出典:EPGの番組情報
ザワつく!金曜日 今夜も絶品レシピに一同唸る!「おでんアレンジNo.1決定戦」![字]
長嶋一茂&石原良純&高嶋ちさ子のなんでもややこしくしちゃう3人が好き勝手に喋りまくる!愉快!痛快!言いたい放題バラエティー!
◇番組内容
ついつい作り過ぎて余ってしまいがちな“おでん”を使った
白熱の「おでんアレンジNo.1決定戦」を開催!
前回覇者のアビコタツヤ(アンコウズ)、落語界屈指の料理上手・桂ぽんぽ娘
さらに、芸能界最強のママ料理人・村上知子(森三中)が参戦!
驚きの絶品レシピにザワつくトリオも唸りまくり!その結果は!?
◇番組内容2
毎回ザワつくトリオが白熱する「ザワつく!工場クイズ」。
子供の頃に誰もが手にしたであろう“楽器”からの出題では
悩む良純&ちさ子に対し、自称クイズ王・一茂が見事に正解!
「今年は絶対に優勝する!」と意気込む一茂だが…?
さらに“目”にまつわる悩みを明かす一茂に強烈なツッコミが!?
◇出演者
MC:石原良純 長嶋一茂 高嶋ちさ子
出演者:村上知子(森三中) 桂ぽんぽ娘 アビコタツヤ(アンコウズ)
司会進行:高橋茂雄
◇おしらせ
☆番組HP
https://www.tv-asahi.co.jp/zawatsukufriday/ジャンル :
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – トークバラエティ
福祉 – 文字(字幕)
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 高橋
- アビコ
- 美味
- ホント
- 村上
- 出汁
- メガネ
- 大根
- 一茂
- ダメ
- お願い
- 具材
- 今回
- 全部
- スープ
- 出来上
- 優勝
- 良純
- アレンジ
- アレンジレシピ
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
(高橋)さあ 早押し問題です。
この工場は 一体
何を作っているのでしょうか?
わかったところで
ボタンを押して お答えください。
これは なんか 普通のもんよね。
さあ…。
何かパーツが
色々 出て参りました。
あっ! 一茂さん。
もう いく。
はい。
ホチキスの弾。
ああ~ ホチキスの弾?
弾。
違います!
(スタッフの笑い)
どうした?
いや
「違います」って言ったんです…。
「ああ~」って言った時に もう
考えてみたら
答え 知ってるんだから
「ああ~」とかって
別に いらないよね。
そう! そう。
お前 なんで そこで…。
いや 違う 違う…。
そこ… 「ああ~」の中に
何を考えてるわけ? お前。
えっ?
「このバカが…」って。
「このバカが…」?
いやいや 思ってません。
…です。
(一同 笑い)
違うな ホントに。
いきましょう いきましょう。
いきましょう。
さあ それでは
続きをご覧頂きましょう。
さあ 銅・亜鉛などの合金が…。
良純さん 当たりそうだな。
♬~
これは 今のところ
めちゃめちゃ まだ難しいです。
これ 難しいの?
はい。
表面を削り
厚さを調整していっております。
これは 難しいですよ。
さあ 職人さんの背後から
見てみましょうか。
プレス機で型抜き…。
これは? 一茂さん。
正解!
(高橋・高嶋)すごい!
(拍手)
すごい!
見た? 高橋。 わかった?
お前 バカにしてたでしょ?
「ああ~」とか。
お前 だったら 今の正解も
「ああ~」って言わなきゃ
変じゃない?
今のは すごいよ。
いや 「驚いて…」じゃなくて。
その前の答えと今の
全然違うよ お前。
「ああ~」って言ってました?
そんな。
その前は言ってたよ。
今は もう ビックリしてたからね。
いや 今のを わかるって
思わなかったですもん。
いや もう あの…。
いやいや 結構 距離あった…。
ためてましたよ。
ためてた 押してから。
すぐの人じゃなかったです。
うん 違ったね。
まあ 確かに
押してから考えてたけどね。
ほらね。
でも 見事です。
まあまあ 正解だから よかった。
よし!
ちょっと ここから見てみましょう
一体 どうなるのか。
続きをご覧ください。
ハーモニカ 出るか…?
言われてみればだよね。
言われてみれば…。
〈それぞれ長さの違うパーツを
作ります〉
(高橋)こっち見ても
わからないですよね。
わかんない。
もう これ見たら わかんない。
確かに ああいうベロベロ
くっついてるよな。
番号なんて振ってあったっけ?
あっ 音の…。
(高橋)振動を与えて
パーツを削り…。
すごいね。 こうやって作るんだ
ハーモニカって。
♬~
(高橋)パーツを固定。
〈加工した木製の板を
金属板で挟んで…〉
いや これは取りたかったな。
(高橋)そして
この辺は 手作業で…。
ハーモニカなんか
触んねえなあ…。
買ったばっかりだよ 私。
(高橋)ええっ?
ああ きれいだね これ。
さあ 一茂さん 見事です。
これは すごい!
嬉しい。
早かった。
嬉しい。
あっ 優勝宣言。
クイズで。
絶対 なんとしてでも する。
去年はね ちさ子さんが
優勝致しましたけれども。
そう。 今年は 僕が絶対します。
もう その宣言どおり 見事な
スピードでございましたけど。
ちさ子さん
ハーモニカ買われた…?
買ったんですよ。
ええっ!
なんか
12人のヴァイオリニストの子たちが
もう 一芸をね… 一輪車乗って
ヴァイオリン弾いたりとか
色んな事するようになって。
ボスだけ なんにもできないから
こうなったら
こういう なんか ウェスタンみたいに
こういうやつをして?
それを買ったんだけど
ハーモニカ自体が
吹けなくて。
(高橋)ええ~!
結構 難しくて。
あれだ。
長渕さんが ハーモニカ吹きながら
ギター弾いて。
…みたいな事をやろうと思った?
あれ やろうと思って。 そう。
あっ そっか。 こう…。
できなくはないと思う。
でも 耳 当たらないの?
難しいよね?
なんか こういうのがついてる。
こういう…。
こうやってる間に
引っかからないの?
ハーモニカに。
フーフーってね。
フーフーってやろうかなって…。
で それ どうなんですか? 今。
一応 練習中なんですか?
うん だから…。
なんだ それ…。
(一同 笑い)
さあ 続いても早押し問題です。
この工場は 一体
何を作っているのでしょうか?
わかったところで
ボタンを押して お答えください。
これは… 水あめだな。
混ぜております。
あっ プラスチックなの? これ。
材料 液体のプラスチック。
〈それを入れる型を作ります〉
さあ 回していっております。
液体のプラスチックで…。
2枚のガラス製の板を
固定致しました。
そして そこに 液体の
プラスチックを流し込んで…。
はい!
ええっ?
あっ 虫メガネ 違います。
危ねえ。
虫メガネだと思ってた。 違うんだ。
虫メガネではありません。
さあ いきましょう。
続きをご覧ください。
はい 一茂さん。
これ 普通に答えて…。
シャーレ?
シャーレ。
理科の実験の?
そうそう。 ただ単にシャーレ。
違います。
あれ?
さあ いきましょう。
続きをご覧ください。
加熱…。
オーブンで…。
加熱すると どうなるんだ?
さあ ガラスの…。
〈出来上がった透明な板の
厚みや凹凸には
個体差があります〉
さあ ちさ子さん。
正解!
ええっ!?
いきなりメガネにいっちゃった。
メガネです。
えっ 丸くなって…。
丸いからメガネだと思わなかった。
レンズに見えましたよね
さっきの。
ちさ子さんも 虫メガネって
おっしゃってましたけども
あそこからシンプルにメガネに。
へえ~。
かなり当てずっぽうだったから
自信なかったんですか?
全然ない。
さあ ここから 一体 メガネ
どのように出来上がっていくのか
ご覧ください。
ここからメガネにいくんだ。
(高橋)さあ 表面を磨いて…。
(高橋)そして そこに
コーティング液を
塗っていっております。
(高橋)
無数のレンズのようなものが
出来上がっていきまして…。
〈そして
別の工場で用意するのが…〉
(高橋)針金が。
♬~
えっ?
何やった? 今。
ああ… フレームだ。
(高橋)針金を切っていって
形が… ああ~
出来上がっていってますね。
これ 機械でやるんだ。
(高橋)こうやって
輪っかを 下に どんどん
ためていってます。
パーツを最後…。
〈このフレームに合わせて
透明な板を…〉
♬~
♬~
(高橋)フレームに合わせた形に
加工していって…。
なるほどね。
へえ~ ビックリ。
という事で
正解 メガネでございました。
ちさ子さん お見事でございます。
(拍手)
ビックリだね。
メガネって なんか もう
ほぼ 機械に頼って
作ってるんだね。
そうですね。 まあ もちろん
手作りでやってる
メーカーさんも
あると思いますけど…。
大量生産するところは
これなんだね。
こういう工場で作ってるという…
さすが ちさ子さん。
いや なんせ
ちさ子さんといえば…。
はっ?
メガネが似合う…。
面白い事 言うね…。
メガネが似合うやつで…。
取ってましたよね?
これ 取った事あるの。
(高橋)メガネ…
これ なんでしたっけ?
普段 掛けてるの?
家では掛けてる。
父兄会じゃない…
お母さんの時もこんな感じ?
掛けない 掛けない…
家では こんな感じ。
確かに似合ってますよね。
でも 感じ 変わるよね。
(高橋)変わりますよね。
怖そうだね 一段と。
いや そんな事ないですよ。
これ でも…。
全然ないです。 今は けど
くもり止めが入ってるメガネしか
使わなくなった。
ああ… マスクするから?
そう。
くもり止め 入って… あるの?
そう。
えっ! 俺も それ買おうかな。
それが もう最高なの。
普段 メガネ掛けられたりは?
もう 俺らの年は老眼鏡だよ。
新聞 読む時に。
使っておられます?
もちろん もちろん。
けど そもそも
2.2とか3ぐらいの時もあった。
右目が2.2…。
足したら 5だよ?
僕ね 一個ね
野球じゃないんだけど
渡嘉敷さんが… ボクシングの。
トカちゃんが
硬球の球を打つっていう番組を
一緒にやった事があるの。
その時に トカちゃんは
怖くないんだって あの球が。
なんでかっていうと
当たる瞬間に
スウェーできるから
当たってもいいからっていって。
でもね 僕が当たっても
ガーンと当たんないんだって。
絶対 スウェーするから…。
わかる わかる。
それは 野球選手は
やっぱり できるの?
だから
へえ~。
絶対に。
近くから 例えば
ピンポン球みたいなものを
ガンッ! って投げてもらって
頭の付近とか。
どうやって 自分が…。
へっ?
亀田三兄弟じゃないですか
やってる事。
やってましたよ ホントに。
じゃあ じゃあ じゃあ…
女に 別れ際に
それはね よけちゃダメなの。
(一同 笑い)
それは 食らっておかないと…。
一応 食らっておかないと
相手のためにも。
ハハハハ…!
それは よけちゃいけない。
見切った上で
当たりにいくんですね。
いや だから 俺も 目の話だけど…
『モーニングショー』で
パネルコーナー
良純さん やるじゃない。
ホントに視力落ちて
字が。 なんにも見えないの!
で ここの手元に置いてある
資料があるでしょ?
あれはあれで また ちっちゃくて
なんにも見えないの。
けど もう
まあ まあ そうなのよ。 だから…
じゃあ 見えたから コメントが
良くなるかっていったら
そんな事はないのよ ちっとも。
ないんだけど でも 困るのは
その時に 僕ね
だから
例えば ここにモニターがあって
カメラさんが
羽鳥君とか抜いてる時に
こっちの方 撮ってないから
メガネ掛けるんですよ。
でも 俺 メガネ掛けると
なんか こう…
「あいつ 頭いいふり
してるんじゃねえか」とかって
言われた事があったから
メガネ掛けてるところ
撮られたくないんだけど…。
その 「まん防」というね 言葉は
もう やめましょうと。
そのとおりだよね。
で 「まん防」が 急に「まんぼう」に
なっちゃったわけです。
いや ここで言われても。
番組が違う 番組が。
よそで言うてください。
かわいそう!
頭良く見られちゃいけないんだね。
いやいや…
いけないんじゃないんだけど
「頭いいふりしてるんでしょ」
って…
いや ふりじゃなくて
言いたいんだけど
「いやいやいやいや…」って
言う人がいるから。
だから ここに入れてもらえば
いいんじゃない?
「頭いいふりではありません」。
(高橋)ワイプのとこに?
いや ここだったら
入れられると思うけど
情報番組… そりゃ
入れる人いないですね。
いちいち
テロップ出してもらうのは
やっぱ 面倒くさいでしょうから
なんか…
ネクタイの この辺に
書いといたら…。
「頭いいふりしてるわけでは
ありません」って。
高橋…。
はいはいはい…?
いい加減にしろ! お前。
ああ… すいません。
さあ 続いて
こちらの企画に参りましょう。
おおっ!
(拍手)
さあ 以前ですね
インスタント袋麺の
アレンジレシピを競う企画
お送りしたんですけれども…。
あった あった。
ちさ子さんは 全然覚えてない…。
もしかしたら ちさ子ちゃん
覚えたくないのかもわからないね。
〈寒~い日に あったかいおでん〉
〈しかし ついつい作りすぎて
余ってしまいがちな定番料理〉
〈そんな 余ったおでんを
さらに美味しくアレンジ〉
ちさ子さん どうですか?
おでん… 食べられま…。
いや だって そこから
アレンジするから大丈夫よ。
そうそう そうそう!
そこから だから…。
早速 今回
アレンジレシピを作ってくれる
料理人の皆さんに
登場して頂きましょう!
お願いします。
(アビコ)どうも~!
(ぽんぽ娘)どうも
よろしくお願いします!
お願いしまーす!
ありがとうございます!
いやいや そうだけど…。
いた!
ちさ子さん 思い出しました?
前回チャンピオンの…。
思い出した…。 そうだった…。
(高橋)アビコ。
ちょっと怖いんですよ。
そう。
さあ そして
今回 初登場でございます。
森三中 村上さんです。
よろしくお願いします。
村上は だって
料理の腕 折り紙付きですから。
(高橋)もう優勝?
信頼に値しますね。
〈そして…〉
美味しそう!
もう においがいいな!
うわっ すっごい…
めっちゃ こってりして
美味しそう!
いやあ~!
(高橋)これ 強いんちゃいます?
一発目から。
(二宮)この大きな洗剤 すぐなくなりません?
(主婦4人)すぐなくなるのよね~
「NANOX」なら これ1本で約2倍長く使えます
(主婦A)に・・・・2倍!?
♬~
《中身が濃いからながーーーく
使えちゃう》
「NANOX」 見た目じゃないのよ 洗剤は
♬~
(新垣)《いままでの柔軟剤は 着るときには
香りが変わってた》
<そうなんです>
《香り変わらず続くのは
ただひとつ?
<「アロマリッチ」だけ>
おんなじだ
≪「アロマリッチ」 白の「アロマリッチ」 生まれた≫
〈1人目は お笑いコンビ
アンコウズ アビコタツヤ〉
〈ボケ担当のアビコタツヤ〉
〈こんな見た目だが 実は…〉
〈京都の一流ホテルにある
イタリアンの
元プロの料理人〉
〈芸人を目指し 上京後も
銀座のレストランで
料理長まで務めていた〉
〈もはや 芸人ではなく
現役のプロ料理人といっても
過言ではない〉
〈そして 前回
〈定番の
サッポロ一番 みそラーメンを
中華とスペイン料理を融合させた
冷やし酸辣湯麺に仕上げた〉
〈その味に
ちさ子さんは…〉
〈そして…〉
(高橋)
お手元の札をお上げください。
お願いします! どうぞ!
アビコ アビコ アビコ!
〈見事 優勝を果たした〉
(高橋)この感じやのに
優勝したっていう事は
いかに うまかったか…。
美味しかったんだよ。
美味しい事は間違いないけどね。
どうですか?
反響ありましたか?
反響っていうかどうか
わかんないんですけども…。
ハハハハハッ…!
(高橋)おかしな話やな。
『ザワつく!金曜日』見た上で…。
だから 警察には
それだけでは信用に足らんよ
っていう事や。
もっと いっぱい出ない事には
覚えてもらえないので
よろしくお願いします。
(高橋)今回… 2連勝して。
なかなか いないよ。
続きましては
前回も出演頂きました
ぽんぽ娘でございます。
ありがとうございます。 ホントに。
〈続いては
として活躍している 彼女〉
〈短大時代に
〈さらに 下積み時代
舌が肥えた数々の師匠や
仲間内の食事も任されていた〉
〈そこで磨かれた料理の腕は
落語界屈指!〉
〈そして 前回
9歳の娘さんに
よく作っているという
マルちゃん正麺を使った
あんかけかた焼きそばを披露〉
娘が KUMONで
算数と英語だけなんですけど
国語も増やしたいって
言ってるので…。
(高橋)国語も増やしたいって
言ってる?
〈そんな娘さんの
KUMONをかけ挑んだ
インスタント袋麺アレンジ
No.1決定戦だったが…〉
(高橋)前回は
負けちゃいましたけども…。
家で 家族みんなで見てたんです。
結果 言ってなかったので
娘が テレビの前で「頑張れ!」って
すごい応援してくれたのに
結局 負けちゃったので
ものすごい落ち込みまして。
(高橋)娘が?
今も落ち込んでます。
えっ!? まだ引きずってんの?
(ぽんぽ娘)まだ引きずってます。
ちょっと待って
ちょっと待って…。
って 娘も わかってるんで…。
(高橋)今 何歳でしたっけ?
今 9歳です。
テレビの仕組み わかるの
早いですね。
3月25日が誕生日なので
なんとか 今回は 勝って…。
なんか ちょっと怪しいな。
ダメだって そういうのは。
さあ そして 最後は
今回 初登場でございます
森三中 村上さんです。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
もう 村上は だって 料理の腕
折り紙付きですからね。
(村上)料理は
もう 毎日してますから。
あと 昔から やっぱ 食べるの
好きなんで。 小さい時から。
だから やっぱ 美味しいものには
だいぶ触れ合ってますから。
お店で食べた味を どうやったら
これ 美味しく作れるのかなって
家で試すタイプなので
結構 頑張って
追求するタイプだから
うまくなったっていうのも
あります。
(高橋)もう優勝?
信頼に値しますね。
〈芸能界最強のママ料理人
森三中 村上知子〉
〈7歳の娘さんを育てる
彼女のアレンジレシピは…〉
にしたいと思います。
まあ なんか
聞いても合いそうだもんな。
今回はですね 大根 練り物…
ちくわ系とか これと
あと 白滝も大好きなので。
で 巾着は
うち 家族全員 大好きなので
大体 大量に作って
残るので…。
じゃあ 先に
ちくわと ごぼ天と大根を
食べやすい大きさに切ります。
ごま油を少し入れて
豚肉を軽く… その方が
うまみが出ると思うので。
〈熱した
この間 これ 食べたんですけど…。
正直 このラーメンのために
おでん 作りたいなぐらいまで
今 きてますからね。
〈炒めた豚バラとキムチに
輪切りにした長ネギ
ウインナーを加え…〉
これは おでんの残りのスープ。
おでんの残りのスープって
結構 少なくなっちゃうと
思うんですよ。
やっぱ スープも好きで
飲んじゃうと思うので。
ここに 今日は
もう 水も足しちゃいます。
ここで一緒に温めますね。
〈そして
味の決め手となるのが…〉
ここに ちょっと 辛くするのに
コチュジャンを…。
ここは お好みで。
一気に引き上がるというか…。
〈鶏ガラスープで
味を調えたら…〉
ここに ラーメンを入れま~す。
〈生卵を落とし…〉
〈仕上げに…〉
山椒が入ったラー油が
あるんですけど
これを
ちょっと かけてあげると
また 大人の味になるんですね。
チゲラーメン 完成しました!
これ いいじゃない!
〈芸能界最強のママ料理人
森三中 村上の
余ったおでんのチゲラーメン〉
〈おでんは
食べやすい大きさにして
入れるだけ〉
〈おでんの出汁とチゲスープが
絡んだラーメン
皆さん ご賞味ください〉
これは いいな。
(高橋)さあ という事で これが…。
(村上)オススメです。
やっぱり 子供がいるので
辛い食べ物って 家族で
あんまり食べれないんですよ。
だから
こっそり 1人で食べたりとか
深夜に ちょっと余ったもので
夜食としてもオススメの
1人鍋というか…
っていう感じですね。
いいじゃないですか。
美味しそう!
もう においがいいな。
うわっ すっごい…
めっちゃ こってりして
美味しそう!
これ 見た限り 誰でも作れるよね。
おでんの香りと両方するね。
ラー油 入れた方がいいんだ。
(村上)辛いのが好きな方は
さらに辛くして頂いて。
結構 マイルドにはなるんですけど
卵も入ってるので。
これ だから 汁を
あと ご飯とも
いっちゃいたいぐらい
なんですよね 私は。
これ しかし
スープ 飲みたくなっちゃうな。
スープとかね。
うん!
イメージどおりの味。
(高橋)はい。
いや イメージどおりに
美味しいって事よ。
これ 夜中 食いたいね。
おでんだね。 おでんの…。
(高橋)おでんの風味はある。
おでんの風味だね。
夜中 食える これ。
(高橋)韓国の中に和がいる。
いる。
辛みが ちょっと
マイルドなんですよ まだ。
だから これ
大人味にするんだったら
ラー油を足してって
味変できる感じが…。
〈そして このあと
落語界屈指の料理上手
桂ぽんぽ娘が
へえ~。
焼くと こんな美味しくなるんだ。
これ すげえ うまいな。
(ぽんぽ娘)そうなんです。 わあ!
このおにぎり
毎日 持たされたら 嬉しいよ。
うわっ 嬉しい! よかった。
(高橋)カリカリに焼いて。
〈芸能界最強のママ料理人
森三中 村上の
余ったおでんのチゲラーメン〉
これね…。
(高橋)大評判。
これね 大韓航空の
機内食にした方がいい。
ハハハハッ!
あっ 嬉しいですね
出てきたらね この…。
機内食にしてほしい。
これ 最高だよ。
っていうか おでんって
やっぱり これだけ
和の味が染み込んでるもの
なんだなと思って。
おでん自体に やっぱ
うまみが出てるんだね。
(高橋)めっちゃうまい!
あっ ホント? 俺 今 食べてて…。
(高橋)美味しい!
うまい。
(高橋)辛さの中に
なんか 甘み… 和風の出汁の。
なんかね だんだん 食べていくと
おでんの味が出てくる。
最初 辛みだったんだけど
辛みの中に ちゃんと
おでんの出汁だなっていうのが
だんだん 出てくるよ。
(村上)特に 大根とか
おでんの具材を食べると
元々 染み込んでるので
それが 外側のチゲのスープで
まとってるんですけど
中から出てきて
うまみが爆発するんですよね。
大根 うまい。
あと ウインナーも
いい仕事するね
ここへ また入ると。
俺 なんかね ウインナー
ちょっと邪魔かなと
思ったんだけど
どうなの?
ハハハハッ!
一気に チゲラーメンに
寄ってくれるんですよね
ウインナーを入れると。
(高橋)これ 強いんちゃいます?
一発目から。
相当うまいよ。
どんどん食べちゃうよ。
あの…。
(高橋)いやいや ちょっと…。
(ぽんぽ娘)いやいや…。
(高橋)どうした? ぽんぽ娘。
(ぽんぽ娘)いや ホントに…。
自信あるんで。
それはいいの。
さあ という事で
村上の おでんチゲ鍋
美味しいですね。
さあ 続いていきましょう。
続いて ぽんぽ娘です。
どんなアレンジレシピなのか
VTR ご覧ください。
〈続いては
落語界きっての料理上手
桂ぽんぽ娘〉
〈9歳の
今日はですね
作っていきたいと思います。
ご飯でいく!
(高橋)炊き込みご飯。
私が使う 残りもののおでんは
これです。
ジャジャン!
〈一見
オーソドックスなおでんだが
ぽんぽ娘が必ず入れる
こだわりの具材が…〉
チューリップなんですけど…。
〈そう 鶏の手羽元〉
あえて…。
〈ぽんぽ娘いわく
おでんに手羽元を入れる事で
出汁のうまみも
グンと上がるという〉
ごぼうって
家で使おうと思った時に
アク抜きしたりとか
皮むいたりとか
すごい大変なんですけど
ごぼう天 使ったら
一切 下処理いらずに
ごぼうが食べられるんで。
〈まずは
(ぽんぽ娘)とにかく…。
(高橋)ああ~ なるほど。
確かにな。 そうかもしれない。
確かにね。
早速 炊き込んでいきます。
よいしょ…。
ここに
へえ~!
ここに
切った具材も入れていきます。
これ まな板から直接なんで
洗い物も出ませんし。
(高橋)このまな板 いいね。
〈調理は たったのこれだけ〉
炊いちゃいます。
これで炊いちゃいます。
はい! それでは
もう ご飯炊けたんで
開けていこうと思います。
オープン!
あっ 炊き込みご飯!
ああ できてるね。
ああ なんか こう ちょっと
ちくわとご飯がいいかも…
あっ おこげがあって…
俺 おこげが好きなんだよ。
(ぽんぽ娘)お米を
しっかり混ぜ込んで頂いたら
出来上がりです!
これは美味しそう!
これも簡単じゃないですか。
〈落語界きっての料理上手
桂ぽんぽ娘の
余ったおでんの炊き込みご飯〉
〈2日目の美味しい出汁を
余す事なく堪能できる
超簡単レシピ〉
〈ぜひ ご賞味あれ!〉
(高橋)いかがですか?
良純さん。
うん。 これは もう
(高橋)さあ ちさ子さん。
(高橋)へえ~!
うまみが全部 出てるので
出汁に… はい。
(高橋)一茂さん いかがでしょう?
美味しい。
(高橋)うまい?
なんか ぽんぽ娘ちゃんだから
申し訳ない…
なんか 奇をてらってさ
ぐっちゃぐちゃな食事
作るかもしれないな なんて
ちょっと怖がってたんだけど
シンプルで完璧。 ストレート。
すごくいい。
おでんの出汁が
こういう味になるんだ
って思いました。
(高橋)これ だから 簡単やから
子供も一緒にできるし
って事ですね?
(ぽんぽ娘)とにかく…。
っていうのをキーワードに
作ってるので。
これ すごいよね。 これは
また さらに これが残ったら
焼きおにぎりにしちゃえ
って事でしょ?
(高橋)…っていう事ですね。
(ぽんぽ娘)そうなんです。
〈この焼きおにぎり
ポイントとなるのは
たっぷりの鰹節〉
〈炊き込みご飯に混ぜ
丁寧に握ったら…〉
〈炊き込みご飯から
さらに ワンランク アップ!〉
〈ごま油と鰹の風味が利いた
絶品の焼きおにぎり〉
〈こちらも ご賞味あれ!〉
おこげが うちの子 好きなんで
朝ご飯だとか
あとは 学校から帰ってきて
とりあえず
おなかすいたってなった時に
おやつの代わりに
焼きおにぎりを出してあげると…。
これ ごま油 かかってる?
(ぽんぽ娘)あっ そうなんです…。
うわあ これ どうしよう…。
これね 迷う。
今… 俺 持って帰ろうかなと
思ったの おにぎり。
うまっ。
いや… ちょっと待って。
このあとね だって
アビコ君のも食べるでしょ。
一茂さん 食べないと 味が違う…。
炊き込みご飯と違う。
ホントに ちょっと
鰹節も入ってるんですよ。
違うんだ。
味 違います。
ねっ!
違う 違う。
へえ~。
焼くと こんな美味しくなるんだ。
(ぽんぽ娘)そうなんです。
わあ! よかった!
これ ダメだな。
これは やばいな。
そうすると崩れなくて
風味も良くなるんで…。
このおにぎり
毎日 持たされたら 嬉しいよ。
(ぽんぽ娘)うわっ 嬉しい。
よかった。 そうなんです。
(高橋)カリカリに焼いて。
(ぽんぽ娘)はい。
これ マジでうまいね。
この中に…
この中に 鰹節を入れる?
あっ そうなんです。
このままだと ご飯が
パラパラになっちゃうので
鰹節を のり代わりに入れると
固まって
さらに味も良くなるので…。
それで 焼くの…?
そうです。 ごま油で
しっかり焼くだけなので。
ビックリ 美味しくて。
(高橋)なんか ちょっと
スタッフさんからの裏話が
入ってきてまして…。
(高橋)…って聞いてますけども。
(ぽんぽ娘)すいませんでした…。
何がありました?
(高橋)何があったんですか?
いや 私 遅刻しないように
朝 入ったんですけど…。
ハハッ…!
それで 巣鴨の歯医者さんで
歯 付けてもらったら
30分 遅くなりまして。
すいません… すいませんでした。
「巣鴨の歯医者さん」って
なんか 独特のフレーズですね。
飛び込みで 巣鴨の歯医者さん…。
なんで 巣鴨…?
だって 京都から来てるんでしょ?
(ぽんぽ娘)はい。
いや あの… その…。
(高橋)あっ 昼飯 食うのに
巣鴨まで行ったん?
じゃあ 飛び込みで
その歯医者さん行って
歯 付けてもらった?
(ぽんぽ娘)はい。
「今日 診てもらえる所」って
探したら そこが…。
(高橋)ビックリしたやろ。
今から 全国ネットのロケやのに
歯 取れて。
えっ!?
どうしようかと思って…。
6本… ちょっ… 何が起きたの?
なんかやったの?
元々 差し歯だったんですけど
その日に取れまして…。
差し歯が6本 取れた…?
ハハ…!
(高橋)昼飯 石やったん? 何?
いや 普通に
みそ汁とご飯だったんですけど。
(村上)ウソでしょ?
何 食べたんだろうね。
(高橋)面白っ。 いや でも 立派な
美味しいの 作ってくれました。
さあ という事で
ぽんぽ娘のおでん炊き込みご飯
むちゃくちゃ美味しかったです。
あっ ありがとうございます。
すごい… ありがとうございます。
(高橋)さあ 最後はですね
前回チャンピオン
アビコタツヤでございます。
どんなアレンジレシピなんでしょうか?
VTRご覧ください。
〈続いては お笑いコンビ
アンコウズのアビコタツヤ〉
〈京都の一流ホテルにある
イタリアンの元プロの料理人〉
〈前回のインスタント袋麺
アレンジNo.1決定戦では
サッポロ一番みそラーメンを
中華とスペイン料理を融合させた
冷やし酸辣湯麺に仕上げ
見事 優勝!〉
〈そんな
チャンピオン アビコによる
今日はね
はい パスタですね。
ええっ!?
うわっ パスタいった!
〈和風のおでんを
得意のイタリアンに〉
を作っていきたいと思います。
(アビコ)僕が使いますのは
おでんの… こちら。
大根ですね。 こちら
大根をですね
こちらのミキサーにかけて
ソースにしていきたいと思います。
〈温めた大根3切れに対し
おでんの出汁50シーシーを
ミキサーでピューレに〉
オススメは ちょっと
大根の食感が残っている程度の
サラサラソース状態にするのが
ベストに
絡まりやすいと思いますよ。
次 使うのは こちら。
こんにゃくでございます。
こんにゃくをですね こちら
ちょっとしたサイコロ状に
切っていきたいと思います。
このこんにゃくを…。
〈ローリエを
オリーブオイルで熱し
香りを出したら…〉
〈こんにゃくと
おでんのソーセージを
ひと口大に切って 投入〉
(アビコ)いわゆる カルボナーラの
カリカリベーコンみたいな感じの
食感に似せて
頂いてみたいと思います。
次に こちらですね
白ワインを強火にして…。
(アビコ)これが いわゆる
乳化という作業になります。
〈アルデンテになるよう
ちょっと硬めに茹でたパスタを
フライパンに投入し…〉
(アビコ)パスタに ソースが
ある程度 絡みましたら
こちらの 先ほど作った
そうですね。
(アビコ)はい ここに
おでんの がんもどきを
ほんの2つほど入れていきます。
〈トングでざっくり崩し
食感のアクセントに〉
〈そこに 香り付けの
バターをひとかけら〉
〈さらに もう一つ隠し味が〉
今度は からしのソースを
作っていきたいと思います。
ご用意するのは 白みそ 和がらし
ハチミツ メープルシロップ
そして おでんの出汁を
ほんの少し入れたいと思います。
ハチミツは いわゆる… ちょっと
ジャンルは違うんですけども
ハニーマスタード的な感じで。
これで完成でございます。
では こちらに盛り付けさせて
頂きたいと思います。
怖い! 食べるのが 私…。
〈仕上げに
からしソースを ひと回し〉
できました! こちら
どうでしょうか?
〈京都の一流ホテルで
イタリアンの料理人を務めた
アビコが手掛けた
おでんアレンジパスタ〉
〈お好みで粉チーズをかけて
皆様 ご賞味ください〉
(高橋)ああ…
大胆アレンジを加えてました。
僕は めっちゃうまそうと
思いましたけど
ちさ子さん いかがですか…?
(高橋)おかしい?
全部おかしいよ! 一個一個。
(高橋)やってる事が?
だって おでんにメープルシロップが
入っちゃってるんだもん。
(高橋)味の想像つかないですよね。
つかない!
(高橋)何? これ…
でも めっちゃうまいわ。
(アビコ)コンセプトは
そうなんですよ。 もう…。
いや ホントに。
〈京都の一流ホテルで
イタリアンの料理人を務めた
アビコが手掛けた
おでんアレンジパスタ〉
〈お好みで粉チーズをかけて
皆様 ご賞味ください〉
(高橋)ああ…
大胆アレンジを加えてました。
僕は めっちゃうまそうと
思いましたけど…。
(アビコ)今回は
(高橋)おお…。
(村上)すごいな。
さあ それでは 早速
アビコのおでんアレンジパスタを
召し上がって頂きましょう。
ええ… 怖いな。
いや どうなの? これは。
俺も食べてみなきゃ
わかんないな これ。
これ… 下手したら
罰ゲームになるよ これ。
(アビコ)いやいや そんな事ない…。
ホントに?
(アビコ)最初は
みんな そう言うんですよ。
(高橋)だって アビコはホテルで…
勤めてたんですよね?
(アビコ)そうですね 京都のホテルで。
おでんだ おでん。
おでんの味する。
(高橋)さあ アビコの世界を
感じちゃってください。
(高橋)
さあ ちさ子さん いきました。
怖がってましたが
どうなんでしょう?
(高橋)ほうほう ほうほう…。
わかる。
(高橋)一茂さん いかがですか?
今まで食べた事ない味だもん。
(高橋)ええ?
なんか その…。
なんか どうも 奥はあって。
でも まあ
これが おでんの残りで
こうなっちゃうのかっていうのは
ちょっと
全く考えられない世界観だよね。
(アビコ)そうですね 全くの別もの…。
でも なおかつ おでんの良さは
消してないつもりなんで。
大根おろしじゃなくて 大根を
おでんの大根を あれしてる…
ミキサーにかけてるから
その甘い… ほわっと甘くて
それに からしのソースが合うね
マスタードのソースが。
それが ちょうど いい感じの
ぶつかり合いになるんだよね。
(高橋)なるほど。
いや 何? これ ちょっと…。
これね ちょっと ひと口じゃね…。
そうなの!
評せない味なのよ。
いや ホント。
だから
村上さんとか ぽんぽ娘のは
食べた瞬間
ああ もう なじみの味というか…。
これ 1回じゃわかんないのよ
何回か食べないと。
(高橋)何? これ…
でも めっちゃうまいわ。
(アビコ)コンセプトは
そうなんですよ。 もう…。
いや ホントに。 やめてほしい!
(高橋)甘いし 辛いし。
うわ~ 美味しいな。
(アビコ)ありがとうございます。
これ マジでわかんない。
いまだに なんか 食べてて。
ホント。
だって
なんだかんだ言いながら…。
いや わかんないんだもん!
いや 俺も 相当 食べたよ。
止まらないでしょ?
(高橋)
これがアビコの世界ですか?
アビコの世界でございます。
それだけのお話。
(村上)すごい。 怖い。
いや けど アビコの世界…
確かに美味しいですよ。
ありがとうございます。
だけど…。
そこは考えなきゃいけないなと…。
そこも採点だから。
(高橋)ああ なるほど。
僕 1つ気になったのは
他のおでんの具材…。
その ほら…
ちくわとか ボールとか
なんか 随分
仲間外れになっちゃったのが
多かったなって気は
するんだけど。
それは どうすればいいの?
いや 別に…。
今日は がんもどきって…
食感を意識した食材を
選ばせて頂きました。
じゃあ それは 何を刻んでも…
入れてしまえばいいの?
ばらばらっと…。
(アビコ)もちろんです。
昆布だったら 昆布の風味が
それで また
足されたりしますし
手羽元みたいな お肉の感じも
からしに相まって。
だから
なんでもアレンジできます。
さあ それでは
ちさ子さん 一茂さん 良純さん
3人の札を上げて頂きたいと…。
ちょっと待って。
高橋 ホント悩む… これ でも
お前も多分悩むでしょ?
これ 悩みますね。
私は もう 棄権する。
(高橋)えっ!?
それ ダメよ。
ダメです ダメです ダメです。
聞いた事ないです。 審査員が…。
ダメ? パス。
(高橋)パス なし。
命 取られないんで
やってください。
ええ~…。
それはダメです。
いや~ これ 難しいな。
いや~…。
基本は
一番美味しかったというのを…。
基準ですけどね。
「一番美味しかった」…。
いや
全部 めちゃくちゃ美味しかった。
自分が もし おでん余った時に
どれやるかって事ですもんね。
まあ だから… それは だから
それだったら…
もう 決まってくるよね。
自分がおでん余ったら。
けど 時間が余ったら…。
おでんも余って 時間もあったら。
(高橋)どうすんねん? って事…。
そう!
色んなシチュエーションが
あるよね。
(高橋)色んなパターン
考えられますね。
よし…。
(高橋)さあ いきましょうか。
〈森三中 村上が
残ったおでんでアレンジした
チゲラーメンか?〉
〈桂ぽんぽ娘が
おでんの出汁を生かし
アレンジした
炊き込みご飯と
焼きおにぎりか?〉
〈前回王者 アンコウズ アビコが
アレンジした
おでんの残りとは思えない
パスタか?〉
(高橋)いきましょう。
お手元の札をお上げください。
どうぞ!
えいっ!
(高橋)ドン!
(高橋)いきましょう。
お手元の札をお上げください。
どうぞ!
えいっ!
(高橋)ドン!
(ぽんぽ娘)やったーっ!
(高橋)ぽんぽ娘 ぽんぽ娘 村上!
嬉しい…。
(高橋)という事で
余ったおでんアレンジレシピ
チャンピオンは
桂ぽんぽ娘に決定!
ありがとうございます!
ありがとうございます!
嬉しい~!
(高橋)アビコのやつが
あんなに物議を醸し出しましたが
入りませんでした。
さあ まずは良純さん。
村上さん…。
やっぱり その… 何?
おでんがありました
じゃあ それをどうしようか
っていって味変する…。
それは 夜なのか
翌日のランチなのかっていう
なんか 使い勝手の良さと
やっぱり その味の…
なんていうのかな この美味しさ。
っていう事で 僕は村上さん。
さあ 一茂さんは ぽんぽ娘。
これはね すごくね
ホント 難しかったんですよ。
やっぱり ぽんぽ娘ちゃんの
焼きおにぎり。
これはね もう 俺
(高橋)絶品でしたね。
(高橋)ちさ子さんも ぽんぽ娘。
はい。
もう 右に同じ。 全く…。
ただ
やっぱり 作りたい。
まあ あれもやりたい。
そう。
(高橋)豚バラとキムチ
っていうのも合いますし。
さあ 優勝しました ぽんぽ娘
いかがでしょう?
ホントに
すごい 我が家の味が
全国ネットで評価された
っていうのが初めての事なので
嬉しかったです。
(高橋)これは 娘 喜ぶんちゃう?
死ぬほど喜びます! ホントに。
前はKUMON…
前はKUMONだったね。
(ぽんぽ娘)おかげさまで…
これのおかげで
(高橋)500円 上がった?
(ぽんぽ娘)はい。
今 寄席のやつが
ホント ありがとうございます。
今回 優勝したから
もしかしたら また500円…。
上がったら そうしたら…。
〈そして おでんといえば
一茂さん 良純さんには
こんな思い出が〉
僕は もう 小学校の時から
おでん ずっと食べてましたから。
近くに
元々 多摩川グラウンドが
ジャイアンツが
練習してた時があったので。
そこで みんな 休憩所代わりに
おでん屋さんに
小上がりの座敷もあったりして
普通に小学校の頃
そこの小上がり行くと…。
でも もう とにかく 俺も
ちっちゃい時
多摩川グラウンドで野球やって
真っ暗になるまでやってたから
腹減って しょうがないんだから。
気づいたら 腹減ってるじゃない
子供の時って。 遊びが終わって。
その時に おでん屋さんがあって
そこで…
小池商店で食べれるっていう。
もうね 最高だったのよ。
行きたいなあ。
僕はね
万ん卯ね。
知ってるでしょ?
おでんの… 「卯」っていう字
書けないんだけど 俺。
難しい字だよね。
〈良純さん行きつけのお店は
高級飲食店が立ち並ぶ
大阪 北新地で
35年以上の歴史を誇る
日本料理 かが万が手掛ける
おでん 万ん卯〉
〈こだわりが
味の決め手となる 出汁〉
〈鹿児島県 枕崎産の鰹節と
うまみの強い
北海道産の昆布で取った出汁に
玉ねぎ キャベツなど
8種類の野菜から煮出した
スープを加えた
本格料亭仕込みの味〉
〈その出汁と合わせる具材は…〉
〈素材ごとに
薬味やタレを変えて提供〉
〈おでんの定番 大根は
青ネギと削り立ての香りの良い
鰹節を添えて〉
〈ロールキャベツは
出汁と特製のトマトソースで〉
〈そして…〉
〈春に旬を迎える
ハマグリのおでん〉
〈ハマグリから取った出汁を
おでんの出汁で割り…〉
〈そこに 贅沢に
ハマグリを丸々1個〉
〈具も出汁もハマグリ尽くしの
旬のひと品〉
おでんって
実は すげえ栄養食で…。
どう考えても そうですよね。
だって すり身だから
ほとんど たんぱく質ですよ。
俺 なんかで調べたらね
炭水化物に相当する具材がね
なんか
2~3種類しかなかったよ。
ほとんど 全部 たんぱく質。
だから ホントは子供さん食べると
いいんだけどね。
あの… おでんって 結構
その場所の有名なものを…。
ちょっと 高級おでんだったら
カニが入ってるとこがあって…。
そういう… 注文して
それで おでん屋さんによっては
こうやって
好きなものを足してね…。
それを おでんというのか
わかんないけど
そこの鍋の中に
こう… マスで分かれてるじゃん。
そこに入れてもらって
あっためてもらって
そこの出汁を染みさせて食べる
みたいなもんだから
具材は なんでもいいんですよね
結局ね。
僕が最初話した
小池商店っていうところは
まず 餃子巻きっていう
おでんがありまして 中が餃子。
シューマイもありました。
で ウインナーもありました。
全部 美味しかった。
私 おでんって
スーパーで買ってきて
こうやって チョキって切って
クッてやって
あっためるもんだと思ってた。
作んなくていいんだけど…
お店じゃなくて
おでんの具を売ってるところが
あるんですよ 日本橋に。
神茂っていうとこなんだけど。
〈東京 日本橋で
330年以上の歴史を誇る…〉
〈お店に並ぶのは
〈すり身と相性がいい
生姜を練り込んだ
厚さ1センチを超える紅生姜天〉
〈小さなたこの頭に
すり身で作った
たこ焼きをかぶせた
ユニークな たこ蔵〉
〈中でも 看板商品は
創業以来 変わらない
伝統製法で作る はんぺん〉
〈すり身に使用するのは
うまみの強いアオザメと…〉
〈身がやわらかい
ヨシキリザメの2種類〉
〈そこに 塩や山芋 卵白を合わせ
石臼で およそ45分かけて
すり上げる〉
〈そして 出来上がったすり身を
職人の手によって
一枚一枚 手作業で整える〉
〈こうする事で
ふっくらと空気を含み
ふわふわの食感と うまみが
口の中に広がる
極上のはんぺんの出来上がり〉
〈プロのこだわりが
詰まった味を
ご家庭でも
お楽しみ頂けます〉
今度 持ってきましょうか?
その具材だけ。
あんまり好きじゃない?
いやいや
汁も ちゃんと ちょうだい。
全部ある。 全部ある…。
ホント?
あっ そういうのなら…。
全部あるよ。
あって… もう ぶち込んで
その日 食べてもいいし
まあ できれば ホントに 1日…
次の日 あけて 食べた方が
美味しいけど。
そこは もう最高です。
ふ~ん。
Source: https://dnptxt.com/feed/
powered by Auto Youtube Summarize