出典:EPGの番組情報
チコちゃんに叱られる!▽こんにちはって?▽シャンプーとリンス▽ナイフの謎[字]
今回のチコちゃんの素朴な疑問は…「こんにちは」ってなに?シャンプーとリンスの違いはなに?なぜ食卓用のナイフは先が丸い?みなさんわかりますか?
番組内容
世の中には身近で素朴な疑問がいっぱい。そこにはよくよく調べてみると興味深い世界が広がっています。チコちゃんが繰り出すそんな素朴な疑問を家族みんなで考えてみませんか?今回の疑問は…「こんにちは」ってなに?シャンプーとリンスの違いはなに?なぜ食卓用のナイフは先が丸い?みなさんわかりますか?新コーナー「NHコニュース」が登場!違いのわかる大人クイズでは、関東地方と首都圏の違いをご紹介します。
出演者
【出演】岡村隆史,【ゲスト】大竹まこと,村上佳菜子,【リポーター】塚原愛,【声】木村祐一,【語り】森田美由紀ジャンル :
バラエティ – その他
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- リンス
- シャンプー
- ナイフ
- 挨拶
- 電気
- チコ
- リシュリュー
- マイナス
- 岡村
- 近藤
- 村上
- イェ
- プラス
- フランス
- 江戸時代
- 拍手
- お願い
- 省略
- 千穂
- スタッフ
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
わ~! わ~い!
よいしょっ。
イェ イェ イェの イェ イェ イェの
イェ イェ イェの
イェイ!
チコちゃんで~す!
お願いしま~す。
どうも~! (拍手)
こんチコは。
チコで~す。 永遠の5さいです。
今日も
よろしくお願いしま~す。
お願いいたします~。
(拍手)
まずは…
(拍手)
え~! 準レギュラー うれし~い!
お願いしま~す。
こちら2回目ね。 VTR1回 出て頂いて。
ありがとうございます。
だいぶ回ってくれたもんね。
そうなんです。 いっぱい
回らせて頂きました。
グルグル グルグル。
ありがとうね~。
そして この方は もう
回るのは無理でしょう。
(笑いと拍手)
回るのは無理って
どういう意味だ?
どう? 回れる?
回れるの? 回るよ。
俺だって回ろうと思えば
いくらでも回れるよ。
(笑い)
やってみてよ~。
いや… やんないけど。
(笑い)
なんでやんないの。
そうですよね。
(大竹)回るさ 俺だって。
いや まあ… じゃあ 分かりました。
そのことばを信じて…
あっ 回った!
危ないですよ。
(笑い)
ありがとうございます。
かねがね疑問に思ってるけど
永遠の何歳?
(笑い)
今頃。
18回も聞いてきたでしょ。
だから まだまだ来て下さいね。
まあ うまく収めて次にいきたい
っていうふうに解釈すればいいのか?
そう。 いきたいの。
あ そう… いきたいなら
好きなとこ いきなさい。
(笑い)
ありがとうございます~。
では まいりましょう。 ねえねえ 岡村。
うん。
挨拶は もう やっぱり…。
まあ 皆さんね。
皆さん できますけど
やっぱり 人生の大先輩であります
大竹さんでいきたいと思います。
はい。
昼は「こんにちは」じゃないの?
だよね。
それ なに?
こんにちはって なに?
え~?
ん!?
毎日 当たり前のように
「こんにちは」と言っている皆さん。
この「こんにちは」とは なんなのか
改めて聞かれて
ちゃんと答えられますか?
こんにちは。
こ 「こんにちは」はさ…。
うん。
「こん にち は」だよ。 だから。
うん?
いや…
意味は どういう意味なんですか?
(大竹)意味は…
めでたい。
(笑い)
バカじゃん。
バカじゃなくて あなたは…
…でございます。
最初っからかよ 俺。
発音がね 変わったっていうのは
よかったかも。
あっ あっ。
佳菜子ちゃん。
(村上)こんにちは…。
うん。
あ~ まあ おまけで…
え~!
(拍手)
(村上)やった~! うれしい。
まあ まこっちゃんも手伝って
正解でございます。
ナイスアシストですよ でも。
そうなのよ。 つながってんのね。
でも 当てたの俺じゃねえだろ。
(笑い)
今こそ 全ての日本国民に問います。
こんにちは。
ご近所づきあいで 毎日
挨拶をしている方々に聞いてみました。
なんだろう…
「こんにちは」が なにかも知らずに
仕事からの帰り道
不意に近所の人に出会い…。
こんにちは。
…と挨拶をしたら。
こんばんは。
…と返されてしまい
「それはそうだよな」と
ちょっぴり気まずくなる日本人の
なんと多いことか。
ドンマイ。
へえ~。
しかし チコちゃんは
知っています。
こんにちは~。
「こんにちは」は…
「こんにちは
とてもご機嫌がいいですね」の略~。
う~ん。 う~ん。 おぉ~。
(拍手)
お見事でございました。
すばらしい。 イェーイ。
さすがチコちゃん。 「こんにちは」が
なんなのか知ってるなんて…
恐縮でございます。
詳しく教えて下さるのは
日本語の歴史の研究をしている…
「こんにちは」は
漢字で「今日は」と書きます。
実は 江戸時代に
「こんにちは」のあとにつながる挨拶が
省略されて
今の「こんにちは」になったんです。
江戸時代に省略されて
できた
「こんにちは」という
挨拶のことば。
もともとは どんなことば
だったのでしょうか?
(小木曽)江戸時代以前には
「こんにちは」のことを…
…などと言っていました。
室町時代に作られた
「秀句傘」という狂言のせりふ集にも
この挨拶が載っています。
江戸時代に
省略されるまで
なぜ こんなに長い挨拶を
していたのでしょうか?
相手に合わせて その場で
ことばを作っていたということで
ひと言で言える挨拶のことばは
なかったんだと思います。
そのため 「こんにちは」のあとに…
ということで 江戸時代の挨拶を
巨大オープンセット およそ800人の俳優で
スペクタクルに再現!
…するのは大変なので。
このような形でお送りします。
このように長かった挨拶が
なぜ 「こんにちは」という
短いことばだけになったのでしょうか?
(小木曽)
江戸時代の間に平和な時代が続いて
どんどん商業が発達して
いろんなお店ができてきますけれども
そういう中で
お客さんとお店の人が
挨拶をする機会が
ものすごく増えたんじゃないかと
思います。
やっぱり お店の人は
いろんな人に声をかける。
そういう中で
決まった短い挨拶ことばが
生まれていったんだろうと思います。
つまり「こんにちは」は
いちいち長い挨拶をしていると
客を逃してしまうと考えた商人が
次々と声をかけることができるように
短く省略したことばだったのです。
江戸時代の終わり頃に書かれた小説には
店員と客との やり取りの中で
現代と同じ
「こんにちは」と
短くなった挨拶が
書かれています。
その後 明治時代になると
国語の教科書に
「今日は」のまま掲載されました。
教科書で
これが正しい挨拶だよというふうに
教えられたことで…
…と思います。
この他にも 「こんにちは」と同じように
江戸時代に短く略された挨拶があります。
まずは…。
おはよう。
おはよう。
(小木曽)「おはよう」というのはですね…
…が省略されたものです。
ちなみに…
…というように
相手をねぎらって使っていたそうです。
今でも芸能の世界では…。
(スタッフ)おはようございます!
(スタッフ)お願いします。
おはようございます。
時間に関係なく「おはようございます」と
挨拶する人がいるのは
その名残です。
続いては…。
こんばんは。
ああ こんばんは。
(小木曽)「こんばんは」というのはですね
もともと 商店の店主が…
…と 客人に言う挨拶が
省略されたことばです。
ちなみに小木曽先生…
珍しいですよね。
小木曽というのはですね…
ということで…
(笑い)
注文したくないわよね あんまりね。
長いですね ちょっとね。
全部言わないといけないもんね。
言ったら言ったで 向こうの人は…
(笑い)
結局ね。
「なにぃ?」みたいな。
まこっちゃんも
ほぼ お見事でございましたよ。
あら! どういうふうに?
こん。
(笑い)
こん!
こん!
大人の皆さん ちゃんと答えられますか?
なにも考えないで
のほほんと暮らしていると
チコちゃんに叱られますよ~。
♬~
ねえねえ 岡村。
うん。
私 ちょっと癖毛ですし。
ちょっと短すぎますね。
私も ちょっとパーマ…。
ちょっと かかってますけども まあ
村上さんでいきましょうか。
いいですか。
そうね。
じゃあ 佳菜子ちゃんはさぁ…
そのあとは リンスとか?
コンディショナー?
…とかもするわよね。
いろいろあるけど…
シャンプーとリンス
使うわよね。 (村上)はい。
シャンプーは頭皮を洗ったり
髪の毛の汚れを洗う。
リンスは つやつやとか
髪の毛に栄養を与えてくれる。
うん。
それは分かってるんですよ。
(笑い)
え え… なんだろう?
シャンプーとリンスの…
…を聞いています。
横から口出すようだけど…
(笑い)
そうですよね。
なあ? それ以外 なにがあるんだって。
なんなの?
その外野みたいな やじは。 なによ それ。
俺は…
テレビを見てる人は そう思ってるって
俺は言ってるんだよ。
聞かないわよ それが正解なら。
(笑い)
やめなさい その
「合ってんじゃねぇか」の一点張りは。
その用途・効能じゃなくて
シャンプーとリンスは
そもそも なにが違うの?
(村上)え? え~と…
えっ どういうこと?
実は シャンプーとリンスの主成分は
ほぼ同じなんです。
では どうやって効果に
違いが生まれるのかご存じですか?
どう… どういうこと?
え~?
シャンプー。
はいっ。
言いやすい答え ありがとうございます。
岡村 分かる?
これ 一か八かの いっていいですか?
はい。
時々 「チコちゃん」であるやつ。
あっ あれを言うのね。
ブッブー!
(笑い)
今こそ 全ての日本国民に問います。
毎日 髪の毛のケアを欠かさない方々に
聞いてみました。
シャンプーとリンスの違いが
なにかも知らずに
ボーっとシャワーを浴びていて
シャンプーをしようとしたら
リンスを取り出してしまい
しかたなく リンスを残したまま
片手でシャンプーをしてしまう日本人の
なんと多いことか…。
なるほど。
しかし チコちゃんは
知っています。
シャンプーとリンスの違いは…
シャンプーはマイナスの電気
リンスはプラスの電気~。
お前 なに言ってんの?
(笑い)
シャンプーとリンスの違いを
知ってるなんて さすがチコちゃん!
流れるように やりますよ。
詳しく教えて下さるのは
せっけんや洗剤について研究している…
シャンプーとリンスは
両方とも電気を帯びています。
この電気の性質で
髪の毛の汚れを落としたり
髪の毛を保護したりするんです。
シャンプーはマイナスの電気
リンスはプラスの電気を帯びており
人間の髪の毛は
マイナスの電気を常に帯びています。
マイナスとマイナスは
反発し合うので
髪の毛と反発し合って
汚れを落とすのがシャンプー。
一方 プラスとマイナスは
引き合うので
髪の毛にとどまり
保護することができるのがリンスです。
さらに…
(近藤)シャンプーとリンスの主成分は
界面活性剤という物質なんです。
界面活性剤とは 1つの分子の中に
水になじみやすい
部分と
油になじみやすい
部分を
あわせ持った
物質です。
(近藤)この
界面活性剤で
髪の毛から 油などの汚れを
取り去るのがシャンプーで
逆に 油分を与えるのがリンスなんです。
ということで まずは
シャンプーが髪の毛の汚れを落とす
ヒミツを
分かりやすく説明しましょう。
私は 髪の毛!
一日働いて
髪や頭皮に油汚れがたまったわ。
早くシャンプーして
汚れを落とさなくっちゃ!
♬~
♬~
(近藤)髪の毛はマイナスの
電気を帯びています。
シャンプーも同じくマイナスの
電気を帯びています。
電気的には 互いに反発し合う
関係なんですね。
この髪の毛に シャンプーをつけます。
シャンプーは
油となじみやすい性質があるため
髪の毛の油汚れを見つけると…。
ほらほら~。
シャンプーの界面活性剤が
髪の毛に付着した
油汚れを包み込むのですが
ここから電気が働きます。
(近藤)油汚れには
くっつきやすいんですが
それぞれマイナスの電気を
帯びているので
反発し合い
とどまることができません。
おわ~っ なんで!?
なんなの! 助けて~!
続いては リンス。
ある~。
ここから
リンスを使って 髪の表面を保護します。
この油剤で 髪の毛をコーティングして
サラサラにするんですね。
リンスが髪の毛の表面を油分で保護する
ヒミツを説明しましょう。
第2部です。
シャンプーしたら
髪がゴワゴワになっちゃった!
サラサラにするために
早くリンスしなくっちゃ!
♬~
(近藤)髪の毛はマイナス
リンスがプラスの
電気を帯びています。
今度は
プラスとマイナスになるので…
(近藤)
髪の毛にリンスをつけます。
ほらほら~! ハハハハハ!
(近藤)リンスが帯びている
プラスの電気と
髪の毛自体の
マイナスの電気が引き合い
リンスに含まれている…
やっぱ無理~!
痛ぇ~!
なんで~!?
(スタッフ)ちなみに…
(近藤)リンス・イン・シャンプーは
その名のとおり
リンスとシャンプーが…
(近藤)リンスのほうが通常よりも
水に溶けにくく作られているので
先に まず
シャンプーの成分が水に溶け出し
髪の毛の汚れを取ります。
ただ マイナス同士なので
離れてしまいます。
はあ~!
くっ くっ…。
(近藤)続いて 時間差で
リンスが水に溶けるので
リンスの油分が 髪の毛を
コーティングします。
そして リンスはプラスなので
引き合うのですが…。
やっぱり 絶対無理~!
痛ぇ~!
わあ~!
(スタッフ一同)ありがとうございま~す。
(スタッフ)お疲れさまでした!
お疲れさまです。
ちなみに…
なんだろう なんか…
ということで…
あ~あ…
(笑い)
(村上)届かないね~ 上のほうが。
てっぺんがね。
そう。 ママに洗ってもらってるの。
あ~ そうか。
(村上)あ~ そっか~。
佳菜子ちゃん どうでしたか?
まさか電気で ああいうふうな現象が
起こってるっていうのは
知らなかったから
すごい勉強になりました。
よく考えられてるわね。
すごいですね。
さて シャンプーとリンス役で
出演してくれた
クロちゃんですが
今回 オファーを受けたとき
「髪の毛がないのに なぜ僕に?」と
思ったそうですが
台本を読んで納得したそうです。
今まで リンスを
使っていたそうですが
この出演で リンスは自分には
必要ないことが分かったので
もう しないそうです。
(笑い)
♬~
はい!
休むことはいいことだ
ということですよね。
岡村は…
う~ん… いろいろ まあ
教わってるとは思いますけどね。
あたしは成長してると思います。
そうですか?
はい。
岡村のための
「ボーっと生きてるとわからない
違いのわかる大人クイズ」やります。
関東地方と首都圏。
この違い
なにか分かりますか?
岡村さん お答え下さい。
はっきり違いますよ。
はっきり違う?
首都圏っていうのは
東京のみのことをいうんちゃうかな。
関東地方と首都圏の違い
皆さんは分かりますか?
もっと広い~。
なんやの。
関東地方は…
一般的に地理などの教科書で習う
「七地方区分」の一つです。
一方 首都圏は
関東地方の1都6県に
山梨県を加えた
1都7県。
そのエリアは 首都圏整備法によって
定められています。
戦後 都心部の交通渋滞などの
対策として
東京周辺の各県に
人口や産業を分散する
という目的から
山梨県を含めることに
なりました。
仲間にされたり
されなかったりする山梨県で
観光課にお勤めの方々に
聞いてみると…。
ディズニーの…
…くらいの気持ちで
やらせてもらってますけど。
中部の玄関口だね。
日本の玄関口 山梨県の皆さんは
区分けなど気にしない
心の広い方ばかりでした。
岡村さん
関東地方と首都圏の違いも分からずに
一体…
♬「にらめっこしましょ あっぷっぷ」
バカー!
フハハハハハ! ウフハハハハハ!
「今の合ってんだろ!」
じゃないわよね~。
(笑い)
ねえねえ 岡村。
はいはい。
テレビでしか食べてませんけど…。
いいですか? 私 いかせて頂いて。
はい。 岡村はさぁ…
ハンバーグとかステーキを食べるとき
こういうナイフを使うわよね?
はい 使いますね。
よ~く見ると…
丸いですね。
でも アウトドアとかでも使う
ナイフってさ
普通は先がとがってるじゃない?
とがってますね。
なんで?
なんで食卓用のナイフは
先が丸いの?
(村上)え~ なんだろう?
うえ~…。
普通 ナイフの先は
とがっているのに
食卓で何気なく使っているナイフの先は
なぜか丸い。
実は そうなるきっかけが
ちゃんとあったんです。
あの~ やっぱり
「危ない」っていうのが まあ 一つと。
なんで じゃあ 外はいいの?
外も あかんのんですけどね。
(笑い)
フランス料理って 下に…
はいはい。 しいてあったり。
あれ とがってるやつやと
ソースとか かけるとき
スルッと落ちてしまうし。
ちょっと こう 丸くなってるほうが
先にソースをちょっとのせて
ピャッとつけたりするときに
非常に便がいいんですね。
(笑い)
そんなもん 切ったお肉で
ソースつけたらええやんか。
そうです そのとおりです。
チコちゃん!
うん?
チコちゃん そのとおりなんですね。
そんな自信満々…
司会者みたいに言わんでええのよ。
佳菜子ちゃん。
(村上)え~。
お皿の上で切るから…
お皿のためじゃないです。
じゃないか~。
今まで沈黙を守ってらっしゃる
紳士な方がいらっしゃいますけど。
きたきた。
いやいやいや… おたく。 おたくですよ。
あなた出演者ですから。
(笑い)
俺 正解じゃないかな~。
あっ 言って下さい。
簡単なこと言うとだよ?
片っぽは…
あっ うんうんうん
アウトドア。
片っぽは…
これ…。
(笑い)
なに…。
今こそ 全ての日本国民に問います。
日頃からナイフを使っている方々に
聞いてみました。
なぜナイフの先が丸いのかも知らずに
生まれてこのかた何十年 いまだに
ナイフとフォークで
どう ごはんを食べればいいか
分からない日本人の なんと多いことか…。
え~!?
しかし チコちゃんは
知っています。
食卓用のナイフの先が丸いのは…
歯のすき間を掃除させないため~。
え?
(村上)え~ それ…
うそ言ってどうすんの。
なんか おかしいね。
ナイフの先が丸い理由まで知ってるなんて
さすがチコちゃん!
ありがとう。
詳しく教えて下さるのは
フランスの文化や歴史に詳しい…
この ナイフの先が丸いのは
フランスで広まったと
言われています。
ルネサンスごろは
卓上に大きな肉が出ますから
それを手で持って
ナイフで切って食べる。
そのナイフというのは
腰につけていた
ダガーナイフですね。
ルネサンス時代のフランスでは
食卓でも
腰につけた戦闘用のナイフを
使っていて
まだテーブルマナーはありませんでした。
そして この時期には
現在のイタリアから
フォークが伝わり
フランスでも 食卓用の
ナイフとフォークの
文化が広まりますが
まだナイフの先は とがったままでした。
(宇田川)
リシュリューはフランスの政治家で
総理大臣と思えばいいと思いますよ。
リシュリューは 国王ルイ13世のもとで
政治の実権を握る宰相を務めた人物。
フランスを大国に発展させた
権力者でした。
先が丸いナイフの誕生には
リシュリューのこだわりがあったのです。
あっ。
♬~ きました。
ちゃんと…
♬~ ちゃんと見な。
♬~
♬~
メンバー紹介から。
♬~
♬~
ナレーションは?
<「ナイフものがたり」>
男の人です。
<むか~し むかし 今から400年ほど前
17世紀のフランスのことじゃった。
政治の実権を握って
国を動かしていたのは
宰相のリシュリュー>
「やっぱ あれだよね」…
(笑い)
<客を招いた食事の席で
リシュリューには
気になっていることがあった>
「もう シーシー
シーシーシー」。
<当時は 歯を磨く習慣がなかったため
食後は ナイフの先を
つまようじのように使って
歯のすき間を掃除するのが当たり前>
リシュリューっていうのは
行儀がいい家庭の子どもで
優雅な生活をしていたんです。
その人から見ると
そのシーシーハーハー
ガマンできなかったんですね。
貴族の家の出身で育ちが良かった
リシュリューが当時住んでいたのは
この お城のような大豪邸。
現在は「パレ・ロワイヤル」と呼ばれる
歴史的建造物になっています。
こんな大豪邸に住むほど
裕福で高貴なリシュリューにとって
ナイフで歯のすき間を掃除する行為は
許し難いものだったといいます。
「ねえねえ」…
「ドスン!」。
<リシュリューは ナイフで歯のすき間を
掃除することを禁じたのじゃった>
♬~
♬~
♬~ なんや それは。
<リシュリューは
再び客を招いて食事をしておった>
チェック!
「いないよね?」。
「んなこたぁない」。
<ついに リシュリューの怒りが
大爆発したのじゃ!>
「ドスン!」。
<リシュリューは
歯のすき間が掃除できないように
召し使いに命じて 食卓のナイフの先を
なんと全部 丸くさせたのじゃった>
リシュリューが
ナイフの先を丸くするよう命じたのは
1610年とも1637年とも言われています。
貴族のたしなみだった
「先が丸いナイフ」は
フランス革命のあと
ようやく庶民にも広まり
やがて
世界中で使われるようになりました。
(スタッフ)先生…
え~!? 先生~。
皆さん 勇気を出して
「お箸下さい」と言いましょう。
ということで…
(笑い)
丸くなってるじゃん 俺。
(笑い)
かわいい~。
さっき お暴れになってたのに。
なんだ その上から目線は!
子どものくせに。
ナイフの先が丸くなった
きっかけについては諸説あります。
ルイ13世の息子 ルイ14世が
食事の席での暗殺をおそれて
ナイフの先を丸くさせた
という説もあるんですけれども
はっきりしたことは
分かっておりません。
なるほど。 ちなみに
今回初出演の
コージー冨田さんですが…
なんでコージーに あんなこと
言われなくちゃいけないんだよ。
あいつ 俺の仕事
なんだと思ってるんだ。
そこを丸くして下さいって
申し上げておりますよ。
でも ああいう芸 見てると…
すばらしいですね。
うん! すごかった。
怒ってるだけじゃ
解決つかないものがあるね。
いやいや でも 大竹さんの役目も
もう十分立派でございますよ。
なんだと!
あっ ここは怒るとこじゃないんだよね。
(笑い)
♬~
「NHコ NEWS」をお伝えします。
当番組スタッフ とも君のいとこで
以前 番組に出演された
恐竜学者の
こう君こと
田中康平助教が
新たな
発見をしました。
去年9月 こう君率いる筑波大学と
北海道大学の研究チームが
ウズベキスタンの博物館で保管されていた
恐竜の化石を分析したところ
しわ模様や
こぶのような隆起などの特徴から
新種の恐竜と認定しました。
あら すごい。
一方 同じく去年9月
当番組スタッフで
いとこの とも君は
左足の小指に 巻き爪を
発見しました。
清潔にしていたら
2週間ほどで無事治ったと
話しているということです。
このニュースは なんだ?
続いてのニュースです。
以前 「ゼリーは なぜ固まる?」
という疑問に
水分子の気持ちになって答えて頂いた
東京大学の酒井崇匡教授。
その娘さん
千穂ちゃんが
当番組の大ファンと
お伝えしましたが
実際に パパが番組に
出演した放送を見て
歓喜の声を
上げました。
(塚原)こちらは
放送当日の映像です。
(笑い声)
うれしそう!
だっこしてくれて。
ほんまや 顔が見えない。
めっちゃ喜んでるやん。
(笑い声)
めちゃめちゃ喜んでる。
めっちゃ喜んでる。
めっちゃ笑ってるよ。
パパ… パパ…。
パパ大好きね~ よかった~。
(塚原)
パパの出演に大喜びの千穂ちゃん。
(映像音声)「先生」。
(笑い声)
めっちゃ笑てる。
(笑い声)
うなずいてる。
(笑い声)
(映像音声)
「千穂ちゃんを喜ばせたい
という気持ちで
率先して水分子の気持ちを
やって下さいました」。
(塚原)千穂ちゃんの喜ぶ姿を見て
酒井教授は
「喜んでもらえてよかった」と
語っていました。
以上 「NHコ NEWS」でした。
いやいや…
それ よかったんだけどね うん。
これ こういう…。
なんで そんな堅くするんですか。
ニュース仕立てになって。
なんかコーナーが始まっちゃったのね。
あのお子さんも
歓喜の瞬間 言うてましたけど
歓喜の瞬間 お人形さんで
見えなかったですね。
千穂ちゃんの顔?
こうなってしまって もう。
もう喜びすぎちゃって。
千穂ちゃん ありがとね~。
ありがとうございます ほんとに。
いいニュースでしたね。 (拍手)
♬~
さあ チコちゃん。
はいはい~。
今日も おたより紹介したいと思います。
皆さん いつもありがとうございます。
ありがとうございます。
今日の おたよりは…。
キョエちゃん ご苦労さま。
よいしょ。
岡村 岡村~! はいはい。
怖いもの ある?
怖いもの。
一番怖いのは
やっぱり滑ることです。
(笑い)
だよね。
今から どれだけ怖い時間に耐えられるか
試してみるね。
えっ やめて。
まずは AD白井ちゃんの作品。
フッ。 フフフ…。
なんですか このコーナー。
(笑い)
続きまして
理系ディレクター 永井君の作品。
あーす… はい。
撮らないで下さい!
(笑い)
どう?
「どう?」って!
ほんまに
ただただ怖い時間が過ぎてます。
以上です。
くぅ… こわ~。
まあ でも みんな
一生懸命 だじゃれ考えてくれたのね。
いや そうですよね 確かに…。
一生懸命 考えた結果が…
こちらです。 こわ~!
(笑い)
さあ おたよりのほうですけれども
これはですね…
あら。
おはよう。
(岡村 キョエ)おはようございます。
あ 怖い。
え~。
あら~。
えぇ…。
ほう。
うん。
うん。
うん 怖いわね。
キョエちゃんは
なんか怖かったことってありますか?
彼氏に「あそこの温泉旅館よかったよね」
って言ったら
「それ 俺じゃない」って言われた。
(笑い)
あら~。 あ~ こわ。
こわ~。
これ ちょっと かわいそうね。
霊感とか あんまないから
こういう経験 全然ないんですけどね。
これ でもね
名前 覚えてくれてる
っていうことはあるわね。
名前 呼んでくれてるっていうことは
おばけやったとしても
いいおばけじゃないんですか?
ねえ。 「うた」
最後「ちゃん」付いてるもんね。 はい。
もしかしたら
お母さんが呼んでただけっていうことも。
いや まあ
それを言っちゃあ
そうなんだけどね。
9歳だったら まだ
一緒に寝てもいいけどね。
そうですね 9歳なら。
いいよ いいよ。
10歳になったら また もう一度…。
あ チャレンジしたりして。
ええ。 1人で寝るチャレンジ。
怖いとき
お母さん呼べば
来てくれるシステムを
つくったりしとく
とかね。
そうだ そうだ~。
さあ というわけでございまして
こちらまで
なんでも結構ですので
おたよりお願いしま~す。
動画もお願いしま~す。
「5さい」って
書いて下さいね~。
来週から北京オリンピック。
実は 全ての競技で
なにかが滑っています!
(笑い)
全国の岡村ファンの皆様
しばらくは
北京オリンピックでお楽しみ下さ~い!
(笑い)
そうか 滑ってるか…。
バイバーイ。
滑ってる~。
♬~
あたし 生まれも育ちも
この江戸川でございます~。
♬~
♬~
♬~
ありがとうございました。
♬~
「江戸川慕情」の動画を大募集。
待ってま~す!
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize