉さんどうですか?

≫ビックリして。
そんなにあることなんですね。

でも、悪口を言うとかも

会社じゃなくても
あるじゃないですか。

ママ友の世界とかでも。

≫陰で悪口なんて
どの世界でもありますよね。

会議に出ても自ら言わないで

言っといてみたいな。

≫あり得ないよ。
≫代理で発言って

どういうことなんだろう。
こんなこと、あるんですか。

≫あります。
チャットはしませんけど

会議入る前に
俺はこういうこと言いたいけど

僕が言うと角が立つから
お前言えって。

≫なるほどね。
千秋さん、どう思いますか?

≫一番上のやつなんか
席を立つ勇気も

いるじゃないですか。
恥ずかしいし、漫画みたいだし。

≫どうやって席を立つんですかね。

そんなクレームが来た途端。
≫電話がかかってきたふりして

出てきますよ。

≫でも、こういうのって
日常生活でも

奥さん、あれ機嫌が悪いぞ?って
思ったら

そろっと、ちょっと
お風呂入ってこようかな…って。

席を立つという会議で。
≫そういうのありますよね。

買い物に行ったり
妻が随分怒っていたら。

≫更に、業務以外の言動で
信頼を失う上司もいるようです。

エピソード、こちらです。
40代女性。

スーパーで
パートをしているんですが

業績も人柄もいい上司なので
業務上は

大きなストレスなく
働くことができています。

しかしこの前見てしまったんです。

皆さんにと言われて
取引先からもらった

差し入れのお菓子がどう考えても
1人1個分しかないのに

上司がこっそり
2個持ち帰っているところ。

人としての器の小ささが
見えた気がして

がっかりしてしまいました。

≫ここでせきらら投票です。
お手持ちのリモコンの

dボタンを押して
ご参加ください。

テーマは
仕事のできる上司が

1人1個ずつの差し入れを
こっそり2個持ち帰っていた。

失望する?
失望するという方は青のボタンを

失望しないという方は
赤のボタンを押してください。

投票参加者の中から抽選で
クオ・カード ペイを

プレゼントしています。
皆さんぜひご参加ください。

≫別にいいじゃんって
ちょっと思うんですよね。

だって、この人
人柄も良く仕事もできるんでしょ。

この人、ちょっと嫌っているよね。

何か、だから
見た!2個持って行った!

いやだー!ってなってる気がして
ならないんだけど。

≫2個持ってて
いやだということを

メールで告げ口したこの人に
失望してるよね。

お前は同じばばあになるぞって。
≫こういうのあるじゃない

一緒にお菓子持ってっちゃうとか。
許される人と

許されない人いると思うんだよね。

そこも、こう人望というか。
本当は

だめなんだけど
1人1個なんだけど

あの人だったらしょうがないよ
食いしん坊だなみたいに

済む人もいれば

千秋さん。
≫私はいっぱい

持っていっちゃうほうだから。
≫千秋さんだったら

持ってってるわ、千秋さんって
許されそう。

≫今まで怒られたことはないけど
もしかして、裏で

言われてるのかなって思うけど。
味が3つ

あったりするじゃないですか
差し入れで。

1人1個どうぞみたいに言っても
3つ選べない

これも食べたいって
ずっと言ってると

3ついいですよとかって。
本当に持って行っちゃってる。

でも、それはだめなんですね…。

≫小倉さん、どう思いました?

≫設楽さんとかだったら
ご家族の方に

持っていってるんだ
優しいなという

イメージが。
≫でも俺が

全部持っていっちゃったら?
≫でも、竹山さんだったら

あ、何か小さいなって思う。
≫人によってね。

≫せきらら投票、結果が出ました。

上司が1人1個の差し入れを
2個持ち帰っていた。

≫三木さん、半々です。

≫健全ですよ。もっと赤が
多いほうがいいんだけど

失望する人もっと少ないと思うし

実際に会社に来るんですよ。
山ほどいます、うちでも。

分けるでしょ。
一応、上司宛てに来るんです。

何とか何とか部
何とか部長宛てに

来るじゃないですか。
部長がまず開ける。

そしたら残るじゃないですか。
そしたら、もらいますよ。

僕ももらうもん。
でも、それはしょうがないよね。

誰に渡すか問題です。

≫持ち帰らない人とか
食べたくない人もいるんだから

食べたい人が持って帰れば
いいのにって思っちゃう。

≫あと、こっそり感があって
こっそり2個入れてる感じだと

ちょっといやですね。

悪いって分かってて
やってるじゃないですか。

≫2個もらいます!とかだったら
いい?

≫だったらいいです。
≫難しいな。

2個もらいますって言って
でもこの部下の人は

うわ、2個もらって…って。

結果、人によるよね。

≫竹山さんが2個!って言ったら
そういう人なんだみたいな。

≫ゆうこりん笑いながら
結構ひどいこと言ってるの。

≫すみません。
≫言い返せないもんね

竹山さんが
俺2個もらいますって言ったらね。

≫続いては、上司のある行動が
許せないというエピソードです。

20代男性。
新入社員として入社して

もうすぐ半年。

仕事にも少し慣れてきました。
そんな時、直属の上司が

自分に向かって
おい、鈴木!

この書類を役員のところに
届けてくれと言ったんです。

ちなみに僕の名前は、田中。

半年近く経っても
名前も覚えてくれない上司に

怒り心頭です。

≫名前ね。
でも半年経ってるんですよね。

≫私は、この半年も経っても

名前を覚えてもらえない
存在感のない人がだめだと思う。

≫俺もそう思うけど
今それ言っちゃいけないと

思うんだよ。

この部下、できねえよ。
≫どのくらいの規模の会社で

何人部下がいて
半年経っている

そういう状況なのかも
今のだと分からないけど

半年経ってて
何人かしかいないんだったら

覚えてる気もするんですけど。

≫それで怒り心頭になるのが…。
≫名前は

すごい覚えれる人もいるけど…。

≫全然覚えられない人もいるよ。

≫俺も顔は覚えるんだけど
名前って、いっぱい

いろんな人に会うじゃない。

特に向こうはピンポイントで
分母1分の1かもしれないけど

こっち同時に
何人もみたいな人だとさ

そうすると、確かに
分からない時あるじゃない。

それで怒られたらね。
でもな、確かに

田中と鈴木間違えるって
なんていう、べたな…。

≫でも問題点は

上司が
覚えてくれないということを

言うんじゃなくて
なぜ自分は覚えられないのか

というのを考えていかないと。
相当この部下は、まずいと思うよ。

何かあるわけだから、そこに。
≫三木さん、これは…。

≫覚えられないのはだめです。
僕は覚えられないんですけど

何で覚えられないかというと

できる社員ばかり
見ているからなんです。

できる社員は覚えるんです絶対。
できる社員ばかり目がいってると

できないのは覚えません。
でも、本当に強いチームって

できないやつを
どう上げるかというのが

大事なんですよ、結構。
そういうチームリーダーは

覚えてるんです。
だからできるチームリーダーが

名前を比較的
よく覚えるというのは

チームのリーダーは
そこが大切です。

≫新人の時のことを考えると
名前を呼んでくれただけで

あの人、名前を呼んでくれたって
やっぱり喜ぶから。

こっちが思ってる以上に
名前を間違えるって

傷つくのかもしれないですね。

≫そこは意外に
安易に考えちゃうんですよね。

≫自分なんか
全然覚えられてないんだ

何だあの人って
強く思っちゃうんですね。

≫でも、名前を覚えて
呼びかけると

自分のこと見てると思いますから
受けたほうは。

≫でも俺後輩2~3人呼んで

全然名前違くて
違います、何とかですって

≫信頼できる上司
できない上司の

エピソードが届いています。

うちの上司は私を呼び止める時
ごめん、1分だけいい?と

言ってくるんですが、話が
1分で終わったことはありません。

何かいつもモヤモヤします。

≫計ればいいんじゃないんですか。
はい1分ですって。

≫続いて、休憩中
スマホに保存した

子供の写真を
ニヤニヤしながら見ている上司は

家族思いでいいなと思います。
職場でパパの顔を見せることに

賛否はあると思いますが
私は部下たちのプライベートも

尊重してくれるので
ありだと思います。

≫それはいいんじゃないですかね。

≫仕事中にニヤニヤ
見てるっていうのはね…。

≫自分の書類整理してる時なら
いいけど

会議中に、みんなが
すごい討論してるのに見てたら

おいおい…ってなるけど。
≫みんな

待ち受けにしたりしてるしね。

≫全然それはいい気がします。
≫続いて、仕事を終えて

帰ろうとするタイミングで
あ、これ明日でいいから

やっておいてねと言ってくる
上司がいます。

それなら、明日の朝に
仕事を振ってほしい。

≫その言うタイミングなんだ。
≫忘れないように

今、言っちゃだめなのかな。
≫それ言っているやつが

面倒くせえな!
1回呼びつけて説教だな、そいつ。

≫もう1つ
体調不良を報告した時に

まず、大丈夫?と
私の体を心配してくれる上司は

尊敬できます。
≫まあね、体調に関してはそうね。

風邪ひいてたりしてても
近寄らないで!って言う人は

俺ちょっとどうかと思うんだよね。

≫始まりました
One Dish。

坂本さん
本日もよろしくお願いします。

今回は、どんな
One Dishを

作っていただけるんでしょうか。
≫今日は

スパイシースペアリブです。

食欲が増すように
スパイシーに仕上げた

ひと品でございます。

お肉をやわらかくて
ジューシーにする工夫も

ありますので
お楽しみに。

≫では早速、お願いします。

≫まずは、スペアリブを漬け込む
タレを作っていきます。

ヨーグルト。
ここに、すりおろしたショウガと

ニンニク。
そして、塩、コショウ。

そして味の決め手となる
カレー粉。

更に加えるのがこちら。
すりおろしたパイナップル。

≫これが
One Dishポイント。

パイナップルでお肉をやわらか
ジューシーに!

≫やわらかくなるっていうのはね。

≫パイナップルとヨーグルトで
お肉をやわらかくしつつ

自然な甘みと酸味を
プラスしていきます。

≫何か家でスペアリブって
難しそうに思うけど

簡単なんですか?
≫結構、代用品ではないですが

マーマレードとかもできますし
今回のようにも使えますね。

パイナップルと
カレー粉が入っているんですけど

意外な組み合わせかも
しれないんですが、これが結構

なじむとしっかりと味があって

非常においしく仕上がります。
これを混ぜ合わせたらOKです。

これをスペアリブに
なじませていきます。

今回のタレなんですけど
タンドリーチキンを作る時の

イメージですね。

このようになじませていきます。

≫ここで坂本さんから
お知らせがあるんですよね。

≫9月4日、明日ですね。

V6の14枚目のアルバム
「STEP」が

発売致します。
今回それぞれ6人が

プロデュースした曲も
収録されていますので

ぜひ皆さん
よろしくお願い致します。

料理のほうに戻りましょう。

このようにタレを回したら

ここで落としラップをして
30分ほど

漬け込んでいくんですが

時間がないので差し替えます!

≫差し替えます。

≫何それ?スペアリブか。

差し歯か何かかと思った。

≫何でここで差し歯を…。
あ、差し替えるんだ。

≫これを焼いていくんですが

まずフライパンに
サラダ油熱してあります。

まずは、タマネギ。

≫さっき片面しか
タレをつけてないけど

いいんですか?あんな感じで。
≫時間になったら

ひっくり返して
全体になじませてください。

タマネギを加えたら…。
≫結構大きめですね。

≫タマネギは
結構しんなりしてきますので

大きくカットしても大丈夫です。

スペアリブを焼いていくんですが

漬け込んだタレを拭いながら

焼いていきます。

これを全て並べていきます。

なかなか
こんな大きいのじゃなくて

小さいのでも十分
おいしくできますので。

≫これ相当でかいですよね。
≫豪華ですね。

≫並べたら
ふたをして弱めの中火で

上下ひっくり返しながら
20分から25分

焼いていきますが
今日も時間がないので

差し替えます!

≫差し替えます。
≫今度は差し歯。

≫差し歯取れちゃって無理やり。

≫ごはんの前なのに。

≫しっかり焼くと
このような感じになります。

焼き色もそうですけど
香りが非常に。

では、早速
盛り付けにいきましょう。

≫簡単だな。
≫今日、クイズない。

≫そのまま盛り付けて出して。

≫クイズないなんてことは
あり得ない。

≫タンドリーチキンって
皆さん、ご存じだと思うんですが

タンドリーポークって
あんまりないですよね。

非常においしくて
珍しいので

ぜひ皆さん試してください。

≫それが問題なんじゃない?
タンドリー何とかとか。

かけるもんないもんね。

≫あれでいいでしょ。
≫味もついてるし。

≫これでも十分おいしいです。

盛り付けたら
これで完成ではございません。

さあ、フライパンに残っている
うまみが詰まった

脂を使って
特製のソースを作っていきたいと

思います。
先ほどのつけダレ。

これをフライパンに加えて

そして、おしょうゆ。

そして粗びきコショウを加えます。

≫ここでストップです。
皆さんお待たせしました。

ここからは
クイズOne Dish。

今日も坂本さんのお料理の
試食をかけたクイズを出題します。

不正解の場合は、残念ながら
食べることができませんので

皆さん、頑張ってください。
早速、問題です。

特製ソースの隠し味に
あるものを加えます。

それは一体何でしょうか。
青、ハチミツ

赤、ケチャップ
緑、ウスターソース。

クイズには視聴者の皆さんにも
ご参加いただけます。

お手持ちのリモコンのdボタンを
押してご参加ください。

投票参加者の中から抽選で
クオ・カード ペイを

プレゼントしています。
皆さん、いかがでしょうか?

≫どれもありそう…。

≫難しいな…。
≫ゆうこりんだったら何入れる?

≫私だったら、青か赤かな。

≫ヒントをいただきましょうか。

≫非常にやさしいヒントを。

甘みというよりは、うまみです。

≫じゃあどっちかですよ!

≫青がないってことだ。

≫そろそろ決めてください。

≫それではみなさん
札を一斉に上げてください。

2つに分かれました。

設楽さん、竹山さん
小倉さんがケチャップ。

千秋さんのみウスターソース。

まず、設楽さん。
≫ケチャップの

ああいうソースはあるもんね。

おいしいよね。
ハンバーグだって

そうじゃないですか。
うまみなの?

でも、トマトの。
≫小倉さんもケチャップ。

≫ウスターソースって
いろんなスパイスが

入っているんですよね。
なので、スパイスだから

うまみとは言わないかなと
思ったんですけど。

≫そして千秋さんが
1人でウスターソース。

≫うまみの「う」と思っちゃった。

≫さあ、クイズOne Dish。

特製ソースの隠し味に

あるものを加えます。
それは一体何でしょうか。

青、ハチミツ
赤、ケチャップ

緑、ウスターソース。

視聴者の皆さんの結果を
見ていきましょう。

ウスターソースが多いですね。

≫いつもヒントくれるのに
絶対ハチミツ

ないかなと思うけど
一定数、絶対いるんだよな。

≫皆さん、どうします?

≫ウスターソースが多いか…。

≫変えます!

最初にスパイシーって。

だから、スパイスの入ってる…。

≫でもケチャップもありそうだな。
≫いいの?変えなくて。

≫では正解を見ます。

千秋さんと

小倉さん、正解でした。
ではお料理に戻りましょう。

ウスターソースを加えます。

≫ウスターソースは
いろんな野菜、果物

いろんな香辛料も入ってますので
うまみが詰まってるんですね。

≫うまみのウスターソースだから。

≫言ってないですね。
≫すごいヒントの凝り方だな。

≫でも、当ててるし。
≫混ぜ合わせると

味に深みが出て、スペアリブが
合うソースに仕上がります。

では、これを
スペアリブの上にかけて…。

見た目もいいですよね。

これでOKです!
今日のOne Dish

召し上がれ。

≫ではお二人
お召し上がりください。

≫いただきます!
≫やわらかいんだ、お肉。

≫うん、おいしい!

ソースもおいしい。

お肉もやわらかい。

≫小倉さん。
≫おいしい!

お肉がとにかくやわらかいですね。

やっぱり
漬け込んでいるからなんですかね。

≫パイナップルで
お肉がやわらかくジューシーに

仕上がっています。
皆さんもぜひ作ってみてください。

今日ご紹介したお料理の
詳しい作り方は

「ESSE」10月号
155ページに掲載しています。

以上
NONSTOP!ESSEでした。

≫来週のせきららスタジオの
お知らせです。

投稿テーマは
夏の終わりを感じる瞬間

エピソードです。

Source: https://dnptxt.com/feed/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事